虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

サーキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)09:00:30 No.798079989

サーキットにチェインカーをシュゥゥゥーッ!! 超!エキサイティン!!

1 21/05/01(土)09:01:18 No.798080140

うん…おもしろそうだね…

2 21/05/01(土)09:03:24 No.798080527

さすが~! しらなかった~! すご~い! せがか… そっか…

3 21/05/01(土)09:05:35 No.798080865

何かすごく忙しい…

4 21/05/01(土)09:08:29 No.798081328

雨宮慶太のイチオシだぞ

5 21/05/01(土)09:09:58 No.798081574

カチャッカチャッカチャッ… …

6 21/05/01(土)09:10:43 No.798081693

最後にピタゴラスイッチのSE鳴らすギミックとかないの

7 21/05/01(土)09:12:58 No.798082051

なまじ技術的にすごそうなところがかえって哀愁を生む

8 21/05/01(土)09:13:38 No.798082160

スピード感削ぐブロックがあるな…

9 21/05/01(土)09:14:26 No.798082289

右下繋げてループできるギミックあればな…

10 21/05/01(土)09:16:09 No.798082572

>右下繋げてループできるギミックあればな… コース揃えればできるんじゃないか? スターターセットだとこれだけってだけで

11 21/05/01(土)09:23:51 No.798083875

どれだけ適宜ただのストレートレーンを挟めるかのセンスが問われるなとは感じた ギミックはいいんだけどやっぱ連続で配置するともたつきを感じる

12 21/05/01(土)09:25:48 No.798084206

奥の青いやつのギミックいいね

13 21/05/01(土)09:26:16 No.798084296

対象年齢がかなり低めなだけで楽しいだろ!

14 21/05/01(土)09:26:29 No.798084324

もうちょっとこう「その発想はなかった!」みたいなコースが作れればねえ

15 21/05/01(土)09:27:45 No.798084559

これ一周したら全て畳み直さないといけないのか

16 21/05/01(土)09:28:47 No.798084744

>>右下繋げてループできるギミックあればな… >コース揃えればできるんじゃないか? >スターターセットだとこれだけってだけで コーナーが一度曲がったらそれっきりだから無理なんだ…

17 21/05/01(土)09:28:48 No.798084751

十字路とか立体交差用のレーン欲しいな… 今のままだとスペースの限界が早い

18 21/05/01(土)09:29:13 No.798084823

>コース揃えればできるんじゃないか? >スターターセットだとこれだけってだけで 手動でギミックを折りたたまないと2周めきつくない?

19 21/05/01(土)09:29:15 No.798084829

ループか変形後にギミックが変わる二週目でもあればなぁ

20 21/05/01(土)09:30:56 No.798085097

縦に伸ばしたいよね

21 21/05/01(土)09:34:43 No.798085960

公式で手で折りたたんでループはやってるぞ

22 21/05/01(土)09:38:25 No.798086850

(急いで全部手動で折り畳めば)無限ループ! ブロックも使って弾け飛ぶブロックも楽しもう! チェインレンサー!バイナウ!

23 21/05/01(土)09:38:43 No.798086932

爆丸の系譜

24 21/05/01(土)09:39:42 No.798087158

螺旋状とか立体的に組めたら面白いかも

25 21/05/01(土)09:40:38 No.798087373

>爆丸の系譜 まぁ同じメーカーだし…

26 21/05/01(土)09:40:47 No.798087408

……

27 21/05/01(土)09:41:11 No.798087480

>右下繋げてループできるギミックあればな… 仮にあったらいそいでコース畳まなきゃいけなくなるぞ

28 21/05/01(土)09:42:26 No.798087787

>(急いで全部手動で折り畳めば)無限ループ! 自走する列車?が脱線しないようにレールのパネルをパズルみたいに急いで組み替えていく玩具あったけどあんな感じで楽しめばいいのか

29 21/05/01(土)09:43:00 No.798087899

ホットウィール買うわ

30 21/05/01(土)09:43:07 No.798087926

令和になってチクタクバンバンはちょっと…

31 21/05/01(土)09:44:37 No.798088237

(すげー!って言えない空気だ?????)

32 21/05/01(土)09:46:05 No.798088553

普通のコースにたまにこういうギミック入れるの想定してんじゃないの

33 21/05/01(土)09:46:57 No.798088746

発想はいいと思うんだ

34 21/05/01(土)09:47:06 No.798088792

面白いけど自動で戻ってループしてくれたら…それはそれでうるさいか

35 21/05/01(土)09:47:10 No.798088802

やったらやったで楽しめそうではあるんだけどそのテンションが持続はしなさそう

36 21/05/01(土)09:49:53 No.798089446

>発想はいいと思うんだ 確かに最初はおっ…ってなったな その後…………ってなったけど…

37 21/05/01(土)09:50:27 No.798089567

>発想はいいと思うんだ どうしてもデンライナーと比べてしまう

38 21/05/01(土)09:50:39 No.798089608

試遊コーナーで一回遊んで満足するタイプ

39 21/05/01(土)09:50:56 No.798089669

3連スロープみたいなやつあるけどそれをもっと縦に伸ばす感じで上から下に落ちていく方が眺めてて楽しそうだが もしくは逆にバネの勢いを活かしてどれだけうまく高く昇らせられるかのチャレンジとか

40 21/05/01(土)09:51:26 No.798089771

>どうしてもデンライナーと比べてしまう あー確かに似てる

41 21/05/01(土)09:51:40 No.798089840

しょわしね~

42 21/05/01(土)09:51:45 No.798089862

筆箱みたいな玩具だな

43 21/05/01(土)09:53:12 No.798090182

かっこいいけどレースもできないよねコレ

44 21/05/01(土)09:54:27 No.798090472

チラッと映るSEGAがいいね…

45 21/05/01(土)09:54:30 No.798090476

こういうカチャカチャするギミック楽しいよなと言うのはとても分かるんだ

46 21/05/01(土)09:54:34 No.798090498

初見おもしれぇ~! 1回でいいや

47 21/05/01(土)09:55:09 No.798090620

ジャンルからして別物なんだけど爆丸と比べるとどうしても魅力が劣る… 同じサイズの球体から色んな形に変形して磁石の力でポップアップするギミックもあってデザインも凝ってて集めて見ても楽しいし対戦もできるしって書いていくとやっぱけっこう良い玩具だったんだな

48 21/05/01(土)09:55:48 No.798090763

>かっこいいけどレースもできないよねコレ おはスタで違うコース用意してどっちが先にゴールするかを予想するゲームやってたよ

49 21/05/01(土)09:56:48 No.798090955

まあコースが増えれば増えるほど幅が広がって遊びがいはありそうだけどそこまでする気にならない

50 21/05/01(土)09:57:47 No.798091183

もうちょっとお財布にやさしいおもちゃを作れない物ですかね

51 21/05/01(土)09:58:03 No.798091236

>おはスタで違うコース用意してどっちが先にゴールするかを予想するゲームやってたよ うーん楽しみ方としてはちょっと厳しそう

52 21/05/01(土)09:58:33 No.798091315

>チラッと映るSEGAがいいね… 一番のマイナスポイントでは

53 21/05/01(土)10:02:15 No.798092019

ガチャガチャと相性がいいかもしれない

54 21/05/01(土)10:02:23 No.798092044

俺なら2回は楽しめる

55 21/05/01(土)10:02:43 No.798092102

トミカが車種自由でループ出来るギミック満載の玩具たくさんだしてるからな… 組み換えは確かに魅力ではあるが トミカと張り合う事を考えると厳しい

56 21/05/01(土)10:04:02 No.798092333

>さすが~! >しらなかった~! >すご~い! >せがか… >そっか… 駄目だった

57 21/05/01(土)10:04:41 No.798092452

ミニカーの方には何か特別なギミックとかないん?

58 21/05/01(土)10:05:42 No.798092669

おれがガキだったらめっちゃ欲しがってたと思う アホだから

59 21/05/01(土)10:05:57 No.798092713

やっぱトミカはすげーな

60 21/05/01(土)10:07:00 No.798092905

青と水色は蓋の開き方が違うだけでほぼ同じギミックだな…

61 21/05/01(土)10:07:05 No.798092923

>>チラッと映るSEGAがいいね… >一番のマイナスポイントでは こいつ…かなりの切れ者

62 21/05/01(土)10:08:06 No.798093134

セガはこういう玩具でも技術的にはすごいけど方向性がちょっと変とか売り方が下手みたいなことやってるのか まだ売れるかどうかわからんけど

63 21/05/01(土)10:09:12 No.798093356

>やっぱトミカはすげーな トミカとプラレールは看板だけあってやっぱノウハウが違うなって

64 21/05/01(土)10:10:16 No.798093577

カーブのパーツってもしかして右折しかできない?

65 21/05/01(土)10:10:20 No.798093590

オジキの好きなチェインレンサーですよ

66 21/05/01(土)10:10:44 No.798093681

レーサー+連鎖?

67 21/05/01(土)10:10:57 No.798093730

PVにちらっと映る開発中っぽいやつだと横のパネルに平行移動するみたいなパネルもあった 車側は形変えたり重量が変化するとコース側に問題でそうでカスタマイズはコースだけかな

68 21/05/01(土)10:14:04 No.798094410

一周回ったら終わりはやっぱ寂しいな…

69 21/05/01(土)10:14:18 No.798094460

>雨宮慶太のイチオシだぞ 調べたらスレ動画が雨宮慶太が自分で上げてたやつなのね

70 21/05/01(土)10:14:24 No.798094489

おはスタがまだやってることがこの中で一番の驚きだ

71 21/05/01(土)10:14:48 No.798094569

これが位置エネルギー車ってやつか

72 21/05/01(土)10:14:58 No.798094600

こんなところでうぇぶみまで貼ってまで宣伝するものなのかい?

73 21/05/01(土)10:15:39 No.798094759

>おはスタがまだやってることがこの中で一番の驚きだ 最近司会者が花江夏樹から木村昴になったぞ

74 21/05/01(土)10:16:46 No.798094996

凄いんだけど別に面白くないというか… 凄いんだけどね…

75 21/05/01(土)10:17:42 No.798095175

「」はセガに何の恨みがあるんだ

76 21/05/01(土)10:18:29 No.798095321

>「」はセガに何の恨みがあるんだ 恨みはないけど >せがか… >そっか…

77 21/05/01(土)10:19:12 No.798095470

ごみ

78 21/05/01(土)10:19:48 No.798095602

>一周回ったら終わりはやっぱ寂しいな… この速さは魅力ではあるが 同時に短さという欠点も生まれてるからね…

79 21/05/01(土)10:20:04 No.798095652

すごいと思うんだけどね…

80 21/05/01(土)10:20:49 No.798095815

>一周回ったら終わりはやっぱ寂しいな… そんなあなたに無限レンサー! https://www.youtube.com/watch?v=XSL1y_jVmKw

81 21/05/01(土)10:21:48 No.798096004

https://youtu.be/y0SikCiY7KQ?t=67 すげえ! かっけえ!

82 21/05/01(土)10:22:56 No.798096226

>そんなあなたに無限レンサー! >https://www.youtube.com/watch?v=XSL1y_jVmKw 畳むんだ…そりゃそうだよな…

83 21/05/01(土)10:23:17 No.798096287

無限レンサーのために畳やすさは重要なステータスだぞ https://www.youtube.com/watch?v=yelkgsmA1UQ

84 21/05/01(土)10:23:56 No.798096408

チェインレンサーのことになると気軽に無限ループする永久機関を求めだす人間は傲慢

85 21/05/01(土)10:26:08 No.798096853

>すげえ! >かっけえ! 最後机から落ちてて駄目だった

86 21/05/01(土)10:27:10 No.798097051

スゴーイ ヤバーイ

87 21/05/01(土)10:28:39 No.798097394

戻すのが地味にめんどくさそうで…

88 21/05/01(土)10:28:47 No.798097438

二周目走れないよなこれ

89 21/05/01(土)10:28:54 No.798097502

かなり甘めに見て5回も遊んだら飽きるだろう割に値段がね…

90 21/05/01(土)10:29:27 No.798097827

>二周目走れないよなこれ 時間を稼ぐコースを使ってその間に畳むんだよ!

91 21/05/01(土)10:29:40 No.798097949

>そんなあなたに無限レンサー! >https://www.youtube.com/watch?v=XSL1y_jVmKw まさか黄色の二段の奴は無限レンサーするための時間稼ぎ用…?

92 21/05/01(土)10:29:41 No.798097965

こうなったらスイッチ一つで全部畳めるような機構を自作するしか…

93 21/05/01(土)10:30:14 No.798098191

あまり悪くは言いたくないけどよく企画通ったなこれ…

94 21/05/01(土)10:30:30 No.798098267

逆に物理じゃなくてこういうギミックの装置を組み合わせるゲームでも出した方が面白そう

95 21/05/01(土)10:30:42 No.798098345

お金は出したくないけど欲しい

96 21/05/01(土)10:31:47 No.798098674

でもカード型のデバイスが変形してコースになるのはちょっとキュンとしたよ

97 21/05/01(土)10:31:57 No.798098715

おはスタでこれで一週間企画やらされてたのは可哀想

98 21/05/01(土)10:33:20 No.798099084

いやでもこれ実際買ってコース組んだら絶対楽しいって最初の1回は

99 21/05/01(土)10:33:42 No.798099175

無限レンサー忙しいな…

100 21/05/01(土)10:33:51 No.798099218

>チェインレンサーのことになると気軽に無限ループする永久機関を求めだす人間は傲慢 だって類似するおもちゃの類いは大体電動か何かで自動化されてるし…

101 21/05/01(土)10:35:02 No.798099526

ヤバババイクの方が楽しそう

102 21/05/01(土)10:35:16 No.798099580

アニメで無限レンサー延々とやらされる敗者の集団が居そう

103 21/05/01(土)10:35:57 No.798099734

セガトイズは爆丸に取り憑かれてるからスプリングのみでの無動力自動展開にこだわってるのにそれがループしだしたら革命だろ

↑Top