虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 熊 雀 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/05/01(土)08:50:33 No.798078515

    熊 雀

    1 21/05/01(土)08:57:42 No.798079570

    熊は飛んでるとほんわかするよね襲ってこないし なんかメスと間違って近づいてくるなんて話も聞くけど全くその気配がない

    2 21/05/01(土)08:58:34 No.798079690

    石を放るとそいつに掴まってそのまま落ちるってマジなのかな見たい

    3 21/05/01(土)08:59:14 No.798079793

    >石を放るとそいつに掴まってそのまま落ちるってマジなのかな見たい かわいそうじゃない…?

    4 21/05/01(土)08:59:17 No.798079803

    本来のクマと雀なんか天地の差があるくらい危険度違うのに 蜂になると逆転するんだ

    5 21/05/01(土)09:00:07 No.798079937

    毛の生えてないハチはキチガイしかいない ハゲはダメ

    6 21/05/01(土)09:00:08 No.798079939

    >熊は飛んでるとほんわかするよね襲ってこないし >なんかメスと間違って近づいてくるなんて話も聞くけど全くその気配がない めすか?

    7 21/05/01(土)09:05:58 No.798080939

    よく見ると熊バチは胸の頂点が剥げてる

    8 21/05/01(土)09:06:49 No.798081065

    ハチってそれぞれキャラ立ってるよな

    9 21/05/01(土)09:07:44 No.798081217

    >なんかメスと間違って近づいてくるなんて話も聞くけど全くその気配がない …色々察した

    10 21/05/01(土)09:08:07 No.798081278

    小さくて数で挑むしかないから巣に近づけば決死の覚悟で殺しにかかるのは仕方ない…

    11 21/05/01(土)09:09:44 No.798081539

    すごい轟音立てて飛ぶからすぐ気づく

    12 21/05/01(土)09:12:06 No.798081905

    気分で刺してくる生き物

    13 21/05/01(土)09:13:31 No.798082139

    クマバチ→そんなに大きくはない スズメバチ→本当にそれくらいある

    14 21/05/01(土)09:19:48 No.798083200

    クマみたいにずんぐりしたハチ スズメぐらい大きなハチ

    15 21/05/01(土)09:21:31 No.798083468

    クマバチ←  →クマンバチ

    16 21/05/01(土)09:23:34 No.798083823

    カチカチカチカチカチカチカチ

    17 21/05/01(土)09:24:24 No.798083972

    >クマバチ←  →クマンバチ クマンバチ←  →クマバチ な地域もあるらしいな

    18 21/05/01(土)09:26:43 No.798084359

    >スズメバチ→本当にそれくらいある 流石にそこまでのは見たこと無いけど 大人の親指くらいは余裕であるやつを見たときは恐怖だった

    19 21/05/01(土)09:29:07 No.798084806

    かわいい← →かっこいい

    20 21/05/01(土)09:31:37 No.798085219

    興奮してるスズメバチは巣の奴全員が顎ギチギチ鳴らすのが聞こえる すげー怖いぞ

    21 21/05/01(土)09:32:57 No.798085483

    比較的サイズは小さめのが多くて比較的有毒生物も少ない日本列島だけどスズメバチだけはスペックおかしい

    22 21/05/01(土)09:33:22 No.798085562

    >興奮してるスズメバチは巣の奴全員が顎ギチギチ鳴らすのが聞こえる >すげー怖いぞ 成仏して

    23 21/05/01(土)09:34:05 No.798085736

    威嚇音とか外で本当に聞こえるのかよと思ったけど そうか集団で鳴らせば聞こえるか…

    24 21/05/01(土)09:34:48 No.798085982

    雀蜂は羽音もやばい 命の危機を感じる音がする

    25 21/05/01(土)09:35:08 No.798086074

    右を瓶に詰めて酒漬けするにんげんさんもちょっとおかしい

    26 21/05/01(土)09:38:31 No.798086882

    >右を瓶に詰めて酒漬けするにんげんさんもちょっとおかしい 生臭くて正直不味かった

    27 21/05/01(土)09:39:08 No.798087035

    ヴォン!って羽音は昆虫の出すそれとは思えぬ

    28 21/05/01(土)09:40:11 No.798087271

    ネズミザメといい弱そうな名前詐欺やめろ

    29 21/05/01(土)09:43:01 No.798087902

    su4815125.mp4 こういう熊かもしれん

    30 21/05/01(土)09:43:15 No.798087948

    クマバチは屋外で遊んでるとよくくっついてくる かわいい

    31 21/05/01(土)09:43:48 No.798088068

    スズメバチの大きさ調べようとスマホのChromeでググったらGoogleさんがスズメバチのリアルな3Dモデルをお出ししてくれた…ありがとう…

    32 21/05/01(土)09:45:54 No.798088518

    クマはふよふよしてるから全然恐怖感が沸かない シュッとしたやつは音と大きさで泣きそうになる

    33 21/05/01(土)09:46:52 No.798088725

    右の奴は渡米して営巣までしちゃったけど無事全部駆除できたんだろうか

    34 21/05/01(土)09:48:36 No.798089150

    >>クマバチ←  →クマンバチ >クマンバチ←  →クマバチ >な地域もあるらしいな 人類ほんとバカだなって思う例

    35 21/05/01(土)09:50:57 No.798089674

    オオスズメバチの幼虫とサナギは美味い

    36 21/05/01(土)09:53:47 No.798090326

    右は見た目からして兵器の類

    37 21/05/01(土)09:55:50 No.798090766

    明らかに警戒色で飛び回ってるのは自身の現れというかやばい

    38 21/05/01(土)09:58:42 No.798091337

    >ネズミザメといい弱そうな名前詐欺やめろ ググリニンサンに聞いたら即全長3メートルって出てきてダメだった

    39 21/05/01(土)10:00:59 No.798091781

    >>興奮してるスズメバチは巣の奴全員が顎ギチギチ鳴らすのが聞こえる >>すげー怖いぞ >成仏して 大丈夫 じーちゃんが花火やら燻す奴たんまり食らわして駆逐しよったから アナフィラキシーも無く刺されてもちょっと痛い程度で済むじーちゃん(元陸軍)つよい

    40 21/05/01(土)10:02:01 No.798091969

    ネズミザメの何がネズミかっていうと体色という 凶暴かつサメにしてはお肉が臭くなくて美味しいから もう少しマシな名前のがいいよね

    41 21/05/01(土)10:02:59 No.798092148

    >オオスズメバチの幼虫とサナギは美味い 長野県民にはタンパク質にしか見えてないのか

    42 21/05/01(土)10:03:08 No.798092165

    トックリバチの巣と勘違いしてスズメバチの初期段階の巣をパンチで破壊したのが俺 後から調べたらトックリバチの巣って超小さいのね…

    43 21/05/01(土)10:13:25 No.798094248

    >スズメバチの初期段階の巣をパンチで破壊したのが俺 レベリングするな