21/05/01(土)08:06:35 さあ安... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/01(土)08:06:35 No.798072835
さあ安いよ安いよ
1 21/05/01(土)08:10:07 No.798073254
マンションの平置き駐車場代が月六万なのをクリアしたら考える
2 21/05/01(土)08:10:59 No.798073355
フェラーリなら下取りもそれなりに期待できるな…
3 21/05/01(土)08:12:52 No.798073566
96年製なのにATなのか 相当馬鹿にされただろ
4 21/05/01(土)08:14:41 No.798073788
一時期糞みたいな値段だった中古フェラーリが今おかしな値段になってるとこを見ると スレ画もいつかはそうなると思う それまでの所有維持経費で黒が出るかは知らない
5 21/05/01(土)08:14:54 No.798073809
ATで96年製なのに4万キロ台 随分お得
6 21/05/01(土)08:18:53 No.798074294
ATって言ってもF1マチックとかだろ?って思ったがトルコンATかよ
7 21/05/01(土)08:18:58 No.798074305
フェラーリなのに4人も乗れる!お得!
8 21/05/01(土)08:20:20 No.798074484
4速ATならむしろバカ加速が楽しめるかもしれないな バカ変速はあきらめよう
9 21/05/01(土)08:20:33 No.798074512
買って地下で寝かせると価値が出てくる
10 21/05/01(土)08:23:43 No.798074913
>4速ATならむしろバカ加速が楽しめるかもしれないな >バカ変速はあきらめよう これぞフェラーリ!なエンジンレスポンス! これが…フェラーリ…?な変速フィーリング…
11 21/05/01(土)08:24:32 No.798075015
車検なしだし通すために整備したら+100万とかそういうオチ…?
12 21/05/01(土)08:25:31 No.798075139
そもそもGTだしむしろATがいいんじゃないか?
13 21/05/01(土)08:26:42 No.798075283
キーレスが別の意味だったりしない?
14 21/05/01(土)08:29:06 No.798075592
>完全新設計で登場した456だったが、構造に重大な問題を抱えていたため、現在に至るまでその評価は芳しくない >456が採用したトランスアクスルレイアウトは、エンジンの左右片バンクから伸びたセンターマフラーがトランスミッションとディファレンシャルを挟むレイアウトとなっているため、渋滞等でアイドリングが長時間続くとギアオイルやデフオイルが過熱し、最悪の場合トランスミッションやデフ本体の破損につながる恐れがあった >それ故に欠陥車という評価を下される事もあり、中古車市場での相場も他のフェラーリ車に比べて低い水準で推移している アイドリングしてるだけでミッション壊れるのはさすがフェラーリだな
15 21/05/01(土)08:31:10 No.798075843
4シーターのFRで自動車税が96800か…
16 21/05/01(土)08:31:37 No.798075900
>>456が採用したトランスアクスルレイアウトは、エンジンの左右片バンクから伸びたセンターマフラーがトランスミッションとディファレンシャルを挟むレイアウトとなっているため、渋滞等でアイドリングが長時間続くとギアオイルやデフオイルが過熱し、最悪の場合トランスミッションやデフ本体の破損につながる恐れがあった >>それ故に欠陥車という評価を下される事もあり 欠陥車では…?
17 21/05/01(土)08:31:49 No.798075928
C6以降のコルベットよりはお安いし…
18 21/05/01(土)08:33:13 No.798076079
>アイドリングしてるだけでミッション壊れるのはさすがフェラーリだな モンテゼーモロ体制に変わったフェラーリは以前のエンツォ時代のフェラーリより質が上がっているはずなのに… どうして…?
19 21/05/01(土)08:33:32 No.798076120
>そもそもGTだしむしろATがいいんじゃないか? さすがにこのエンジンの性格と4段はGTとして相性あんまよくないのでは
20 21/05/01(土)08:34:18 No.798076239
>欠陥車では…? この頃のフェラーリ的にはうるせー!渋滞しそうな道を考え無しに走るんじゃねー!くらいは悪気無く思ってそう
21 21/05/01(土)08:34:29 No.798076268
>欠陥車では…? オイルが漏れるからフェルトひいとこ→たまに燃える なんて事のあるイタリア車じゃ欠陥ではありません!
22 21/05/01(土)08:35:05 No.798076342
ドイツ傘下になった連中は大体故障率下がってるとは聞くが 今のフェラーリってどのレベルなんだろ
23 21/05/01(土)08:37:22 No.798076656
>モンテゼーモロ体制に変わったフェラーリは以前のエンツォ時代のフェラーリより質が上がっているはずなのに… >どうして…? 夏の首都高で渋滞につかまるとかの想定がそもそもされてなかったんじゃないの? 初代NSX見てなんで雨の中でも走れるの!?って驚愕してからまだ5,6年だし
24 21/05/01(土)08:37:52 No.798076716
そこまでめちゃくちゃでも490万円なんだ…すげーやフェラーリ
25 21/05/01(土)08:39:07 No.798076900
この…FR4シーターフェラーリで一番かっこいい
26 21/05/01(土)08:40:17 No.798077038
>そこまでめちゃくちゃでも490万円なんだ…すげーやフェラーリ 最低限の消耗品交換しかしてないほぼ現状渡しでもそれなりにお金掛かってそうだしな… そして本国から取り寄せた純正部品は普通にそのままはまらないクオリティ
27 21/05/01(土)08:41:06 No.798077156
以前は348辺りが頑張れば庶民に買える枠だったと思ったけど 値上がりしてんのね
28 21/05/01(土)08:42:04 No.798077273
>最低限の消耗品交換しかしてないほぼ現状渡しでもそれなりにお金掛かってそうだしな… >そして本国から取り寄せた純正部品は普通にそのままはまらないクオリティ 板金職人泣かせとも聞く 日本車レベルを要求すると微妙にチリが合ってなくて修正入りまくりで
29 21/05/01(土)08:42:06 No.798077280
>ドイツ傘下になった連中は大体故障率下がってるとは聞くが >今のフェラーリってどのレベルなんだろ フィアット傘下になって以降工業品としてのレベルはメチャクチャ上がったとは聞く 聞くが元々がフェラーリだったりマセラッティだったりなのでその辺差っ引かなければならないとも
30 21/05/01(土)08:42:17 No.798077307
グッスマあたりが痛展示車ベースで買えばいいのに
31 21/05/01(土)08:45:07 No.798077721
>板金職人泣かせとも聞く >日本車レベルを要求すると微妙にチリが合ってなくて修正入りまくりで この前もラだかエンツォだかの280万円の純正部品取り寄せたらチリとかぜんぜん合ってなくて こっちで加工しないと着けられなかったって話あったな
32 21/05/01(土)08:45:15 No.798077739
456痛車にしてももうインパクト無いだろう ていうかレースやってて今更AT456は企業センス疑われる
33 21/05/01(土)08:45:24 No.798077760
維持費高そう
34 21/05/01(土)08:46:14 No.798077882
あの痛車センス考えてやってたの?
35 21/05/01(土)08:46:36 No.798077941
企業展示の痛車って大体レンタルじゃろ そっちの方が安い上に新しい車で出来るし買うメリットがない
36 21/05/01(土)08:47:03 No.798078005
フェラーリなんてグランドツーリングカーだから 日本でいうと初夏の北海道みたいな延々と続く平坦な道を 一定範囲内の速度で走る以外の使い方考えてないし…割と最近まで…
37 21/05/01(土)08:47:53 No.798078113
あそこは完全に社長の趣味でカウンタックとか地下に置いてあるし…
38 21/05/01(土)08:48:01 No.798078131
海外はなんか造りがクソ丁寧なのと超大雑把が 同じ車に混在してて厄介
39 21/05/01(土)08:48:44 No.798078248
最近出たローマはかっこよくて好きよ 他がどぎついだけのデザインの中でさっぱりしてる
40 21/05/01(土)08:49:13 No.798078322
>企業展示の痛車って大体レンタルじゃろ >そっちの方が安い上に新しい車で出来るし買うメリットがない Yostarがコミケの度に展示してる痛車のベース車両価格がどんどん上がっていって さすが中華は景気いいなーと思ってたがあれレンタルだったのか…
41 21/05/01(土)08:50:54 No.798078568
レンタルっていうかリースじゃないかな 税金の融通効くから
42 21/05/01(土)08:56:01 No.798079300
ゴミを500万で買う気はない…
43 21/05/01(土)08:56:20 No.798079342
金持ちの道楽用としか言いようがない
44 21/05/01(土)08:57:38 No.798079560
そういや最近の車ってリミッターついてて 空ぶかしデキないようになってんのな
45 21/05/01(土)09:00:20 No.798079961
>そういや最近の車ってリミッターついてて >空ぶかしデキないようになってんのな 空ぶかしは出来るでしょ? レブ付近のリミッターの他に空ぶかし専用回転リミッターなんて初めて聞いたけど…
46 21/05/01(土)09:09:48 No.798081553
>レブ付近のリミッターの他に空ぶかし専用回転リミッターなんて初めて聞いたけど… 最近の国内仕様のフェラーリとかでだいたい3〜4000回転で空ぶかしリミッターが作動する 他の外車でも設定されてたはず
47 21/05/01(土)09:15:58 No.798082534
リトラクタブルなのはいいと思う
48 21/05/01(土)09:27:24 No.798084493
国産車でもシビックとか空ぶかしはあんまりエンジン回らないようになってた気がする
49 21/05/01(土)09:34:36 No.798085927
>そういや最近の車ってリミッターついてて >空ぶかしデキないようになってんのな 電スロ車とかバイクでも結構あるね エンジン保護と騒音・排ガス対策らしいけど…
50 21/05/01(土)09:45:04 No.798088334
96年式47000kmでこれってだいぶお買い得じゃない?
51 21/05/01(土)09:47:29 No.798088876
俺は458でええよ
52 21/05/01(土)09:48:50 No.798089203
渋滞とか何言ってんの走るための車だよとか思って作ってそう
53 21/05/01(土)09:50:01 No.798089476
空ぶかしでよく燃えるのはランボのイメージ
54 21/05/01(土)09:50:10 No.798089505
空ぶかしリミッターとかそんなフールプルーフあるんだ…
55 21/05/01(土)09:51:03 No.798089692
欧州車が雨と湿度に弱いネタはどこまでマジなのか分からん… ヨーロッパだって雨降るし雪も凄いイメージなのに
56 21/05/01(土)09:51:12 No.798089723
まともに街乗りできないならトルコンATなんて装備させないでよ!
57 21/05/01(土)09:52:55 No.798090116
>ヨーロッパだって雨降るし雪も凄いイメージなのに パリと東京の降水量比較だとこんなんだよ https://www.ryoko.info/Temperature/france/paris.htm
58 21/05/01(土)09:53:24 No.798090230
>欧州車が雨と湿度に弱いネタはどこまでマジなのか分からん… わからんけど間違いなく言えるのは うちのアルファロメオちゃんは何もしなければ半年毎に電装系が死んでエンジン掛からなくなってた
59 21/05/01(土)09:55:24 No.798090680
>わからんけど間違いなく言えるのは >うちのアルファロメオちゃんは何もしなければ半年毎に電装系が死んでエンジン掛からなくなってた す ご い
60 21/05/01(土)09:55:41 No.798090738
>パリと東京の降水量比較だとこんなんだよ TOKYO過酷すぎる…
61 21/05/01(土)09:56:51 No.798090967
>欧州車が雨と湿度に弱いネタはどこまでマジなのか分からん… 湿度と熱と環境保護なリサイクル材で外車の内装と電装は死ぬ死んだ
62 21/05/01(土)09:57:30 No.798091131
>空ぶかしリミッターとかそんなフールプルーフあるんだ… ダイハツの軽にだってスマアシつく時代だからねえ
63 21/05/01(土)09:57:40 No.798091161
ゴミやな 安かろう悪かろうやわ
64 21/05/01(土)09:58:00 No.798091226
>何もしなければ半年毎に電装系が死んでエンジン掛からなくなってた 何もしてないのに壊れたって…
65 21/05/01(土)09:58:36 No.798091327
欧州車は昔より品質落ちたよなあ 昔のさらに昔はゴミだったけど
66 21/05/01(土)10:00:00 No.798091590
イタリア車は品質とかそういうので買うんじゃないし……
67 21/05/01(土)10:00:24 No.798091677
>まともに街乗りできないならトルコンATなんて装備させないでよ! マーケティング的なあれがあったんじゃろ
68 21/05/01(土)10:01:39 No.798091893
うちの130TCちゃんは一年野ざらしにしたら野良猫がのっかっただけでフェンダーが腐れ落ちたなあ
69 21/05/01(土)10:02:18 No.798092028
>>まともに街乗りできないならトルコンATなんて装備させないでよ! >マーケティング的なあれがあったんじゃろ 更にF1マチックが開発中だっただろうから下手にコストかけたりせず こんなんでいいだろ的に4速AT出したのはわかる
70 21/05/01(土)10:02:41 No.798092097
>96年式47000kmでこれってだいぶお買い得じゃない? メンテ済みという恐怖のワードが