21/05/01(土)03:58:21 この爺... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/05/01(土)03:58:21 No.798057440
この爺森でゴリラやるじゃなくベイカー家で生活して一緒に感染になったらイーサン詰みでは?
1 21/05/01(土)03:59:27 No.798057505
でもそうはならなかったんだ
2 21/05/01(土)04:02:02 No.798057649
そもそも感染するかなこのジジイ…
3 21/05/01(土)04:10:54 No.798058163
カビ素手で殴ってたしなんなの…
4 21/05/01(土)04:16:05 No.798058409
精神支配はされなさそう
5 21/05/01(土)04:18:12 No.798058506
生でザリガニとか食ってなかったか
6 21/05/01(土)04:21:02 No.798058635
感染してカビルンルンになったら弱くなるんじゃねぇかな
7 21/05/01(土)04:21:13 No.798058639
ムカデも食うぞ
8 21/05/01(土)04:25:42 No.798058810
そもそもなんか知らん化け物出るけど殴ったら死ぬしいいか…で放置して過ごしてた原生ゴリラだぞ格が違う
9 21/05/01(土)04:36:22 No.798059207
よくわからん生物兵器も暴力で殴ると死ぬ
10 21/05/01(土)04:46:25 No.798059579
生身で平気だったしカビに耐性あったんじゃね
11 21/05/01(土)04:48:15 No.798059650
ワニは危険だぞ
12 21/05/01(土)04:55:50 No.798059943
ザリガニだのサソリだのワニだの狩って食う狩猟採集生活してた本物のゴリラだからな…
13 21/05/01(土)04:58:50 No.798060054
投げ槍用意しすぎ…と思ったけどワニの数考えるとむしろ少ないな!
14 21/05/01(土)05:00:26 No.798060127
生物兵器を拳で倒せるなら投槍でワニもそりゃ一撃で死ぬ
15 21/05/01(土)05:04:53 No.798060320
カビの集まりとはいえ素手でモールデッドの頭捩じ切るのはヤバイ
16 21/05/01(土)05:06:07 No.798060368
恐ろしいところだなルイジアナ州…
17 21/05/01(土)05:09:32 No.798060510
問題点はタンカーが座礁してさらに閉鎖施設ができるまで 全く気付いてないレベルで俗世気にしてないところだな
18 21/05/01(土)05:11:02 No.798060584
職員もゴリラの存在は上から知らされていて 注意していたのかもしれない
19 21/05/01(土)05:15:39 No.798060763
>問題点はタンカーが座礁してさらに閉鎖施設ができるまで >全く気付いてないレベルで俗世気にしてないところだな 世捨て人だよねこのおじさん
20 21/05/01(土)05:17:24 No.798060841
世捨て人っていうか人間捨ててない?
21 21/05/01(土)05:21:34 No.798060997
ゴリスも一度世を捨てたほうが良いんだろうが BSAAやらがアナタと共に戦いたい!して連れ戻しに来る
22 21/05/01(土)05:23:55 No.798061102
ゾイ見て一目で姪っ子だってわかったし ゾイの方も目を覚ましてすぐおじさん?ってなってたし 事件起こる前は結構定期的に通ってたのかもしれん
23 21/05/01(土)05:25:52 No.798061187
このおじさんのストーリーだけジャンル違くない?
24 21/05/01(土)05:26:35 No.798061212
一緒に住んでたらあのクソ幼女撃退してたんじゃねえかな…
25 21/05/01(土)05:33:12 No.798061498
一緒に住んでたらなんだこのババアおいテメエ何やってやがるとか言う
26 21/05/01(土)05:41:44 No.798061885
狩猟生活とかで寄生虫が入っていても普通に消化しそうだからたぶんカビも大丈夫
27 21/05/01(土)05:42:30 No.798061928
ジャックが呼ばない限り家に近づいちゃいけないとか約束してたのかもしれん ジャックこのゴリラあんまり家族に近づけたくなかったみたいだし
28 21/05/01(土)05:43:16 No.798061969
まあぶん殴って骨折るような兄貴だからな…
29 21/05/01(土)05:44:48 No.798062042
>まあぶん殴って骨折るような兄貴だからな… あと異様に早とちりで人の話聞かねえ上にすぐ暴力に訴える …こんな身内家に呼びたくねえ
30 21/05/01(土)05:54:14 No.798062627
初めて見る機械使いこなす知能はある いや使い方間違えてるわこれ
31 21/05/01(土)05:55:10 No.798062676
いつものバイオ側の人
32 21/05/01(土)06:01:51 No.798063036
エヴリンは教育が糞すぎるけど あんな能力持ってたら情操教育してもクソガキ化するかな
33 21/05/01(土)06:05:03 No.798063235
あの世界なんだかんだスレ画みたいな存在があることである程度の均衡が保たれてるのかもしれない
34 21/05/01(土)06:08:35 No.798063425
この世界普通にBOWより強いのがそこそこいるからな…
35 21/05/01(土)06:09:18 No.798063464
海も汚染されたけど自然に浄化されたんだっけ
36 21/05/01(土)06:09:53 No.798063496
>この世界普通にBOWより強いのがそこそこいるからな… ハンドガン一丁で大量のハンター相手に持ちこたえてたリベレーションのレイモンドとかな…
37 21/05/01(土)06:10:37 No.798063538
作り出された生物兵器とかそんな小賢しい存在じゃなく 大自然が生んだナチュラルゴリラ
38 21/05/01(土)06:15:31 No.798063828
>海も汚染されたけど自然に浄化されたんだっけ プランクトン強い…
39 21/05/01(土)06:16:34 No.798063886
su4814922.mp4
40 21/05/01(土)06:26:25 No.798064454
>エヴリンは教育が糞すぎるけど >あんな能力持ってたら情操教育してもクソガキ化するかな まともな情操教育を施しすぎると兵器として役に立たなくなると思う
41 21/05/01(土)06:27:29 No.798064524
あんな沼地に壁立てるだけで隔離完了ヨシ!してる青ブレラは大丈夫なのか
42 21/05/01(土)06:29:16 No.798064648
やはり暴力…暴力は全てを解決する…
43 21/05/01(土)06:29:34 No.798064677
陽の光が明確な弱点だから大丈夫なんじゃない
44 21/05/01(土)06:31:28 No.798064803
ラクーンシティの医者達は死屍累々とはいえハンターまで捕まえてたな
45 21/05/01(土)06:32:10 No.798064851
人の交流に飢えた寂しい目をしている
46 21/05/01(土)06:32:54 No.798064903
>人の交流に飢えた寂しい目をしている 人の話全然聞かないんですけど…
47 21/05/01(土)06:37:11 No.798065191
交流は言葉だけじゃないだろ
48 21/05/01(土)06:39:50 No.798065373
喧嘩してわかりあうことはあっても殴り殺して肉体言語で会話した気になるなよ
49 21/05/01(土)06:41:32 No.798065474
この爺さんなら全盛期のウェスカー相手でもタイマンで圧倒しそう
50 21/05/01(土)07:01:22 No.798066863
言ったろ?助けを送るって(ほとんど親戚の爺さんが暴れていたが)
51 21/05/01(土)07:04:41 No.798067115
後半あのナックル見つけたところでフフッ…ってなった そんでもって強えぇ…
52 21/05/01(土)07:05:44 No.798067183
資材運搬用にそのチャージ機能必要ありますか?
53 21/05/01(土)07:06:31 No.798067251
>資材運搬用にそのチャージ機能必要ありますか? かっこいいBGMが流れるから要る
54 21/05/01(土)07:08:30 No.798067395
>資材運搬用にそのチャージ機能必要ありますか? ヨッコラショ を機械的にやってくれるんだぜ
55 21/05/01(土)07:10:41 No.798067548
初老のおっさんが最新メカで強化されるの良いよね
56 21/05/01(土)07:11:25 No.798067597
銃が効かない!って無線飛び交ってたけど イーサンの拳銃で殺せるのになぜ…
57 21/05/01(土)07:18:48 No.798068164
化物がうろつき始めても なんか変なのいるな…まーた政府のインテリどもがなんかやらかしたな? で2年間過ごすゴリラ
58 21/05/01(土)07:25:46 No.798068780
一応服とか着てるけどマジでどうしてたんだろうなこのジジイ…
59 21/05/01(土)07:26:50 No.798068884
>一応服とか着てるけどマジでどうしてたんだろうなこのジジイ… 虫とかザリガニ食って過ごしてました
60 21/05/01(土)07:28:36 No.798069037
文字通り鍛え方が違うやつ
61 21/05/01(土)07:29:09 No.798069076
まずモールデッドを麻袋に詰めてサンドバックにしてる時点で頭おかしい
62 21/05/01(土)07:30:24 No.798069188
鍛えられたクソコテは強い
63 21/05/01(土)07:32:00 No.798069330
アッパーストレートのコンボするだけで無双できるのヤバすぎる…
64 21/05/01(土)07:33:35 No.798069482
>まずモールデッドを麻袋に詰めてサンドバックにしてる時点で頭おかしい あれ従来のシリーズで言えばゾンビとかマジニをサンドバッグにしてるようなもんだからな…
65 21/05/01(土)07:34:54 No.798069586
モールデッドは殴ると死ぬ
66 21/05/01(土)07:37:35 No.798069834
BOWは動かなくなるまで殴れば死ぬ
67 21/05/01(土)07:39:54 No.798070063
過去の精算をしようとしていたかも知れない青ブレラ隊員は 無慈悲に殴られる
68 21/05/01(土)07:40:57 No.798070164
青ブレラの隊員はBSAAだとかの移籍組ばかりだから過去は関係無いし… 完全にとばっちり
69 21/05/01(土)07:42:10 No.798070288
ファミパンてこいつが元祖なのかな…
70 21/05/01(土)07:43:53 No.798070462
この人異業の弟見ても全くビビらないどころかなんだてめぇ!俺に喧嘩勝った事あるのか!?ってキレてるから胆力あり過ぎる
71 21/05/01(土)07:44:20 No.798070523
素手縛り
72 21/05/01(土)07:44:48 No.798070575
>ファミパンてこいつが元祖なのかな… まあ弟は兄によって鍛えられたと思う
73 21/05/01(土)07:46:07 No.798070727
Tウィルスとかも効かなそうだしハンターやタイラントも平気で殴りそう
74 21/05/01(土)07:49:43 No.798071098
これまでさんざん主人公たちを人間離れさせてたのにぽっと出のDLCジジイを文句なしの最強キャラにしたのは痺れたね ……あの運搬用アーム手に入れてからの無敵感何なんだろう…
75 21/05/01(土)07:52:05 No.798071333
追加コンテンツが両方とも操作キャラゴリラなのがいいよね…
76 21/05/01(土)07:53:33 No.798071463
>追加コンテンツが両方とも操作キャラゴリラなのがいいよね… ゴリスは従来のVRのFPSゲー感あるプレイングで このジジイはまさにパンチング体感ゲームになる 7のDLCは出来良かったね
77 21/05/01(土)07:57:38 No.798071923
後半とクリスでいつものバイオになってこのゴリラでいつも以上にバイオになる
78 21/05/01(土)07:58:39 No.798072021
都市ゴリラと森ゴリラが言葉なく分かり合ってるシーンで笑う
79 21/05/01(土)07:59:40 No.798072126
エヴリンと爺ゴリラ出会ったら一瞬でバイオ7終わっちゃうね
80 21/05/01(土)08:01:52 No.798072338
ゴリラは本当は心が優しくてすぐ病んじゃったりするけどこのゴリラはメンタルもなにも全部暴力でなんとかしちゃうからなあ
81 21/05/01(土)08:02:08 No.798072365
7本編も最初はOUTLASTみたいな逃げゲーっぽいようで ジャックとドライブする辺りからはん?となり始めて、チェーンソーデスマッチやり始めた辺りでいつものバイオだ…!ってなるレベルデザインいいよね
82 21/05/01(土)08:02:36 No.798072415
両手にあのパワーグローブ装備出来たら最強だろうな…
83 21/05/01(土)08:02:40 No.798072423
廃船でのタイマンバトルでは弟もノリノリでファイティングポーズしてたし10代の頃が気になる
84 21/05/01(土)08:04:12 No.798072582
モールデッド見てまた国がやらかしたのか…で済ませてるのがおかしい
85 21/05/01(土)08:05:21 No.798072710
>ゴリラは本当は心が優しくてすぐ病んじゃったりするけどこのゴリラはメンタルもなにも全部暴力でなんとかしちゃうからなあ 都市ゴリラは優しくて責任感あるから仲間をたくさん失うとへこむけど 森ゴリラは先に自らすすんで孤独に生きてきてるって違いもある
86 21/05/01(土)08:05:59 No.798072767
まぁイーサンもどこかおかしいよね
87 21/05/01(土)08:06:52 No.798072870
このジジイがもう少し周りを気にしていたらイーサン来る前にカビババアをぶちのめしてた
88 21/05/01(土)08:06:57 No.798072874
左手首切り落とされてホチキスパッチンに違和感持たないあたり大分おかしいよ
89 21/05/01(土)08:07:33 No.798072939
>まぁイーサンもどこかおかしいよね 逸般人なのは間違いないんだけど クリスとジジイを動かしてみるとまだあの世界の一般的な枠に収まってる程度なんだなってなる絶妙な塩梅
90 21/05/01(土)08:08:22 No.798073026
モールデッドってもしかしてゾンビとかよりだいぶ脆い…?
91 21/05/01(土)08:08:37 No.798073057
ゾイを泣かせたら惨劇の始まり
92 21/05/01(土)08:09:55 No.798073230
>モールデッドってもしかしてゾンビとかよりだいぶ脆い…? カビだぜ?
93 21/05/01(土)08:11:21 No.798073402
イーサンはファック言い過ぎって外国人も言っててダメだった
94 21/05/01(土)08:11:53 No.798073450
武装した隊員を素手で捕獲するフィジカル
95 21/05/01(土)08:13:18 No.798073623
村には流石に来ないだろう…
96 21/05/01(土)08:13:23 No.798073631
7は久し振りにバイオハザードだ!ってなったけどこの人見てバイオハザードだこれ!ってなった
97 21/05/01(土)08:13:35 No.798073651
スパロボで言うとゲッター系
98 21/05/01(土)08:14:35 No.798073779
イーサンはファックいって精神力を高めているんだ
99 21/05/01(土)08:19:16 No.798074336
ファミパンで始まりアンチファミパンで締め括るバイオ7
100 21/05/01(土)08:22:16 No.798074728
アームのチャージは完了したらどの動作取るのが正規の使い方なんだろう
101 21/05/01(土)08:23:35 No.798074900
あれ重い物を動かしたり運んだりする用途です…
102 21/05/01(土)08:25:50 No.798075182
>あれ重い物を動かしたり運んだりする用途です… 初動だけカバーしてもらってもアームだけだと支えきれないような
103 21/05/01(土)08:27:16 No.798075360
序盤の隊員の事は信用しないけどゴリスの言うことは聞くゴリラシンパシー
104 21/05/01(土)08:29:21 No.798075623
最初出てくる隊員とのやり取りはプレイしてる方も話聞いてあげてよう!とはなった
105 21/05/01(土)08:31:05 No.798075825
可愛い可愛い姪っ子になんて事しやがる!?
106 21/05/01(土)08:34:26 No.798076257
弟の方も油断しなければこのくらい強かったんだよな…
107 21/05/01(土)08:35:43 No.798076436
イーサンはイーサンでなんか新作でやべーのに目をつけられてるし何なんだあの世界の一般人
108 21/05/01(土)08:36:58 No.798076603
>弟の方も油断しなければこのくらい強かったんだよな… あの執拗さはじゅうぶんつよいような…
109 21/05/01(土)08:38:53 No.798076871
幼少期から兄貴にボコられてたらああもなろう
110 21/05/01(土)08:41:57 No.798077264
お前はもう俺の家族じゃねぇで締めたの良かった