虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/05/01(土)00:46:07 たまに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/05/01(土)00:46:07 No.798024276

たまにスレたってたりするから観てみたけどおもしれ…

1 21/05/01(土)00:54:40 No.798026628

これのスレたまにあるのか全然見かけたことないや面白いよね…

2 21/05/01(土)01:05:26 No.798029544

あれ?白黒じゃなかったっけ?

3 21/05/01(土)01:05:59 No.798029684

本編は白黒よ

4 21/05/01(土)01:10:20 No.798030806

邦画の方もどっちも好き

5 21/05/01(土)01:11:56 No.798031206

脚本が完璧な上に密室劇で12人に見せ場があるのでそこらじゅうの演劇集団で公演されるやつ

6 21/05/01(土)01:12:23 No.798031318

ロシア版は12人全員にエピソードが追加されて蛇足感が凄いぞ

7 21/05/01(土)01:12:43 No.798031405

十二人のシコれる男…?

8 21/05/01(土)01:13:06 No.798031495

本家はピザ頼まないんだ…ってなった

9 21/05/01(土)01:14:16 No.798031781

>脚本が完璧な上に密室劇で12人に見せ場があるのでそこらじゅうの演劇集団で公演されるやつ そのせいかこれといえば映画よりも演劇ってイメージがある

10 21/05/01(土)01:14:47 No.798031905

オマージュしたやつもやたらある

11 21/05/01(土)01:15:56 No.798032176

元になったドラマ版も観てみたい

12 21/05/01(土)01:17:19 No.798032487

多少アレンジされても面白さが損なわれないのが強いよ 日本だと大体日本人にされてるけど陪審員制度ない国だとどうなんだろ

13 21/05/01(土)01:18:36 No.798032837

息子の写真破こうとするけどやっぱりできなくて泣きながらノットギルティっていうおっさんの所で毎回泣く

14 21/05/01(土)01:18:45 No.798032875

同じ場所で同じ話題しゃべくってるだけなのに観てられるんだよね 机にナイフ刺すシーンで流れが変わったっていうのが体感的に分かるのが良い

15 21/05/01(土)01:23:09 No.798033908

あの陪審員室では疑わしきは罰せずとして結論が出たけれど 果たして真犯人は誰なのかそもそも本当に彼は冤罪だったのか あの後が本当の戦いの始まりだと思うとものすごくワクワクする…超観たい…

16 21/05/01(土)01:55:06 No.798040852

全員がそれぞれの考えで動いててそのどれもに納得がいくからすごいわ

↑Top