ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/05/01(土)00:20:34 No.798016347
99回以上ぶつかりました
1 21/05/01(土)00:21:43 No.798016749
クラッシュしました
2 21/05/01(土)00:21:45 No.798016756
ガッガッガガガガッ
3 21/05/01(土)00:22:24 No.798016967
タムソフトのチョロQシリーズは割と面白かった なんかHGになってからこれじゃない…ってなった記憶がある
4 21/05/01(土)00:24:33 No.798017762
>クラッシュしました >メニューにもどる
5 21/05/01(土)00:26:44 No.798018491
https://youtu.be/BSXV1crkcKc
6 21/05/01(土)00:27:35 No.798018779
懐かしすぎる
7 21/05/01(土)00:28:38 No.798019132
チョロQタウンの港にあった大砲は何だったんだろう
8 21/05/01(土)00:29:38 No.798019453
BGMがいい
9 21/05/01(土)00:30:23 No.798019681
実は3しかやったことない
10 21/05/01(土)00:30:51 No.798019825
旧作コースあったのって2だっけ3だっけ……
11 21/05/01(土)00:30:55 No.798019838
これを期待してワンダフォーを買ったらコレジャナイ…
12 21/05/01(土)00:31:58 No.798020165
ゴリ押しで高級ショップ入れるの2だっけ
13 21/05/01(土)00:32:00 No.798020174
夜のドライブに最適なBGM春 https://youtu.be/LMBuKFMg6mU
14 21/05/01(土)00:32:07 No.798020209
大きな岩が落ちてきた
15 21/05/01(土)00:32:31 No.798020329
>旧作コースあったのって2だっけ3だっけ…… 2よ
16 21/05/01(土)00:33:28 No.798020654
ワンダフォーはワンダフォーで好きだが やっぱり最初の3作の妙なストイックさが好きだ
17 21/05/01(土)00:33:57 No.798020812
>大きな岩が落ちてきた >クラッシュしました >メニューにもどる
18 21/05/01(土)00:34:55 No.798021138
>夜のドライブに最適なBGM春 >https://youtu.be/LMBuKFMg6mU 題材はチョロQなのに 子供だまし感の一切ないBGMいいよね…
19 21/05/01(土)00:36:27 No.798021579
>2よ 2か やけに速いんだよね旧コースのライバル…
20 21/05/01(土)00:38:42 No.798022247
チョロQ3はグランプリ最終戦でお世話になった街を走り回るのがシチュエーションとして最高 BGMもいい 90°コーナーは勘弁して
21 21/05/01(土)00:44:40 No.798023878
3のホテルが苦手すぎた
22 21/05/01(土)00:48:56 No.798025003
1でアクマパーツ揃えたら峠コースのコンクリート壁下から登れたのには吹いた
23 21/05/01(土)00:49:30 No.798025141
特に1は曲があまりにも硬派
24 21/05/01(土)00:51:02 No.798025585
春はあけぼの
25 21/05/01(土)00:51:23 No.798025674
船を沈めた
26 21/05/01(土)00:52:57 No.798026111
何か幽霊でてきて子供だったのでマジビビった
27 21/05/01(土)00:53:02 No.798026138
細い道をバックで走り抜けた
28 21/05/01(土)00:53:17 No.798026206
街走るの楽しい…墓場が少し怖かった記憶がある
29 21/05/01(土)00:54:40 No.798026627
そうか…タムソフトは昔から男の子が好きな題材のゲーム作ってたんだな
30 21/05/01(土)00:55:31 No.798026885
真っ当に続編が面白いのいいよね 聞いているのかねワンダホーくん!!!!1!!11
31 21/05/01(土)00:56:23 No.798027120
>何か幽霊でてきて子供だったのでマジビビった 今となっては子供だましとわかるけど…子供には十分気味が悪かったよね
32 21/05/01(土)00:56:43 No.798027214
>春はあけぼの コース落下して最下位くらいまで下がる奴!
33 21/05/01(土)00:57:10 No.798027340
>>春はあけぼの >コース落下して最下位くらいまで下がる奴! そりゃ多分チャイナ峠だ
34 21/05/01(土)01:00:13 No.798028175
チョロQのショートカットは失敗するとけっこー後れを取るよね あと意味の無い隠しエリア
35 21/05/01(土)01:01:20 No.798028489
今これどこかでアーカイブとかあります?
36 21/05/01(土)01:01:42 No.798028591
夏は夜の曲も好きだった
37 21/05/01(土)01:04:57 No.798029414
>>何か幽霊でてきて子供だったのでマジビビった >今となっては子供だましとわかるけど…子供には十分気味が悪かったよね 走ってれば逃げれると思ったけどずっとついてきて親に泣きついた覚えがある
38 21/05/01(土)01:05:04 No.798029445
>あと意味の無い隠しエリア 2人対戦モードのチキンレースで横道入るとなんかよく分からんエリアあったね
39 21/05/01(土)01:05:10 No.798029469
>今これどこかでアーカイブとかあります? 無い 闘神伝はアーカイブ出してるからおそらくチョロQ自体の版権がネックになってるんじゃないかと思われる
40 21/05/01(土)01:05:50 No.798029652
>チョロQのショートカットは失敗するとけっこー後れを取るよね >あと意味の無い隠しエリア いいですよね森と泉のマスターソード
41 21/05/01(土)01:06:21 No.798029810
オンラインできるタムソフト系チョロQ出してほしいけど今のハードだとグラフィック良すぎて逆に微妙になりそう
42 21/05/01(土)01:09:13 No.798030534
調べてたらチョロQ3落石RTAがあるらしくてダメだった
43 21/05/01(土)01:11:38 No.798031129
かぁーつ!
44 21/05/01(土)01:11:44 No.798031158
グラは今基準のきれいな高解像度でいいけどゲーム内容はややカジュアル向けにしつつもガチ目のレースゲームにしてくれればいい だがメーカーは何故かマリカー路線に行きたがる
45 21/05/01(土)01:11:53 No.798031198
地下水路みたいなとこの刀!
46 21/05/01(土)01:14:18 No.798031788
3の謎の店のBGMが怖すぎてガチのトラウマだった
47 21/05/01(土)01:15:42 No.798032129
ロクゼロのEsperantoとか作った人が曲関わってるのを後から知る
48 21/05/01(土)01:15:44 No.798032135
>グラは今基準のきれいな高解像度でいいけどゲーム内容はややカジュアル向けにしつつもガチ目のレースゲームにしてくれればいい >だがメーカーは何故かマリカー路線に行きたがる 仕方あるめえ 子供向けレースゲームとして強すぎるんだそいつが
49 21/05/01(土)01:16:32 No.798032300
未だにBGM覚えてるもんなあ
50 21/05/01(土)01:16:53 No.798032391
タムソフト製のチョロQの操作感がいいのになあ…
51 21/05/01(土)01:20:21 No.798033242
>タムソフト製のチョロQの操作感がいいのになあ… スピードが低い内はアクセル全開で曲がれたのが だんだん曲がれなくてアクセルオフやブレーキのタイミングを考えなきゃいけなくなるバランスがいいよね
52 21/05/01(土)01:23:15 No.798033932
オーバルサーキットの曲が好き
53 21/05/01(土)01:24:05 No.798034137
su4814616.jpg 最後のレースが馴染みの場所いいよね
54 21/05/01(土)01:25:03 No.798034357
1位を爆走する変な車の正体に気づいた時の衝撃よ
55 21/05/01(土)01:25:39 No.798034480
インディーズが無断だけどHD版ペプシマン作ったし どこかのインディーズがHD版チョロQみたいなの作らないかな…
56 21/05/01(土)01:26:03 No.798034562
マッドスペシャルがオリジナルデザインだと知ったときは驚いた
57 21/05/01(土)01:26:21 No.798034623
大人になってもマッドスペシャルかっこいいと思う
58 21/05/01(土)01:27:25 No.798034877
>マッドスペシャルがオリジナルデザインだと知ったときは驚いた マツダのコンセプトカーのRX-01がベースって聞いたことあるけどガセだったのかな…
59 21/05/01(土)01:28:58 No.798035219
>3のホテルが苦手すぎた 途中で長い水路をオフロードだから終盤になってまで最初らへんに買える両方そこそこ使えるタイヤを持ってくるとは思わなかったよ…
60 21/05/01(土)01:29:27 No.798035327
>最後のレースが馴染みの場所いいよね 直角多すぎ!
61 21/05/01(土)01:29:58 No.798035443
そんな直角カーブだらけの鬼畜コースもネジコンなら簡単にクリアできちまうんだ
62 21/05/01(土)01:31:22 No.798035786
チョロQシティの音楽いい…