21/04/30(金)23:34:08 ID:cIeoJ3ao お仕事... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/30(金)23:34:08 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.797999924
お仕事に対する愚弄酷くない?
1 21/04/30(金)23:36:12 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798000734
酷くない時があったかな?
2 21/04/30(金)23:38:33 No.798001574
いまだとひどくない扱いらしいぞ
3 21/04/30(金)23:40:22 No.798002313
Pは「ゼロワン見て(職業)目指しました」って人が将来出たら嬉しいってインタビューかなんかで言ってたけどそれで出したのが不正家元と家破壊不動産屋と汚職警察と救護対象の性別で訓練モチベーション変わる消防士と汚職政治家とかどこに憧れる視聴者いるんだよ…
4 21/04/30(金)23:42:02 No.798002969
粘着が消えたらしい今ならちゃんとお仕事紹介として受け取る人だけ残ってるだろう…
5 21/04/30(金)23:44:14 No.798003673
お仕事紹介とかならいっそライダーが各職業っぽいスキルラーニングしていくスタイルで一作作ればいいのに
6 21/04/30(金)23:46:23 No.798004373
お仕事要素は確実にノイズだったと思う 本筋でデトロイト的な事やりたいのに夢だのお仕事だのぶち込んだらどんな脚本家でもまともなもん書けねーわ
7 21/04/30(金)23:55:29 No.798007777
不動産屋回はもう諦めるけど政治家回は教育に悪いレベルだと思うしヤバイと思う
8 21/04/30(金)23:56:57 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798008223
新屋敷がゼロワンのキャラの中で1番 過去が書かれてるんだよね
9 21/05/01(土)00:00:28 No.798009280
>新屋敷がゼロワンのキャラの中で1番 >過去が書かれてるんだよね 1000%のほうがまだ辛うじて多いよ
10 21/05/01(土)00:02:50 No.798010088
>お仕事要素は確実にノイズだったと思う >本筋でデトロイト的な事やりたいのに夢だのお仕事だのぶち込んだらどんな脚本家でもまともなもん書けねーわ それもあるけど肝心の敵怪人が主人公の自社製品って設定も相当ダメじゃね?
11 21/05/01(土)00:04:39 No.798010710
さっさと回収しろよって言われるからな…
12 21/05/01(土)00:05:46 No.798011088
まずアルト本人が自分の夢に対して不真面目なのに 真面目に仕事してる他者に夢持てよ持っていいんだよ!はない
13 21/05/01(土)00:05:59 No.798011157
エグゼイドで医療一本に絞って専門家の全面的な監修もつけて丸一年かけてさえ奇跡的に上手くまとまったようなモノなのに 同じ事を二話ごとに違う題材でやれって言われて上手くいくわけがない
14 21/05/01(土)00:06:10 No.798011204
チェケラはほんとにアーク一切関与なしでシンギュラったしな…
15 21/05/01(土)00:06:21 No.798011271
自社製品の不具合もみ消してるだけだからな仮面ライダー
16 21/05/01(土)00:07:08 No.798011560
阿頼耶識回はヒューマギアが目的設定ミスって利益度外視で営業するあたりも好き
17 21/05/01(土)00:07:20 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798011619
そもそもアルトの芸自体ゴボウのポップスとどっこいどっこいだからな
18 21/05/01(土)00:07:51 No.798011779
いなんというかこの作品って部分部分は面白く料理できそうな素材があるんだけど噛み合わせが最悪だったって感想しかない
19 21/05/01(土)00:08:08 No.798011870
エイムズが取り締まってるらしい人工知能特別法の違反とかも生身の人間のコピーをしたヒューマギアは違法くらいしか解らなかったのでもうちょっと掘り下げてほしかった
20 21/05/01(土)00:09:07 No.798012231
>チェケラはほんとにアーク一切関与なしでシンギュラったしな… アズからあいつやべーなどうなってんの?って名指しされてるヤツあいつだけだったな…
21 21/05/01(土)00:09:40 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798012465
とりあえず大森がいなくなったら大分 まともになるんじゃないかゼロワンは
22 21/05/01(土)00:09:56 No.798012554
お仕事紹介とかヒューマギアと人間の社会での立ち位置の変遷とかの要素を全部ぶん投げて テクノロジー要素をナノマシンに託しつつキャラの関係性とアクションに全振りにしたら名作映画ができた
23 21/05/01(土)00:10:28 No.798012756
劇場版スレが伸びてるの気に食わなくて立てたのかな
24 21/05/01(土)00:10:43 No.798012852
だって主役の社長の過去がヒューマギアに育てられた売れないお笑い芸人以外まったく描写されてないから掘り下げるならまず主人公の出自とか父さんは解ったからじいちゃんとの関係性とか…
25 21/05/01(土)00:11:00 No.798012970
噛み合わせじゃなくてとことん設定の詰めが甘いっつーか SF特有のどうしようもないけど仕方ないねってなるジレンマが全然ない つまり飛電がボンクラすぎるねで終わっていく
26 21/05/01(土)00:11:02 No.798012976
大森のファン来たな…
27 21/05/01(土)00:11:31 No.798013125
>テクノロジー要素をナノマシンに託しつつ なんでAI=ヒューマギアみたいになってんだろうなと思ってたから REALTIMEでようやくナノマシンが出てきてちょっとホッとした おせーけど
28 21/05/01(土)00:11:32 No.798013134
Pがたりねえんだろなやっぱり
29 21/05/01(土)00:12:10 No.798013390
最初からザイアに乗っ取られた会社と製品の評判を回復するために飛電製作所の弱小社長からスタートとかならまだ解ったんだけどな…
30 21/05/01(土)00:13:24 No.798013836
劇場版のスレが伸びたら立つってあからさまない?
31 21/05/01(土)00:13:24 No.798013837
東映不動産業やってるのにあんな糞回作りやがって 上層部に叱られればいいのに
32 21/05/01(土)00:13:59 No.798014032
>劇場版スレが伸びてるの気に食わなくて立てたのかな むしろそっちが良い風に扱われるたびに目の上のたんこぶみたいになるのが本編だし…
33 21/05/01(土)00:14:20 No.798014143
なにしろ一年前の展開をリアルタイムであるかのようなテンションで語っているンだから見えてるものが違う
34 21/05/01(土)00:14:37 No.798014215
自白し出して笑った
35 21/05/01(土)00:14:52 No.798014301
>なにしろ一年前の展開をリアルタイムであるかのようなテンションで語っているンだから見えてるものが違う 今の視点で言うとどう思うの本編?
36 21/05/01(土)00:14:58 No.798014336
劇場版スレで本編ガー本編ガーってしてるわけじゃないんだから文句言われる筋合いないすぎる
37 21/05/01(土)00:15:37 No.798014584
冷静なテンションで語った方が悲しい事になるんじゃねえかな…
38 21/05/01(土)00:16:33 No.798014891
扱ってるテーマや設定は詰めれば詰めるほどおよそ子供向けとは思えないややこしい話になるからそれは仕方ない なら最初からそんなテーマにすんなやといわれるとはい
39 21/05/01(土)00:16:36 No.798014918
それにしてもゼロワンのマスクの下のキモい顔って何だったの…
40 21/05/01(土)00:16:54 No.798015000
どれだけ冷静に語ってもお仕事勝負だけはダメって言ってたと思うよ…
41 21/05/01(土)00:17:03 No.798015048
>新屋敷がゼロワンのキャラの中で1番 >過去が書かれてるんだよね エスなんだよなぁ…
42 21/05/01(土)00:17:04 No.798015055
>それにしてもゼロワンのマスクの下のキモい顔って何だったの… 何もクソも素体でしかないが
43 21/05/01(土)00:17:39 No.798015253
メタクラで分離しすぎると素体見えてくるのいいよね
44 21/05/01(土)00:17:40 No.798015257
流行っている要素を取り入れつつ時代を反映するっていうのが足かせになる例がいままでなかったわけではないし…
45 21/05/01(土)00:18:09 No.798015438
劇場版は面白かったけど本編はな…
46 21/05/01(土)00:18:51 No.798015696
・設定上自社製品が暴走するという展開にするしかない ・これからのAI社会に生きる子供達のためにAIで変わっていく仕事像を描きたい ・人間とヒューマギアの関係性を描くために人間の醜さも足したい ミックス!
47 21/05/01(土)00:18:55 No.798015729
久々に映画見て興奮したからスーパーにあったルシファー買ったよ
48 21/05/01(土)00:18:59 No.798015754
とにかく王道を外そうとして単に道を踏み外してた印象 いい感じに不破と滅亡迅雷が因縁ついてきてるところにお前の記憶全部偽物だぞって……
49 21/05/01(土)00:19:09 No.798015835
デトロイト路線で滅亡迅雷も絡ませていくとエグゼイドの時の命の話以上に難しい問題になるからね… お仕事で茶を濁したら本編は崩壊した
50 21/05/01(土)00:19:25 No.798015919
大森が戦犯だからゅぅゃは悪ないよ…
51 21/05/01(土)00:19:35 No.798015973
>劇場版は面白かったけど本編はな… 要素要素で見れば面白い部分もあるんだけどブレーキ踏めてなかったりブレーキ早すぎて何も踏み込めてなかったりして乗りきれないんだよな…
52 21/05/01(土)00:19:38 No.798016000
占い師への愚弄はちょっと擁護できないレベル ウザイしお役立ち度はアイちゃん以下だし
53 21/05/01(土)00:20:02 No.798016153
本編が無かったら劇場版は産まれないので
54 21/05/01(土)00:20:10 No.798016208
>大森が戦犯だからゅぅゃは悪ないよ… キャラの関わりが薄い原因はそっちだと思う…
55 21/05/01(土)00:20:27 No.798016294
>とにかく王道を外そうとして単に道を踏み外してた印象 >いい感じに不破と滅亡迅雷が因縁ついてきてるところにお前の記憶全部偽物だぞって…… あれと1000%さんが全部悪いでーすは本当にどうかと思う 両方キャラが良いだけにそんな事ある…?ってなる
56 21/05/01(土)00:20:48 No.798016435
大森もゅぅゃも迷走してたとしか言えないと思う
57 21/05/01(土)00:21:02 No.798016501
お仕事をどうしても絡めるならイズが秘書用ヒューマギアだからって秘書にこだわる必要ないんだよって色んなお仕事見学させてやっぱり秘書がしたいですでシメで良かったんじゃないかなって
58 21/05/01(土)00:21:04 No.798016516
ヒューマギアに笑いがわかるわけないよなー
59 21/05/01(土)00:21:18 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798016600
劇場版も天津が技術を横流しにした会社の役員に 無理矢理裸にしたり腹筋崩壊太郎で怪我を負わせたり 普通にアウトなやり方で尋問したり滅亡迅雷や唯阿と 共に自分達を棚に上げてアバドンを批判してたりと 色々とおかしいシーンがあったぞ お前らどの口が言うかと思った
60 21/05/01(土)00:21:23 No.798016633
記憶改ざんされたうえ息子は死んだと思っている家族と離れ離れで暮らして現在無職の仮面ライダーって言うのはどう考えてもつまんねー人生ではないとおもうよゆあちゃん…
61 21/05/01(土)00:21:39 No.798016717
>本編が無かったら劇場版は産まれないので 別に本編なくても面白い映画は作れるが
62 21/05/01(土)00:21:40 No.798016724
1000%を安易に支離滅裂な悪役にしたのも話の崩壊に繋がってると思う 或人側がまるっきり正義みたいになっちゃってるし
63 21/05/01(土)00:21:40 No.798016730
>お仕事紹介とかヒューマギアと人間の社会での立ち位置の変遷とかの要素を全部ぶん投げて >テクノロジー要素をナノマシンに託しつつキャラの関係性とアクションに全振りにしたら名作映画ができた 最初からTV版なんて要らなかったんじゃないかな?
64 21/05/01(土)00:21:45 No.798016759
ゆあちゃんや不破さんみたいなキャラがバックボーン持ってるの飽きちゃった 何も過去もない一般人がライダーやってるのって面白くないですか? って大森Pのインタビューは白目向いた 大前提としてお前が飽きてもライダー1年目のガキンチョには新鮮だろうが!
65 21/05/01(土)00:22:18 No.798016936
規定のコピペでスレを埋めないと気が済まない糖質のスレ何回目
66 21/05/01(土)00:22:24 No.798016968
>記憶改ざんされたうえ息子は死んだと思っている家族と離れ離れで暮らして現在無職の仮面ライダーって言うのはどう考えてもつまんねー人生ではないとおもうよゆあちゃん… フワはキレていいよ…
67 21/05/01(土)00:22:28 No.798016999
>本編が無かったら劇場版は産まれないので 言いたい事は分かるけど本編が足引っ張りすぎだって
68 21/05/01(土)00:22:35 No.798017049
本当最近好意的に話してるスレがあるとイラついて裏で壁打ちの叩きスレ立てるのパターン化してるなぁお前
69 21/05/01(土)00:22:59 No.798017203
>規定のコピペでスレを埋めないと気が済まない糖質のスレ何回目 せめてコピペの引用でもしてこいよ…糖質はどっちだよ…
70 21/05/01(土)00:23:13 No.798017286
お仕事勝負より飛電製作所編の方がキツかったというか意味分からなかった
71 21/05/01(土)00:23:26 No.798017365
>何も過去もない一般人がライダーやってるのって面白くないですか? そんなん今までもおったやろ
72 21/05/01(土)00:23:44 No.798017488
そんなに映画のスレで楽しく語ってたのが気に入らなかったのか
73 21/05/01(土)00:23:57 No.798017549
>規定のコピペでスレを埋めないと気が済まない糖質のスレ何回目 何言ってるんだアルミホイル巻け!
74 21/05/01(土)00:23:57 No.798017552
見えない何かと戦い出す人も出てきたな…
75 21/05/01(土)00:24:09 No.798017623
見えてるしな
76 21/05/01(土)00:24:11 No.798017634
このスレがコピペか是非はともかくセイバーの叩きスレだけはもう立てても誰も乗ってくれないから全く立たなくて笑ってしまう
77 21/05/01(土)00:24:14 No.798017651
>何も過去もない一般人がライダーやってるのって面白くないですか? 今までの記憶をなかった事にするのとは全然違う話だよな…
78 21/05/01(土)00:24:20 No.798017687
>そんなに映画のスレで楽しく語ってたのが気に入らなかったのか 映画を楽しめた分本編の思い出が襲いかかってくるんだと思うよ…
79 21/05/01(土)00:24:26 No.798017719
大森がどうのこうのいうからすぐわかる
80 21/05/01(土)00:24:44 No.798017832
イズ壊した後の滅は嫌いだったけど情緒の分からない子どもだって意見知ってなるほどなぁってなった
81 21/05/01(土)00:24:51 No.798017870
まあスレ立てのタイミングからして察しろというものではある
82 21/05/01(土)00:25:11 No.798017992
>何も過去もない一般人がライダーやってるのって面白くないですか? 何も過去もない一般人って点にフォーカス当ててストーリー組んだとかならともかくつまらんの一言で流してるあたり面白いって面白半分って意味で言ってますよね?
83 21/05/01(土)00:25:16 No.798018027
>このスレがコピペか是非はともかくセイバーの叩きスレだけはもう立てても誰も乗ってくれないから全く立たなくて笑ってしまう そりゃ本編酷過ぎてもう叩く気力すらないだろうし
84 21/05/01(土)00:25:18 No.798018033
>>そんなに映画のスレで楽しく語ってたのが気に入らなかったのか >映画を楽しめた分本編の思い出が襲いかかってくるんだと思うよ… 何でこれを本編でやれなかったんだろう…と思いつつ映画はよかったよ…
85 21/05/01(土)00:25:29 No.798018094
>規定のコピペでスレを埋めないと気が済まない糖質のスレ何回目 (自分がやってるから他人も全員そうだと思っちゃうんだな…)
86 21/05/01(土)00:25:29 No.798018098
>見えてるしな 病気じゃん?
87 21/05/01(土)00:25:42 No.798018165
>本当最近好意的に話してるスレがあるとイラついて裏で壁打ちの叩きスレ立てるのパターン化してるなぁお前 早く持ちネタ貼れよ
88 21/05/01(土)00:25:45 No.798018184
誰もここで映画の話してないだろすぎる…
89 21/05/01(土)00:25:55 No.798018242
このスレアギト多すぎるだろ
90 21/05/01(土)00:25:57 No.798018262
映画はなんで本編でやれなかったんだよ…とそうそうそれが見たかったんだよ…という気持ちの板挟みになる
91 21/05/01(土)00:25:58 No.798018268
なんでもかんでも誰か一概に悪いとは言っちゃいけないけど大森の手癖の部分が悪さの一因になってるのは確かだと思う
92 21/05/01(土)00:26:31 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798018419
アバドン共よりも唯阿のやらかした事の方が よっぽど洒落にならん
93 21/05/01(土)00:26:31 No.798018425
書き込みをした人によって削除されました
94 21/05/01(土)00:26:37 No.798018459
頑なにお仕事紹介続けたのはどうかと思う
95 21/05/01(土)00:26:54 No.798018557
馬鹿みたいに反応してる時点で自覚あるやつだってこどしな
96 21/05/01(土)00:27:11 No.798018647
お仕事紹介ってどこからの圧力だったんです?
97 21/05/01(土)00:27:16 No.798018672
>このスレアギト多すぎるだろ アギトマンID出た時にガチで2、3人で回してる時あったからそんなに数多くないと思う
98 21/05/01(土)00:27:18 No.798018684
有名企業の技術者からテロリストの手下っていう転落人生に比べたらそりゃあフワの人生はふつーかもしれんが…
99 21/05/01(土)00:27:31 No.798018763
映画を絶賛するスレは他に立ってるのに明らかにスレ違いのここに来てわざわざあっちのスレと比較してる人はなんなの あっちて暴れさせようみたいな魂胆でやってるわけ?
100 21/05/01(土)00:27:47 No.798018844
ただ淡々と本編の話してるだけでイライラしちゃってるのかなって疑われると困るんだが…
101 21/05/01(土)00:27:48 No.798018853
終盤ギリギリまでお仕事紹介フォーマット続けたいって言ってたのもプロデューサーだし 或人闇落ち展開も自粛期間中にメイン脚本から提案されたアイデアだったりで むしろコロナあったから4クール目ある程度持ち直した部分あったんじゃないのって
102 21/05/01(土)00:27:53 No.798018885
まぁAIの自我がどうこうって話って突き詰めてもあんま面白い話でもないし他ににぎやかしが必要なのはわかる
103 21/05/01(土)00:27:53 No.798018886
>映画を絶賛するスレは他に立ってるのに明らかにスレ違いのここに来てわざわざあっちのスレと比較してる人はなんなの >あっちて暴れさせようみたいな魂胆でやってるわけ? 書き直すようなことか?
104 21/05/01(土)00:27:59 No.798018922
映画のスレ見てなかったけど本編に好意的にだったの…?
105 21/05/01(土)00:28:21 No.798019043
無駄だよ 「」は進化している
106 21/05/01(土)00:28:25 No.798019056
映画のスレでわざわざ本編の話しないだろ
107 21/05/01(土)00:28:26 No.798019068
>ただ淡々と本編の話してるだけでイライラしちゃってるのかなって疑われると困るんだが… いつもの子はあんまりにも頭が悪すぎて 普通に本編の話してるのとクソバカが罵倒してるのを区別つけられないので…
108 21/05/01(土)00:28:36 No.798019119
五番勝負以外も立派に見えるお仕事ほとんどなかった
109 21/05/01(土)00:28:46 No.798019171
根っからのゼロワンファンがいてもいいとは思うけど 本編がいい部分を台無しにするほど悪い部分が多かったのは残念ながら変わらないんだ いい部分は俺も好きだよ
110 21/05/01(土)00:29:05 No.798019269
>まぁAIの自我がどうこうって話って突き詰めてもあんま面白い話でもないし他ににぎやかしが必要なのはわかる 結局ピノキオや美女と野獣するしかないものな
111 21/05/01(土)00:29:20 No.798019370
論点のすり替えも無理あるけどそれに乗っかるレベルの馬鹿とだけで馴れ合ってたんだろうな…
112 21/05/01(土)00:29:37 No.798019448
>映画のスレでわざわざ本編の話しないだろ 映画は本編のいらない部分をついでに子供受けを切り捨てた結果生まれた名作だからな 本編はむしろノイズ
113 21/05/01(土)00:29:41 No.798019466
その映画で盛り上がってるのが気に食わない奴が立てたに違いないみたいなの 大分やべー思考パターンだからちょっと一回深呼吸でもして落ち着いた方がいいと思う 一拍おいてもその考え変わらないならレスしないでスレ閉じて寝よう
114 21/05/01(土)00:30:12 No.798019630
ランペイジバルカン いいよね…
115 21/05/01(土)00:30:28 No.798019704
キチガイ同士のエコーチェンバーのスレでしかないのに雑な捏造インタビューはなしとか混ぜてるのが頭悪いなって スレでの発言の何割が一人でやってるのかも覚えられないのかな
116 21/05/01(土)00:30:46 No.798019801
>キチガイ同士のエコーチェンバーのスレでしかないのに雑な捏造インタビューはなしとか混ぜてるのが頭悪いなって >スレでの発言の何割が一人でやってるのかも覚えられないのかな もう寝なさい…
117 21/05/01(土)00:31:18 No.798019962
やっぱヒューマギアは危険だわ…
118 21/05/01(土)00:31:28 No.798020014
>その映画で盛り上がってるのが気に食わない奴が立てたに違いないみたいなの 事実だから否定したいのはよくわかるよ 都合悪いもんね
119 21/05/01(土)00:31:34 ID:cIeoJ3ao cIeoJ3ao No.798020042
よい子の諸君! よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りの バカが「誰もやらなかった事に挑戦する」 とほざくが大抵それは 「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は 作れないぞ!
120 21/05/01(土)00:31:38 No.798020062
すべては売上で決まるのですよポップ…
121 21/05/01(土)00:31:54 No.798020148
>すべては売上で決まるのですよポップ… じゃゴースト以下だな…
122 21/05/01(土)00:31:55 No.798020152
鉄血とかもこんな感じで冷静に語ってるだけなのにアンチガーってなっちゃう子いたな…
123 21/05/01(土)00:32:00 No.798020173
>キチガイ同士のエコーチェンバーのスレでしかないのに雑な捏造インタビューはなしとか混ぜてるのが頭悪いなって >スレでの発言の何割が一人でやってるのかも覚えられないのかな キチガイのレスというギャグ?
124 21/05/01(土)00:32:36 No.798020353
叩き文句も行動も使う画像もワンパ過ぎてな…違ってくれるなら本当ありがたいと思う
125 21/05/01(土)00:33:03 No.798020510
>叩き文句も行動も使う画像もワンパ過ぎてな…違ってくれるなら本当ありがたいと思う いつコピペの引用持ってきてくれるの?
126 21/05/01(土)00:33:17 No.798020581
ヒューマギアより繊細すぎる
127 21/05/01(土)00:33:18 No.798020588
>鉄血とかもこんな感じで冷静に語ってるだけなのにアンチガーってなっちゃう子いたな… 叩きを冷静に語ってるとか言ってる病人よくいたよね ヒロアカ粘着とか
128 21/05/01(土)00:33:19 No.798020592
お仕事要素無かったらもうちょっとしっかり話進められた気はする
129 21/05/01(土)00:33:20 No.798020600
>鉄血とかもこんな感じで冷静に語ってるだけなのにアンチガーってなっちゃう子いたな… 捏造インタビュー流して公式に警告されるようなのと一緒にせんでほしい
130 21/05/01(土)00:33:25 No.798020634
映画のせいで本編最終話がああなったと考えると欠点ではあると思う
131 21/05/01(土)00:33:41 No.798020734
鉄血もヒロアカも粘着してたと自己紹介するプレイ
132 21/05/01(土)00:33:57 No.798020815
はいはいヒロアカヒロアカ