ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/30(金)23:32:13 No.797999269
エヴァンゲリオンってアニメすごくおもしろいよ ウルトラマンとロボットの中間みたいなロボットがとてもかっこいい
1 21/04/30(金)23:32:41 No.797999422
今更かよ 20年間何してたんだよ
2 21/04/30(金)23:33:00 No.797999531
そんなアニメ聞いた事も無いな…本当に面白いの?
3 21/04/30(金)23:33:15 No.797999625
過去から来た「」初めて見た
4 21/04/30(金)23:33:40 No.797999779
あの紫の奴がライバルのロボットですよね かっこいいですね
5 21/04/30(金)23:34:11 No.797999950
包帯の女の子がすごくいい
6 21/04/30(金)23:34:45 No.798000205
中身が女の子で装甲が壊れる度におっぱいがぽろんすれば良かったのに
7 21/04/30(金)23:35:29 No.798000473
ブレンパワードもそんな感じだからオススメだ
8 21/04/30(金)23:38:49 No.798001670
ミサトって人がヒロインなんかな?
9 21/04/30(金)23:42:08 No.798003005
西暦2015年の未来が舞台って聞いたことある その頃には巨大ロボって実現してるのかな
10 21/04/30(金)23:43:12 No.798003370
ギャグとシリアスの配分が上手いと思う
11 21/04/30(金)23:43:54 No.798003571
中身だけだと肩のやつついてないのか
12 21/04/30(金)23:44:36 No.798003777
>ウルトラマンとロボットの中間みたいなロボットがとてもかっこいい ウルトロイドゼロかな?
13 21/04/30(金)23:46:11 No.798004268
中身超きめえ!
14 21/04/30(金)23:49:14 No.798005463
>中身だけだと肩のやつついてないのか 拘束具兼武器庫だから
15 21/04/30(金)23:49:26 No.798005529
この綾波っていう子人気出ると思いますよ
16 21/04/30(金)23:49:27 No.798005531
ロボットSF物と見せかけて実は園芸アニメなんだよ
17 21/04/30(金)23:51:37 No.798006289
うちのかーちゃんの処女賭けるけどこのアニメ超ヒットするよ
18 21/04/30(金)23:52:45 No.798006732
>うちのかーちゃんの処女賭けるけどこのアニメ超ヒットするよ ジーザス…
19 21/04/30(金)23:53:13 No.798006910
オープニングがいいよね 引き込まれる
20 21/04/30(金)23:53:35 No.798007034
>>中身だけだと肩のやつついてないのか >拘束具兼武器庫だから バッテリー!バッテリーも積んでるから!!
21 21/04/30(金)23:55:23 No.798007743
電源ケーブル繋がったまま動くって作劇上のいいギミックになりそうだ
22 21/04/30(金)23:55:49 No.798007883
停電の回でなんか合わないな…ってなって見るのやめちった
23 21/04/30(金)23:56:33 No.798008108
素体って新劇でもあるのかな
24 21/04/30(金)23:56:48 No.798008172
>うちのかーちゃんの処女賭けるけどこのアニメ超ヒットするよ 大工継いで
25 21/04/30(金)23:57:48 No.798008489
カッターナイフと少年って凄くイマドキって感じ
26 21/05/01(土)00:00:07 No.798009165
ちょっと調べたがこんな猫背のロボットが売れるはずない もっと直線で構成されたロボが合理的に変形合体する玩具を出したまえ
27 21/05/01(土)00:01:05 No.798009507
実はロボットじゃないんだぜ
28 21/05/01(土)00:01:33 No.798009647
未だにエヴァンゲリオンというロボットが何なのか分かってない 血が吹き出るのにロボ?って思うしかと言って生物というわけでもない でも暴走すると電源無しで勝手に動く
29 21/05/01(土)00:02:30 No.798009978
>バッテリー!バッテリーも積んでるから!! バッテリーは別につける必要があるでしょ
30 21/05/01(土)00:02:41 No.798010040
>ちょっと調べたがこんな猫背のロボットが売れるはずない >もっと直線で構成されたロボが合理的に変形合体する玩具を出したまえ 色が紫だし流線形でラバースーツを着た人間ぽいし 子供受けは無理だな
31 21/05/01(土)00:04:31 No.798010659
こんなの人気でねーだろ 主人公は熱血じゃないとな
32 21/05/01(土)00:05:19 No.798010932
エヴァンゲリオンってアニメはリアルで凄いけどこのガオガイガーもいいよ!エヴァのリアリティとGガンダムの熱さを合わせたような凄く面白いアニメだよ!
33 21/05/01(土)00:07:54 No.798011797
人類補完計画は人類をひとまとめの存在にすることで生物としてのステージを引き上げようってプランで 碇ユイをコアにしたエヴァ初号機は息子であるシンジとセットでその儀式の鍵になるよう仕組まれていて 最終的に儀式は成就して全人類が個を失って生命のスープであるLCLに還元されたところで話は終わるよ
34 21/05/01(土)00:09:53 No.798012535
チャンネル合わせたらビルニョキニョキ生えるシーンで引き込まれたよ! エンディングがシナトラなのがよく分からんけど!
35 21/05/01(土)00:10:04 No.798012603
>人類補完計画は人類をひとまとめの存在にすることで生物としてのステージを引き上げようってプランで >碇ユイをコアにしたエヴァ初号機は息子であるシンジとセットでその儀式の鍵になるよう仕組まれていて >最終的に儀式は成就して全人類が個を失って生命のスープであるLCLに還元されたところで話は終わるよ そうか 何言ってんだお前
36 21/05/01(土)00:10:05 No.798012615
>人類補完計画は人類をひとまとめの存在にすることで生物としてのステージを引き上げようってプランで >碇ユイをコアにしたエヴァ初号機は息子であるシンジとセットでその儀式の鍵になるよう仕組まれていて >最終的に儀式は成就して全人類が個を失って生命のスープであるLCLに還元されたところで話は終わるよ えっ電波でも受信してるの…?こわ…
37 21/05/01(土)00:10:55 No.798012932
>子供受けは無理だな 実際子供受けはしてなかった雰囲気あるけどどうなの?
38 21/05/01(土)00:12:51 No.798013646
敵をムシャムシャ食べるロボット… ロボット?
39 21/05/01(土)00:13:42 No.798013928
これで子供ウケは無理でしょ 新幹線から変形するとかしないと
40 21/05/01(土)00:14:37 No.798014211
おいおい初号機もう止まらないらしいぞ 来週どうなってしまうんだ
41 21/05/01(土)00:15:01 No.798014347
>実際子供受けはしてなかった雰囲気あるけどどうなの? 夕方アニメだったから見てる奴は見てたし 見てなくてもOPは歌えるくらいの知名度はあったよ
42 21/05/01(土)00:15:13 No.798014430
>実際子供受けはしてなかった雰囲気あるけどどうなの? 序盤は割と牙を隠してたせいで思春期の少年たちにもウケて後半でこじらす奴を量産したよ 漫画版の載ってた少年エースからして中学生ぐらいターゲットの雑誌だったしな
43 21/05/01(土)00:15:31 No.798014545
>人類補完計画は人類をひとまとめの存在にすることで生物としてのステージを引き上げようってプランで 今さら幼年期の終わりかよ
44 21/05/01(土)00:16:12 No.798014784
中盤までは割と普通に愉快な娯楽ロボアニメだよね
45 21/05/01(土)00:16:31 No.798014879
なんか艦船から取ったような名字が多いな…擬人化物なの?
46 21/05/01(土)00:17:29 No.798015192
俺未来から来たけど絶対見ない方がいいよ 劇場版で終わるとかいってたのにおわらねえんだよ なんか二号機の上で量産型のなんか白いのがぐるぐる回って終わりだよ 前半はテレビシリーズの切り貼りだしよ ほんとクソ まだガオガイガーの方がおもしれえよ
47 21/05/01(土)00:18:00 No.798015381
毎回怪獣みたいな敵がでてくるし電源ケーブルが抜けると3分しか戦えないしウルトラマンのパロディ?
48 21/05/01(土)00:18:32 No.798015593
綾波編が終わって新ヒロインかあ ひょっとしてヒロインが増えていくのかな
49 21/05/01(土)00:18:45 No.798015668
>中盤までは割と普通に愉快な娯楽ロボアニメだよね 今見返すと新劇より明るいな…ってシーンも多い
50 21/05/01(土)00:18:58 No.798015747
つーか前番組のミュータントタートルズの方が100倍面白かったな
51 21/05/01(土)00:19:44 No.798016041
>俺未来から来たけど絶対見ない方がいいよ 俺は更にその未来から来たけどちゃんと終わるよ シメのセリフは「気持ち悪い」だ
52 21/05/01(土)00:20:05 No.798016172
結構女の子のお色気シーン多いよね アスカって子のお風呂シーンとか見てみたいな
53 21/05/01(土)00:21:22 No.798016623
ポケモン見ようぜー!うわっこのムサシってキャラ声きついぜー!
54 21/05/01(土)00:21:32 No.798016687
>エヴァンゲリオンってアニメはリアルで凄いけどこのガオガイガーもいいよ!エヴァのリアリティとGガンダムの熱さを合わせたような凄く面白いアニメだよ! GガンダムってGのレコンギスタの事?
55 21/05/01(土)00:21:35 No.798016699
>なんか二号機の上で量産型のなんか白いのがぐるぐる回って終わりだよ でもあの魂のルッフーラーン(暗転)のカッコ良さは一生忘れないよアレ
56 21/05/01(土)00:22:44 No.798017100
>俺は更にその未来から来たけどちゃんと終わるよ >シメのセリフは「気持ち悪い」だ それおまえの感想だろ 絶対シンジとアスカとレイが一緒に力を合わせてゼーレを倒す もしかしたらエクセリヲンとか出てくるかも あのアダムって多分ナディアで出てきたアダムと同じ そんで危機を乗り越えた世界は新しい時代に進むんだよ そっからトップの世界に繋がるんだね まあターンAからヒントを得たガイナの歴史を一つに繋ぐ試みだろうけどねえ まあわかっちゃうんだなあこういうのは
57 21/05/01(土)00:22:54 No.798017164
俺2020年くらいから来たけどN-ノーチラス号出てくるしまたエッフェル塔がひどいことになるよ
58 21/05/01(土)00:23:48 No.798017511
最終回はアスカって子とラブラブになるんだよね それで皆が祝福してくれる
59 21/05/01(土)00:24:12 No.798017641
あんな小さかったアダムがめちゃくちゃ育ってるよ… というかこれいわゆる聖書に登場するアダムとは関係ない?
60 21/05/01(土)00:24:13 No.798017643
微妙に同じ時代からタイムスリップしてきた人がいるな
61 21/05/01(土)00:26:14 No.798018345
レイって何考えてるかわからなくて気持ち悪いよな
62 21/05/01(土)00:26:20 No.798018374
俺は2021年から来たお前自身だ 今すぐこのアニメから離れるんだ でなければお前は26年もの間呪われ続けることになる
63 21/05/01(土)00:26:34 No.798018444
今のうちに最終話が何のSFのパロディか予想しようぜ
64 21/05/01(土)00:28:10 No.798018979
子供の頃から好きだったゴジラも最近しんどいし誰がリメイクしようと死に体だな…ヘーガメラやるんだ…特撮監督がエヴァ作ってる人の知り合い?でもガメラって正直ガキ向け…
65 21/05/01(土)00:28:39 No.798019133
皆死んでしまえばいいのに 生きろ 頼まれなくたって生きてやる
66 21/05/01(土)00:29:01 No.798019243
生っぽく描いたらこんなのロボットじゃないと 20数年もバカみたいに
67 21/05/01(土)00:30:10 No.798019618
それっぽいだけのアニメだったよ…
68 21/05/01(土)00:30:59 No.798019864
これ見てウルトラマンだ!とはならんやろ…
69 21/05/01(土)00:31:47 No.798020111
>今のうちに最終話が何のSFのパロディか予想しようぜ 愛は定め、定めは死