虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/30(金)22:51:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/30(金)22:51:29 No.797984100

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/30(金)22:52:17 No.797984476

ワンナップ

2 21/04/30(金)22:52:37 No.797984645

ガロ系

3 21/04/30(金)22:52:41 No.797984673

そうはならんやろ

4 21/04/30(金)22:52:45 No.797984701

モデルのほう出来が良いとは

5 21/04/30(金)22:53:24 No.797984952

デスマンに毒されすぎて右の立ち絵からぴょんぴょん飛び跳ねないと違和感を覚える

6 21/04/30(金)22:53:30 No.797984988

>モデルのほう出来が良いとは それはどうだろ…

7 21/04/30(金)22:53:43 No.797985080

書き込みをした人によって削除されました

8 21/04/30(金)22:54:12 No.797985240

左の時点で既に変な格好だけどポリゴン化でさらに奇妙な存在になるとは

9 21/04/30(金)22:54:24 No.797985338

デザイン画の方もずっと見てると段々不安になってくるな…

10 21/04/30(金)22:54:30 No.797985387

>>モデルのほう出来が良いとは >それはどうだろ… 左はコンバット要素ない怪しいホストだぜ

11 21/04/30(金)22:55:01 No.797985587

絵の上手い中学生って感じだ

12 21/04/30(金)22:55:48 No.797985922

なんだこの設定画はぁ!?

13 21/04/30(金)22:55:49 No.797985936

左は漫画版バトロワで見た

14 21/04/30(金)22:56:03 No.797986048

左右の脚の長さの違い以外は結構デザイン画の再現度高かったんだな…

15 21/04/30(金)22:56:11 No.797986108

少なくとも左足短くはねえだろ!

16 21/04/30(金)22:56:40 No.797986287

それベレー帽じゃなかったのか

17 21/04/30(金)22:56:48 No.797986329

まあ妥当じゃないかな…

18 21/04/30(金)22:56:50 No.797986346

マジでなんで足曲がってるんだろう

19 21/04/30(金)22:58:16 No.797986914

>マジでなんで足曲がってるんだろう 半身だけモデル作って残りは反転させる安易なモデル作りに頼らず全パーツ別々に作ったんだろう…

20 21/04/30(金)22:58:56 No.797987190

もしかして左足後ろに曲げた姿勢のつもりだけど遠近感ミスって短いようにしか見えないとかそういうことなのか…?

21 21/04/30(金)22:59:25 No.797987339

どう見てもサックスとかの持ち方

22 21/04/30(金)22:59:53 No.797987519

2のクソみたいなパッケ絵見るにまぁ左のエッセンスはわりと残ってるんだよな 1のころは荒すぎて論外だけども

23 21/04/30(金)22:59:54 No.797987524

サターンならモデルは割とこんなもん ポーズはおかしい

24 21/04/30(金)23:00:27 No.797987745

その変な銃と左手はなんや

25 21/04/30(金)23:00:30 No.797987759

>どう見てもサックスとかの持ち方 (ストラップで支えてる)エレキギターの持ち方

26 21/04/30(金)23:00:51 No.797987913

>その変な銃と左手はなんや 言われてみたらクリムゾンじゃないやこれ

27 21/04/30(金)23:01:02 No.797987997

グリップみたいなマガジン

28 21/04/30(金)23:01:30 No.797988181

当時は画面越しに作画を指摘してくるミリオタも居なければそもそも資料の入手手段が雑誌くらいしか無かったんだろうな

29 21/04/30(金)23:01:48 No.797988289

>グリップみたいなマガジン グリップどこ?

30 21/04/30(金)23:02:04 No.797988394

>>その変な銃と左手はなんや >言われてみたらクリムゾンじゃないやこれ 手羽先を手に入れる前だと考えられる

31 21/04/30(金)23:02:08 No.797988419

外人部隊とかもやってたのだろうか?

32 21/04/30(金)23:02:21 No.797988498

>当時は画面越しに作画を指摘してくるミリオタも居なければそもそも資料の入手手段が雑誌くらいしか無かったんだろうな それ以前に突っ込みどころ多すぎてそこに届かないというか

33 21/04/30(金)23:03:15 No.797988866

FAMASっぽいけどブルパップでもない

34 21/04/30(金)23:04:01 No.797989160

よく考えたら本人視点のシューティングで 出番がオープニングと説明書しかないのに なんでわざわざモデリングしたんだろう?

35 21/04/30(金)23:04:08 No.797989196

手が鋭利すぎる

36 21/04/30(金)23:05:02 No.797989559

大体こんなふうな銃持ってます程度のイメージが伝わればいい設定画だろうからこれをそのまま客前に出す訳じゃないんだ

37 21/04/30(金)23:05:41 No.797989814

>大体こんなふうな銃持ってます程度のイメージが伝わればいい設定画だろうからこれをそのまま客前に出す訳じゃないんだ 出されたのは右だもんな!

38 21/04/30(金)23:11:47 No.797992168

オーノー

39 21/04/30(金)23:31:49 No.797999140

独自のセンスの塊すぎて一々本気なのかボケなのかよく分からない

40 21/04/30(金)23:40:51 No.798002493

手に持ってるFAMASっぽいのがクリムゾンなの?

41 21/04/30(金)23:43:37 No.798003497

カールスモーキー石井

42 21/04/30(金)23:43:57 No.798003588

コードネームに本名入ってるのはどうなのか

43 21/04/30(金)23:47:21 No.798004752

ダニーとグレッグも本名だよな

↑Top