虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/30(金)21:47:38 夜は昔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/30(金)21:47:38 No.797956942

夜は昔好きだったサイト張る

1 21/04/30(金)21:48:08 No.797957126

今は?

2 21/04/30(金)21:49:13 No.797957508

今アンサイ好きなやつはなんというか近寄りたくないな…

3 21/04/30(金)21:49:24 No.797957572

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89 好きな記事貼る

4 21/04/30(金)21:49:50 No.797957748

面白くないやつが面白くないサイトにする可能性はあるなぁと思ってた

5 21/04/30(金)21:50:30 No.797958014

「バカにならずにばかばかしくやる方法」踏まえて書いてる奴一人でもいるの?

6 21/04/30(金)21:50:42 No.797958088

本家の方もぐちゃぐちゃだし…

7 21/04/30(金)21:51:09 No.797958271

大暴れしてた管理者は粛清されたら比較的マシになった

8 21/04/30(金)21:51:38 No.797958469

元ネタを知ってる前提で面白可笑しく記事にするっていうのは見る側が当然のように本気で受け止めたりして今じゃもうかなり難しいよね…

9 21/04/30(金)21:51:52 No.797958562

アンサイクロちゃんと「」ちゃんってわりと同類じゃない?

10 21/04/30(金)21:51:59 No.797958603

たらい回し

11 21/04/30(金)21:53:24 No.797959226

アニメでキャラの項目がほぼ声優ネタで埋まってるの見てなんだかなぁって思った記憶ある 声優同じだからって違うキャラのセリフ言わせたりするの寒い

12 21/04/30(金)21:53:36 No.797959324

百科事典の記事を作るのはただでも難しいんだから そのパロディを作るのは当然もっともっと難しいんだ 面白人間気取りの痛いクソオタクがハナクソほじりながらやれるようなことじゃないんだ

13 21/04/30(金)21:53:52 No.797959473

>https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89 >好きな記事貼る 一連のURLまで徹底してプレゼンのシートみたいな名前で駄目だった

14 21/04/30(金)21:54:05 No.797959570

結局一番感心したのはたらい回しだった

15 21/04/30(金)21:54:18 No.797959653

この手の百科事典はニコニコのやつが一番まともという アニヲタはちょっとものによったら作成主の妄想入ってるやつもあるし

16 21/04/30(金)21:54:41 No.797959824

阪大の記事が全く面白くなくなってて悲しい

17 21/04/30(金)21:55:25 No.797960170

独裁国家榛名

18 21/04/30(金)21:55:47 No.797960342

今はなんというか限界集落とかそういう言葉じゃ表せない地獄になった

19 21/04/30(金)21:56:17 No.797960547

>好きな記事貼る これ高橋メソッドで検索すると出る1つ目のサイトの丸パクリよな

20 21/04/30(金)21:56:48 No.797960758

いっぱい落書きされてる廃墟って感じ

21 21/04/30(金)21:57:15 No.797960930

名古屋走りはちょくちょく更新されてるみたいだ

22 21/04/30(金)21:57:57 No.797961229

>この手の百科事典はニコニコのやつが一番まともという >アニヲタはちょっとものによったら作成主の妄想入ってるやつもあるし どうだろ…どこも五十歩百歩でダメじゃない?

23 21/04/30(金)21:58:17 No.797961372

最近上がったヘンリー王子チンポになるはシンプルで面白いと思った

24 21/04/30(金)21:58:22 No.797961397

まだあるんだ

25 21/04/30(金)21:58:25 No.797961411

https://zhongdanhai.hatenablog.com/entry/2019/11/12/011122

26 21/04/30(金)21:59:56 No.797962046

ジャンプの打ち切り漫画について書いた記事が消滅したらしくて悲しかった

27 21/04/30(金)22:00:00 No.797962086

今じゃ本家wikiすらも時代遅れ感あるし探せばネットにちゃんとした情報がある時代だったからユーモアたり得た気がする

28 21/04/30(金)22:00:39 No.797962404

ニコニコやアニヲタみたいにパロディやいじるにしたってちゃんとした説明を別で書いてるのって大事だなって思った じゃないと知らない人は知らない上にパロディされてわけわからんし

29 21/04/30(金)22:01:41 No.797962825

>今じゃ本家wikiすらも時代遅れ感あるし探せばネットにちゃんとした情報がある時代だったからユーモアたり得た気がする ここが健全に動いてた時期があっただろうかというのはさておき便所の落書き未満のすごい記事があまりに増えすぎたのはそうだと思う

30 21/04/30(金)22:02:31 No.797963195

元から死に体だったけどどっかの管理者が支配しようとしたあたりで書き手も消えて死んだ

31 21/04/30(金)22:02:54 No.797963350

禁則事項です

32 21/04/30(金)22:03:15 No.797963507

>この手の百科事典はニコニコのやつが一番まともという >アニヲタはちょっとものによったら作成主の妄想入ってるやつもあるし 渋が一番ひどいな

33 21/04/30(金)22:03:23 No.797963573

やべー管理者は追い出されたって聞いたけど後の祭りだよなもう

34 21/04/30(金)22:03:37 No.797963677

アニヲタはなあ ピンキリがすごい

35 21/04/30(金)22:03:39 No.797963689

>https://zhongdanhai.hatenablog.com/entry/2019/11/12/011122 URLだけで臨終ってわかってだめだった

36 21/04/30(金)22:04:10 No.797963928

>渋が一番ひどいな 出来うんぬんじゃなくてよそからのコピペが多いのがちょっと

37 21/04/30(金)22:04:12 No.797963945

>今はなんというか限界集落とかそういう言葉じゃ表せない地獄になった 限界集落化した後にボケ老人が刃物持って暴れて捨て野になったから…

38 21/04/30(金)22:04:18 No.797963987

盥回しの記事はシンプルで好きだった

39 21/04/30(金)22:04:19 No.797963998

>こうなると厳しくなった基準によって新規ユーザーが入り込む余裕は完全に消滅し、ただただ過去の記事が消されていくだけになる。足を食い始めたタコよろしく過去の歴史をつまらないと消していき、最後はサイト自体がつまらなかったと気付いてメインページが404になってアンサイクロペディアの最期のユーモアが完成するのだろう。 >最後にウィキペディアの風刺のはずがアンサイクロペディアの現状の話になっている記事を紹介して出棺とする。 >そしてウィキペディアには誰もいなくなった - アンサイクロペディア 皮肉が効きすぎる…

40 21/04/30(金)22:04:21 No.797964020

>ジャンプの打ち切り漫画について書いた記事が消滅したらしくて悲しかった 打ち切り食らってる…

41 21/04/30(金)22:04:22 No.797964028

アニヲタは金田一とSCPのサイト

42 21/04/30(金)22:04:35 No.797964122

昔英語の授業でここを論文の出典元に使ったやつがいたの思い出した

43 21/04/30(金)22:06:00 No.797964747

みんながみんな自分が見てたときが面白かったっていうサイトなイメージ

44 21/04/30(金)22:06:10 No.797964821

虚構新聞もだけどこのあたりのネットのノリは今じゃ紛らわしい!って反発のが強いのが時代を感じる

45 21/04/30(金)22:06:30 No.797964970

>元から死に体だったけどどっかの管理者が支配しようとしたあたりで書き手も消えて死んだ ポルポト死んでもポルポトに殺された人は生き返らないからな…

46 21/04/30(金)22:06:54 No.797965150

昔好きだったエロゲの記事を編集したりしてたな 楽しかったのは事実 どのエロゲかは恥ずかしくてとても言えんが

47 21/04/30(金)22:07:00 No.797965201

サーバーが弱かったころが懐かしい

48 21/04/30(金)22:07:16 No.797965315

アニヲタは項目立ててもコメント欄でここ修正しろとかそこ間違ってるって言われること多くて 「追記・修正お願いします」って書いてあっても正直に修正する奴少ねえな…って思った

49 21/04/30(金)22:07:43 No.797965510

書き手がいなくなるとどんなゴミ記事でも残り続ける問題って早々にどこのwiki界隈でも訪れてるよね

50 21/04/30(金)22:08:34 No.797965879

決して荒らしを擁護するわけじゃないが荒らしが目立つからって自治や管理まで進むともうコミュニティーは終わりだからね それで荒らしを追い出せたとしてももう残ってる人らは少ない上に荒らしを追い出せた満足感から更に人が減る

51 21/04/30(金)22:08:38 No.797965924

個人サイトが落ち着いてブログ全盛期だけどまだSNSは意識高い人たちくらいしか使ってなかった頃だった気が

52 21/04/30(金)22:08:43 No.797965960

ニコ百は昔のスピードワゴンの記事がシンプルながら面白かった

53 21/04/30(金)22:08:57 No.797966076

年ごとに作られた記事一覧みたいなの見ると目に見えて数が少なくなって まさはる関連の記事はそれなりに作られてるのが哀しい

54 21/04/30(金)22:09:07 No.797966162

ニコ百はなんだかんだで自浄作用まあまあ働いてるの見る 一部の界隈以外は

55 21/04/30(金)22:09:48 No.797966506

scpとか超健康コミュニティなんかな…

56 21/04/30(金)22:09:48 No.797966509

自治がコンテンツを腐らせるのはままあるよね

57 21/04/30(金)22:10:09 No.797966680

>アニヲタは項目立ててもコメント欄でここ修正しろとかそこ間違ってるって言われること多くて >「追記・修正お願いします」って書いてあっても正直に修正する奴少ねえな…って思った 意外と規制キツくて修正できない人も多いから…

58 21/04/30(金)22:10:28 No.797966821

>決して荒らしを擁護するわけじゃないが荒らしが目立つからって自治や管理まで進むともうコミュニティーは終わりだからね 画像の場合は荒らしに乗っ取られて記事を書く人を追い出してるのでは?

59 21/04/30(金)22:10:47 No.797966967

自浄作用なんざ無いな 人が多い所は当然ゴミが居るだけだわニコ百

60 21/04/30(金)22:10:48 No.797966969

大百科はプレミアム会員しか編集できないのが良いね

61 21/04/30(金)22:10:51 No.797966998

>scpとか超健康コミュニティなんかな… 本家はLGBTで揉めて分裂したらしいじゃない

62 21/04/30(金)22:10:54 No.797967012

>決して荒らしを擁護するわけじゃないが荒らしが目立つからって自治や管理まで進むともうコミュニティーは終わりだからね >それで荒らしを追い出せたとしてももう残ってる人らは少ない上に荒らしを追い出せた満足感から更に人が減る スレ画は荒らしと一緒に記事作成に貢献してた人まで追い出したからな…

63 21/04/30(金)22:11:10 No.797967139

ゴールデンアビス飯

64 21/04/30(金)22:11:11 No.797967150

まさかニコニコ大百科はおろか新生アニヲタにも及ばないサイトになるとは

65 21/04/30(金)22:11:13 No.797967166

>一部の界隈以外は 一部の訳わからなくなってるのは自浄がないというより ゴシップが多い場所に半匿名で書き込めると大体はああなるんじゃねえかなと思う 不祥事ニュースで出てくる業界関係者とかいうよくわからないキャラクターと一緒

66 21/04/30(金)22:11:21 No.797967233

>scpとか超健康コミュニティなんかな… 元のコミュニティ内紛と瓦解してるよ

67 21/04/30(金)22:11:21 No.797967234

スカスカな記事を1,2時間かけて頑張って修正しても誰かが褒めてくれるわけじゃないから良くも悪くも趣味の場だ

68 21/04/30(金)22:11:24 No.797967251

大百科は人がいっぱいいる掲示板の民度以外は完璧だと思う

69 21/04/30(金)22:11:47 No.797967430

@wikiはスパム対策がキツすぎるからな…

70 21/04/30(金)22:11:55 No.797967485

アニヲタはいつまでめいでん居続けるんだろう

71 21/04/30(金)22:12:02 No.797967548

>ゴールデンアビス飯 つい最近のッチーのタグ荒らしじゃないけど気に入らないネタを片っ端から大百科入りさせる荒らしが出るんじゃないかと当時冷や冷やしてたよ…

72 21/04/30(金)22:12:11 No.797967621

渋の辞典はもう開き直ってニコニコ大百科ではそう書かれているとか描いてあってイカれてる

73 21/04/30(金)22:12:11 No.797967623

ニコニコはもはやニコニコ大百科がメインなとこある気がする

74 21/04/30(金)22:12:51 No.797967908

どこのwikiも変な編集狂いが色々台無しにしていくイメージ

75 21/04/30(金)22:13:08 No.797968059

>ニコニコはもはやニコニコ大百科がメインなとこある気がする アクティブユーザー数に関しては完全に逆転してると思う

76 21/04/30(金)22:13:52 No.797968413

ニコニコはニコデスや動画界隈に詳しかったり支部も女性向けジャンルは詳しいみたいな特徴はある 多分

77 21/04/30(金)22:14:22 No.797968593

>つい最近のッチーのタグ荒らしじゃないけど気に入らないネタを片っ端から大百科入りさせる荒らしが出るんじゃないかと当時冷や冷やしてたよ… ニコニコのタグランキングは一昨年盛大に荒れたよ…

78 21/04/30(金)22:14:47 No.797968761

渋のやつの髪の色繋がりだとかで全く無関係のキャラクターのリンク置く文化ってなんなの…

79 21/04/30(金)22:14:49 No.797968774

渋辞典は関連項目の混沌さがすごい

80 21/04/30(金)22:15:01 No.797968853

>>scpとか超健康コミュニティなんかな… >元のコミュニティ内紛と瓦解してるよ あんま適当言わない方がいいよ 脱退した人らかなり少なくて勢いそのものは加速し続けてる 具体的に言うとそろそろSCP-6000決めるコンテストが始まる

81 21/04/30(金)22:15:15 No.797968975

>どこのwikiも変な編集狂いが色々台無しにしていくイメージ wiki記事荒らしはヒでバズるから不祥事のたびにウケ狙いでやられるんだけど 編集履歴みたらIP丸出しで荒らしやってたからそういう人には脅し効かないんだな…ってなった

82 21/04/30(金)22:15:20 No.797969011

タグランキングは当時マジで上位のタグに関わってる人間全員頭おかしかったから凄い

83 21/04/30(金)22:15:31 No.797969081

>渋のやつの髪の色繋がりだとかで全く無関係のキャラクターのリンク置く文化ってなんなの… 属性がほんの少し被ってるだけでリンク置く文化も…

84 21/04/30(金)22:15:39 No.797969142

大百科は記事ごとにコメントつく体裁なのが目に見えないところでの編集合戦に発展せずちょっとした抑止力になってる感じ

85 21/04/30(金)22:15:46 No.797969188

IPなんかバレても何にもないし…

86 21/04/30(金)22:16:05 No.797969312

渋もジャンルによってはかなりキレイにまとめてあるんだけどな…

87 21/04/30(金)22:16:05 No.797969314

>つい最近のッチーのタグ荒らしじゃないけど気に入らないネタを片っ端から大百科入りさせる荒らしが出るんじゃないかと当時冷や冷やしてたよ… その…ふたば関連は一人で記事を大量に作ってるのが昔から…

88 21/04/30(金)22:16:11 No.797969354

ミル貝の飯塚幸三にアレが載ってない分色んなとこに載ってるのを見かける

89 21/04/30(金)22:16:35 No.797969569

タグで大喜利する文化ほんとやめてほしい ただの検索妨害だろ

90 21/04/30(金)22:17:09 No.797969844

渋事典はとある特定のキャラをすっげえ貶しててえっ?ここそういう感じなの?って思って久々にその項目見たら修正されてたからまだマシだと思った

91 21/04/30(金)22:17:15 No.797969882

>属性がほんの少し被ってるだけでリンク置く文化も… 同じくメガネをかけた後輩キャラである みたいなやつ

92 21/04/30(金)22:17:19 No.797969916

>渋もジャンルによってはかなりキレイにまとめてあるんだけどな… 身もふたもないけどネタバレ気味なとこまで乗っけるような網羅性は渋が秀でてると思う

93 21/04/30(金)22:17:31 No.797970028

ニコニコは名作ゲームの掲示板を1から発売日数日後まで見るのが好き

94 21/04/30(金)22:17:39 No.797970087

>タグで大喜利する文化ほんとやめてほしい 大事なのはロックすればよろしい

95 21/04/30(金)22:18:07 No.797970305

VTuber周りのタグ騒動はファンもアンチも権利者も運営も全員クソムーヴかまし続けてたのが懐かしい

96 21/04/30(金)22:18:25 No.797970417

>タグで大喜利する文化ほんとやめてほしい >ただの検索妨害だろ タグ登録の枠が少なすぎるからどのみち機能しづらい それ以前にまず日本語が自由すぎてタグに向かないんじゃないかと思う事がある

97 21/04/30(金)22:18:29 No.797970450

>脱退した人らかなり少なくて勢いそのものは加速し続けてる エクソダスした先めっちゃつまんなくて笑った

98 21/04/30(金)22:18:38 No.797970526

>タグで大喜利する文化ほんとやめてほしい >ただの検索妨害だろ デスマンの大喜利しつつ機能するタグが中心になる感じは割と唯一無二な気がする アニヲタはもう表記ぶれ含めてタグまみれだし渋のネタ系タグはマジでつまらない感想みたいなのばっかだし

99 21/04/30(金)22:18:44 No.797970590

渋は嫌いな編集者一覧みたいなのあったな…消えた

100 21/04/30(金)22:18:50 No.797970635

ニコニコ大百科でポケモンのページ見ると当時の環境やら発売日前の評価やリメイクして配られた技やらの 時代で移り変わる考察がずっと残っててよい

101 21/04/30(金)22:18:59 No.797970693

いつの時代もどこの界隈もタグ荒らしって一切ツッコミや反論を受けずに一方的に荒らせる手段だと思ってる人一定数いるよね…

102 21/04/30(金)22:19:09 No.797970756

〇〇話ショックみたいなのはネタバレなのにいいのかと驚いた 大抵ネタバレ対象の画像もあるし

103 21/04/30(金)22:19:12 No.797970786

かなり初期からつまんなくなってたような

104 21/04/30(金)22:19:14 No.797970795

>それ以前にまず日本語が自由すぎてタグに向かないんじゃないかと思う事がある いや海外のサイトのの方がタグ適当すぎて機能してなさすぎるよ…

105 21/04/30(金)22:19:35 No.797970953

>>この手の百科事典はニコニコのやつが一番まともという >>アニヲタはちょっとものによったら作成主の妄想入ってるやつもあるし >どうだろ…どこも五十歩百歩でダメじゃない? あそこは掲示板の方に戦場を作ってそこに特化して切り離すことに成功しているという 割と特異なシステムだから記事自体は一番まともと言えばまともだけど まあ物によっては確かに危うい記事がなくもないだろう

106 21/04/30(金)22:19:43 No.797971014

>タグ登録の枠が少なすぎるからどのみち機能しづらい >それ以前にまず日本語が自由すぎてタグに向かないんじゃないかと思う事がある 管理する側が厳しく取り締まらないとすぐゴミになる

107 21/04/30(金)22:19:50 No.797971056

>>脱退した人らかなり少なくて勢いそのものは加速し続けてる >エクソダスした先めっちゃつまんなくて笑った ポリコレみたいなめんどくさいの持ち込まないで欲しいんですけおおおお!で抜けたのにエイプリルフールで新型コロナネタにしてたのは割と酷いと思う

108 21/04/30(金)22:20:01 No.797971137

>阪大の記事が全く面白くなくなってて悲しい 昔編集したなぁ なんか変なのに目つけられてから怖っ触らんとこ…ってなった

109 21/04/30(金)22:20:14 No.797971225

SCPは内部よりも他所にたくさん記事作ろうぜってなってるのがちょっとどうかと思う

110 21/04/30(金)22:20:36 No.797971376

ひよこ陛下とか好きだったけどなんか今は…

111 21/04/30(金)22:20:50 No.797971466

海外はアニオタみたいにタグ付け放題だから…何検索しても出てきてうぜえってなるのはある

112 21/04/30(金)22:20:57 No.797971504

>エクソダスした先めっちゃつまんなくて笑った アニヲタにちょろっと記事できたけど全然更新ないからどんなもんかと思ったらそんな酷いのか

113 21/04/30(金)22:21:03 No.797971546

渋は編集者の妄想ソースの説明文とかが平気な顔してのさばってるから話半分に読んでる

114 21/04/30(金)22:21:29 No.797971760

>SCPは内部よりも他所にたくさん記事作ろうぜってなってるのがちょっとどうかと思う 他所っていうのが公式支部の事なのか非公式支部の事なのか

115 21/04/30(金)22:21:33 No.797971795

SCPは権利関係クリーンにしようとしたのに結局一番有名なのがガバガバで定期的に問題が吹き上がってるイメージ

116 21/04/30(金)22:21:37 No.797971829

su4814141.jpg うーーーn……

117 21/04/30(金)22:21:49 No.797971906

アニオタWikiは管理人が猿山の大将だったけど まぁ今考えると治安酷かったから色々歪むのもしょうがないよなって

118 21/04/30(金)22:21:52 No.797971926

>>>脱退した人らかなり少なくて勢いそのものは加速し続けてる >>エクソダスした先めっちゃつまんなくて笑った >ポリコレみたいなめんどくさいの持ち込まないで欲しいんですけおおおお!で抜けたのにエイプリルフールで新型コロナネタにしてたのは割と酷いと思う どっちも不謹慎だからダメって言われるネタやってやるぜって感じじゃない?

119 21/04/30(金)22:22:08 No.797972041

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Uncyclopedia:%E6%96%B0%E7%9D%80%E8%A8%98%E4%BA%8B これ見たらコロナの影響なのか2020年に新着記事が増えてるな… 2019年は虫の息状態なのに…

120 21/04/30(金)22:23:04 No.797972455

>どっちも不謹慎だからダメって言われるネタやってやるぜって感じじゃない? ネタやるなって側が抜けてったんだよ!そんで別に不謹慎なネタやったんだよ!

121 21/04/30(金)22:23:15 No.797972528

>エクソダスした先めっちゃつまんなくて笑った 昔は良かった今はクソって信条の連中の離脱先で古き良き創成期頃に倣った内容で作るようになったので まあ結果的に現行の基準からだと古臭くて今の本流から離れたようなのばかりに…

122 21/04/30(金)22:23:18 No.797972548

>これ見たらコロナの影響なのか2020年に新着記事が増えてるな… >2019年は虫の息状態なのに… 2020年に独裁者が更迭されたから

123 21/04/30(金)22:23:32 No.797972651

本家wikiの映画系の記事は「あらすじはパンフの書き写しじゃありません」ってスタンスは分かるけど 新しい作品は公開時の勢いであらすじ以上の細かいネタバレまで書かれる一方で古い映画は手つかずのままって編集者の裁量を盾にしたダブスタぶりがちょっとイラっとする

124 21/04/30(金)22:23:38 No.797972696

Wiki形式のサイトは基本話半分だな… ミル貝はまだ英語版と読み比べとかできるけども

125 21/04/30(金)22:23:55 No.797972841

>http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Uncyclopedia:%E6%96%B0%E7%9D%80%E8%A8%98%E4%BA%8B >これ見たらコロナの影響なのか2020年に新着記事が増えてるな… >2019年は虫の息状態なのに… 2019年は上にも書かれてた管理者が暴れて記事書く人を追い出しまくってた時期なんだ

126 21/04/30(金)22:24:03 No.797972916

アニオタにJP未翻訳のSCPの記事あって吹いたな もう参加しちゃえよ!

127 21/04/30(金)22:25:02 No.797973387

ミル貝はソース明確な分まだマシだと思う 出典無い情報は無視すればいいし出典がクソでも情報ソースを確認して自分で判断出来るのは大事

128 21/04/30(金)22:25:07 No.797973417

>昔は良かった今はクソって信条の連中の離脱先で古き良き創成期頃に倣った内容で作るようになったので >まあ結果的に現行の基準からだと古臭くて今の本流から離れたようなのばかりに… 自発的棄老なんやなw喜劇やなw

129 21/04/30(金)22:25:08 No.797973427

たまに記事書いてたけど よくもまあパロディまみれの思考で書いてたもんだと振り返る

130 21/04/30(金)22:25:31 No.797973578

国別に○○支部とかそういうのが多くなったけどその分お国柄の出てる作品多くて好きだぞ

131 21/04/30(金)22:25:37 No.797973625

アニオタはSCPの記事となんかたまにあるなんでこんな記事が?を読むところ

132 21/04/30(金)22:26:47 No.797974114

>他所っていうのが公式支部の事なのか非公式支部の事なのか 他の百科事典サイトへの侵食かな…

133 21/04/30(金)22:26:55 No.797974166

ミル貝は表面化してない所がクソの山というかクソの山に飾り付けするのが異様にうまい

134 21/04/30(金)22:26:55 No.797974169

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 これは感心した

135 21/04/30(金)22:27:15 No.797974288

アアーン❤️

136 21/04/30(金)22:27:27 No.797974353

このサイトのせいでケモナーになった

137 21/04/30(金)22:27:39 No.797974426

>https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 >これは感心した すげー

138 21/04/30(金)22:27:41 No.797974436

アニオタのSCP記事そのものは嫌いじゃないけど こりゃあ酷いと思ったのはエクシードラフトがモチーフってSCPに関してだったな… 正義の味方やヒーロー共の危うさや警鐘だみたいな切り口で記事書いたやつが勝手に薄ら寒い演説始めてたやつ

139 21/04/30(金)22:28:09 No.797974631

どんなコミュニティにしろ結局人がいるかいないかよ

140 21/04/30(金)22:28:13 No.797974656

性格悪いけど秀逸なノートの中にあった管理者の不信任決議がコミュニティとユーザーたちが崩壊していく様が見れてちょっとしたドラマを見てる感じで面白かった あの人たちがあの後どうなったのかは知らない

141 21/04/30(金)22:28:17 No.797974697

Wiki系だとゲームカタログもなかなか香ばしい

142 21/04/30(金)22:28:25 No.797974764

「」が貼るアンサイクロペディアの記事は8割方バイキングだから開かない主義なんだ…

143 21/04/30(金)22:28:31 No.797974820

ミル貝は先鋭化したから偶に普通の感性の閲覧者とバチバチになる

144 21/04/30(金)22:28:43 No.797974882

>どんなコミュニティにしろ結局人がいるかいないかよ スレ画がスレ画だけに説得力が違う

145 21/04/30(金)22:28:49 No.797974913

高橋メソッドとたらい回しが好き

146 21/04/30(金)22:29:28 No.797975140

>性格悪いけど秀逸なノートの中にあった管理者の不信任決議がコミュニティとユーザーたちが崩壊していく様が見れてちょっとしたドラマを見てる感じで面白かった >あの人たちがあの後どうなったのかは知らない 正直ノートで喧嘩してるのみるのが一番楽しい

147 21/04/30(金)22:29:35 No.797975203

ミル貝の編集者ページの存在知った時は背筋が凍った

148 21/04/30(金)22:29:37 No.797975219

どうしても記事や説明って時点で 先鋭化は避けられないのがなあ…

149 21/04/30(金)22:29:54 No.797975349

ミル貝はマジで悪い意味で化け物みたいなクソコテ大量に居るから凄い スレ画と違って独裁に至らなかっただけでスレ画を腐らせた人みたいなタイプがうようよしてる

150 21/04/30(金)22:30:20 No.797975515

>「」が貼るアンサイクロペディアの記事は8割方バイキングだから開かない主義なんだ… 正直構文ありきって感じがしてあんまり…

151 21/04/30(金)22:30:34 No.797975614

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%84%E5%9B%9E%E3%81%97 >好きな記事貼る

152 21/04/30(金)22:30:49 No.797975705

ミル貝はルールや制限はあるけど完全に年中戦争やってる紛争地帯みたいなもんだからな…

153 21/04/30(金)22:31:26 No.797975997

ミル貝の編集者が特定された騒ぎで同じレベルのキチガイがあと100人いるから全員特定してくれって住民がこぼしてた話が好き

154 21/04/30(金)22:31:47 No.797976168

>ミル貝はマジで悪い意味で化け物みたいな[曖昧な表現]クソコテ大量に居るから[要出典]凄い

155 21/04/30(金)22:32:22 No.797976435

>ミル貝はルールや制限はあるけど完全に年中戦争やってる紛争地帯みたいなもんだからな… ネットでもトップクラスの知名度になったからその分変なのどんどん湧いてくるしな

156 21/04/30(金)22:32:27 No.797976468

誰に頼まれてるでもない趣味の世界だからつまり評価基準が無いんだよな

157 21/04/30(金)22:32:37 No.797976560

ミル貝で適当に[要出典]要求しまくるの楽しいみたいな話聞いた

158 21/04/30(金)22:32:37 No.797976561

20人くらいで編集してるのか datみたい

159 21/04/30(金)22:32:38 No.797976571

いい悪いは別としてSNSや匿名掲示板の選択肢が増えていく中で普通分散化されていって最悪衰退していくはずなのに 何故かじわじわと人が増えているのが不思議なのがここだな

160 21/04/30(金)22:32:53 No.797976675

ミル貝のノートは詭弁のガイドラインより詭弁のガイドラインしてるから面白いよ

161 21/04/30(金)22:33:08 No.797976770

>ミル貝の編集者ページの存在知った時は背筋が凍った 利用者ページには稀にヒを晒してる人もいるよ 管理者のヒなんて濃厚だぜ

162 21/04/30(金)22:33:20 No.797976861

渋は他と違うのは荒れてるとか煮詰まってるんじゃなくて そもそも制定するルール自体がほとんど存在しない世紀末だから…誰も統治していないのである! だからモヒカンかいたいけな村人が居るか程度の違いであって法自体が無い

163 21/04/30(金)22:33:22 No.797976872

Wikipediaは腐り切ってるから情報ソースありきのプロが編集するちゃんとした百科事典作ろうぜって動きはいくつかあるんだよな 全部人が寄り付いてない

164 21/04/30(金)22:33:56 No.797977132

1人の編集者が独断で読み方を変更した結果それが変更されずに残り続けたりする でミル貝だからってそれを信用する人も出てくる…

165 21/04/30(金)22:33:56 No.797977133

俺大学の教授が「wikipediaを根拠にレポート書くなよ!」って散々注意してきた理由分かった!

166 21/04/30(金)22:34:07 No.797977208

渋はあれ記事がないキャラのリンクがあるのは何なのだろう

167 21/04/30(金)22:34:14 No.797977280

>Wikipediaは腐り切ってるから情報ソースありきのプロが編集するちゃんとした百科事典作ろうぜって動きはいくつかあるんだよな >全部人が寄り付いてない プロが金も出ない記事を編集するほど暇じゃないからな…

168 21/04/30(金)22:34:38 No.797977480

ミル貝は青雲の編集にブチ切れてたやつ好き ルール守ってないから差し戻しする事自体は至極真っ当な判断だけどキレ方が尋常じゃなかった

169 21/04/30(金)22:34:47 No.797977532

>ミル貝の編集者が特定された騒ぎで同じレベルのキチガイがあと100人いるから全員特定してくれって住民がこぼしてた話が好き >717 :192.168.0.774:2015/04/23(木) >23:36:18.24 ID:xh38mZXj0 >Muyo特定されたのか ありがとうなんJ民、Wikipediaはこれからほんの少しだけマシになると思う >同レベルの基地街があと百人いるからよろしく頼 ひどくない?

170 21/04/30(金)22:34:54 No.797977591

>Wikipediaは腐り切ってるから情報ソースありきのプロが編集するちゃんとした百科事典作ろうぜって動きはいくつかあるんだよな >全部人が寄り付いてない プロが編集するなら自分のサイトなり本だしたほうがよさそう

171 21/04/30(金)22:35:03 No.797977648

>渋はあれ記事がないキャラのリンクがあるのは何なのだろう 作成して何らかの理由で削除されたページがずっと残ってる

172 21/04/30(金)22:35:14 No.797977730

ナイヨー

173 21/04/30(金)22:35:39 No.797977889

タダで信頼できる百科事典を見ようなんておこがましいと思わんかね…

174 21/04/30(金)22:35:55 No.797977978

>新しい作品は公開時の勢いであらすじ以上の細かいネタバレまで書かれる一方で古い映画は手つかずのままって編集者の裁量を盾にしたダブスタぶりがちょっとイラっとする ダブスタっていうか単に古い映画を見てる編集者がいないだけでは?

175 21/04/30(金)22:35:57 No.797977984

>タダで信頼できる百科事典を見ようなんておこがましいと思わんかね… moar!

176 21/04/30(金)22:36:05 No.797978034

ミル貝は古参管理者による弾圧・迫害と詭弁が行くとこまで行ってる よくあれで新規編集者がいないことを嘆けるな

177 21/04/30(金)22:36:07 No.797978047

>でミル貝だからってそれを信用する人も出てくる… なんか世間だとミル貝がちゃんとしたところみたいな扱いなの頭おかしいと思う あんなの書いてるのたいがいクソコテなのに

178 21/04/30(金)22:36:14 No.797978094

>デスマンの大喜利しつつ機能するタグが中心になる感じは割と唯一無二な気がする あれギリギリで生きてるのはタグロックがあるからだろうけど それがアリなのも動画が投稿者のテリトリーだからってのはあるだろうな

179 21/04/30(金)22:36:26 No.797978172

dat民くらいの人数が蠱毒しながら 知の先鋭気取ってるってなんか笑えてくるな… いや笑えない状態ではあるんだけど…

180 21/04/30(金)22:36:30 No.797978199

ミル貝はそのファンなら出典解るものにも要出典とか付けてていや自分で捕捉してやれよってなる

181 21/04/30(金)22:36:36 No.797978223

>ミル貝は古参管理者による弾圧・迫害と詭弁が行くとこまで行ってる >よくあれで新規編集者がいないことを嘆けるな 新しいサンドバッグが欲しいってことじゃん!

182 21/04/30(金)22:37:04 No.797978391

衆愚は言い過ぎだけどwiki系のサイトの原型は人の善性と理性を心のどこかで信じていた人達が開発したんだなとひしひしと感じる

183 21/04/30(金)22:37:30 No.797978542

桶屋は儲かった?

184 21/04/30(金)22:37:36 No.797978584

唐澤wikiが公平性保ってるわけではないけど唐澤wikiのMuyo周りはミル貝のアレさをちょっと垣間見れた もう見たくはない

185 21/04/30(金)22:37:54 No.797978704

ファミコンで出たゲームのリストみたいなのはWikipedia見るのが一番早いんだが…

186 21/04/30(金)22:38:09 No.797978793

ミル貝で未だにいちばん長い記事ってイナイレの登場キャラとかなの?

187 21/04/30(金)22:38:18 No.797978847

むしろ時たま権利関係で揉めるだけのSCPってよくやってるわ 分裂騒動もアレ寧ろ老害側が抜けてった形だし

188 21/04/30(金)22:38:20 No.797978866

>>ミル貝はマジで悪い意味で化け物みたいな[曖昧な表現]クソコテ大量に居るから[要出典]凄い 自分の母校の記事みたら「進学校である。」に[要出典]つけられててダメだった

189 21/04/30(金)22:38:22 No.797978881

アニオタは後から付け加えられた部分の整理がほぼ不可能に近かったけど あまりにもヤバいキモさの場合はゴリっと削られることもある FGOの刑部姫とか

190 21/04/30(金)22:38:25 No.797978905

ただ年がら年中紛争して荒らしとクソ管理者の掃き溜めになってるWikipediaも独自のルールをちゃんと制定して原則それに基づいた運営してるからマシな方だよ 管理者がクソな時点で既にアレだけど相対的にマシなんだよ…

191 21/04/30(金)22:38:30 No.797978924

>ファミコンで出たゲームのリストみたいなのはWikipedia見るのが一番早いんだが… ダメよ信じちゃ…

192 21/04/30(金)22:38:38 No.797978978

ウィキペディア  条約のある万年紛争地 アニヲタwiki   処刑が横行する街 ニコニコ大百科  地下闘技場のある都市 ピクシブ百科事典  世紀末 アンサイクロペディア スラム街だった廃墟

193 21/04/30(金)22:38:58 No.797979127

インテルネッツはまだ早かったな我々には

194 21/04/30(金)22:39:13 No.797979210

そんな中バカ日本地図のチャクウィキは管理人死去で分裂した

195 21/04/30(金)22:39:51 No.797979421

>唐澤wikiが公平性保ってるわけではないけど唐澤wikiのMuyo周りはミル貝のアレさをちょっと垣間見れた >もう見たくはない 唐澤Wikiもだいぶ偏った書かれ方されてるのがねえ アレは弁護士オモチャにするのが第一の目的だからそういうもんなんだろうけど

196 21/04/30(金)22:39:52 No.797979430

アンサイもアニヲタもデスマンも石の中にたまに玉はあるんだけど 渋はマジで石しかない

197 21/04/30(金)22:40:05 No.797979510

>チャクウィキは管理人死去 マジか…

198 21/04/30(金)22:40:08 No.797979531

>アニオタは後から付け加えられた部分の整理がほぼ不可能に近かったけど >あまりにもヤバいキモさの場合はゴリっと削られることもある >FGOの刑部姫とか 具体的に何があったん?

199 21/04/30(金)22:40:08 No.797979532

[要出典]ペタペタもまあとんでもない誤情報載せられたら困るし必要だとは思うけど石投げる感覚で使われるのは悲しい

200 21/04/30(金)22:40:23 No.797979645

>ウィキペディア  条約のある万年紛争地 >アニヲタwiki   処刑が横行する街 >ニコニコ大百科  地下闘技場のある都市 >ピクシブ百科事典  世紀末 >アンサイクロペディア スラム街だった廃墟 このレス ユーモア欠落症

201 21/04/30(金)22:40:26 No.797979673

渋は魔法とかハローマックの一覧とか好きよ

202 21/04/30(金)22:40:46 No.797979785

>渋はマジで石しかない 髪型の名前とか調べるのに使ってる 説明数行しか無いような記事でも作られてるのが稀に強みになる

203 21/04/30(金)22:41:26 No.797980062

アニヲタは基本的にはオタ向けファン向けな空気はあるけどそんな悪くない感じのが多いんだけど なんかいきなり個人的解釈を書き始めるやつとかがいてダメなオタク…!を感じることが多い

204 21/04/30(金)22:41:34 No.797980124

>https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 >これは感心した いやこれはすごいな

205 21/04/30(金)22:41:39 No.797980151

要出典は適当に○○新聞のどこそこってカウンターすると誰も確認しない上に黙らせることができるとか聞いて笑った

206 21/04/30(金)22:41:39 No.797980153

Wikiはインターネットが作ったパンドラの箱 質を問わなきゃ何でもある

207 21/04/30(金)22:41:47 No.797980199

デスマン百科の競走馬の記事は熱量あって面白くはあるんだけど有名どころほど熱すぎて読みづら…

208 21/04/30(金)22:41:49 No.797980211

弁護士wikiは一応ソース自体の徹底はミル貝以上に丁寧なのとそこに関連して事実を述べるようにはつとめてるだろうけど界隈の流れを説明するものだからエンタメ的な読み物寄り

209 21/04/30(金)22:41:49 No.797980214

平野綾だったかな 死ねって数千数万単位で書かれてる記事にされたの

210 21/04/30(金)22:42:19 No.797980387

>アニヲタは基本的にはオタ向けファン向けな空気はあるけどそんな悪くない感じのが多いんだけど >なんかいきなり個人的解釈を書き始めるやつとかがいてダメなオタク…!を感じることが多い コメント欄で倍ドンだ

211 21/04/30(金)22:42:20 No.797980398

>アニヲタは基本的にはオタ向けファン向けな空気はあるけどそんな悪くない感じのが多いんだけど >なんかいきなり個人的解釈を書き始めるやつとかがいてダメなオタク…!を感じることが多い 多少は許されてるエッセンスではある でも度が過ぎたら誰からしてもアウトなんだわかってくれ

212 21/04/30(金)22:42:35 No.797980488

仮面ライダーの記事のあらすじ 全部拾おうとして読みづらくなりがち

213 21/04/30(金)22:42:55 No.797980616

渋百科はちゃんと独自で記事作られてるのもあるぞ まあ…書いたやつの妄想みたいなのが記事の二割くらいを占めてたりして怖ってなったりするが… あと編集し放題だから私怨荒らしとかも結構いてゲームの主人公がモテるタグとか百合ホモ男女その他カップリングタグ罵詈雑言で荒らされてるのをたまに見る

214 21/04/30(金)22:43:10 No.797980710

>要出典は適当に○○新聞のどこそこってカウンターすると誰も確認しない上に黙らせることができるとか聞いて笑った 存在しない出版社の本を出典にして記事書いてたとか数年前見た

215 21/04/30(金)22:43:24 No.797980804

弁護士んとこは弁護士バカにするために事実を書き連ねるスタンスだからな ただ事実をどう解釈するかは住民の裁量による

216 21/04/30(金)22:43:38 No.797980889

唐澤wikiは唐澤本人に直接関する記事以外は為になるものが紛れてる

217 21/04/30(金)22:43:41 No.797980914

>>要出典は適当に○○新聞のどこそこってカウンターすると誰も確認しない上に黙らせることができるとか聞いて笑った >存在しない出版社の本を出典にして記事書いてたとか数年前見た 民名書房戦法…!!

218 21/04/30(金)22:43:47 No.797980962

>存在しない出版社の本を出典にして記事書いてたとか数年前見た 民明書房かよ

219 21/04/30(金)22:43:52 No.797980994

批判する奴はユーモアが足りてないんですけお!

220 21/04/30(金)22:44:26 No.797981206

Wikipediaの情報でなんだよこのクソってなるのがあったから出典買って読んだけど 出典元が二次ソースで一次ソースをどこから持ってきたか分からないでやんの

221 21/04/30(金)22:44:29 No.797981227

渋のプリキュアとか何話でどのキャラとどういう事があった みたいなことまで事細かに書かれててようやるなって思う

222 21/04/30(金)22:44:34 No.797981259

唐澤Wikiは事実を書くのが一番ダメージ大きいから事実を書くってスタンスが好き

223 21/04/30(金)22:44:35 No.797981271

アニヲタのコメ欄はこう…youtubeのクソコメントに近い感じの… 記事自体は嫌いじゃないものも多いんだけど…

224 21/04/30(金)22:44:50 No.797981356

渋はあまりにもゴミが多すぎる気がする

225 21/04/30(金)22:45:05 No.797981450

>唐澤wikiは唐澤本人に直接関する記事以外は為になるものが紛れてる 匿名化や特定手法はためになる

226 21/04/30(金)22:45:10 No.797981505

ニチアサ記事はどこももれなくうわキツってなる

227 21/04/30(金)22:45:30 No.797981664

>アニヲタのコメ欄はこう…youtubeのクソコメントに近い感じの… >記事自体は嫌いじゃないものも多いんだけど… シンプルな感想は良い キャラなりきりごっこ台詞テメーはダメだ wikiの固有の記事でやることじゃねえ

228 21/04/30(金)22:45:37 No.797981725

>弁護士んとこは弁護士バカにするために事実を書き連ねるスタンスだからな >ただ事実をどう解釈するかは住民の裁量による とにかく反撃喰らわない様にって理由で徹底して事実だけ入れてるからソースの明瞭さと多さに関してはwikiの中でもトップクラスだと思う 題材が題材なのでそもそも文章とそのソースが壺やカラケーの書き込みっていうパターンも多いんだけど

229 21/04/30(金)22:45:46 No.797981780

サッと書けるコメ欄が地獄なのはどこでも共通だと思う

230 21/04/30(金)22:46:02 No.797981892

唐澤Wiki見てると荒らしって腐ってるなってわかるよ そもそも住民全体荒らしみたいなもんだが

231 21/04/30(金)22:46:22 No.797982014

>作成して何らかの理由で削除されたページがずっと残ってる ありがとう

232 21/04/30(金)22:46:22 No.797982021

>ニチアサ記事はどこももれなくうわキツってなる 仮面ライダー戦隊プリキュアとあとついでに遊戯王あたりはちょっと蠱毒化極まってる

233 21/04/30(金)22:46:23 No.797982034

アウグストゥスの記事好き

234 21/04/30(金)22:46:31 No.797982076

まあここで愚痴ってるようなのは向こうでレスポンチ負けて追い出されたんだろうなってのはわかる

235 21/04/30(金)22:46:45 No.797982166

アニオタのコメント欄見る必要あるか…?

↑Top