ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/30(金)20:59:12 No.797939306
るろうに剣心
1 21/04/30(金)20:59:43 No.797939468
こっちか
2 21/04/30(金)20:59:56 No.797939538
ブス殿目立つなぁ
3 21/04/30(金)20:59:57 No.797939540
おろ
4 21/04/30(金)21:00:13 No.797939632
ファイナルいいよね…
5 21/04/30(金)21:00:29 No.797939711
真剣佑とかいうヤベー奴
6 21/04/30(金)21:00:31 No.797939718
幕末ダッシュいいねえ
7 21/04/30(金)21:00:38 No.797939757
今日見てきたよぉ
8 21/04/30(金)21:00:46 No.797939793
一作目からアクション凄いなあ
9 21/04/30(金)21:00:49 No.797939814
ファイナル見た後にこれ見るのもいい
10 21/04/30(金)21:00:51 No.797939820
1作目だから切っても死なない幕末ゾンビだっけ
11 21/04/30(金)21:00:53 No.797939832
殺さずしたいなら刃入れる必要すらないのでは
12 21/04/30(金)21:00:57 No.797939851
おろろ~
13 21/04/30(金)21:00:57 No.797939857
実は初めて見る
14 21/04/30(金)21:00:58 No.797939861
けんちゃあああああん!
15 21/04/30(金)21:01:03 No.797939887
ガトガトガトガト
16 21/04/30(金)21:01:07 No.797939905
>ファイナル見た後にこれ見るのもいい ビギニング見た後に見たい
17 21/04/30(金)21:01:09 No.797939915
また
18 21/04/30(金)21:01:17 No.797939968
見るだけで面白いガトリング
19 21/04/30(金)21:01:23 No.797940004
>殺さずしたいなら刃入れる必要すらないのでは 木刀でいいよね
20 21/04/30(金)21:01:29 No.797940038
またクズさんが焼かれてない頃
21 21/04/30(金)21:01:48 No.797940126
バットウサイ
22 21/04/30(金)21:01:52 No.797940154
副音声!
23 21/04/30(金)21:01:54 No.797940163
漫画実写化というものに対しての見方を変えてくれた映画
24 21/04/30(金)21:01:54 No.797940164
ビギニング来たな…
25 21/04/30(金)21:01:55 No.797940171
一作目はガトリング卿と超ダサい牙突が見所か
26 21/04/30(金)21:01:57 No.797940185
予算の半分くらいガトリングとかだっけ
27 21/04/30(金)21:02:02 No.797940205
実写版初めて見る
28 21/04/30(金)21:02:06 No.797940227
初めて見るぜ
29 21/04/30(金)21:02:13 No.797940265
ビギニングの続編がほぼこれだよね
30 21/04/30(金)21:02:21 No.797940300
こりゃ青い
31 21/04/30(金)21:02:24 No.797940309
>殺さずしたいなら刃入れる必要すらないのでは 赤空のこだわり
32 21/04/30(金)21:02:24 No.797940317
一作目は幕末タンクもそこまでやばくないんだよな…次作で覚醒するけど
33 21/04/30(金)21:02:25 No.797940327
>一作目はガトリング卿と超ダサい牙突が見所か 背車刀もむしろあれが一番すごい
34 21/04/30(金)21:02:28 No.797940341
ファイナルの予習で先週見たばっかなんだよな
35 21/04/30(金)21:02:36 No.797940388
アクションすげえ
36 21/04/30(金)21:02:37 No.797940398
ぐえー
37 21/04/30(金)21:02:37 No.797940401
フレンドリーファイア平気でしてる
38 21/04/30(金)21:02:43 No.797940431
クズは!クズを見たいわ!
39 21/04/30(金)21:02:44 No.797940443
オリキャラの伊藤博文出たら教えて
40 21/04/30(金)21:02:45 No.797940446
ダッセェ羽織だな!
41 21/04/30(金)21:02:49 No.797940470
齋藤さん!
42 21/04/30(金)21:02:49 No.797940473
江口洋介。
43 21/04/30(金)21:02:55 No.797940505
ガトリングは出るがあおしぃ
44 21/04/30(金)21:02:57 No.797940519
斉藤一
45 21/04/30(金)21:02:58 No.797940527
いきなり斎藤一出るんだ
46 21/04/30(金)21:03:00 No.797940535
この頃からモク中の斎藤
47 21/04/30(金)21:03:02 No.797940547
1作目は外印戦も良いぞ
48 21/04/30(金)21:03:06 No.797940567
つえー
49 21/04/30(金)21:03:06 No.797940570
瞬殺
50 21/04/30(金)21:03:07 No.797940579
メ
51 21/04/30(金)21:03:08 No.797940588
こっちの斎藤さん普通に熱い奴だよね
52 21/04/30(金)21:03:09 No.797940592
巴斬った後
53 21/04/30(金)21:03:10 No.797940596
覚悟!あ~っ!
54 21/04/30(金)21:03:13 No.797940610
背車刀は意味不明すぎる…なんで出来るの…
55 21/04/30(金)21:03:18 No.797940640
アクションすげえ!
56 21/04/30(金)21:03:22 No.797940661
すげえ動く
57 21/04/30(金)21:03:23 No.797940669
鳥羽伏見の頃ってまだ人殺ししてたっけ?
58 21/04/30(金)21:03:24 No.797940674
新撰組ってこんな山野で戦ったことあんのかな
59 21/04/30(金)21:03:30 No.797940708
実はガトリングのことしか知らないけど 土方と戦う感じなのか
60 21/04/30(金)21:03:31 No.797940712
不殺しないの!?
61 21/04/30(金)21:03:33 No.797940727
飛天御剣流体術!
62 21/04/30(金)21:03:44 No.797940789
幕末人斬りアクション!
63 21/04/30(金)21:03:47 No.797940806
ちと見づらさはあれどオープニングファイトからしてこれだもの
64 21/04/30(金)21:03:47 No.797940809
副音声面白いね
65 21/04/30(金)21:03:52 No.797940847
幕末にタバコあったの!?
66 21/04/30(金)21:03:53 No.797940848
タイマンだけじゃなく対多人数のハイスピード殺陣がたまらん
67 21/04/30(金)21:03:54 No.797940854
つよすぎ
68 21/04/30(金)21:03:57 No.797940865
>新撰組ってこんな山野で戦ったことあんのかな 後半はずっと逃げ戦だから…
69 21/04/30(金)21:03:57 No.797940867
牙突しねぇな
70 21/04/30(金)21:03:59 No.797940885
まぁ正確にはブレイクダンスをするでござる
71 21/04/30(金)21:03:59 No.797940886
かっけー
72 21/04/30(金)21:04:00 No.797940889
かっこいいなぁ
73 21/04/30(金)21:04:00 No.797940890
>新撰組ってこんな山野で戦ったことあんのかな あるでござるよ 拙者の記憶の中では おろろ~
74 21/04/30(金)21:04:03 No.797940909
カッコいい…
75 21/04/30(金)21:04:04 No.797940912
幕末壁走りでござるよ
76 21/04/30(金)21:04:05 No.797940918
>不殺しないの!? この頃は人斬り抜刀斎だよ!
77 21/04/30(金)21:04:06 No.797940919
>飛天御剣流体術! 壁は走るもの
78 21/04/30(金)21:04:11 No.797940943
維新戦争の時こんな今っぽいタバコあったのかな
79 21/04/30(金)21:04:11 No.797940946
ソードサムライX
80 21/04/30(金)21:04:17 No.797940990
ビギニングで満を持してこの人斬りアクションに戻ってくる
81 21/04/30(金)21:04:20 No.797941005
>鳥羽伏見の頃ってまだ人殺ししてたっけ? この戦から人切らなくなった
82 21/04/30(金)21:04:20 No.797941009
>クズは!クズを見たいわ! クズの出るやつは共演者がやらかして地上波放送する可能性は低くなってね…
83 21/04/30(金)21:04:21 No.797941011
>実はガトリングのことしか知らないけど >土方と戦う感じなのか このシーン見て土方歳三に見えたのかお前は
84 21/04/30(金)21:04:23 No.797941027
この頃から壁は地面だった
85 21/04/30(金)21:04:27 No.797941040
1はまだフワーッとした牙突の時か
86 21/04/30(金)21:04:29 No.797941052
>維新戦争の時こんな今っぽいタバコあったのかな 紙巻きは有ったよ
87 21/04/30(金)21:04:34 No.797941075
※体制側です
88 21/04/30(金)21:04:38 No.797941102
副音声ありで見るとなんか笑っちゃうわこれ
89 21/04/30(金)21:04:39 No.797941105
よくやった! よくやった! よくやった!
90 21/04/30(金)21:04:43 No.797941123
敵は宇宙人?
91 21/04/30(金)21:04:43 No.797941124
勝ったぞおおおおおお!!!
92 21/04/30(金)21:04:44 No.797941126
(画面外で志々雄死亡)
93 21/04/30(金)21:04:45 No.797941135
うおおおおおおおおおおお!!!!
94 21/04/30(金)21:04:46 No.797941145
(そこら辺で燃やされる藤原竜也)
95 21/04/30(金)21:04:48 No.797941162
来たか…
96 21/04/30(金)21:04:49 No.797941163
あー終わった終わった
97 21/04/30(金)21:04:53 No.797941193
やっぱり1作目の殺陣がいちばんカッコいいな…
98 21/04/30(金)21:04:58 No.797941214
新しい時代来た
99 21/04/30(金)21:04:59 No.797941215
このときが新撰組のピークだよね
100 21/04/30(金)21:05:00 No.797941219
勝ったぞーーー! 完
101 21/04/30(金)21:05:06 No.797941248
よくやった!よくやった!
102 21/04/30(金)21:05:07 No.797941251
葉っぱを神で撒いて吸ってたやつは居た らしい
103 21/04/30(金)21:05:07 No.797941256
>1はまだフワーッとした牙突の時か 浮遊属性牙突は対空に使いやすい突進技だ
104 21/04/30(金)21:05:10 No.797941279
>このシーン見て土方歳三に見えたのかお前は 言ったら悪いけど役作りは完全に土方だと思う
105 21/04/30(金)21:05:12 No.797941284
誰こいつ
106 21/04/30(金)21:05:13 No.797941295
なんで生きてんだってくらい念入りに殺されてる頃か…
107 21/04/30(金)21:05:18 No.797941330
>やっぱり1作目の殺陣がいちばんカッコいいな… ガトチュ
108 21/04/30(金)21:05:19 No.797941336
ここに志々雄いたのか
109 21/04/30(金)21:05:24 No.797941367
>よくやった! >よくやった! >よくやった! ズボッ
110 21/04/30(金)21:05:26 No.797941377
ブッ
111 21/04/30(金)21:05:30 No.797941396
>よくやった!よくやった! ブスブスブスブス
112 21/04/30(金)21:05:30 No.797941397
無論死ぬまで
113 21/04/30(金)21:05:34 No.797941426
>>不殺しないの!? >この頃は人斬り抜刀斎だよ! とはいえ戦争には参加していない… でもカッコいいからいいんだ
114 21/04/30(金)21:05:36 No.797941435
燃やされるクズさん
115 21/04/30(金)21:05:36 No.797941438
おう! 唐芋! 威勢のいいこったな!
116 21/04/30(金)21:05:42 No.797941472
エア牙突見れるんです?
117 21/04/30(金)21:05:43 No.797941478
(着火)
118 21/04/30(金)21:05:43 No.797941480
めっちゃやつれてるな…
119 21/04/30(金)21:05:46 No.797941497
一作目の江口斎藤は解釈が大分違ったので
120 21/04/30(金)21:05:46 No.797941498
>このときが新撰組のピークだよね 池田屋じゃねえかな…
121 21/04/30(金)21:05:50 No.797941518
刃刀を置いて行きやがった
122 21/04/30(金)21:05:52 No.797941531
この刀を置いていくオリジナルが良いんだよ
123 21/04/30(金)21:05:54 No.797941544
改めて見るとイカれた羽織だな新撰組
124 21/04/30(金)21:05:58 No.797941566
今やってる映画の次がこの頃メインの実写化だっけか …アクション凄いことにならない?
125 21/04/30(金)21:05:59 No.797941567
知るかばーか! 人斬り辞めます…
126 21/04/30(金)21:06:00 No.797941571
ボロボロじゃん
127 21/04/30(金)21:06:02 No.797941579
戦い抜かなかった斎藤がこれを言うかっていうのはある
128 21/04/30(金)21:06:05 No.797941604
ロリコンX
129 21/04/30(金)21:06:07 No.797941612
柄の反りがキツイな
130 21/04/30(金)21:06:11 No.797941633
FINALの牙突はかっこよかったからいいんだ
131 21/04/30(金)21:06:11 No.797941635
(志々雄画面外で復活)
132 21/04/30(金)21:06:11 No.797941636
>ここに志々雄いたのか 「錦の御旗じゃあー!」も言ってるから多分そう
133 21/04/30(金)21:06:12 No.797941641
クズかと思った
134 21/04/30(金)21:06:12 No.797941642
一作目だけキャラ違う江口斎藤
135 21/04/30(金)21:06:15 No.797941659
武士道とは
136 21/04/30(金)21:06:17 No.797941674
しらす数える人!
137 21/04/30(金)21:06:19 No.797941683
メケーモ!メケーモ!
138 21/04/30(金)21:06:27 No.797941732
時代劇物として良いと思うの初代映画は特に
139 21/04/30(金)21:06:28 No.797941733
ジンエってガンビットだっけ?
140 21/04/30(金)21:06:28 No.797941739
巴殺してからも新時代になったらやめゆ! だから新時代になるまでは殺し続けてたんだよな…
141 21/04/30(金)21:06:31 No.797941752
江口さんすごいかっこいいんだけど骨格が斎藤っぽくはないんだよな…
142 21/04/30(金)21:06:31 No.797941755
>今やってる映画の次がこの頃メインの実写化だっけか >…アクション凄いことにならない? 全盛期なのでアクション盛ります
143 21/04/30(金)21:06:32 No.797941758
エエー
144 21/04/30(金)21:06:32 No.797941759
チョコモナカジャンボおじさん!
145 21/04/30(金)21:06:36 No.797941784
この頃志々雄復活中
146 21/04/30(金)21:06:37 No.797941789
CCO?
147 21/04/30(金)21:06:39 No.797941800
うふ!
148 21/04/30(金)21:06:40 No.797941809
しらす丼の人だ!
149 21/04/30(金)21:06:40 No.797941812
スピリチュアルなの!?
150 21/04/30(金)21:06:41 No.797941820
なんだお前は
151 21/04/30(金)21:06:41 No.797941823
チョコモナカおじさん!?
152 21/04/30(金)21:06:43 No.797941835
じんえか CCOかと思った
153 21/04/30(金)21:06:43 No.797941836
これは誰?
154 21/04/30(金)21:06:43 No.797941838
怨念がおんねん
155 21/04/30(金)21:06:44 No.797941840
>今やってる映画の次がこの頃メインの実写化だっけか >…アクション凄いことにならない? 今までで一番凄いらしいな
156 21/04/30(金)21:06:44 No.797941842
CCO?
157 21/04/30(金)21:06:45 No.797941847
>今やってる映画の次がこの頃メインの実写化だっけか >…アクション凄いことにならない? はい
158 21/04/30(金)21:06:46 No.797941857
黒目デカすぎ!
159 21/04/30(金)21:06:48 No.797941872
(志々雄真実画面外で炎上)
160 21/04/30(金)21:06:51 No.797941890
逆逆刃刀が!
161 21/04/30(金)21:06:54 No.797941904
しらす丼おじさん!
162 21/04/30(金)21:06:55 No.797941908
刃江?
163 21/04/30(金)21:06:58 No.797941920
>>ここに志々雄いたのか >「錦の御旗じゃあー!」も言ってるから多分そう 幕末の亡霊大集合の特異点じゃないですか
164 21/04/30(金)21:06:58 No.797941921
えっ…そんなん知らんでござるよ…
165 21/04/30(金)21:07:01 No.797941937
鯨谷さんも同じような状態になってるんだよな
166 21/04/30(金)21:07:02 No.797941940
こいつもCCOもなんで生きてるすぎる…
167 21/04/30(金)21:07:04 No.797941953
剣心のせいかよ
168 21/04/30(金)21:07:07 No.797941965
まだガンビットになる前
169 21/04/30(金)21:07:08 No.797941969
SAMURAI X
170 21/04/30(金)21:07:09 No.797941972
エェェー
171 21/04/30(金)21:07:10 No.797941980
しらす丼で通じるの笑う
172 21/04/30(金)21:07:10 No.797941983
このメインテーマいいよね
173 21/04/30(金)21:07:12 No.797941998
えっコワ~…
174 21/04/30(金)21:07:13 No.797942002
メインテーマ
175 21/04/30(金)21:07:14 No.797942009
X
176 21/04/30(金)21:07:14 No.797942010
みんな生き返る
177 21/04/30(金)21:07:16 No.797942019
例のテーマ
178 21/04/30(金)21:07:17 No.797942031
RUROUNI KENSHIN
179 21/04/30(金)21:07:18 No.797942037
殺意ある飛天御剣流はちょっとヤバすぎる
180 21/04/30(金)21:07:20 No.797942044
どの映画でも殺し屋のファンボーイは碌なことしないな
181 21/04/30(金)21:07:29 No.797942091
石丸さん!?
182 21/04/30(金)21:07:29 No.797942094
ええもん拾った
183 21/04/30(金)21:07:30 No.797942098
副音声の解説石丸さんか
184 21/04/30(金)21:07:31 No.797942112
>剣心のせいかよ ただの思いこみでござるよ
185 21/04/30(金)21:07:37 No.797942132
抜刀斎の頬に十字傷はまだあるのか?
186 21/04/30(金)21:07:38 No.797942140
漫画の実写とか絶対クソだと思って見に行かなかったから だいぶ後悔してる
187 21/04/30(金)21:07:40 [思ったより少ないな…] No.797942149
>しらす丼で通じるの笑う 思ったより少ないな…
188 21/04/30(金)21:07:42 No.797942158
二作目三作目もやりゃいいのに
189 21/04/30(金)21:07:45 No.797942176
武井咲
190 21/04/30(金)21:07:46 No.797942180
そういやこのぇええぇええ~~って感じの曲今公開してる奴だと聞いた記憶ないな テーマ曲っぽいのに
191 21/04/30(金)21:07:46 No.797942182
ここ龍谷大学
192 21/04/30(金)21:07:46 No.797942183
出来のいいオーラあるわ
193 21/04/30(金)21:07:49 No.797942189
武 井 咲
194 21/04/30(金)21:07:49 No.797942194
きたああああああああああああ
195 21/04/30(金)21:07:50 No.797942203
ウワー!幕末っぽい!
196 21/04/30(金)21:07:52 No.797942215
えっなんでこんな軍人が?
197 21/04/30(金)21:07:53 No.797942224
侍達に敬礼!!
198 21/04/30(金)21:07:53 No.797942229
武井咲にヒゲが
199 21/04/30(金)21:07:55 No.797942242
オリキャラの上官?
200 21/04/30(金)21:07:57 No.797942257
♪そばかす
201 21/04/30(金)21:08:06 No.797942314
>そういやこのぇええぇええ~~って感じの曲今公開してる奴だと聞いた記憶ないな >テーマ曲っぽいのに 流れてたよ
202 21/04/30(金)21:08:15 No.797942356
オリキャラの伊藤博文って二作目?
203 21/04/30(金)21:08:16 No.797942361
あれファイナルの悪そうなおっさんじゃない…
204 21/04/30(金)21:08:18 No.797942368
OVAも是非見てほしい
205 21/04/30(金)21:08:19 No.797942380
>♪そばかす 言われてみればそばかすのとこだ
206 21/04/30(金)21:08:20 No.797942382
ガト…
207 21/04/30(金)21:08:22 No.797942391
オリキャラの幕末偉人
208 21/04/30(金)21:08:24 No.797942401
>二作目三作目もやりゃいいのに 前にやったのいつだっけ?
209 21/04/30(金)21:08:24 No.797942403
武士の話だと思ってたら割と最近の話?
210 21/04/30(金)21:08:24 No.797942404
何笑ってんだ抜刀斎ィ!
211 21/04/30(金)21:08:27 No.797942419
十本刀 内務卿の大久保はこの映画でも出てる?
212 21/04/30(金)21:08:30 No.797942437
いなくても問題ない抜刀斎サーチロボのせいで放映できないのは辛い
213 21/04/30(金)21:08:37 No.797942477
>二作目三作目もやりゃいいのに 普通にやんじゃないの
214 21/04/30(金)21:08:38 No.797942490
この曲はぼーっとしてる御頭を思い出す
215 21/04/30(金)21:08:38 No.797942493
うらで鬼殺隊は鬼と戦い続けてるってのにまったく…
216 21/04/30(金)21:08:40 No.797942500
ガトリング!
217 21/04/30(金)21:08:44 No.797942519
この時代に海軍みたいな敬礼あったの!?
218 21/04/30(金)21:08:45 No.797942524
>オリキャラの伊藤博文って二作目? 三作目だな 伝説の最期
219 21/04/30(金)21:08:45 No.797942532
御頭でる?
220 21/04/30(金)21:08:46 No.797942537
問題の男来たな
221 21/04/30(金)21:08:48 No.797942546
ガトガトガトガトガトガトガトガト
222 21/04/30(金)21:08:49 No.797942556
安定崩したの誰だったのかなぁ…って今年の大河見てると思う
223 21/04/30(金)21:08:50 No.797942560
ガトリング斎!ガトリング斎じゃないか!
224 21/04/30(金)21:08:56 No.797942589
オリキャラの伊藤博文出るのこれだっけ?
225 21/04/30(金)21:08:56 No.797942590
ヒール厚すぎ!
226 21/04/30(金)21:08:57 No.797942598
ガトーリング
227 21/04/30(金)21:08:58 No.797942602
がとーりんぐさん
228 21/04/30(金)21:08:58 No.797942609
北海道編観柳斎のモデルキャラ!
229 21/04/30(金)21:08:58 No.797942610
>漫画の実写とか絶対クソだと思って見に行かなかったから >だいぶ後悔してる 正直後ろ盾なければ原作派が毛嫌いするような要素は並には入ってると思う ただそれを覆して肯定しやすい評価に持っていけるアクションの強みが半端じゃなかった
230 21/04/30(金)21:08:58 No.797942611
我當凛具さん!
231 21/04/30(金)21:08:59 No.797942613
ガトーリング来たな
232 21/04/30(金)21:09:00 No.797942619
>武士の話だと思ってたら割と最近の話? もう寝た方がいいよおじいちゃん
233 21/04/30(金)21:09:03 No.797942630
後のガトウである
234 21/04/30(金)21:09:03 No.797942631
ガトリング斎!
235 21/04/30(金)21:09:04 No.797942637
利根川!
236 21/04/30(金)21:09:04 No.797942639
>巴殺してからも新時代になったらやめゆ! >だから新時代になるまでは殺し続けてたんだよな… むしろ巴殺してから鳥羽伏見までが抜刀斎としては一番活躍してたっぽいし
237 21/04/30(金)21:09:05 No.797942649
出たなガトリング
238 21/04/30(金)21:09:06 No.797942650
ガトリングカマキリさん
239 21/04/30(金)21:09:06 No.797942651
そして昆虫のため
240 21/04/30(金)21:09:06 No.797942656
ガトーリングきたな…
241 21/04/30(金)21:09:07 No.797942659
ガトーリング!!!!
242 21/04/30(金)21:09:08 No.797942664
明治政府は金がねえからな…
243 21/04/30(金)21:09:08 No.797942671
抜刀斎の演技は良いんだけど剣心の演技は若干ふざけてる感じがする健さん
244 21/04/30(金)21:09:09 No.797942673
金金金金!
245 21/04/30(金)21:09:09 No.797942674
うわああああガトリング斎だああああああああ
246 21/04/30(金)21:09:09 No.797942675
漫画でも最近まで活躍してたガトリング
247 21/04/30(金)21:09:10 No.797942681
カマキリおじさん!
248 21/04/30(金)21:09:10 No.797942685
北海道編の映画まだ?
249 21/04/30(金)21:09:11 No.797942692
カマキリきたな…
250 21/04/30(金)21:09:11 No.797942693
昆虫のため
251 21/04/30(金)21:09:15 No.797942715
何者なんだ…ガトウリング!
252 21/04/30(金)21:09:16 No.797942720
がとうりんぐさん!
253 21/04/30(金)21:09:19 No.797942728
似てないのになんか凄い似てる竹田かんりゅう
254 21/04/30(金)21:09:21 No.797942747
改変後逆輸入キャラ来たな…
255 21/04/30(金)21:09:23 No.797942756
>御頭でる? お頭は実写だと京都編からだった気が
256 21/04/30(金)21:09:26 No.797942773
ウサー
257 21/04/30(金)21:09:28 No.797942780
七三のカマキリ先生は笑う
258 21/04/30(金)21:09:28 No.797942787
>北海道編観柳斎のモデルキャラ! 普通逆では…?
259 21/04/30(金)21:09:31 No.797942804
金と快楽若干被ってない?
260 21/04/30(金)21:09:32 No.797942807
原作に影響を与えた役者来たな…
261 21/04/30(金)21:09:32 No.797942812
俺香川さんオリキャラだと思ってたよ…
262 21/04/30(金)21:09:32 No.797942813
香川かんりゅうハマり役すぎるだろ
263 21/04/30(金)21:09:34 No.797942823
ガトリング斎!ガトリング斎じゃないか!
264 21/04/30(金)21:09:34 No.797942825
>漫画の実写とか絶対クソだと思って見に行かなかったから >だいぶ後悔してる 映画に関してはこの映画がそのイメージ壊した気がする
265 21/04/30(金)21:09:37 No.797942843
この観柳斎のおかげでいまの観柳斎があると言っても過言ではない
266 21/04/30(金)21:09:38 No.797942846
自分でキメてんのか!
267 21/04/30(金)21:09:38 No.797942848
ガトリング院さん!
268 21/04/30(金)21:09:39 No.797942851
さがってよし
269 21/04/30(金)21:09:41 No.797942861
何者なんだ…
270 21/04/30(金)21:09:41 No.797942862
シャニマスデビューした人…
271 21/04/30(金)21:09:41 No.797942864
香川照之濃すぎだろ
272 21/04/30(金)21:09:42 No.797942865
原作再現度高すぎる狐女
273 21/04/30(金)21:09:46 No.797942891
>ガトガトガトガトガトガトガトガト お前キャラとして本当にハネたなあ
274 21/04/30(金)21:09:47 No.797942899
原作で出てきた時はちょっとヘイトためて死ぬだけの雑魚だったくせに!
275 21/04/30(金)21:09:47 No.797942906
あれ?香川照之出てたっけ…と思ってたらどぎついのが出てきた…
276 21/04/30(金)21:09:54 No.797942940
>北海道編の映画まだ? アニメ版の北海道編を⁉︎
277 21/04/30(金)21:09:58 No.797942969
ゲイン?
278 21/04/30(金)21:09:58 No.797942975
まだ合法じゃなかった頃の武田観柳
279 21/04/30(金)21:09:59 No.797942981
へんなテンポのしゃべり!
280 21/04/30(金)21:10:01 No.797942988
妖しい人たち!
281 21/04/30(金)21:10:02 No.797942993
恵殿もFINALじゃ演技力と加齢で更にいい感じになってたなぁ
282 21/04/30(金)21:10:04 No.797943003
すげえ…香川照之にしか見えない…
283 21/04/30(金)21:10:04 No.797943004
ジェネリック外院
284 21/04/30(金)21:10:07 No.797943017
なんか廊下に面白い奴らが
285 21/04/30(金)21:10:08 No.797943024
児童ポルノ案件かな
286 21/04/30(金)21:10:08 No.797943025
利根川といい香川照之が演じるとほぼ別物になるのに面白いからずるい
287 21/04/30(金)21:10:11 No.797943039
嫌いじゃないわ!
288 21/04/30(金)21:10:12 No.797943041
外印じゃない外印来たな…
289 21/04/30(金)21:10:12 No.797943043
怪人が
290 21/04/30(金)21:10:13 No.797943045
須藤元気?
291 21/04/30(金)21:10:13 No.797943046
>ガトリングカマキリさん 龍馬伝からの続く香川さんの暗黒商人の系譜だよね
292 21/04/30(金)21:10:13 No.797943048
ロリコンが事件を犯したか?
293 21/04/30(金)21:10:16 No.797943058
原作再現どころか原作へ逆流しちゃったからな…
294 21/04/30(金)21:10:17 No.797943066
先んじて出ちゃった方々
295 21/04/30(金)21:10:19 No.797943082
蛮神と外印さん!!
296 21/04/30(金)21:10:20 No.797943086
折角だから出したようなひと
297 21/04/30(金)21:10:20 No.797943088
幕末プロレスラー!
298 21/04/30(金)21:10:20 No.797943091
>抜刀斎の演技は良いんだけど剣心の演技は若干ふざけてる感じがする健さん アニメの声を出せずに悩むくらい真剣だぞ
299 21/04/30(金)21:10:20 No.797943092
御庭番衆こわっ
300 21/04/30(金)21:10:22 No.797943109
ワォ!
301 21/04/30(金)21:10:23 No.797943112
し、死んでる…
302 21/04/30(金)21:10:25 No.797943119
笑てる場合か
303 21/04/30(金)21:10:25 No.797943126
ワオッ
304 21/04/30(金)21:10:30 No.797943152
>>漫画の実写とか絶対クソだと思って見に行かなかったから >>だいぶ後悔してる >正直後ろ盾なければ原作派が毛嫌いするような要素は並には入ってると思う >ただそれを覆して肯定しやすい評価に持っていけるアクションの強みが半端じゃなかった 1作目はとくにまとめるために改変がすごい多いからな… でもアクション凄いからいいやってなるの凄いよね
305 21/04/30(金)21:10:31 No.797943160
これ無敵手甲? 随分素朴な感じになったな
306 21/04/30(金)21:10:32 No.797943163
変態だ
307 21/04/30(金)21:10:33 No.797943167
そこで始末すると掃除大変じゃない?
308 21/04/30(金)21:10:33 No.797943171
ゲスさアップ!
309 21/04/30(金)21:10:35 No.797943183
(例のテーマ)
310 21/04/30(金)21:10:38 No.797943198
ちょっと早く来すぎた男
311 21/04/30(金)21:10:45 No.797943238
だってまさか人誅編までやれるとはおもわんじゃん?!
312 21/04/30(金)21:10:48 No.797943256
この女性キャラって原作にいるの?
313 21/04/30(金)21:10:48 No.797943257
薬師殺すのは人的資源の無駄だと思ってんすがね…
314 21/04/30(金)21:10:49 No.797943262
こればんじんだとファイナルのやつは誰なんだ…?
315 21/04/30(金)21:10:50 No.797943267
(蒼紫はいっさい出ません)
316 21/04/30(金)21:10:51 No.797943275
む!
317 21/04/30(金)21:10:52 No.797943281
合法じゃない…
318 21/04/30(金)21:10:56 No.797943306
人誅編まで続くとは思ってなかったんだろうな…
319 21/04/30(金)21:10:58 No.797943315
お前金持ってるのか
320 21/04/30(金)21:11:01 No.797943328
この番神は手甲は持ってないんじゃねえかな
321 21/04/30(金)21:11:03 No.797943340
>利根川といい香川照之が演じるとほぼ別物になるのに面白いからずるい それでも映像として面白い物になるんだから役者としての説得力としか言いようがない
322 21/04/30(金)21:11:05 No.797943354
ござるよ
323 21/04/30(金)21:11:06 No.797943357
>1作目はとくにまとめるために改変がすごい多いからな… >でもアクション凄いからいいやってなるの凄いよね 全部改変だらけだよ! 上手くまとめてるのとアクション凄いから問題ないけど
324 21/04/30(金)21:11:07 No.797943371
追憶編楽しみだね…
325 21/04/30(金)21:11:08 No.797943376
人誅編から先出し
326 21/04/30(金)21:11:08 No.797943379
キネマ版は当然として北海道編の原作観柳もこの影響受けてるよね…
327 21/04/30(金)21:11:10 No.797943387
このシリーズ敵役が怪人すぎない
328 21/04/30(金)21:11:10 No.797943388
うわ…人斬り抜刀斎最低だよ…
329 21/04/30(金)21:11:13 No.797943406
>この女性キャラって原作にいるの? なんで読んでないの? おるけど
330 21/04/30(金)21:11:17 No.797943429
おろろー
331 21/04/30(金)21:11:19 No.797943446
最低だな抜刀斎…
332 21/04/30(金)21:11:20 No.797943451
武田観柳は舞台と実写のキャラが原作に輸入されて北海道編でめっちゃ好きになるキャラになると思わんかった…
333 21/04/30(金)21:11:20 No.797943452
>この女性キャラって原作にいるの? 恵さん(女狐女医)なんだがメイク間違ってる気がする
334 21/04/30(金)21:11:25 No.797943476
斎藤さんなんか漫画とキャラが違うわね
335 21/04/30(金)21:11:26 No.797943482
あんちゃん!
336 21/04/30(金)21:11:26 No.797943483
そういやAOCは出ても大丈夫なん?
337 21/04/30(金)21:11:31 No.797943510
>このシリーズ敵役が怪人すぎない 味方も化け物ばっかだぞ
338 21/04/30(金)21:11:32 No.797943522
俺の獲物がそんな事するわけねぇ~~!!
339 21/04/30(金)21:11:34 No.797943532
陽の斎藤一だ
340 21/04/30(金)21:11:34 No.797943535
抜刀斎はそんなことしないんですけおおおおおお!!!!
341 21/04/30(金)21:11:35 No.797943539
抜刀斎はどこだ…
342 21/04/30(金)21:11:37 No.797943554
おろ?
343 21/04/30(金)21:11:39 No.797943562
おろって…
344 21/04/30(金)21:11:41 No.797943571
おろ?
345 21/04/30(金)21:11:41 No.797943572
抜刀斎を処刑せよ!!
346 21/04/30(金)21:11:41 No.797943576
3作目とかわりと別モノになってるけど原作理解度はあるから締めがめっちゃよかった
347 21/04/30(金)21:11:41 No.797943579
おLO?
348 21/04/30(金)21:11:41 No.797943580
おろー?
349 21/04/30(金)21:11:43 No.797943590
南キャン山里の ダッチワイフ
350 21/04/30(金)21:11:43 No.797943592
本当にトッシーみたいなキャラだな江口の斎藤
351 21/04/30(金)21:11:44 No.797943599
おろ
352 21/04/30(金)21:11:45 No.797943600
電子書籍で原作ただで読めたから久々に読んだけど この頃のガトーリング斎普通にヤバいクズだった
353 21/04/30(金)21:11:45 No.797943604
こっちの齋藤は本性隠してないのか
354 21/04/30(金)21:11:49 No.797943624
おろ?(28)
355 21/04/30(金)21:11:50 No.797943626
vシネで星霜編!これね!
356 21/04/30(金)21:11:51 No.797943632
この番神って最新映画と同一人物?
357 21/04/30(金)21:11:51 No.797943635
抜刀斎はこんなことしません 解釈違いです
358 21/04/30(金)21:11:52 No.797943644
健の…おろ!
359 21/04/30(金)21:11:53 No.797943649
>陽の斎藤一だ 好きなんですよ かけ蕎麦
360 21/04/30(金)21:11:53 No.797943650
人相ほぼわからないじゃないか
361 21/04/30(金)21:11:58 No.797943675
>だってまさか人誅編までやれるとはおもわんじゃん?! 今思うと外印に鯨波的な恨みつらみをアレンジして詰めたんかなと言う気がする
362 21/04/30(金)21:11:59 No.797943680
まぁここで出てきたからって人誅編で出てきちゃいけないってことはないんだよなよくよく考えたら
363 21/04/30(金)21:12:00 No.797943683
ばっとうさいはどこだ
364 21/04/30(金)21:12:01 No.797943693
>抜刀斎はどこだ… 誰だお前
365 21/04/30(金)21:12:04 No.797943712
はい
366 21/04/30(金)21:12:05 No.797943721
30近くでこの振る舞いってとんでもなく痛々しいな
367 21/04/30(金)21:12:06 No.797943726
正解
368 21/04/30(金)21:12:07 No.797943729
おろ
369 21/04/30(金)21:12:07 No.797943731
正解です
370 21/04/30(金)21:12:07 No.797943733
おろ?
371 21/04/30(金)21:12:08 No.797943737
抜刀斎はそんなことしない
372 21/04/30(金)21:12:08 No.797943742
おろ?
373 21/04/30(金)21:12:08 No.797943744
薫殿!
374 21/04/30(金)21:12:08 No.797943745
正解です
375 21/04/30(金)21:12:09 No.797943749
正解
376 21/04/30(金)21:12:10 No.797943759
無法者すぎるでござるな
377 21/04/30(金)21:12:11 No.797943761
>vシネで星霜編!これね! 実写版星霜編は嫌すぎる…
378 21/04/30(金)21:12:11 No.797943762
おろ?
379 21/04/30(金)21:12:12 No.797943773
うわ若いなさすがに
380 21/04/30(金)21:12:12 No.797943774
否定はしない
381 21/04/30(金)21:12:14 No.797943782
正解でござる
382 21/04/30(金)21:12:15 No.797943788
まだ経産婦じゃない頃の武井咲
383 21/04/30(金)21:12:16 No.797943792
あってるけど違うでござる
384 21/04/30(金)21:12:17 No.797943794
コワ~…
385 21/04/30(金)21:12:20 No.797943814
おろろ…
386 21/04/30(金)21:12:20 No.797943820
>だってまさか人誅編までやれるとはおもわんじゃん?! 巴さんとか役者もいたらしいけどさすがに変わったのかな
387 21/04/30(金)21:12:21 No.797943828
待つでござる
388 21/04/30(金)21:12:21 No.797943830
なんか馴染みづらい90年代のヒロイン感がある
389 21/04/30(金)21:12:21 No.797943831
問答無用過ぎる…
390 21/04/30(金)21:12:22 No.797943840
オロロォ
391 21/04/30(金)21:12:23 No.797943845
>この番神って最新映画と同一人物? あっちは乾天門さんだ
392 21/04/30(金)21:12:23 No.797943849
おろろ~
393 21/04/30(金)21:12:25 No.797943861
おろろ…
394 21/04/30(金)21:12:26 No.797943871
何で涼風真世みたいな声が出ないんだ!
395 21/04/30(金)21:12:28 No.797943878
今見ると薫殿若いというかまだ幼い感じあるな…
396 21/04/30(金)21:12:29 No.797943882
>>抜刀斎はどこだ… >誰だお前 見えるんだな
397 21/04/30(金)21:12:29 No.797943884
何がござるだそのふざけた物言いをやめろ!!
398 21/04/30(金)21:12:29 No.797943885
嘘つけ
399 21/04/30(金)21:12:30 No.797943886
すげえ…薫どのが若くて可愛いい…
400 21/04/30(金)21:12:31 No.797943890
キチガイにござるよ…
401 21/04/30(金)21:12:31 No.797943892
嘘ついてやがる!
402 21/04/30(金)21:12:32 No.797943900
るろうに抜刀斎でござるよ
403 21/04/30(金)21:12:32 No.797943901
内心めっちゃビビったんじゃないかな抜刀斎
404 21/04/30(金)21:12:35 No.797943914
今は一児の母か
405 21/04/30(金)21:12:36 No.797943920
笑い方が若い…
406 21/04/30(金)21:12:36 No.797943922
ぶりっ子でござるな…
407 21/04/30(金)21:12:36 No.797943923
抜刀斎ではある
408 21/04/30(金)21:12:36 No.797943925
今となっては貴重なコメディ演技
409 21/04/30(金)21:12:37 No.797943927
このわっおろっ!とか今のキレキレ佐藤健も出せるのだろうか…
410 21/04/30(金)21:12:40 No.797943939
ジェネリック多いな…
411 21/04/30(金)21:12:43 No.797943967
ガドリング編とガンビット編をうまく悪魔合体して一本の映画に纏めてると思う
412 21/04/30(金)21:12:45 No.797943980
違 薫 聞
413 21/04/30(金)21:12:47 No.797943990
こわ~
414 21/04/30(金)21:12:47 No.797943993
>今見ると薫殿若いというかまだ幼い感じあるな… 10年くらい前だからな
415 21/04/30(金)21:12:47 No.797943994
よわよわ演技うまいね相変わらず
416 21/04/30(金)21:12:47 No.797943997
おろろとか全作合わせて何回言ったんだろうな
417 21/04/30(金)21:12:50 No.797944014
薫殿がなんだか美少女でござる
418 21/04/30(金)21:12:52 No.797944026
※刀です
419 21/04/30(金)21:12:53 No.797944032
>なんか馴染みづらい90年代のヒロイン感がある 90年代ヒロインだからな
420 21/04/30(金)21:12:57 No.797944056
おろはこいつだから実写でも許されてるな…
421 21/04/30(金)21:12:59 No.797944073
>キネマ版は当然として北海道編の原作観柳もこの影響受けてるよね… すごく良いキャラに化けた
422 21/04/30(金)21:13:00 No.797944080
>まぁここで出てきたからって人誅編で出てきちゃいけないってことはないんだよなよくよく考えたら 乾天命だったか乾天心だったか そんな名前になってた気がする戌亥番神
423 21/04/30(金)21:13:02 No.797944092
実写のおろは辛いな…
424 21/04/30(金)21:13:04 No.797944100
>>この番神って最新映画と同一人物? >あっちは乾天門さんだ 原作の過去編に出てた師匠?
425 21/04/30(金)21:13:04 No.797944102
逆刃刀だからセーフでござる
426 21/04/30(金)21:13:06 No.797944115
でも振り回したら死ぬよね
427 21/04/30(金)21:13:06 No.797944116
普通たけのこだよね
428 21/04/30(金)21:13:06 No.797944120
確かビギニングの巴は有村架純でござるよ
429 21/04/30(金)21:13:06 No.797944121
(逆刃刀だからなんだよ…)
430 21/04/30(金)21:13:06 No.797944122
鉈じゃん!
431 21/04/30(金)21:13:08 No.797944138
>10年くらい前だからな なそ
432 21/04/30(金)21:13:09 No.797944142
>よわよわ演技うまいね相変わらず そういえば電王もこんなんだったな
433 21/04/30(金)21:13:09 No.797944145
廃刀令はあったけど拳銃所持は合法だったんだよなぁ
434 21/04/30(金)21:13:11 No.797944155
せめてたけのこだよね
435 21/04/30(金)21:13:11 No.797944158
でも逆に刃はあるんだろうが!!
436 21/04/30(金)21:13:12 No.797944164
斬れる
437 21/04/30(金)21:13:13 No.797944175
せめてたけのこだよね
438 21/04/30(金)21:13:14 No.797944179
金属バット
439 21/04/30(金)21:13:15 No.797944182
原作よりかわいい薫殿
440 21/04/30(金)21:13:15 No.797944185
>何で涼風真世みたいな声が出ないんだ! 無茶言うなよ!
441 21/04/30(金)21:13:16 No.797944187
殴り殺すことは…
442 21/04/30(金)21:13:16 No.797944188
逆刃でも往来で抜いちゃだめだよ!
443 21/04/30(金)21:13:16 No.797944193
切れなくもないんじゃない?
444 21/04/30(金)21:13:16 No.797944194
ひっくり返せばキレるんじゃないの?
445 21/04/30(金)21:13:16 No.797944198
武器ですよね?
446 21/04/30(金)21:13:17 No.797944201
そうかな…そうかも
447 21/04/30(金)21:13:17 No.797944204
逆刃刀は廃刀令の対象外なんです…?
448 21/04/30(金)21:13:17 No.797944206
逆刃刀なら持ち歩いていいの?
449 21/04/30(金)21:13:18 No.797944207
凶器には違いないです…
450 21/04/30(金)21:13:18 No.797944210
逆だから何だってんだ…
451 21/04/30(金)21:13:18 No.797944211
叩きつけることはできるでござるよ
452 21/04/30(金)21:13:18 No.797944213
逆ならセーフ!
453 21/04/30(金)21:13:19 No.797944215
明治で当て無しの剣客ってとんでもなく怖いとおもう
454 21/04/30(金)21:13:19 No.797944218
切れるよ!!
455 21/04/30(金)21:13:19 No.797944225
今さらだけど酒場刀って屁理屈だよな
456 21/04/30(金)21:13:21 No.797944231
撲殺はできるよな…
457 21/04/30(金)21:13:22 No.797944236
>>ガトリングカマキリさん >龍馬伝からの続く香川さんの暗黒商人の系譜だよね こんなに愉快な三菱だったのに… su4813956.jpg su4813943.jpg
458 21/04/30(金)21:13:22 No.797944238
つまり打撃武器でござる
459 21/04/30(金)21:13:23 No.797944239
みねうちなら安全でござる
460 21/04/30(金)21:13:23 No.797944240
切れるんじゃないかな
461 21/04/30(金)21:13:23 No.797944242
切れないけど危ないわ!鈍器じゃん!
462 21/04/30(金)21:13:24 No.797944247
人は斬れないけれど後遺症は残せるでござるよ
463 21/04/30(金)21:13:24 No.797944249
いや死ぬよねそれ
464 21/04/30(金)21:13:24 No.797944250
こんな鉄の塊で殴られたら死ぬよ
465 21/04/30(金)21:13:24 No.797944252
人は殴り殺せる
466 21/04/30(金)21:13:24 No.797944254
斬れないとしても人は死ぬよね・・・
467 21/04/30(金)21:13:25 No.797944256
竹光!
468 21/04/30(金)21:13:26 No.797944263
でも人は再起不能に出来るでござるよ
469 21/04/30(金)21:13:26 No.797944270
アホの子でござるよ~
470 21/04/30(金)21:13:28 No.797944281
>ガドリング編とガンビット編をうまく悪魔合体して一本の映画に纏めてると思う ガンビットってマブカプの格ゲーで強かったアイツか?
471 21/04/30(金)21:13:28 No.797944282
いや斬ろうと思えば斬れるんじゃ…
472 21/04/30(金)21:13:28 No.797944284
突きであれば殺せるでござるよ
473 21/04/30(金)21:13:29 No.797944289
いたって無害な刀でござるよ
474 21/04/30(金)21:13:30 No.797944299
金属棒持ち歩いてるの不審人物だと思う
475 21/04/30(金)21:13:31 No.797944305
>>今見ると薫殿若いというかまだ幼い感じあるな… >10年くらい前だからな え…?10年前…?
476 21/04/30(金)21:13:32 No.797944308
人は切れないけど殴り殺せるでござる
477 21/04/30(金)21:13:32 No.797944310
90年代前半ヒロインだからな
478 21/04/30(金)21:13:32 No.797944311
前から思うが逆刃じゃなくて刃潰すのじゃダメなの?
479 21/04/30(金)21:13:32 No.797944313
たけみつ
480 21/04/30(金)21:13:33 No.797944320
鉄の塊で殴るだけ
481 21/04/30(金)21:13:34 No.797944322
>巴さんとか役者もいたらしいけどさすがに変わったのかな 名前忘れたが窪田正孝の隣にクレジットされてた人が後ろ姿演じてたんじゃないかと言われてる
482 21/04/30(金)21:13:36 No.797944332
よく考えたら逆刃刀でも廃刀令適用されないの?
483 21/04/30(金)21:13:36 No.797944334
鉄の棒で叩けば人は死ぬだろうが!
484 21/04/30(金)21:13:36 No.797944335
逆刃刀ってどう作るんだろ反りが普通の刀より弱いよね?
485 21/04/30(金)21:13:37 No.797944338
やっぱり最新作観た直後だと若いな
486 21/04/30(金)21:13:38 No.797944340
だが鉄の棒で思い切り人を叩けば殺せるであろう
487 21/04/30(金)21:13:38 No.797944343
でもそれと廃刀令は関係なくね?
488 21/04/30(金)21:13:39 No.797944350
何がござるだそのふざけた口調を止めろォ!
489 21/04/30(金)21:13:40 No.797944353
帯刀禁止の時代に実際ならよし!ってなるのかなこれ
490 21/04/30(金)21:13:40 No.797944357
いっそ刃無しでもよいのでは?
491 21/04/30(金)21:13:41 No.797944358
逆刃刀は廃刀令には引っかからないでござるか?
492 21/04/30(金)21:13:41 No.797944361
>叩きつけることはできるでござるよ 斬ることもできるでござるよ
493 21/04/30(金)21:13:43 No.797944371
金属の棒で叩けば人は死ぬでござる
494 21/04/30(金)21:13:43 No.797944372
鉄の棒で殴れば人は死ぬでござる
495 21/04/30(金)21:13:43 No.797944373
ちょっと前に逆刃刀実際作られたよね
496 21/04/30(金)21:13:44 No.797944379
久々にあったら人妻になってたって佐藤健も言ってた
497 21/04/30(金)21:13:44 No.797944383
>ガドリング編とガンビット編をうまく悪魔合体して一本の映画に纏めてると思う ガンビットが本当に良くてなあ 映画のボスにふさわしい雰囲気が出てた
498 21/04/30(金)21:13:46 No.797944396
>su4813943.jpg なんだよこれ!
499 21/04/30(金)21:13:46 No.797944399
???「何がござるだふざけてるのか」
500 21/04/30(金)21:13:47 No.797944408
これもう8年前の映画なんだな…
501 21/04/30(金)21:13:53 No.797944449
逆に持てば切れるのでは…
502 21/04/30(金)21:13:58 No.797944475
>切れないけど危ないわ!鈍器じゃん! 鈍器使いLV3
503 21/04/30(金)21:13:59 No.797944491
>今さらだけど酒場刀って屁理屈だよな 宴だァ~~~!!!
504 21/04/30(金)21:14:07 No.797944530
>原作の過去編に出てた師匠? いや番神の代わりのオリキャラだ
505 21/04/30(金)21:14:08 No.797944547
これもう8割香川照之じゃん!
506 21/04/30(金)21:14:08 No.797944548
やっぱ斎藤いいわぁ…
507 21/04/30(金)21:14:13 No.797944576
>前から思うが逆刃じゃなくて刃潰すのじゃダメなの? 斬らないのと斬れないのは別だから
508 21/04/30(金)21:14:13 No.797944578
普通龍閃~!
509 21/04/30(金)21:14:16 No.797944594
切れなくても鉄の棒で殴れば人はだいたい死ぬでござるよ
510 21/04/30(金)21:14:19 No.797944615
>これもう8割香川照之じゃん! 10割じゃ?
511 21/04/30(金)21:14:24 No.797944640
アクションシーン撮影のおかげで焼け野原のようになるというロケ地のお庭
512 21/04/30(金)21:14:24 No.797944644
スイカ
513 21/04/30(金)21:14:25 No.797944646
>逆に持てば切れるのでは… 峰打ちで人は死なないでござるよ
514 21/04/30(金)21:14:32 No.797944679
>突きであれば殺せるでござるよ 喰らえ実写クズ龍閃!
515 21/04/30(金)21:14:34 No.797944695
スイカってこんな頃からあるんだよ!?
516 21/04/30(金)21:14:38 No.797944714
>前から思うが逆刃じゃなくて刃潰すのじゃダメなの? 自分に刃が向く必要があるんだ
517 21/04/30(金)21:14:40 No.797944726
スイカ食べたくなっちゃうシーン
518 21/04/30(金)21:14:43 No.797944736
勝手に他流派騙る人斬り ただのキチガイ荒らしでは…?
519 21/04/30(金)21:14:49 No.797944763
>前から思うが逆刃じゃなくて刃潰すのじゃダメなの? あとあと説明されるけど 刀工による嫌がらせと洒落みたいなもんだから
520 21/04/30(金)21:14:54 No.797944792
>切れないけど危ないわ!鈍器じゃん! コレで首や頭をバシバシ叩くけど不殺です
521 21/04/30(金)21:14:57 No.797944803
せめて竹の子だよね
522 21/04/30(金)21:14:58 No.797944809
濃いキャラがどんどん出てくる
523 21/04/30(金)21:14:59 No.797944817
何だこのナヨナヨ族は
524 21/04/30(金)21:15:01 No.797944824
こんな取り巻きいたかな…いたかも…
525 21/04/30(金)21:15:02 No.797944842
>>前から思うが逆刃じゃなくて刃潰すのじゃダメなの? >自分に刃が向く必要があるんだ 原作者が出せなかった名台詞きたな…
526 21/04/30(金)21:15:07 No.797944873
>峰打ちで人は死なないでござるよ やっぱたけのこだよね
527 21/04/30(金)21:15:08 No.797944879
襟の開き方が控えめだ…
528 21/04/30(金)21:15:14 No.797944897
狂犬過ぎる
529 21/04/30(金)21:15:17 No.797944916
原作の斎藤だったらここで暴力発動する
530 21/04/30(金)21:15:19 No.797944926
>自分に刃が向く必要があるんだ 原作にありそうな要素!
531 21/04/30(金)21:15:20 No.797944928
ガトリングのテーマ
532 21/04/30(金)21:15:22 No.797944943
ガトリングのテーマ
533 21/04/30(金)21:15:22 No.797944944
スイカなら昆虫に食わせられるし…
534 21/04/30(金)21:15:25 No.797944969
>これもう8割香川照之じゃん! まあ香川照之使った時点で香川照之になると覚悟しないとな…
535 21/04/30(金)21:15:25 No.797944970
なんだこいつら!?
536 21/04/30(金)21:15:27 No.797944981
逆刃刀どころか薫殿の木刀だって思いっきりぶっ叩けば人死ぬよね
537 21/04/30(金)21:15:28 No.797944989
ガトリングの歌は宝塚だっけ
538 21/04/30(金)21:15:30 No.797945004
コントかよ
539 21/04/30(金)21:15:31 No.797945008
この香川照之のテーマいいよね
540 21/04/30(金)21:15:33 No.797945016
ああ…えっ!?
541 21/04/30(金)21:15:34 No.797945023
この警察のおじさんは誰だっけ…
542 21/04/30(金)21:15:36 No.797945031
ガトリングのテーマ
543 21/04/30(金)21:15:39 No.797945046
外印さん!
544 21/04/30(金)21:15:39 No.797945049
警官腐ってね?
545 21/04/30(金)21:15:40 No.797945053
このスタイルのカマキリ先生笑っちゃうからダメ
546 21/04/30(金)21:15:40 No.797945055
恵ちゃん逃げ足早いな…
547 21/04/30(金)21:15:45 No.797945091
見るからに怪しい奴!
548 21/04/30(金)21:15:50 No.797945124
うわーっ!!鉄拳???
549 21/04/30(金)21:15:52 No.797945138
見た当時なんで外印!?ってなったなあ
550 21/04/30(金)21:15:54 No.797945146
>逆刃刀どころか薫殿の木刀だって思いっきりぶっ叩けば人死ぬよね なんならたけのこでも殺せる
551 21/04/30(金)21:15:57 No.797945169
綾野剛や藤原竜也呼んで仮面をつけさせるセンス
552 21/04/30(金)21:15:58 No.797945178
こういうシーンの色褪せ見ると少し前の大河の三島天狗思い出す
553 21/04/30(金)21:16:00 No.797945191
予備を残さないから…
554 21/04/30(金)21:16:02 No.797945198
実写外印不審者すぎる
555 21/04/30(金)21:16:02 No.797945200
>逆刃刀どころか薫殿の木刀だって思いっきりぶっ叩けば人死ぬよね でも縁が全力で木刀振りぬいてもサノは生きてるし……
556 21/04/30(金)21:16:04 No.797945205
般若?残念外印でしたー!
557 21/04/30(金)21:16:05 No.797945219
ああこれ外印か 般若かと思った
558 21/04/30(金)21:16:09 No.797945245
うわー誰こいつら!
559 21/04/30(金)21:16:11 No.797945254
香川照之役香川照之さん
560 21/04/30(金)21:16:13 No.797945259
うろうろ
561 21/04/30(金)21:16:13 No.797945260
この香川照之の取り巻きは誰だよ…
562 21/04/30(金)21:16:17 No.797945276
うるせぇ!
563 21/04/30(金)21:16:17 No.797945284
ルナドーパントきたな‥
564 21/04/30(金)21:16:22 No.797945301
>実写外印不審者すぎる 原作も不審者じゃねえかな…
565 21/04/30(金)21:16:23 No.797945306
俺はマリアを知ってるぞ!!
566 21/04/30(金)21:16:25 No.797945316
コントかな?
567 21/04/30(金)21:16:27 No.797945325
>スイカってこんな頃からあるんだよ!? 江戸時代は実は世界中から野菜を集めて育ててた記録がある カリフラワーうめえ!けど日本で育てるのは向いてないとか書いてある
568 21/04/30(金)21:16:28 No.797945333
香川照之の香川照之感すごいな…
569 21/04/30(金)21:16:29 No.797945338
嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!
570 21/04/30(金)21:16:31 No.797945346
この番神もおおまか須藤元気では…?
571 21/04/30(金)21:16:33 No.797945363
誰このイケメン!? 嫌いじゃないわ!
572 21/04/30(金)21:16:39 No.797945404
俺はマリアを知ってるぞ! って何!?
573 21/04/30(金)21:16:39 No.797945405
須藤さんだ
574 21/04/30(金)21:16:40 No.797945419
変な言い方なんだけどこの頃は平和だなぁ・・・
575 21/04/30(金)21:16:45 No.797945449
そっくりだ…ガンビット
576 21/04/30(金)21:16:48 No.797945460
怪人人間体
577 21/04/30(金)21:16:53 No.797945484
これジンエか 日本人顔だと違和感凄いな
578 21/04/30(金)21:16:54 No.797945492
ガンビット!
579 21/04/30(金)21:16:55 No.797945494
幕末ガンビット!
580 21/04/30(金)21:16:57 No.797945504
>>逆刃刀どころか薫殿の木刀だって思いっきりぶっ叩けば人死ぬよね >でも縁が全力で木刀振りぬいてもサノは生きてるし…… この世界で耐久トップクラスのキャラじゃねーか!
581 21/04/30(金)21:16:57 No.797945506
私のほうがおっぱい大っきいわ!
582 21/04/30(金)21:16:59 No.797945512
♰
583 21/04/30(金)21:17:02 No.797945527
>逆刃刀どころか薫殿の木刀だって思いっきりぶっ叩けば人死ぬよね 神谷活心流は活人剣! 殺さず皿の膝を粉砕する!
584 21/04/30(金)21:17:04 No.797945539
タンクvsバカいいよね…
585 21/04/30(金)21:17:04 No.797945540
お前が名乗ってんの!?
586 21/04/30(金)21:17:05 No.797945546
チョコモナカジャ~ンボ
587 21/04/30(金)21:17:07 No.797945562
しらす丼食いに行くのかな?
588 21/04/30(金)21:17:07 No.797945567
>この番神もおおまか須藤元気では…? 独特のキャラしててこいつも結構好き
589 21/04/30(金)21:17:09 No.797945581
もしやこの集団御庭番じゃない?
590 21/04/30(金)21:17:12 No.797945597
バカモンそいつが人斬りだ!!
591 21/04/30(金)21:17:21 No.797945649
ブス過ぎる…
592 21/04/30(金)21:17:22 No.797945653
シラスの人?
593 21/04/30(金)21:17:23 No.797945662
ピィ~ ピィ~
594 21/04/30(金)21:17:24 No.797945664
ピィ~
595 21/04/30(金)21:17:24 No.797945670
>スイカってこんな頃からあるんだよ!? 瓜はあった
596 21/04/30(金)21:17:24 No.797945671
ピィ~
597 21/04/30(金)21:17:24 No.797945672
幕末キネティックカードでござるよ
598 21/04/30(金)21:17:26 No.797945676
グロシーンきたな
599 21/04/30(金)21:17:26 No.797945677
思ったより少ないな…
600 21/04/30(金)21:17:27 No.797945681
>もしやこの集団御庭番じゃない? AOCの出番は次作から
601 21/04/30(金)21:17:27 No.797945683
無茶苦茶やるな!!
602 21/04/30(金)21:17:31 No.797945704
ベジタリアン番神
603 21/04/30(金)21:17:31 No.797945707
恵殿ブスだな…
604 21/04/30(金)21:17:33 No.797945713
大惨事ですよね…
605 21/04/30(金)21:17:33 No.797945714
木刀だって危険だからな su4813970.jpg
606 21/04/30(金)21:17:34 No.797945719
開始20分足らずで既に纏まった量で2アクション目
607 21/04/30(金)21:17:34 No.797945721
>この世界で耐久トップクラスのキャラじゃねーか! ガード無しで牙突食らって生きてたマンだからな…
608 21/04/30(金)21:17:35 No.797945725
ぐえー!
609 21/04/30(金)21:17:38 No.797945739
かっけえ
610 21/04/30(金)21:17:39 No.797945746
警官の命が軽い
611 21/04/30(金)21:17:39 No.797945751
>もしやこの集団御庭番じゃない? 面白人間集団はリストラでござる
612 21/04/30(金)21:17:40 No.797945758
やべぇ…
613 21/04/30(金)21:17:42 No.797945768
マジかよ抜刀斎最低だな
614 21/04/30(金)21:17:42 No.797945769
明治時代にもフエラムネあったんだな
615 21/04/30(金)21:17:44 No.797945781
チョコモナカジャンボ買ってくればよかった…
616 21/04/30(金)21:17:47 No.797945797
抜刀斎最低だよ…剣心も…
617 21/04/30(金)21:17:49 No.797945816
賄賂で密告した警官が悪いよなこれ…
618 21/04/30(金)21:17:51 No.797945828
モブ警官がゴミのように死ぬ…
619 21/04/30(金)21:17:52 No.797945830
>>逆刃刀どころか薫殿の木刀だって思いっきりぶっ叩けば人死ぬよね >なんならたけのこでも殺せる 何たる非道な殺し方 su4813971.jpg
620 21/04/30(金)21:17:52 No.797945840
>変な言い方なんだけどこの頃は平和だなぁ・・・ 剣心がおろおろ言ってるからな… 平和度高い
621 21/04/30(金)21:17:53 No.797945845
恵どのは原作の美女ぶりをどこに置いてきたのでござろうか
622 21/04/30(金)21:17:53 No.797945850
ぐぐぐぐぐえー!!
623 21/04/30(金)21:17:54 No.797945858
しらすの人つえー
624 21/04/30(金)21:17:55 No.797945862
まだアクションが大人しいな…
625 21/04/30(金)21:17:56 No.797945875
ひえぇ‥
626 21/04/30(金)21:17:58 No.797945883
警官隊って棒切れしか持てなかったの?
627 21/04/30(金)21:17:59 No.797945886
はぁアクションカッコいい
628 21/04/30(金)21:18:06 No.797945921
>でも縁が全力で木刀振りぬいてもサノは生きてるし…… そこから折れた木刀ブッ刺してボウリングしても24時間以内に復活するからなアイツ
629 21/04/30(金)21:18:06 No.797945922
>この香川照之の取り巻きは誰だよ… 香川照之が香川照之すぎるから観柳成分補わないと
630 21/04/30(金)21:18:06 No.797945923
しらす丼つえー
631 21/04/30(金)21:18:09 No.797945945
>警官の命が軽い 続編でも本当に軽い
632 21/04/30(金)21:18:10 No.797945949
投げつけた刀で人が飛ぶ!
633 21/04/30(金)21:18:10 No.797945951
ひょっとして大惨事では?
634 21/04/30(金)21:18:14 No.797945973
警官弱くね?
635 21/04/30(金)21:18:14 No.797945974
モブの命が軽い…
636 21/04/30(金)21:18:15 No.797945979
我 満腹 也!
637 21/04/30(金)21:18:16 No.797945984
よくこんな世界で法治国家とかやってけるよな
638 21/04/30(金)21:18:18 No.797945991
…妖術では?
639 21/04/30(金)21:18:19 No.797945998
警官がライフルを持っていれば防げた悲劇
640 21/04/30(金)21:18:19 No.797945999
逆刃刀は峰と刃が逆なだけの刀で振るのに少し苦労する流浪人の刀 一方研無刀は刃を作らないただの重い鉄の塊だってのになんだってあのガキは……?
641 21/04/30(金)21:18:19 No.797946001
抜刀斎はどこだ!
642 21/04/30(金)21:18:22 No.797946023
かっこよすぎない?
643 21/04/30(金)21:18:24 No.797946034
>恵殿ブスだな… 実写の恵殿は狐メイクすぎる… 原作だと普通に美人なのに
644 21/04/30(金)21:18:24 No.797946035
覇気?
645 21/04/30(金)21:18:25 No.797946039
覇気か
646 21/04/30(金)21:18:25 No.797946040
ガンビットさん!
647 21/04/30(金)21:18:25 No.797946041
我最強也
648 21/04/30(金)21:18:27 No.797946050
わかりやすい説明!
649 21/04/30(金)21:18:29 No.797946057
…妖術じゃん!
650 21/04/30(金)21:18:29 No.797946058
刃衛が強すぎるのか警官が弱すぎるのかわからん
651 21/04/30(金)21:18:31 No.797946067
我!満足也!!
652 21/04/30(金)21:18:31 No.797946072
…妖術では?
653 21/04/30(金)21:18:31 No.797946073
>…妖術では? これは妖術ではないぞ
654 21/04/30(金)21:18:31 No.797946074
剣気
655 21/04/30(金)21:18:33 No.797946089
妖術ですよね?
656 21/04/30(金)21:18:34 No.797946095
妖術だわコレ
657 21/04/30(金)21:18:34 No.797946097
説明助かる
658 21/04/30(金)21:18:35 No.797946098
剣気すげえ!
659 21/04/30(金)21:18:36 No.797946106
くるしめ~くるしめ~
660 21/04/30(金)21:18:37 No.797946111
何で説明してくれるの…
661 21/04/30(金)21:18:37 No.797946112
幕末ガンビットの謎眼術
662 21/04/30(金)21:18:37 No.797946115
やっぱり良いなぁ刃衛
663 21/04/30(金)21:18:38 No.797946116
いや妖術じゃないですかね
664 21/04/30(金)21:18:38 No.797946122
大概ファンタジー能力である
665 21/04/30(金)21:18:38 [吉川晃司] No.797946128
人ブチ殺しまくる演技マジ楽し~♪
666 21/04/30(金)21:18:39 No.797946131
モブ警官の死に様エグいのは最初が1番だな
667 21/04/30(金)21:18:42 No.797946150
>もしやこの集団御庭番じゃない? この黒い奴は外印でラフなやつは無敵鉄鋼の人だよ
668 21/04/30(金)21:18:44 No.797946163
人を斬った刃で斬られたら病気うつりそうで嫌じゃない?
669 21/04/30(金)21:18:48 No.797946177
催眠術てきなもののつもりか
670 21/04/30(金)21:18:50 No.797946203
うふうふふ
671 21/04/30(金)21:18:53 No.797946206
>警官がガトリングを持っていれば防げた悲劇
672 21/04/30(金)21:19:00 No.797946237
ミュージシャンの姿か…?これが
673 21/04/30(金)21:19:00 No.797946238
吉川晃司はロックやってるからな
674 21/04/30(金)21:19:00 No.797946240
ここで心の一方を出すの凄いよね練ってる
675 21/04/30(金)21:19:01 No.797946249
>実写の恵殿は狐メイクすぎる… 蒼井優がダメなんじゃないよねこれ
676 21/04/30(金)21:19:04 No.797946266
縁のいた橋!
677 21/04/30(金)21:19:04 No.797946267
体全体でぶった斬るみたいな振り
678 21/04/30(金)21:19:05 No.797946275
なんぬ
679 21/04/30(金)21:19:06 No.797946278
三井寺
680 21/04/30(金)21:19:06 No.797946280
ぬーん
681 21/04/30(金)21:19:06 No.797946281
ぬーん
682 21/04/30(金)21:19:06 No.797946284
ぬ
683 21/04/30(金)21:19:06 No.797946285
拷 問 禁 止
684 21/04/30(金)21:19:07 No.797946287
幕末ねこ
685 21/04/30(金)21:19:07 No.797946288
この橋は
686 21/04/30(金)21:19:07 No.797946290
ネコチャンダー
687 21/04/30(金)21:19:07 No.797946291
ぬ
688 21/04/30(金)21:19:08 No.797946296
ぬ
689 21/04/30(金)21:19:08 No.797946298
ぬ
690 21/04/30(金)21:19:08 No.797946301
ぬ
691 21/04/30(金)21:19:08 No.797946302
なんなんぬ
692 21/04/30(金)21:19:09 No.797946306
なんなんぬ
693 21/04/30(金)21:19:09 No.797946309
ぬ
694 21/04/30(金)21:19:09 No.797946311
なんなんぬ
695 21/04/30(金)21:19:09 No.797946313
何なんぬ…
696 21/04/30(金)21:19:09 No.797946314
キャッツ!
697 21/04/30(金)21:19:10 No.797946316
ぬ
698 21/04/30(金)21:19:10 No.797946319
ぬーん
699 21/04/30(金)21:19:10 No.797946320
ぬーん
700 21/04/30(金)21:19:10 No.797946322
>人を斬った刃で斬られたら病気うつりそうで嫌じゃない? そんな心配より刀傷のがやべえよ!
701 21/04/30(金)21:19:11 No.797946323
>恵どのは原作の美女ぶりをどこに置いてきたのでござろうか でも拙者はこの少女みたいなあどけなさの恵どのも好きでござるよ おLOLO~
702 21/04/30(金)21:19:11 No.797946324
ぬ
703 21/04/30(金)21:19:11 No.797946325
幕末キャッツ!
704 21/04/30(金)21:19:11 No.797946331
ぬーん
705 21/04/30(金)21:19:11 No.797946333
ここまでやっといてまんまと逃げられるって…
706 21/04/30(金)21:19:12 No.797946336
まぁ明治のモブ警官の命が軽いのは原作もだし…
707 21/04/30(金)21:19:12 No.797946338
ぬぁ…
708 21/04/30(金)21:19:12 No.797946339
ぬあぁ…
709 21/04/30(金)21:19:13 No.797946341
ぬ
710 21/04/30(金)21:19:14 No.797946348
ぬ~ん
711 21/04/30(金)21:19:14 No.797946352
なんなんぬ…
712 21/04/30(金)21:19:14 No.797946354
ぬ…
713 21/04/30(金)21:19:14 No.797946356
幕末キャッツ!
714 21/04/30(金)21:19:15 No.797946366
>はぁアクションカッコいい この人めっちゃすごいけどアクション系で有名なひと?
715 21/04/30(金)21:19:16 No.797946368
ぬーん
716 21/04/30(金)21:19:16 No.797946369
あざとい
717 21/04/30(金)21:19:17 No.797946374
なんなんぬ
718 21/04/30(金)21:19:17 No.797946375
幕末キャッツ!
719 21/04/30(金)21:19:17 No.797946378
>人を斬った刃で斬られたら病気うつりそうで嫌じゃない? 死んじゃうかもしれないなあ
720 21/04/30(金)21:19:19 No.797946390
かなり予想外
721 21/04/30(金)21:19:20 No.797946394
し、死んでる…
722 21/04/30(金)21:19:21 No.797946405
うわ怖…
723 21/04/30(金)21:19:22 No.797946408
なんか思ったより普通の時代劇みたいな感じだな
724 21/04/30(金)21:19:22 No.797946410
なんなんぬ…
725 21/04/30(金)21:19:23 No.797946411
>この黒い奴は外印でラフなやつは無敵鉄鋼の人だよ ひょっとして最新作はその辺でてこないのか…
726 21/04/30(金)21:19:25 No.797946420
ここ縁のいた橋?
727 21/04/30(金)21:19:31 No.797946455
ぐえー!
728 21/04/30(金)21:19:31 No.797946458
消えたんぬ…
729 21/04/30(金)21:19:32 No.797946461
滋賀県に飛んだ
730 21/04/30(金)21:19:33 No.797946465
原作の中でもやっぱこの技だけジャンル違うって!
731 21/04/30(金)21:19:36 No.797946478
…明治キャッツでは?
732 21/04/30(金)21:19:36 No.797946479
怪しすぎる…
733 21/04/30(金)21:19:37 No.797946481
原作者の知らない猫
734 21/04/30(金)21:19:38 No.797946488
>幕末キャッツ! 明治だよ!
735 21/04/30(金)21:19:39 No.797946495
縁とのスタイリッシュ再会の場所だ!
736 21/04/30(金)21:19:39 No.797946496
>ここ縁のいた橋? そうだよ
737 21/04/30(金)21:19:40 No.797946500
ファイナルでもこの橋使われてたよね
738 21/04/30(金)21:19:40 No.797946502
これしらす丼の人?
739 21/04/30(金)21:19:41 No.797946507
ドラクエ2の導入の弊社みたいな死に方
740 21/04/30(金)21:19:43 No.797946515
>人ブチ殺しまくる演技マジ楽し~♪ 実際やってみたくはある…
741 21/04/30(金)21:19:45 No.797946523
人相どれだよ
742 21/04/30(金)21:19:46 No.797946527
>なんか思ったより普通の時代劇みたいな感じだな 凄い事だぜ…
743 21/04/30(金)21:19:46 No.797946531
ガンビットじゃない
744 21/04/30(金)21:19:48 No.797946543
>この人めっちゃすごいけどアクション系で有名なひと? 元水球インターハイ出場経験あるバンドマンです…
745 21/04/30(金)21:19:48 No.797946545
最終章でも出てきた橋…
746 21/04/30(金)21:19:52 No.797946572
スタイリッシュ飛び降り
747 21/04/30(金)21:19:52 No.797946578
>>はぁアクションカッコいい >この人めっちゃすごいけどアクション系で有名なひと? 歌手として有名な人です…
748 21/04/30(金)21:19:54 No.797946588
この場所出てきすぎだ
749 21/04/30(金)21:19:55 No.797946592
オイオイオイ死ぬわ薫殿
750 21/04/30(金)21:19:55 No.797946593
人相書きの要素八割服装じゃねーか!
751 21/04/30(金)21:19:56 No.797946597
最低だな抜刀斎…
752 21/04/30(金)21:19:57 No.797946603
無茶しやがって
753 21/04/30(金)21:19:58 No.797946605
脳筋すぎる…
754 21/04/30(金)21:19:59 No.797946615
おもしれー女…
755 21/04/30(金)21:20:03 No.797946639
>ひょっとして最新作はその辺でてこないのか… 代わりが出るからな 鯨波さんとかは普通に出るよ
756 21/04/30(金)21:20:05 No.797946647
吉川晃司ってなんでこんな雰囲気があるんだろう…
757 21/04/30(金)21:20:06 No.797946650
やべーんぬ!レイプなんぬ!
758 21/04/30(金)21:20:07 No.797946661
ガンビット背高え!
759 21/04/30(金)21:20:08 No.797946666
ぐへへ
760 21/04/30(金)21:20:15 No.797946715
>ドラクエ2の導入の弊社みたいな死に方 死人がレスしないで
761 21/04/30(金)21:20:15 No.797946719
>この人めっちゃすごいけどアクション系で有名なひと? チョコモナカジャンボ
762 21/04/30(金)21:20:15 No.797946720
わかるでござるよ…
763 21/04/30(金)21:20:16 No.797946722
最低だよ抜刀斎
764 21/04/30(金)21:20:16 No.797946725
シンバルキックおじさんかっこいい
765 21/04/30(金)21:20:17 No.797946731
声がかっこいい
766 21/04/30(金)21:20:17 No.797946733
>>この黒い奴は外印でラフなやつは無敵鉄鋼の人だよ >ひょっとして最新作はその辺でてこないのか… ジェネリック蕃神は出てくるよ
767 21/04/30(金)21:20:19 No.797946742
抜刀斎最低だな…
768 21/04/30(金)21:20:21 No.797946749
(この時薫殿は骨折しました)
769 21/04/30(金)21:20:23 No.797946761
何で銃を使わないんだと思ったら 警察官に銃の携帯を認められたのは関東大震災後から無いのか
770 21/04/30(金)21:20:23 No.797946762
>原作の中でもやっぱこの技だけジャンル違うって! 言ったら使い手とのイメージもいまいち一致しない
771 21/04/30(金)21:20:25 No.797946772
あんま舐めてると膝砕かれるぞ
772 21/04/30(金)21:20:25 No.797946773
90年代ヒロイン並に勝気だな…
773 21/04/30(金)21:20:25 No.797946774
フワァ…
774 21/04/30(金)21:20:27 No.797946786
なんだお前は
775 21/04/30(金)21:20:28 No.797946792
最低だなフランケンシュタインの誘惑…
776 21/04/30(金)21:20:28 No.797946796
すげぇワイヤーアクション!
777 21/04/30(金)21:20:29 No.797946800
誰だお前は!
778 21/04/30(金)21:20:29 No.797946803
なんだお前!?
779 21/04/30(金)21:20:30 No.797946808
幕末ハイジャンプ
780 21/04/30(金)21:20:30 No.797946810
※ここで薫殿肋骨骨折
781 21/04/30(金)21:20:30 No.797946811
幕末ダイブでござるよ
782 21/04/30(金)21:20:30 No.797946812
凄え
783 21/04/30(金)21:20:31 No.797946815
フワー
784 21/04/30(金)21:20:31 No.797946821
誰だお前は!
785 21/04/30(金)21:20:32 No.797946824
誰だお前は?
786 21/04/30(金)21:20:32 No.797946831
誰だお前は? 何だお前?
787 21/04/30(金)21:20:34 No.797946841
あぶない刑事の映画でラシット使ってたなこの刃衛
788 21/04/30(金)21:20:34 No.797946846
すごいアングルでござる
789 21/04/30(金)21:20:36 No.797946857
ちっこいから 身軽だ
790 21/04/30(金)21:20:39 No.797946869
>歌手として有名な人です… なんで背車刀できるの…
791 21/04/30(金)21:20:39 No.797946870
イケメンすぎる
792 21/04/30(金)21:20:40 No.797946873
偉そうなこと言ってるけど神谷活心流を名乗ったせこさは隠せない
793 21/04/30(金)21:20:44 No.797946894
武井咲に砂だらけの格好させるんだってビックリした
794 21/04/30(金)21:20:44 No.797946895
>>>はぁアクションカッコいい >>この人めっちゃすごいけどアクション系で有名なひと? >歌手として有名な人です… このミュージシャンこの手の作品出るたびにいい動きする…
795 21/04/30(金)21:20:44 No.797946900
通りすがりの抜刀斎でござる
796 21/04/30(金)21:20:45 No.797946903
鎖骨どの!
797 21/04/30(金)21:20:47 No.797946919
若いなあ
798 21/04/30(金)21:20:47 No.797946922
熱そうだな
799 21/04/30(金)21:20:48 No.797946928
若い
800 21/04/30(金)21:20:50 No.797946939
CCO大量発生してる
801 21/04/30(金)21:20:51 No.797946942
クズうるせえ!
802 21/04/30(金)21:20:54 No.797946962
ちょこちょこカット入るよね
803 21/04/30(金)21:21:01 No.797946993
伝説って?
804 21/04/30(金)21:21:04 No.797947012
伝説って?
805 21/04/30(金)21:21:08 No.797947039
鎖骨殿の薫が折れたでござる
806 21/04/30(金)21:21:08 No.797947041
ピィ~ピィ~
807 21/04/30(金)21:21:13 No.797947076
ああ!
808 21/04/30(金)21:21:18 No.797947106
>歌手として有名な人です… 一応ダンスでも凄かったよね?
809 21/04/30(金)21:21:21 No.797947124
>なんで背車刀できるの… できるかな…できた!
810 21/04/30(金)21:21:22 No.797947131
やっぱなんだかんだ若いな当時の佐藤健…
811 21/04/30(金)21:21:23 No.797947135
若いな剣心…
812 21/04/30(金)21:21:23 No.797947137
>何で銃を使わないんだと思ったら >警察官に銃の携帯を認められたのは関東大震災後から無いのか ギリギリ刀が通用する時代だったのか…
813 21/04/30(金)21:21:23 No.797947141
ピィー ピィー
814 21/04/30(金)21:21:24 No.797947145
おろ!?
815 21/04/30(金)21:21:24 No.797947147
効かないわこいつ
816 21/04/30(金)21:21:25 No.797947156
ここは逃げるでござる
817 21/04/30(金)21:21:25 No.797947159
>>実写の恵殿は狐メイクすぎる… >蒼井優がダメなんじゃないよねこれ メイクがなければ普通にかわいいがメイクがなければ恵どのにならない メイクしたらもっとならない
818 21/04/30(金)21:21:27 No.797947167
吉川晃司は役者やって成功したな
819 21/04/30(金)21:21:29 No.797947174
>刃衛が強すぎるのか警官が弱すぎるのかわからん まあ刃衛が強いんだろう ボスキャラクラスだし
820 21/04/30(金)21:21:29 No.797947176
おろろ~
821 21/04/30(金)21:21:34 No.797947200
こう見ると一作目はかなり汚くしてるんだな
822 21/04/30(金)21:21:36 No.797947210
本来なら頬に傷ある剣心の方がこの変なほっかむりしてるべきなんじゃないの
823 21/04/30(金)21:21:40 No.797947233
>>なんで背車刀できるの… >できるかな…できた! この映画そんなんばっかだな!
824 21/04/30(金)21:21:40 No.797947237
鶏美味そう
825 21/04/30(金)21:21:43 No.797947255
おろっ
826 21/04/30(金)21:21:44 No.797947258
拳銃配備してやれや警官無駄死にだよ
827 21/04/30(金)21:21:45 No.797947264
ここで逃げると警官がまた1ダースくらい死ぬのではないか…
828 21/04/30(金)21:21:48 No.797947274
道場の定番マスコット ヒリ
829 21/04/30(金)21:21:50 No.797947286
剣心も薫殿もファイナルと比べて随分と…演技力が
830 21/04/30(金)21:21:53 No.797947299
ツン
831 21/04/30(金)21:21:53 No.797947303
そうかな…
832 21/04/30(金)21:21:53 No.797947306
薫殿うぜえな…
833 21/04/30(金)21:21:56 No.797947326
>なんか思ったより普通の時代劇みたいな感じだな 公開当時なんか勘違いしておじいちゃんとおばあさんとか結構入ってたらしいな…
834 21/04/30(金)21:21:56 No.797947329
女は助けるけど警邏は見捨てるのでござるよ
835 21/04/30(金)21:21:57 No.797947333
そうだね
836 21/04/30(金)21:21:59 No.797947345
ツンデレでござる
837 21/04/30(金)21:22:00 No.797947349
>メイクがなければ普通にかわいいがメイクがなければ恵どのにならない >メイクしたらもっとならない メイクの方向性じゃねえかな!
838 21/04/30(金)21:22:01 No.797947353
(骨折)
839 21/04/30(金)21:22:01 No.797947355
るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね
840 21/04/30(金)21:22:07 No.797947378
骨折状態で水作業か
841 21/04/30(金)21:22:08 No.797947391
早く脱ぐでござるよ
842 21/04/30(金)21:22:17 No.797947450
はやく手当てをした方がいいでござる(肋骨の)
843 21/04/30(金)21:22:22 No.797947472
クソ道場…
844 21/04/30(金)21:22:23 No.797947479
この頃の薫殿はブサイクでござるな
845 21/04/30(金)21:22:23 No.797947481
>ここで逃げると警官がまた1ダースくらい死ぬのではないか… 警官はいくら死のうがどうでも良いでござる 薫殿を助けるでござるよ
846 21/04/30(金)21:22:26 No.797947493
おかしい流派でござるよ
847 21/04/30(金)21:22:28 [伝説の終焉編] No.797947501
>薫殿うぜえな… このシーンいるかな…
848 21/04/30(金)21:22:29 No.797947506
>>なんか思ったより普通の時代劇みたいな感じだな >公開当時なんか勘違いしておじいちゃんとおばあさんとか結構入ってたらしいな… いやでも結果的に満足してくれたと思う…
849 21/04/30(金)21:22:33 No.797947529
>吉川晃司は役者やって成功したな 新喜劇しても面白い
850 21/04/30(金)21:22:36 No.797947546
武井壮エロいな
851 21/04/30(金)21:22:36 No.797947547
てかマジで骨折したの?
852 21/04/30(金)21:22:39 No.797947561
>るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね 敵雑魚も湧いてくるから…
853 21/04/30(金)21:22:40 No.797947571
おっぱいないな武井咲
854 21/04/30(金)21:22:40 No.797947572
奥義が頭おかしい流派
855 21/04/30(金)21:22:41 No.797947579
服のウェザリングが気合い入ってるでござるなぁ
856 21/04/30(金)21:22:42 No.797947580
>なんか思ったより普通の時代劇みたいな感じだな 技名ほぼ出さないしアクション強めの時代劇として見られる気がする
857 21/04/30(金)21:22:42 No.797947584
先は無い流派だな…
858 21/04/30(金)21:22:44 No.797947595
>おかしい流派でござるよ せめてたけのこでござるよね
859 21/04/30(金)21:22:45 No.797947604
>>なんで背車刀できるの… >できるかな…できた! もしかして剣心大好き?
860 21/04/30(金)21:22:50 No.797947625
>るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね まあ警官以外も殺されまくってるからバランス取れてる
861 21/04/30(金)21:22:51 No.797947627
>ここで逃げると警官がまた1ダースくらい死ぬのではないか… まだるろうにだから地域の警官に対する義務感とかないしな…
862 21/04/30(金)21:22:53 No.797947637
>この頃の薫殿はブサイクでござるな 一作目はちょっと泥臭さ強めでござるな これはこれで燃えるでござる
863 21/04/30(金)21:22:56 No.797947655
撮影が2011年だから10年前かー
864 21/04/30(金)21:22:58 No.797947664
>るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね まぁちょっと前まで武士や浪人だった連中雇用してそうだしな
865 21/04/30(金)21:23:09 No.797947722
(木刀を投げつける縁)
866 21/04/30(金)21:23:11 No.797947733
その理想おかしいでござるよ
867 21/04/30(金)21:23:15 No.797947758
ここちゃんと一例して道場にはいる剣心いいよね
868 21/04/30(金)21:23:16 No.797947765
>>何で銃を使わないんだと思ったら >>警察官に銃の携帯を認められたのは関東大震災後から無いのか >ギリギリ刀が通用する時代だったのか… 妖術は銃構えるより早いぞ
869 21/04/30(金)21:23:17 No.797947773
人を活かす(二度と人殺し出来ないようにする)
870 21/04/30(金)21:23:18 No.797947778
剣は人を殺す道具に在らず でも膝はへし折る
871 21/04/30(金)21:23:20 No.797947790
>るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね 誰かがやらねば…って3作目で死んだ人が言ってたしメンタルが違うのだろう
872 21/04/30(金)21:23:20 No.797947792
ボムの力はボムにあらず!
873 21/04/30(金)21:23:21 No.797947796
でも膝のお皿砕いて再起不能にしますよね?
874 21/04/30(金)21:23:25 No.797947826
薫殿なんか田舎娘みたいでござるな…
875 21/04/30(金)21:23:30 No.797947859
なんで?
876 21/04/30(金)21:23:30 No.797947860
活かす剣(伊達にして返す)
877 21/04/30(金)21:23:32 No.797947867
微妙に滑舌悪いな
878 21/04/30(金)21:23:33 No.797947872
>撮影が2011年だから10年前かー またまた
879 21/04/30(金)21:23:33 No.797947873
finalのネタバレ看板
880 21/04/30(金)21:23:34 No.797947880
けど白刃取りが奥義とか頭のおかしい流派でござるよ…
881 21/04/30(金)21:23:34 No.797947882
助けて貰ってこの言い様
882 21/04/30(金)21:23:34 No.797947883
活人剣って殺さずに生きたまま切り刻む剣法だっけ?
883 21/04/30(金)21:23:35 No.797947889
たかが…?
884 21/04/30(金)21:23:36 No.797947897
>でも膝のお皿砕いて再起不能にしますよね? 殺してないから…
885 21/04/30(金)21:23:36 No.797947898
なんで急にディスられたでござるか…?
886 21/04/30(金)21:23:37 No.797947901
まぁ正確には生き地獄を見せるでござる
887 21/04/30(金)21:23:38 No.797947903
薫殿は剣の才能無かったんだな
888 21/04/30(金)21:23:38 No.797947904
ひどいでござるよ~
889 21/04/30(金)21:23:40 No.797947914
>るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね ファイナルは雑魚敵も無限湧きするから あの屋敷のどこに詰まってたんだよ!?ってなる
890 21/04/30(金)21:23:40 No.797947915
ひどくね?
891 21/04/30(金)21:23:40 No.797947917
たかがとか言われたでござる…
892 21/04/30(金)21:23:40 No.797947920
るろうに風情が!!
893 21/04/30(金)21:23:40 No.797947923
のちに薫殿も殺人剣の使い手に汚されるのか…
894 21/04/30(金)21:23:42 No.797947929
人をイカす剣…
895 21/04/30(金)21:23:42 No.797947930
なんで急にけおった薫殿…?
896 21/04/30(金)21:23:45 No.797947951
殺さなければ人の膝や脛を砕くのに躊躇しない神谷活心流
897 21/04/30(金)21:23:45 No.797947953
助けられてその言い草は無いよぉ
898 21/04/30(金)21:23:45 No.797947954
なんで大きな声だすの…
899 21/04/30(金)21:23:46 No.797947961
>でも膝のお皿砕いて再起不能にしますよね? 北海道編で元気そうだったし…
900 21/04/30(金)21:23:47 No.797947968
何故剣心にキレる
901 21/04/30(金)21:23:50 No.797947977
人は活かす ただし後遺症は考えないものとするでござる
902 21/04/30(金)21:23:50 No.797947979
いきなり煽られて逆ギレされたでござるよ
903 21/04/30(金)21:23:50 No.797947980
新作の役者さん達の訓練シーンが凄くて驚いた
904 21/04/30(金)21:23:50 No.797947988
その傷(肋骨骨折)
905 21/04/30(金)21:23:52 No.797948008
>薫殿なんか田舎娘みたいでござるな… 恵殿よりマシでござる
906 21/04/30(金)21:23:53 No.797948011
鉄の塊でぶん殴ってむりやり人を活かす剣!
907 21/04/30(金)21:23:55 No.797948034
(めんどくさい女でござる…)
908 21/04/30(金)21:23:56 No.797948039
原作がちゃんぽんされてるせいで何で薫どのの流派名乗ってるかぶっちゃけ話が読めんでござるなぁ
909 21/04/30(金)21:23:58 No.797948045
読み返したら原作の薫殿も大概だった
910 21/04/30(金)21:23:59 No.797948050
髪乱れて薄汚れた美人…ちんちんいらいらするでござろう
911 21/04/30(金)21:23:59 No.797948052
>でも膝のお皿砕いて再起不能にしますよね? 活人剣は殺さなきゃいいよって技術でもあるから…
912 21/04/30(金)21:24:00 No.797948065
>>でも膝のお皿砕いて再起不能にしますよね? >殺してないから… 「活」とは…?
913 21/04/30(金)21:24:00 No.797948070
(生きてました)
914 21/04/30(金)21:24:01 No.797948074
受験シーズンじゃなくて助かったでござる…
915 21/04/30(金)21:24:03 No.797948090
>撮影が2011年だから10年前かー この頃はまだ真剣佑がリアル中学生というのがしっくりこない あの子本当に20代前半…?
916 21/04/30(金)21:24:04 No.797948093
>活人剣って殺さずに生きたまま切り刻む剣法だっけ? 如何にして殺さずに相手を銭湯不能に追い込めるかがテーマ
917 21/04/30(金)21:24:04 No.797948097
>>るろ剣世界の警官達は無限に湧いてくるのか?ってぐらい殺されまくるよね >まぁちょっと前まで武士や浪人だった連中雇用してそうだしな 斎藤一みたいな賊軍の浪人多いよ
918 21/04/30(金)21:24:06 No.797948103
>奥義が頭おかしい流派 一人を伊達にして多数を拘束するのが活人剣の真髄にござるよ~
919 21/04/30(金)21:24:09 No.797948121
ちなみにこの歌手はこの数年後にNHKドラマ精霊の守り人で綾瀬はるかと大立ち回りする
920 21/04/30(金)21:24:12 No.797948138
痛みでなく苦しみを与えるでござるよ
921 21/04/30(金)21:24:14 No.797948150
凄い流派に見えて全然技出てこない神谷活心流
922 21/04/30(金)21:24:14 No.797948154
>活人剣って殺さずに生きたまま切り刻む剣法だっけ? 左様
923 21/04/30(金)21:24:19 No.797948185
言い返したでござるよ
924 21/04/30(金)21:24:19 No.797948192
>なんで急にけおった薫殿…? カットの仕方が悪いわこれは
925 21/04/30(金)21:24:20 No.797948199
それって女性蔑視ですよねぇ!?
926 21/04/30(金)21:24:23 No.797948231
>撮影が2011年だから10年前かー 「」はすぐ話を盛るよね… え?マジ?
927 21/04/30(金)21:24:23 No.797948233
>原作がちゃんぽんされてるせいで何で薫どのの流派名乗ってるかぶっちゃけ話が読めんでござるなぁ この後につながるでござるから安心するでござる
928 21/04/30(金)21:24:26 No.797948251
薫殿は割と暴力系ヒロインでござる…
929 21/04/30(金)21:24:29 No.797948279
薫のキャラめっちゃ原作再現してない?
930 21/04/30(金)21:24:29 No.797948281
>如何にして殺さずに相手を銭湯不能に追い込めるかがテーマ 刺青入れるか
931 21/04/30(金)21:24:31 No.797948287
>公開当時なんか勘違いしておじいちゃんとおばあさんとか結構入ってたらしいな… まあ見て楽しめないこともなかろう… 暴れん坊将軍とかとそんな変わらん
932 21/04/30(金)21:24:36 No.797948315
実際の活人権って自分は動かず相手を動かして相手がへとへとになったところをなぶり殺しにするスタイルの戦術の事です
933 21/04/30(金)21:24:38 No.797948328
本来の活人剣って一人の悪人殺せばもっと助かるみたいな感じだよね
934 21/04/30(金)21:24:41 No.797948333
刃が逆ならヨシ!なんだから膝砕くくらいなら活人剣判定余裕だろうさ
935 21/04/30(金)21:24:42 No.797948341
やっぱ真古流だよなー
936 21/04/30(金)21:24:44 No.797948356
>凄い流派に見えて全然技出てこない神谷活心流 あんなん伝授できるわけねぇだろ! できた!?
937 21/04/30(金)21:24:48 No.797948374
一作目って評判どうなの?
938 21/04/30(金)21:24:48 No.797948376
よく考えたら流浪人って一体どうやって収入得てその辺フラフラしてるんだろう
939 21/04/30(金)21:24:49 No.797948382
>如何にして殺さずに相手を銭湯不能に追い込めるかがテーマ 無理やり刺青でも入れるでござるか?
940 21/04/30(金)21:24:52 No.797948402
>>>でも膝のお皿砕いて再起不能にしますよね? >>殺してないから… >「活」とは…? 剣は手放して別の道で生きろ
941 21/04/30(金)21:24:53 No.797948405
>如何にして殺さずに相手を銭湯不能に追い込めるかがテーマ 切り傷があると風呂は厳しいからな…
942 21/04/30(金)21:24:53 No.797948406
>痛みでなく苦しみを与えるでござるよ 先輩…流石に引くわ…
943 21/04/30(金)21:24:55 No.797948421
>「活」とは…? 舌に水とかいて活きる 舌が渇かなければ生きてると言っても過言でないでござるよ
944 21/04/30(金)21:24:57 No.797948428
活人剣が衛府七のそれがまじってるでござるよ
945 21/04/30(金)21:24:58 No.797948439
オカマ生きてたしまぁ活人剣ではある
946 21/04/30(金)21:25:07 No.797948482
>まあ見て楽しめないこともなかろう… 赤胴鈴乃介とかとそんな変わらん
947 21/04/30(金)21:25:09 No.797948493
カットしてんのこれ?
948 21/04/30(金)21:25:12 No.797948516
>>如何にして殺さずに相手を銭湯不能に追い込めるかがテーマ >刺青入れるか 悪一文字
949 21/04/30(金)21:25:13 No.797948518
>一作目って評判どうなの? 良いから続編が出た
950 21/04/30(金)21:25:14 No.797948525
>よく考えたら流浪人って一体どうやって収入得てその辺フラフラしてるんだろう そこらへんの悪いやつから巻き上げるでござるよ
951 21/04/30(金)21:25:15 No.797948529
>新作の役者さん達の訓練シーンが凄くて驚いた もう各人のスキルを疑っちゃいなかったけどもう他国のアジアアクションに乗り込んでも なんとかなるんじゃねえかという迫力
952 21/04/30(金)21:25:16 No.797948542
>>なんで急にけおった薫殿…? >カットの仕方が悪いわこれは ああ…ノーカット放送って銘打ってないもんなあ初見だけど
953 21/04/30(金)21:25:22 No.797948560
>一作目って評判どうなの? 評判良かったからその後4作も映画作られてるんだよ!
954 21/04/30(金)21:25:24 No.797948571
>剣は手放して別の道で生きろ 膝壊されたら別の道もクソもねえよ!
955 21/04/30(金)21:25:25 No.797948580
最終奥義が指二本で刀へし折るだからな
956 21/04/30(金)21:25:26 No.797948588
薫殿にも命の母を!
957 21/04/30(金)21:25:28 No.797948596
剣心って幕末のときどの勢力だったんだっけ 長州?
958 21/04/30(金)21:25:31 No.797948610
>一作目って評判どうなの? 絶対ダメだって前評判覆した良作品
959 21/04/30(金)21:25:32 No.797948616
牙突の映像を見たときガッカリして見に行かなかったからこんなに人気になるとは思わなかったけど今んとこ面白いわ…
960 21/04/30(金)21:25:38 No.797948651
イエローハット!
961 21/04/30(金)21:25:39 No.797948659
これが活人剣でござるよ su4813990.jpg
962 21/04/30(金)21:25:40 No.797948665
生きてるからこそ骨を粉々に出来る
963 21/04/30(金)21:25:42 No.797948676
活人剣って柳生のところの系譜?
964 21/04/30(金)21:25:44 No.797948688
>カットしてんのこれ? さっきのけおる流れとか剣心が色々言ってくるんだけどカットされたな
965 21/04/30(金)21:25:45 No.797948693
でも最終的には孕め!殺人剣の子を!!ってされちゃうんでしょ
966 21/04/30(金)21:25:46 No.797948704
流石に実写のあのアクションで白羽取りは無理だったか…
967 21/04/30(金)21:25:48 No.797948718
>「活」とは…? 死んだら他の道も存在しないし…
968 21/04/30(金)21:25:49 No.797948723
>よく考えたら流浪人って一体どうやって収入得てその辺フラフラしてるんだろう 政府からの恩給でござる
969 21/04/30(金)21:25:50 No.797948733
漫画の実写はこの程度でいい
970 21/04/30(金)21:25:52 No.797948746
>>「活」とは…? >舌に水とかいて活きる >舌が渇かなければ生きてると言っても過言でないでござるよ 自らの血で濡らすのか…
971 21/04/30(金)21:26:05 No.797948811
この流派の手の甲で白刃取りは両腕飛ぶでござるよ
972 21/04/30(金)21:26:09 No.797948835
この御時世で10年がかりで原作のメインエピソード大体映画化できるって相当すごいでござるな
973 21/04/30(金)21:26:10 No.797948844
これ敵キャラはオリキャラ?
974 21/04/30(金)21:26:12 No.797948855
>牙突の映像を見たときガッカリして見に行かなかったからこんなに人気になるとは思わなかったけど今んとこ面白いわ… 悪いの牙突だけだよこの映画
975 21/04/30(金)21:26:16 No.797948885
>活人剣って柳生のところの系譜? 宗矩が作った概念だからそう
976 21/04/30(金)21:26:20 No.797948921
協力・北辰一刀流ってクレジットが出てたけどどの辺りに協力してたんだろう
977 21/04/30(金)21:26:27 No.797948955
>>>なんで急にけおった薫殿…? 自分のプライドがかかった相手にあっけなく負けたのにへらへらしてるニートに颯爽と助けられてプライドズタズタにされて思わず口に出ちゃった
978 21/04/30(金)21:26:27 No.797948961
漫画と違って一切技名叫ばないんだよな
979 21/04/30(金)21:26:36 No.797949008
>剣心って幕末のときどの勢力だったんだっけ >長州? 桂の子飼いだからそうでござるよ
980 21/04/30(金)21:26:36 No.797949010
>公開当時なんか勘違いしておじいちゃんとおばあさんとか結構入ってたらしいな… 今の70代くらいってラジオドラマで赤胴鈴乃介とか聞いて映画で紅孔雀とか笛吹き童子楽しんだ世代だからむしろ懐かしいとノリだと思う
981 21/04/30(金)21:26:37 No.797949017
>これが活人剣でござるよ >su4813990.jpg 殺さなければその後野垂れ死のうが無関係でござるよ
982 21/04/30(金)21:26:41 No.797949051
笑われたのはワイヤーすいーっと牙突くらいで他は概ね評価よかった気がする つめっつめの内容もあるか
983 21/04/30(金)21:26:41 No.797949054
活きてる膝…(バシィッ!
984 21/04/30(金)21:26:42 No.797949057
>これ敵キャラはオリキャラ? 一応原作のキャラだよ一応
985 21/04/30(金)21:26:43 No.797949063
>でも最終的には孕め!殺人剣の子を!!ってされちゃうんでしょ 怪しい浪人最低だな…
986 21/04/30(金)21:26:43 No.797949066
>これ敵キャラはオリキャラ? 刃衛がメイン
987 21/04/30(金)21:26:43 No.797949068
>牙突の映像を見たときガッカリして見に行かなかったからこんなに人気になるとは思わなかったけど今んとこ面白いわ… あそこだけ違和感凄いから余計にネタにされたともいえる
988 21/04/30(金)21:26:49 No.797949106
ホモよ!
989 21/04/30(金)21:26:52 No.797949118
ブルボン?
990 21/04/30(金)21:26:57 No.797949148
>これ敵キャラはオリキャラ? オリキャラの外印とか出てくるよ
991 21/04/30(金)21:26:58 No.797949151
>漫画と違って一切技名叫ばないんだよな 実写にするとやっぱ違和感あるし…
992 21/04/30(金)21:26:59 No.797949162
1作目の薫殿と見比べると最新作の薫殿は美人度が上がってるでござるな 最新作は見事に囚われのヒロインできてたでござる
993 21/04/30(金)21:27:07 No.797949210
>牙突の映像を見たときガッカリして見に行かなかったからこんなに人気になるとは思わなかったけど今んとこ面白いわ… まとめとかに騙されてしまったんだな練りに練ってるほんといい作品だよこれ
994 21/04/30(金)21:27:08 No.797949215
弥彦(初代)
995 21/04/30(金)21:27:10 No.797949222
弥彦だあああああああああああああ
996 21/04/30(金)21:27:12 No.797949233
金ローといえばホモ
997 21/04/30(金)21:27:15 No.797949250
ちっちゃい弥彦…
998 21/04/30(金)21:27:15 No.797949251
初代きたな…
999 21/04/30(金)21:27:16 No.797949257
初代子役!
1000 21/04/30(金)21:27:18 No.797949267
初代弥彦!