虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/30(金)18:05:59 水嫌い ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/30(金)18:05:59 No.797887271

水嫌い 飲めない 助けて

1 21/04/30(金)18:06:36 No.797887441

水を恐れているのか

2 21/04/30(金)18:06:41 No.797887463

死ぬぞ

3 21/04/30(金)18:07:04 No.797887545

狂犬病か

4 21/04/30(金)18:07:10 No.797887567

狂犬病かな

5 21/04/30(金)18:07:23 No.797887618

店で出てくる冷えた水だけ飲める

6 21/04/30(金)18:08:05 No.797887804

嫌いなものわざわざ飲まなくて良いだろ 俺も水分苦手だから基本乾物しか食べないし

7 21/04/30(金)18:08:10 No.797887815

いたなぁ水嫌いって奴 味がないのが嫌なんだと

8 21/04/30(金)18:08:46 No.797887965

キンキンに冷たかったら水道水でも沢の水でもだいたい大丈夫

9 21/04/30(金)18:08:48 No.797887976

わかる 別に好んで飲みたいとは思わない

10 21/04/30(金)18:09:13 No.797888076

>いたなぁ水嫌いって奴 >味がないのが嫌なんだと そういう理由ならまだわかる

11 21/04/30(金)18:09:24 No.797888121

本当に喉が渇けば水だって美味しいのでサウナでも行け

12 21/04/30(金)18:10:05 No.797888289

味がないから飲み込めない

13 21/04/30(金)18:10:21 No.797888348

ふりかけご飯で育ったボンボンかよ

14 21/04/30(金)18:10:25 No.797888371

水が嫌いってなんだ 想像もしたことなかった

15 21/04/30(金)18:10:45 No.797888451

ミネラルウォーター美味しいよね

16 21/04/30(金)18:11:14 No.797888600

水のみ癖つけてたお陰で結石とかに無縁そう

17 21/04/30(金)18:11:25 No.797888640

船乗りかもしれん

18 21/04/30(金)18:11:53 No.797888735

硬水とか炭酸水は苦手とかならわかるけど 水そのものを好きとか嫌いとか考えたこともなかったな…

19 21/04/30(金)18:11:55 No.797888743

俺は水道水で満足できる貧乏舌なので家計が助かってる

20 21/04/30(金)18:11:55 No.797888744

阿蘇の天然水は大好きだけどいろはすは不味くて嫌いだから味はあるとおもう

21 21/04/30(金)18:12:01 No.797888773

俺水超好きなんだけど浴びると死ぬんだよね

22 21/04/30(金)18:12:25 No.797888872

水アレルギーとか生きてるだけで拷問じゃない?

23 21/04/30(金)18:12:35 No.797888917

嫌いではないが量飲めないよね

24 21/04/30(金)18:12:40 No.797888929

水で殺し合う古代を思うと飽食の現代らしい悩みだと思う

25 21/04/30(金)18:12:45 No.797888950

狂犬病かジャミラだな

26 21/04/30(金)18:12:45 No.797888951

1日に食品から摂る以外の水分を1.5~2L摂るのが目標だよ

27 21/04/30(金)18:13:14 No.797889067

夏場の水道水はぬるくて不味い

28 21/04/30(金)18:13:51 No.797889226

>1日に食品から摂る以外の水分を1.5~2L摂るのが目標だよ この手の話根拠ないから嫌い なんか医学的なデータか統計ある?

29 21/04/30(金)18:14:12 No.797889317

どっかの海水浴場いったときに浴びたシャワーの水が口の中に入ったんだけど信じられないくらい不味かった 不味いというか完全に無味だったから身体が受け付けなくていつも飲んでる水にも味があったんだなぁと思った

30 21/04/30(金)18:14:27 No.797889370

水も味が違うからお気に入りの水を探そう

31 21/04/30(金)18:15:14 No.797889567

ラーメン屋とか行くと水入れてある容器が空になるレベルで水飲むけど許してほしい

32 21/04/30(金)18:16:18 No.797889808

ナガノがみ派だったなんて…

33 21/04/30(金)18:17:10 No.797890015

お湯を いわゆる白湯

34 21/04/30(金)18:17:41 No.797890134

>なんか医学的なデータか統計ある? 水とヒト : 生理的立場から 田中 正敏

35 21/04/30(金)18:18:00 No.797890206

俺も子供の頃は水飲むの嫌いだった まずい薬を飲む記憶とセットで水の味を記憶してたせいだと思う 今はなんか慣れたっていうかお水美味しい

36 21/04/30(金)18:18:03 No.797890221

>ラーメン屋とか行くと水入れてある容器が空になるレベルで水飲むけど許してほしい レストランとかでコップ空いてると注いでくれるくれるとこだとわんこそばみたいになってしまう

37 21/04/30(金)18:18:08 No.797890237

>この手の話根拠ないから嫌い >なんか医学的なデータか統計ある? おしっことかうんことかでだいたい一日1500ml~消費するから同じぐらいの量補給しとけよ ってだけじゃないん?

38 21/04/30(金)18:19:36 No.797890584

>阿蘇の天然水は大好きだけどいろはすは不味くて嫌いだから味はあるとおもう ミネラルの差による口触りでは

39 21/04/30(金)18:20:27 No.797890767

夏場に死ぬほどキツイ運動をした後に飲む水が人生で一番美味いって聞いた

40 21/04/30(金)18:20:53 No.797890879

そんな貴方に水素水 これをたくさん飲めば水を飲まなくても熱中症にならないんです

41 21/04/30(金)18:21:20 No.797890984

硬水は嫌い

42 21/04/30(金)18:21:30 No.797891025

>夏場に死ぬほどキツイ運動をした後に飲む水が人生で一番美味いって聞いた キンキンに冷えたポカリの方が美味いよ

43 21/04/30(金)18:22:28 No.797891275

運動部とか休憩中に飲める水とかありがたくて 水道からガブガブ飲んでたわ 昭和とか体育系は水すら飲ませてくれない時代もあったのに

44 21/04/30(金)18:23:21 No.797891500

>>夏場に死ぬほどキツイ運動をした後に飲む水が人生で一番美味いって聞いた >キンキンに冷えたポカリの方が美味いよ 甘い 嫌い

45 21/04/30(金)18:23:54 No.797891622

>>夏場に死ぬほどキツイ運動をした後に飲む水が人生で一番美味いって聞いた >キンキンに冷えたポカリの方が美味いよ 薄く割った梅酢を知ってから戻れなくなったよ

46 21/04/30(金)18:24:07 No.797891673

寝る前とかは冷えてない水道水そのまま飲んじゃう

47 21/04/30(金)18:24:16 No.797891709

立ち食い蕎麦のセルフする水おいしいですよね

48 21/04/30(金)18:24:28 No.797891756

小学校の体育のあとに飲む水が最高にうまかった 今にして思えばめっちゃ鉄臭い水道水なのに…

49 21/04/30(金)18:24:39 No.797891800

>薄く割った梅酢を知ってから戻れなくなったよ 疲れた体に果糖とクエン酸がスーッと効いて…

50 21/04/30(金)18:24:39 No.797891801

軟水を買うとたくさん飲める

51 21/04/30(金)18:24:56 No.797891859

まあ必要なのはあくまで水分なので お茶でもジュースでも好きにとればええ

52 21/04/30(金)18:24:58 No.797891869

水飲むとうっま!ってなるんだけど

53 21/04/30(金)18:25:02 No.797891882

小学校にあったウォータークーラーの水が美味しかった 今思うと結構この装置不衛生なのでは?ってなる

54 21/04/30(金)18:25:11 No.797891913

水嫌いのジジババにごくごく飲ませることに成功した水素水の素晴らしい功績を忘れてはおらん

55 21/04/30(金)18:25:21 No.797891959

今もキーボード横に1Lピッチャーに入れた水を常備してる

56 21/04/30(金)18:25:34 No.797892011

子供の頃から普通に飲んでいるよ

57 21/04/30(金)18:25:54 No.797892086

水飲まないと体内の塩分や毒素を放出出来ずしぬ

58 21/04/30(金)18:25:57 No.797892096

生まれつきお腹緩いからそんなに飲めない

59 21/04/30(金)18:26:03 No.797892120

>小学校の体育のあとに飲む水が最高にうまかった >今にして思えばめっちゃ鉄臭い水道水なのに… それはサボらずに体育頑張ったからだ

60 21/04/30(金)18:26:33 No.797892239

余計なもの溶けてないから老廃物溶けやすくて便利だよね内臓の負担も少ないし

61 21/04/30(金)18:26:45 No.797892289

水道水は臭いから嫌い

62 21/04/30(金)18:27:07 No.797892356

かねて水を恐れたまえ

63 21/04/30(金)18:27:15 No.797892382

なんなら放熱もできずにしぬ とくに夏は

64 21/04/30(金)18:27:21 No.797892403

子どもの頃住んでた場所の水道水が臭く感じて水飲めなかったけど引っ越したら水道水の味が全然違ってそれからは好きになった

65 21/04/30(金)18:27:31 No.797892439

水をいっぱい飲むとションベンが近くなる…

66 21/04/30(金)18:27:32 No.797892441

>狂犬病か 狂犬病は水が怖いのでは?

67 21/04/30(金)18:27:41 No.797892482

昔の同僚でミネラルウォーターしか飲めない人がいた 飯炊く時もそれで炊いてて徹底してんなとは思ったけどめんどくさいやつだったな…

68 21/04/30(金)18:28:01 No.797892569

狂犬病なら目を瞑って飲めば大丈夫だよ

69 21/04/30(金)18:28:09 No.797892594

まず白湯から慣らそう

70 21/04/30(金)18:28:13 No.797892609

>まあ必要なのはあくまで水分なので >お茶でもジュースでも好きにとればええ ジュース一日2Lは死に一直線じゃねえかな…

71 21/04/30(金)18:28:17 No.797892621

俺水好きだけど炭酸水苦手だわ 子供の頃から炭酸=ジュースだったから味がしないことへの違和感がすごい

72 21/04/30(金)18:28:19 No.797892638

まぁ今って家で全く水飲まない家庭も多いだろうしね 冷蔵庫開ければなんらかの飲料水があるだろうし自販機も豊富だし 部活の後はスポドリだろうし最低でもやっすいお茶があるし… 外食のお冷が唯一の水って子供もおおかろ

73 21/04/30(金)18:28:36 No.797892700

水道水のあじは地域次第水道管次第水道管だから 運ゲー

74 21/04/30(金)18:28:45 No.797892737

>水道水は臭いから嫌い これはまぁ地域やご家庭に寄る

75 21/04/30(金)18:29:11 No.797892839

>まず白湯から慣らそう お腹がゆるい人には白湯のがいいけど味がダメな人は白湯のがダメな気がする

76 21/04/30(金)18:29:28 No.797892902

子供の頃は麦茶ばっか飲んでたから 成人してからだな水を自発的に買って飲むようになったの

77 21/04/30(金)18:29:30 No.797892921

レッドブルかなんか1日2L飲んで死んだか死にかけたバカの話を最近見たぞ

78 21/04/30(金)18:29:49 No.797892997

昔は金出して水買うのアホかと思ってたけど今はジュースじゃなくて水買うなあ ぬるくなっても飲める

79 21/04/30(金)18:30:04 No.797893062

昔心中しようとした親に風呂桶に沈められてから嫌いではあるな 冷たい水が顔に触れると息できなくなるから飲むのは嫌じゃないけどちょっと喉に引っかかる 沈められたのはお湯なのに冷たいのだけダメになって不思議だ

80 21/04/30(金)18:30:09 No.797893080

飲食店やってると水が美味いと褒められる だからうちでは浄水器の管理は徹底してた

81 21/04/30(金)18:30:11 No.797893089

>俺水好きだけど炭酸水苦手だわ >子供の頃から炭酸=ジュースだったから味がしないことへの違和感がすごい 俺は逆にあまりにも炭酸を飲んできたために ただの炭酸水でも脳がバグってそれなりに美味しく感じてしまう まったく甘くないだろうに不思議だ

82 21/04/30(金)18:30:17 No.797893113

>レッドブルかなんか1日2L飲んで死んだか死にかけたバカの話を最近見たぞ 砂糖水それだけ飲んでりゃな

83 21/04/30(金)18:31:07 No.797893342

>昔心中しようとした親に風呂桶に沈められてから嫌いではあるな さらっと思い過去話やがって…

84 21/04/30(金)18:31:10 No.797893361

ただの水なんて飲まなくてもわりと生きていけるけどカフェインも糖も入ってない水分補給方法を見つけないとじわじわと体が蝕まれていくのを感じることになる

85 21/04/30(金)18:31:12 No.797893367

10kg背負って40km歩いたあとのネクターが人生で一番うまかった飲み物なんだけど多分もう一生味わうことがない

86 21/04/30(金)18:31:14 No.797893377

>水道水は臭いから嫌い いつの時代の人?

87 21/04/30(金)18:31:16 No.797893392

>昔は金出して水買うのアホかと思ってたけど今はジュースじゃなくて水買うなあ >ぬるくなっても飲める その更に一昔前はお茶なんて金出して買うのアホだろ、って風潮もあったし時代だね

88 21/04/30(金)18:31:25 No.797893440

su4813433.jpg

89 21/04/30(金)18:31:27 No.797893451

砂糖とかカフェイン入ってるもの毎日大量に飲めば体ぶっ壊れるわけで そうなるとやっぱ水がベストよねって話になる

90 21/04/30(金)18:31:41 No.797893500

こぼれる様な位がぶ飲みすることそうある?

91 21/04/30(金)18:31:42 No.797893512

レモン汁入れるだけでかなり飲める 味は偉大だ

92 21/04/30(金)18:31:57 No.797893576

ウォーターサーバーでしょ

93 21/04/30(金)18:32:03 No.797893602

>>水道水は臭いから嫌い >いつの時代の人? 今は下手すると田舎のアパートの水より都内の水道水のほうがうまかったりするよね

94 21/04/30(金)18:32:22 No.797893696

>>水道水は臭いから嫌い >いつの時代の人? いや現代の水道管の老朽化とか考えるとあり得ん話でもないのでは?

95 21/04/30(金)18:32:31 No.797893729

>いつの時代の人? 都心でも最近でも埋め立て地域の水道水は今でも結構臭い場所があるよ…

96 21/04/30(金)18:32:57 No.797893840

たかが水でここまで語れるナガノのプレゼン力高すぎる

97 21/04/30(金)18:33:10 No.797893903

なるほど浄水器に一定の需要があるわけだ

98 21/04/30(金)18:33:19 No.797893940

>こぼれる様な位がぶ飲みすることそうある? 暑い日に昼寝した後とか風呂入った後とかめっちゃ飲むが?

99 21/04/30(金)18:33:28 No.797893977

風呂場で冷たいやつガボガボ飲むうまさは非常によくわかる

100 21/04/30(金)18:33:54 No.797894097

小学校の水道のあの鉄臭い味がトラウマで飲めない ペットボトルの水なんか全然味しないのは分かってるのにのどがイガイガしてくるから無理

101 21/04/30(金)18:34:13 No.797894196

水うめえええってなるのはサウナだなやっぱ

102 21/04/30(金)18:34:16 No.797894211

白湯うますぎシーズンが終わって麦茶うますぎシーズンに突入している

103 21/04/30(金)18:34:25 No.797894260

結石やった身としては どんどん飲みなさい

104 21/04/30(金)18:34:29 No.797894280

>>いたなぁ水嫌いって奴 >>味がないのが嫌なんだと >そういう理由ならまだわかる わからん…そんな理由で飲めないものなのか 味がない食べ物は食えんのか

105 21/04/30(金)18:34:32 No.797894294

飲み物のCMみたいに溢れるような飲み方してみたくはある

106 21/04/30(金)18:34:37 No.797894316

ホントはコーラがぶ飲みしたいんだけど良くないから水飲みまくってる

107 21/04/30(金)18:35:16 No.797894476

水苦手 体粉々になりそう

108 21/04/30(金)18:35:22 No.797894501

田舎育ちの俺には都会の水は不味いから無理

109 21/04/30(金)18:35:30 No.797894557

職場の机に水道引いて欲しいくらい水好きなのに…変わった奴もいるもんだな

110 21/04/30(金)18:35:33 No.797894571

>阿蘇の天然水は大好きだけどいろはすは不味くて嫌いだから味はあるとおもう いろはすは実は地域によって味が違う 水源地違うから当然なんだけど

111 21/04/30(金)18:35:47 No.797894632

>いや現代の水道管の老朽化とか考えるとあり得ん話でもないのでは? 浄水場から各地に送り出される水は綺麗でも各建物の貯水タンクと水道管まで全部綺麗かどうかって話だしな…

112 21/04/30(金)18:36:02 No.797894696

ラーメン後の水が一番うまい

113 21/04/30(金)18:36:03 No.797894702

>>ラーメン屋とか行くと水入れてある容器が空になるレベルで水飲むけど許してほしい >レストランとかでコップ空いてると注いでくれるくれるとこだとわんこそばみたいになってしまう デブ!

114 21/04/30(金)18:36:04 No.797894707

>水苦手 >体粉々になりそう ジャミラの「」初めて見た

115 21/04/30(金)18:36:30 No.797894812

酔い覚めの水は旨い

116 21/04/30(金)18:36:41 No.797894867

>わからん…そんな理由で飲めないものなのか >味がない食べ物は食えんのか おかず文化の弊害ってのもある気はする 主食だけでも食えないから白米オンリーはダメって人もいる

117 21/04/30(金)18:36:49 No.797894902

ぬるい水飲める人とか本当に凄いよ 喉に引っかかって飲み込めない

118 21/04/30(金)18:37:26 No.797895076

>>ラーメン屋とか行くと水入れてある容器が空になるレベルで水飲むけど許してほしい >レストランとかでコップ空いてると注いでくれるくれるとこだとわんこそばみたいになってしまう 血糖値を測りなさい!!!10240!

119 21/04/30(金)18:37:31 No.797895098

>おかず文化の弊害ってのもある気はする >主食だけでも食えないから白米オンリーはダメって人もいる 欧米のパンならわかるが…唾液腺詰まってんのかもしれんな

120 21/04/30(金)18:37:41 No.797895144

>ラーメン後の水が一番うまい 濃いめのスープ一口とコップ一杯の水の緩急極まったの大好き

121 21/04/30(金)18:37:57 No.797895220

>職場の机に水道引いて欲しい 回転寿司みたいになってるの想像すると魅力的だけどウケるな

122 21/04/30(金)18:38:16 No.797895312

米だけ、パンだけは味気ないな…ってのはわかるけど 飲み込むのもキツイって人はたしかにいるんだよな…

123 21/04/30(金)18:38:34 No.797895387

世の中水アレルギーって人もいるしな

124 21/04/30(金)18:38:48 No.797895438

>喉に引っかかって飲み込めない 水こそ一番引っかからない飲み物だろ…

125 21/04/30(金)18:38:53 No.797895457

蜂蜜の入った水が飲みたい

126 21/04/30(金)18:39:10 No.797895536

>>職場の机に水道引いて欲しい >回転寿司みたいになってるの想像すると魅力的だけどウケるな 焼き肉ライクは机にお冷の蛇口あって便利だなっておもった 回転寿司だって手洗う場所設置してあるんだし いろんな店でデフォルトになってほしい

127 21/04/30(金)18:39:11 No.797895545

ちょっと違うけど冬でもキンキンには冷えた水がいいっていうのはある 飲み物が暖かいと喉が潤う気がしない…

128 21/04/30(金)18:39:37 No.797895649

白湯は身体にいい

129 21/04/30(金)18:39:45 No.797895672

白湯飲むとなんか違和感あるのはわかる なんでだろうね不思議

130 21/04/30(金)18:40:00 No.797895738

カレーを食った後の水は美味い ラーメンのどろどろのスープを飲んだ後の水も美味い

131 21/04/30(金)18:40:01 No.797895746

まず白湯は冷めなすぎ

132 21/04/30(金)18:40:44 No.797895911

オフィスの机が一蘭仕様に!?

133 21/04/30(金)18:40:53 No.797895954

死体水飲んじゃった「」とかもいるかもしれない

134 21/04/30(金)18:40:57 No.797895969

最近になって白湯のうまさに気づいた おやつ代わりに飲むとダイエットにもなって良い感じ

135 21/04/30(金)18:42:59 No.797896443

>死体水飲んじゃった「」とかもいるかもしれない この水なんか味変だな?って思ってたら貯水タンクに死体が入ってたとかそういう…?

136 21/04/30(金)18:43:46 No.797896616

二日酔いの朝の水に勝るうまさはない

137 21/04/30(金)18:44:19 No.797896762

鉄くせ…ってなりながらケトルで沸かしたお湯飲んでるけどこれ白湯って言わないらしいな

138 21/04/30(金)18:45:05 No.797896930

水道水もっとおいしくなれ

139 21/04/30(金)18:45:20 No.797896995

水がなんか駄目って人はたまに見る 味が無いのが駄目ならレモン水とかにしてみ

140 21/04/30(金)18:45:42 No.797897099

水のむのすきだからながのにきんしんかんをおぼえる

141 21/04/30(金)18:46:25 No.797897263

普段お茶ばっか飲んでてたまに切らして水しかないってときの水が不思議と美味いので慣れかなと思う

142 21/04/30(金)18:46:51 No.797897361

>水のむのすきだからながのにきんしんかんをおぼえる しんきんかんでへんかんしようね きんしんはだめ

143 21/04/30(金)18:47:32 No.797897506

近親姦…

144 21/04/30(金)18:47:54 No.797897591

桃の天然水は水に入る?

145 21/04/30(金)18:48:33 No.797897752

あったかいお湯美味いよ

146 21/04/30(金)18:50:15 No.797898169

>桃の天然水は水に入る? もう20年くらい同じネタ擦ってない?

147 21/04/30(金)18:50:41 No.797898270

天然ってついてるし そのうえ水だぜ?

148 21/04/30(金)18:50:42 No.797898274

ナガノ一応女性なんだよね……? めちゃくちゃ水こぼしながら飲んでるのか

149 21/04/30(金)18:51:25 No.797898446

>こぼれる様な位がぶ飲みすることそうある? ラーメンとか寿司食べた後だとのどが渇くからゴクゴク行っちゃう

150 21/04/30(金)18:51:56 No.797898599

2リットルボトルでなんかガポンってなって零れることある

151 21/04/30(金)18:52:20 No.797898691

ポットこまめに洗わないとカルキ臭がすごい

152 21/04/30(金)18:52:22 No.797898699

>もう20年くらい同じネタ擦ってない? 20年前からここに…?

153 21/04/30(金)18:52:24 No.797898706

>もう20年くらい同じネタ擦ってない? もう売ってないのに!?

154 21/04/30(金)18:53:17 No.797898944

スレ見てたら今夜は白湯を飲みたくなった

155 21/04/30(金)18:53:32 No.797899015

>ナガノ一応女性なんだよね……? >めちゃくちゃ水こぼしながら飲んでるのか 女性が めちゃくちゃ水をこぼしながら飲んでは 駄目ですか

156 21/04/30(金)18:53:38 No.797899049

>オフィスの机が一蘭仕様に!? コロナ対策で衝立立ててるから今わりと一蘭状態だ あとはラーメンだな…

157 21/04/30(金)18:54:22 No.797899236

いつも素っ裸の自分ツッコミくまなのに同じ姿で風呂に入るだけで途端にエロい

158 21/04/30(金)18:55:03 No.797899403

水というか水道水が苦手なのはわかる 氷入れて冷やせば飲みやすい

159 21/04/30(金)18:56:02 No.797899670

アルコール濃度が低いと「水臭い水臭い」 と喚き散らすキチガイアル厨くらいしか思いつかん

160 21/04/30(金)18:56:37 No.797899825

東京の水道水は美味いと聞いたことある 地方だからって急に不味くなるわけじゃないだろうが印象は変わるのかな

161 21/04/30(金)18:57:23 No.797900050

伊藤園の お~いお湯

162 21/04/30(金)18:57:40 No.797900127

水はおいしく飲めるけど白米単体は無理だわ俺

163 21/04/30(金)18:58:16 No.797900287

>東京の水道水は美味いと聞いたことある >地方だからって急に不味くなるわけじゃないだろうが印象は変わるのかな 予算の帳尻合わせに水道管交換できるかどうか

164 21/04/30(金)18:58:36 No.797900377

>東京の水道水は美味いと聞いたことある >地方だからって急に不味くなるわけじゃないだろうが印象は変わるのかな 都会の水は実際にまずかった 東京都は潤沢な予算があって水処理施設から配管から取っ替えたからうまくなった 埼玉はまずいままだ

165 21/04/30(金)18:58:43 No.797900404

>女性が >めちゃくちゃ水をこぼしながら飲んでは >駄目ですか いやエロすぎるな……って

166 21/04/30(金)18:59:49 No.797900727

水の味が無いって感じるのはバカ舌じゃない?

167 21/04/30(金)19:02:16 No.797901461

お店で出てくるお水大体水道水だからアレだけどね

168 21/04/30(金)19:03:08 No.797901695

エビアンはまずい

169 21/04/30(金)19:03:15 No.797901738

先入観で飲めないだけだな…

170 21/04/30(金)19:03:20 No.797901772

白湯好きだけど水飲むの辛いからわかる

171 21/04/30(金)19:03:24 No.797901789

白湯甘く感じるのは体調が良くない証拠と聞いたが 甘く感じるときの白湯が一番うまい

172 21/04/30(金)19:04:02 No.797901974

俺は水がうまい県にすみたい 俺調べだと今んところ一番水道水がうまかったのは岐阜

173 21/04/30(金)19:04:16 No.797902043

渋谷新宿の水は不味いが品川の水はそこそこ飲めるって言ってたお水の姉ちゃんがいたな 配管の問題だろうか

174 21/04/30(金)19:04:29 No.797902093

水道水ばっかり飲んでたらお茶は濃すぎて量飲めなくなってきた

175 21/04/30(金)19:04:36 No.797902133

硬水嫌いは分かる あれは水なのに喉の奥に入っていかない

176 21/04/30(金)19:05:57 No.797902517

子供の頃は水飲みまくってたけど大人になると意識しないと水飲まないな

177 21/04/30(金)19:06:01 No.797902544

水が臭くなる原因のほとんどは建物ごとの貯水槽や建物配管なんで…

178 21/04/30(金)19:06:08 No.797902580

硬水はレモン汁垂らすとなんとかなると思った 俺は頑張って飲んだ

179 21/04/30(金)19:06:13 No.797902598

>エビアンはまずい 職場にエビアン派とボルビック派がいるなそういや 俺はどっちもあんまり変わらんと思ってるけど

180 21/04/30(金)19:07:07 No.797902888

ほとんどの大人は水分不足らしいな

181 21/04/30(金)19:07:42 No.797903060

>子供の頃は水飲みまくってたけど大人になると意識しないと水飲まないな 乾きセンサーがどんどん鈍くなっていくからな… おしっこの色で脱水状態を確認するとか飲む量決めておくとかしないと無自覚脱水に

182 21/04/30(金)19:08:49 No.797903385

水の味が嫌いでキンキンに冷えてないと飲めない なのでこうして牛乳を水代わりに飲むでぶぅ

183 21/04/30(金)19:09:50 No.797903670

>>子供の頃は水飲みまくってたけど大人になると意識しないと水飲まないな >乾きセンサーがどんどん鈍くなっていくからな… >おしっこの色で脱水状態を確認するとか飲む量決めておくとかしないと無自覚脱水に 普通そんなになる前に飲むよ?!

184 21/04/30(金)19:09:50 No.797903675

小学生ぐらいの頃にガブ飲みしてた水道水思い出して鉄っぽいあじの水は好き

185 21/04/30(金)19:10:23 No.797903835

甘い物常飲すると虫歯とか糖尿が怖いんで避けて人工甘味料は不味いから飲まないってやってたら 自動的に水お茶炭酸水くらいしか飲まなくなった

186 21/04/30(金)19:10:32 No.797903879

大容量のステンレスボトルに1日に飲む分の水全部入れて机に置いてる 飲んでない日は乾き感じてないのに全く減ってなくて恐怖する

187 21/04/30(金)19:10:45 No.797903945

>>>子供の頃は水飲みまくってたけど大人になると意識しないと水飲まないな >>乾きセンサーがどんどん鈍くなっていくからな… >>おしっこの色で脱水状態を確認するとか飲む量決めておくとかしないと無自覚脱水に >普通そんなになる前に飲むよ?! デスクワークオンリーで尚且つ忙し過ぎて…とかで朝から晩まで昼にコップ一杯ぐらいしか飲まないのはある

188 21/04/30(金)19:11:41 No.797904210

おしっこが黄色通り越してオレンジがかってるのいいよねよくない

189 21/04/30(金)19:11:46 No.797904238

コントレックスは何がいいのかわからん

190 21/04/30(金)19:12:30 No.797904462

回転寿司屋の水ってなんか滅茶苦茶冷たい印象ある

191 21/04/30(金)19:12:47 No.797904545

わざわざ硬水飲む意味がわからんから水道水を飲む!

192 21/04/30(金)19:13:04 No.797904632

外食でお出しされるお冷は好き 自宅で飲む水(水道水もミネラルウォーターも)嫌い

193 21/04/30(金)19:13:28 No.797904757

水道水がおいしい地域でありがたい…

194 21/04/30(金)19:13:43 No.797904835

糖尿病かな

195 21/04/30(金)19:13:59 No.797904919

俺の住んでる場所は地下水引いてるから超硬水だぜ… つらいぜ

196 21/04/30(金)19:14:02 No.797904943

硬水はうわー飲めねえおもしれーってなりたいときに飲む マジで全部飲めねえ...

197 21/04/30(金)19:14:18 No.797905024

>水の味が嫌いでキンキンに冷えてないと飲めない >なのでこうして牛乳を水代わりに飲むでぶぅ いやぬるい牛乳の方がイヤだろ普通!?

198 21/04/30(金)19:14:37 No.797905116

うち井戸水使ってるから地震来ると濁るんだ…

199 21/04/30(金)19:14:38 No.797905118

水道水はゴクゴク飲めるけどミネラルウォーターはごくごく飲めない なんか止まっちゃう

200 21/04/30(金)19:16:11 No.797905542

>俺調べだと今んところ一番水道水がうまかったのは岐阜 岐阜住みだけど意識したこと無かったわ たしかに飲食店の水まずいと思ったことはなかったな…

201 21/04/30(金)19:16:49 No.797905735

うおぉぉおおおおお たぁあああああああ

202 21/04/30(金)19:16:52 No.797905748

ボルヴィックが1番美味しくてその次がいろはすだったな キリンの新発売の水が美味しかったけどボルヴィック販売停止になるの悲しい… ボルヴィックは段違いに染み込む感じがして唯一無二なんだけどな…

203 21/04/30(金)19:17:20 No.797905891

マグネシウムやカルシウムが残ってるから美味いかって話だからな…

204 21/04/30(金)19:20:05 No.797906732

コントレックス?一時期流行ったピンクのでかい水はマジで牛乳みたいだった

205 21/04/30(金)19:20:16 No.797906799

>>俺調べだと今んところ一番水道水がうまかったのは岐阜 >岐阜住みだけど意識したこと無かったわ >たしかに飲食店の水まずいと思ったことはなかったな… それのお陰か川魚も川海老も酒もうまいぞ

206 21/04/30(金)19:20:29 No.797906868

会社のドリンクサーバー飲むと吐きそうなくらいになるから嫌い!

↑Top