21/04/30(金)12:56:14 研究の成果 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/30(金)12:56:14 No.797818984
研究の成果
1 21/04/30(金)13:03:42 No.797820809
何でそんなマッチョなの…
2 21/04/30(金)13:05:18 No.797821203
>何でそんなマッチョなの… 研究の成果だ
3 21/04/30(金)13:05:43 No.797821307
ムキムキすぎてコラみたいになってる…
4 21/04/30(金)13:05:49 No.797821323
やだ…良い筋肉…
5 21/04/30(金)13:06:35 No.797821488
やっぱり研究ってすげぇや
6 21/04/30(金)13:06:57 No.797821573
(迫真のダメージボイス)
7 21/04/30(金)13:08:36 No.797821927
感情の起伏が激しすぎて疲れそうだな…って思った
8 21/04/30(金)13:09:23 No.797822112
>何でそんなマッチョなの… 研究…いや鍛錬の成果だってセリフもあるからこいつ修行もエンジョイしてるよ
9 21/04/30(金)13:09:44 No.797822178
農場生活が彼を鍛え上げたのだ
10 21/04/30(金)13:09:57 No.797822230
無人島生活エンジョイしててダメだった
11 21/04/30(金)13:10:42 No.797822400
ぶどう酒が飲みたい…作るか ぶどうから
12 21/04/30(金)13:10:49 No.797822428
強さ…
13 21/04/30(金)13:10:58 No.797822458
結構お辛い話だったし最終絵も辛そうだったから大変だなと思ったんだけど最終上限時の切っても生えてくる仲かな?とか見るとやっぱ楽しんでる気がしてならない
14 21/04/30(金)13:11:24 No.797822556
>ぶどう酒が飲みたい…作るか >ぶどうから 発想がTOKIOのそれ
15 21/04/30(金)13:12:04 No.797822717
バハでゴーレムばらまきキメラしてた時代からずっと良い身体してるよなコイツ
16 21/04/30(金)13:12:49 No.797822876
誰もいない島で1人でもっとスレてるかと思ったらすげえ楽しそうにしてた マジで1人向いてるなこの人
17 21/04/30(金)13:13:01 No.797822920
カタムキムキの小宮果穂
18 21/04/30(金)13:13:05 No.797822939
>農場生活が彼を鍛え上げたのだ その前から衣装ムチムチだったじゃん!
19 21/04/30(金)13:13:48 No.797823089
インテリ的なイメージのせいで細身に思われがちだが元からマッチョだ
20 21/04/30(金)13:13:49 No.797823095
ヒでこの立ち絵にエロス感じてる人が多い…
21 21/04/30(金)13:14:38 No.797823282
>誰もいない島で1人でもっとスレてるかと思ったらすげえ楽しそうにしてた >マジで1人向いてるなこの人 生きるのに精一杯で触手も使うしか無かった!ってアレからしてそれはそれとして大変だったはずなんだがさっぱりそうは見えねぇ
22 21/04/30(金)13:14:53 No.797823324
>結構お辛い話だったし最終絵も辛そうだったから大変だなと思ったんだけど最終上限時の切っても生えてくる仲かな?とか見るとやっぱ楽しんでる気がしてならない 元のバハからしてそうだけど触手君は力の解放先をちゃんと与えると従順だからね…
23 21/04/30(金)13:16:03 No.797823584
>生きるのに精一杯で触手も使うしか無かった!ってアレからしてそれはそれとして大変だったはずなんだがさっぱりそうは見えねぇ 星晶獣とも成り立ちわかってからは分離というよりもうまく使いこなしていく方向にシフトしたしね
24 21/04/30(金)13:16:17 No.797823633
境遇に同情してたし完全な和解の道も近い
25 21/04/30(金)13:18:05 No.797824008
この体で剣の扱い苦手は嘘でしょ
26 21/04/30(金)13:18:29 No.797824088
相変わらず声がねっとりしてて何か笑っちゃった
27 21/04/30(金)13:18:30 No.797824092
バハだとなんか立派な船作るイベあったな
28 21/04/30(金)13:19:53 No.797824398
マリオでゲームオーバーにならない人
29 21/04/30(金)13:20:24 No.797824498
研究者気質だけど別に動くのが嫌いなわけじゃないし凝り性なところが孤島生活で遺憾なく発揮されている… それはそれとして寂しかったし辛い思いはしている
30 21/04/30(金)13:21:03 No.797824636
胸隠すな
31 21/04/30(金)13:21:04 No.797824641
首から上と下で画風が違うじゃん!
32 21/04/30(金)13:21:20 No.797824701
ぶどう酒自作してみたけどまずいんだHAHAHA!…品種改良すごいね… の流れはちょっと笑った
33 21/04/30(金)13:22:32 No.797824999
触手くん達は定期的に破壊衝動発散してあげれば大人しくしてくれるのかな…? 頭脳キャラだし適当な理由つけて他のイベントに出張させやすくなった気もする
34 21/04/30(金)13:22:51 No.797825063
>バハだとなんか立派な船作るイベあったな 一緒にビリおじも流されてあっちはがったがたのイカダ作ってたな
35 21/04/30(金)13:22:54 No.797825075
>研究者気質だけど別に動くのが嫌いなわけじゃないし凝り性なところが孤島生活で遺憾なく発揮されている… >それはそれとして寂しかったし辛い思いはしている このおじさんあざとくない?
36 21/04/30(金)13:23:03 No.797825111
落ちないという性質のせいで国の受験生に人気出そう
37 21/04/30(金)13:23:10 No.797825135
騎士団長よりステゴロ強そうだよ
38 21/04/30(金)13:23:10 No.797825136
>頭脳キャラだし適当な理由つけて他のイベントに出張させやすくなった気もする 第二のマキラの誕生である
39 21/04/30(金)13:23:15 No.797825166
>ぶどう酒自作してみたけどまずいんだHAHAHA!…品種改良すごいね… >の流れはちょっと笑った 自殺のためにけおったと思ったら急に冷静になったり根っこから研究者すぎるんだよ…
40 21/04/30(金)13:24:50 No.797825517
>>ぶどう酒自作してみたけどまずいんだHAHAHA!…品種改良すごいね… >>の流れはちょっと笑った >自殺のためにけおったと思ったら急に冷静になったり根っこから研究者すぎるんだよ… あそこのけおぉぉぉぉ!スゥーの流れはさぞかしネタにされそうだなと思ってしまった
41 21/04/30(金)13:25:16 No.797825621
うおおおおおおお星の眼!!! …でもあれ誰かが起動しないと動かないよな…
42 21/04/30(金)13:25:18 No.797825627
ネクタルに続いて星の民研究の残飯話が続いてることやら ワーウルフの新キャラが出た部分は他のイベントに話に繋げてくると思う
43 21/04/30(金)13:25:50 No.797825759
根っこの理性が強すぎる
44 21/04/30(金)13:26:13 No.797825844
地の文で痩せた腹が云々とか言われててダメだった 立ち絵ムキムキじゃねえか
45 21/04/30(金)13:26:20 No.797825880
星の眼なんて誰かの命令なきゃ動かないんだよおおおおお!! …え?じゃあ今は誰が動かしてんの?(スゥー
46 21/04/30(金)13:26:36 No.797825940
破壊衝動が起きないと顕現出来ないからスッと冷静になれるユリウスが宿主で良かったな
47 21/04/30(金)13:27:20 No.797826120
>地の文で痩せた腹が云々とか言われててダメだった >立ち絵ムキムキじゃねえか 前はもっとムキムキだったんだろう
48 21/04/30(金)13:27:27 No.797826144
森の島は覇空戦争時代から森の島呼びだったことになんか笑った
49 21/04/30(金)13:27:50 No.797826218
>星の眼なんて誰かの命令なきゃ動かないんだよおおおおお!! >…え?じゃあ今は誰が動かしてんの?(スゥー 急に冷静になって笑っちゃった
50 21/04/30(金)13:27:59 No.797826251
ビリおじの方が華奢に見えるレベルのムキムキ
51 21/04/30(金)13:28:05 No.797826270
新王があの田舎にしてはまともな思考の持ち主じゃなかったら普通に頓挫してそうな作戦だったのは酷い
52 21/04/30(金)13:28:16 No.797826315
>ネクタルに続いて星の民研究の残飯話が続いてることやら >ワーウルフの新キャラが出た部分は他のイベントに話に繋げてくると思う 狂乱の話出てきたしウェルダー関連とも繋がりそう
53 21/04/30(金)13:28:21 No.797826333
親友殿が訪ねてきた時は空元気なところもだいぶあったしニュルおじ大丈夫かなって思ってたらちゃんと周りが大丈夫にしてくれた 終始ニュルおじがいいキャラしてた
54 21/04/30(金)13:28:22 No.797826341
>第二のマキラの誕生である ただこのおじさん連れてくると高確率でビリビリもついてくる…
55 21/04/30(金)13:28:29 No.797826360
空の世界のムキムキはまぁドラフとかが基準だろうし… 細マッチョのジンさんとかも痩せてる男みたいな扱いだったはずだし
56 21/04/30(金)13:28:57 No.797826478
>破壊衝動が起きないと顕現出来ないからスッと冷静になれるユリウスが宿主で良かったな でも心配になってひょっこり出てくるし…
57 21/04/30(金)13:29:01 No.797826499
悔しさとか苦しさで誰も居ない場所で涙を流しちゃうのがズルい こんなの好きになっちゃうじゃん・・・
58 21/04/30(金)13:29:13 No.797826554
su4812699.jpg su4812701.jpg もともとマジで顔だけは線細く見える顔ってだけでガチゴリラ体型だし…
59 21/04/30(金)13:29:32 No.797826623
善と悪の切り替えがわからねえ!
60 21/04/30(金)13:30:05 No.797826744
>空の世界のムキムキはまぁドラフとかが基準だろうし… >細マッチョのジンさんとかも痩せてる男みたいな扱いだったはずだし 顔隠せば毛皮丸出しでも背の高いドラフで通じる辺りあの世界のオスドラフ化け物だと思われてない?
61 21/04/30(金)13:30:12 No.797826769
触手が生えてる王なんていませんよ…
62 21/04/30(金)13:30:23 No.797826803
su4812707.jpg これパイズリ前みたいで好き
63 21/04/30(金)13:31:25 No.797827023
>悔しさとか苦しさで誰も居ない場所で涙を流しちゃうのがズルい >こんなの好きになっちゃうじゃん・・・ 終盤グラジーとビリおじが追い掛けてきた時にやっぱ死にたくないな…って思ってるのもいいよね
64 21/04/30(金)13:31:45 No.797827088
>su4812707.jpg >これパイズリ前みたいで好き ちょっと斬新な意見すぎるよ
65 21/04/30(金)13:32:05 No.797827161
にゅるにゅる
66 21/04/30(金)13:33:23 No.797827415
個人的には立ち絵よりも寝姿でも分かるムキムキの肩とシーツの盛り上がりでダメだった
67 21/04/30(金)13:33:25 No.797827424
これでようやく死ねるわ(スゥー…しようとしたスレ画をうるせえ!生きろ!!謝れ!!!したグラン君とビリおじは面白かっこよかったよ…
68 21/04/30(金)13:33:26 No.797827426
今回のニュルおじは主人公兼ヒロインみたいなもんだったな…
69 21/04/30(金)13:33:27 No.797827429
破壊衝動だけじゃなくて性欲でも触手出るようになってラブラブ触手プレイする薄い本とか出ないかな 出ねぇな
70 21/04/30(金)13:34:17 No.797827618
>これでようやく死ねるわ(スゥー…しようとしたスレ画をうるせえ!生きろ!!謝れ!!!したグラン君とビリおじは面白かっこよかったよ… フリークライミングしてたんだよね多分
71 21/04/30(金)13:34:29 No.797827661
すげーいいイベントだったけどスン…てなったり天雷剣が実体化するレベルのビリニュル過激派だったり黒幕が茶番とわかって乗ってきたりとか今までにない感じだった
72 21/04/30(金)13:35:11 No.797827822
確かにちょっと毛色が違ったよな この路線いいと思います
73 21/04/30(金)13:35:38 No.797827914
レヴィオン国民はもうちょっとしっかりして欲しいけど民衆ってこんなもんだよなという思い
74 21/04/30(金)13:36:01 No.797828017
研究の成果が決めゼリフみたいなってないか?
75 21/04/30(金)13:36:14 No.797828055
上でもあるけどやっぱ殺意!暴走!自殺ビーム!!あれ?なんで星の目起動してるんだ?...スンで笑ってしまった グラがコロコロ変わるのと怪獣モードで悲痛に叫んでも顔が怖いままなのもなんかジワジワ来た
76 21/04/30(金)13:36:17 No.797828073
愚民を愚民のまま逆転の布石として利用するのは珍しいと思う 逆に何でそんな国の癖に騎士連中はみんな真面目なんだよ…ってなるけど
77 21/04/30(金)13:36:30 No.797828120
王様来なかったらいよいよ危うかったな
78 21/04/30(金)13:36:34 No.797828133
>ビリおじの方が華奢に見えるレベルのムキムキ 水着アルベールと見比べると明らかにユリウスの方ががっしりしてるように見える 特に腹回り
79 21/04/30(金)13:36:37 No.797828141
>すげーいいイベントだったけどスン…てなったり天雷剣が実体化するレベルのビリニュル過激派だったり黒幕が茶番とわかって乗ってきたりとか今までにない感じだった あの国王様から路上の幼女までビリニュル派ばっかなの凄いよ
80 21/04/30(金)13:36:51 No.797828193
歴戦の政治家と優秀な研究者の対立なだけあって全体的に話のIQが高く進行してたのはあまりない展開だなと思った
81 21/04/30(金)13:37:17 No.797828283
戦闘中にフフハハハ大丈夫正気だって言うニュルおじに正気だとしてもその笑い方やめろって言ってたビリおじで駄目だった
82 21/04/30(金)13:37:23 No.797828308
純粋に有能だから組織にいても一人でサバイバルしても問題なくこなせる ただ何故か対人でやたらストレス貯めさせられる不幸が起きやすい
83 21/04/30(金)13:37:39 No.797828364
守りたい祖国だけどそれはそれとして民衆は決定的な事実よりも王の言葉と英雄と恐怖で動くよ
84 21/04/30(金)13:37:41 No.797828375
>>ビリおじの方が華奢に見えるレベルのムキムキ >水着アルベールと見比べると明らかにユリウスの方ががっしりしてるように見える まぁユリウスの性格からして鍛えるところまで鍛え抜いてからの「私には剣の才能はない」なんだろう ムキムキになるまで鍛えたけど細身のビリおじに敵わなかったとかで
85 21/04/30(金)13:37:42 No.797828379
最近のイベントはバッドもビターもクソ食らえよ!いいからハッピーエンドにしてやるわ!!って感じのワーさん魂を感じる
86 21/04/30(金)13:37:44 No.797828389
フハハハハ→その笑いやめてくんない?→正気だぞフハハハハ→いやマジやめて… も笑っちゃった
87 21/04/30(金)13:37:51 No.797828414
民衆もマウロの狂言に乗せられない程度にはちゃんとしてるよ あの場面で王の言葉が力持ってなかったらそっちの方がヤバいよ
88 21/04/30(金)13:38:29 No.797828524
この国では理屈より感情で動くんだよ! そうだね✕1
89 21/04/30(金)13:38:44 No.797828565
>フハハハハ→その笑いやめてくんない?→正気だぞフハハハハ→いやマジやめて… ビリおじは回を追うごとにメンタル虚弱になってってる気がする
90 21/04/30(金)13:38:46 No.797828571
>この国では理屈より感情で動くんだよ! それで追放されたから説得力がすごい
91 21/04/30(金)13:39:30 No.797828709
新王は新王で味方してくれる切っ掛けが絵本のガチファンだからって理由はどうかしてるぜー!
92 21/04/30(金)13:39:44 No.797828753
民衆は相変わらずだけどそれがいい方向に向かっていきそうで マウロはもちろん負い目を感じてたビリおじ達の思惑通りにもならない終わり方だったのはいい落とし所
93 21/04/30(金)13:40:04 No.797828811
ニュルおじのねっとりした演技が存分に摂取できた
94 21/04/30(金)13:40:09 No.797828828
モブ貴族最初した出てこなかったな…
95 21/04/30(金)13:40:13 No.797828843
こんな私にも理解のある親友殿が居ます
96 21/04/30(金)13:40:21 No.797828871
マウロも王の言質があるから勝てると思ってたから茶番に乗ったんだ まあ肝心の王がわざと書き間違えたんだが
97 21/04/30(金)13:40:22 No.797828876
マウロ卿はビリおじフェイトに出た時モブ爺さんじゃなかったっけ? って思って見返したらしっかり新グラに差し替えられてた
98 21/04/30(金)13:40:44 No.797828947
新王が終盤でいい感じにかき回してくれたのか良かったと思う!
99 21/04/30(金)13:40:46 No.797828952
尺足りないけどどうせなら汎用立ち絵の嫌な奴も痛い目見て欲しかったな
100 21/04/30(金)13:40:52 No.797828967
>モブ貴族最初した出てこなかったな… あいつまたぶどう酒自慢しながらにゅるおじをいびる日々に戻るのか
101 21/04/30(金)13:41:08 No.797829019
>民衆は相変わらずだけどそれがいい方向に向かっていきそうで >マウロはもちろん負い目を感じてたビリおじ達の思惑通りにもならない終わり方だったのはいい落とし所 現実的でかついい感じに落ち着いたの上手いよね 急に民衆のIQ上がったらそれはそれでそうなるかな…ってなっちゃう所あるし
102 21/04/30(金)13:41:18 No.797829062
今回の黒幕はずっと妨害やってるガリア公かなって思ったら全然関わってこなくてビックリしたわ
103 21/04/30(金)13:41:51 No.797829171
にゅるおじの王殺し自体蓋しちゃうのはどうなの?と思ってたからそこも触れたのが良かった
104 21/04/30(金)13:42:03 No.797829209
お互いに親友殿って呼び合うのがなんかガチっぽさある
105 21/04/30(金)13:42:32 No.797829309
天雷剣「間に挟まりてぇ~」
106 21/04/30(金)13:42:37 No.797829329
さりげに狂乱にも触れてきたな…
107 21/04/30(金)13:42:55 No.797829392
>マウロも王の言質があるから勝てると思ってたから茶番に乗ったんだ >まあ肝心の王がわざと書き間違えたんだが 王がMVPなんだけど王が行動起こしたのはビリおじの素の行動な辺り芝居より普通に英雄してるのが一番似合う奴な気がする
108 <a href="mailto:天雷剣">21/04/30(金)13:42:56</a> [天雷剣] No.797829407
>お互いに親友殿って呼び合うのがなんかガチっぽさある 私をあんたらのイチャイチャ棒だと思ってらっしゃる?
109 21/04/30(金)13:43:08 No.797829456
>ビリおじは回を追うごとにメンタル虚弱になってってる気がする やっとユリウス見つけたと思ったら王ころころした上ほしけもに乗っ取られてだし 解決した!自分らに都合のいい話作った!したのに友は暗い顔したままだし とりあえず復興だ!いい感じに進んできたぞ!ってなったら親友が全部の罪被って自分を英雄にして失踪だもの…
110 21/04/30(金)13:43:34 No.797829558
>にゅるおじの王殺し自体蓋しちゃうのはどうなの?と思ってたからそこも触れたのが良かった 天雷剣はなんでビリおじの嘘を裁かないの?とかもやっとしてた部分をまとめて解消してくれた
111 21/04/30(金)13:43:34 No.797829560
ルナールはどう思う? …ルナール?
112 21/04/30(金)13:44:32 No.797829789
>新王が終盤でいい感じにかき回してくれたのか良かったと思う! 最後に男を見せた新王は格好良かった
113 21/04/30(金)13:44:34 No.797829797
>にゅるおじの王殺し自体蓋しちゃうのはどうなの?と思ってたからそこも触れたのが良かった どんな理由があっても罪は罪だってスタンスは一貫してたよね それに対してどう向き合っていくかって話でもあった
114 21/04/30(金)13:44:40 No.797829826
自決機構を作動させなければ!!!!ってけおってた直後に冷静な思考ターンに入った時は笑ってしまった 真面目なシーンなんだけど
115 21/04/30(金)13:45:00 No.797829892
天雷剣は結局俺は英雄じゃないよ…ってしょげて腐ってるビリおじ拒否ってただけなあたり アルくんのバカ!もう知らない!って家飛び出す彼女みたいな湿度を感じたね!
116 21/04/30(金)13:45:33 No.797830044
>天雷剣は結局俺は英雄じゃないよ…ってしょげて腐ってるビリおじ拒否ってただけなあたり >アルくんのバカ!もう知らない!って家飛び出す彼女みたいな湿度を感じたね! つまり剣とにゅるおじによるアルベールとりあい三角関係
117 21/04/30(金)13:45:37 No.797830057
>ルナールはどう思う? >…ルナール? su4812734.jpg 公式でやっててダメだった
118 21/04/30(金)13:45:48 No.797830103
開墾の成果だ♪
119 21/04/30(金)13:45:52 No.797830119
真面目なシナリオだけどギャグっぽい雰囲気が漂うとこがあった
120 21/04/30(金)13:46:18 No.797830200
>真面目なシナリオだけどギャグっぽい雰囲気が漂うとこがあった 私こういうの好き!!!ってなれた
121 21/04/30(金)13:46:45 No.797830290
ユリウスは正気の時がニュルニュルした喋り方で暴走すると普通の喋り方になるの胡散臭いやつだよな...ってなった
122 21/04/30(金)13:46:56 No.797830336
>つまり剣とにゅるおじによるアルベールとりあい三角関係 共存し始めたデストルくんもいるぞ
123 21/04/30(金)13:47:21 No.797830451
ビリおじに不敬ってだけで危うく自分のところの国王に噛みつきかけたマイム姉は何なの彼女面なの
124 21/04/30(金)13:47:22 No.797830456
そういえばポートブリーズが云々言ってたけど他のシナリオの話だろうか
125 21/04/30(金)13:47:31 No.797830492
>真面目なシナリオだけどギャグっぽい雰囲気が漂うとこがあった この2人揃うとどうしてもな…
126 21/04/30(金)13:47:41 No.797830536
>にゅるおじの王殺し自体蓋しちゃうのはどうなの?と思ってたからそこも触れたのが良かった 俺は天雷剣さん大義名分つけて大嘘こいてるビリおじ本人は裁かんの?って思ってたから今回はスッキリした
127 21/04/30(金)13:47:50 No.797830569
>そういえばポートブリーズが云々言ってたけど他のシナリオの話だろうか レンジャーサイン
128 21/04/30(金)13:47:52 No.797830575
>そういえばポートブリーズが云々言ってたけど他のシナリオの話だろうか 俺たちのレンジャーサインのジェイドだと思う
129 21/04/30(金)13:47:53 No.797830578
>そういえばポートブリーズが云々言ってたけど他のシナリオの話だろうか 読もうレンジャーサイン
130 21/04/30(金)13:48:13 No.797830639
>>つまり剣とにゅるおじによるアルベールとりあい三角関係 >共存し始めたデストルくんもいるぞ その略し方で気づいたけど語源はデストルドーか…
131 21/04/30(金)13:48:21 No.797830668
今回登場人物のほとんどが何かしらの負い目を感じているな
132 21/04/30(金)13:48:34 No.797830722
ジェイドのあれか~場所までは覚えてなかった
133 21/04/30(金)13:49:01 No.797830823
>天雷剣は結局俺は英雄じゃないよ…ってしょげて腐ってるビリおじ拒否ってただけなあたり >アルくんのバカ!もう知らない!って家飛び出す彼女みたいな湿度を感じたね! 最高に推せる私のアルベールが帰ってきた途端最高のタイミングで手元に飛んでくる天雷剣はさぁ…
134 21/04/30(金)13:49:24 No.797830891
嘘とか過失とか罪と向き合ってメインキャラがそれぞれ曇ってる相当おつらい話なんだけど最後にちゃんと救いがあって読後感爽やかなのがありがたい
135 21/04/30(金)13:49:44 No.797830962
>ビリおじに不敬ってだけで危うく自分のところの国王に噛みつきかけたマイム姉は何なの彼女面なの 実際あの人ビリおじ大好きだし…
136 21/04/30(金)13:49:49 No.797830986
もう1人の自分に負けそうな時の行くなひとりにしないで…のとこでちょっとむってなった
137 21/04/30(金)13:49:52 No.797831000
グランくん星の民がうひょーおもしれーってノリで作った武器に人生振り回されすぎじゃねってなった
138 21/04/30(金)13:49:58 No.797831022
星の民の研究者はあっちこっちで盛大にやらかし過ぎじゃない? ミカボシされても仕方なくない?
139 21/04/30(金)13:50:46 No.797831184
天雷剣ブチギレのところのこれはエクレールの試練ですよ!試練を乗り越えた英雄バンザイ!してた王様って天雷剣見限りの件とか知らないから真面目にエクレールの試練クエスト達成ヤッター!アルベール様かっこいー!してただけなのかな
140 21/04/30(金)13:50:50 No.797831205
しかしこのニュルおじサブル島連れてったら暴走しそうだけど北の海の蟹工船ならエンジョイしそうだな
141 21/04/30(金)13:50:52 No.797831215
地味に明かされた天雷剣の出自が胸キュン過ぎてたまらん
142 21/04/30(金)13:50:57 No.797831231
>>ビリおじに不敬ってだけで危うく自分のところの国王に噛みつきかけたマイム姉は何なの彼女面なの >実際あの人ビリおじ大好きだし… 頭サンちゃんかよ
143 21/04/30(金)13:51:02 No.797831256
星の民は空と星晶獣を自分の同人誌と勘違いしてるフシがある
144 21/04/30(金)13:51:07 No.797831279
悪役貴族も野心の発端は昔は凄かったけど今は衰えた祖国を立て直したい! ってのが発端かつ父王がまともならニュルおじと協力しあって協力な軍事国家作り出してたかも… って触れてあげたのはライターの優しさを感じた
145 21/04/30(金)13:51:23 No.797831335
マイム姉はビリおじに脳を支配されてるヤバい人だからあの三姉妹で一番まともなのは一番やばそうな次女だ
146 21/04/30(金)13:51:38 No.797831406
星の民がエンジョイ勢すぎる
147 21/04/30(金)13:51:45 No.797831437
>しかしこのニュルおじサブル島連れてったら暴走しそうだけど北の海の蟹工船ならエンジョイしそうだな あそこも対人関係クソカスだからかわらんよ
148 21/04/30(金)13:51:49 No.797831449
>地味に明かされた天雷剣の出自が胸キュン過ぎてたまらん さらっとぴっぴノートにとんでもないこと書かれてるよねあの剣 昔の空の民どうなってんの…
149 21/04/30(金)13:52:03 No.797831491
>しかしこのニュルおじサブル島連れてったら暴走しそうだけど北の海の蟹工船ならエンジョイしそうだな 四羽目の烏…
150 21/04/30(金)13:52:15 No.797831533
>天雷剣ブチギレのところのこれはエクレールの試練ですよ!試練を乗り越えた英雄バンザイ!してた王様って天雷剣見限りの件とか知らないから真面目にエクレールの試練クエスト達成ヤッター!アルベール様かっこいー!してただけなのかな それもあるだろうけど新王賢いから場を収める為にああ言ったのもあると思う
151 21/04/30(金)13:52:19 No.797831544
>天雷剣ブチギレのところのこれはエクレールの試練ですよ!試練を乗り越えた英雄バンザイ!してた王様って天雷剣見限りの件とか知らないから真面目にエクレールの試練クエスト達成ヤッター!アルベール様かっこいー!してただけなのかな あの英雄譚オタクの王。なんだかんだ聡明だからあれは咄嗟の助け舟な気がする
152 21/04/30(金)13:53:12 No.797831727
>ビリおじに不敬ってだけで危うく自分のところの国王に噛みつきかけたマイム姉は何なの彼女面なの あれ憧れのビリおじに話しかけられたからテンパってるだけで本質的にはマイムと同じだよね
153 21/04/30(金)13:53:32 No.797831796
>昔の空の民どうなってんの… だってよぉ敵のダンジョン攻略したらかっこいい剣落ちてたんだぜ?
154 21/04/30(金)13:53:41 No.797831827
>>実際あの人ビリおじ大好きだし… >頭サンちゃんかよ マイムにとっては能力適性の関係で落ちこぼれてたところを才能見出だしてもらってマンツーマンで指導してくれて団長代理にまで引き上げてもらってマジで恩人だから
155 21/04/30(金)13:53:48 No.797831851
新王読み終わるまでジャミルの人の別役だと思ってたら全然違う人だった
156 21/04/30(金)13:53:56 No.797831884
ウーフってジェノとやらと同じ種族…なのかな…?
157 21/04/30(金)13:53:56 No.797831887
>>天雷剣ブチギレのところのこれはエクレールの試練ですよ!試練を乗り越えた英雄バンザイ!してた王様って天雷剣見限りの件とか知らないから真面目にエクレールの試練クエスト達成ヤッター!アルベール様かっこいー!してただけなのかな >それもあるだろうけど新王賢いから場を収める為にああ言ったのもあると思う なんだか分からんけどこういうことにしておけば場は収まるな…って事か それはそれとしてアルベール様かっこいいー!はしてるんだろうけど
158 21/04/30(金)13:54:32 No.797832009
顔は耽美なのにガタイが良すぎてマイエルリンクかと思った
159 21/04/30(金)13:54:39 No.797832036
星晶獣を殺せる武器って封印武器や天星器クラスの神器ですよね? 「便利だなぁ~」くらいの気持ちで作った上に普通に奪われてんじゃねーよ星の民!
160 21/04/30(金)13:54:39 No.797832039
つまり天雷剣=ビリおじとニュルおじ推してるルナールって事?
161 21/04/30(金)13:54:43 No.797832052
>ウーフってジェノとやらと同じ種族…なのかな…? ワーウルフならうちにもいるって言ってたから恐らくは
162 21/04/30(金)13:54:54 No.797832096
>ウーフってジェノとやらと同じ種族…なのかな…? わざわざ「うちの団にもワーウルフいるぜー!」 って前フリあったしそのうち絡むイベやフェイト来るのかなぁって
163 21/04/30(金)13:55:07 No.797832140
にゅるおじはあのサポアビで超強くなる奥義持ってて剣の才能が無いはハハハこやつめってなる
164 21/04/30(金)13:55:32 No.797832218
>マイムにとっては能力適性の関係で落ちこぼれてたところを才能見出だしてもらってマンツーマンで指導してくれて団長代理にまで引き上げてもらってマジで恩人だから それならあんな変態的な制服着ろって言われても従っちゃうな…
165 21/04/30(金)13:55:46 No.797832271
ビリおじって結構根暗というかあんまりオラオラできないというか
166 21/04/30(金)13:55:46 No.797832277
ウーフは同族もういない…って言ってたからいたよ生き残り!!って教えてあげたい
167 21/04/30(金)13:55:56 No.797832321
>つまり天雷剣=ビリおじとニュルおじ推してるルナールって事? 腐女子にしてはカプ間に干渉しすぎてるからちょっと違う ルナール氏は壁になりたがるタイプ
168 21/04/30(金)13:56:03 No.797832343
至宝の出自がしょうもないの好き
169 21/04/30(金)13:56:14 No.797832379
ウーフとジェノがアダムとイヴになってワーウルフ再興ねー!
170 21/04/30(金)13:56:29 No.797832435
>ウーフは同族もういない…って言ってたからいたよ生き残り!!って教えてあげたい すげぇ喜ぶだろうけどレニーが凄い顔しそうだな
171 21/04/30(金)13:56:47 No.797832496
>ウーフってジェノとやらと同じ種族…なのかな…? ウーフが実は後天的なものでしたでもない限り同種族
172 21/04/30(金)13:57:09 No.797832580
ジェノは200何歳だろうけどウーフも結構歳いってたりするのかな…
173 21/04/30(金)13:57:16 No.797832603
るっ!で早速ウーフと絡んでたのでいずれケモイベはやるかもしれん
174 21/04/30(金)13:57:24 No.797832625
推しと推しの親友を取り巻くいざこざを解決して仲を取り持ちてぇ~
175 21/04/30(金)13:57:27 No.797832635
ウーフにも昔見送ってきた前の女が…?
176 21/04/30(金)13:57:30 No.797832642
ジェノがドナドナされてたの210年前くらいらしいから まぁ若いっぽいウーフは存在自体知らんよなぁ
177 21/04/30(金)13:57:33 No.797832653
>にゅるおじはあのサポアビで超強くなる奥義持ってて剣の才能が無いはハハハこやつめってなる こういう場合比較対象がおかしいパターンな気がする
178 21/04/30(金)13:57:54 No.797832702
ジェノおじはすずむらが元の演技できるのに演技が変わってるのを見る限り結構こだわりをもってキャラ再設定されてるだろうし今後に期待したいね
179 21/04/30(金)13:58:06 No.797832745
天雷剣はそうかぁ星晶獣食って強くなるのかぁ…封印武器だこれ!ってなった でも星晶獣食って強くなる武器ってだけなら他もありそうだともなった…
180 21/04/30(金)13:58:27 No.797832805
地味にウフレニが寿命差カップルなことが判明したぞ!助けてハッピーエンド仮面!
181 21/04/30(金)13:58:54 No.797832890
>こういう場合比較対象がおかしいパターンな気がする まず間違いなく(親友殿と比較して)自分には剣の才能ない…のパターンだろうなと思ってる
182 21/04/30(金)13:59:09 No.797832936
新王お前…新キャラなのに良い立ち位置じゃないか…
183 21/04/30(金)13:59:09 No.797832938
ビリおじ意外と繊細さんだよね
184 21/04/30(金)13:59:26 No.797832996
天雷剣はビリ推しビリニュル過激派
185 21/04/30(金)13:59:45 No.797833056
>地味にウフレニが寿命差カップルなことが判明したぞ!助けてハッピーエンド仮面! その情報出た時に頭の中でハピピ…ピ…ってか細い声が聞こえたよ
186 21/04/30(金)13:59:48 No.797833067
>新王お前…新キャラで良い立ち位置なのに名前が無いじゃないか…
187 21/04/30(金)14:00:20 No.797833161
名前あっていいよね…
188 21/04/30(金)14:00:58 No.797833265
ユイシスの武器が変形合体機構・星晶獣殺し・本体の意思に応じて強くなるとか封印武器っぽいんだよな
189 21/04/30(金)14:01:09 No.797833303
>地味にウフレニが寿命差カップルなことが判明したぞ!助けてハッピーエンド仮面! 寿命差があると不幸って風潮には異を唱えたい
190 21/04/30(金)14:01:50 No.797833443
だってあの親友殿私の二倍の速度で剣振るうんだもん…自信無くすよ…
191 21/04/30(金)14:01:50 No.797833444
>ビリおじ意外と繊細さんだよね 意外ともなにも元から嘘は許さん!な時点で神経質極まりない人だと思う その神経質が色々心労重なってストレスで鬱発症してた感じ
192 21/04/30(金)14:02:49 No.797833650
天雷剣の出自的にもし000でビリおじがバブさんに一撃でも食らわせられてたら一人称が余でひたすら強さを求める天雷剣が爆誕してた可能性が…?
193 21/04/30(金)14:03:53 No.797833857
応えてくれ…!!!で天雷剣召喚して雷の矢受け止めてバアーン!!!はかっこよすぎる
194 21/04/30(金)14:03:57 No.797833874
同じ若き騎士団長でも肩の力を抜くのが得意でおおらかなランちゃんと いつも生真面目で繊細なビリおじは性格が対称的だな
195 21/04/30(金)14:04:22 No.797833960
実はおっさんおっさん言われると多少なり刺さってるビリおじ でも加齢から滲み出るおっさんムーブは止められないビリおじ
196 21/04/30(金)14:04:41 No.797834031
>天雷剣の出自的にもし000でビリおじがバブさんに一撃でも食らわせられてたら一人称が余でひたすら強さを求める天雷剣が爆誕してた可能性が…? ちょっと斬ったくらいで星の力をもらえるんなら今ごろ天雷剣から触手生えてると思う
197 21/04/30(金)14:05:41 No.797834236
ははーん実は先王ぎりぎり生きててマウロがトドメさしたんだな?って思ってたらそんなことはなく普通に看取ってた
198 21/04/30(金)14:05:57 No.797834291
ポブに資料があることも分かったし…そろそろジェイドも復活して欲しいな
199 21/04/30(金)14:06:15 No.797834347
>同じ若き騎士団長でも肩の力を抜くのが得意でおおらかなランちゃんと >いつも生真面目で繊細なビリおじは性格が対称的だな ランちゃんは細かいところに目が向いてくれる相棒とかいざとなったら戦力的に頼れすぎる先輩とかが周りに居るのがいい方向に働いてる気がする ビリおじは親友殿居ないとあの国の一枚看板だもん
200 21/04/30(金)14:06:17 No.797834359
>同じ若き騎士団長でも肩の力を抜くのが得意でおおらかなランちゃんと >いつも生真面目で繊細なビリおじは性格が対称的だな ヴェインが大罪人として国を追われてジークンマンもパー様もいないランちゃんだから…
201 21/04/30(金)14:06:46 No.797834450
どういう流れを経て星晶獣おしおきソードが国宝の嘘発見器になったのか
202 21/04/30(金)14:07:14 No.797834548
星ケモの改造話はちょこちょこ布石っぽいのが撒かれてるからどう回収されるんだろうなとは思ってる
203 21/04/30(金)14:07:48 No.797834681
>同じ若き騎士団長でも肩の力を抜くのが得意でおおらかなランちゃんと >いつも生真面目で繊細なビリおじは性格が対称的だな まぁランスロットは別に罪人の友追う羽目になってもいなければ困ってもジークフリートさんが来てくれるしな あれだけ恵まれてればビリおじだって肩の力は抜けると思う
204 21/04/30(金)14:08:15 No.797834762
闇ビリに合わせてユリウスアナザー(キマイラ)とか出すんだろうか
205 21/04/30(金)14:08:32 No.797834825
星晶獣周りはずーっと細かい伏線出しつつまとめてる感じだよね ホントにジェイドとか合体天司救済とかも来そうな感じだ
206 21/04/30(金)14:09:20 No.797834997
>闇ビリに合わせてユリウスアナザー(キマイラ)とか出すんだろうか 上半身裸のいつものアレは出そうだなと思う
207 21/04/30(金)14:09:37 No.797835062
3姉妹は「有能な部下」ではあるけどビリおじとニュルおじの間には挟まれないからな… ランちゃんはヴェインとの間にパーさんやジークンマンが挟まってきたりする余地がある
208 21/04/30(金)14:09:39 No.797835066
天雷剣はノートでごくナチュラルに 「戦争中に星の民の研究所に押し入った空の民が盗んでいきました」 って書かれるのがひどすぎる
209 21/04/30(金)14:09:51 No.797835114
本編でいうとフェンリルとか廃棄組だしまあいろいろあるんだろう 何年かかるかは知らん
210 21/04/30(金)14:10:02 No.797835154
葡萄酒飲んで温泉行ってしてる時はイキイキいてたからこれからはハリキリボーイになると思う 親友殿居なくなる要素無くなったし
211 21/04/30(金)14:10:04 No.797835166
>同じ若き騎士団長でも肩の力を抜くのが得意でおおらかなランちゃんと >いつも生真面目で繊細なビリおじは性格が対称的だな そりゃフェードラッヘはランちゃんがずっと牢に繋がれてても問題なく回るからなあ
212 21/04/30(金)14:10:07 No.797835173
ただバブさんは存在がバグの塊だから斬ってたら不具合はあったかも
213 21/04/30(金)14:10:22 No.797835230
狂乱久々に出てきたけどやっぱうげぇってなった
214 21/04/30(金)14:10:26 No.797835246
こういうゲームのシナリオで実際に王が統治やってる描写が複数見られることってあんまりないから今回のレヴィオン新旧王も兄上もカールさんもダルモア王もそれぞれ違う統治やってるのが見比べてると結構面白い
215 21/04/30(金)14:10:48 No.797835319
おしおき剣の性能ほとんどエクレールがつけたんじゃないか
216 21/04/30(金)14:11:24 No.797835450
>そりゃフェードラッヘはランちゃんがずっと牢に繋がれてても問題なく回るからなあ ランちゃんはもう何年も牢屋の中で行事を祝ってるもんな…
217 21/04/30(金)14:11:24 No.797835451
天雷剣の中の人はエムブラスクの中身くらい愉快な性格してそう
218 21/04/30(金)14:11:32 No.797835480
先王も別に無能というわけではないんだよな
219 21/04/30(金)14:11:44 No.797835517
これからは温泉で国起こしする!って言ってたけど この世界の温泉の基準って十二神将が行ってたリゾート地級のサービスだし大変そう
220 21/04/30(金)14:12:18 No.797835618
>地味にウフレニが寿命差カップルなことが判明したぞ!助けてハッピーエンド仮面! つまりどうせ寿命で先にレニーちゃんが死んじゃう位なら早めに殺してウーフ君の強さの糧にするのが空の民の為って事ね!!
221 21/04/30(金)14:12:23 No.797835630
スレ画めっちゃシコれる
222 21/04/30(金)14:12:32 No.797835665
パイズリ三姉妹を温泉に置いとけば勝手に売上伸びるだろう
223 21/04/30(金)14:12:48 No.797835708
このビリビリ温泉で全空をとる…!
224 21/04/30(金)14:13:14 No.797835789
>スレ画めっちゃシコれる そうかな…出来ればもう少し細い方が…
225 21/04/30(金)14:13:25 No.797835827
パーさんどうやって国起こしするんだって言われててたけど 「覇空戦争で使われて空域図に乗ってない無人島がある」って解説してたし土地は探せばありそうだ ぶどう畑も作れる
226 21/04/30(金)14:13:48 No.797835885
>この世界の温泉の基準って十二神将が行ってたリゾート地級のサービスだし大変そう リアルの観光地の温泉施設の全てがリゾートタイプでないし 観光地としての攻め方は多種多様だよ ぶどう酒と伝統的な建築とかわいい触手との触れ合いが可能なこの国の温泉施設は強いはず
227 21/04/30(金)14:13:51 No.797835895
>先王も別に無能というわけではないんだよな 昔は凄かったけど今は衰退した国っていう背景があって 「魔導ではなく人の武力を中心に再興させる」って方針自体はまぁアリだよ それにこだわりすぎでダメだよねとも公式に言われちゃってるけど…
228 21/04/30(金)14:14:01 No.797835926
>つまりどうせ寿命で先にレニーちゃんが死んじゃう位なら早めに殺してウーフ君の強さの糧にするのが空の民の為って事ね!! 姐さん 成仏
229 21/04/30(金)14:14:02 No.797835931
>これからは温泉で国起こしする!って言ってたけど >この世界の温泉の基準って十二神将が行ってたリゾート地級のサービスだし大変そう 出来たばっかの最高級リゾートだし基準にはなってねえ!
230 21/04/30(金)14:14:06 No.797835947
いや流石にあのスパが基準にはなってないと思うぞ あそこかなり特殊だし
231 21/04/30(金)14:14:23 No.797836014
基本的に王は一歩引いて騎士に任せる人が多くて覇王タイプの王あんまりいないねアグ兄くらいか?
232 21/04/30(金)14:14:55 No.797836141
>先王も別に無能というわけではないんだよな 衰退そのままに軍事推しだったり下半身が雑だったりクソな部分や無能な部分はある マウロは軍事力を再興することまで考えてたからまぁ先王と一緒なら上手くいったかもねって感じ
233 21/04/30(金)14:14:59 No.797836152
あのスパはそもそもリゾート地のくせにならず物が居ない異常地帯だからな
234 21/04/30(金)14:15:02 No.797836167
>これからは温泉で国起こしする!って言ってたけど >この世界の温泉の基準って十二神将が行ってたリゾート地級のサービスだし大変そう 高級旅館とアミューズメント系スーパー銭湯… 優劣はつけられないかと
235 21/04/30(金)14:15:34 No.797836264
>天雷剣はノートでごくナチュラルに >「戦争中に星の民の研究所に押し入った空の民が盗んでいきました」 >って書かれるのがひどすぎる レアアイテムゲットは空の民のたしなみ
236 21/04/30(金)14:15:48 No.797836298
>こういうゲームのシナリオで実際に王が統治やってる描写が複数見られることってあんまりないから今回のレヴィオン新旧王も兄上もカールさんもダルモア王もそれぞれ違う統治やってるのが見比べてると結構面白い 王の方針結構バリエーションあるよね 一方で王制やめますなアルスター島もあったりで面白い
237 21/04/30(金)14:15:52 No.797836313
謎のフライデーの資金力
238 21/04/30(金)14:15:55 No.797836326
フライデーにコンサルして貰えば大分今風の施設にしてくれそうだ
239 21/04/30(金)14:16:11 No.797836376
>スレ画めっちゃシコれる パイズリ制服着てほしいよね
240 21/04/30(金)14:16:32 No.797836447
クフカも観光地路線行ってるし放っておくと割と軍縮方向行っちゃうんだな やはりグレイスがケツ叩かないと…
241 21/04/30(金)14:16:41 No.797836470
十二神将のスパと比べるのは山梨と沖縄を比べるようなものだ
242 21/04/30(金)14:17:09 No.797836543
>>スレ画めっちゃシコれる >パイズリ制服着てほしいよね るっか4バハで着てなかったっけ
243 21/04/30(金)14:17:32 No.797836616
>謎のフライデーの資金力 前のイベの時に指摘されてたけど空の世界の技術力とか考えたら しっかり製本されてる休日指南本をタダでバラまける時点で とんでもない富豪なんだよなアイツ…
244 21/04/30(金)14:17:33 No.797836619
>>>スレ画めっちゃシコれる >>パイズリ制服着てほしいよね >るっか4バハで着てなかったっけ su4812798.jpg 着てた もっと着てほしいよね
245 21/04/30(金)14:18:10 No.797836729
>クフカも観光地路線行ってるし放っておくと割と軍縮方向行っちゃうんだな まぁ戦う相手もいないのに軍事力伸ばしてもね…
246 21/04/30(金)14:18:41 No.797836829
次の脅威に備えるならいいんだけど空の民は武器持つと内戦や略奪で勝手に消耗するのがダメ
247 21/04/30(金)14:18:47 No.797836841
>まぁ戦う相手もいないのに軍事力伸ばしてもね… 真王とか…いずれ来るとか言われてる星の民とか…
248 21/04/30(金)14:19:37 No.797836985
この世界の戦争ってせいぜい地続きの国同士が争ってる程度が多いよな 騎空艇を持ってよその島に攻め込むくらい気合入ってるのはそれこそ帝国や真王みたいな…
249 21/04/30(金)14:19:41 No.797837006
>ぶどう酒自作してみたけどまずいんだHAHAHA!…品種改良すごいね… >の流れはちょっと笑った 不味かったのは絞り汁でワインは不味いかはまだわからんだろ!
250 21/04/30(金)14:19:42 No.797837009
>とんでもない富豪なんだよなアイツ… 空の世界の製本技術ってどんなんだっけ…大きい図書館があるのとまだ写本が使われてたっけ?
251 21/04/30(金)14:20:41 No.797837170
エビフライの謎技術見る限りフライデーは数世代先の技術ありそう
252 21/04/30(金)14:20:53 No.797837212
にゅるおじの破壊衝動というか恨み憎みは真っ当な物だけどそれを理性で制御しつつ国の為に献身的だなんてこんなの好きになっちゃうじゃん…
253 21/04/30(金)14:21:04 No.797837246
スパリゾートじゃなくてコウヨウがお手伝いした保養地みたいな方面がいいな… ワイナリーが多数あって温泉も楽しめる観光都市
254 21/04/30(金)14:21:58 No.797837417
フフフ!!!触手で開墾だ!!!!
255 21/04/30(金)14:22:11 No.797837456
温泉を作ろうとして眠っていたご当地星ケモがけおる流れまで見えた
256 21/04/30(金)14:22:21 No.797837490
>フフフ!!!触手で開墾だ!!!! るっ絵柄の最終絵すげー好き
257 21/04/30(金)14:23:12 No.797837662
るっ!のサムネがスレ画だとゲーム間違えたかと思う
258 21/04/30(金)14:23:44 No.797837770
>フフフ!!!触手で開墾だ!!!! 邪魔な岩に向けられる破壊衝動
259 21/04/30(金)14:24:21 No.797837890
雑誌とか普通に印刷されて普及してる島もあるっぽいけど 叡智の図書館ほどではなくても国唯一の図書館が王族管理下で一般人は読むことすら 完全アウトの島とかもあるみたいだしまぁ地域差デカいんだろうなやっぱ
260 21/04/30(金)14:25:08 No.797838065
>この世界の戦争ってせいぜい地続きの国同士が争ってる程度が多いよな >騎空艇を持ってよその島に攻め込むくらい気合入ってるのはそれこそ帝国や真王みたいな… 現実の海と違って騎空艇は落ちたら遭難とかほぼなく即死なのと航空中に魔物が襲ってくるとかも含めて他の島への大移動がめっちゃ危険だからかな…
261 21/04/30(金)14:25:21 No.797838101
少なくともピンクぴにゃのグラビア雑誌みたいなのは 印刷されて売られてるんだよな…
262 21/04/30(金)14:25:52 No.797838215
マウロも歪んでるとはいえレヴィオン王国をどうにかしたいってのは本心だろうし
263 21/04/30(金)14:26:05 No.797838260
七曜を擁して空域バンバン飛び越えられるってのはやっぱ流石に格が違うと思わざるをえないよね
264 21/04/30(金)14:26:55 No.797838437
>マウロも歪んでるとはいえレヴィオン王国をどうにかしたいってのは本心だろうし 空の治安考えたら戦争して成り上がるって別にそれ自体が悪ではないから クソってわけでもないんだよなアイツ ライバル貴族暗殺とかそういう手段がクソだっただけで