ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/30(金)10:36:15 No.797786652
今日は
1 21/04/30(金)10:37:16 No.797786820
仕事
2 21/04/30(金)10:38:16 No.797786987
T社カレンダーだからお休み
3 21/04/30(金)10:39:24 No.797787178
チッ
4 21/04/30(金)10:39:56 No.797787278
8割位休んでる
5 21/04/30(金)10:40:47 No.797787424
トヨタカレンダーだから今日から9日まで休み
6 21/04/30(金)10:42:53 No.797787827
そんな ものは ない
7 21/04/30(金)10:44:10 No.797788066
ゴールデンウィークだぞ!
8 21/04/30(金)10:45:39 No.797788348
T社カレンダーは連休長いから旅行もし易くて助かる
9 21/04/30(金)10:46:44 No.797788542
今日から休みじゃgff…
10 21/04/30(金)10:46:50 No.797788562
2月の休出代休カード使った
11 21/04/30(金)10:52:51 No.797789724
有給強制取得日じゃ
12 21/04/30(金)10:54:46 No.797790091
自動車系は27から休みなのかね? 近所のディーラー休み長くて驚いた
13 21/04/30(金)11:04:27 No.797791985
今朝の電車全然空いてなかったぞ
14 21/04/30(金)11:06:46 No.797792391
休みでも行くとこないよぉ
15 21/04/30(金)11:07:44 No.797792568
明日と6日有給にする予定 なんで7日に仕事を入れるんですか?
16 21/04/30(金)11:12:52 No.797793572
トヨタ系列多くない? かく言う俺もそうなんだけども…
17 21/04/30(金)11:15:49 No.797794141
有給みんな取ってるよ その穴を埋めるのが俺だ
18 21/04/30(金)11:22:24 No.797795518
トヨタつえー!? エリートはちげえわやっぱ 俺明日明後日しごとだよ笑えるぜ!
19 21/04/30(金)11:24:33 No.797795974
俺は一昨日から腰痛休暇 ブロック注射したけど動けねえ
20 21/04/30(金)11:29:32 No.797797062
ホンダ系だから仕事だったけど有給取って 10連休にしてやったぜ 5月は振替休日もあるからやばいぜ
21 21/04/30(金)11:33:54 No.797798062
>トヨタつえー!? >エリートはちげえわやっぱ >俺明日明後日しごとだよ笑えるぜ! まぁ世間一般の祝日全部潰してるから連休長いだけなんだけどね…ちゃんと休めるのはありがたいけど
22 21/04/30(金)11:35:43 No.797798456
工場務めだと火曜とか木曜とかの中途半端な祝日が全部連休の隙間とか月金に叩き込まれるからいい
23 21/04/30(金)11:46:57 No.797801094
有給消化日とかいう邪悪
24 21/04/30(金)11:59:40 No.797803976
>有給みんな取ってるよ >その穴を埋めるのが俺だ 仕事しろ!
25 21/04/30(金)12:00:37 No.797804215
お客さんも休むって言ってたから休む うちの下請けもそのおかげで休んでる
26 21/04/30(金)12:00:39 No.797804222
合計日数考えるとトヨタカレンダーのが休んでないし…
27 21/04/30(金)12:01:19 No.797804376
有休はみんなが働いてる日に取る その方がどこも空いてる
28 21/04/30(金)12:01:25 No.797804402
祝日ないほうが精神的にきついよね あれ世の中は今日休みか…ってなる
29 21/04/30(金)12:03:32 No.797804924
日本は世界でも指折りの祝日が多い国
30 21/04/30(金)12:04:58 No.797805249
転職したてだから俺だけ出社してる
31 21/04/30(金)12:06:52 No.797805720
でも祝日設定されたところで休ませる義務はいってないから片手落ちだし…
32 21/04/30(金)12:09:38 No.797806398
日立カレンダーだから今日は休み
33 21/04/30(金)12:09:41 No.797806406
うち有給休暇あるけど有給申請するシステムが無いから 勤めてから10年で病気と弔事で強制使用される以外で取った事無い