虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/30(金)10:34:22 カプコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/30(金)10:34:22 No.797786376

カプコンはトチ狂ったのか!? https://www.youtube.com/watch?v=7-Bq9nV-uHg

1 21/04/30(金)10:35:19 No.797786508

なにがしかのスイッチが入っちゃったよ~

2 21/04/30(金)10:35:50 No.797786593

…ハイッ

3 21/04/30(金)10:36:05 No.797786621

こんな村嫌だといいこれといいすごく懐かしさを感じる…

4 21/04/30(金)10:36:36 No.797786701

無駄に作りが良い…

5 21/04/30(金)10:36:52 No.797786751

いや怖すぎるから・・!

6 21/04/30(金)10:37:57 No.797786929

これで17歳未満の子供達も安心して買ってくれるってすんぽーよ

7 21/04/30(金)10:39:22 No.797787166

Ⅶやっぱ怖すぎたんだ…

8 21/04/30(金)10:40:14 No.797787328

サイレントヒルかよ! …新作出てくれよサイレントヒル…

9 21/04/30(金)10:41:21 No.797787536

https://twitter.com/playstation_jp/status/1251435300666163200 これとかもひどい

10 21/04/30(金)10:42:16 No.797787698

7は確かに怖すぎた 特にVR版は多くのユーザーが途中で断念してモニターに切り替えたしウンコ漏らしながらクリアした「」もいたからな

11 21/04/30(金)10:43:57 No.797788019

「」がうんこ漏らすのは日常茶飯事だろ…

12 21/04/30(金)10:44:19 No.797788089

大丈夫?NHKに怒られない?

13 21/04/30(金)10:46:20 No.797788469

うんこ漏らしてもVRでクリアした時点で凄いよ…

14 21/04/30(金)10:54:07 No.797789963

皆さまから「バイオは怖すぎる」との声を受け、『バイオハザード ヴィレッジ』の世界観を“家族”で楽しめるハズ?のゆる~い人形劇でお届け! さらに、ゲーム内キャラクターと同じ日本語ボイス声優を起用。 “四貴族”が歌う、どこかで聞いたことあるようなオープニングテーマも必聴です!

15 21/04/30(金)11:00:15 No.797791171

敵の名前全然覚えてなかったからこれはいいね にんぎょうかわいい

16 21/04/30(金)11:01:26 No.797791406

これ絶対本編のおまけモードで人形出てくるヤツだ

17 21/04/30(金)11:01:37 No.797791448

>https://twitter.com/playstation_jp/status/1251435300666163200 材料だけ見ると美味しそうなのにどうして…

18 21/04/30(金)11:03:10 No.797791746

ゲーム内日本語声優をそのままつかうとか気合い入りすぎだろ

19 21/04/30(金)11:03:54 No.797791884

ぬるぬるで足滑るのは攻略ヒントだったりするのかな

20 21/04/30(金)11:04:17 No.797791957

>>https://twitter.com/playstation_jp/status/1251435300666163200 >材料だけ見ると美味しそうなのにどうして… 今回は市販の食材を使います!

21 21/04/30(金)11:05:20 No.797792146

もしかしてバイオ8は本当に怖くないのでは?

22 21/04/30(金)11:06:02 No.797792285

イーサン強すぎて怖くなくなりそう

23 21/04/30(金)11:06:03 No.797792288

>もしかしてバイオ8は本当に怖くないのでは? …騙された!

24 21/04/30(金)11:06:13 No.797792311

次回もあるのか…

25 21/04/30(金)11:06:46 No.797792390

海外置いてけぼりでいいのか…

26 21/04/30(金)11:07:18 No.797792485

>海外置いてけぼりでいいのか… 海外に吉幾三が通じるのかなぁ…

27 21/04/30(金)11:07:19 No.797792492

これならお子様にも安心だね

28 21/04/30(金)11:07:48 No.797792585

毎回その国ごとの広告打ってるよ

29 21/04/30(金)11:08:14 No.797792672

無駄に出来が良いのが腹立つ

30 21/04/30(金)11:08:19 No.797792690

こいつら四人全員兄弟だったのか…

31 21/04/30(金)11:10:12 No.797793058

ハッチポッチステーションみたいな…

32 21/04/30(金)11:12:03 No.797793401

でも7評判良くなかった?

33 21/04/30(金)11:12:03 No.797793404

7VRでやったけどいちばん怖いのファミパンおじさんとの追いかけっこだったな… そこからはまぁ慣れた

34 21/04/30(金)11:12:59 No.797793587

バイオも8まで来てたんだな

35 21/04/30(金)11:13:06 No.797793610

>でも7評判良くなかった? ホラーゲームは評判がいいのと怖すぎてプレイに支障が出るのは両立するんだ

36 21/04/30(金)11:13:25 No.797793655

>7VRでやったけどいちばん怖いのファミパンおじさんとの追いかけっこだったな… >そこからはまぁ慣れた からの船編で絶望したぞ

37 21/04/30(金)11:13:58 No.797793755

こわくな~いって絶対怖いやつを薦める奴が言うやつ!

38 21/04/30(金)11:14:37 No.797793883

7はVRだと断念したので普通のでクリアした まずデモの時点で無理だった

39 <a href="mailto:わかい おとこの たいえきよ">21/04/30(金)11:14:45</a> [わかい おとこの たいえきよ] No.797793917

わかい おとこの たいえきよ

40 21/04/30(金)11:15:05 No.797793988

白子ってほんとグロいな

41 21/04/30(金)11:15:06 No.797793992

わかい おとこの たいえきよ

42 21/04/30(金)11:16:04 No.797794190

ちゃんと17歳いてダメだった

43 21/04/30(金)11:16:11 No.797794221

7でもカプコン史上2番めに売れてるくらいなんじゃなかったっけ

44 21/04/30(金)11:16:14 No.797794233

7最近プレイしたんだけどやっぱり皆怖かったんだね よくネタにされるファミパンおじさんも普通に怖かったよ

45 21/04/30(金)11:16:36 No.797794311

ほんとに?ほんとに怖くない?

46 21/04/30(金)11:16:51 No.797794351

ホラーは配信との相性がいいからね

47 21/04/30(金)11:17:14 No.797794444

クリアしたり人の実況見て相対化できた人間だけが怖くないよって言ってるだけ

48 21/04/30(金)11:17:23 No.797794478

今回は何が何でもバズって売ってやるぜという気合いが半端ない気がする

49 21/04/30(金)11:17:31 No.797794502

su4812369.jpg カプコン様もこうおっしゃってる

50 21/04/30(金)11:17:58 No.797794591

マジレスすると怖いからやらないって層は何やってもこんなもの買わないからこうやってこれ怖いやつじゃん!アピールする

51 21/04/30(金)11:18:13 No.797794648

井上喜久子は歌がうまいな…

52 21/04/30(金)11:18:41 No.797794739

体験版で吉幾三とこれ出せばみんな怖くなーいと思って買うんじゃね

53 21/04/30(金)11:18:44 No.797794747

8の体験版も最初の草むらが怖かった そのあとはまあお約束の展開が勝手に進んだのであれよあれよと言う間に車で突撃まで行ったが

54 21/04/30(金)11:18:49 No.797794771

情報調べ始めたら村を支配する四魔貴族だかが出てきてダメだった 普通の村にそんなのいないよぉ!

55 21/04/30(金)11:18:54 No.797794791

まあ今回は4路線の魔界村と風雲たけし城メインっぽいから比較的怖くなさそうではある 比較的だけど

56 21/04/30(金)11:19:15 No.797794859

7で初めて一人称視点のホラーやってその相性の良さにチビった

57 21/04/30(金)11:19:25 No.797794886

バイバイオ~は流行らねぇって!

58 21/04/30(金)11:19:32 No.797794906

>7VRでやったけどいちばん怖いのファミパンおじさんとの追いかけっこだったな… >そこからはまぁ慣れた 個人的にはカビ子の足だけ見えたり歌が聞こえるのが怖かった

59 21/04/30(金)11:19:56 No.797794992

>普通の村にそんなのいないよぉ! 村なのに!城はある!

60 21/04/30(金)11:19:57 No.797794998

>まあ今回は4路線の魔界村と風雲たけし城メインっぽいから比較的怖くなさそうではある >比較的だけど よく考えるとギャグ的状況だけど一つ一つのシチュエーションが怖いいつものバイオだろそれ!

61 21/04/30(金)11:20:16 No.797795071

でもこのステゴロジジイのDLCは怖くないぞ!

62 21/04/30(金)11:20:57 No.797795216

バイオでSDキャラなキモかわいい系のゲーム作る前振りに見える

63 21/04/30(金)11:21:03 No.797795243

村体験版はそこそこ怖かったけど城体験版は怖さより城ゾンビは無駄に固いな感が今のところ勝ってる

64 21/04/30(金)11:21:18 No.797795292

何気にモローとアンジーの名前はこれが初公開なんだな…

65 21/04/30(金)11:21:23 No.797795304

>村なのに!城はある! 制作側もおかしいことはわかってたんだな…

66 21/04/30(金)11:21:32 No.797795330

こわくないって言われて買って怖かったら キーッ!カプコンの野郎騙しやがたなってならない?大丈夫?

67 21/04/30(金)11:22:09 No.797795464

>キーッ!カプコンの野郎騙しやがたなってならない?大丈夫? アンブレラ社はそれを望んでる

68 21/04/30(金)11:22:30 No.797795532

別に城のふもとに村があってもおかしくはない

69 21/04/30(金)11:22:43 No.797795582

もし人形がもう少しハッチポッチステーションに似ててグッチ裕三が出てたら耐えられなかった

70 21/04/30(金)11:22:55 No.797795627

怖さって操作キャラの違いも結構あると思う クリスとか最早安心感あって怖くないし

71 21/04/30(金)11:23:01 No.797795643

非購入理由かあ・・・

72 21/04/30(金)11:23:48 No.797795804

イーサンも既に異形に近い存在ではある気がするけどまだちょっと弱いよね

73 21/04/30(金)11:24:03 No.797795862

日本人より海外の人の方がこれ見て理解出来なくて怖がりそう

74 21/04/30(金)11:24:47 No.797796012

海外だって人形劇文化はあるから分かるだろう ジョークだと

75 21/04/30(金)11:24:56 No.797796039

>イーサンも既に異形に近い存在ではある気がするけどまだちょっと弱いよね 左手切断されてすぐくっつくもんなの!?ってなるなった

76 21/04/30(金)11:25:06 No.797796074

ゲームは買い切りだから売り逃げできたらよかろうなのだ

77 21/04/30(金)11:25:11 No.797796092

つくづく大人向けだな…

78 21/04/30(金)11:25:12 No.797796097

最初は怖いけど最後にはDLCでゴリラで爽快家族パンチ出来るし…

79 21/04/30(金)11:25:22 No.797796130

>別に城のふもとに村があってもおかしくはない 元々城は防衛施設だから田舎の丘陵山岳地帯にあること多いもんね

80 21/04/30(金)11:25:36 No.797796187

俺はps5が買えたら即効でバイオ買うつもりだった 本体が無いから購入見送りだ!

81 21/04/30(金)11:25:47 No.797796242

だいたいのことがマジかよで済むイーサンも超人に片足突っ込んでる

82 21/04/30(金)11:26:05 No.797796321

>俺はps5が買えたら即効でバイオ買うつもりだった >本体が無いから購入見送りだ! 4で買って5にアップグレード出来るんじゃね?

83 21/04/30(金)11:26:09 No.797796339

>海外だって人形劇文化はあるから分かるだろう >ジョークだと ていうかそれも向こうが本場だしこれは普通に海外勢分かるよ 吉幾三はうん…

84 21/04/30(金)11:26:10 No.797796344

>よくネタにされるファミパンおじさんも普通に怖かったよ 最初期の体験版から顔出してる文字通り7の顔だから ネタ扱いというより単純にジャックおじさんの人気が高いだけだとおもう ネタ扱いはどっちかっつーと鋼メンタルのイーサンと糞カビのエヴリン

85 21/04/30(金)11:26:17 No.797796366

バイオ7怖いからな…序盤は… お父さんたちが出てくると愉快すぎてギャグっぽくなるけど

86 21/04/30(金)11:26:20 No.797796375

>キーッ!カプコンの野郎騙しやがたなってならない?大丈夫? 8は雰囲気怖いけど敵はよくホラーで出る狼男とかに変わってるから案外怖くないかもしれない

87 21/04/30(金)11:26:26 No.797796395

>だいたいのことがマジかよで済むイーサンも超人に片足突っ込んでる 片足で大丈夫?

88 21/04/30(金)11:26:28 No.797796401

朝から笑ってしまった

89 21/04/30(金)11:26:36 No.797796437

イーサンはもう「家族」だから

90 21/04/30(金)11:26:41 No.797796457

グッチ裕三も欲しかった

91 21/04/30(金)11:27:06 No.797796549

>俺はps5が買えたら即効でバイオ買うつもりだった >本体が無いから購入見送りだ! うちの近所のTSUTAYAは本体入荷しねぇのにバイオ5!予約ならポイントが倍!!! ps5バイオ8近日発売!!! ps5の周辺機器はこちら!!!ってめちゃくちゃ煽ってきて若干不愉快に足突っ込んでる

92 21/04/30(金)11:27:43 No.797796681

>>よくネタにされるファミパンおじさんも普通に怖かったよ >最初期の体験版から顔出してる文字通り7の顔だから >ネタ扱いというより単純にジャックおじさんの人気が高いだけだとおもう >ネタ扱いはどっちかっつーと鋼メンタルのイーサンと糞カビのエヴリン DLCやるとあの家族より親戚のおじさんがコワーイってなる クリス以上の化けもんゴリラじゃねぇかアイツ

93 21/04/30(金)11:27:48 No.797796694

>でもこのステゴロジジイのDLCは怖くないぞ! ワニこわい!

94 21/04/30(金)11:28:01 No.797796739

EIKOちゃんの配信ですら怖かったわ7序盤 チェンソーデスマッチからはいつもの感じだ!ってなったけど

95 21/04/30(金)11:28:03 No.797796743

>4で買って5にアップグレード出来るんじゃね? PS3とPS4のマルチだったゲーム考えるとPS4の方の挙動結構苦しくならない?

96 21/04/30(金)11:28:38 No.797796867

バイオ7は本館が怖いけどそのあとは平気だった そして丸腰で放り出される船

97 21/04/30(金)11:28:45 No.797796896

でもよォ? この四貴族ってただの中ボスだから一度戦えば嫌悪感はともかく恐怖感は大分薄れるんじゃねぇの?

98 21/04/30(金)11:28:47 No.797796902

ここにいる化け物どもはアメリカではもう飽きたよというものばかりです

99 21/04/30(金)11:28:48 No.797796909

>でもこのステゴロジジイのDLCは怖くないぞ! あのジジイの存在そのものが一番怖いわ!

100 21/04/30(金)11:29:28 No.797797044

謎アームゲットしてからいきなりマーベル映画みたいなBGMが流れてきてダメだった 負ける気がしねえ!

101 21/04/30(金)11:29:36 No.797797082

>ワニこわい! プレイヤーは割と引っかかるけどジョーの職業はワニ狩りだぜ?

102 21/04/30(金)11:29:50 No.797797138

カビゾンビ共なんて!パンチで殺せるんだよ!

103 21/04/30(金)11:29:55 No.797797151

7何であんな怖かったのかな… 中盤慣れたが

104 21/04/30(金)11:30:22 No.797797254

>謎アームゲットしてからいきなりマーベル映画みたいなBGMが流れてきてダメだった >負ける気がしねえ! 弟よ!パワーボムを喰らえ!

105 21/04/30(金)11:30:28 No.797797273

人形の幹部どうやってああなったんだろう… バイオのBOWでも特に異質すぎる…

106 21/04/30(金)11:30:37 No.797797305

>7何であんな怖かったのかな… >中盤慣れたが 一気にグラフィックの質が上がったからでは

107 21/04/30(金)11:30:55 No.797797368

>PS3とPS4のマルチだったゲーム考えるとPS4の方の挙動結構苦しくならない? そういうのが心配なら体験版やれ体験版 少なくとも現時点ではPS4でも問題ないクオリティだ

108 21/04/30(金)11:30:57 No.797797375

DLCは兄より優れた弟は存在しねえ~!ぐらいのテンションでやるのが吉

109 21/04/30(金)11:31:14 No.797797449

>中盤慣れたが 主人公が新キャラでどんどんグロアタックされたからじゃないかな… 進めれば進めるほどこいつ主人公やるだけあってやべーな…ってなっていって恐怖も薄れる

110 21/04/30(金)11:31:14 No.797797450

>>ワニこわい! >プレイヤーは割と引っかかるけどジョーの職業はワニ狩りだぜ? ボロい槍一本で確殺するもんな…

111 21/04/30(金)11:32:09 No.797797637

エヴリン作った組織とか出てくるんかな

112 21/04/30(金)11:32:19 No.797797670

海外は海外でreddit巻き込んだ暗号解読ゲームやったからな

113 21/04/30(金)11:32:29 No.797797720

>イーサンはもう「家族」だから 幻覚症状は現れてるのにエブリンの精神支配まったく受け付けてない辺り E型特異菌に対する適性めっちゃ高いんだろうな…

114 21/04/30(金)11:32:39 No.797797755

数年前と比べると随分広報が上手くなったな…

115 21/04/30(金)11:32:45 No.797797775

このままだと日清みたいな方向に行きそう

116 21/04/30(金)11:32:48 No.797797788

あの森のパワーアームゴリラは出演作バイオじゃなくてモンハンとかだと思うの

117 21/04/30(金)11:32:56 No.797797821

>人形の幹部どうやってああなったんだろう… >バイオのBOWでも特に異質すぎる… 質量保存の法則無視してデカくなるBOW派たくさんいるし小さくなるくらいどうってことないだろう

118 21/04/30(金)11:33:02 No.797797850

7クリアした後実況も見まくったが やっぱ皆最初の回復スプレーで笑うのな リアルな分あの違和感が

119 21/04/30(金)11:34:09 No.797798116

>バイオのBOWでも特に異質すぎる… 今回は多分血液が原因だからボディはどうでも良くて血に意識が宿ってるんじゃねぇかな…

120 21/04/30(金)11:34:47 No.797798264

シリーズ初のFPSで没入感高かったり雑魚のモールデッドを気軽に排除できないバランスにしてたり いろんなホラー作品の詰め合わせみたいな内容だったけどずげぇよく出来てたと思う それはそれとして重武装できるようになったら無双する

121 21/04/30(金)11:35:40 No.797798441

7のいいのは明確な反撃パートがわかりやすいところだ 2時間映画でいったら1時間40分あたりのところ

122 21/04/30(金)11:35:46 No.797798471

あの人形の中に脳味噌とか内臓とか詰めてんだぜ

123 21/04/30(金)11:35:53 No.797798497

7は恐怖が怒りに変わる

124 21/04/30(金)11:36:26 No.797798645

>それはそれとして重武装できるようになったら無双する (素手でモールデッドを砕いていく森のゴリラ)

125 21/04/30(金)11:36:30 No.797798660

>弟よ!パワーボムを喰らえ! 完全に弟から煙たがられてたっぽいけど弟もめっちゃ戦闘スタイルパワフルな辺り 正反対な性格しててもちゃんと兄弟してるんだな…ってほっこりした

126 21/04/30(金)11:37:15 No.797798842

よくよく考えたら7って特に解決してない……?

127 21/04/30(金)11:37:34 No.797798914

>7は恐怖が怒りに変わる DLCのドウターズいいよね… 許さん…絶対に許さんぞエヴリン…!?ってなる

128 21/04/30(金)11:38:05 No.797799046

>よくよく考えたら7って特に解決してない……? いや解決はしてる カビ普通に広めるの阻止はしてる

129 21/04/30(金)11:38:05 No.797799049

>7のいいのは明確な反撃パートがわかりやすいところだ >2時間映画でいったら1時間40分あたりのところ うおおクソガキ許さねえ!って闘志を燃やすタイミングがイーサンとプレイヤーでシンクロしやすい…

130 21/04/30(金)11:38:28 No.797799150

皆この作品がクリスにミアを殺害され娘を奪われたイーサンの悲痛な探索の物語だってこと忘れてない?

131 21/04/30(金)11:39:06 No.797799311

体験版やらない派だから…

132 21/04/30(金)11:39:23 No.797799375

何だこのイカれた家族…て最初はなるけどドウターズやると悲しくなる

133 21/04/30(金)11:40:04 No.797799523

>皆この作品がクリスにミアを殺害され娘を奪われたイーサンの悲痛な探索の物語だってこと忘れてない? どうせあれクローンゴリラとかじゃろ

134 21/04/30(金)11:40:05 No.797799529

>皆この作品がクリスにミアを殺害され娘を奪われたイーサンの悲痛な探索の物語だってこと忘れてない? まぁどうせイーサンが村ごと全部ぶっ潰して娘救うだろうし…

135 21/04/30(金)11:40:28 No.797799622

ルーカスってシラフで爪剥いだりしてるとか頭おかしいにもほどがあるだろ

136 21/04/30(金)11:40:48 No.797799684

>皆この作品がクリスにミアを殺害され娘を奪われたイーサンの悲痛な探索の物語だってこと忘れてない? どうせミアに落ち度あるんだろ…って気持ちが大きい

137 21/04/30(金)11:41:23 No.797799832

>何だこのイカれたおっさん…て最初はなるけど55thバースデイやると楽しくなる

138 21/04/30(金)11:41:37 No.797799885

上腕筋と首が丸太みたいなクリスが来るって信じてるよ

139 21/04/30(金)11:41:45 No.797799918

娘いつ産まれたのか知らんけど7の後だったとするとあの手首カットしてくる嫁相手にチンポ勃つイーサン豪傑すぎない? 操られてた時のこととはいえトラウマだろあんなの

140 21/04/30(金)11:42:18 No.797800043

人形の作りも操演もNHKとかの番組でやってるプロだろこれ!

141 21/04/30(金)11:42:23 No.797800064

>体験版やらない派だから… 7はエヴリンにドッキリ仕掛けられてなんとか無傷で脱出した人とか レポーターおじさんがミアにぶっすりやられるキッチンとか 体験版にしかやれない要素結構あるのよね

142 21/04/30(金)11:42:38 No.797800111

近年にないくらい優秀な広報だと思うが この優秀さを発揮するタイトルを間違えてませんか…?

143 21/04/30(金)11:43:00 No.797800186

最終的にミアもチェーンソー持って暴れに来る可能性だってある

144 21/04/30(金)11:43:08 No.797800216

でも7より当時怖いと思ったのがP.T.

145 21/04/30(金)11:43:17 No.797800244

もしかして本当に怖くないのでは?

146 21/04/30(金)11:43:34 No.797800314

だってミアキモい顔しながらチェンソー振り回してくるから良い印象ないし…

147 21/04/30(金)11:43:38 No.797800329

7の時点で事件に巻き込まれたのかと思いきや引き起こした側だからな 腕の硬いだけの一般人とどうやって結婚して普段の仕事をどう誤魔化してたのか気になる

148 21/04/30(金)11:44:03 No.797800423

宣伝としてはパーフェクトなやつお出ししやがって…大好き!

149 21/04/30(金)11:44:22 No.797800489

前提としてクリスがガチで悪に落ちる訳ないしウィンターズ家に非があるんだろって見方になってしまう

150 21/04/30(金)11:44:23 No.797800499

もうPS4で買う覚悟はキメたよ ……欲しかったなあPS5

151 21/04/30(金)11:44:58 No.797800631

>娘いつ産まれたのか知らんけど7の後だったとするとあの手首カットしてくる嫁相手にチンポ勃つイーサン豪傑すぎない? バイオは基本時系列が現実とリンクしてるんでまだ乳幼児っぽいローズはつい最近生まれたばかりだと思う つまりカビ関連で夫に隠し事多くて精神的にピリピリしてるミア相手にイーサンは子作り成功させてる

152 21/04/30(金)11:45:22 No.797800715

>近年にないくらい優秀な広報だと思うが >この優秀さを発揮するタイトルを間違えてませんか…? ビッグタイトルで予算あるんだから優秀な人材たくさんぶちこめるんだろ

153 21/04/30(金)11:45:43 No.797800794

イーサンとミアの娘は成長したらエヴリンに似そう

154 21/04/30(金)11:45:52 No.797800824

特殊工作員の嫁なんて持つべきじゃねえ…

155 21/04/30(金)11:46:24 No.797800971

今度は操られたシチュでヤってよ笑 みたいな豪胆さがあったかもしれない

156 21/04/30(金)11:46:52 No.797801073

たいえきって言い方が嫌やわ

157 21/04/30(金)11:46:56 No.797801092

>腕の硬いだけの一般人とどうやって結婚して普段の仕事をどう誤魔化してたのか気になる イーサンの素性って明らかになってないけど7の騒動に巻き込まれてもヤバいとクソでは済ませて特攻するのは確実に一般人じゃないと思う

158 21/04/30(金)11:46:57 No.797801096

なんかかんやで愛が深まったんだろう

159 21/04/30(金)11:46:59 No.797801105

井上喜久子良いねぇ

160 21/04/30(金)11:47:20 No.797801192

>腕の硬いだけの一般人とどうやって結婚して普段の仕事をどう誤魔化してたのか気になる 7冒頭のビデオメッセージは結局送れてなかったけどいつもはあんな感じで誤魔化してたんだろう あれで本当にイーサンの事はちゃんと愛する夫として見てるらしいし…

161 21/04/30(金)11:47:32 No.797801232

ショットガン並の火力のパンチのクリスとなんかメタクソに強いおじさん見ると イーサンは普通よりなんじゃないかと錯覚する

162 21/04/30(金)11:48:22 No.797801409

>みたいな豪胆さがあったかもしれない 再生能力あるから血みどろの殺し合いみたいな夫婦喧嘩しても大丈夫!なのは大きい

163 21/04/30(金)11:48:56 No.797801543

今回の人形劇で心霊人形とか初めて知ったよ!

164 21/04/30(金)11:49:01 No.797801565

体術ないもんなイーサン

165 21/04/30(金)11:49:09 No.797801598

7といい8といい敵硬いのやめてよぉ…

166 21/04/30(金)11:49:14 No.797801615

>イーサンは普通よりなんじゃないかと錯覚する 腕が無駄に頑丈で変な薬で回復するだけの男だからな… マジ普通

167 21/04/30(金)11:49:37 No.797801701

7の怖さには清潔感が欠如していることもあったと思う re2も汚い暗いで精神的にくる

168 21/04/30(金)11:50:02 No.797801800

>今回の人形劇で心霊人形とか初めて知ったよ! 俺ら東京さ行ぐだLv.100にちゃんと出てきてたでしょ!?

169 21/04/30(金)11:50:12 No.797801832

8で押し返すとかいう体術覚えたな

170 21/04/30(金)11:50:28 No.797801894

最近のカプコンの広報活動で一番すごい気がする

171 21/04/30(金)11:50:33 No.797801913

バイオは1が一番怖くてナンバリングが進むにつれて普通のゲームになってって恐怖度が薄れてった みたいな印象なぜか抱いてたな7出るまでは っていうか7と1の怖さも方向性が違うけれども

172 21/04/30(金)11:50:34 No.797801916

バイオ村とか言ってるくせに体験版の30分で村民全滅しててだめだった

173 21/04/30(金)11:51:10 No.797802030

>最近のカプコンの広報活動で一番すごい気がする 7の頃からじわじわ変なことしてたけど何かのタガが外れたっぽいな

174 21/04/30(金)11:51:16 No.797802055

回復は7の流用みたいなことしてるしイーサンも十分人間辞めてるのでは?

175 21/04/30(金)11:51:28 No.797802092

>7といい8といい敵硬いのやめてよぉ… 硬いっていうかモールデッドがフラフラ歩くのすげえ困る

176 21/04/30(金)11:51:34 No.797802121

イーサンは虫が怖いだけの一般人だからな…

177 21/04/30(金)11:52:13 No.797802268

>8で押し返すとかいう体術覚えたな すごく便利だったねこれ

178 21/04/30(金)11:52:35 No.797802343

>っていうか7と1の怖さも方向性が違うけれども 暗闇の陰から何が出てくるか分からないという根源的恐怖はやっぱり強いなって…

179 21/04/30(金)11:53:03 No.797802455

7で一番キツかったのはジョーの回復手段

180 21/04/30(金)11:53:04 No.797802460

>7といい8といい敵硬いのやめてよぉ… まぁ今回は武器商人出てきて早めに改造できるから…

181 21/04/30(金)11:53:36 No.797802576

>イーサンは虫が怖いだけの一般人だからな… 虫食べたら頑丈になれるってゴリラが言ってた

182 21/04/30(金)11:53:51 No.797802623

7買ったしクリアしたけどVRは最初に家に入るところで諦めたよ 真っ暗な家に入るだけで死ぬほど怖い

183 21/04/30(金)11:54:02 No.797802658

一番怖くないバイオってどれ?

184 21/04/30(金)11:54:15 No.797802724

俺も7のグロテスク版積んだままだわ… VRのセットアップが面倒だから…寒いまたは暑いから…仕方なかったって奴だ

185 21/04/30(金)11:54:30 No.797802784

>一番怖くないバイオってどれ? 5か6

186 21/04/30(金)11:54:39 No.797802818

>一番怖くないバイオってどれ? 6のジェイク編

187 21/04/30(金)11:55:02 No.797802904

とんでもねー金かかってんな今回の広報…

188 21/04/30(金)11:55:07 No.797802923

VRは未だにプレイできない序盤が無理すぎる

189 21/04/30(金)11:55:21 No.797802982

VRは7はまだ壁のハリボテ感とかが微妙に怖さ軽減してきて平気だったけど もう1~2世代くらい技術進んだらシャレにならないレベルになりそうというポテンシャルは感じた

190 21/04/30(金)11:55:27 No.797802999

>体術ないもんなイーサン あのガード持っててないっておかしくない?

191 21/04/30(金)11:55:56 No.797803112

>とんでもねー金かかってんな今回の広報… 前回すごい売れたからおふざけもオーケーなんだろうな…

192 21/04/30(金)11:56:03 No.797803138

>あのガード持っててないっておかしくない? でも普通のシステムエンジニアが怪物ぶん殴れますかアナタ

193 21/04/30(金)11:56:35 No.797803279

ベリーアウチ!とか言ってバイオハザード6コラ作られてた頃が懐かしい まさかここまでナンバリング続くとは

194 21/04/30(金)11:56:39 No.797803293

ここにきて緊急事態宣言の巣ごもり需要もあるし結構売れそうだなぁ…

195 21/04/30(金)11:56:41 No.797803301

VRは視線と照準が一致するから撃ち漏らしが少なくなるぞ! まあそのおかげでババアのスカートの中を凝視するハメになるんだが

196 21/04/30(金)11:57:02 No.797803372

自信が特殊部隊の一員で最初から生物災害の起こった現場に派遣される話ってだけでホラー感はだいぶ薄れるな

197 21/04/30(金)11:57:29 No.797803465

今回もVR対応?なんかあんまり話を聞かない気がする

198 21/04/30(金)11:57:29 No.797803468

看板作品のシリーズ最新作だからねお金もかけるよ だいぶ宣伝が斜め上だけど一般層向けってことで!

199 21/04/30(金)11:58:06 No.797803609

>自信が特殊部隊の一員で最初から生物災害の起こった現場に派遣される話ってだけでホラー感はだいぶ薄れるな レベ1のおもしろコンビのとこはこいつら絶対死なないなってなった

200 21/04/30(金)11:58:15 No.797803640

まあ実際今さっきヒで人形劇の宣伝見てスレ覗きに来た俺みたいなのもいるし 割といい宣伝なんじゃないかこれは

201 21/04/30(金)11:58:17 No.797803648

>バイオは1が一番怖くてナンバリングが進むにつれて普通のゲームになってって恐怖度が薄れてった >みたいな印象なぜか抱いてたな7出るまでは >っていうか7と1の怖さも方向性が違うけれども 時代が進むにつれてホラーのスタンダードが移り変わったってのもありそう

202 21/04/30(金)11:58:19 No.797803657

イーサンは腕ガードが固すぎる

203 21/04/30(金)11:58:24 No.797803672

>今回もVR対応?なんかあんまり話を聞かない気がする 今回は対応してないよ なぜならSIEが発表してないからだ

204 21/04/30(金)11:58:32 No.797803701

>回復は7の流用みたいなことしてるしイーサンも十分人間辞めてるのでは? ミアとゾイは血清打たれたがイーサンはどうなったか名言されてないんだ…

205 21/04/30(金)11:58:41 No.797803741

4も怖さは全くないなぁ

206 21/04/30(金)11:58:55 No.797803798

PS5持ってないしPS4版でいいかな…と思ったけどPC版もあるんだっけかそういや どっちにしようかな

207 21/04/30(金)11:59:17 No.797803881

こういうので釣ってホラーをぶつけるのは貞子vs伽椰子で学んだ でも今回雰囲気が4っぽくて元々あんまり怖くなさそうなんだよな

208 21/04/30(金)11:59:21 No.797803899

イーサンは言葉が汚い 全部Fuck!だからな

209 21/04/30(金)11:59:25 No.797803917

7はなんか中途半端に意思疎通できるのが嫌すぎる

210 21/04/30(金)11:59:31 No.797803938

4はEDが一番怖い

211 21/04/30(金)11:59:38 No.797803971

>イーサンは腕ガードが固すぎる あのガードはゆるふわっとしてるがフル装備ゴリラと森ゴリラのガードとまったく同じ防御性能だからな…

212 21/04/30(金)11:59:45 No.797803993

>4も怖さは全くないなぁ 村人教団員戦闘員ときてリヘナラはうわっ…ってなった

213 21/04/30(金)12:00:00 No.797804053

7VRは美女が背中におっぱい押し付けながら応援してくれたらたぶんできると思う

214 21/04/30(金)12:00:17 No.797804131

今時はGEO行くとsteam版のダウンロードコードとか置いてあるんだな PC扱う訳でもない小売がそれを置くメリットがよくわからんが

215 21/04/30(金)12:01:06 No.797804330

>7VRは美女が背中におっぱい押し付けながら応援してくれたらたぶんできると思う VR外して振り向いたらミアなんだよね

216 21/04/30(金)12:01:19 No.797804377

>7はなんか中途半端に意思疎通できるのが嫌すぎる おじちゃんとおばちゃんよく聞いたら「さっさと出ていって!?」「危ない!!?」とか めっちゃこっちの事気遣ってくれてるんだよな…

217 21/04/30(金)12:01:32 No.797804433

とりあえず体験版やった限りだと怖くはなかった 本編だと追いかけ回されるだろうし恐怖感あがりそう

218 21/04/30(金)12:01:35 No.797804443

>4はアシュリーで鎧武者に追いかけられるところが一番怖い

219 21/04/30(金)12:02:13 No.797804615

>>7VRは美女が背中におっぱい押し付けながら応援してくれたらたぶんできると思う >VR外して振り向いたらミアなんだよね ミアに押しつける様な胸なんてないだろ!? なんだよあの欧米人とは思えないような洗濯板…

220 21/04/30(金)12:02:36 No.797804699

>今時はGEO行くとsteam版のダウンロードコードとか置いてあるんだな >PC扱う訳でもない小売がそれを置くメリットがよくわからんが 他のダウンロードカード同様に店側にも収益が入る仕組みになってるよ

221 21/04/30(金)12:02:40 No.797804710

>>4はアシュリーで鎧武者に追いかけられるところが一番怖い でもあそこ確定パンツポイントあるのはちょっとありがたい…ってなる

222 21/04/30(金)12:03:07 No.797804814

7は最初怖かったけど銃を手にしてからはいつものバイオで怖くなくなったな

223 21/04/30(金)12:05:34 No.797805407

7は虫が怖かった ゴキとかムカデとか別の意味で怖かった

224 21/04/30(金)12:06:08 No.797805538

まだイーサンについて何も知らなかった7は滅茶苦茶怖かったけど 今はイーサンなら村ぐらい壊滅させられるだろうなって分かるからあんまり恐怖ないな

225 21/04/30(金)12:06:46 No.797805697

これでヌメヌメおじさんと機械大好きおじさんが人形劇と同じような死に方したら耐えられない

226 21/04/30(金)12:07:19 No.797805829

>おじちゃんとおばちゃんよく聞いたら「さっさと出ていって!?」「危ない!!?」とか 確実に死ぬ!ってとこで見逃したりしたのは抵抗してるのかなって気はする

227 21/04/30(金)12:07:45 No.797805938

なのでこうして妻を殺し?娘を攫って悲惨な目に遭わせる

228 21/04/30(金)12:08:13 No.797806039

というかイーサンの頑丈さってカビパワーなんだよね?

↑Top