21/04/30(金)10:21:01 こりゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/30(金)10:21:01 No.797784023
こりゃブルボン
1 21/04/30(金)10:21:43 No.797784164
ブルブルボンボン
2 21/04/30(金)10:23:51 No.797784537
ウシ娘になっちまう~!
3 21/04/30(金)10:24:23 No.797784634
原作をどう解釈したらこのぴちぴちサイバー風勝負服になるんですか…
4 21/04/30(金)10:26:51 No.797785065
威圧感がある
5 21/04/30(金)10:39:51 No.797787260
>原作をどう解釈したらこのぴちぴちサイバー風勝負服になるんですか… サイボーグだし…
6 21/04/30(金)10:43:10 No.797787899
サイボーグって概念結構昔からあるんだな…
7 21/04/30(金)10:51:35 No.797789484
>サイボーグって概念結構昔からあるんだな… サイポーグ009は1964年連載開始の漫画だ ちなみにサイボーグという概念は1960年に提唱された物なので日本でサイポーグという概念が広まったのは009がきっかけ
8 21/04/30(金)10:53:49 No.797789911
ブルンブルンボインボイン
9 21/04/30(金)11:02:21 No.797791586
勝負服のせいで後ろアングルになると自慢のデカ尻も丸見えになる
10 21/04/30(金)11:03:57 No.797791888
ポーグってなんか美味しそう
11 21/04/30(金)11:05:08 No.797792110
>サイポーグ009は1964年連載開始の漫画だ >ちなみにサイボーグという概念は1960年に提唱された物なので日本でサイポーグという概念が広まったのは009がきっかけ ネットもない時代に石ノ森章太郎のアンテナ凄くない…?
12 21/04/30(金)11:09:57 No.797793006
>ちなみにサイボーグという概念は1960年に提唱された物なので日本でサイポーグという概念が広まったのは009がきっかけ 8マンはより早いけどサイボーグではなくロボットなんだよな 概念的にサイボーグっぽいんだけど
13 21/04/30(金)11:19:36 No.797794916
概念の出現からたった4年でそれテーマにして漫画描くのすげえな…
14 21/04/30(金)11:32:20 No.797797677
>>ちなみにサイボーグという概念は1960年に提唱された物なので日本でサイポーグという概念が広まったのは009がきっかけ >8マンはより早いけどサイボーグではなくロボットなんだよな >概念的にサイボーグっぽいんだけど ロボットというわかりやすい言葉を使ってるだけで8マン自体はサイボーグに当てはまるからなあ
15 21/04/30(金)11:48:41 No.797801497
どうしてサイポーグなんて誤変換を…?
16 21/04/30(金)11:49:34 No.797801687
こんなでかかったっけ…と思い出してみたけど確かにこれくらいあった