虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/30(金)09:41:01 No.797777144

    https://mtg-jp.com/rules/img/stx_faq/JP_MTGSTX_ReleaseNotes_20210426.pdf 相手に覆いを割く者、ナーセットを置かれた場合、「」は何もできません

    1 21/04/30(金)09:51:11 No.797778819

    Q&Aどこ…?

    2 21/04/30(金)10:03:50 No.797781035

    ナーセット置かれてたら2点ゲインで終わらせるか2点ゲインと2枚捨てるのどちらかを選ぶだけだよ

    3 21/04/30(金)10:08:21 No.797781795

    《身震いする発見》 {R}{W} ソーサリー あなたは2点のライフを得る。その後、あなたは「カード2枚を捨て、カード3枚を引く。」を選ん でもよい。 • (日本語版において)「あなたは『~』を選んでもよい。」という記述がある場合、そのカギ カッコの中の行動ができないならそれを選ぶことはできない。

    4 21/04/30(金)10:10:06 No.797782075

    ナーセット置かれててもデッキ残り2枚でも2枚捨てて3枚引こうとする事はできるよ ナーセットだと引けないしデッキ枚数足りなければ負けるだけだ

    5 21/04/30(金)10:13:13 No.797782610

    >ナーセット置かれてたら2点ゲインで終わらせるか2点ゲインと2枚捨てるのどちらかを選ぶだけだよ 日本語版においては選ぶことはできないルールになっています

    6 21/04/30(金)10:13:34 No.797782681

    なんで今まで上手く行ってた記述まで変えるんだろうな

    7 21/04/30(金)10:13:38 No.797782691

    >>ナーセット置かれてたら2点ゲインで終わらせるか2点ゲインと2枚捨てるのどちらかを選ぶだけだよ >日本語版においては選ぶことはできないルールになっています 英語版使ってるんで大丈夫でした

    8 21/04/30(金)10:14:08 No.797782764

    >なんで今まで上手く行ってた記述まで変えるんだろうな 改善しました!

    9 21/04/30(金)10:21:56 No.797784209

    >ナーセット置かれててもデッキ残り2枚でも2枚捨てて3枚引こうとする事はできるよ この説明しちゃうと 「2枚捨てようとします捨てられませんでした3枚引きます」 ができると思い込んじゃうんだよなあ

    10 21/04/30(金)10:24:17 No.797784619

    いきなりテンプレを変えたから混乱の元に そしてナーセット問題は公式が説明文で無視してるのでくすぶる

    11 21/04/30(金)10:25:57 No.797784897

    QA出すって言ってなかったっけ?

    12 21/04/30(金)10:26:51 No.797785067

    QAをこっそりリリースノートに書き替えてんのがひどい

    13 21/04/30(金)10:27:34 No.797785186

    >QA出すって言ってなかったっけ? リリースノートにさし変わってるよ https://mtg-jp.com/reading/information/0034983/

    14 21/04/30(金)10:27:34 No.797785187

    この説明だとナーセット置いてたら捨てる事出来ないよな…

    15 21/04/30(金)10:27:51 No.797785234

    他の国的には日本だけルール違うのどうなんだ?

    16 21/04/30(金)10:27:55 No.797785244

    リリースノート内にも詳細ないのは笑う

    17 21/04/30(金)10:28:44 No.797785391

    言語でルールが違うなら都合のいい方使うわ

    18 21/04/30(金)10:30:11 No.797785639

    なるべく怒られないようにしました!

    19 21/04/30(金)10:30:41 No.797785721

    今回だけならまだ良いんだけどこれからずっとこの表記通すなら他にも変なケース出てくるだろこれ…

    20 21/04/30(金)10:30:46 No.797785735

    アリーナだと白黒のディッチャが何故がクリーチャーも破壊できる万能除去になってたし他の言語も誤植あるみたいね

    21 21/04/30(金)10:31:43 No.797785897

    情報漏洩対策で今までより情報来るのが遅くなってるとかありそう

    22 21/04/30(金)10:32:15 No.797785991

    アリーナの誤植修正ってそんなに手間なのかな

    23 21/04/30(金)10:35:09 No.797786486

    You gain 2 life. Then you may discard two cards. If you do, draw three cards. これを意味不明な訳にできるのはある意味すごいと思う

    24 21/04/30(金)10:36:55 No.797786763

    日本だけルール違うのか面白い事するな これからもずっとこうなるのかなそれならそれで構わんけど

    25 21/04/30(金)10:37:05 No.797786788

    >情報漏洩対策で今までより情報来るのが遅くなってるとかありそう それはそれとしてテンプレート変える必要あるんですかね…

    26 21/04/30(金)10:38:22 No.797787004

    >>QA出すって言ってなかったっけ? >リリースノートにさし変わってるよ >https://mtg-jp.com/reading/information/0034983/ うわマジだ ひでえなこれ

    27 21/04/30(金)10:39:22 No.797787169

    リリースノート何も書いとらんやん…

    28 21/04/30(金)10:39:24 No.797787173

    アリーナの誤植は開発体制がおかしいとしか思えない

    29 21/04/30(金)10:42:28 No.797787738

    誤植なら分かるんだけどこれ誤植じゃないって言ってるしな…

    30 21/04/30(金)10:42:37 No.797787772

    >日本だけルール違うのか面白い事するな >これからもずっとこうなるのかなそれならそれで構わんけど まあ「」出て来るたびに英語版でテキスト確認するだけではある

    31 21/04/30(金)10:43:00 No.797787861

    リリースノートに元以上の詳細が全く無いんだけど…

    32 21/04/30(金)10:43:24 No.797787947

    あなおたってタイポするのはわかるけどさっさと直せ

    33 21/04/30(金)10:44:44 No.797788166

    日本語でmtgやるのがネタじゃなくプレミになりつつあるな

    34 21/04/30(金)10:45:25 No.797788298

    >それはそれとしてテンプレート変える必要あるんですかね… カイゼン!

    35 21/04/30(金)10:45:58 No.797788397

    他言語はディスアド 昔から言われてたことじゃないか

    36 21/04/30(金)10:46:19 No.797788463

    アリーナの言語設定日本語のまま英語のリストインポートできるようにしてくれないかなぁ いちいち変えるのめんどくさい

    37 21/04/30(金)10:46:21 No.797788476

    改善せんでいいから前と同じにしてくれ

    38 21/04/30(金)10:47:17 No.797788637

    誤植なんて散々有ったけど効果変わってるのを訂正しないで押し通そうとするのは始めて見た気がする

    39 21/04/30(金)10:47:51 No.797788742

    >アリーナの言語設定日本語のまま英語のリストインポートできるようにしてくれないかなぁ >いちいち変えるのめんどくさい ちょっと前からできるようになってない? 英語のまま日本語はできるけどもしかして逆はできないのか

    40 21/04/30(金)10:48:08 No.797788801

    生き写しかよ!

    41 21/04/30(金)10:48:30 No.797788862

    部門目標で誤植0とかぶち上げてしまったんだろう

    42 21/04/30(金)10:48:40 No.797788885

    アリーナだと日本語検索がふりがな込になってて不便だったりするし マジで英語でプレイするのが正解なんだろうな

    43 21/04/30(金)10:49:35 No.797789086

    日本語翻訳班は自分が正気だと言ってる

    44 21/04/30(金)10:50:29 No.797789257

    Gleemax助けて

    45 21/04/30(金)10:50:51 No.797789328

    アリーナを日本語でやる必要ないし

    46 21/04/30(金)10:51:09 No.797789398

    >mtgを日本語でやる必要ないし

    47 21/04/30(金)10:51:15 No.797789418

    >英語のまま日本語はできるけどもしかして逆はできないのか やろうとすると「無効なカード名があります(英語のカード名)」的なのが出るな

    48 21/04/30(金)10:51:33 No.797789476

    日本語だけ効果変わるのは面白いけど基本的にはメリット無さそうだな 精神隷属機とか使われない限りは

    49 21/04/30(金)10:54:38 No.797790061

    >やろうとすると「無効なカード名があります(英語のカード名)」的なのが出るな 自分のデッキで試したけど出来たよ リストがおかしいんじゃないのかな

    50 21/04/30(金)10:55:30 No.797790237

    >日本語だけ効果変わるのは面白いけど 全く面白くねえよ!

    51 21/04/30(金)10:55:32 No.797790242

    いや日本語の効果の方が面白いカード出てくるようになったら日本語で遊ばせてもらう

    52 21/04/30(金)10:56:18 No.797790384

    >日本語だけ効果変わるのは面白いけど基本的にはメリット無さそうだな >精神隷属機とか使われない限りは もし使われたとして大会ではいできませーん!って言い張っても何言ってんだコイツってなるだけだな

    53 21/04/30(金)10:59:07 No.797790936

    mtg語は難しいなあ

    54 21/04/30(金)11:00:11 No.797791153

    >自分のデッキで試したけど出来たよ >リストがおかしいんじゃないのかな マジか金魚のExport to Arenaからコピーしてるんだけど毎回ダメだわ

    55 21/04/30(金)11:00:21 No.797791197

    大会では英語版が基準になるんだろ?

    56 21/04/30(金)11:01:26 No.797791407

    銀枠に書いてある通りプレイするっていう置物あるからそれ入れて構築すれば処理の違いを楽しめるよ 裏を返せばMTGは書いてある通りプレイするゲームじゃありませんってことなんだけど

    57 21/04/30(金)11:01:41 No.797791461

    >mtg語は難しいなあ ネタ枠の長文カード以外は分かりやすいから…

    58 21/04/30(金)11:01:57 No.797791516

    これ実際大会になったらどの地方のルールが採用されることになるんだ

    59 21/04/30(金)11:03:12 No.797791757

    なんで素直にごめんなさい出来ないんだ…?

    60 21/04/30(金)11:04:33 No.797792006

    >ナーセット置かれててもデッキ残り2枚でも2枚捨てて3枚引こうとする事はできるよ >ナーセットだと引けないしデッキ枚数足りなければ負けるだけだ できないよ あなたは以下を選んで良い ・『カードを2枚捨て、』カード3枚を引く みたいな表記なら多分正しく挙動するけど

    61 21/04/30(金)11:04:37 No.797792020

    >マジか金魚のExport to Arenaからコピーしてるんだけど毎回ダメだわ 試したけどほんとだ… エキスパンション違いとかで引っかかることもあったりするけど英語だとインポート出来るしなにが引っかかってるんだろうね…

    62 21/04/30(金)11:04:46 No.797792043

    エルドレインのテストチームが日本に翻訳スタッフとして就職したんでしょ

    63 21/04/30(金)11:05:45 No.797792233

    >できないよ >あなたは以下を選んで良い >・『カードを2枚捨て、』カード3枚を引く >みたいな表記なら多分正しく挙動するけど >You gain 2 life. Then you may discard two cards. If you do, draw three cards.

    64 21/04/30(金)11:05:46 No.797792236

    >エルドレインのテストチームが日本に翻訳スタッフとして就職したんでしょ エルドレインチームなら捨てられなくても3枚引ける訳にすると思う

    65 21/04/30(金)11:06:38 No.797792372

    >エルドレインのテストチームが日本に翻訳スタッフとして就職したんでしょ エルドレインのテストチームなら2枚捨てるって文言を取り除くと思う

    66 21/04/30(金)11:06:51 No.797792407

    もしかしてウィザーズオブザコーストって簡単な英文の和訳もできないFラン企業なの?

    67 21/04/30(金)11:07:10 No.797792461

    日本語表記ならできないって言ってる人とカードそのものの挙動だと出来るって人で話が噛み合ってない まさにそこが問題なんだけどな

    68 21/04/30(金)11:07:18 No.797792488

    >これ実際大会になったらどの地方のルールが採用されることになるんだ オラクルに書いてあることが本来のルールだから日本語何書いてあっても関係ないよ ただし大会だとヘッドジャッジの裁定が優先される

    69 21/04/30(金)11:07:20 No.797792495

    >>できないよ >>あなたは以下を選んで良い >>・『カードを2枚捨て、』カード3枚を引く >>みたいな表記なら多分正しく挙動するけど > >>You gain 2 life. Then you may discard two cards. If you do, draw three cards. 英語版はできるよ

    70 21/04/30(金)11:07:36 No.797792543

    英語版の挙動がおかしくないことは前提で日本語版の文章と裁定をそのまま当てはめて適切かを議論しているのに 英語版を持ち出す意味はないでしょ…

    71 21/04/30(金)11:08:12 No.797792667

    何で急にしてもよいから選んでよいってしたのかな

    72 21/04/30(金)11:08:48 No.797792780

    まあ厳密に言ったら日本語版なんてないし… ルール上の挙動は全部オラクルに従うから…

    73 21/04/30(金)11:09:22 No.797792888

    >• (日本語版において)「あなたは『~』を選んでもよい。」という記述がある場合、そのカギ >カッコの中の行動ができないならそれを選ぶことはできない。 ここが論点になってるってわかってない人いない?

    74 21/04/30(金)11:09:39 No.797792947

    >英語版の挙動がおかしくないことは前提で日本語版の文章と裁定をそのまま当てはめて適切かを議論しているのに >英語版を持ち出す意味はないでしょ… 日本語版なんてルール的に意味無いからそもそも議論ですらない

    75 21/04/30(金)11:09:40 No.797792950

    とにかく翻訳への文句は許さん MTGのブランドの傷がつくからな…

    76 21/04/30(金)11:10:20 No.797793086

    じゃあ『』うんぬんは公式が勝手に言ってることだから無視ししていいのか

    77 21/04/30(金)11:10:34 No.797793121

    >日本語版なんてルール的に意味無いからそもそも議論ですらない 日本語訳おかしくねって話とそれなんか関係ある?

    78 21/04/30(金)11:11:46 No.797793350

    >とにかく翻訳への文句は許さん >MTGのブランドの傷がつくからな… 表記なんてどっちでもたいして変わりませんよぉおおおお!!

    79 21/04/30(金)11:11:46 No.797793352

    ナーセットいたりライブラリーが3枚未満の場合にできないってこと? このカードじゃ神秘を操るものジェイスの勝利条件達成出来なくなるの?

    80 21/04/30(金)11:11:49 No.797793361

    >日本語版なんてルール的に意味無いからそもそも議論ですらない ルール的に意味なくても実際に使う時要らん混乱招くって話なの分かってる?

    81 21/04/30(金)11:12:31 No.797793505

    >とにかく翻訳への文句は許さん >MTGのブランドの傷がつくからな… こんなジジババオタクのたまり場に権威なんてありませぇええん!!

    82 21/04/30(金)11:12:33 No.797793506

    >とにかく翻訳への文句は許さん >MTGのブランドの傷がつくからな… なにがブランドですかああああああああああああああ! クソ強カード刷っては禁止刷っては禁止してパックの初動売り上げだけ稼ぐことに舵を取ってる企業に信用なんかありませえええええええん

    83 21/04/30(金)11:12:34 No.797793512

    これだけやらかしてもまだまだ信用は十分にあるのがすごいぜMTG

    84 21/04/30(金)11:12:54 No.797793576

    1番の問題は公式がは?問題ありませぬがー?する限りこの書式のカードがどんどん刷られる可能性があること

    85 21/04/30(金)11:12:57 No.797793582

    信用あるかな…

    86 21/04/30(金)11:13:03 No.797793598

    日本語版のテキストにルール的な意味がないってんなら全部のテキストを「おぺにす…」にでもしてしまえ

    87 21/04/30(金)11:13:13 No.797793624

    英語版使わないのが悪い

    88 21/04/30(金)11:13:43 No.797793707

    >>とにかく翻訳への文句は許さん >>MTGのブランドの傷がつくからな… >なにがブランドですかああああああああああああああ! >クソ強カード刷っては禁止刷っては禁止してパックの初動売り上げだけ稼ぐことに舵を取ってる企業に信用なんかありませえええええええん なんだとぉ……!?

    89 21/04/30(金)11:13:52 No.797793730

    >これだけやらかしてもまだまだ信用は十分にあるのがすごいぜMTG 信用はもうないよ 過去のブランドちからが強すぎて保ってるだけで

    90 21/04/30(金)11:13:53 No.797793735

    フルアートカードとかもあるし名前とマナコストがちゃんとしてれば問題ないんだっけか やろうぜ!フルアート次元!

    91 21/04/30(金)11:14:05 No.797793785

    >1番の問題は公式がは?問題ありませぬがー?する限りこの書式のカードがどんどん刷られる可能性があること Q&Aだすっつってたのにさらっとリリースノートに変更してるししかもリリースノートも同じこと書いてあるだけってのヤバいと思う

    92 21/04/30(金)11:14:34 No.797793871

    アリーナでナーセット置かれた状態で実際に打ってみればいいんだよ それを証拠に何とでも言えばいい

    93 21/04/30(金)11:14:35 No.797793876

    多分10日後くらいに謝罪文出すと思う

    94 21/04/30(金)11:14:43 No.797793908

    翻訳者がこの訳に改善しました俺仕事してますって出す 日本の担当者はそれに対してわからねーよコレという権限あるいは判断力が無い

    95 21/04/30(金)11:14:44 No.797793912

    >>1番の問題は公式がは?問題ありませぬがー?する限りこの書式のカードがどんどん刷られる可能性があること >Q&Aだすっつってたのにさらっとリリースノートに変更してるししかもリリースノートも同じこと書いてあるだけってのヤバいと思う お あ し す

    96 21/04/30(金)11:14:45 No.797793915

    あなたは『レスポンチをし、時間を無駄にする』を選んでもよい

    97 21/04/30(金)11:14:50 No.797793938

    >英語版の挙動がおかしくないことは前提で日本語版の文章と裁定をそのまま当てはめて適切かを議論しているのに これ議論なの? 粘着してるだけかと思ったわ

    98 21/04/30(金)11:14:56 No.797793953

    >フルアートカードとかもあるし名前とマナコストがちゃんとしてれば問題ないんだっけか >やろうぜ!フルアート次元! 絵だけでお互い挙動理解する上級者デュエルかあ…

    99 21/04/30(金)11:14:57 No.797793959

    >アリーナでナーセット置かれた状態で実際に打ってみればいいんだよ >それを証拠に何とでも言えばいい できませんでした! いかがでしたか?

    100 21/04/30(金)11:15:21 No.797794047

    これ他の言語だと問題起きてないんだろうか

    101 21/04/30(金)11:15:45 No.797794131

    >>英語版の挙動がおかしくないことは前提で日本語版の文章と裁定をそのまま当てはめて適切かを議論しているのに >これ議論なの? >粘着してるだけかと思ったわ それはそう

    102 21/04/30(金)11:15:54 No.797794157

    こいつは別に諦めるから次から戻してくれないかな…

    103 21/04/30(金)11:15:55 No.797794159

    >これ他の言語だと問題起きてないんだろうか ヘンテコ訳採用してるのは日本だけだと思うよ…

    104 21/04/30(金)11:15:56 No.797794166

    ぶっちゃけこのゲームテキストの書いてないカードいっぱい刷られてるゲームなんで文字なんて飾りだし…

    105 21/04/30(金)11:16:08 No.797794213

    批判がきたらすぐに訂正して変更するのが良くも悪くもウィザースの良いところなのに…

    106 21/04/30(金)11:16:11 No.797794225

    まあ議論の余地もないしな

    107 21/04/30(金)11:16:41 No.797794321

    日本語版がルール的に意味ないなら日本語版紙で売るなよ

    108 21/04/30(金)11:16:55 No.797794366

    プレビューシステムの関係上、大抵の場合最初に目にするのが英語版のテキストなのでプレイ上は問題はないような気もする 勘違いしているプレイヤーに説明することになると悶絶する

    109 21/04/30(金)11:16:57 No.797794373

    馬鹿にしていいものは徹底的に馬鹿にするのが「」らしい振る舞いだからな

    110 21/04/30(金)11:17:03 No.797794400

    どうせ誰も使わないカードだし…って思って適当に対応してないかこれ

    111 21/04/30(金)11:17:05 No.797794406

    100%妄想だけど新しい翻訳担当が「直訳は美しくない!もっと機能的かつ簡潔で素晴らしい翻訳にしてやる!」 って息巻いて「」作って ミス指摘されてあってますー!Q&Aだしますー!ってキレて その後のツッコミくらってQ&A書けないからリリースノートで誤魔化しますー!ってやってるようにしか見えない その前にany targetなんとかしろボケ

    112 21/04/30(金)11:17:36 No.797794514

    >どうせ誰も使わないカードだし…って思って適当に対応してないかこれ こいつに関しては下でも使えそうなカードパワーなのも悪い

    113 21/04/30(金)11:17:43 No.797794535

    >どうせ誰も使わないカードだし…って思って適当に対応してないかこれ スレ画に関しては十分プレイアブルなので…モダンでも多分ドレッジが使う

    114 21/04/30(金)11:17:50 No.797794561

    >馬鹿にしていいものは徹底的に馬鹿にするのが「」らしい振る舞いだからな クソクソのクソすぎるやろ

    115 21/04/30(金)11:18:02 No.797794609

    >どうせ誰も使わないカードだし…って思って適当に対応してないかこれ 普通に使われる可能性あるカードだと思う

    116 21/04/30(金)11:18:16 No.797794659

    >100%妄想だけど新しい翻訳担当が「直訳は美しくない!もっと機能的かつ簡潔で素晴らしい翻訳にしてやる!」 >って息巻いて「」作って >ミス指摘されてあってますー!Q&Aだしますー!ってキレて >その後のツッコミくらってQ&A書けないからリリースノートで誤魔化しますー!ってやってるようにしか見えない >その前にany targetなんとかしろボケ 早く頭にアルミホイル巻いたほうがいいよ

    117 21/04/30(金)11:18:18 No.797794667

    でも今回のセットは英語版にもエラッタで挙動変わったカードあるからね 正直そっちのほうがどうかと思うよ

    118 21/04/30(金)11:18:23 No.797794682

    >馬鹿にしていいものは徹底的に馬鹿にするのが「」らしい振る舞いだからな 素直に謝る選択肢あるのにそれすらせず馬鹿にしていい振る舞い継続する奴が一番悪いからな

    119 21/04/30(金)11:18:34 No.797794720

    ドレッジがこいつのために白タッチもありえるくらいの性能

    120 21/04/30(金)11:18:53 No.797794787

    >でも今回のセットは英語版にもエラッタで挙動変わったカードあるからね >正直そっちのほうがどうかと思うよ リリース直後に訂正が出るの割とレアだよね…しかも複数…

    121 21/04/30(金)11:19:14 No.797794852

    >でも今回のセットは英語版にもエラッタで挙動変わったカードあるからね >正直そっちのほうがどうかと思うよ なんかあったっけ?

    122 21/04/30(金)11:19:22 No.797794872

    日本語新翻訳クソわかり辛え訳したやつバカかよ で済ませれば全員同意してくれるよ 余計なとこ言及し始めるからツッコミ入るだけで

    123 21/04/30(金)11:19:47 No.797794960

    シャドウランドでドラフト微妙でミソしかつかねえなこのパック

    124 21/04/30(金)11:19:55 No.797794986

    >100%妄想だけど新しい翻訳担当が「直訳は美しくない!もっと機能的かつ簡潔で素晴らしい翻訳にしてやる!」 >って息巻いて「」作って >ミス指摘されてあってますー!Q&Aだしますー!ってキレて >その後のツッコミくらってQ&A書けないからリリースノートで誤魔化しますー!ってやってるようにしか見えない >その前にany targetなんとかしろボケ 失せろ

    125 21/04/30(金)11:20:24 No.797795103

    ほとんどのプレイヤーは気にしてないと思いますよこれ

    126 21/04/30(金)11:20:42 No.797795165

    >シャドウランドでドラフト微妙でミソしかつかねえなこのパック そこは関係ないだろ

    127 21/04/30(金)11:20:53 No.797795200

    >でも今回のセットは英語版にもエラッタで挙動変わったカードあるからね なんだっけ

    128 21/04/30(金)11:20:54 No.797795207

    ドレッジよく知らないけど2点ライフって結構大事なのかな?

    129 21/04/30(金)11:20:58 No.797795226

    ドラフトは面白いでしょ今回

    130 21/04/30(金)11:21:23 No.797795305

    これなんか問題あるん?

    131 21/04/30(金)11:21:27 No.797795316

    >ドレッジよく知らないけど2点ライフって結構大事なのかな? 単純に安堵の再開かさ増しがえろい

    132 21/04/30(金)11:21:50 No.797795390

    >日本語新翻訳クソわかり辛え訳したやつバカかよ >で済ませれば全員同意してくれるよ >余計なとこ言及し始めるからツッコミ入るだけで 分かりづらいっていうか読み解けないレベルだから言われてる

    133 21/04/30(金)11:21:55 No.797795412

    >ドレッジよく知らないけど2点ライフって結構大事なのかな? 2枚捨てて3枚引くが重要 安堵の再会が4枚入ってるから追加分として全然入る

    134 21/04/30(金)11:22:30 No.797795531

    日本語注釈に沿うとドラゴンの接近とか何もかんもわからん感じになるぞ

    135 21/04/30(金)11:22:31 No.797795535

    >あなたは『レスポンチをし、時間を無駄にする』を選んでもよい そのカギカッコの中の行動ができないならそれを選ぶことはできない。

    136 21/04/30(金)11:22:35 No.797795549

    ふーん

    137 21/04/30(金)11:22:35 No.797795551

    日本語版は妙な訳した上で失敗隠すためにこれであってるんだもん!って言い張るために日本独自ルール作っちゃったってだけのシンプルなバカだよ

    138 21/04/30(金)11:22:40 No.797795575

    安堵の再開8枚体制になるから色増やすリスクを上回るメリットだからね

    139 21/04/30(金)11:22:46 No.797795590

    今回ドラフトでレアが微妙なのはシャドウランドどころじゃねーだろ

    140 21/04/30(金)11:22:52 No.797795610

    >日本語新翻訳クソわかり辛え訳したやつバカかよ >で済ませれば全員同意してくれるよ >余計なとこ言及し始めるからツッコミ入るだけで わかり辛いんじゃなくて日本語で書いてある挙動とオラクルの挙動が違うのが問題だから

    141 21/04/30(金)11:22:57 No.797795637

    ゆうほど使われるかなぁ

    142 21/04/30(金)11:23:17 No.797795697

    >単純に安堵の再開かさ増しがえろい >2枚捨てて3枚引くが重要 >安堵の再会が4枚入ってるから追加分として全然入る そっか8枚体制にできるのがいいのか ありがとう

    143 21/04/30(金)11:23:21 No.797795721

    これがウィザーズの答えや!

    144 21/04/30(金)11:23:23 No.797795732

    余計な事して混乱しか生んでないのに ごめんなさいせずに突っ切ろうとするからボロクソに言われてるだけだよ

    145 21/04/30(金)11:23:27 No.797795747

    >>でも今回のセットは英語版にもエラッタで挙動変わったカードあるからね >>正直そっちのほうがどうかと思うよ >なんかあったっけ? 精霊表現者ってカードでyou exileって表現が問題になって結局誰が追放しても誘発するようになったやつ

    146 21/04/30(金)11:23:34 No.797795762

    日本語いじめがはじまってるの?

    147 21/04/30(金)11:24:09 No.797795888

    これだけ無茶してもついていくプレイヤーは多い

    148 21/04/30(金)11:24:29 No.797795955

    https://mtg-jp.com/reading/publicity/0035004/ 読もう更新速報!

    149 21/04/30(金)11:24:33 No.797795970

    日本語とかいう汚い言葉に対応してくれてるだけありがたいと思おう

    150 21/04/30(金)11:24:44 No.797796000

    ドレッジは元々這い寄る恐怖でライフ問題はないから安堵の再会の水増しだよね

    151 21/04/30(金)11:24:52 No.797796026

    >安堵の再開8枚体制になるから色増やすリスクを上回るメリットだからね なんなら強打のらせんも入れて銀打ちのグール入れても面白そう

    152 21/04/30(金)11:25:04 No.797796070

    おかしい…今回は和テイストのイラストを採用したり 日本に対しての注目度は上がっているはず… なのになぜ……

    153 21/04/30(金)11:25:09 No.797796083

    一番まずいのは今後もこの訳でやり続けられることだからな

    154 21/04/30(金)11:25:37 No.797796192

    言いたいことはわかると思います。

    155 21/04/30(金)11:25:37 No.797796193

    絵師手配したりCM作ったりで日本支部がオーバーワークだったのは明らか

    156 21/04/30(金)11:26:19 No.797796369

    ネトゲみたいなもんと思えば 古参を優遇しすぎれば衰退の道しかないけど 古参を混乱させるアプデは新規がよろこぶ精神かなぁ

    157 21/04/30(金)11:26:42 No.797796465

    >絵師手配したりCM作ったりで日本支部がオーバーワークだったのは明らか まあそれはあるかもね だからと言ってミスではありません!はアレだけど

    158 21/04/30(金)11:26:50 No.797796495

    >絵師手配したりCM作ったりで日本支部がオーバーワークだったのは明らか やっぱり社長が悪いよなぁ…

    159 21/04/30(金)11:27:28 No.797796623

    >>絵師手配したりCM作ったりで日本支部がオーバーワークだったのは明らか >まあそれはあるかもね >だからと言ってミスではありません!はアレだけど いやまあチェックの人員も少ないならそう言うのも頷けると思う

    160 21/04/30(金)11:27:41 No.797796673

    >ゆうほど使われるかなぁ MOの現時点でプリズマリコマンドよりも使用率高い

    161 21/04/30(金)11:27:49 No.797796697

    古参も新規も混乱しかしてねーよ!

    162 21/04/30(金)11:28:00 No.797796737

    日本語アリーナのカード姪指定がクソなのはどうにかしてほしい

    163 21/04/30(金)11:28:25 No.797796826

    古参は日本語版なんて使わないからセーフ!