虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/30(金)09:22:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/30(金)09:22:30 No.797774100

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/30(金)09:40:54 No.797777116

なにっ

2 21/04/30(金)09:41:25 No.797777212

出たなガンガゼスレイヤー

3 21/04/30(金)09:42:50 No.797777421

ウニは海藻がなくても岩なんかも食べて生き延びるんだよね凄くない?

4 21/04/30(金)09:48:40 No.797778393

アクリル板も食うのはすげえ

5 21/04/30(金)09:51:37 No.797778884

だがこのハンマーに耐えられるかな?

6 21/04/30(金)09:54:32 No.797779419

>ウニは海藻がなくても岩なんかも食べて生き延びるんだよね凄くない? 珊瑚も食べるよ こいつ環境破壊ばっかしてねぇか?

7 21/04/30(金)09:54:48 No.797779457

タフという言葉はウニのためにある

8 21/04/30(金)09:55:52 No.797779637

もはやウニとすら呼びたくないやつだ

9 21/04/30(金)09:57:59 No.797780032

ククク 野良ウニは防御性 飢餓耐性 資源価値の低さが含まれている完全生物だ

10 21/04/30(金)09:59:08 No.797780232

うにっ

11 21/04/30(金)10:00:49 No.797780545

こんなに大量にいるのに何で寿司とかのウニはあんなに高いの?

12 21/04/30(金)10:03:15 No.797780951

>こんなに大量にいるのに何で寿司とかのウニはあんなに高いの? ウニは棘付きの殻を剥くのに手間がかかる

13 21/04/30(金)10:04:27 No.797781133

こいつはアンモニア臭いので食えたもんじゃないらしい

14 21/04/30(金)10:05:39 No.797781346

でもラッコに勝てない

15 21/04/30(金)10:05:47 No.797781368

ウニと言ってもガンガゼだからな

16 21/04/30(金)10:05:52 No.797781381

(あのうぇぶあじまだかな…)

17 21/04/30(金)10:06:09 No.797781428

食ったものがダイレクトに反映されるので…

18 21/04/30(金)10:19:29 No.797783743

(暴れん坊将軍)

19 21/04/30(金)10:30:57 No.797785772

デーンデーンデーン デデデデデデ デーンデーンデーン

20 21/04/30(金)10:31:20 No.797785828

>こんなに大量にいるのに何で寿司とかのウニはあんなに高いの? 海藻をたっぷり食った特定の種類のウニじゃないと食っても美味しくないから

21 21/04/30(金)10:31:48 No.797785914

海のヤギだな あの目…悪魔の目だ

22 21/04/30(金)10:34:02 No.797786319

痩せた海には過剰な食欲なんだ 海藻を人工的に植え付けてプランクトンが増えるように栄養を垂れ流せ! ダムを壊してミネラルと枯れ葉を海の隅々まで届けるんだ

23 21/04/30(金)10:39:28 No.797787186

一杯取れる場所のウニは餌が枯渇してるから商品にならないレベルでスカスカ

24 21/04/30(金)10:43:29 No.797787955

海藻がないような場所のウニは岩とか食ってるから美味しくないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

25 21/04/30(金)10:44:34 No.797788134

キャベツ食わせろ

26 21/04/30(金)10:45:33 No.797788329

大食漢の癖に飢餓に強いからウニだけ残って海藻の芽を食い尽くすという悪循環が起こる

27 21/04/30(金)10:46:03 No.797788411

キャベツのやつも結局食えるレベルまで育てる手間考えると見つけ次第始末したほうが効率的と聞いた

28 21/04/30(金)10:46:48 No.797788552

川を綺麗にした結果 海が痩せてしまうという

29 21/04/30(金)10:46:59 No.797788586

>こいつ環境破壊ばっかしてねぇか? ヒトが言えたことか

30 21/04/30(金)10:47:02 No.797788600

海で生えるキャベツがあればなぁ 遺伝子改造でなんとかならんか

31 21/04/30(金)10:47:09 No.797788612

この人試せる事あらかた試してから偉いね

32 <a href="mailto:ラッコ">21/04/30(金)10:47:11</a> [ラッコ] No.797788616

>でもラッコに勝てない にんげんさん おいしいウニをいつもありがとう

33 <a href="mailto:舟">21/04/30(金)10:48:37</a> [舟] No.797788878

>>でもラッコに勝てない >にんげんさん >おいしいウニをいつもありがとう 勢い余って轢き殺してしまった 悲しい事故だ死ね

34 21/04/30(金)10:49:35 No.797789083

なんでうにのスレ二つもたってんだ

35 21/04/30(金)10:54:35 No.797790048

>なんでうにのスレ二つもたってんだ うにといいことしたいし…

36 21/04/30(金)10:54:57 No.797790114

ロシアではウニは潰して捨てると聞いたことがあるけど種類が違うのかしら

37 21/04/30(金)10:56:02 No.797790344

海藻なんかがなくても岩とか食べて7年も生きるんだよね凄くない?

38 21/04/30(金)10:57:31 No.797790634

冷静に考えてトゲトゲした真っ黒な虫でも魚でも海草でもないなにかを砕いて出てくる茶色い不定形のよくわからないものなんて食う気にならねぇよ 日本人がおかしいんだ

39 21/04/30(金)10:59:11 No.797790957

イシダイを放てっ!…たおして食わんかったわ

40 21/04/30(金)10:59:31 No.797791020

スーパーうにリンク https://img.2chan.net/b/res/797786657.htm

41 21/04/30(金)10:59:36 No.797791032

30分ひたすらウニをカンカンする動画って何だよと思って見たけど まさか最後まで見るとは思わなかった

42 21/04/30(金)11:02:01 No.797791525

>ロシアではウニは潰して捨てると聞いたことがあるけど種類が違うのかしら ロシアではウニを食べなかったからな 価値がなかった時代があったんだ 今は昔よりは食べるようになってるし加工品を輸出もしてるけど

43 21/04/30(金)11:02:17 No.797791571

この人の動画好き 音が気持ちいい

↑Top