ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/30(金)08:31:30 No.797767282
カイジって自分がイカれてることに気づいてたんだな
1 21/04/30(金)08:33:37 No.797767506
けっこうメタな発言だな
2 21/04/30(金)08:34:07 No.797767553
地下に一度入ってから冷静になってきた感じがする
3 21/04/30(金)08:37:32 No.797767964
人間競馬で鉄骨渡りする時点でもう命かけちゃってる
4 21/04/30(金)08:40:48 No.797768331
帝愛がヤバイだけで世界観普通の日本なんだよな 帝愛とばかり関わるから世界観全部イカれてるように勘違いしそうになるが
5 21/04/30(金)08:42:44 No.797768575
この三人は一日で二回も命をかけてしまったからな 世間と価値観ズレは起こすかもしれん
6 21/04/30(金)08:43:01 No.797768610
今の地上での逃走編は出会う人らカイジを助けてくれる人ばっかりで 地下とか帝愛連中と違って一般人は普通の善意をもって生活してるという対比になってる
7 21/04/30(金)08:43:49 No.797768702
境遇考えたらチャンとマリオの方がまだ自分よりは正常なんだろうな… と思ってそうなカイジ
8 21/04/30(金)08:44:48 No.797768825
カイジはそれこそコツコツ返す道が無かったわけじゃないからなあ
9 21/04/30(金)08:45:06 No.797768864
鉄骨渡りってバレたらヤバイよなぁ
10 21/04/30(金)08:45:20 No.797768888
逃走編のカイジかなり冷静よね
11 21/04/30(金)08:45:47 No.797768944
船乗る前から普通の人と違って俺は積めてないとかいう奴だったよな
12 21/04/30(金)08:46:19 No.797769014
>逃走編のカイジかなり冷静よね 金っていう明確に守るものあるやってる事がギャンブルじゃなく逃げて金を死守する事だから割と周りが見えてる
13 21/04/30(金)08:46:20 No.797769018
遠藤から指摘されて地下送りにされて冷静になったのか
14 21/04/30(金)08:47:37 No.797769191
今やってる話は出会う人が変な人多いけどそれでも良い人だからなんだかんだ楽しい
15 21/04/30(金)08:48:40 No.797769307
億掴んで足りないって言ってる時点でだいぶキてる
16 21/04/30(金)08:49:52 No.797769453
遠藤が言ってたけどカイジ割と人たらしだから変人だけど良い人達と相性が良い… いつの間にかアドバイスくれるコロじい好き
17 21/04/30(金)08:50:31 No.797769529
遠藤サイドに触れなくなったけど行き詰ったのか
18 21/04/30(金)08:51:07 No.797769615
>遠藤サイドに触れなくなったけど行き詰ったのか こういう時は喉元まで迫ってる
19 21/04/30(金)08:51:34 No.797769660
遠藤さん急に頭悪くなったよね
20 21/04/30(金)08:51:41 No.797769672
新居生活割と楽しみな俺がいる
21 21/04/30(金)08:54:17 No.797770023
完全脳みそギャンブルに焼かれたのは会長に勝負吹っ掛けてその上負けたときだろうなあ
22 21/04/30(金)08:59:44 No.797770761
おっちゃんとこでボケっと生きてる間に多少なりともまともな世界の感覚思い出したんかな
23 21/04/30(金)09:00:56 No.797770939
>遠藤さん急に頭悪くなったよね 地下送りの前でもカイジが自分で現れるまで見つけられてなかったからね
24 21/04/30(金)09:01:55 No.797771076
24憶は次の戦いのタネ銭になると思うな
25 21/04/30(金)09:01:59 No.797771086
よく遠藤はバカになった遠藤はトネガワの逆輸入でアレになったみたいに言うけど ちょくちょく沼あたりの描写でこいつ大丈夫かって兆しはあるからな
26 21/04/30(金)09:05:47 No.797771602
命がけで得た金が自由にならないのがほんとひどい
27 21/04/30(金)09:07:06 No.797771783
チャンとマリオは自国に逃げ込めば何とかなりそうだけどカイジは海外に逃亡でもしないと逃亡生活続きそうだな
28 21/04/30(金)09:07:35 No.797771847
そもそも遠藤って別に有能って程じゃないからなあ……
29 21/04/30(金)09:08:04 No.797771931
逃走編面白いけどこれギャグ漫画の面白さじゃない?
30 21/04/30(金)09:08:42 No.797772019
カイジは真面目にいきるチャンス何回もあったけど選ばなかったからなあ
31 21/04/30(金)09:10:27 No.797772262
カイジは仮に今の金を本当の意味で手に入れても10年後には素寒貧になってそう
32 21/04/30(金)09:10:51 No.797772328
人情モノが高じてギャンブルという極限状態に置かれた人間の心理戦に長いことシフトしてただけだから…
33 21/04/30(金)09:11:04 No.797772372
逃走編に関してはトネガワとかハンチョウの面白さと同じな気がする
34 21/04/30(金)09:12:07 No.797772521
天初期の作風が元々福本がやりたかったことだから……
35 21/04/30(金)09:13:07 No.797772666
鉄骨渡りとか地下帝国とかで帝愛凄ぇ権力あるかと思いきや 割と逃走編だとそうでもなさそうな・・・まだぼっちゃん周りの部下だけで会長とか上層部が動いてないだけかなあ
36 21/04/30(金)09:13:51 No.797772763
次の章が最終決戦なのかも 荒らしの前の静けさみたいな状態なんだよきっと
37 21/04/30(金)09:14:41 No.797772878
リサイクルショップでカーテンを買う様子に店長から同情されはじめて 次はベッドとか布団買うの薦められてる現在のカイジ
38 21/04/30(金)09:16:20 No.797773129
>天初期の作風が元々福本がやりたかったことだから…… 作風変わったのってアカギ出てきてからなんかな
39 21/04/30(金)09:17:26 No.797773326
ハンチョウと再会でもした?
40 21/04/30(金)09:18:20 No.797773450
>ハンチョウと再会でもした? こっちのハンチョウはもう気軽に外出無理じゃない?
41 21/04/30(金)09:21:29 No.797773941
金ベッドとかファッションショーできゃっきゃっしてる三人見てるの楽しい
42 21/04/30(金)09:24:57 No.797774489
おっちゃんの親族になるルートが最も穏当ではあった
43 21/04/30(金)09:24:58 No.797774491
地下入る直前のカイジは本当にイカれてたよな
44 21/04/30(金)09:26:38 No.797774762
>地下入る直前のカイジは本当にイカれてたよな 遠藤さん!新しいギャンブル紹介して下さい!!!はイカれてる…
45 21/04/30(金)09:26:54 No.797774804
一発逆転で金のために自分の命や人生かけちゃうのはエスポワール号で散々やってるもんな
46 21/04/30(金)09:27:30 No.797774892
>そもそも遠藤って別に有能って程じゃないからなあ…… 遠藤さんって普段なにしてるひとなの?借金の取り立て? エスポワール(デスゲームショー)の参加者集めでカイジとカイジの後輩ひっぱっていったことは覚えてるんだけど
47 21/04/30(金)09:28:01 No.797774966
カイジがたとえ億を得てもギャンブルに消える金になるってことは会長からも指摘されてたね
48 21/04/30(金)09:28:28 No.797775039
>>地下入る直前のカイジは本当にイカれてたよな >遠藤さん!新しいギャンブル紹介して下さい!!!はイカれてる… (拉致)
49 21/04/30(金)09:29:08 No.797775152
>>そもそも遠藤って別に有能って程じゃないからなあ…… >遠藤さんって普段なにしてるひとなの?借金の取り立て? >エスポワール(デスゲームショー)の参加者集めでカイジとカイジの後輩ひっぱっていったことは覚えてるんだけど 基本は取り立て 利根川組だったけどカイジのせいで出世コースから外れた
50 21/04/30(金)09:29:16 No.797775175
>遠藤さん急に頭悪くなったよね ただ何回かカイジの痕跡を追えてるのは凄いと思う
51 21/04/30(金)09:30:24 No.797775345
>遠藤さんって普段なにしてるひとなの?借金の取り立て? 初登場の時は帝愛の支店の店長辺りに見える
52 21/04/30(金)09:30:52 No.797775420
>一発逆転で金のために自分の命や人生かけちゃうのはエスポワール号で散々やってるもんな 一応エスポワールは騙された部分はあったからな 鉄骨渡りからは危険承知で参加してるけど
53 21/04/30(金)09:32:14 No.797775656
命を賭けてたのは鉄骨とEカードとポーカーかな
54 21/04/30(金)09:32:19 No.797775679
>遠藤さん!新しいギャンブル紹介して下さい!!!はイカれてる… カイジの性格からしてギャンブルの内容知ってても相手を崖に突き落とせるかって言うと無理だよね
55 21/04/30(金)09:32:24 No.797775687
Eカードで心理戦の極意を掴んだところで終わっておけば
56 21/04/30(金)09:32:41 No.797775743
なんかすごい凝ったギャンブルバトルはぶっちゃけ後追いがいっぱい出てきて競合が増えて 一方でハンチョウが受けるんだからって人情者に回帰するのはむしろ合理的すぎて怖いわ福本プロダクション
57 21/04/30(金)09:33:05 No.797775804
ティッシュくじ挑んだ時は頭いかれてたと思う
58 21/04/30(金)09:33:09 No.797775818
命賭ける!って言うだけで1千万くらいはすぐ出てくる感覚になってそう
59 21/04/30(金)09:33:33 No.797775887
指落とされた時も後悔の仕方おかしいって描写あったな
60 21/04/30(金)09:33:49 No.797775919
エスポワール号だって別室行きの取り決めが前と変わってたらそれでジエンドだったし…
61 21/04/30(金)09:35:43 No.797776239
>地下入る直前のカイジは本当にイカれてたよな 今見るとだいぶダメな人だ!ってなるけど破戒録最初のカイジは見ようによってはワルというかダーティになってちょっとかっこよく見えてた アニメの方はダメになってるこの人!というのが分かりやすかった
62 21/04/30(金)09:35:44 No.797776240
>Eカードで心理戦の極意を掴んだところで終わっておけば 終われない男の話だから…
63 21/04/30(金)09:36:21 No.797776339
>なんかすごい凝ったギャンブルバトルはぶっちゃけ後追いがいっぱい出てきて競合が増えて >一方でハンチョウが受けるんだからって人情者に回帰するのはむしろ合理的すぎて怖いわ福本プロダクション ワンポーカー描き切って若干燃え尽きてた感じもあったなー
64 21/04/30(金)09:36:32 No.797776369
ティッシュくじのあたりはモブもかなりドン引きしてるからな
65 21/04/30(金)09:37:03 No.797776436
そこまで世の中マトモなら帝愛なんてとっくに潰されてそうだけどな
66 21/04/30(金)09:37:14 No.797776466
>指落とされた時も後悔の仕方おかしいって描写あったな ナメプしてやがった!まではまだいいよ 次は勝つって何だよお前…
67 21/04/30(金)09:37:22 No.797776494
ギャンブルものとしては沼編で作者は終わらすつもりだったんじゃなかろうか
68 21/04/30(金)09:37:25 No.797776504
>命を賭けてたのは鉄骨とEカードとポーカーかな 17歩も負けたら坊ちゃんに切り刻まれたんじゃない
69 21/04/30(金)09:37:46 No.797776560
まともな一方でクズもいるんだよ
70 21/04/30(金)09:38:16 No.797776644
>そこまで世の中マトモなら帝愛なんてとっくに潰されてそうだけどな 帝愛は裏金融に頼るようなマトモじゃないヤツが標的だし…
71 21/04/30(金)09:38:21 No.797776660
Eカードは構成がマジで神がかっていた
72 21/04/30(金)09:38:24 No.797776666
ある意味和也とか店長と出会ったことであの世界に嫌気さして精神のバランス戻ったのかもしれない 億じゃ足りねえはまだ戻ってなさそうだが
73 21/04/30(金)09:38:24 No.797776668
>そこまで世の中マトモなら帝愛なんてとっくに潰されてそうだけどな 時代設定こだわってんのはサラ金がイキれてた時代だからだろう もう少し時代が進んだら多分帝愛は力なくしてる
74 21/04/30(金)09:38:31 No.797776691
鉄骨は相手は皆殺しにするつもりだったからあれギャンブルですらねえよ 渡っても普通に始末されてもおかしくねえわ
75 21/04/30(金)09:38:51 No.797776739
生きてる実感が欲しいために命かける! 人生を勝ちたいからギャンブルする!ってスタンスがそもそもイカれてる スピンオフで悠々とエンジョイしてる利根川と班長見て軟化したのかな福本伸行
76 21/04/30(金)09:39:22 No.797776825
ふと思ったがエスポワールで足抜けできた連中はマトモな人生送れてるのだろうか 懲りずにまた借金生活か
77 21/04/30(金)09:39:48 No.797776908
>スピンオフで悠々とエンジョイしてる利根川と班長見て軟化したのかな福本伸行 老アカギもゴルフエンジョイしてるからな
78 21/04/30(金)09:40:30 No.797777044
銀金も初期カイジもまだ今より景気良かったんだな…って
79 21/04/30(金)09:40:40 No.797777075
>時代設定こだわってんのはサラ金がイキれてた時代だからだろう >もう少し時代が進んだら多分帝愛は力なくしてる 銀と金も時代が進みすぎて陳腐になっちゃったな…
80 21/04/30(金)09:41:54 No.797777278
>もう少し時代が進んだら多分帝愛は力なくしてる 最後はメガバンに吸収されちゃうんだ…
81 21/04/30(金)09:42:05 No.797777303
終着点で言うとカイジは破戒録でもやった儲けた金をパチンコでスッちゃったぜ!でそういうやつだしな…ってなるが 会長をどうするかっていうのがあんまいい落としどころがない気がする
82 21/04/30(金)09:42:35 No.797777387
そういえば黒沢も人情だったな...元々やりたかったのはこっちか
83 21/04/30(金)09:43:34 No.797777542
>そういえば黒沢も人情だったな...元々やりたかったのはこっちか アカギの生前葬で出てきた熱い三流のアンサーな気がする
84 21/04/30(金)09:43:55 No.797777607
>老アカギもゴルフエンジョイしてるからな そっちが本編じゃねーか!
85 21/04/30(金)09:46:21 No.797778029
美心っていうかなり理解力高い人がいるのはすごい幸せなんじゃないかイカジ君
86 21/04/30(金)09:46:57 No.797778127
おっちゃんにもギャンブル脳って言われたしな
87 21/04/30(金)09:47:48 No.797778255
>生きてる実感が欲しいために命かける! >人生を勝ちたいからギャンブルする!ってスタンスがそもそもイカれてる >スピンオフで悠々とエンジョイしてる利根川と班長見て軟化したのかな福本伸行 逃げ回ってる段階ではあるけど今大金手に入れた状態だから少し冷静になっただけな気もする
88 21/04/30(金)09:50:21 No.797778679
エスポワール号のバトルは勝っても賞金を得るには次のゲームに行かないとダメとか ルールの強制変更とかクソ仕様すぎて金貰えないじゃんっていう
89 21/04/30(金)09:51:53 No.797778942
カイジの11億はどうせ消えるんだろうけどマリオとチャンには持ち帰ってほしい
90 21/04/30(金)09:52:21 No.797779042
>エスポワール号のバトルは勝っても賞金を得るには次のゲームに行かないとダメとか >ルールの強制変更とかクソ仕様すぎて金貰えないじゃんっていう Xは割とイレギュラーじゃない?
91 21/04/30(金)09:53:54 No.797779322
戦争だろうが…!してた頃からこの辺の描写はあるよね
92 21/04/30(金)09:54:02 No.797779345
トネガワの話になっちゃうけど最終回で一番要領いい奴がさっさと帝愛辞めたのはまあサラ金の衰退を意識してるよなって
93 21/04/30(金)09:54:08 No.797779359
流れで抜け出せなくなった17歩はともかく ワンポーカーやる流れはきちがいだよね
94 21/04/30(金)09:55:36 No.797779593
つっても会長に挑まなきゃいい金貰って抜けられてたからね
95 21/04/30(金)09:56:05 No.797779673
ワンポーカー評判よくないけどこのひりつくような感覚熱いぜ…!ってなってたのに負けて死にそうになって動転してるカイジの描写はよかった
96 21/04/30(金)09:56:14 No.797779707
書き込みをした人によって削除されました
97 21/04/30(金)09:56:35 No.797779759
耳切って二千万はなあ…
98 21/04/30(金)09:56:36 No.797779769
>ワンポーカーやる流れはきちがいだよね カイジ的には17歩で止めてもワンポーカーで勝っても懐に入る金はあまり差がない? だとするとぼっちゃんの後押しあるから17歩で止めてるのが賢明なんだけど
99 21/04/30(金)09:56:48 No.797779806
>トネガワの話になっちゃうけど最終回で一番要領いい奴がさっさと帝愛辞めたのはまあサラ金の衰退を意識してるよなって 普通の人間からクズの鉄骨渡りとか楽しめる人間になりつつあったのに辞めちゃうのか黒服
100 21/04/30(金)09:58:17 No.797780080
和也編はとにかく話が無駄に長い
101 21/04/30(金)09:58:23 No.797780099
そういや和也戦終わってずっと逃げて今現在なんだな ワンポーカーはもう遠い昔みたいに思ってた
102 21/04/30(金)09:58:39 No.797780150
耳切ったけどトネガワに焼き土下座させられたし…
103 21/04/30(金)09:58:44 No.797780164
マリオとチャンが登場してから10年以上経つんだな…
104 21/04/30(金)09:59:02 No.797780214
>マリオとチャンが登場してから10年以上経つんだな… なそ にん
105 21/04/30(金)09:59:03 No.797780219
>ワンポーカー評判よくないけどこのひりつくような感覚熱いぜ…!ってなってたのに負けて死にそうになって動転してるカイジの描写はよかった ビビってイカサマして負けた坊ちゃんと結局イカサマせず勝ったカイジの対比はまあ考えてたとは思う
106 21/04/30(金)09:59:13 No.797780246
>マリオとチャンが登場してから10年以上経つんだな… なそ にん
107 21/04/30(金)09:59:14 No.797780257
>トネガワの話になっちゃうけど最終回で一番要領いい奴がさっさと帝愛辞めたのはまあサラ金の衰退を意識してるよなって ざえもんならそもそもイベント会社立ち上げたくてノウハウ吸収のために帝愛入ってたことになったし… 川崎のことは知らん
108 21/04/30(金)09:59:30 No.797780308
つまんなくはないんだがまあ長い
109 21/04/30(金)10:00:26 No.797780478
遠藤は沼ラストのアレとか真理を言ってるようで実際は裏切って逃げたクソ野郎なんだからあんなもんだよ
110 21/04/30(金)10:00:48 No.797780539
帝愛まあ潰されそうなんだけど やってること見てもおまえそれで本当に楽しいか……?って思う
111 21/04/30(金)10:01:00 No.797780576
>つまんなくはないんだがまあ長い アニメでガシガシテンポ良くなったらけっこうイケるかなあ…
112 21/04/30(金)10:01:17 No.797780626
>つまんなくはないんだがまあ長い 逃亡編はまだしもポーカーまでの堕天録は雑誌で追うと虚無過ぎる…
113 21/04/30(金)10:01:23 No.797780649
脱出編最初で振り返ったけど堕天録始まって脱出編に来るまで一晩なんだなぁとなる 鷲巣麻雀って前例があるから麻痺するけど
114 21/04/30(金)10:01:27 No.797780650
カイジのお母さんも幼馴染もいい人だから帝愛潰して日本で楽園見つけてほしい
115 21/04/30(金)10:01:30 No.797780658
>ざえもんならそもそもイベント会社立ち上げたくてノウハウ吸収のために帝愛入ってたことになったし… イベント会社作るためにサラ金入るって意味わからんな いやイベントはいっぱいやってるんだけども
116 21/04/30(金)10:01:45 No.797780693
遠藤はわざわざ帝愛に尻尾振らなくてもいいくらいの金手に入れてると思うんだけど カイジみたいにパチンコでスッタの?
117 21/04/30(金)10:01:57 No.797780729
>イベント会社作るためにサラ金入るって意味わからんな >いやイベントはいっぱいやってるんだけども エスポワールの経験を生かしているっぽいからな…
118 21/04/30(金)10:02:30 No.797780823
今持ってる億はロンダリングできるのかしら…
119 21/04/30(金)10:03:02 No.797780918
後何億手持ちになってるんだろ
120 21/04/30(金)10:03:12 No.797780946
そもそも遠藤も自分の会社の事業が上手くいってなくてヤバイ状態だった訳で・・・
121 21/04/30(金)10:04:31 No.797781146
>そもそも遠藤も自分の会社の事業が上手くいってなくてヤバイ状態だった訳で・・・ 遠藤も帝愛の雇われ店長的な立場じゃなかったの?
122 21/04/30(金)10:04:50 No.797781192
面倒くせえ!ググレ
123 21/04/30(金)10:05:16 No.797781262
17歩はまだ見どころあるしゲーム自体への魅力もあるけど ワンポーカーマジで虚無すぎない?
124 21/04/30(金)10:06:04 No.797781414
最終回はある朝新聞開いたら会長逮捕とかで
125 21/04/30(金)10:06:23 No.797781470
和也の小説のあらすじやってるところは虚無通り越して苦痛だった
126 21/04/30(金)10:07:03 No.797781599
>>そもそも遠藤も自分の会社の事業が上手くいってなくてヤバイ状態だった訳で・・・ >遠藤も帝愛の雇われ店長的な立場じゃなかったの? 帝愛末端の街金 利根川が失脚してからクソみたいな案件しか回してもらえなくて夜逃げ寸前だった
127 21/04/30(金)10:07:28 No.797781656
カイジのバッグ開ける件も虚無
128 21/04/30(金)10:07:30 No.797781662
チップ掛けるゲームはルールそのものは大事じゃなくてチップのマネジメントゲーだから…
129 21/04/30(金)10:07:46 No.797781700
現実だとサラ金闇金は一時期と比べたら随分しおれてるけど カイジ世界の帝愛は弱体化するのか疑問すぎる
130 21/04/30(金)10:09:22 No.797781970
するんじゃない 会長もダメになる寸前だし息子はアレだしで長くないだろ
131 21/04/30(金)10:09:35 No.797782005
>カイジ世界の帝愛は弱体化するのか疑問すぎる なんかIR事業でやってけそう
132 21/04/30(金)10:10:46 No.797782179
会長倒れたらしばらく権力争い起こりそうだしな 黒崎も坊っちゃんの兄貴も優秀だろうから泥沼までいかないだろうけど分裂は起こりそうだし
133 21/04/30(金)10:10:54 No.797782206
>現実だとサラ金闇金は一時期と比べたら随分しおれてるけど >カイジ世界の帝愛は弱体化するのか疑問すぎる 現実世界だって一気にしおれたし…
134 21/04/30(金)10:11:33 No.797782319
>黒崎も坊っちゃんの兄貴も優秀だろうから泥沼までいかないだろうけど分裂は起こりそうだし 坊ちゃんの兄貴って死んだんじゃなかった?
135 21/04/30(金)10:12:05 No.797782416
>黒崎も坊っちゃんの兄貴も優秀だろうから泥沼までいかないだろうけど分裂は起こりそうだし 黒崎は坊ちゃんの兄貴に譲る気マンマンだけど黒崎の部下が何勘違いしたのか絶対祭り上げるよね…一条お前だぞ
136 21/04/30(金)10:12:50 No.797782546
トネガワの描写だけど穏やかに隠居してるっぽい利根川は結果的にはいいとこで抜けられて良かったね
137 21/04/30(金)10:14:30 No.797782836
黒崎は家庭もあるし定年退職したいんだよ
138 21/04/30(金)10:16:04 No.797783109
>黒崎は坊ちゃんの兄貴に譲る気マンマンだけど黒崎の部下が何勘違いしたのか絶対祭り上げるよね…一条お前だぞ 会長が死んだら黒崎がトップになってその黒崎の下にいる自分も上がるって信じてたからそういう奴は多そう
139 21/04/30(金)10:16:43 No.797783206
帝愛グループは個人向け消費者金融事業もやってるけど 法人向け融資、ローン事業、クレジットカードの信販会社(visaとかmaster)みたいなのやってる 他にも不動産、観光、小売とかいっぱいやっててグループ連結の売上が20XX年で17兆円を超えたとある 帝愛グループ会社案内ってヤンジャンが出してる公式ガイド本に書いてある 普通の金融会社じゃない
140 21/04/30(金)10:19:35 No.797783765
設定デカすぎィ
141 21/04/30(金)10:20:01 No.797783844
>>ワンポーカーやる流れはきちがいだよね >カイジ的には17歩で止めてもワンポーカーで勝っても懐に入る金はあまり差がない? >だとするとぼっちゃんの後押しあるから17歩で止めてるのが賢明なんだけど 17歩終了時点で4億8千万でそれを元手にしたワンポーカーでのカイジの取り分が12億だから倍くらい違う
142 21/04/30(金)10:22:27 No.797784303
冷静になってるのは坊ちゃんとの勝負で自分がギャンブル狂だって自覚したのも大きいと思う
143 21/04/30(金)10:26:12 No.797784941
ゴロじいすげえいい人でちょっと感動してしまった レンタカーのおっさんもだけど今まで出てきた帝愛のお世話になってるようなクズと比べたら善人も善人だよな
144 21/04/30(金)10:26:46 No.797785051
逃亡編でもチャンにこの人は生き方が根底からギャンブル過ぎる…とか言われてるしキャラはそんな変わってないよね 常にピンチ気味だから有能に見えるけど
145 21/04/30(金)10:28:45 No.797785394
>帝愛グループ会社案内ってヤンジャンが出してる公式ガイド本に書いてある 何故集英社が…?
146 21/04/30(金)10:29:21 No.797785491
生い立ちが壮絶で死ぬか生きるかみたいな感じだったからなチャン・マリオ
147 21/04/30(金)10:29:54 No.797785586
>逃亡編でもチャンにこの人は生き方が根底からギャンブル過ぎる…とか言われてるしキャラはそんな変わってないよね 読み返すとチャンって最初から一貫して賢いんだなって チャンもマリオも出身がゴミ溜めの癖にかなり賢いし応用効くしすごいよなと思う
148 21/04/30(金)10:31:27 No.797785849
>読み返すとチャンって最初から一貫して賢いんだなって あそこで遊ばず本買うって選択肢はすごい
149 21/04/30(金)10:33:08 No.797786144
チャンは国に帰るのと第3国に行くのとこのまま日本で帝愛から隠れ続けるのと どれが一番マシなのか
150 21/04/30(金)10:38:46 No.797787074
>チャンは国に帰るのと第3国に行くのとこのまま日本で帝愛から隠れ続けるのと >どれが一番マシなのか 本来の目的が戸籍ゲットなんだ、チャンは まともに生きるにはどこか行くにしても1度は国に戻って闇手続きが必要 マリオは国に帰ったらマリオに日本で稼ぐこと教えたゴミ山の長老2世になるから日本残った方がいい