ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/26(月)22:51:20 No.796720460
ギター買ったけど練習の仕方わかんねえ…
1 21/04/26(月)22:52:17 No.796720857
タブ譜を買って! 弾きたい曲を弾く!
2 21/04/26(月)22:53:12 No.796721309
ギターを焼く
3 21/04/26(月)22:53:23 No.796721373
まず右手を握り拳にして頭の上に掲げます その右手の手首を左手で掴んでください
4 21/04/26(月)22:54:05 No.796721668
練習なんてしなくていい 弦が震える様を楽しめ
5 21/04/26(月)22:54:37 No.796721911
>まず右手を握り拳にして頭の上に掲げます >その右手の手首を左手で掴んでください コーブラー フフンフーン
6 21/04/26(月)22:55:11 No.796722137
初心者向けオススメ曲とかじゃなくてどんなに難しかろうと自分の好きな曲を弾く マジでこれ
7 21/04/26(月)22:55:15 No.796722163
スレ「」みたいに下手なうちからごちゃごちゃ考えて近道探そうとするやつは上手くならないよ 俺がそうだからわかる
8 21/04/26(月)22:55:30 No.796722262
今はyoutubeとかにも色々上がってると思う
9 21/04/26(月)23:00:52 No.796724541
2万円くらいでおすすめのギターある? ハードオフ行って適当に二万くらいの買っていい?
10 21/04/26(月)23:00:59 No.796724576
やろうピロピロ https://youtu.be/gv1v9jkxT0w
11 21/04/26(月)23:01:22 No.796724760
最近始めたけどジャンジャンジャンとコード引くよりTAB譜みて一本一本弦引くほうがかんたんな気がする
12 21/04/26(月)23:01:51 No.796724973
>2万円くらいでおすすめのギターある? ギターも原価知っとるか?
13 21/04/26(月)23:02:36 No.796725275
>ハードオフ行って適当に二万くらいの買っていい? 初心者で中古買うな
14 21/04/26(月)23:03:38 No.796725705
最初はフェルナンデスでいい
15 21/04/26(月)23:04:12 No.796725918
初心者はplaytech買って壊れるまで弾いとけと言う向きは多い それでアガるかは知らない…
16 21/04/26(月)23:04:47 No.796726151
ヤマハパシフィカの1番下のグレード買っておけばいいよ
17 21/04/26(月)23:05:02 No.796726245
無難にYAMAHAのパシフィカとかでいいんでないの 廉価で質も悪くない
18 21/04/26(月)23:05:11 No.796726298
>今はyoutubeとかにも色々上がってると思う ギターレッスンとか頼んでもいないのに YouTubeのおすすめにぽこじゃか出てきてうざい…
19 21/04/26(月)23:05:51 No.796726584
最初に買ったギターがあずにゃんのやつだった
20 21/04/26(月)23:06:06 No.796726687
今はフェンダーでも安いモデルあるしそういうのでいいと思うよ
21 21/04/26(月)23:07:02 No.796727030
まあパシフィカだな
22 21/04/26(月)23:07:10 No.796727089
洋楽好きならsongsterrで適当なtab譜漁って引くのがおすすめ
23 21/04/26(月)23:07:16 No.796727117
>最初に買ったギターがあずにゃんのやつだった ジャパンのムスタングならバニラでもいいし多少電装系アップグレードするだけでもかなり使えるよね
24 21/04/26(月)23:09:22 No.796727916
何を買うとか何を練習するとか特に正解はないのよね残念ながら 好きにしたらいいというか好きにするほかない
25 21/04/26(月)23:09:29 No.796727964
予算20万で7弦のオススメおしえて メタルコアとかやりたい
26 21/04/26(月)23:09:47 No.796728093
トムアンダーソン買おう
27 21/04/26(月)23:10:01 No.796728196
実際のとこ安ギター中古ギターは経験者向けだと思う 10万だせとは言わないがそこそこのを個人的には進めたい
28 21/04/26(月)23:10:43 No.796728476
>予算20万で7弦のオススメおしえて >メタルコアとかやりたい ibanezかmayones
29 21/04/26(月)23:11:20 No.796728742
>予算20万で7弦のオススメおしえて >メタルコアとかやりたい ibanez
30 21/04/26(月)23:11:43 No.796728876
>>予算20万で7弦のオススメおしえて >>メタルコアとかやりたい >ibanezかmayones アイバニーズ
31 21/04/26(月)23:12:42 No.796729239
>実際のとこ安ギター中古ギターは経験者向けだと思う >10万だせとは言わないがそこそこのを個人的には進めたい 値段が高いほうが基本弾きやすいからな 高額なギターの方が初心者向け
32 21/04/26(月)23:12:43 No.796729244
エレキギター買ったんだけど指のピックどっちがいいの…? あと本体だけじゃなくてアンプもないとダメ?
33 21/04/26(月)23:13:13 No.796729470
ギターの形なんかこれだっていうのがないんだよなあ 「はどの形のが好き?」
34 21/04/26(月)23:13:35 No.796729644
1万のギターで適当に引いてるけどやっぱり高いほうが音良くて弾きやすいのか
35 21/04/26(月)23:13:36 No.796729646
メタル系におけるibanezの安心感は凄い
36 21/04/26(月)23:13:54 No.796729760
初心者はwe will rock youから始めるといいよ
37 21/04/26(月)23:14:02 No.796729797
じゃあ初心者はなにがいいのってなったら10万くらいの国産
38 21/04/26(月)23:14:34 No.796729968
>エレキギター買ったんだけど指のピックどっちがいいの…? 指のピックとは?
39 21/04/26(月)23:14:41 No.796730022
>エレキギター買ったんだけど指のピックどっちがいいの…? >あと本体だけじゃなくてアンプもないとダメ? 色んなプレイヤーと奏法があるけど基本はピックの方が多いよ エレキはアンプは必要といっても過言ではない 住宅環境的に音出せないならヘッドホン端子のある小型アンプがいい
40 21/04/26(月)23:14:52 No.796730079
>エレキギター買ったんだけど指のピックどっちがいいの…? >あと本体だけじゃなくてアンプもないとダメ? 金に余裕があるならヘッドホン使えるアンプは持ってたほうがいいと思う
41 21/04/26(月)23:15:40 No.796730385
>1万のギターで適当に引いてるけどやっぱり高いほうが音良くて弾きやすいのか まずチューニングが合わせやすいというか安いのが異常に合わせにくい 俺は最初10000円のギター買ったって兄貴にいったらもう5000円出せってペグだけ交換された
42 21/04/26(月)23:16:14 No.796730583
エレキ弾きたいならアンプは無いとダメだ 生音で練習してもアンプ通したときにどう鳴るか知らないと いざ歪ませたときにノイジーすぎて聞けたもんじゃなくなるぞ 俺がそうだった
43 21/04/26(月)23:16:24 No.796730642
アンプというかアンプシミュレーター機能の付いているマルチエフェクターがあればご近所付き合いも平和に済むぞ
44 21/04/26(月)23:16:25 No.796730654
>初心者はsmoke on the waterから始めるといいよ
45 21/04/26(月)23:16:45 No.796730774
>ibanezかmayones >ibanez >アイバニーズ ありがたい… やっぱりアイバは安定よね マヨのduvellとか気になるんだけどどうなんだろうか
46 21/04/26(月)23:16:48 No.796730796
>指のピックとは? つまりこういうことだろう su4803001.jpg
47 21/04/26(月)23:16:55 No.796730853
一番初めはsmoke on the waterのリフだけ弾いてヒューって言ってたしとっかかりはマジでそんなもんでいいとオム
48 21/04/26(月)23:16:56 No.796730862
>指のピックとは? ごめん指とピック… >色んなプレイヤーと奏法があるけど基本はピックの方が多いよ >エレキはアンプは必要といっても過言ではない >住宅環境的に音出せないならヘッドホン端子のある小型アンプがいい >金に余裕があるならヘッドホン使えるアンプは持ってたほうがいいと思う ありがとう!アンプ必須なのね マイク繋いで使ってるYAMAHAのAG03があるんだけどこれに繋げばパソコン経由で音出力できんのかな…
49 21/04/26(月)23:17:56 No.796731264
>マイク繋いで使ってるYAMAHAのAG03があるんだけどこれに繋げばパソコン経由で音出力できんのかな… できるよ スタンドアローンタイプのソフトウェアアンシミュを買おう
50 21/04/26(月)23:18:47 No.796731606
サントラについてきた全ての人の魂の歌の楽譜弾きたくてギター買ったけど弾けねぇ!
51 21/04/26(月)23:19:13 No.796731762
>マイク繋いで使ってるYAMAHAのAG03があるんだけどこれに繋げばパソコン経由で音出力できんのかな… オーディオインターフェース機能があるならできる プラグインのアンプシミュレーターでもいいけどアンプのつまみの挙動とかは動画みるなり自分でいじってみるなり試行錯誤はすると思うけど オススメはNeural DSPのプラグインアンシミュ
52 21/04/26(月)23:19:22 No.796731825
ゆっくり弾いてたらそのうち弾けるよ
53 21/04/26(月)23:19:24 No.796731838
>マヨのduvellとか気になるんだけどどうなんだろうか いろいろメタル系ギター触ってきたけどduvellはまさしく最高だよ 作りも丁寧だし何より音が今のメタルシーンに最適
54 21/04/26(月)23:20:01 No.796732068
ピックは楽器屋の店員さんに聞こう さもなきゃおにぎり型を試すんだな
55 21/04/26(月)23:20:13 No.796732141
>スタンドアローンタイプのソフトウェアアンシミュを買おう アンプシミュレーターってのがあるのね 色々助かりました 弾きたい曲はめちゃ難しそうだけど頑張って弾けるようになりたいぜー
56 21/04/26(月)23:20:39 No.796732298
俺が初めて買った教則本は最初の一曲からB'zのギターソロ弾けってなってて殺すぞってなって捨てた
57 21/04/26(月)23:20:48 No.796732356
実家にギターあった気がするからやってみたいけど なんかウイング展開とか変形するから使いづらそうなんだよな… そういうのってやっぱ変な癖つく?
58 21/04/26(月)23:21:22 No.796732563
俺のギターはFを押さえられなくて終わった… 友達から借りたアコギだからノーダメだけどさぁ…
59 21/04/26(月)23:21:23 No.796732571
>俺が初めて買った教則本は最初の一曲からB'zのギターソロ弾けってなってて殺すぞってなって捨てた 酷すぎてだめだった
60 21/04/26(月)23:22:16 No.796732865
明日ベース届くからこのスレ参考にするね…
61 21/04/26(月)23:22:16 No.796732869
>なんかウイング展開とか変形するから使いづらそうなんだよな… 何その…何?
62 21/04/26(月)23:22:30 No.796732957
>俺のギターはFを押さえられなくて終わった… >友達から借りたアコギだからノーダメだけどさぁ… アコギは抑えるの大変だけどエレキは楽だよ アコギ弾きたいなら練習するしかないけど…
63 21/04/26(月)23:23:27 No.796733301
>いろいろメタル系ギター触ってきたけどduvellはまさしく最高だよ >作りも丁寧だし何より音が今のメタルシーンに最適 すごく欲しくなってきた… 中古でいい感じのが出回るまで待ちますありがとう
64 21/04/26(月)23:23:29 No.796733315
マヨはregiusのシェイプがえっちで好きなんだよな
65 21/04/26(月)23:23:36 No.796733348
最初の内は小指の筋トレしてる気分だったな…
66 21/04/26(月)23:23:47 No.796733408
FM7とかのほうがどうやって押さえるんだよこれってなるなった
67 21/04/26(月)23:24:17 No.796733596
25年以上前のジャパンのストラト家に放置してるけどまだ弾けるのかなあれ
68 21/04/26(月)23:24:21 No.796733621
教則本とか今の世の中で書籍になってるようなの99.999%はファンアイテムだから 著者のこと知ってるわけでもないなら買う必要ないし買っても上手くはならないよ
69 21/04/26(月)23:24:48 No.796733791
>FM7とかのほうがどうやって押さえるんだよこれってなるなった 実用だと5弦と1弦は弾かないから
70 21/04/26(月)23:25:11 No.796733915
https://youtu.be/LJYWdEFLs8M これを弾けるようになりたいんだけど難しそうだ…実際難しいのかな…? ゼロからスタートでどのくらいで弾けるようになるだろ
71 21/04/26(月)23:26:04 No.796734217
アパートに移ってから4年弾けてなくてつらい 人気の無いとこにでも持ち出して引こうかな…
72 21/04/26(月)23:26:05 No.796734222
>実家にギターあった気がするからやってみたいけど >なんかウイング展開とか変形するから使いづらそうなんだよな… >そういうのってやっぱ変な癖つく? この中だとどんな感じ? su4803031.jpg
73 21/04/26(月)23:26:06 No.796734225
パシフィカ買ったよ「」!
74 21/04/26(月)23:26:45 No.796734480
ロックスミスのUSBケーブルだけ持ってるんだけどギター買う勇気が出ず腐らせてるわ… いい加減買ってみようか…
75 21/04/26(月)23:26:56 No.796734540
>マヨはregiusのシェイプがえっちで好きなんだよな マヨの製品はなんか曲線がエロいよね regiusのヘッドの先端の丸みがたまらなく好き
76 21/04/26(月)23:27:01 No.796734565
アパートでもアンプつけなければ弾けるぞ弾いてる
77 21/04/26(月)23:27:30 No.796734751
>https://youtu.be/LJYWdEFLs8M >これを弾けるようになりたいんだけど難しそうだ…実際難しいのかな…? >ゼロからスタートでどのくらいで弾けるようになるだろ 2~4年からって感じかな
78 21/04/26(月)23:27:35 No.796734783
アンシミュ一台ありゃ捗るよ line6とかベリンガーで安いのさがしゃいい
79 21/04/26(月)23:28:19 No.796735008
新しいギター買うはずが何故かkorgのキーボード買っちまった …どう思う?
80 21/04/26(月)23:28:19 No.796735011
>アパートでもアンプつけなければ弾けるぞ弾いてる 壁がクソ薄い上にアコギだから…
81 21/04/26(月)23:28:20 No.796735020
>ゼロからスタートでどのくらいで弾けるようになるだろ ヒロノウみたいなのでてきたらまあ…がんばれってなるけどこれくらいなら譜面丸暗記で行ける 逆にチューニング変則だから譜面丸暗記しないとできない がんばれ
82 21/04/26(月)23:28:36 No.796735105
ヤマハの3万円くらいのパシフィカ買った俺にタイムリーなスレ 初音ミクっぽいグリーンが気に入ったんだ… ところでなんかギター本体のブリッジ?から生えてるアームっていうのはギター置くときに使うスタンドかと思ったら全然違った…なんか使いこなすの難しそうな機能ね
83 21/04/26(月)23:28:53 No.796735193
>ところでなんかギター本体のブリッジ?から生えてるアームっていうのはギター置くときに使うスタンドかと思ったら全然違った…なんか使いこなすの難しそうな機能ね オオオ イイイ
84 21/04/26(月)23:28:56 No.796735213
ZoomのG5n買ってずっと使わずに放置してるな…
85 21/04/26(月)23:29:06 No.796735266
IbanezのAZ買おうかなと思いつつ踏み込めないでいる
86 21/04/26(月)23:29:09 No.796735278
とりあえずスピッツのチェリーで練習してる
87 21/04/26(月)23:29:11 No.796735294
適当に倒して音ウニャウニャさせりゃええんよ
88 21/04/26(月)23:29:24 No.796735351
なるべくやかましくしないように…って思うと色々と選択肢が狭くなっちまう
89 21/04/26(月)23:29:27 No.796735367
ギター15年弾いててアームが必要になった事ないわ
90 21/04/26(月)23:29:40 No.796735432
>2~4年からって感じかな やはり結構かかるのね…目標にしてぼちぼち頑張ってみるよー
91 21/04/26(月)23:29:42 No.796735443
アームは最初は外しておいていいと思う
92 21/04/26(月)23:29:57 No.796735519
>>アパートでもアンプつけなければ弾けるぞ弾いてる >壁がクソ薄い上にアコギだから… ミュートできる器具なかったっけ もっともそんなんで弾いても楽しくないかもしれないけど
93 21/04/26(月)23:30:02 No.796735553
アームは最初メンテ用品か何かかと思ってた
94 21/04/26(月)23:30:08 No.796735576
あったよ!ネックベンド!
95 21/04/26(月)23:30:14 No.796735628
>ギター15年弾いててアームが必要になった事ないわ 取っ払っていいってコト!?
96 21/04/26(月)23:30:26 No.796735683
やっぱりパシフィカはいいぞ おじさんも90年代頃の912Jを今も弾いておるよ
97 21/04/26(月)23:30:42 No.796735773
クリケット奏法したいかもしれないじゃん!
98 21/04/26(月)23:30:45 No.796735797
ボーカルのサブ的に弾いてるだけだから俺もアーム外したままだ
99 21/04/26(月)23:30:47 No.796735800
アーム使いこなすの難しい 俺たちは雰囲気でアームを触っている
100 21/04/26(月)23:31:02 No.796735893
>取っ払っていいってコト!? でもあった方がかっこいいから付けてるよ…
101 21/04/26(月)23:31:03 No.796735900
アームは使いたくなったら付ければいいと思う 使いたくなるまではケースにしまっておこう
102 21/04/26(月)23:31:08 No.796735934
クラプトンみたいに固定してもいいぞ
103 21/04/26(月)23:31:09 No.796735939
>ギター15年弾いててアームが必要になった事ないわ アームが必要な曲が好きじゃないならそうだろうな
104 21/04/26(月)23:31:11 No.796735955
>取っ払っていいってコト!? 使うようになったら使えばいいけど最初は要らんかも
105 21/04/26(月)23:31:25 No.796736028
先に言っておこう引きたい曲があるならそれに全力で注ぎ込め テクニックはいずれ必要になるがそんな分野でもパッションは全てに勝る信じてくれ その上でもし少しでもうまくなりたいとよぎったなら必勝の練習方法を教えてやろう ゆっくり弾くのだ 絶対に間違えようのないレベルでメトロノームをつけて確実に押さえて弾く コレができないやつは何やっても引けないのでお墨付きの練習方法だが 先回りして言ってやろう恐ろしく死んでなおゲロが出るほどつまらんので まずはパッションを優先するんだ
106 21/04/26(月)23:31:33 No.796736065
めちゃ弾きたいエロゲソングとかアニソンが多すぎる
107 21/04/26(月)23:32:20 No.796736336
目標で言えばミリマスのジュリアの楽曲はひきたい
108 21/04/26(月)23:32:35 No.796736439
アームはこうなりたければ使う https://youtu.be/j211hPwOJmo
109 21/04/26(月)23:33:02 No.796736575
>ゆっくり弾くのだ 疎かにしがちだけど大事だよね… クリック聞きながらのリズム練習は無理❤
110 21/04/26(月)23:33:19 No.796736662
日本の家庭にはStrandbergが合っている
111 21/04/26(月)23:33:21 No.796736672
音符読めないし楽譜のリズムやテンポが全くわからん 原曲聴いてなんとなくそれっぽいリズムに合わせて引いてる
112 21/04/26(月)23:33:27 No.796736709
とりあえず弾いてて楽しくないと続かないので大いに自分に酔ってほしい 後一曲通して弾けるとなんかすごいできた気になれるので俺は最初ハイスタとかを一曲覚えるとこから入った
113 21/04/26(月)23:33:28 No.796736719
パシフィカ買った「」だけどとりあえずピックとチューナーは買い足した 予備の弦とかも用意しておいたほうがいいんだろうか あと上で出てるメトロノームってのは必須?
114 21/04/26(月)23:33:35 No.796736757
そういう意味ではアンシミュ一台欲しいよね プリセットでいいから色々な音色出るとそれだけでたのしぃから
115 21/04/26(月)23:34:16 No.796736957
騒音防止用のつもりでギタレレ買ったけどエレキより音デカくない?
116 21/04/26(月)23:34:21 No.796736987
>パシフィカ買った「」だけどとりあえずピックとチューナーは買い足した >予備の弦とかも用意しておいたほうがいいんだろうか >あと上で出てるメトロノームってのは必須? 予備の弦は1セットあればいいと思うし メトロノームはスマホアプリでいい
117 21/04/26(月)23:34:22 No.796736992
>あと上で出てるメトロノームってのは必須? メトロノームでぐぐれ マジで
118 21/04/26(月)23:34:29 No.796737033
別に一人で弾くならいくらでも走ったらええねん 気持ち良くなるのにリズム感はいらん
119 21/04/26(月)23:34:30 No.796737036
メトロノームはアプリでいいよ time guruおすすめ
120 21/04/26(月)23:34:32 No.796737043
>予備の弦とかも用意しておいたほうがいいんだろうか >あと上で出てるメトロノームってのは必須? エレキの弦割と錆びるのでセットで買うといいよ 自分のことものぐさだと思ってるならエリクサーって弦を買うと3ヶ月位持つ メトロノームはそうだなヘタクソになりたいんだったら買わなくていいよ
121 21/04/26(月)23:35:03 No.796737199
昔やっすいアコギ買ったときはギターやってる友達からとりあえず翼をくださいかチェリー練習しなって言われてとてももにょった
122 21/04/26(月)23:35:22 No.796737313
錆びたまま弾いてるとマジで楽しくなくなってくるから弦は定期的に変えよう
123 21/04/26(月)23:35:25 No.796737322
いい音を出すだけで気持ちいい人もいるけどいいタイム感でリズムに乗れてるときの射精を味わってほしい
124 21/04/26(月)23:35:39 No.796737401
>日本の家庭にはStrandbergが合っている 中古でよく安くなってるboden osとかどうなの? すごく気になってるけどロットによっては作りがヤバいとか聞いて手が出せない…
125 21/04/26(月)23:36:33 No.796737693
positive gridのspark使って練習してる 入ってるアンプやエフェクターの種類は少ないけどipadのアプリで操作できて楽ちん
126 21/04/26(月)23:36:39 No.796737745
まあでもメトロノームは練習用にあった方がいい ゆっくりも弾けないような曲は元のスピードでは弾けない
127 21/04/26(月)23:36:41 No.796737755
これくらいアームを使いこなしたい https://youtu.be/68AoHJd84aQ?t=90
128 21/04/26(月)23:36:42 No.796737758
みんなも試そうアームテクニック! https://youtu.be/-D5vo56Rwb8?t=45
129 21/04/26(月)23:36:43 No.796737764
軽くて取り回しやすいHSHヘッドレスをPCのプラグインアンシミュで弾くみたいなスタイルがイマドキオタクギタリストって感じで憧れる
130 21/04/26(月)23:37:11 No.796737905
>エレキの弦割と錆びるのでセットで買うといいよ >自分のことものぐさだと思ってるならエリクサーって弦を買うと3ヶ月位持つ >メトロノームはそうだなヘタクソになりたいんだったら買わなくていいよ エリクサー…強そうだな… メトロノームはとりあえずアプリ入れてみるね… 何から何までありがとう… 勢いで買っちゃったから色々追い付いてこなくて質問ばっかになってすまない…
131 21/04/26(月)23:37:57 No.796738117
最初全く弾けない状態が数ヶ月続くかもしれないが そういうもんなのでそこで諦めないことだな
132 21/04/26(月)23:37:59 No.796738129
ギタースレGWなら賑わうかな…
133 21/04/26(月)23:38:02 No.796738146
エリクサーはテンションクソ強いからチョーキングを多用するのにはオススメしない
134 21/04/26(月)23:38:06 No.796738168
基本ものぐさなのでエリクサー半年くらい張ってるのが俺
135 21/04/26(月)23:38:20 No.796738228
>基本ものぐさなのでエリクサー1年くらい張ってるのが俺
136 21/04/26(月)23:38:31 No.796738299
>中古でよく安くなってるboden osとかどうなの? >すごく気になってるけどロットによっては作りがヤバいとか聞いて手が出せない… 発売して即初期ロット買ったけど作りは酷いもんよ 音は好みだったけどフレット浮きにチューニングも絶妙に合わない 今のヤツはどうか知らん
137 21/04/26(月)23:38:46 No.796738372
アームは頑張ればこうなれるからな https://youtu.be/p4sS0ZCPqwQ
138 21/04/26(月)23:38:47 No.796738384
最近買ったアンシミュのNeural DSPのArchetype: Cory Wong音良すぎてめっちゃ楽しい低音
139 21/04/26(月)23:39:02 No.796738463
>基本ものぐさなのでエリクサー切れたり弦外すメンテが必要になるまで張ってるのが俺
140 21/04/26(月)23:39:39 No.796738697
エリクサーは永遠じゃねえぞ!
141 21/04/26(月)23:40:15 No.796738900
エリクサはピッチが悪いのと音色が悪いのとトレードオフだけど練習時間たくさん取れるし経済的でいいと思う
142 21/04/26(月)23:40:27 No.796738958
永遠じゃないから切れたら替えるよ
143 21/04/26(月)23:40:37 No.796739019
始めてから一ヶ月くらいだけど自分がちゃんと弾けてるのかよくわからん… なんとなく似た音が出てるのはわかる…
144 21/04/26(月)23:41:18 No.796739267
ギターのメンテって「」はちゃんとオイル塗り込んだりやってるかい
145 21/04/26(月)23:41:23 No.796739290
>始めてから一ヶ月くらいだけど自分がちゃんと弾けてるのかよくわからん… >なんとなく似た音が出てるのはわかる… 録音してみよう! 最悪な気分になったりするけどな!
146 21/04/26(月)23:41:24 No.796739296
>勢いで買っちゃったから色々追い付いてこなくて質問ばっかになってすまない… 何はともあれ触ってるとうまくなるから上で書いたメトロノーム練習も モチベーションが下がるくらいつらいならやらなくていいよ適当にガシャガシャしててもいい なんでここまで言うかっていうと俺が今ギターを横に放置してるからなので それくらいモチベーションは敵だと思ってくれていい まずは弾くのだ…好きな曲が一番いい…
147 21/04/26(月)23:41:24 No.796739299
>始めてから一ヶ月くらいだけど自分がちゃんと弾けてるのかよくわからん… ここでもSNSでも動画サイトでもいいから他人に聴いてもらう機会を作るといいよ
148 21/04/26(月)23:41:27 No.796739314
>始めてから一ヶ月くらいだけど自分がちゃんと弾けてるのかよくわからん… >なんとなく似た音が出てるのはわかる… 胆力があるなら録音して「」に聞かせればいいと思う
149 21/04/26(月)23:41:52 No.796739445
エリクサー古くなるとコーティング剥がれてこないか?
150 21/04/26(月)23:42:15 No.796739589
>エリクサー古くなるとコーティング剥がれてこないか? あたぼうよ まだらに黒ずんでくるぞ
151 21/04/26(月)23:42:21 No.796739624
Youtubeの動画見てtab譜にして練習しているけどハーモニクス入ると俺には無理だなと感じる
152 21/04/26(月)23:42:29 No.796739670
>ギターのメンテって「」はちゃんとオイル塗り込んだりやってるかい 流行りの蜜蝋ワックス塗ってる
153 21/04/26(月)23:42:48 No.796739774
最初はとにかく楽しく弾くのが一番だね
154 21/04/26(月)23:43:05 No.796739881
似たジャンルの曲ばっかり弾いちゃうから他ジャンルもちょっとぐらいやった方がいいよなとは思いつつやれないでいる
155 21/04/26(月)23:43:13 No.796739930
オナニーした直後にギターかき鳴らすの癖になってたけど明らかに弦錆びるの早くなったから 精液って意外と手に染み込んでるんだなって
156 21/04/26(月)23:43:31 No.796740024
ポリウェブはけばけば ナノウェブもややけば オキシは錆びる
157 21/04/26(月)23:43:39 No.796740065
>ギターのメンテって「」はちゃんとオイル塗り込んだりやってるかい レモンオイルって汚れを落とすこと以外はオカルトでしょ
158 21/04/26(月)23:43:40 No.796740072
とりあえずギリギリ音楽になってるような曲が弾けたらお披露目していいかい…?そのときはボロクソ言ってくれ
159 21/04/26(月)23:43:42 No.796740081
>オナニーした直後にギターかき鳴らすの癖になってたけど明らかに弦錆びるの早くなったから >精液って意外と手に染み込んでるんだなって 中古に出すなよt
160 21/04/26(月)23:44:17 No.796740273
エリクサーよりこっち使ってるわ https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFZ5GDC/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_RFD77EGEH77TAB9FCT6A?_encoding=UTF8&psc=1
161 21/04/26(月)23:44:25 No.796740315
何を勘違いしたのかオイルフィニッシュのボディにレモンオイル塗りこんでテカテカヌルヌルにしてる知り合いがいて笑った
162 21/04/26(月)23:44:25 No.796740317
ギター作ったおじさんに聞いたらココナッツオイルがおすすめっていわれた
163 21/04/26(月)23:44:29 No.796740337
コードは一通り覚えたけど弦を一本ずつ弾くやり方が分からねえ リードギターっていうの?ああいうやつ
164 21/04/26(月)23:44:36 No.796740369
>オナニーした直後にギターかき鳴らすの癖になってたけど明らかに弦錆びるの早くなったから >精液って意外と手に染み込んでるんだなって 指版がヤバいことになってそう
165 21/04/26(月)23:44:44 No.796740423
>とりあえずギリギリ音楽になってるような曲が弾けたらお披露目していいかい…?そのときはボロクソ言ってくれ どんどん晒せ 誤解を恐れずに言うと晒せば晒すほど楽しくも上手くもなるぞ
166 21/04/26(月)23:45:13 No.796740573
>コードは一通り覚えたけど弦を一本ずつ弾くやり方が分からねえ >リードギターっていうの?ああいうやつ 右手はストロークとピッキングっていう動かし方があるんだ
167 21/04/26(月)23:45:13 No.796740581
>エリクサーよりこっち使ってるわ >https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFZ5GDC/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_RFD77EGEH77TAB9FCT6A?_encoding=UTF8&psc=1 これ評判いいよね 俺もそれにしようと思う
168 21/04/26(月)23:45:18 No.796740606
滑りやすくするスプレー吹いたらフローリング歩くだけで転けそうになった
169 21/04/26(月)23:45:18 No.796740609
>コードは一通り覚えたけど弦を一本ずつ弾くやり方が分からねえ >リードギターっていうの?ああいうやつ ペンタトニック覚えて後はごちゃごちゃやってる人がほとんどじゃない? まずは好きな人のソロ全コピするところからじゃないかなあ いきなりは普通無理だよ
170 21/04/26(月)23:45:32 No.796740684
「」の演奏や愛器が見たい
171 21/04/26(月)23:45:47 No.796740758
ジャズマスター欲しい
172 21/04/26(月)23:45:51 No.796740777
寿命短めだけどXTいいよね 変えたらエリクサーだとめっちゃピッキングニュアンス出しにく買ったんだなって思った
173 21/04/26(月)23:46:26 No.796740963
好きなミュージシャンの曲を5曲でいいからフルで弾けるようにしたらあとは憑依芸やってればそのうち弾けるよ
174 21/04/26(月)23:46:36 No.796741013
弾きたい曲がドロップC#なんだけどメイン機のチューニング変えるのめんどくさいしヘヴィゲージ貼る用の専用のネック強そうなギターあった方がいいよね…?
175 21/04/26(月)23:47:26 No.796741256
楽器meってサイトで練習してるけどこれだとソロの弾き方わからんな
176 21/04/26(月)23:47:27 No.796741257
ギターのセオリーとか知らないから買ってすぐ好きな曲のTAB譜みて弾くことしかしてない コードはまずコードを覚えなきゃ弾けないから大変だな
177 21/04/26(月)23:47:57 No.796741405
俺のToronadoを見てくれ
178 21/04/26(月)23:48:09 No.796741457
>「」の演奏や愛器が見たい su4803084.jpg うちのこ
179 21/04/26(月)23:48:21 No.796741519
その手の曲はもう一本ギターないなら存在しない曲として扱うほうがいい 練習するのに時間的なコストもかかるし他であんまり活用できない技術を求められる
180 21/04/26(月)23:48:34 No.796741580
コードはポジションずらせばいいだけだから簡単じゃない?
181 21/04/26(月)23:49:13 No.796741773
>コードはポジションずらせばいいだけだから簡単じゃない? スケールもそうだな もしかしてギターって簡単なんじゃないか?
182 21/04/26(月)23:49:14 No.796741785
難しいこと考えずに聴こえる音を弾けばいいぞ
183 21/04/26(月)23:49:54 No.796741997
>コードはまずコードを覚えなきゃ弾けないから大変だな ほぼ5,6個しか使ってない曲も少なくないからそういうの弾いてると自然に覚えてくる