ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/26(月)22:45:26 No.796717884
ビリヤニの事になると「」は並々ならぬ情熱があると聞く
1 21/04/26(月)22:46:56 No.796718482
チャーハンなら…
2 21/04/26(月)22:48:45 No.796719298
はい―お待たせピリヤニ風炒飯ですよ
3 21/04/26(月)22:50:11 No.796719964
インド(ネパール)料理屋行ってビリヤニ置いてないとがっかりする した
4 21/04/26(月)22:51:03 No.796720328
置いてある方が少ないと思うぞ
5 21/04/26(月)22:51:09 No.796720378
長い米がねぇ!
6 21/04/26(月)22:51:25 No.796720495
この黄色く長い米はパキスタン米か
7 21/04/26(月)22:51:34 No.796720538
この前東京駅にある店に行ったら売り切れててショックだった
8 21/04/26(月)22:52:24 No.796720930
>置いてある方が少ないと思うぞ そう?
9 21/04/26(月)22:52:28 [なー] No.796720965
なー
10 21/04/26(月)22:54:31 No.796721864
https://biriyani.shop/ 本格的に作りたいならここでスパイス注文するといいぞ
11 21/04/26(月)22:54:45 No.796721966
数年前まで全く存在知らなかったけど なんかいつの間にかインド料理屋ならビリヤニがないとな!って存在になってた
12 21/04/26(月)22:55:07 No.796722114
スレッドを立てた人によって削除されました >長い米はどうしてもウジ虫を連想して食が進まない 短い米は血を吸ったダニそっくりだわ
13 21/04/26(月)22:55:08 No.796722123
>長い米はどうしてもウジ虫を連想して食が進まない 食い物スレでネガティブなことを言わないと気がすまないなら 原因は自分自身にあるからブラウザ閉じたほうがいいよ
14 21/04/26(月)22:55:20 No.796722199
パラパラの食感なの?
15 21/04/26(月)22:56:02 No.796722468
>この黄色く長い米はパキスタン米か 左様 すげー長い
16 21/04/26(月)22:57:08 No.796722928
ぱきすたんじんやってるカレー屋はビリヤニある率すげぇ高い あっちの国の方がメジャーな食なんだろかねビリヤニ
17 21/04/26(月)22:58:01 No.796723356
短いパスタみたいだと思う
18 21/04/26(月)22:58:06 No.796723387
いざ注文しようとすると根拠のない不潔感が涌いてきてなかなか頼む勇気が出ない
19 21/04/26(月)22:58:55 No.796723695
>いざ注文しようとすると根拠のない不潔感が涌いてきてなかなか頼む勇気が出ない 意味が分からないのは本当に根拠がないからなんだろうな…
20 21/04/26(月)23:00:17 No.796724289
ネパールじんをよういします
21 21/04/26(月)23:00:45 No.796724492
味がわからない…どういう味なんだ? あと柔い米がマジで無理なんだけどこれ米としての歯ごたえはあるタイプ?
22 21/04/26(月)23:01:55 No.796724994
>味がわからない…どういう味なんだ? スパイス風味のピラフ >あと柔い米がマジで無理なんだけどこれ米としての歯ごたえはあるタイプ? 細かくした素麺みたい
23 21/04/26(月)23:02:50 No.796725357
気軽に食いたい 食えない
24 21/04/26(月)23:03:09 No.796725495
地元の店貼るな
25 21/04/26(月)23:04:10 No.796725901
ビリヤニは作るの大変だから チキンプラオを週イチで作るよ バスマティ米は新大久保で5kg2000円以下で買えるし スパイスも揃う
26 21/04/26(月)23:04:26 No.796726009
近所の店で頼んだとき白い米が混じっててテキトーな店だなって思ったけど それが正解らしいな
27 21/04/26(月)23:04:34 No.796726069
俺のよく使うカレー屋のビリヤニは牛肉入ってるんだけどこれむねのり的に大丈夫なのかなって思いながら食ってる 美味い
28 21/04/26(月)23:05:08 No.796726283
パサパサ食感 味は店によって多少違うけどまあ大体カレーピラフ 酸っぱいヨーグルトソースが付いて味変が出来る
29 21/04/26(月)23:05:48 No.796726566
>味がわからない…どういう味なんだ? >あと柔い米がマジで無理なんだけどこれ米としての歯ごたえはあるタイプ? ぶっちゃけ「うどん」とか「鍋料理」ぐらいには千差万別だから これがビリヤニだと言えるような味って言うのはない 個人的にはほんとビリヤニよりうそビリヤニの方が好きだし
30 21/04/26(月)23:05:58 No.796726630
気にはなるけど食べたことない食べ物の筆頭だ 仕事中ランチで食べたいけど駐車場ない店ばっかりで中々機会がない
31 21/04/26(月)23:06:29 No.796726819
プラオとビリヤニの違いもあんまわからんが プラオの方がなんが薄味そう
32 21/04/26(月)23:06:41 No.796726904
玉ねぎとかにんじんが入ったヨーグルトって味変に使うものだったのか 普通に食べてた
33 21/04/26(月)23:06:55 No.796726997
ビリヤニ食ってるなあーって気分が好き
34 21/04/26(月)23:07:05 No.796727049
くちあに
35 21/04/26(月)23:08:00 No.796727398
>俺のよく使うカレー屋のビリヤニは牛肉入ってるんだけどこれむねのり的に大丈夫なのかなって思いながら食ってる >美味い 中東寄りの店なんじゃね あっちは豚がタブー
36 21/04/26(月)23:08:06 No.796727430
食感はチャーハンが近いの? 見た目のイメージ的にはココナッツみたいにシャキシャキしてそう
37 21/04/26(月)23:08:24 No.796727561
近所の店のビリヤニは普通にジャポニカ米使っていて食感が重いのでベジタブルビリヤニを選ぶことでブロッコリーやカシューナッツで食感を中和する
38 21/04/26(月)23:09:09 No.796727835
一人で黙々と食うよりかは複数人で行って取り分けで食いたい 今のご時世だとむずいな
39 21/04/26(月)23:10:22 No.796728339
KALDIで一通り材料が揃うと聞いたのでGWに作ってみようかな
40 21/04/26(月)23:10:26 No.796728367
インド風炒飯のようなものかと思って一応辛いかどうか聞いてみて カラクナイヨ ていうから頼んでみたら超辛かったトラウマ
41 21/04/26(月)23:10:32 No.796728411
美味いし量が多い 3人で一皿ずつ頼んだらひどいことになった
42 21/04/26(月)23:10:51 No.796728528
>地元の店貼るな 焼きまんじゅうでも食べてな!
43 21/04/26(月)23:13:13 No.796729471
ナスDの番組で食ってたネパール料理どれも美味そうだったなあ
44 21/04/26(月)23:13:49 No.796729726
ムスリムでもヒンドゥーでも鶏と羊は問題ない万能肉だからな…
45 21/04/26(月)23:14:13 No.796729866
>インド風炒飯のようなものかと思って一応辛いかどうか聞いてみて >カラクナイヨ >ていうから頼んでみたら超辛かったトラウマ たまに日本語が通じてるようで通じてないからな…(頼んでないおかわりのナン見ながら
46 21/04/26(月)23:14:32 No.796729955
今はラマダン中だから昼間行くと客が全くいない
47 21/04/26(月)23:14:32 No.796729958
本気で作るとなると大量に仕込まねばならぬ
48 21/04/26(月)23:15:21 No.796730251
無印でも長細米は買えるな
49 21/04/26(月)23:15:52 No.796730449
そんなに辛いイメージないけどな…
50 21/04/26(月)23:17:09 No.796730946
>食感はチャーハンが近いの? >見た目のイメージ的にはココナッツみたいにシャキシャキしてそう 細長いだけで米なのには変わりないので食感は普通に米だよ ただ日本の米よりは固めな炊き方されてる気がする
51 21/04/26(月)23:17:20 No.796731028
>食感はチャーハンが近いの? >見た目のイメージ的にはココナッツみたいにシャキシャキしてそう 食感はもそもそした炒飯って感じ 水が欲しくなる
52 21/04/26(月)23:18:00 No.796731287
インド風炊き込みご飯だからビリヤニ
53 21/04/26(月)23:18:36 No.796731524
なんと表現すればいいのか分からないんだけど油を使わないパラパラした米なんだよ
54 21/04/26(月)23:18:41 No.796731560
お気にのビリヤニ
55 21/04/26(月)23:18:52 No.796731645
バスマティライスは普通に炊いてもフワフワになるよ 日本米とはだいぶ違う
56 21/04/26(月)23:19:41 No.796731935
>この前東京駅にある店に行ったら売り切れててショックだった エリックサウス?最近高円寺にビリヤニがメインの本格的なお店出したから機会あったら行ってみて
57 21/04/26(月)23:20:07 No.796732108
タイ米普通に炊いてカレーで食うのもアリじゃね?
58 21/04/26(月)23:20:31 No.796732256
貼りテスト
59 21/04/26(月)23:20:37 No.796732288
茹でた米を具材と炊き上げるのが本場のやり方らしいな
60 21/04/26(月)23:21:02 No.796732433
インドでよく食べてた 日本では美味しいお店見つけるの大変そう
61 21/04/26(月)23:21:12 No.796732499
近所のカレー屋はビリヤニもカレーみたいに中辛、辛口、激辛が選べる…
62 21/04/26(月)23:21:12 No.796732501
通販でも自作でも割とお手軽に家で食べられるから作ろう
63 21/04/26(月)23:21:19 No.796732543
生タマネギかれぇ!
64 21/04/26(月)23:23:23 No.796733269
近所のイオンモールの中に本格派の店があってありがたい…
65 21/04/26(月)23:24:15 No.796733580
>通販でも自作でも割とお手軽に家で食べられるから作ろう 上で挙がってるエリックサウスの料理長が出してるレシピ本で米とレトルトカレーでできるってぶっちゃけてて試したら割と簡単だった
66 21/04/26(月)23:24:22 No.796733627
竹輪みたいなシシケバブー食いたい
67 21/04/26(月)23:24:34 No.796733723
ゴリ…ガリ…ザク…
68 21/04/26(月)23:25:38 No.796734055
なんか思ったより旨味が無くてガッカリした あとやっぱエスニックで慣れない風味でガツガツとは食えなかったな
69 21/04/26(月)23:25:59 No.796734179
>近所のイオンモールの中に本格派の店があってありがたい… 多摩平の森?
70 21/04/26(月)23:26:05 No.796734219
大阪だとイスラムのマスジドの横にあるレストランでだいたい毎日いっぱい炊いてるから美味しいの食べられる あと土鍋で1人前ずつ炊く店もある
71 21/04/26(月)23:26:21 No.796734315
3件回ってみたけど全部カレーピラフだった ほんとビリヤニ食べてみたい
72 21/04/26(月)23:26:25 No.796734342
大久保に行きゃナンとかなる
73 21/04/26(月)23:26:51 No.796734516
炒めビリヤニと炊きビリヤニがある どっちもうまい 大体量が多い
74 21/04/26(月)23:26:56 No.796734539
>多摩平の森? はい
75 21/04/26(月)23:27:32 No.796734769
4月から出前に対応したカレー屋が増えたから食べ比べてるんだけど ビリヤニやってるお店は1カ所だけなんだよな…
76 21/04/26(月)23:27:44 No.796734821
やっぱカレーも一緒に食いたくなる微妙な味の濃さ
77 21/04/26(月)23:27:49 No.796734844
逆にニセモノビリヤニ食べた事無いんだよな あれも絶対美味しい料理だし是非食べてみたい
78 21/04/26(月)23:28:07 No.796734944
たまにスパイスの塊をかじってぐえーってなる
79 21/04/26(月)23:29:25 No.796735356
>大阪だとイスラムのマスジドの横にあるレストランでだいたい毎日いっぱい炊いてるから美味しいの食べられる 西淀川か よし(チャキ
80 21/04/26(月)23:29:36 No.796735404
ミールスやってるとこ休業しまくりじゃわ… 身体にスパイスが足りない…
81 21/04/26(月)23:29:45 No.796735466
>たまにスパイスの塊をかじってぐえーってなる なんか木の棒みたいなスパイス入ってるのあるよね…
82 21/04/26(月)23:31:45 No.796736145
インディカ米あんまりスーパーに売ってないんだよな もっとチャーハンにバンバン使えるような安いやつが欲しい
83 21/04/26(月)23:33:36 No.796736762
>なんか木の棒みたいなスパイス入ってるのあるよね… シナモンかな
84 21/04/26(月)23:33:38 No.796736778
スリランカの混ぜカレーも食べたい
85 21/04/26(月)23:34:13 No.796736946
大阪ならパキスタンビニヤニもいいぞ 心斎橋で食べられるしそこの店の兄弟が守口でもやってる 守口のは日本語通じづらいけどより本場っぽくて
86 21/04/26(月)23:35:07 No.796737231
>スリランカの混ぜカレーも食べたい ギャミラサか いいよな
87 21/04/26(月)23:35:11 No.796737252
要するにカレーピラフみたいな感じ?
88 21/04/26(月)23:35:57 No.796737493
>スリランカの混ぜカレーも食べたい コロナ前は代々木公園で毎年開かれるスリランカフェスで食べてたな スリランカ料理はめちゃくちゃ美味いんだが提供している店が少なくて…
89 21/04/26(月)23:36:04 No.796737532
マトンビリヤニはエグいぜ
90 21/04/26(月)23:37:23 No.796737951
付け合わせで出てくるミニカレーとか謎の白いサラダとか好き
91 21/04/26(月)23:37:45 No.796738047
>要するにカレーピラフみたいな感じ? 細長い米を使ったカレーピラフで大体合ってる 正確に定義するもんでも無い
92 21/04/26(月)23:38:13 No.796738197
>要するにカレーピラフみたいな感じ? ピラフ程豪勢な食材は入ってないの
93 21/04/26(月)23:38:30 No.796738290
ロッダグループ行った時まあギャミラサ食べたんだけど インスタント麺使った訳わかん無い方も気になんだよな…
94 21/04/26(月)23:38:33 No.796738312
スパイスの匂いがしそうな「」がどんどん出てくる!
95 21/04/26(月)23:39:17 No.796738561
本格的な店に行ったらちょっと合わなかった 慣れが必要だな
96 21/04/26(月)23:39:39 No.796738692
米の味というよりなんだろう違う感じだった
97 21/04/26(月)23:40:44 No.796739066
そばめしみたいに麺を細かくしたんじゃなく米なのか…
98 21/04/26(月)23:40:49 No.796739093
新大久保たまに行くから食おうと思えば食えるはずだが今日もダルバート食べてしまう
99 21/04/26(月)23:41:24 No.796739295
俺はソナマスリ米添えたミールスが食べたい
100 21/04/26(月)23:41:54 No.796739451
スレ消える前に大久保でビリヤニ食えるオススメの店とかあるん!?
101 21/04/26(月)23:42:11 No.796739555
バスマティじゃないと4.5割ぐらいガッカリはする
102 21/04/26(月)23:42:40 No.796739723
俺のおすすめは埼玉の八潮市 八潮は日本でもかなりの数のパキスタン人が移住しててその人たちが店を開いてカラチの空、アルカラム、ジャージ、タージレストランとあるけど特にカラチの空はパキスタン人のコミュニティとしても使われているから店内の異国感が凄いしビリヤニも本格的なシンディービリヤニでビリヤニ意外にも美味いパキスタン料理が味わえるしラマダン明けの時期になると運が良ければスペシャルメニューが食べられるよ
103 21/04/26(月)23:43:07 No.796739900
ええやないうまそう su4803074.jpg
104 21/04/26(月)23:43:19 No.796739963
あいつ
105 21/04/26(月)23:43:40 No.796740068
あいつ… でかした!