21/04/26(月)18:49:45 常秀と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)18:49:45 No.796633327
常秀と間田ってどっちが強い?
1 21/04/26(月)18:50:31 No.796633578
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
2 21/04/26(月)18:50:49 No.796633672
カス度は同レベル
3 21/04/26(月)18:51:17 No.796633824
左の前世は完全に右だよね…
4 21/04/26(月)18:52:24 No.796634204
スタンド能力はどっちもそこそこ厄介
5 21/04/26(月)18:52:33 No.796634256
やっぱ改めて見ても外見の時点で相棒ポジション無理だったよこいつ!
6 21/04/26(月)18:53:19 No.796634504
左の覚醒シーンはカッコよかったのに性格はクソのままだった
7 21/04/26(月)18:53:30 No.796634561
スタンド能力的には常秀の方が強いた思う
8 21/04/26(月)18:55:19 No.796635170
流石に常秀は口喧嘩で親友の目玉抉るほどでは… いやそのつもりならやりそうだな
9 21/04/26(月)18:56:26 No.796635525
ジョジョリオンって面白い?
10 21/04/26(月)18:57:11 No.796635770
>スタンド能力的には常秀の方が強いた思う 間田も人形を触れさせれば後は向かい合わせるだけで操れるから相当手強いぞ
11 21/04/26(月)18:57:48 No.796635990
四部でどれが左に該当するかって言ったらまぁ右だわな…
12 21/04/26(月)18:58:08 No.796636116
>ジョジョリオンって面白い? 一気に読めば面白い! かもしれない
13 21/04/26(月)18:58:18 No.796636183
女の取り合いスタンドバトルしてそう 結局両方とも振られてそう
14 21/04/26(月)18:59:27 No.796636563
常秀の扱いはあんまりだと思う 荒木先生ひどいよ
15 21/04/26(月)18:59:47 No.796636681
京さんは猿空間からいつ帰還するの
16 21/04/26(月)19:00:22 No.796636873
グロ注意!グロ注意!してた頃が一番平和
17 21/04/26(月)19:00:23 No.796636877
荒木は人間根っこの性格なんて簡単に変わらない ってのを信条にしてる気がする 康一君みたいに良いとこ見せる奴は元々そういう強さを秘めてて それが窮地に表面化できるかどうかってだけ
18 21/04/26(月)19:02:00 No.796637472
>女の取り合いスタンドバトルしてそう >結局両方とも振られてそう ありそう
19 21/04/26(月)19:03:49 No.796638126
出会ったら最初はオタ趣味かなんかで意気投合するけど 徐々に些細な口論とかで仲違い起こして異常な殺意に発展し お互いスタンド攻撃仕掛けて初めてスタンド使いと知りそう
20 21/04/26(月)19:04:09 No.796638240
>荒木は人間根っこの性格なんて簡単に変わらない >ってのを信条にしてる気がする 3部の味方はだいたい肉の芽のせいで悪役ムーブしてたし5部はブチャラティがアーハハハ!!とかやってたのは演技だってすぐ明かされてたからな…
21 21/04/26(月)19:04:45 No.796638465
>ジョジョリオンって面白い? ………
22 21/04/26(月)19:04:48 No.796638482
リオン今序盤の方一気読みしてるけど長男とのカブト虫バトルとか好きよ
23 21/04/26(月)19:05:10 No.796638602
最新の常秀 su4802136.jpg
24 21/04/26(月)19:05:43 No.796638811
リオンは一気読みすると面白いよ それでも駄目なところは多いと思うけど
25 21/04/26(月)19:06:57 No.796639224
間田が常秀を操って自分で突き刺そうとさせるけど 常秀が腕を外して回避する光景が浮かぶ
26 21/04/26(月)19:07:11 No.796639303
ヒロインの為に体張ってたのに
27 21/04/26(月)19:07:45 No.796639519
リオンの一番微妙な点はスタンド能力 遠隔起動フィールドタイプばかりでソフト&ウェットすら何ができるのかよくわからない
28 21/04/26(月)19:08:08 No.796639642
左はジョジョ世界でもハッキリ変な髪形なんだよな…
29 21/04/26(月)19:08:39 No.796639805
>最新の常秀 >su4802136.jpg ビチグソ野郎ってジョジョで久しぶりに聴いたな
30 21/04/26(月)19:08:49 No.796639871
>リオンの一番微妙な点はスタンド能力 >遠隔起動フィールドタイプばかりでソフト&ウェットすら何ができるのかよくわからない 流石に線が高速回転でシャボン玉を作ってるはねーよと思った
31 21/04/26(月)19:09:14 No.796640003
左は一番最初の髪型でよかったのに どうして逆に駄ださくする?
32 21/04/26(月)19:09:23 No.796640063
常秀のいいとこなんて家柄だけじゃん
33 21/04/26(月)19:09:27 No.796640084
びっくりするくらい理解できるところが少ない
34 21/04/26(月)19:09:31 No.796640099
高速回転する紐って結局どういう意味があったんだいあれ
35 21/04/26(月)19:09:40 No.796640162
>左は一番最初の髪型でよかったのに >どうして逆に駄ださくする? ダサい野郎だしな…
36 21/04/26(月)19:10:19 No.796640377
>最新の常秀 >su4802136.jpg 本体腕欠損してるのにスタンド無事なんだな
37 21/04/26(月)19:10:33 No.796640463
今の展開はまあまあ面白いけど 何かラスボス本当にこれラスボスなのかなって
38 21/04/26(月)19:11:16 No.796640725
キャラとかノリとかは荒木節が健在なんだけど 今まで一番本筋が取り留めない気がする
39 21/04/26(月)19:13:57 No.796641646
でも憲助父さんはなんだかんだ常秀に甘いよね あんだけ渋ってても結局アイドル会いに行く小遣いくれるし
40 21/04/26(月)19:14:28 No.796641796
>高速回転する紐って結局どういう意味があったんだいあれ ヒモ理論だからラスボス前に並行次元突破する何かの能力に目覚める 3-4章は相対性理論で7章は重力だし
41 21/04/26(月)19:15:10 No.796642033
>でも憲助父さんはなんだかんだ常秀に甘いよね >あんだけ渋ってても結局アイドル会いに行く小遣いくれるし 片親だしな…
42 21/04/26(月)19:16:02 No.796642311
荒木が老いた上に長期間ダラダラやっててまとまりがないというか 週刊でやってた頃より編集の手綱がユルくなって好きにやらせた結果て感じにも見える
43 21/04/26(月)19:16:20 No.796642415
>今の展開はまあまあ面白いけど >何かラスボス本当にこれラスボスなのかなって 今はまだ第1形態でこれからママさんと合体して最終形態なのでは
44 21/04/26(月)19:16:29 No.796642459
常秀は愛される馬鹿というか もうコイツどこまで堕ちてくのか気になる怖いもの見たさがある
45 21/04/26(月)19:17:16 No.796642706
ていうか週間が向いてて考えすぎちゃダメなタイプだった
46 21/04/26(月)19:17:31 No.796642778
>荒木が老いた上に長期間ダラダラやっててまとまりがないというか >週刊でやってた頃より編集の手綱がユルくなって好きにやらせた結果て感じにも見える そうとも言えるしそうでないとも言える
47 21/04/26(月)19:17:42 No.796642838
>今はまだ第1形態でこれからママさんと合体して最終形態なのでは まあ花都さんがなんかやらかすんだろうなあとは見てる
48 21/04/26(月)19:17:58 No.796642938
同じバカでも鳩ちゃんの方が振り切れててマシな感じする
49 21/04/26(月)19:18:18 No.796643051
この人はシナリオを練るよりキャラとインスピレーションのセンスで突っ走るべき作風だった
50 21/04/26(月)19:18:20 No.796643064
今のやつは音石くらいの中ボスじゃねえの 世界中にロカポポばらまいてるような組織でも出るんじゃ
51 21/04/26(月)19:19:07 No.796643318
>遠隔起動フィールドタイプばかりでソフト&ウェットすら何ができるのかよくわからない 何でそうなったのかわからない解決法もしょっちゅうするよ!
52 21/04/26(月)19:19:54 No.796643574
>今のやつは音石くらいの中ボスじゃねえの >世界中にロカポポばらまいてるような組織でも出るんじゃ 絶対畳めないわそんな風呂敷 いたとしてもバオーのドレスのスポンサーみたいに添えものでいい
53 21/04/26(月)19:20:14 No.796643689
透龍ここから覚醒されたらもう味方側に戦えるキャラいないんだけどどうすんの
54 21/04/26(月)19:20:43 No.796643852
>何でそうなったのかわからない解決法もしょっちゅうするよ! まぁそれは昔から…
55 21/04/26(月)19:21:06 No.796643969
>まぁそれは昔から… スタンドの頭を吸い込んだ!息ができない!
56 21/04/26(月)19:21:12 No.796644006
駆け引きが得意というか駆け引きっぽく見せる迫力とハッタリ演出が得意だったんだよな 当時のジャンプや少年漫画じゃ確かに頭脳戦というか珍しい作風だったし
57 21/04/26(月)19:22:31 No.796644423
相変わらずキャラというか人物描写は面白いから 無理にバトルの方を凝らなくていいわ
58 21/04/26(月)19:22:42 No.796644484
大半の創作者は考えすぎたら小難しくなるだけで微妙だからな…
59 21/04/26(月)19:23:30 No.796644720
駆け引きや頭脳戦っていうかホラー映画みたいなシチュエーションスリラーがしたいだけよねぶっちゃけ
60 21/04/26(月)19:24:07 No.796644939
8部はゴールとなる目的と解くべき謎はあるんだけど そこに至る筋道が他の部よりもあやふやな感じがする
61 21/04/26(月)19:24:57 No.796645205
今月号で左死んじゃった?
62 21/04/26(月)19:25:22 No.796645335
ロカカカの密売組織岩人間の殲滅?
63 21/04/26(月)19:26:00 No.796645562
>今月号で左死んじゃった? あれくらいのダメージならエルメェス兄貴なら生きてる
64 21/04/26(月)19:26:45 No.796645811
あの植物育てる人…耐久力すごい エルメス超えてる
65 21/04/26(月)19:26:46 No.796645815
漫喫で19巻から25巻まで一気読みしたけど元カレくん怖いよ
66 21/04/26(月)19:28:45 No.796646503
ゴールは何回も示されてるしわかりやすいんだけど岩人間や人間がお邪魔虫すぎる
67 21/04/26(月)19:29:24 No.796646719
人間模様は結構好きなんだジョジョリオン 正直異能バトルいらん気が
68 21/04/26(月)19:30:18 No.796647034
なんか果樹園?だかで分解するスタンドとやってる途中までしか読んでないんだけどまだ8部結構かかりそう?
69 21/04/26(月)19:30:24 No.796647064
バトルがただの謎解きと舞台を創りたいだけにしか見えないよな こっち殴れないような相手ばかりでバトルじゃない
70 21/04/26(月)19:32:54 No.796647823
>バトルがただの謎解きと舞台を創りたいだけにしか見えないよな >こっち殴れないような相手ばかりでバトルじゃない 正直ロカカカと岩人間はともかくスタンド抜きの推理トリック漫画とかで良かった
71 21/04/26(月)19:33:06 No.796647883
ダモ戦だけが面白かった
72 21/04/26(月)19:36:07 No.796648813
露伴は面白いので長期組み立てが下手になったって感じ
73 21/04/26(月)19:40:29 No.796650178
>バトルがただの謎解きと舞台を創りたいだけにしか見えないよな >こっち殴れないような相手ばかりでバトルじゃない それはバトルの定義を勝手に決めてるだけだな
74 21/04/26(月)19:45:17 No.796651714
モダンホラーやりたかったのはわかるけど そういうのやりたいならアフタとかいったほうがいいと思った
75 21/04/26(月)19:46:07 No.796651962
透龍戦は割と面白い オゾンベイビー戦は三つ巴のバトルとその決着の仕方がかなり好き
76 21/04/26(月)19:48:02 No.796652576
>そういうのやりたいならアフタとかいったほうがいいと思った ウルジャンに雑誌カラーなんてあってないようなもんだろ