21/04/26(月)18:36:07 常にポ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)18:36:07 No.796629133
常にポップのことを心の中で賛辞する最高の兄弟子
1 21/04/26(月)18:36:35 No.796629278
口に出せ
2 21/04/26(月)18:38:36 No.796629904
(ポップ…!お前はこのパーティの要となる素晴らしい男だ…!)
3 21/04/26(月)18:41:25 No.796630713
(ポップの証が光らないわけないだろ…)
4 21/04/26(月)18:41:31 No.796630742
ポップは何で自分に自信が無いんだ…?
5 21/04/26(月)18:42:55 No.796631154
ただの武器屋の息子だから?
6 21/04/26(月)18:43:40 No.796631364
後方兄弟子面する兄弟子
7 21/04/26(月)18:44:17 No.796631551
ヒュンケルもおっさんもポップのこと好きすぎる
8 21/04/26(月)18:44:25 No.796631596
敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説
9 21/04/26(月)18:44:32 No.796631635
読み返すと1人で敵を食い止める時もポップが満身創痍になっててそれの回復待ちみたいな時が多い
10 21/04/26(月)18:44:38 No.796631660
次回は作中一番取り乱して言葉が荒れる回だな…
11 21/04/26(月)18:45:18 No.796631869
>ヒュンケルもおっさんもポップのこと好きすぎる 臆病なのに友の為に命を賭けられる男だっていうところを何度も目の前で見てるからな…
12 21/04/26(月)18:45:27 No.796631920
ポップがおっさんに泣きながら抱きつくシーンめっちゃ好き
13 21/04/26(月)18:46:15 No.796632182
おっさんはちゃんとポップが大して強くない時のことも知ってるしね
14 21/04/26(月)18:46:24 No.796632230
こいつもポップも命を賭けるが比喩じゃなさすぎない?大丈夫?
15 21/04/26(月)18:47:42 No.796632666
>こいつもポップも命を賭けるが比喩じゃなさすぎない?大丈夫? 大丈夫かそうでないかと言うなら全然大丈夫じゃないけど大丈夫だよ
16 21/04/26(月)18:49:01 No.796633093
誰よりも臆病に見えて誰よりも根性あるからなポップ ただ周りが目に見えて派手な連中だから
17 21/04/26(月)18:49:06 No.796633132
作中一二を争うレベルで安らかな表情
18 21/04/26(月)18:49:30 No.796633253
>口に出せ (俺のような不出来な兄弟子にとやかく言われたくはないだろう…)
19 21/04/26(月)18:49:53 No.796633380
>おっさんはちゃんとポップが大して強くない時のことも知ってるしね ガチで逃げたのこのときだけじゃね
20 21/04/26(月)18:50:30 No.796633572
>おっさんはちゃんとポップが大して強くない時のことも知ってるしね それがあるからかおっさんとポップの絡み凄い好き そろそろ付き合いも長いからな…のシーンは逃げずに自分に向かってきた弱いポップとか逃げたふりして仲間のために捨て石になったポップを知ってるからこそ出る言葉だよね
21 21/04/26(月)18:50:35 No.796633604
おっさんヒュンケルどころかハドラー武人化もポップ闇討ちから始まってる ザボエラがクズのまま終わったのはポップの浄化ビーム喰らうタイミングがなかったからって考察どっかで見たな
22 21/04/26(月)18:50:50 No.796633685
>(俺のような不出来な兄弟子にとやかく言われたくはないだろう…) お前本当にそういうところだぞ 口に出してもポップはポップで納得しそうにないが
23 21/04/26(月)18:51:21 No.796633847
敵は結構ポップに対して終盤になるまで油断しまくる
24 21/04/26(月)18:51:48 No.796633993
今やってる勇者アバンだと 無垢なかわいい少年で癒し枠になってる
25 21/04/26(月)18:52:05 No.796634093
ポップが微妙にヒュンケルに対して苦手意識持ってるのは確実にマァムのせい
26 21/04/26(月)18:52:53 No.796634368
>おっさんヒュンケルどころかハドラー武人化もポップ闇討ちから始まってる バランにしてもメガンテ仕掛けられた上に死体の状態から呪文喰らわせてきたのが改心の切っ掛けだったしな
27 21/04/26(月)18:53:49 No.796634682
>口に出せ (敵だったし好ましく思っていないみたいだから余計なことは言わんでおこう…)
28 21/04/26(月)18:54:14 No.796634818
>敵は結構ポップに対して終盤になるまで油断しまくる 常に側で竜の騎士が暴れてるからそっちに目がいくのは仕方ないっちゃ仕方ない
29 21/04/26(月)18:55:34 No.796635269
敵から見りゃポップとマァムは本当にただの人間だからなあ
30 21/04/26(月)18:55:42 No.796635304
ヒュンケルはアバンが帰ってきて不慣れな長兄役はもう終わりだとか言うけど絶対止めそうにないのがな
31 21/04/26(月)18:56:03 No.796635409
>>敵は結構ポップに対して終盤になるまで油断しまくる >常に側で竜の騎士が暴れてるからそっちに目がいくのは仕方ないっちゃ仕方ない 側に軍団長が二人に竜の騎士だからな…ただの魔法使いじゃどうしても甘く見積もるのも仕方ない
32 21/04/26(月)18:57:08 No.796635753
戦いの期間がもうちょっと長引けばポップも要注意人物扱いされたかもね
33 21/04/26(月)18:57:17 No.796635821
一発でタゲとったキルバーンは慧眼だったな
34 21/04/26(月)18:57:36 No.796635933
ただの魔法使い(直撃すれば即死) ただの武闘家(直撃すれば即死) こいつらおかしくない?
35 21/04/26(月)18:58:07 No.796636110
>おっさんヒュンケルどころかハドラー武人化もポップ闇討ちから始まってる 面と向かってポップに説教されたからな…
36 21/04/26(月)18:58:41 No.796636312
恥を知れ恥を!
37 21/04/26(月)18:59:59 No.796636745
そもそもなんの背景も無い武器屋のせがれ警戒しろってのが酷だよ!
38 21/04/26(月)19:00:35 No.796636953
ザボエラの策に乗ると結果的に武人レベルカンストするな…
39 21/04/26(月)19:00:46 No.796637020
>戦いの期間がもうちょっと長引けばポップも要注意人物扱いされたかもね ハドラー達には後半ダイやヒュンケルに並ぶ評価されてたから… 大魔王様は終盤まで所詮ただの人間と侮ってたが
40 21/04/26(月)19:01:05 No.796637125
ポップが死ぬときに「馬鹿野郎ー!」ってなるし 「あんな死に様を見てじっとしていられるようなヤツは男じゃない…!」ってなるから そこだけ見るとヒュンケルは相当熱血だな
41 21/04/26(月)19:01:06 No.796637130
>一発でタゲとったキルバーンは慧眼だったな 弱いヤツが成長したようなタイプはチームのムードメーカーになるからね 勇者の一味の中でも真っ先に死んでいただきたい男さ
42 21/04/26(月)19:02:26 No.796637626
OPあまり好きじゃなかったけどポップの歌と聞いてしっくりきた
43 21/04/26(月)19:02:37 No.796637703
>敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説 天地魔闘の構えを破ってカイザーフェニックスを分解してようやく「俺って天才かも」と思うくらいだからな
44 21/04/26(月)19:02:42 No.796637722
アバンの印光らなかった時ダイとヒュンケルが?????みたいな表情するの面白すぎる
45 21/04/26(月)19:02:42 No.796637724
>ただの魔法使い(直撃すれば即死する攻撃受けて死なない) >ただの戦士(直撃すれば何受けても即死なのに死なない) >こいつらおかしくない?
46 21/04/26(月)19:02:45 No.796637748
クロコダインがダイ側に惹かれたのはほぼポップの戦いぶりのせいだよね?
47 21/04/26(月)19:03:17 No.796637931
>ポップが死ぬときに「馬鹿野郎ー!」ってなるし >「あんな死に様を見てじっとしていられるようなヤツは男じゃない…!」ってなるから >そこだけ見るとヒュンケルは相当熱血だな 元々クールの皮被った熱血だよ メガンテの時はクールの皮完全に剥がれた
48 21/04/26(月)19:04:25 No.796638337
>クロコダインがダイ側に惹かれたのはほぼポップの戦いぶりのせいだよね? おっさんが人間最高って言ってるのポップ見たからでしょ
49 21/04/26(月)19:04:46 No.796638470
敵側の警戒ってキルとか一部を除けば切れ者とかどうこうじゃなくて 「メドローアという一発逆転を持ってるから万が一を警戒しよう」的な扱いだった気がする
50 21/04/26(月)19:04:57 No.796638526
こいつだけ聖闘士星矢ルール
51 21/04/26(月)19:04:58 No.796638536
次がメガンテ?
52 21/04/26(月)19:05:02 No.796638552
ヒュンケルがもし素直に伝えてもポップは素直に受け取らないのお互いわかってるから普段は皮肉言い合うぐらいが二人はやりやすいんだ
53 21/04/26(月)19:05:03 No.796638559
ガルダンディー戦のポップへの理解度凄い 普通に交代して戦うと思ったら
54 21/04/26(月)19:05:11 No.796638611
>クロコダインがダイ側に惹かれたのはほぼポップの戦いぶりのせいだよね? +ザボエラの奸策に乗った自分に対する反省って所か
55 21/04/26(月)19:05:50 No.796638850
シグマはタイマン時は一切油断しなかったな
56 21/04/26(月)19:06:22 No.796639036
>アバンの印光らなかった時ダイとヒュンケルが?????みたいな表情するの面白すぎる ポップは読み取れた4つのうち慈愛以外はまず光るだろうし… 光らないならしるしが不良品としか考えられないし…
57 21/04/26(月)19:06:25 No.796639053
>シグマはタイマン時は一切油断しなかったな 純粋な頭脳戦いいよね
58 21/04/26(月)19:06:35 No.796639107
>普通に交代して戦うと思ったら それはそれとして内心超切れてるの本当にお前・・
59 21/04/26(月)19:07:03 No.796639251
>ヒュンケルがもし素直に伝えてもポップは素直に受け取らないのお互いわかってるから普段は皮肉言い合うぐらいが二人はやりやすいんだ 口喧嘩できる対等な関係ってポップ相手くらいだしな
60 21/04/26(月)19:07:14 No.796639325
ヒュンケルはポップのためなら命を捨てる男だぞ…
61 21/04/26(月)19:07:43 No.796639506
ヒュンケルは育ての親がバルドスとアバン先生とミストバーンだぞ 熱血にならない要素が無い
62 21/04/26(月)19:07:51 No.796639550
ポップもポップで兄弟子に素直な言葉をかけないのが悪いところある
63 21/04/26(月)19:07:56 No.796639582
彼は今燃え尽きる…!
64 <a href="mailto:勇気のしるし">21/04/26(月)19:08:13</a> [勇気のしるし] No.796639676
>ポップは読み取れた4つのうち慈愛以外はまず光るだろうし… >光らないならしるしが不良品としか考えられないし… (お前はもっと輝けるよ…)
65 21/04/26(月)19:08:47 No.796639851
俺の弟弟子をいたぶってくれた礼はこの程度では済まさんぞ!ってガン切れした後愚弄してから殺す
66 21/04/26(月)19:08:53 No.796639887
>ポップもポップで兄弟子に素直な言葉をかけないのが悪いところある マァムのことがあるからそこは仕方ないよ…
67 21/04/26(月)19:08:53 No.796639894
やった!勝ったぞ!自分の呪文で燃え尽きるがいい!!…燃え尽きる!? いいよね
68 21/04/26(月)19:08:59 No.796639922
ダイが使徒の末っ子として可愛がられてるのも良い 数少ない日常シーンでのヒュンケル→ダイの口調の優しさよ
69 21/04/26(月)19:09:16 No.796640012
>ヒュンケルは育ての親がバルドスとアバン先生とミストバーンだぞ ミストの教育いったいどんなだったのか今でも気になる その際も喋らなかったみたいだし
70 21/04/26(月)19:09:17 No.796640022
>俺の弟弟子をいたぶってくれた礼はこの程度では済まさんぞ! ここは本当超かっこいいよね…
71 21/04/26(月)19:09:33 No.796640116
>>普通に交代して戦うと思ったら >それはそれとして内心超切れてるの本当にお前・・ でもポップが意識なくすまで怖い顔見せないように我慢したし…
72 21/04/26(月)19:09:36 No.796640141
ヒュンケルがクールなのは自分自身に対してだけで 仲間の危機に対してはむしろメンバー1熱いと思う
73 21/04/26(月)19:09:37 No.796640143
>次がメガンテ? そうだけど次次回へどこで切るのかもちょっと気になる メガンテ発動までなのか犬死にだ…まで一息にやるのか
74 21/04/26(月)19:09:40 No.796640165
>(お前はもっと輝けるよ…) なんかお前だけ採点厳しくね?
75 21/04/26(月)19:10:02 No.796640276
>>ポップは読み取れた4つのうち慈愛以外はまず光るだろうし… >>光らないならしるしが不良品としか考えられないし… >(お前はもっと輝けるよ…) それはそう
76 21/04/26(月)19:10:21 No.796640386
バーン様あいつカイザーフェニックス分解しそうな顔してますよ
77 21/04/26(月)19:10:47 No.796640548
>>ヒュンケルは育ての親がバルドスとアバン先生とミストバーンだぞ >ミストの教育いったいどんなだったのか今でも気になる >その際も喋らなかったみたいだし (ジェスチャー)
78 21/04/26(月)19:10:59 No.796640623
>メガンテ発動までなのか犬死にだ…まで一息にやるのか 尺考えればダイ覚醒くらいじゃない?
79 21/04/26(月)19:11:07 No.796640674
油断してなかったシグマに対してタイマン張って自分を燃やしてまで隙を作ったのは文句なしにベストバウトだと思う
80 21/04/26(月)19:11:13 No.796640712
>バーン様あいつカイザーフェニックス分解しそうな顔してますよ こやつめ言いよるわフフフ
81 21/04/26(月)19:11:14 No.796640714
>なんかお前だけ採点厳しくね? ロモスのおっさん戦時も光ってたしそこまでじゃない
82 21/04/26(月)19:11:19 No.796640744
悪の道に堕ちた自分を掬い上げてくれた自慢の弟弟子たちだそりゃ大好きにもなる
83 21/04/26(月)19:12:22 No.796641097
突然アバンのしるし使いますという策だから結構危なっかしいよね 本当に基準より低かったりしたらどうにもならない
84 21/04/26(月)19:12:23 No.796641106
>アバンの印光らなかった時ダイとヒュンケルが?????みたいな表情するの面白すぎる ポップの印が光らないはずがないからな
85 21/04/26(月)19:12:45 No.796641215
勇気値がカンストしてオーバーフローしてた
86 21/04/26(月)19:12:57 No.796641290
なんならシグマが一番口に出してポップのこと称賛している
87 21/04/26(月)19:12:58 No.796641297
>油断してなかったシグマに対してタイマン張って自分を燃やしてまで隙を作ったのは文句なしにベストバウトだと思う シャハルの鏡を引き継いでラスボス戦のキーになるのもいいよね
88 21/04/26(月)19:13:14 No.796641401
でもバランにメガンテしてるのに光らない印さんが悪いみたいなところもあるよ
89 21/04/26(月)19:13:51 No.796641606
>突然アバンのしるし使いますという策だから結構危なっかしいよね >本当に基準より低かったりしたらどうにもならない まぁそこはアバンの信じた使徒を信じろ!って事だろう
90 21/04/26(月)19:14:07 No.796641696
>なんならシグマが一番口に出してポップのこと称賛している 口に出すだけならキルも中々のもの でもポップにちゃんと伝えてるのはシグマが一番かな…
91 21/04/26(月)19:14:11 No.796641716
>でもバランにメガンテしてるのに光らない印さんが悪いみたいなところもあるよ 来週メガンテのエフェクトで目立たないだろうけどギンギンに光ってそう
92 21/04/26(月)19:14:16 No.796641743
>突然アバンのしるし使いますという策だから結構危なっかしいよね >本当に基準より低かったりしたらどうにもならない メンバーに対しての直接の信頼もさることながら「アバンはこういう時に期待に応えられる人間を使徒に選んでいる」という謎の信頼感もあるかもしれない
93 21/04/26(月)19:14:42 No.796641881
>でもバランにメガンテしてるのに光らない印さんが悪いみたいなところもあるよ そもそも光る機能自体が知られてなかったので その時は光ってた疑惑ある
94 21/04/26(月)19:14:49 No.796641914
ヒュンケルが本気で取り乱すのはポップメガンテの時とミストに「強くなったつもりだろうけどお前弱体化してるよ」って煽られた時だけ
95 21/04/26(月)19:15:18 No.796642067
>でもバランにメガンテしてるのに光らない印さんが悪いみたいなところもあるよ アニメはロモスの時と同様にちゃっかり光らせてくる可能性がある
96 21/04/26(月)19:15:37 No.796642187
>口に出すだけならキルも中々のもの 暗殺屋が真っ先に殺さないと危ないとか上手く処理できてホッとしてるって最大級の褒め言葉だよね
97 21/04/26(月)19:15:43 No.796642221
>ヒュンケルが本気で取り乱すのはポップメガンテの時とミストに「強くなったつもりだろうけどお前弱体化してるよ」って煽られた時だけ 剣じゃなくて槍だから闘気以外でも本当に当たってるから困る
98 21/04/26(月)19:16:27 No.796642455
全身オリハルコンの上に魔法反射盾持ちかつ油断しない俊敏な騎士 ここまでメタ貼られて勝てる魔法使いって何…?
99 21/04/26(月)19:16:33 No.796642484
>ヒュンケルが本気で取り乱すのはポップメガンテの時とミストに「強くなったつもりだろうけどお前弱体化してるよ」って煽られた時だけ でもあれフレイザードが使ってた鎧バンバン倒してるからな…
100 21/04/26(月)19:16:40 No.796642518
まあ結局はどいつもこいつもバランと比べると大したことないわけだが 何もかも劣ってる息子が相手で良かったなバーン
101 21/04/26(月)19:16:42 No.796642535
>次回は作中一番取り乱して言葉が荒れる回だな… バ…バカ野郎ーッ!
102 21/04/26(月)19:16:52 No.796642588
>ここまでメタ貼られて勝てる魔法使いって何…? 弱っちいただの人間
103 21/04/26(月)19:17:00 No.796642627
>こやつめ言いよるわフフフ 誰だって信じられないよねこんなこと ポップ本人も俺天才かもとか言うがかもってなんだよかもって
104 21/04/26(月)19:17:12 No.796642682
>まあ結局はどいつもこいつもバランと比べると大したことないわけだが >何もかも劣ってる息子が相手で良かったなバーン ちゃんと読め
105 21/04/26(月)19:17:12 No.796642684
魔法使いなのに直接的な魔法対決がほぼないのはなんか面白い 大抵戦士型に当たるし大抵相手はポップを褒めてる
106 21/04/26(月)19:17:27 No.796642753
ポップのメガンテ特攻をそれまでの態度捨てて形振り構わず止めに入るの熱い過ぎる… バランに犬死だ言われて完全にブチギレるのも泣ける
107 21/04/26(月)19:17:31 No.796642779
>バ…バカ野郎ーッ! 自分は似たような事しょっちゅうする癖に…
108 21/04/26(月)19:17:32 No.796642787
勇者はパーティで1番勇気のある奴だぜって言ってたけどそうでもないよね
109 21/04/26(月)19:17:58 No.796642939
ポップの印だけカプ厨気ぶり野郎で判定が厳しすぎる
110 21/04/26(月)19:18:01 No.796642951
>ちゃんと読め ヴェルザーのネタでは…?
111 21/04/26(月)19:18:07 No.796642996
>勇者はパーティで1番勇気のある奴だぜって言ってたけどそうでもないよね ダイ本人すら別にそうは思ってない
112 21/04/26(月)19:18:10 No.796643009
>>バ…バカ野郎ーッ! >自分は似たような事しょっちゅうする癖に… 死なないし…
113 21/04/26(月)19:18:21 No.796643068
>全身オリハルコンの上に魔法反射盾持ちかつ油断しない俊敏な騎士 >ここまでメタ貼られて勝てる魔法使いって何…? ロッドで拘束したのが右腕以外だったらもっと早く決着ついていたのなんなの…?前衛職経験無いよね?
114 21/04/26(月)19:18:21 No.796643070
アニメでちょくちょく光る演出挟まるのはいいと思った
115 21/04/26(月)19:18:22 No.796643075
>敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説 マァムも大分怪しいとこだが…
116 21/04/26(月)19:18:38 No.796643159
マァムに告白したらギンギンに光り輝くの何なの勇気の印は
117 21/04/26(月)19:18:39 No.796643170
ポップの前だとクールキャラになるな…
118 21/04/26(月)19:19:02 No.796643291
>>敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説 >マァムも大分怪しいとこだが… レオナが一番な気がする
119 21/04/26(月)19:19:17 No.796643358
作中期間三ヶ月のせい輪にかけて本物の天才だよねポップ…
120 21/04/26(月)19:19:20 No.796643374
>マァムに告白したらギンギンに光り輝くの何なの勇気の印は きぶり紋章
121 21/04/26(月)19:19:21 No.796643378
>マァムに告白したらギンギンに光り輝くの何なの勇気の印は 命を懸けても出来そうにないことだからな
122 21/04/26(月)19:19:30 No.796643444
>ロッドで拘束したのが右腕以外だったらもっと早く決着ついていたのなんなの…?前衛職経験無いよね? ダイと二人で頑張ってた時は二人共前衛みたいなもんだし…
123 21/04/26(月)19:19:36 No.796643471
親衛騎団クラスなら負けないだろうって滅茶苦茶信頼してる でも本人の前では絶対に言わない
124 21/04/26(月)19:19:48 No.796643534
マァムはなんか「メガンテしていっぺん死んだ」とエピソード聞いただけだから そりゃ評価よりも心配の方が上回ると思う
125 21/04/26(月)19:19:55 No.796643579
>作中期間三ヶ月のせい輪にかけて本物の天才だよねポップ… アバンの教育だって時間的には大して受けてないからな…
126 21/04/26(月)19:19:58 No.796643595
>親衛騎団クラスなら負けないだろうって滅茶苦茶信頼してる >でも本人の前では絶対に言わない 完全に不利なのに…
127 21/04/26(月)19:20:10 No.796643669
>>マァムに告白したらギンギンに光り輝くの何なの勇気の印は >きぶり紋章 そういう方向でいじるのはなんか違うと思う
128 21/04/26(月)19:20:16 No.796643703
>マァムに告白したらギンギンに光り輝くの何なの勇気の印は 相手によって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃないからな
129 21/04/26(月)19:20:18 No.796643722
>>勇者はパーティで1番勇気のある奴だぜって言ってたけどそうでもないよね >ダイ本人すら別にそうは思ってない 勇者は何人居てもいいよね
130 21/04/26(月)19:20:19 No.796643727
>>>敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説 >>マァムも大分怪しいとこだが… >レオナが一番な気がする チウがいるだろ!?
131 21/04/26(月)19:21:18 No.796644042
今更すぎるんだけどこの辺りから名シーン多すぎないこの作品?
132 21/04/26(月)19:21:31 No.796644106
>チウがいるだろ!? チウなんだかんだで見かけによらずすごい魔法使うやつだな…って言ってたじゃん!
133 21/04/26(月)19:21:57 No.796644248
>>こやつめ言いよるわフフフ >誰だって信じられないよねこんなこと >ポップ本人も俺天才かもとか言うがかもってなんだよかもって 何なら読者だって信じられないからな… ポップを死亡退場させようって言った編集はポップが成長していく予定の話を聞いて「それは読者もビックリするね」って意見を撤回したわけだけど 本当にビックリしたよあのシーン…
134 21/04/26(月)19:21:58 No.796644252
>>>>敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説 >>>マァムも大分怪しいとこだが… >>レオナが一番な気がする >チウがいるだろ!? だんだん変な話にズレてる気がする
135 21/04/26(月)19:22:01 No.796644266
ここからポップに関してはマジで捨て回が無い
136 21/04/26(月)19:22:02 No.796644269
まるで俺が勇気だしてないみたいじゃん
137 21/04/26(月)19:22:11 No.796644304
>敵味方込みでポップのこと1番過小評価してるのポップ説 (不肖の弟子って言葉に俺の知らない意味あるのかな…?) su4802184.jpg
138 21/04/26(月)19:22:22 No.796644365
>今更すぎるんだけどこの辺りから名シーン多すぎないこの作品? おっさん戦あたりから名シーンだらけだとは想うけどポップの活躍が目に見えて増えてきたよね
139 21/04/26(月)19:22:49 No.796644516
ポップの印が光らなかった時は真っ直ぐに励ましたし…
140 21/04/26(月)19:22:55 No.796644545
>チウがいるだろ!? どうだろう…性格の反りの合わなさはともかく魔法使いとしての実力は腐してない筈
141 21/04/26(月)19:23:10 No.796644620
ポップは自分の生命削ることに躊躇がないから見てて怖い 師匠が100年しか生きられなくなったんだからもっと身体大事にして
142 21/04/26(月)19:23:44 No.796644793
>ポップは自分の生命削ることに躊躇がないから見てて怖い >師匠が100年しか生きられなくなったんだからもっと身体大事にして でも師匠長生きしそうな根性してるよね…
143 21/04/26(月)19:23:55 No.796644870
>師匠が100年しか生きられなくなったんだからもっと身体大事にして 師匠も師匠でなんなんだろうな
144 21/04/26(月)19:24:06 No.796644934
>師匠が100年しか 充分だろ!
145 21/04/26(月)19:24:23 No.796645017
ポップってエッチなシーンでいちいち反応するからレオナマァムにに突っ込み食らうけど 正直他の奴らが反応しなさすぎではある
146 21/04/26(月)19:24:55 No.796645193
去年秋に初めて全部読んで最近また読み返したけど ヒュンケルいくらなんでも強すぎない?
147 21/04/26(月)19:25:28 No.796645380
師匠人間じゃないだろアイツ
148 21/04/26(月)19:25:32 No.796645400
>ポップってエッチなシーンでいちいち反応するからレオナマァムにに突っ込み食らうけど >正直他の奴らが反応しなさすぎではある レオナ一筋の10歳とそう言うの死んでそうな兄弟子じゃあな…
149 21/04/26(月)19:25:43 No.796645446
一輝ニーサンみたいなものなので…
150 21/04/26(月)19:26:17 No.796645652
>ヒュンケルいくらなんでも強すぎない? 元々軍団長の中でも有力株だからな
151 21/04/26(月)19:26:29 No.796645721
そうか今週はついに誇張抜きに全国の男子小学生に衝撃与えたシーンが流れるのか… あの日のクラスのざわついた空気いまだに覚えてるわ
152 21/04/26(月)19:26:36 No.796645760
>レオナ一筋の10歳 レオナもなかなかいい趣味してるよな…
153 21/04/26(月)19:26:57 No.796645877
>レオナ一筋の10歳とそう言うの死んでそうな兄弟子じゃあな… そもそもその二人真っ当な女性がいない環境で過ごしてきたこと忘れちゃいけない
154 21/04/26(月)19:27:18 No.796645997
ミストに止め刺すのは良いとこ取りすぎる… 因縁的にはわかるけど
155 21/04/26(月)19:28:20 No.796646357
どうしたポップ!おまえもアバンの使徒を名乗るのならこの程度の相手に弱音を吐いてどうする!
156 21/04/26(月)19:28:25 No.796646386
>一輝ニーサンみたいなものなので… 昔は声も一輝兄さんだったもんな
157 21/04/26(月)19:28:31 No.796646412
>ポップは自分の生命削ることに躊躇がないから見てて怖い メガンテ撃てる覚悟があるならフィンガーフレアボムズで寿命削れる程度なら 死ななきゃ安いって感じにちょっとなるのかも
158 21/04/26(月)19:28:45 No.796646502
大魔導士になってからはそこまで命を投げうってはいないと思う ダイをキルのトラップから救いに行ってハドラーと死にかけた時以外は
159 21/04/26(月)19:28:59 No.796646579
考えてみればダイとレオナって結構なおねショタ?
160 21/04/26(月)19:29:15 No.796646658
実力と勇気を秘めた男なのは最終的に敵からも認められるが最初の方とりあえずヘタれる所を見せてたせいか女性陣からはわりと辛辣
161 21/04/26(月)19:30:17 No.796647031
>考えてみればダイとレオナって結構なおねショタ? 一応二歳差だけどダイまだ性徴期に至ってないっぽいしなあ
162 21/04/26(月)19:31:25 No.796647371
レオナ14歳であの胆力はすげーな
163 21/04/26(月)19:31:33 No.796647409
12であれ!?
164 21/04/26(月)19:33:01 No.796647861
>ダイをキルのトラップから救いに行ってハドラーと死にかけた時以外は アバン先生の仇なのに魂揺さぶれてマジでつい体が勝手に反応して見捨てられなかったからね…仕方ない
165 21/04/26(月)19:33:24 No.796647989
マァム相手でもここまで優しい眼をしたことは無い
166 21/04/26(月)19:33:32 No.796648031
マァムもマァムで無料掲載の最新話見たらポップ担いで数日間海を漂流とかバケモンみたいなことしてた
167 21/04/26(月)19:34:21 No.796648294
>マァムもマァムで無料掲載の最新話見たらポップ担いで数日間海を漂流とかバケモンみたいなことしてた (考え直そうかな俺…)
168 21/04/26(月)19:35:45 No.796648706
>(考え直そうかな俺…) あの後クマ相手に立ち向かったのすごいよ
169 21/04/26(月)19:35:48 No.796648714
>次回は作中一番取り乱して言葉が荒れる回だな… 男衆全員がマジでブチギレ金剛になるからな…
170 21/04/26(月)19:36:40 No.796648993
>>次回は作中一番取り乱して言葉が荒れる回だな… >男衆全員がマジでブチギレ金剛になるからな… マジでキルの言う通りパーティーの精神的な要だよな