21/04/26(月)18:33:23 凡人な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)18:33:23 No.796628335
凡人な方貼る
1 21/04/26(月)18:35:47 No.796629042
ぜんぜん凡人じゃない
2 21/04/26(月)18:37:41 No.796629631
エリートじゃん
3 21/04/26(月)18:39:23 No.796630129
一流自動車企業に入る 30前半で車のデザイン任されて尚且つ賞をとる 英語ペラペラ
4 21/04/26(月)18:40:35 No.796630462
>一流自動車企業に入る >30前半で車のデザイン任されて尚且つ賞をとる >英語ペラペラ 身体能力抜群
5 21/04/26(月)18:40:36 No.796630470
超々エリートとエリート
6 21/04/26(月)18:41:53 No.796630866
あの会社自体は一流じゃなかった気がするけど やった仕事は一流
7 21/04/26(月)18:41:54 No.796630869
一応子供に夢を持たせるためにムッタはなるべくすごいところあまり見せないようにしてるらしい
8 21/04/26(月)18:43:30 No.796631317
弟が天才すぎるだけでこいつも十二分に天才
9 21/04/26(月)18:43:57 No.796631451
運がいいように見せてるけど、やっぱり元のスペックヤバいよムッちゃん
10 21/04/26(月)18:44:11 No.796631513
「」ってコイツみたいだな
11 21/04/26(月)18:44:14 No.796631533
兄←すごい 弟←すごい
12 21/04/26(月)18:44:46 No.796631708
天才も二人並べれば優劣が出るから…
13 21/04/26(月)18:44:53 No.796631742
まあほんとのほんとに平々凡々な人が宇宙飛行士になれるかというとな…
14 21/04/26(月)18:44:58 No.796631775
>「」ってコイツみたいだな 俺がカー・オブ・ザ・イヤーのデザイナーに?
15 21/04/26(月)18:45:01 No.796631791
>「」ってコイツみたいだな お世辞も嘘くさすぎると腹立つな!
16 21/04/26(月)18:45:29 No.796631927
>>「」ってコイツみたいだな こんなに褒められたの初めてだ
17 21/04/26(月)18:45:58 No.796632082
ヒビトすげえ…くそっ!ヒビトに負けるか! むっちゃんすげえ…くそっ!むっちゃんに負けるか! 以上を繰り返します 宇宙飛行士の完成です
18 21/04/26(月)18:47:04 No.796632454
誤魔化してるけど凡人が宇宙飛行士になれるわけがない
19 21/04/26(月)18:47:09 No.796632484
OVAだけど賞獲った車も地方に飛ばされてそこでくすぶってた連中焚き付けて作ったやつだった
20 21/04/26(月)18:47:17 No.796632526
作中でも別に凡人描写は一つもなくてむしろ一貫して才能と運に恵まれまくってるんだけど 序盤の弟に劣等感抱く場面と「落ちこぼれが宇宙に」みたいな当時の広告のせいでたまに未読者から凡人扱いされるやつ
21 21/04/26(月)18:47:32 No.796632609
ヒビトは天才すぎてバランス調整のために壮絶なデバフ付けられた 克服した
22 21/04/26(月)18:48:35 No.796632950
>誤魔化してるけど凡人が宇宙飛行士になれるわけがない 日本トップ自動車メーカーのヒット作の企画主任です
23 21/04/26(月)18:49:15 No.796633181
弟のメンタルとフィジカルぎちょっとおかしい 兄はスキル振りがおかしい
24 21/04/26(月)18:49:52 No.796633375
弟がロシアいったあたりまで読んだけどもう大分進んだ?
25 21/04/26(月)18:50:00 No.796633411
車のデザインする一流じゃない企業なんてあるのか
26 21/04/26(月)18:50:08 No.796633463
ご両親はどういった教育を…?
27 21/04/26(月)18:50:43 No.796633643
宇宙飛行士はこの程度のスペックで慣れると言ういい例
28 21/04/26(月)18:50:52 No.796633696
ニャンボ!
29 21/04/26(月)18:51:08 No.796633782
兄の方が才能あるんだけど兄は本気を出さず燻ってるというタッチリスペクト
30 21/04/26(月)18:51:10 No.796633790
実際読んでみて一話でアレこの人凡人って聞いたけどうん?凡人ってカーデザイナーになれるっけ?って思った
31 21/04/26(月)18:51:37 No.796633926
ぶっちゃけムッタが優秀すぎてちょっと萎えるけど優秀じゃないと宇宙飛行士になれないジレンマ
32 21/04/26(月)18:51:45 No.796633973
>宇宙飛行士はこの程度のスペックで慣れると言ういい例 これぐらいのスペックでも落ちる時は落ちるって例ならそうだね
33 21/04/26(月)18:52:54 No.796634380
ラックとカリスマと話術とユルさが組み合わさってモジャ毛になる
34 21/04/26(月)18:52:59 No.796634404
「」なんてケンジくらいの噛ませ犬でしょう
35 21/04/26(月)18:53:17 No.796634494
一話の時点で賞取って雑誌にも載った事ある程度たよ
36 21/04/26(月)18:53:36 No.796634606
>>宇宙飛行士はこの程度のスペックで慣れると言ういい例 >これぐらいのスペックでも落ちる時は落ちるって例ならそうだね こんな漫画読んでる人が宇宙飛行士になれるわけないだろって現実を教えてくれる
37 21/04/26(月)18:53:47 No.796634667
うちのおかんがアニメの宇宙兄弟観てたけど スレ画のどこが凡人なの??ってしょっちゅう言ってたよ
38 21/04/26(月)18:53:53 No.796634697
宇宙飛行士以外は凡人みたいな価値観おかしいよ
39 21/04/26(月)18:54:37 No.796634943
書き込みをした人によって削除されました
40 21/04/26(月)18:54:43 No.796634976
新田の方が全然凡人だよね
41 21/04/26(月)18:54:58 No.796635055
バギー部門に飛ばされた時がこの兄の真骨頂だと思う
42 21/04/26(月)18:55:30 No.796635241
一部だけ突出した天才よりはオールラウンドで極まってる凡人のほうが向いている というならそうかも知れない
43 21/04/26(月)18:56:31 No.796635548
>>これぐらいのスペックでも落ちる時は落ちるって例ならそうだね ぶっちゃけムッターのスキルって大半がNASA科学部向けで宇宙飛行士の適正はごく一部だと思うわ
44 21/04/26(月)18:56:42 No.796635601
マルチタスクの鬼
45 21/04/26(月)18:57:07 No.796635743
「」はせいぜい福田さんだよ
46 21/04/26(月)18:57:28 No.796635892
自己評価がBで弟がSSSなだけで少なく見積もってもSSランクはあるからな…
47 21/04/26(月)18:57:35 No.796635931
ヒビトは皆を引っ張ってくタイプのカリスマ ムッタは皆を押し上げていくタイプのカリスマ
48 21/04/26(月)18:58:24 No.796636223
登場人物エリートばかりだなこの漫画
49 21/04/26(月)18:58:44 No.796636337
>「」はせいぜい福田さんだよ プロジェクトX出るレベルの人じゃん…
50 21/04/26(月)18:59:24 No.796636550
天才の中では凡人寄りなんだろう… 一般的凡人基準からすればはあるか上だけど
51 21/04/26(月)18:59:46 No.796636676
序盤に落ちた人達ですら相当優秀だよ
52 21/04/26(月)19:00:10 No.796636800
全員天才
53 21/04/26(月)19:00:25 No.796636890
いませりかさんとはどうなったの?
54 21/04/26(月)19:00:33 No.796636934
>一流自動車企業に入る >30前半で車のデザイン任されて尚且つ賞をとる >英語ペラペラ 他の人が英語の勉強してるシーンで一人だけジョーク集読んでてこいつダメだ…って思われてたら 普通にペラペラなのはちょっと吹いた
55 21/04/26(月)19:00:52 No.796637049
宇宙行ってるからどうこうとかねぇよ!
56 21/04/26(月)19:00:55 No.796637075
俺は書類審査で落ちるかな...
57 21/04/26(月)19:01:07 No.796637133
>序盤に落ちた人達ですら相当優秀だよ 関西弁のやつ京大で霊長研だもんな…
58 21/04/26(月)19:01:21 No.796637223
>「」はせいぜい福田さんだよ 溝口だろ
59 21/04/26(月)19:01:42 No.796637344
福田さんはむしろ落ちてからが本番の人すぎる…
60 21/04/26(月)19:01:45 No.796637378
>俺は書類審査で落ちるかな... 応募基準で弾かれないのか優秀だな…
61 21/04/26(月)19:01:53 No.796637416
やっさんすら京大の霊長類研究所所属ってさあ
62 21/04/26(月)19:02:02 No.796637478
>序盤に落ちた人達ですら相当優秀だよ まず応募資格ある時点で普通じゃないからな…
63 21/04/26(月)19:02:14 No.796637552
カーデザイナーってどうやったらなれんの…? なりたくてもなれない人のが多いでしょ…
64 21/04/26(月)19:02:23 No.796637604
凡人主人公の宇宙飛行士ものっていうと度胸星とか
65 21/04/26(月)19:02:45 No.796637744
というか宇宙飛行士の最終試験まで行った時点で引く手数多の超エリートだ
66 21/04/26(月)19:02:48 No.796637761
そもそも受かってから宇宙行くまでが早すぎだろってなる
67 21/04/26(月)19:02:58 No.796637822
>凡人主人公の宇宙飛行士ものっていうと度胸星とか (何かのジョークか…?)
68 21/04/26(月)19:03:06 No.796637875
俺は履歴書買って期限までに出すところで弾かれるかな
69 21/04/26(月)19:03:15 No.796637925
>>>これぐらいのスペックでも落ちる時は落ちるって例ならそうだね >ぶっちゃけムッターのスキルって大半がNASA科学部向けで宇宙飛行士の適正はごく一部だと思うわ でもよぉ 目下拡大中で発展途上の基地に科学部が行ける意義はあるしその上わざわざ枠設けなくても宇宙飛行士になれるスペック持ってる科学部向きの奴がいるなら
70 21/04/26(月)19:03:20 No.796637944
皆を纏め上げる能力とかは普通に弟以上な気がする…
71 21/04/26(月)19:03:44 No.796638103
>そもそも受かってから宇宙行くまでが早すぎだろってなる あえてヒビト補正ありだとしてもめちゃ早すぎる…
72 21/04/26(月)19:03:51 No.796638139
でも優秀なやつが宇宙飛行士になるだけの話じゃ面白みがないじゃん?
73 21/04/26(月)19:04:10 No.796638244
>>凡人主人公の宇宙飛行士ものっていうと度胸星とか >(何かのジョークか…?) あいつ大学すら出てないぞ
74 21/04/26(月)19:04:10 No.796638246
まず溝口ややっさんレベルにすら行けないからな…
75 21/04/26(月)19:04:19 No.796638304
ムッタ超優秀じゃないですかー!
76 21/04/26(月)19:04:22 No.796638322
ジャンプーがよく泡立つ凡人って…
77 21/04/26(月)19:04:25 No.796638333
頭いい人達にとっての落ちこぼれキャラ
78 21/04/26(月)19:04:25 No.796638342
幼少期からちゃんとネイティブの家に毎日通って英語も教わってたからなこの兄弟
79 21/04/26(月)19:04:56 No.796638514
スキルが研究者向けなのに宇宙飛行士スキル持ってる時点でやばい こいつNASA研究所に入ってたら最初からトップランクだろ
80 21/04/26(月)19:05:09 No.796638589
>ムッタ超優秀じゃないですかー! 自己評価が低い天パだ
81 21/04/26(月)19:05:09 No.796638597
「」はあの溝口にいびられてた背高い奴
82 21/04/26(月)19:05:13 No.796638628
実際、シャロン天文台の建造って超具体的な目的持ってるのはめちゃめちゃ大きいと思う
83 21/04/26(月)19:05:26 No.796638696
意図的に凡人的見せ方してるんだから勘違いしてるとか言い切るのも違うのでは?
84 21/04/26(月)19:05:29 No.796638721
アニメ続きやんねえかな ヒビチョフがNASA去ってロシアに移るあたりで終わったよね?
85 21/04/26(月)19:05:36 No.796638762
>「」はあの溝口にいびられてた背高い奴 スペックおかしいよー!?
86 21/04/26(月)19:05:42 No.796638799
タクシーになる位だから位置付けとしてはプリウスクラスの車かな
87 21/04/26(月)19:05:55 No.796638886
でもついカッとなって上司に頭突きしちゃうよ?
88 21/04/26(月)19:05:59 No.796638910
俺みたいな無能を宇宙飛行士にする漫画が読みてえ
89 21/04/26(月)19:06:07 No.796638956
>「」はあの溝口にいびられてた背高い奴 実質合格者じゃねーか!!
90 21/04/26(月)19:06:10 No.796638967
宇宙飛行士選抜最終で落ちた人の本読んだけど人格者ですげぇ頭いい人ばっかでなんかいっそもう怖い
91 21/04/26(月)19:06:12 ID:vYyrowG. vYyrowG. No.796638982
宇宙飛行士に凡人がなれるわけねえだろ。
92 21/04/26(月)19:06:23 No.796639042
>俺みたいな無能を宇宙飛行士にする漫画が読みてえ 人体実験か何かか?
93 21/04/26(月)19:06:30 No.796639087
最初の方で技術職としては一流だけど弟に比べると落ちこぼれなのかな...って思わせておいて ころころムッちゃんのくだりでスレ画も超人側の人間なんだな...って判明する場面いいよね
94 21/04/26(月)19:06:38 No.796639128
あの親のどっちの遺伝子が良かったんだろう
95 21/04/26(月)19:06:42 No.796639151
現地に科学的技術的な専門知識と経験持ってるスタッフがいるってのはありがたいよね 他の人達もめっちゃ知識はあるんだろうけどさ
96 21/04/26(月)19:06:45 No.796639171
>俺みたいな無能を宇宙飛行士にする漫画が読みてえ 人生やり直し物かな?
97 21/04/26(月)19:06:47 No.796639177
>俺みたいな無能を宇宙飛行士にする漫画が読みてえ 死亡前提の人体実験でもするのかな…
98 21/04/26(月)19:06:56 No.796639218
>意図的に凡人的見せ方してるんだから勘違いしてるとか言い切るのも違うのでは? まあそうなんだけどね
99 21/04/26(月)19:07:22 No.796639388
イーロンマスクの火星移住も選ばれるのは狂った奴等だけど皆優秀なんだろうな
100 21/04/26(月)19:07:23 No.796639393
多分一番宇宙飛行士に向いてる点は運が良すぎる点だよ…
101 21/04/26(月)19:07:28 No.796639420
>ヒビチョフがNASA去ってロシアに移るあたりで終わったよね? 津田健次郎の眼鏡が発射された所でお終い
102 21/04/26(月)19:07:30 No.796639432
閃きやらセンスやら普通にガッツリ超天才なんだけど自己評価低いよね…まあヒビトが速攻宇宙飛行士になったからだけど
103 21/04/26(月)19:07:44 No.796639510
プリウスモチーフよねあの車 確かムッタのモチーフにした人の一人がプリウスのカーデザイナーだったはず
104 21/04/26(月)19:07:55 No.796639575
視野が広すぎて気が散りやすいから天才の中では凡人クラスに留まってるだけで集中したら気軽に上だと思ってた天才連中飛び越えますよね?
105 21/04/26(月)19:08:33 No.796639771
>あの親のどっちの遺伝子が良かったんだろう どちらがと言うよりブタ手札を混ぜ合わせたらロイヤルストレートフラッシュが出たんじゃ?
106 21/04/26(月)19:09:08 No.796639969
最初は凡人の兄と天才の弟として書こうと思ってたけど 凡人が宇宙飛行士とかなれねえわって結局天才になったみたいなことを作者が言ってた
107 21/04/26(月)19:09:44 No.796640178
まあ凡人が宇宙飛行士になってもなろう小説って言われるから正しい
108 21/04/26(月)19:09:49 No.796640211
>最初は凡人の兄と天才の弟として書こうと思ってたけど >凡人が宇宙飛行士とかなれねえわって結局天才になったみたいなことを作者が言ってた コンセプト破綻してない!?
109 21/04/26(月)19:10:01 No.796640271
作中で凡人って言われてることはなかったと思うが空気とキャラがなんとなく凡人っぽいからそういう風に思われる不思議なアフロ
110 21/04/26(月)19:10:40 No.796640510
まあまあ誰でも宇宙に行ける未来の話ならともかく 狭き門を凡人がくぐり抜け続ける描写に無理があったんだろう
111 21/04/26(月)19:10:52 No.796640576
努力でなれる程甘い世界じゃないからな…天才中の天才が死ぬほど努力してそれでも駄目な世界
112 21/04/26(月)19:10:55 No.796640597
でもなんとなく読んでると結構後まで兄貴天才なことに気づかない 上手いと思う
113 21/04/26(月)19:11:04 No.796640654
ムッちゃん才能もやばいけど運もやばい 運だけで人命何回救ってるのってレベル
114 21/04/26(月)19:11:04 No.796640657
>コンセプト破綻してない!? 最初って言っても構想段階の話だと思うよ
115 21/04/26(月)19:11:05 No.796640661
>>俺みたいな無能を宇宙飛行士にする漫画が読みてえ >死亡前提の人体実験でもするのかな… ゲームならあるよやろうぜKSP
116 21/04/26(月)19:11:33 No.796640814
総合的に見るとムッタのがヒビトよりスペック高くねぇかなってなる
117 21/04/26(月)19:11:47 No.796640886
そもそも現実の宇宙飛行士が土壇場でテンキーでプログラミングできるやつだからな
118 21/04/26(月)19:11:52 No.796640909
>総合的に見るとムッタのがヒビトよりスペック高くねぇかなってなる スタートで出遅れて追いつくんだからそうなるわな
119 21/04/26(月)19:11:57 No.796640936
その辺の中高生に夢がどうこうってこの漫画読ませる事ほど残酷な事も無いと思う
120 21/04/26(月)19:11:57 No.796640937
逆にヒビト絡みでなければ結構ポジティブなのも強みではある というかヒビト絡みでもオーバーフローしてポジティブになる ムッちゃんのそういうとこは非常に重要
121 21/04/26(月)19:12:09 No.796641021
試験の時に自分は優秀だと偉ぶってて不和起こして当然のように落ちてるやついたけど 宇宙飛行士に協調性が必須なんてわかりきってるのにとんでもないアホキャラ出してない?って思ってた
122 21/04/26(月)19:12:32 No.796641145
ヒビトはコミュ力と直感だけどムッターむしろ現場じゃなくて研究室入れってなる才能だし
123 21/04/26(月)19:12:35 No.796641160
>その辺の中高生に夢がどうこうってこの漫画読ませる事ほど残酷な事も無いと思う 宇宙飛行士にはなれないだろうけど努力してそれなりの何かにはなれるかもしれない
124 21/04/26(月)19:12:49 No.796641241
まぁ弟の方が結果が見えるようになるのが早かっただけで兄も努力は相応にしてたしな子供の頃から
125 21/04/26(月)19:13:07 No.796641352
弟は先陣切り開かせるにはいいけど地盤固め考えるなら兄の方が使い出がありそうではある
126 21/04/26(月)19:13:25 No.796641450
ヒビトは人に好かれる才能があるから… ムッタは基本第一印象悪いしそこは割と差になってたと思う
127 21/04/26(月)19:13:59 No.796641658
>試験の時に自分は優秀だと偉ぶってて不和起こして当然のように落ちてるやついたけど >宇宙飛行士に協調性が必須なんてわかりきってるのにとんでもないアホキャラ出してない?って思ってた そういうクソバカは現実だとNASAのインターンシップですら混ざるので大変なのだ… NASAの最高幹部にネットでの言葉遣い正して…って言われて黙れやジジイしゃぶらせてやろうか?とか言った馬鹿女とか
128 21/04/26(月)19:14:21 No.796641765
弟も弟もで宇宙飛行士としてはほぼ死んだ状態から再起すんのがおかしい
129 21/04/26(月)19:14:27 No.796641792
JAXA試験編だけでも登場人物全員理系の博士号持ちだからな
130 21/04/26(月)19:14:37 No.796641857
おっさんが一から宇宙飛行士を目指すだと 流石に夢物語過ぎるしなあ…
131 21/04/26(月)19:14:42 No.796641883
ヤァマンですらめちゃくちゃ頭いいんだよな…
132 21/04/26(月)19:14:51 No.796641930
>ヒビトは人に好かれる才能があるから… >ムッタは基本第一印象悪いしそこは割と差になってたと思う ムッタは第一印象では見くびられること多いけど 逆にそれが相手の懐に踏み込むきっかけにもなってるよな ライバル視されないと言うか
133 21/04/26(月)19:14:54 No.796641946
宇宙飛行士の何が一番すごいところは目を剝くほど優秀な人たちなのに宇宙飛行士をやってるところ 他の仕事やったら数倍稼げるくらいには優秀な頭脳能力気力の集まりなのに
134 21/04/26(月)19:14:58 No.796641972
あれは偉ぶってたじゃなくてリーダーシップ強過ぎただけじゃね グループ内の不和に関しては試験が意図的に起こそうとしてるものだし
135 21/04/26(月)19:15:05 No.796642003
宇宙空間に行けるくらい選ばれた選抜メンバーでもどうしょうもなく人間関係悪くなることあるからどうしようもない
136 21/04/26(月)19:15:13 No.796642050
むったーは研究者なのに前線やってるって感じだから2倍才能あるわ
137 21/04/26(月)19:15:51 No.796642266
めちゃくちゃ優秀な宇宙飛行士でもロケット次第で一瞬でゴミになるの怖くない?
138 21/04/26(月)19:16:22 No.796642431
宇宙飛行士って滅茶苦茶優秀な滅茶苦茶ロマンチストの集まりなのかもしれん
139 21/04/26(月)19:17:20 No.796642724
地球上でいくら稼いだって憧れと引き換えにはならねえって人向きな気はする
140 21/04/26(月)19:17:38 No.796642819
>めちゃくちゃ優秀な宇宙飛行士でもロケット次第で一瞬でゴミになるの怖くない? 無茶苦茶優秀なパイロットをお空の塵にしたソ連って国がありましてね…
141 21/04/26(月)19:17:39 No.796642822
宇宙の何がそこまで天才を駆り立てるんだ…
142 21/04/26(月)19:17:42 No.796642836
現時点のロマンチストとリアリストの極地みたいな職業だからな
143 21/04/26(月)19:17:49 No.796642890
ムッタも該当するけどひねくれた感じ悪そうなキャラが宇宙への情熱は本物みたいな展開お約束なんだけどグッとくる ビンスとゲイツの2人がめっちゃ好き
144 21/04/26(月)19:18:44 No.796643202
>めちゃくちゃ優秀な宇宙飛行士でもロケット次第で一瞬でゴミになるの怖くない? 俺も死に際にあのドラマの続き滅茶苦茶つまらなかったぜって言えるメンタルが欲しい
145 21/04/26(月)19:18:47 No.796643214
>宇宙飛行士って滅茶苦茶優秀な滅茶苦茶ロマンチストの集まりなのかもしれん ロマンチストかもしれんし人類の生きていけるギリギリの極地で生の実感を得たいだけの変態かもしれんし
146 21/04/26(月)19:18:56 No.796643260
二人とも子供のころから身近にシャロンとかいて英語とかも教えてもらったりするし この頃くらいから明確にビジョン持ってやってねえとなれないと思うと なかなかシビアに描いてある
147 21/04/26(月)19:19:04 No.796643304
現実だともうロマンなさそう 月面まで行かなくなったしステーションで仕事して変える繰り返し
148 21/04/26(月)19:19:05 No.796643307
アニメで途中までしか見てなかったけどヒロインみたいな子が可愛かった思い出
149 21/04/26(月)19:19:09 No.796643326
宇宙飛行士の大変さと魅力を描いている漫画だよな
150 21/04/26(月)19:19:10 No.796643336
こんな凡人ですみたいな態度取ってるけど戦闘機めっちゃ飛ばせる奴
151 21/04/26(月)19:19:18 No.796643366
宇宙飛行士になると面白いドラマも最後まで見れない可能性あるんだよね
152 21/04/26(月)19:19:27 No.796643420
でも実際には宇宙飛行士への予算なんてだいぶ削られてそうだから大変そうだねえ 1969年にアポロが月面に着陸する瞬間を見た人はそれから人類が半世紀以上も特に月以降には進出しないなんて思いもよらなかっただろうな
153 21/04/26(月)19:19:41 No.796643499
本誌やっと月で兄弟揃いそうなんだよな
154 21/04/26(月)19:20:06 No.796643646
もう収益取れないのほぼ確定したしな… 今の技術だと…
155 21/04/26(月)19:20:25 No.796643760
>現実だともうロマンなさそう >月面まで行かなくなったしステーションで仕事して変える繰り返し デブリ回収事業盛り上がってるし別アプローチで今は民間が頑張ってる
156 21/04/26(月)19:20:30 No.796643794
10代のロシア人の女の子にチョッカイかけてた犯罪ギリギリやってたのって弟だっけ?
157 21/04/26(月)19:20:36 No.796643821
>1969年にアポロが月面に着陸する瞬間を見た人はそれから人類が半世紀以上も特に月以降には進出しないなんて思いもよらなかっただろうな ぶっちゃけ思ったより宇宙に利益がないのがね ロマンだけで進めるには限界はある…
158 21/04/26(月)19:20:55 No.796643920
エンジニアか医者のサブスキル持ってる宇宙飛行士必須だよなチームに
159 21/04/26(月)19:21:41 No.796644166
今の主眼は制宙圏じゃない衛星軌道の 制空権の上に位置する重要軍事フィールド
160 21/04/26(月)19:21:55 No.796644237
今はロケット飛ばすならワクチンや医療に回せって非難されかねんから… 人類は空を見るのをやめたんだ
161 21/04/26(月)19:22:01 No.796644264
スマホとかミクロ方面の進化はSF小説化の思い描いた未来さえ陳腐化するレベルなのにマクロ方面は半世紀も変わってない感じだ
162 21/04/26(月)19:22:09 No.796644295
中国が頑張ればアメリカもまた力入れるでしょ
163 21/04/26(月)19:22:20 No.796644348
名前忘れたけどJAXA試験の地味な奴好き 本気出したらチームトップクラスだけど本心では宇宙飛行士になりたくなかったから本気出せなかったやつ
164 21/04/26(月)19:23:13 No.796644633
宇宙兄弟のOPどっちも大好きだったんだぜ
165 21/04/26(月)19:23:13 No.796644636
宇宙のコスパ悪すぎる
166 21/04/26(月)19:23:15 No.796644642
>中国が頑張ればアメリカもまた力入れるでしょ といっても火星は遠すぎるし月は終わったし 頑張るの軍事面だけでは
167 21/04/26(月)19:23:17 No.796644654
宇宙に行ってもなんもないしなぁその点深海はやばい
168 21/04/26(月)19:23:21 No.796644671
>ルービックキューブ君好き
169 21/04/26(月)19:23:37 No.796644747
後データが集まると思った以上に人間の体は無重力に適応できない
170 21/04/26(月)19:23:37 No.796644748
>名前忘れたけどJAXA試験の地味な奴好き >本気出したらチームトップクラスだけど本心では宇宙飛行士になりたくなかったから本気出せなかったやつ 試験でケンジグループだったなんかよく分からん生物大好きマン!
171 21/04/26(月)19:23:57 No.796644887
>宇宙兄弟のOPどっちも大好きだったんだぜ 空気が読めない~
172 21/04/26(月)19:24:01 No.796644904
地球を住みやすくしよう!
173 21/04/26(月)19:24:04 No.796644924
>あれは偉ぶってたじゃなくてリーダーシップ強過ぎただけじゃね >グループ内の不和に関しては試験が意図的に起こそうとしてるものだし 溝口はこれまで頼れる同格の人間がいなかったから頼れということを知らない的な演出はされてた気がする
174 21/04/26(月)19:25:09 No.796645279
グリーンカードは本当にあるらしくて笑う
175 21/04/26(月)19:25:24 No.796645352
ニーモ訓練の手押しカートとかないだろマシン使おうぜのくだり本当に好き
176 21/04/26(月)19:25:45 No.796645463
>グリーンカードは本当にあるらしくて笑う あそこらへんは何というか少年漫画的試験にも感じて面白かった
177 21/04/26(月)19:25:54 No.796645533
火星資源が見つかればいいんだけどな
178 21/04/26(月)19:25:58 No.796645546
>宇宙兄弟のOPどっちも大好きだったんだぜ HALOが一番名曲だと思う
179 21/04/26(月)19:26:05 No.796645582
ワートリの閉鎖試験を聞いて真っ先に宇宙兄弟連想した
180 21/04/26(月)19:26:06 No.796645594
火星の空をヘリコプターが飛んだのって先週だっけ?
181 21/04/26(月)19:26:08 No.796645606
掲載少ないからあんま進まねぇけど安定して面白いよね 単行本で追うほうが良さそう
182 21/04/26(月)19:26:41 No.796645783
>火星資源が見つかればいいんだけどな 一応鉄はたくさんあるらしいし他の希少金属があれば
183 21/04/26(月)19:27:16 No.796645984
希少金属あっても輸送コストで儲かるんです?
184 21/04/26(月)19:27:18 No.796645994
漫画読んでないからアニメ続きみたい
185 21/04/26(月)19:27:28 No.796646049
天才の弟と違って凡人の兄がリストラから再起して宇宙飛行士になる話 ではない
186 21/04/26(月)19:27:47 No.796646159
ヒビトが迎えに来て一緒に帰ったら終わるのかな
187 21/04/26(月)19:27:49 No.796646171
月に取り残されたくらいのところまで読んでたけど帰還出来た?
188 21/04/26(月)19:28:01 No.796646239
大泉洋のような凡人感 凡人じゃないけど
189 21/04/26(月)19:28:22 No.796646369
>月に取り残されたくらいのところまで読んでたけど帰還出来た? トラウマになった
190 21/04/26(月)19:28:40 No.796646466
弟のが顔良いし…
191 21/04/26(月)19:28:53 No.796646545
逆を言うとこんくらいの人間じゃないと宇宙飛行士になれないよね 超高学歴+身体能力高+コミュ力高 って3つ揃ってる奴が300人近く集まって1-2人残るわけだし
192 21/04/26(月)19:29:09 No.796646627
兄弟で違うタイプの天才
193 21/04/26(月)19:29:15 No.796646662
>弟のが顔良いし… オリガに好かれてる時点でもうアイツどうでもいいだろう
194 21/04/26(月)19:29:17 No.796646675
お前が平凡なら俺はなんなんだよって思ってる奴いっぱいいそう
195 21/04/26(月)19:29:41 No.796646807
モーニングでマイルドな方のモジャ
196 21/04/26(月)19:29:51 No.796646867
とりあえず一流大学に入って一流企業に入れてスタートラインに立てるんだぞ
197 21/04/26(月)19:30:11 No.796646994
作者が凡人を描こうと思ってたけど 宇宙飛行士について知れば知るほど凡人じゃ不可能って事を知ったんでこうなったと聞いた
198 21/04/26(月)19:30:25 No.796647068
>宇宙兄弟のOPどっちも大好きだったんだぜ 外れないよな グッバイアイザック特に好き
199 21/04/26(月)19:30:26 No.796647077
モーニングのモジャは粒ぞろいだな…
200 21/04/26(月)19:30:28 No.796647082
ケンジみたいなデキるやつオーラバリバリ出してるやつだと溝口みたいなのタイプと打ち解けられないからな ムッタならあそこまで警戒されなかっただろう
201 21/04/26(月)19:30:46 No.796647160
>とりあえず一流大学に入って一流企業に入れてスタートラインに立てるんだぞ 書類選考で1000人→290人だからね… 東大の人でも書類で落ちるし
202 21/04/26(月)19:31:01 No.796647239
>とりあえず一流大学に入って一流企業に入れてスタートラインに立てるんだぞ 天文知識つけて体も鍛えないとダメだぞ
203 21/04/26(月)19:31:08 No.796647282
それこそ本当に聡い小学生が俺は凡人だってところからはいじめないとな…
204 21/04/26(月)19:31:27 No.796647386
>>とりあえず一流大学に入って一流企業に入れてスタートラインに立てるんだぞ >天文知識つけて体も鍛えないとダメだぞ ついでに工学の知識もないとスタートラインに立てない
205 21/04/26(月)19:31:50 No.796647491
>宇宙飛行士って滅茶苦茶優秀な滅茶苦茶ロマンチストの集まりなのかもしれん それはそう
206 21/04/26(月)19:32:02 No.796647554
冷静に考えてこのレベルの人材パワハラ上司のせいで逃すのもったいなくない?
207 21/04/26(月)19:32:08 No.796647589
シャロンに教わる楽器選ぶ時に一番難しいからって理由でトランペット選んだのがムッタの全てだと思う
208 21/04/26(月)19:32:14 No.796647616
宇宙飛行士目指す前から年収2000万クラスだよねおそらく
209 21/04/26(月)19:32:17 No.796647624
スレ画が超エリートである以上に 微妙に未来過ぎるのをどう受け取っていいんだか解らぬ
210 21/04/26(月)19:32:32 No.796647703
過去に戻ってやり直すとかそういう事しても駄目な奴は駄目な職業だよね…
211 21/04/26(月)19:32:59 No.796647850
>過去に戻ってやり直すとかそういう事しても駄目な奴は駄目な職業だよね… 人生10回やり直しても難しいと思う
212 21/04/26(月)19:33:24 No.796647991
>>過去に戻ってやり直すとかそういう事しても駄目な奴は駄目な職業だよね… >人生10回やり直しても難しいと思う 10回でいけんのかお前凄いな
213 21/04/26(月)19:33:26 No.796648007
ていうか弟が自分よりムッタの方を天才だと思ってるだろ
214 21/04/26(月)19:33:36 No.796648065
だって10年に1度の試験で日本人から2人とかだよ…? 東大首席より遥かに難易度高いよ…