21/04/26(月)18:07:34 手取り1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)18:07:34 No.796621176
手取り17万の底辺なんだけど今だと転職出来るような状況じゃないしこんなんで頑張って生きてく価値はあるの?
1 21/04/26(月)18:11:39 No.796622314
年齢は?
2 21/04/26(月)18:12:16 No.796622476
しゃべるのかこのゴミは
3 21/04/26(月)18:13:10 No.796622717
>年齢は? 35です
4 21/04/26(月)18:13:12 No.796622726
俺… 手取り…16万…!
5 21/04/26(月)18:14:50 No.796623140
ないよ お前は一生そのままだ
6 21/04/26(月)18:15:43 No.796623381
4月に未経験業種に転職したけど手取り22万だよ… 努力が足りないのでは?
7 21/04/26(月)18:16:47 No.796623671
手取り13万くらいか 実家だから大丈夫だけど
8 21/04/26(月)18:16:55 No.796623704
そもそもお前は頑張ってないだろ
9 21/04/26(月)18:17:24 No.796623843
生きていけんならいいだろ
10 21/04/26(月)18:17:55 No.796623989
転職はできるだろ収入上がるかは別として
11 21/04/26(月)18:17:57 No.796623998
給料なんて業界で決まるぞ 未経験でいいから業界変えろ
12 21/04/26(月)18:18:03 No.796624027
頑張ってないからそんなんじゃないの
13 21/04/26(月)18:18:07 No.796624039
実家住まいとはいえ親が居なくなったら手取り20万以下なんて税金とかで持ってかれてほぼ生活出来ねぇぞ
14 21/04/26(月)18:18:12 No.796624062
手取り19~30万くらい 安定しねえ
15 21/04/26(月)18:18:45 No.796624214
これで赤の他人の「」にお前は生きる価値あるよって答えられても怖くない?
16 21/04/26(月)18:19:14 No.796624339
税金高くなりすぎでは?
17 21/04/26(月)18:19:34 No.796624423
しゃべるのか このゴミは…
18 21/04/26(月)18:19:41 No.796624456
>これで赤の他人の「」にお前は生きる価値あるよって答えられても怖くない? 上の人間が楽するための養分として生きる価値はあるだろうよ
19 21/04/26(月)18:19:53 No.796624511
アラフォーで手取り20いかないけど まぁ一人なら暮らしていけるし… 退職してからどうなるんだろうな俺
20 21/04/26(月)18:21:27 No.796624946
夜勤とかやれば給料稼ぐなんて楽なんだけど元々身体が丈夫じゃない上に以前夜勤やっててダウンしたのでまた夜勤とかやったら死ねる
21 21/04/26(月)18:22:54 No.796625372
金持ってない稼ぎ少ないおっさんは家計切り詰めながら一生孤独に生きるの? 俺もそうなるけど辛くない?
22 21/04/26(月)18:23:00 No.796625400
実家暮らしなら手取り20万前後でも特に困らないでしょ
23 21/04/26(月)18:24:12 No.796625743
コロナで手取り9万まで落ちたから転職したら手取り28万になったので転職ありだと思う
24 21/04/26(月)18:25:54 No.796626210
手取り10マン まあ自営業だけど
25 21/04/26(月)18:28:29 No.796626927
若さと学歴と経験と資格と語学あれば今の状況でも転職出来るよ
26 21/04/26(月)18:28:42 No.796627006
>金持ってない稼ぎ少ないおっさんは家計切り詰めながら一生孤独に生きるの? 別に孤独に生きる必要はないぞ
27 21/04/26(月)18:28:48 No.796627035
家内と合わせて35万くらいか なんとかなるだろ多分
28 21/04/26(月)18:29:29 No.796627233
>若さと学歴と経験と資格と語学あれば今の状況でも転職出来るよ >>年齢は? >35です
29 21/04/26(月)18:30:35 No.796627542
35なら日本の平均年齢より低いから若者扱いだよ
30 21/04/26(月)18:31:51 No.796627912
その手取りなら休むいっぱいあるんでしょ?
31 21/04/26(月)18:32:22 No.796628044
給与少ない時税金免除しろよな… そうすりゃ生活保護減るだろ
32 21/04/26(月)18:32:39 No.796628136
生きてて楽しいなら手取りがいくらだろうが生きてる価値はあるよ 逆もまた然り でも手取りが少ないと生きてて楽しくないよね
33 21/04/26(月)18:32:49 No.796628175
>>若さと学歴と経験と資格と語学あれば今の状況でも転職出来るよ >>>年齢は? >>35です 育ちきって一番働き盛りなので引く手あまたな年齢だぞ
34 21/04/26(月)18:33:50 No.796628473
>でも手取りが少ないと生きてて楽しくないよね 使う予定が何もなくても凹む
35 21/04/26(月)18:34:50 No.796628769
でえじょうぶだ俺もリボ払いが50万を超えてる 年収に並んじまったぜ
36 21/04/26(月)18:34:53 No.796628784
というかなんで税金消費するだけの爺婆優先でワクチン打たせて貰ったりの至れり尽くせりなんだろうな 社会構造おかし過ぎない?
37 21/04/26(月)18:36:16 No.796629174
お年寄りは今の生活が出来ている土壌を作ったから敬意を払え
38 21/04/26(月)18:36:17 No.796629179
票くれるのはジジババなんだから仕方ないだろ
39 21/04/26(月)18:36:54 No.796629376
この手取りってボーナス含まずだよね
40 21/04/26(月)18:37:32 No.796629585
>この手取りってボーナス含まずだよね まあ基本的にボーナス含んだ月々の手取りなんて計算めんどいからな
41 21/04/26(月)18:37:38 No.796629622
民主主義なのに少ない若者向けの国になったらインチキ
42 21/04/26(月)18:38:16 No.796629796
>>>若さと学歴と経験と資格と語学あれば今の状況でも転職出来るよ >>>>年齢は? >>>35です >育ちきって一番働き盛りなので引く手あまたな年齢だぞ 経験積んで即戦力だもんな
43 21/04/26(月)18:38:36 No.796629906
>この手取りってボーナス含まずだよね ボーナス出ないという落ちまであるぞ
44 21/04/26(月)18:39:53 No.796630278
中国なんか20代で手取り50万超えちゃうからな そっから能力あればまた上がる 超羨ましい
45 21/04/26(月)18:40:56 No.796630586
おっ手取りバトルか? 14万の俺二勝てるかな?
46 21/04/26(月)18:41:03 No.796630610
>お年寄りは今の生活が出来ている土壌を作ったから敬意を払え 税金も社会保障も激安の環境で若者時代過ごせたヌルゲー羨ましい
47 21/04/26(月)18:43:42 No.796631377
収入とかより携帯無しで仕事をしていた世代がただただ羨ましい
48 21/04/26(月)18:45:23 No.796631895
なんか今日金のスレばっか立つな そろそろimgももうダメかもしれんな
49 21/04/26(月)18:47:02 No.796632444
>なんか今日金のスレばっか立つな >そろそろimgももうダメかもしれんな img利用料払った?
50 21/04/26(月)18:47:29 No.796632594
最近はギャンブルも盛り上がってるし金の話には事欠かねぇぜぇ!
51 21/04/26(月)18:48:04 No.796632769
儂の見立てではお主の値段は…17万円じゃ!
52 21/04/26(月)18:48:27 No.796632902
手取り17万でも保険と年金が引かれててボーナスが出るなら生きていける 後先考えてないならその手取りでも500万くらい貯金があるだろうから2年は無職でも生きていける 家庭を持つとなると難しいかもしれないが生きてく分にはささやかな趣味でもやって暮らす余裕はあるな
53 21/04/26(月)18:48:44 No.796632999
いくら稼ぐかよりいくら好きに使えるかで考えてる やっぱり実家は最高だぜ
54 21/04/26(月)18:49:00 No.796633078
まあ最悪生活保護でも受ければなんとかなるだろう
55 21/04/26(月)18:50:16 No.796633506
明るい未来なんて到底ない現代がヤバすぎる
56 21/04/26(月)18:50:33 No.796633588
努力して手に入れたスキルでも金になるかは別なのが悲しいね 稼げるスキルと一口に言っても適性があるし学びながら生きるのも大変だ
57 21/04/26(月)18:51:48 No.796633990
現代というかバブル弾けてからロクなことなんてない気がするぞ あのタイミングから初任給は上がらなくなるわ物価だけはあがるわ テロや災害や通り魔だけは一丁前に起こるわで
58 21/04/26(月)18:52:31 No.796634250
新卒で割のいい仕事の椅子取りゲームするのが1番安牌なんて相当夢がないな現代…
59 21/04/26(月)18:52:33 No.796634255
月給1万円だけど実家暮らしの半ニートだから生きてる
60 21/04/26(月)18:53:16 No.796634491
下請子会社こき使う立場でもないとまあ給料安いからな…
61 21/04/26(月)18:53:48 No.796634675
>新卒で割のいい仕事の椅子取りゲームするのが1番安牌なんて相当夢がないな現代… それが当たり前じゃねえかな 真面目にこつこつやってきた奴が順当に金儲けする まあ真面目にコツコツやってきた奴でも儲けられるのが一握りになってんのが問題だけど
62 21/04/26(月)18:54:23 No.796634867
今転職チャンスだよマジで
63 21/04/26(月)18:54:25 No.796634884
すげー頑張ったら鬱で障害者になり障害者雇用で手取り18万になったわ
64 21/04/26(月)18:54:53 No.796635027
飲食なら手取り20万越えられるよ 年間休日80日届かなくてボーナス出ないけど
65 21/04/26(月)18:55:24 No.796635213
ヒでデータ上げてた人いたけど 今は日本の40代男性の55%は年収400万円未満だから…
66 21/04/26(月)18:55:27 No.796635228
真面目にコツコツすれば並前後の人材でもまわるそこそこ給料のいい大企業が君を待っている 待っていた
67 21/04/26(月)18:55:29 No.796635236
残業の有無は?
68 21/04/26(月)18:55:38 No.796635286
前職で残業しないと手取りで13万 いまのバイトで残業なしで総額25万で税金抜いても20万 …なんかおかしくね!?
69 21/04/26(月)18:56:17 No.796635484
>残業の有無は? 今残業ある会社の方が少ないだろ…
70 21/04/26(月)18:56:20 No.796635497
18の頃は手取30あったけど倍生きたら20万になってた
71 21/04/26(月)18:57:01 No.796635715
なんか対価の形がいびつなんだよな だから不公平感がある 嫌いなんだよ貨幣制度がよ
72 21/04/26(月)18:57:15 No.796635808
まあもう回らなくなってる感はある コンビニなんて企業側が求める低賃金で働いてくれる人材いなくて外国人雇い始めてるし
73 21/04/26(月)18:57:16 No.796635811
奴隷がいないとテレビで見るような華やかな暮らしはできないからな…
74 21/04/26(月)18:57:27 No.796635886
いろいろあって会社で何もしてないのに年収900万の身分になったよ マジで出社後はソシャゲしかしてない
75 21/04/26(月)18:57:40 No.796635953
能力と給料は別に比例しないからな…
76 21/04/26(月)18:57:57 No.796636042
>いろいろあって会社で何もしてないのに年収900万の身分になったよ >マジで出社後はソシャゲしかしてない へぇーすごいねー
77 21/04/26(月)18:58:02 No.796636070
正直上の人間が平均ぶち上げてるから平均年収なんてデータは鼻くそほどの価値しかない
78 21/04/26(月)18:58:43 No.796636326
ニートでいることも社会へのささやかな反抗ではある
79 21/04/26(月)18:58:44 No.796636336
>>残業の有無は? >今残業ある会社の方が少ないだろ… 求職情報見てたら8時30分から16時30分までのが合って現在コロナで時短中ですって書いててご時勢だなって
80 21/04/26(月)18:58:46 No.796636341
まあ結婚もできないし俺が死んだ翌日に日本滅んでもいいかなって気はする
81 21/04/26(月)18:59:42 No.796636655
大企業の厚遇のために下請子会社各社があると言っても過言ではない 大企業なのに給料少ない会社もある!
82 21/04/26(月)19:00:35 No.796636955
別に世の中不公平でも自分が利を得てる側ならそれで良くない?
83 21/04/26(月)19:00:36 No.796636963
見栄張らなきゃ別に手取りそこそこでいいんだけどみんな見栄っ張りだから…
84 21/04/26(月)19:01:29 No.796637262
中小のブラックから大企業に転職したら世界観違ってたわ 誰も泥水をすすって生きてない
85 21/04/26(月)19:02:07 No.796637504
>まあ結婚もできないし俺が死んだ翌日に日本滅んでもいいかなって気はする でも甥っ子には幸せに生きててもらいたい…
86 21/04/26(月)19:02:11 No.796637533
ちっさい居酒屋にいつもいるおっさんの気持ちわかってきた
87 21/04/26(月)19:02:25 No.796637618
>見栄張らなきゃ別に手取りそこそこでいいんだけどみんな見栄っ張りだから… でも上見なきゃそこそこさえ難しい人だっているし 俺みたいに
88 21/04/26(月)19:02:45 No.796637752
教習指導員に転職するんだけどなんで愛知だけ年間休日多いんだろう
89 21/04/26(月)19:02:47 No.796637759
>誰も泥水をすすって生きてない テレワークで下請けに泥を啜らせる姿見てるとマジ貴族
90 21/04/26(月)19:03:20 No.796637946
休み明けに退職するけど不安になってきた
91 21/04/26(月)19:03:31 No.796638019
17万円…世界の全てを自由に出来るお金よ
92 21/04/26(月)19:03:50 No.796638133
無くても良さそうな仕事に大金払える大企業真面目にマネーパワー
93 21/04/26(月)19:03:55 No.796638159
給料少ないほうが仕事が楽かといったらそういうわけでもないのが恐ろしいところだ
94 21/04/26(月)19:04:40 No.796638437
寧ろ必要だったりキツい仕事ほど給料安いよね… やりがい搾取
95 21/04/26(月)19:05:22 No.796638680
なのでみんないい大学行って下請けに仕事振る側に回る 技術の無い技術職の出来上がりって訳よ!
96 21/04/26(月)19:05:39 No.796638775
>おっ手取りバトルか? >14万の俺二勝てるかな? 無!!一文!
97 21/04/26(月)19:06:03 No.796638933
零 -ZERO-です
98 21/04/26(月)19:06:13 No.796638988
仕送りしてるから…
99 21/04/26(月)19:06:44 No.796639162
>なのでみんないい大学行って下請けに仕事振る側に回る >技術の無い技術職の出来上がりって訳よ! そういう構造っていつまでも持つんだろうか? よりにもよってコロナのアプリとかでやらかしてたけど
100 21/04/26(月)19:07:34 No.796639445
うちの会社もう給料上る見込みないから 副業OKになった 副業…なにしよう…
101 21/04/26(月)19:07:38 No.796639472
そりゃそれで美味い汁吸ってる奴がいる限りなくならねえよ もし「」がその番に回ってきた時にやめましょうよ!なんて言えるか?
102 21/04/26(月)19:07:56 No.796639581
>うちの会社もう給料上る見込みないから >副業OKになった >副業…なにしよう… 休日にウーバーでもやったらどうだ?
103 21/04/26(月)19:08:00 No.796639604
>うちの会社もう給料上る見込みないから >副業OKになった >副業…なにしよう… 女装オナニー配信
104 21/04/26(月)19:08:05 No.796639621
>そういう構造っていつまでも持つんだろうか? 無論大企業側が死ぬまでもたせるよ
105 21/04/26(月)19:08:33 No.796639773
そんな未来のない会社なら副業より転職したほうがいいんじゃ…?
106 21/04/26(月)19:09:00 No.796639924
派遣で経験積んで大企業の正社員に転職したけど マジで待遇違いすぎる
107 21/04/26(月)19:09:20 No.796640041
生きようと思うから辛いんだ
108 21/04/26(月)19:10:04 No.796640290
大企業の方が無能にも優しいから新卒で嘘つき大会するのマジ大事ってみんなわかってるのすごいわ
109 21/04/26(月)19:12:00 No.796640961
>休み明けに退職するけど不安になってきた 俺は今月末退職だよ なんとかなるさ楽に行こうぜ