21/04/26(月)15:44:27 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)15:44:27 No.796590496
ガンダムじゃないけど強い味方機いいよね…
1 21/04/26(月)15:45:10 No.796590608
クルクルクル パシッ
2 21/04/26(月)15:46:26 No.796590819
カタレミ
3 21/04/26(月)15:46:40 No.796590864
カタレミ
4 21/04/26(月)15:47:02 No.796590924
こんなテレビみたいな顔のくせに…
5 21/04/26(月)15:47:47 No.796591063
ザンスカール戦争でカスタムしたジェガンで生き抜いて敵エースと差し違えるくらいか?
6 21/04/26(月)15:48:28 No.796591182
AURORAでAGE1→FXまでガンダムが変わってくところの後ろで地味に変化してるのが好き
7 21/04/26(月)15:48:39 No.796591227
何故キットを出してくれないのです!
8 21/04/26(月)15:48:49 No.796591262
>ザンスカール戦争でカスタムしたジェガンで生き抜いて敵エースと差し違えるくらいか? 概ねそんな具合
9 21/04/26(月)15:49:30 No.796591373
AGEは時系列長いから宇宙世紀ほどのスピード進化はしてないだろうたぶん
10 21/04/26(月)15:49:53 No.796591438
サーベルクルクルのシーンはいつ見てもカッコイイ
11 21/04/26(月)15:50:26 No.796591541
ジェノアスは強い ラーガンさんもそう言ってます
12 21/04/26(月)15:50:43 No.796591592
ライフル無くした時点でほぼ詰みだろあんなの
13 21/04/26(月)15:52:21 No.796591884
>AGEは時系列長いから宇宙世紀ほどのスピード進化はしてないだろうたぶん 技術進化的には専用のカスタムと近代化改修したジムIIでグリプス戦役から第二次ネオジオン戦役まで戦い抜いてヤクトドーガと刺し違えた感じかね 三世代とFXの元ネタ的にも
14 21/04/26(月)15:53:03 No.796592021
>AGEは時系列長いから宇宙世紀ほどのスピード進化はしてないだろうたぶん 極端なこと言うとヴェイガン側は初めからVガン時代の技術に対して地球側はやっとグリプス入るかぐらい
15 21/04/26(月)15:53:31 No.796592108
>AGEは時系列長いから宇宙世紀ほどのスピード進化はしてないだろうたぶん 近代化改修されてるとはいえ周りがみんな銀の杯条約ぶっちぎってロストテクノロジー使いまくりの中で素体が条約準拠のジェノアスなのはだいぶ異常だよ
16 21/04/26(月)15:55:41 No.796592489
ナラちゃんにぶっさす時の食らえが怖すぎる
17 21/04/26(月)15:55:47 No.796592509
こいつのスペック自体はいいとこ並じゃね 中の人の執念がフラムに競り勝っただけで
18 21/04/26(月)15:56:09 No.796592576
ドッズライフルあるからよっぽど変なのが来ない限りはジェノアスでも撃破出来る
19 21/04/26(月)15:56:46 No.796592702
完全に差し違える気だったしなオブライトさん
20 21/04/26(月)15:57:55 No.796592933
リボンと左手壊したのにまだ右手からサーベル生える辺りヴェイガン側のMSが武器庫過ぎるのに スレ画はライフルとサーベル無くしたら終わりって酷すぎないですか
21 21/04/26(月)15:59:44 No.796593269
ヴェの側はカンニングして再現してるからな それでも全然コピーできてないし
22 21/04/26(月)16:01:00 No.796593492
むしろガフランで打ち止めなヴェイガン
23 21/04/26(月)16:03:10 No.796593881
中にはジェノアス2でGバウンサーに完勝したりシド相手に生き残る凡人がいるらしい
24 21/04/26(月)16:03:18 No.796593903
どんだけ性能盛っても条約前のMSの水準に届かないってどうなってんだよあの世界ってなる
25 21/04/26(月)16:03:55 No.796594018
書き込みをした人によって削除されました
26 21/04/26(月)16:06:09 No.796594443
そもそもドッズ効果持ちの武器の支給が間に合ってない時代から考えるとだいぶつよつよになった
27 21/04/26(月)16:06:10 No.796594451
アスノやマッドーナみたいなMS鍛治の一族が廃棄せずこっそり技術隠し持ってても MSの素材とかまでは再現するにも限界はあるからな…
28 21/04/26(月)16:06:56 No.796594604
もうこんな技術封印しよう…と全ての人間が思えるレベルまで行っちゃったMS技術だろうからな…
29 21/04/26(月)16:08:24 No.796594880
>どんだけ性能盛っても条約前のMSの水準に届かないってどうなってんだよあの世界ってなる 鉄血連中も大概じゃない? というかよく捨てられたな過去の技術
30 21/04/26(月)16:08:54 No.796594984
(リギルドセンチュリーの前の)宇宙世紀とか厄祭戦とか 考えてみればここ10年封印されたロストテクノロジーを掘り返すガンダムが続いてるな…
31 21/04/26(月)16:10:06 No.796595194
そろそろ未来技術で戦うガンダムがくるーっ!
32 21/04/26(月)16:11:05 No.796595378
フォーンファルシア相手ばかり言われるけどギラーガ改食った時点でだいぶキてる…
33 21/04/26(月)16:11:39 No.796595490
久しぶりに見たら後半量産機すら変形してて もしかして量産機すらAGE2程度の性能になってる?
34 21/04/26(月)16:11:46 No.796595513
フラムの前にレイルも撃破してるのでNTエース機相当を2機撃墜しているからな…
35 21/04/26(月)16:13:58 No.796595949
攻撃は通らなかったけど抜け出しそうだったフラムをその身で足止めしたジョナサンにも称賛を…
36 21/04/26(月)16:14:17 No.796596015
>久しぶりに見たら後半量産機すら変形してて >もしかして量産機すらAGE2程度の性能になってる? AGE-2量産しようとしたプロトクランシェは操縦性などが劣悪だったのでマイルドにはなってるはず
37 21/04/26(月)16:14:24 No.796596035
土壇場乱戦とはいえXラウンダーエース二機だからな…
38 21/04/26(月)16:15:04 No.796596180
>久しぶりに見たら後半量産機すら変形してて >もしかして量産機すらAGE2程度の性能になってる? AGE2を量産化しようとして失敗したものだからそこまでじゃない
39 21/04/26(月)16:15:20 No.796596226
経験積んで長生きした奴が強い世界
40 21/04/26(月)16:15:42 No.796596296
ハイパーブーストで脱出して全機健在です!をやれたのもオブライトさんの働きがあったからこそだからね
41 21/04/26(月)16:16:09 No.796596374
AGE2の子孫のようで近いのはゼダスっていうクランシェ
42 21/04/26(月)16:16:27 No.796596438
流行りそうな名前だ
43 21/04/26(月)16:16:39 No.796596485
>鉄血連中も大概じゃない? >というかよく捨てられたな過去の技術 ガンダムフレームは当時品だけどAGE世界だとレギルスFXですら旧時代の足元にも及ばないレベルだからな…
44 21/04/26(月)16:16:47 No.796596518
AGE2がなぜ飛んでいるのか わからん…
45 21/04/26(月)16:17:33 No.796596670
>ガンダムフレームは当時品だけどAGE世界だとレギルスFXですら旧時代の足元にも及ばないレベルだからな… FXで当時の量産機くらいの性能には追いついてるよ!
46 21/04/26(月)16:17:57 No.796596751
ディーヴァ落とすのに賛同してる時点で…ってのは何とも言えない気持ちになった もう帰るところがない…
47 21/04/26(月)16:18:23 No.796596825
>AGE2を量産化しようとして失敗したものだからそこまでじゃない 変形機構で考えればゼダスだからなクランシェ
48 21/04/26(月)16:19:29 No.796597047
>光波推進でなぜ飛んでいるのか >わからん…
49 21/04/26(月)16:19:55 No.796597133
ヴェイガンは初手でSSR偵察強襲用低コストユニット手に入れちゃったから発展しなかったんだっけ?
50 21/04/26(月)16:22:29 No.796597629
ベイガンは攻略本を元にMSを作ってただけ そのMSがやたらハイスペックだったからそこまで研究開発に力を入れてなかった(手の加えようもあんまりなかった) 一方地球種はベイガン殺すべしの一念で技術革新を続けてきた
51 21/04/26(月)16:22:46 No.796597685
>ヴェイガンは初手でSSR偵察強襲用低コストユニット手に入れちゃったから発展しなかったんだっけ? 丸コピとステ振り直ししかできなかった
52 21/04/26(月)16:22:47 No.796597688
あの羽なに?→わからん… ハイパードッズ作ろう→何かでかくなったし威力落ちちゃった 変形…→わけわからないしヴェイガンのMSなら真似できそうだからそっちで作るね
53 21/04/26(月)16:22:49 No.796597697
ガンダムシリーズの謎技術は大体それっぽい理由付けられてるけど 見えざる傘と光波推進はマジでなんなのか未だに分かってないからな……
54 21/04/26(月)16:23:08 No.796597771
それに比べて戦場のホームズは…
55 21/04/26(月)16:23:29 No.796597837
>ヴェイガンは初手でSSR偵察強襲用低コストユニット手に入れちゃったから発展しなかったんだっけ? 入手できたのはEXA-DBの一部と残ってた作業用MSだけだからそれ以上のものは作れない できたよ!グルドリン!
56 21/04/26(月)16:24:15 No.796597999
>それに比べて戦場のホームズは… めちゃくちゃ強いよな…
57 21/04/26(月)16:24:24 No.796598034
>できたよ!グルドリン! 合理性の塊きたな……
58 21/04/26(月)16:24:51 No.796598135
ガフラン時点で割と頭打ちなのが酷い イ様がキチガイじゃなければ勝ち目ねーよあ?なの
59 21/04/26(月)16:25:02 No.796598181
グルドリン落とせたの大金星だからな! 相打ちだけど!
60 21/04/26(月)16:25:21 No.796598247
ヴェイガンの若手技術者はすごいな
61 21/04/26(月)16:25:50 No.796598351
熟練パイロットのおじさんが一眼見てこれはいいものだされるのがグルドリン
62 21/04/26(月)16:26:19 No.796598450
>ヴェイガンは初手でSSR偵察強襲用低コストユニット手に入れちゃったから発展しなかったんだっけ? エグザDBから持ち帰ったデータの一部でそのまま作ったのが最古のMSであるヴェイガンギア ヴェイガンギアは全ヴェイガンのMSの中では最強だけど操縦が恐ろしく難しくコストもめっちゃかかるから性能をぐんと落としてもいいから誰でも操縦できて生産性もいいMSを作ろうとして出来たのがガフラン
63 21/04/26(月)16:26:42 No.796598531
アビス隊長は人間としてもパイロットとしても出来すぎてる…
64 21/04/26(月)16:26:59 No.796598604
怨嗟のこもった くらえぇぇぇぇ…!いいよね
65 21/04/26(月)16:28:07 No.796598841
あんな終盤にグルドリンなんて開発できたんだし 初期から開発研究してたらもっとおもし… ゲテモノMSいっぱい造れてたと思う
66 21/04/26(月)16:29:21 No.796599097
グルドリンはあれ簡単操作で無視できない性能なのがやばいと思うよ 火力特化すぎるから無視も出来ないし対処に人取られる
67 21/04/26(月)16:30:19 No.796599285
未完成とは言えクランシェでグリルドリンみたいな殺意と合理性の塊に優位に立って相打ち出来たのは凄い事だよホームズ
68 21/04/26(月)16:30:21 No.796599292
>火力特化すぎるから無視も出来ないし対処に人取られる そして更にパーフェクト化して機動性をあげることができる
69 21/04/26(月)16:30:50 No.796599396
超簡易量産型FXみたいなのがグルドリン
70 21/04/26(月)16:30:51 No.796599401
どうでもいいけどグルドリンみたいな合理性の塊のMA出すの反則だと思う
71 21/04/26(月)16:31:35 No.796599562
そうかゼハートがシャアだとしたらギラーガとフォンファルがまんまクェスとギュネイみたいな立ち位置なのか オブライトさんやべぇな
72 21/04/26(月)16:32:14 No.796599691
引き撃ちしてりゃ勝てるというけど追いつかれたら引きちぎられて即死だからな
73 21/04/26(月)16:32:21 No.796599723
グルドリンは最後だからってお出しされたガンダム史上稀に見るご無体な代物だからな あれが戦場の主役になったら見栄えが最悪だ
74 21/04/26(月)16:32:55 No.796599848
>一方地球種はベイガン殺すべしの一念で技術革新を続けてきた AGE1からアデルを作るのって中世記の人達に現代の車を見せてこれと全く同じものを一から作れという無茶ぶりと同じ様なものだって聞いた
75 21/04/26(月)16:33:27 No.796599963
su4801785.jpg 思ったよりでかい
76 21/04/26(月)16:33:47 No.796600025
とりあえずドッズライフルさえ量産できれば問題の5割は解決するから…割と短期間で量産できた!
77 21/04/26(月)16:34:20 No.796600144
ザムドラーグいいよね…
78 21/04/26(月)16:34:30 No.796600182
いったん滅んだって体にしないと人間が乗り込むMSじゃなくていいじゃんって話になるから… 遠隔操作とか自立動作とか絶対技術的に可能ならやる訳じゃん
79 21/04/26(月)16:35:02 No.796600287
>su4801785.jpg >思ったよりでかい モビルアーマー(AGEだとスーツだけど)基準だと割と小さいよね
80 21/04/26(月)16:40:06 No.796601372
>ザムドラーグいいよね… ビルドシリーズでガンダムに変形する改造されてたのは驚いた あれ模型でほしいな…
81 21/04/26(月)16:41:08 No.796601572
ザムドラーグってあれデファースの系譜なんだろうか
82 21/04/26(月)16:43:34 No.796602055
>AGE1からアデルを作るのって中世記の人達に現代の車を見せてこれと全く同じものを一から作れという無茶ぶりと同じ様なものだって聞いた 小説版だとその設定だけど本編だとAGE1ほぼまんまで量産出来た設定じゃなかったっけか
83 21/04/26(月)16:43:37 No.796602074
ザムドラはそこそこ貴重な足がセクシーじゃないヴェイガンだからな
84 21/04/26(月)16:43:45 No.796602104
実はあそこでフォーンファルシアの頭部攻撃してないとモニタが生きてるからハイパーブーストがバレる
85 21/04/26(月)16:43:47 No.796602116
ザムドラーグは硬いし強いし早い上に丸いから攻撃がマジで通らねえ 相性勝負とはいえキャプテンアッシュ何とか出来たのはヤバイ
86 21/04/26(月)16:44:53 No.796602356
なんでもそうだけど小説とかの設定は小説ではっていい忘れる人がいるとどっかのタイミングで全体の設定のように広まる
87 21/04/26(月)16:45:54 No.796602575
>ザムドラーグは硬いし強いし早い上に丸いから攻撃がマジで通らねえ >相性勝負とはいえキャプテンアッシュ何とか出来たのはヤバイ ビームなら大丈夫とか物理攻撃なら大丈夫とかじゃないもんなただ硬いだけ
88 21/04/26(月)16:46:14 No.796602644
AGEシステムだけは量産出来なかったんじゃなかったっけ
89 21/04/26(月)16:46:22 No.796602679
小説版の設定は盛りすぎなんだよな
90 21/04/26(月)16:46:30 No.796602699
ウルフ隊の3人で作中の名有りXラウンダーの八割撃破してるのは凄いよな…
91 21/04/26(月)16:46:54 No.796602787
>AGEシステムだけは量産出来なかったんじゃなかったっけ デバイスが複製できないからな
92 21/04/26(月)16:47:20 No.796602883
ザムドラーグとかグルドリンみたいな性能ガン振りしたような敵MS出てくるのがキオ編の面白いところだった
93 21/04/26(月)16:48:02 No.796603024
テレビ版でもあいつらならやりそうだし…って食い下がりたがる人あんま出てこない程度には違うもんな小説
94 21/04/26(月)16:48:16 No.796603075
ハイペリオンガンダムが永遠にアルミューレランサー展開して突っ込んできたら嫌じゃん? それがグルドリンだ
95 21/04/26(月)16:49:09 No.796603267
小説版のドッスランサーとか超兵器だしな
96 21/04/26(月)16:49:15 No.796603292
>ハイペリオンガンダムが永遠にアルミューレランサー展開して突っ込んできたら嫌じゃん? でも直線軌道しかできないじゃんざっこ!
97 21/04/26(月)16:49:59 No.796603469
手があるから割と方向のカバーは効く
98 21/04/26(月)16:50:29 No.796603583
グルドリンは何かヤバいってあれ単騎だったことだよ 大量生産されて「面」で突っ込まれたら誰も勝てない
99 21/04/26(月)16:50:37 No.796603620
>でも直線軌道しかできないじゃんざっこ! なので完全体では腕を翼にして旋回性強化してミサイルも積むね…
100 21/04/26(月)16:51:10 No.796603732
AGEのガンダムってあの世界の中だと弱い方なの?
101 21/04/26(月)16:51:28 No.796603796
ダインスレイヴの弾頭がMSになったようなもんか
102 21/04/26(月)16:51:36 No.796603824
AGEのガンダムはロストテクノロジーの塊だからあの世界さいつよ
103 21/04/26(月)16:52:00 No.796603911
>AGEのガンダムってあの世界の中だと弱い方なの? 1番重要なのがパイロット性能だからな……強いほうだと思うけどじゃあ素人が乗って扱えるかっていうと
104 21/04/26(月)16:52:12 No.796603966
>AGEのガンダムってあの世界の中だと弱い方なの? いやかなり強いほう
105 21/04/26(月)16:52:14 No.796603971
>AGEのガンダムってあの世界の中だと弱い方なの? 昔はもっと強いのいたかもねってだけで強いよ
106 21/04/26(月)16:52:44 No.796604086
>AGEのガンダムってあの世界の中だと弱い方なの? それぞれの世代単位では最強 次世代に移るとそれが丸っと量産型になるから平均になる
107 21/04/26(月)16:52:55 No.796604126
弱いと思ったら釜が即興で対応するのがつよい
108 21/04/26(月)16:53:32 No.796604266
DHがザムに勝てないっていうのも相性の関係だしな
109 21/04/26(月)16:53:34 No.796604278
なるほど
110 21/04/26(月)16:54:16 No.796604430
アデル以上クランシェ以下だよなスレ画
111 21/04/26(月)16:54:19 No.796604445
>AGEのガンダムってあの世界の中だと弱い方なの? 全盛期が頭おかしいだけ どっかのヒゲみたいにオーバースペックがウヨウヨいるとか地獄か
112 21/04/26(月)16:54:52 No.796604565
やっぱ量産機はガンダムベースの方がいいね リーオーとかグレイズもいいが…
113 21/04/26(月)16:55:00 No.796604596
>DHがザムに勝てないっていうのも相性の関係だしな ほかは基本圧倒してるからな
114 21/04/26(月)16:55:32 No.796604734
ラスボスも昔はこういうのうようよいたんでしょうねってやつだからね
115 21/04/26(月)16:56:03 No.796604865
単独じゃ飛べないから後方から射撃とかが多かったんだけど終盤突如として鬼神と化したOカスタム
116 21/04/26(月)16:56:16 No.796604908
シグルブレイドは人類の叡智だと思います 弾頭として使うなら
117 21/04/26(月)16:56:22 No.796604937
過去にシドレベルの機体がいたのは事実だしな
118 21/04/26(月)16:56:46 No.796605034
>単独じゃ飛べないから後方から射撃とかが多かったんだけど終盤突如として鬼神と化したOカスタム 中の人補正 マジで中の人頑張ってる
119 21/04/26(月)16:56:58 No.796605078
とりあえず最終的にはシドみたいな化け物除きFXとレギルスが機体性能の頂点にはなるからね
120 21/04/26(月)16:57:22 No.796605170
シグルブレイドも上手く使わないとやたら重くてすぐ欠けてコスト高いクソ武装になる辺りバランスはいい
121 21/04/26(月)16:58:24 No.796605405
>中の人補正 >マジで中の人頑張ってる スーパーパイロットといい人間強いね…
122 21/04/26(月)16:58:28 No.796605420
強化してるとはいえギラーガ改とフォルシアに比べると天と地だもんなOカスタム
123 21/04/26(月)16:58:37 No.796605471
ザガンダムとかいうFXやシド並の量産機がウヨウヨいた時代に剣一本で戦争を終わらせ条約までとりつけた化物
124 21/04/26(月)16:58:47 No.796605504
レガンナーが手も足もでない
125 21/04/26(月)16:58:52 No.796605531
>やっぱ量産機はガンダムベースの方がいいね HGアデルの白ランナーがAGE-1の流用なのがむしろベースにした量産機を感じてよかった
126 21/04/26(月)16:58:55 No.796605545
常在戦場で戦ってた奴らが弱いわけないっていう…
127 21/04/26(月)16:59:19 No.796605649
>ザガンダムとかいうFXやシド並の量産機がウヨウヨいた時代に剣一本で戦争を終わらせ条約までとりつけた化物 (推測なのか史実なのか思い出している)
128 21/04/26(月)16:59:31 No.796605703
なんだかんだでバンクが全然なかったのは好きよ
129 21/04/26(月)17:00:08 No.796605885
>強化してるとはいえギラーガ改とフォルシアに比べると天と地だもんなOカスタム なんか特殊な武器を持ってるとかでもないんだっけOカスタム ライフルサーベルシールドだけ?
130 21/04/26(月)17:00:57 No.796606100
ちょっと強いジェノアスでしかないからな
131 21/04/26(月)17:01:28 No.796606217
武器がシンプルだと乗り手の強さが映えるね
132 21/04/26(月)17:01:44 No.796606279
銀の杯条約とは関係ないでしょ
133 21/04/26(月)17:01:44 No.796606281
ザ•ガンダムの救世主伝説が連邦とヴェイガン両方に語り継がれてるからこそのAGE-1と白レギルスが各陣営で救世主扱いされてるんだよね
134 21/04/26(月)17:02:07 No.796606363
ライフルがちょっと高性能なだけだもんな レイルに早々に壊されたけど
135 21/04/26(月)17:02:15 No.796606393
あの世界でおっさんになるまでパイロットやってた奴はそりゃ強い…
136 21/04/26(月)17:02:19 No.796606403
元がジェノアスだからどんなに頑張ってもアデルくらいが精々な性能だしね ライフルはクランシェタイプの最新型使ってるけど
137 21/04/26(月)17:02:52 No.796606521
火器とジェネレーターに関してはアップデートされてるはず
138 21/04/26(月)17:04:54 No.796606941
本編みるとオブライトさんの肩持ちたくなるしMoEみるとフラムの肩持ちたくなるいい勝負だと思う
139 21/04/26(月)17:05:48 No.796607120
フォーンファルシア自体が性能高くてもパイロットがコールドスリープ繰り返しただけで今まで戦い抜いたオブライトと比べたらそら経験値が違いすぎる
140 21/04/26(月)17:06:57 No.796607361
何一つ有効打が無くどう頑張っても足止めがせいぜいだった時代を思えばね…
141 21/04/26(月)17:07:18 No.796607432
手首回転切りいいよね…
142 21/04/26(月)17:08:21 No.796607619
>何一つ有効打が無くどう頑張っても足止めがせいぜいだった時代を思えばね… 今思うとあのピックレベルで戦ってたの狂ってると思う リーチどう考えても足りねえだろ!
143 21/04/26(月)17:10:07 No.796607963
どうしてデチューンされたとはいえ最高峰の性能してるギラーガに余裕勝ちしてるんですか? どうしてその直後にフォーンファルシアと相討ちまで持ち込んでいるのですか?
144 21/04/26(月)17:10:25 No.796608016
最後の力振り絞った怨念でオブライトさんのがフラムにスブブとはいってくのいいよね
145 21/04/26(月)17:12:14 No.796608382
即破壊されたFXのバズーカも実はとんでも技術があるんだろうか
146 21/04/26(月)17:12:18 No.796608399
>今思うとあのピックレベルで戦ってたの狂ってると思う >リーチどう考えても足りねえだろ! ヒートスティックってもともと対MSじゃなくて暴徒鎮圧とか溶接とかが目的じゃないのあれ…?
147 21/04/26(月)17:12:23 No.796608421
ヒートスティックとスプレーガンがオモチャすぎる…
148 21/04/26(月)17:12:40 No.796608475
>今思うとあのピックレベルで戦ってたの狂ってると思う >リーチどう考えても足りねえだろ! まだデスペラードのヒートスコップやヒートピッケルの方がリーチ長い ピックの方が熱量高かったとかあればなんとか…ならんか
149 21/04/26(月)17:13:30 No.796608619
タイダルバズーカと間違えられがちなダイダルバズーカ君!!
150 21/04/26(月)17:13:46 No.796608673
>ヒートスティックってもともと対MSじゃなくて暴徒鎮圧とか溶接とかが目的じゃないのあれ…? 暴徒にあんなピックで何するんだよ! 溶接ならうん
151 21/04/26(月)17:14:12 No.796608778
ラーガンも漫画でマスターズステップなるとんでも回避みせてるしこの世界は経験+技量が一番大事
152 21/04/26(月)17:15:09 No.796608974
>暴徒にあんなピックで何するんだよ! デスペラードみたいなモビルスタンダード相手とか…
153 21/04/26(月)17:16:18 No.796609195
ヴェイガンギアも活躍自体は地味だけどあの図体でトカゲみたいにすばしこいの見てると銀の杯条約前は気持ち悪い動きするやつうようよいそうだなって
154 21/04/26(月)17:16:46 No.796609280
>暴徒にあんなピックで何するんだよ! UE以外にもサバゲーヤクザ共ような私設MS連中も連邦には仮想敵なんだ 大体の駐留軍は賄賂握られてお目こぼしなんだろうが