虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

分け前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/26(月)14:47:28 No.796579354

分け前の話ばっかで地下から出してくれたことへの恩には全く触れないのが怖い…

1 21/04/26(月)14:49:45 No.796579825

喉元過ぎればってやつなのかな

2 21/04/26(月)14:50:35 No.796580021

地下に来るような連中だもの…

3 21/04/26(月)14:51:55 No.796580306

ちょっと我慢して金貸すぐらいのことしかしてないのに…

4 21/04/26(月)14:52:58 No.796580511

この辺結局どうなったのか覚えてない

5 21/04/26(月)14:54:48 No.796580862

地下から出られたことが奇跡なのになんで分け前少ないと思ったことがきっかけでカイジに敵対できるんだろうな…

6 21/04/26(月)14:56:26 No.796581191

坂崎のおっさんも「沼攻略に感謝してるけどそれはそれとして!」って感じだし

7 21/04/26(月)14:56:51 No.796581270

堕天録読んだけどカイジは4.8億でも満足しないのか それだけありゃ現世で十分遊び暮らせるだろ

8 21/04/26(月)14:58:33 No.796581600

ギャンブル中毒とはいえ根本的に優しいカイジに対して周りが邪悪すぎる

9 21/04/26(月)14:59:59 No.796581879

>地下から出られたことが奇跡なのになんで分け前少ないと思ったことがきっかけでカイジに敵対できるんだろうな… カイジが稼いだ額を妄想したら利用された…と勘違いするのも無理はない まさか分け前少ないどころかギリギリまで出してくれたなんて想像できないよ

10 21/04/26(月)15:00:10 No.796581916

おっちゃんは金より娘が取られることのが怖いからな

11 21/04/26(月)15:00:30 No.796581984

>ギャンブル中毒とはいえ根本的に優しいカイジに対して周りが邪悪すぎる おっちゃんもチャンも優しいし…

12 21/04/26(月)15:00:44 No.796582038

そもそもまともな性格なら最初から地下に行ってねえんだよなあ

13 21/04/26(月)15:02:29 No.796582384

それでも石田ジュニアは…! 石田ジュニアは心を入れ替えて真っ当に生きているはずっ…!

14 21/04/26(月)15:03:21 No.796582561

性格がまともかというよりとりあえず作者が裏切り展開させたかっただけなんじゃ

15 21/04/26(月)15:04:47 No.796582830

>おっちゃんは金より娘が取られることのが怖いからな お金に関しては遠藤が本当に血も涙もない持ち去り方したからね… あの直後に情で再分配したら億単位で分け前減っちゃうからそりゃ一旦逃げる

16 21/04/26(月)15:05:00 No.796582871

おっちゃんが警備員の立場悪用して金盗んだの忘れてない?

17 21/04/26(月)15:05:16 No.796582921

真っ当に怒られてるのにビックリしてるのに笑っちゃう

18 21/04/26(月)15:06:25 No.796583141

和也編の途中から読んでないんだけど コイツらとか他の45組がその後どうなったかって分かるの?

19 21/04/26(月)15:06:41 No.796583210

>おっちゃんが警備員の立場悪用して金盗んだの忘れてない? あの中じゃ一番リスクあるからなおっちゃん

20 21/04/26(月)15:07:10 No.796583309

他の45組の年食ったおっちゃんとか3人くらいは元気でやってるだろうか

21 21/04/26(月)15:08:26 No.796583570

こいつらはまた地下に落ちててもおかしくない…

22 21/04/26(月)15:08:27 No.796583573

これ24億脱出編はキャンペーン関係なくこんな読めるのかな 太っ腹だな

23 21/04/26(月)15:08:38 No.796583616

su4801623.jpg この場面でなぜ…?ってセリフが出るのがすごい

24 21/04/26(月)15:11:45 No.796584196

えっ今読み放題してんの

25 21/04/26(月)15:12:05 No.796584252

>和也編の途中から読んでないんだけど >コイツらとか他の45組がその後どうなったかって分かるの? いやおっちゃんに金返す件あるくらいだよ

26 21/04/26(月)15:12:21 No.796584310

作中でも言われてるけど頭が悪いんだよな根本的に

27 21/04/26(月)15:12:24 No.796584321

17歩は前哨戦なのにとにかく無駄に長すぎる…話数見たら3年以上やってたのかこのぐだぐだ…

28 21/04/26(月)15:13:53 No.796584612

そこから更に和也編なのでこいつらは何してるんだ…?感が凄まじかった それこそ今の逃走編が超ハイテンポに感じた程度には

29 21/04/26(月)15:14:15 No.796584689

>えっ今読み放題してんの 今17歩が読めるよ 先週が破戒録で先々週が黙示録だったよ

30 21/04/26(月)15:14:47 No.796584785

話数だけで見ると前のシーズンは鉄骨+Eカードとか チンチロ+沼でやってるのに 17歩麻雀だけで130話やってるからな

31 21/04/26(月)15:14:55 No.796584819

福本先生は漫画的な誇張じゃなく生々しいクズ描くの上手すぎるよ…

32 21/04/26(月)15:15:39 No.796584936

>今17歩が読めるよ >先週が破戒録で先々週が黙示録だったよ 期間限定でそれぞれ読めるみたいな感じなのか…読み逃した

33 21/04/26(月)15:16:04 No.796585012

>堕天録読んだけどカイジは4.8億でも満足しないのか >それだけありゃ現世で十分遊び暮らせるだろ ギャンブルというスリルを求める様になっちゃったからな

34 21/04/26(月)15:16:26 No.796585079

17歩はまあ単行本で一気読みすれば面白いから…

35 21/04/26(月)15:16:44 No.796585121

スレ画の二人はクズはクズなんだけど社長に簡単に言いくるめられて コロッとその気になって裏切ったんだろうなっていう軽薄さと頭の悪さが辛い 多分本人らはカイジを裏切ったとすら思ってない

36 21/04/26(月)15:17:06 No.796585191

17歩も展開自体は面白いんだけどなあ…もうちょっとムダを省いてくれれば…

37 21/04/26(月)15:17:36 No.796585279

そもそもこいつらこの若さで借金返せず地下に堕ちたクズだぜですべての説明がつく

38 21/04/26(月)15:18:18 No.796585418

分け前くれないカイジさんが俺らを先に裏切ったんだぁ!って割と本気で思い込んでるよねこいつら

39 21/04/26(月)15:19:17 No.796585599

安藤みたいに割り切ってるならまだしも被害者としか思ってないのがね

40 21/04/26(月)15:20:04 No.796585733

今無料なんだっけか 読むか

41 21/04/26(月)15:20:06 No.796585738

>そもそもこいつらこの若さで借金返せず地下に堕ちたクズだぜですべての説明がつく 地下での共同生活や沼の様子を中継で見たり石田の息子に金出したりしてからの展開だと正直無茶もいいところでは

42 21/04/26(月)15:20:38 No.796585836

十七歩はギリギリ面白い それからは知らん

43 21/04/26(月)15:20:54 No.796585892

チャンとマリオは自業自得というよりおつらい環境に負けずに頑張ったのに…って奴等なので 今までの仲間と違って極端な所無くて安心するよね

44 21/04/26(月)15:22:27 No.796586191

ざんす店長が小物すぎて魅力無いから駆け引き描写あんまり面白くないんだよな…

45 21/04/26(月)15:22:30 No.796586200

>それからは知らん 逃走編結構面白いよギャンブル漫画の面白さのソレではないけれど ある種の人情モノだから福本の本来の本領って感じ

46 21/04/26(月)15:22:36 No.796586215

>>おっちゃんが警備員の立場悪用して金盗んだの忘れてない? >あの中じゃ一番リスクあるからなおっちゃん 窃盗罪だからな…負けてたら一番ヤバかった 勝ったんで遠藤とおっちゃんが出した軍資金は先に返却されて残りを三等分 カイジだけ借金だから1億3000万ほど取られたんでやっぱりカイジがダントツで悲惨だ

47 21/04/26(月)15:23:17 No.796586348

>十七歩はギリギリ面白い >それからは知らん ギリギリはちょっと過小評価だと思う 17歩だけで長すぎなのは否定できない

48 21/04/26(月)15:23:24 No.796586375

>十七歩はギリギリ面白い >それからは知らん 面白いけど長い…

49 21/04/26(月)15:23:46 No.796586443

邪悪と言うか馬鹿なんだろうな頭の隅まで

50 21/04/26(月)15:23:58 No.796586489

坂崎のおっちゃんは沼での感謝はあるけどその後のカイジ考えたらそれはそれとしてって切れても良い立場ではある

51 21/04/26(月)15:24:06 No.796586517

>チャンとマリオは自業自得というよりおつらい環境に負けずに頑張ったのに…って奴等なので >今までの仲間と違って極端な所無くて安心するよね ちゃんとチームの利益のために頭働かせてるしお互い補い合ってる感ある

52 21/04/26(月)15:24:21 No.796586564

単行本で読む分にはどれもおもしろいよ 十七歩は長いけど

53 21/04/26(月)15:24:23 No.796586573

まあ二人ともまた地下に出戻りだろう

54 21/04/26(月)15:24:35 No.796586614

17歩は本当に裏切ってるのか…!?だけでも見ごたえあるからまだマシ

55 21/04/26(月)15:24:40 No.796586633

多分だけど地下でも班長に途中で言いくるめられたらあっさりカイジ裏切ってたんだろうな…

56 21/04/26(月)15:24:59 No.796586694

今の逃亡編もそんな評価になりそう なげえ

57 21/04/26(月)15:25:09 No.796586728

マリオなんて口数も少ないし愚鈍なイメージだったのに引ったくりするからな

58 21/04/26(月)15:25:22 No.796586768

今日は17歩をよく見るが何かあったのかい

59 21/04/26(月)15:25:31 No.796586795

基本的に通しで見れば面白いけどそれが通じないのがワンポーカー編

60 21/04/26(月)15:25:56 No.796586861

>ざんす店長が小物すぎて魅力無いから駆け引き描写あんまり面白くないんだよな… 社長の小物感丸出しなのに意外と抜け目ないところとか結構好きよ

61 21/04/26(月)15:26:06 No.796586898

脱出編読み出したけど今の所田舎のおっさんも喫茶店のおっさんもタクシーのおっさんも隣家の家族も良い人だった

62 21/04/26(月)15:26:36 No.796586989

おっちゃんはカイジのダメモードまざまざと見ちゃったからな…

63 21/04/26(月)15:27:15 No.796587105

逃亡編はカイジを期待して見ると微妙だけど福本マンガとして読むとめっちゃ面白い

64 21/04/26(月)15:27:17 No.796587114

脱出編は面白いよね 黒崎は長すぎたけど

65 21/04/26(月)15:27:25 No.796587138

>脱出編読み出したけど今の所田舎のおっさんも喫茶店のおっさんもタクシーのおっさんも隣家の家族も良い人だった ダメだけど善人というか 普通はダメ人間でもあれくらいの良心はあるというか 地下にいたスレ画のゴミどもは面構えが違う

66 21/04/26(月)15:27:34 No.796587167

>脱出編読み出したけど今の所田舎のおっさんも喫茶店のおっさんもタクシーのおっさんも隣家の家族も良い人だった 社会不適合な方ではあるけどみんなその社会で割と生活できてる方だからな… そりゃ地下だの船だのの連中とは違う

67 21/04/26(月)15:27:51 No.796587213

>今日は17歩をよく見るが何かあったのかい 今日から1週間ヤンマガwebで読み放題やってるからね

68 21/04/26(月)15:28:05 No.796587261

>基本的に通しで見れば面白いけどそれが通じないのがワンポーカー編 これまでのあらすじだけで1話使った時はたまげたね

69 21/04/26(月)15:28:14 No.796587291

>おっちゃんはカイジのダメモードまざまざと見ちゃったからな… しかも愛娘を毒牙にかけようとしてるからな…まああれだけの器量良しでは男として放っておけないのはわかるが…

70 21/04/26(月)15:28:38 No.796587366

>基本的に通しで見れば面白いけどそれが通じないのがワンポーカー編 福本本人が「シンプルで面白いと思うんですよね」と言っていたが 問題はそのシンプルなゲームをあれだけ引き伸ばしたところだと思う

71 21/04/26(月)15:29:00 No.796587431

逃亡編は好評だからまだ続くと作者が言っていた

72 21/04/26(月)15:29:04 No.796587447

>しかも愛娘を毒牙にかけようとしてるからな…まああれだけの器量良しでは男として放っておけないのはわかるが… おっちゃんのレス

73 21/04/26(月)15:29:05 No.796587451

>今日は17歩をよく見るが何かあったのかい くっくっくっ…… 「」さんともあろう方がまるで白痴のようなことを…… https://yanmaga.jp/columns/articles/701

74 21/04/26(月)15:29:20 No.796587504

>>ざんす店長が小物すぎて魅力無いから駆け引き描写あんまり面白くないんだよな… >社長の小物感丸出しなのに意外と抜け目ないところとか結構好きよ 利根川や班長と違って僅かにでも感心するようなセリフの1つもない徹底した俗物なのがかえって個性になってると思う

75 21/04/26(月)15:29:28 No.796587526

カイジに限らず駆け引き要素がほぼ疑心暗鬼の妄想になるときつい

76 21/04/26(月)15:29:56 No.796587622

地下から出れたときは地下から出れただけで凄い恩恵だと思ってたはずなんだけど 底辺生活で腐って本当はン億貰ってるべき!って方向にドンドン流れたのが容易に想像つく

77 21/04/26(月)15:30:17 No.796587680

17歩は締めの気持ち良さ楽しめるからまだ良いけどこれ連載で追うと道中辛いのは分かる

78 21/04/26(月)15:30:26 No.796587713

地下にいる時点で50万ペリカ貯めるなんて無理っ…!僕らは意思が弱いからっ…!とか堂々と言っちゃう奴だからな…

79 21/04/26(月)15:30:55 No.796587806

ワンポーカーは個人的には面白いと思ってるけど単行本で読んでも長すぎる

80 21/04/26(月)15:30:58 No.796587823

おっちゃんもギャンブル病になったカイジを不安に思いつつもふってわいた一億は受け取っちゃって遠藤にいじめられちゃう当たりが絶妙にダメ親父

81 21/04/26(月)15:31:10 No.796587856

逃亡編はギャンブル狂いと裏切りに塗れたあのカイジが辿り着いた普通の仲間と普通の変人とのドタバタ人情劇だから面白い

82 21/04/26(月)15:31:31 No.796587923

カイジもおっちゃんには迷惑かけたと思ってるし感謝してるからな おっちゃんからしてみれば巻き込むなだが

83 21/04/26(月)15:32:26 No.796588141

でもカイジがおっちゃんに借りた金返しただけでも 逃亡編はよかったと思うよ俺は 遠藤はクソ

84 21/04/26(月)15:32:39 No.796588190

まあ別にいいんだけど途中まだ後ろに居ることバレてるか分からない状態なのに テンパった社長が普通にカイジの目の前で通しのサイン確認してるのはちょっとどうかなとは思った17歩

85 21/04/26(月)15:32:41 No.796588197

17歩は単行本で一気に読めばまあ面白いよ

86 21/04/26(月)15:32:54 No.796588240

クズや同業者には強かった遠藤さんでも相応に社会生活出来てる人には 強引に行かないと割と無力ってのは面白かった

87 21/04/26(月)15:32:58 No.796588257

ワンポーカーは尺半分でちょうど良かった気もしなくもない

88 21/04/26(月)15:33:01 No.796588274

>地下にいる時点で50万ペリカ貯めるなんて無理っ…!僕らは意思が弱いからっ…!とか堂々と言っちゃう奴だからな… 外出できても借金返済のために数百万円稼がないといけないこと完全に忘れてるよな

89 21/04/26(月)15:33:34 No.796588372

麻雀よく分かんないからなかなか楽しめなかった

90 21/04/26(月)15:33:44 No.796588403

>クズや同業者には強かった遠藤さんでも相応に社会生活出来てる人には >強引に行かないと割と無力ってのは面白かった 警察は強い…

91 21/04/26(月)15:34:04 No.796588470

ワンポーカー雑誌で読んでたときはどうせ話進んでねーだろってマトモに読む気しなかった

92 21/04/26(月)15:34:34 No.796588569

17歩ワンポーカーでグダグダやってた分 今の逃走編が変な爽快感得てるのちょっと笑う

93 21/04/26(月)15:34:41 No.796588591

>おっちゃんもギャンブル病になったカイジを不安に思いつつもふってわいた一億は受け取っちゃって遠藤にいじめられちゃう当たりが絶妙にダメ親父 カイジの事ボロクソ言ってたけど1億貰って評価180°コロッと変えちゃうの面白い なんか憎めないよなあ坂崎のおっちゃん

94 21/04/26(月)15:34:44 No.796588603

逃亡編は半々くらいで見れなくもないけどぼっちゃんを一度も描写しないのは卑怯かなって

95 21/04/26(月)15:35:19 No.796588716

また遊びに来るんやでぇ~!でそれぞれ複雑な心情で涙するおっちゃんとカイジいいよね

96 21/04/26(月)15:35:21 No.796588725

>ワンポーカーは個人的には面白いと思ってるけど単行本で読んでも長すぎる 無駄な部分が多すぎると思う もっとシャカシャカ話進められたろ

97 21/04/26(月)15:35:43 No.796588807

>逃亡編は半々くらいで見れなくもないけどぼっちゃんを一度も描写しないのは卑怯かなって 逃亡のラストに持ってくるんだろうなとは思う 何年後だろうか…

98 21/04/26(月)15:35:51 No.796588832

>逃亡編は半々くらいで見れなくもないけどぼっちゃんを一度も描写しないのは卑怯かなって 多分描写しないのになんか理由はあると思う 坊ちゃんがだいぶ話ねじ曲げて会長に伝えてるとか

99 21/04/26(月)15:36:06 No.796588890

逃亡編はカイジが先手先手を取る展開だからな

100 21/04/26(月)15:36:24 No.796588947

あの中ではカイジが異常なんであってこいつらレベルが普通なんだ

101 21/04/26(月)15:36:42 No.796589009

和也編 ワンポーカーを圧縮できたよね

102 21/04/26(月)15:37:15 No.796589120

まあ面白いのはいいことだ 昔みたいなひりつくギャンブルが見たいことは見たいけど

103 21/04/26(月)15:37:18 No.796589133

和也が負けてから落ちるまでがまた長いんだこれが

104 21/04/26(月)15:37:31 No.796589184

ワンポーカーは長いこともさることながら運要素大きすぎて駆け引きが全然ないのがひどい あれだったら普通にポーカーやってた方がマシよ

105 21/04/26(月)15:37:32 No.796589187

>ワンポーカー雑誌で読んでたときはどうせ話進んでねーだろってマトモに読む気しなかった 実際話全く進まんかったからな 休載ちょこちょこあるくせに載ってもカイジか和也がひたすら葛藤し続けるだけの回が何話も続くわでマジでイライラした

106 21/04/26(月)15:37:42 No.796589223

逃亡編はなんだかんだジリジリ進展してるのと エグい悪党が振り回される側だから読んでて楽しい

107 21/04/26(月)15:37:43 No.796589225

逃亡編はあんだけ無敵に見えた帝愛が一度クズから離れた一般社会に逃げ込めば実際はそんな大したことなかったって爽快感が凄い

108 21/04/26(月)15:37:52 No.796589254

和也も流石に負けて20億取られましたって素直に言えないだろうし 相当拗れてそう

109 21/04/26(月)15:38:08 No.796589320

>あの中ではカイジが異常なんであってこいつらレベルが普通なんだ 三好は地下でも際立って変な子扱いされてただろ! それでも外伝の渡辺くんよりは話ができるレベルだが

110 21/04/26(月)15:38:27 No.796589388

逃亡終わったらどうすんだろ ていうかどうなったら終わりなんだ?和也が目覚まして止めるとか?

111 21/04/26(月)15:38:53 No.796589482

チャンマリは海外出るとき今の半額ぐらいになっちゃうらしくてへーってなった

112 21/04/26(月)15:39:29 No.796589587

おっちゃんはあの熱かったカイジがグズグズして人間のクズになっていくの見たくなかっただろうし… しばらく居候させてタダ飯食わしてあげてたし…

113 21/04/26(月)15:39:37 No.796589616

>逃亡編はあんだけ無敵に見えた帝愛が一度クズから離れた一般社会に逃げ込めば実際はそんな大したことなかったって爽快感が凄い 落ち着いたらカイジがこれまでの道中振り返ることもあるのかね 帝愛は世の中のほんの一部に過ぎないんだって

114 21/04/26(月)15:39:58 No.796589687

というか会長も坊ちゃんが負けたっていう理由なら20億くらいくれると思うから 絶対なんかどっかで情報ねじ曲がってるはずなんだよねあれ

115 21/04/26(月)15:40:04 No.796589708

>和也も流石に負けて20億取られましたって素直に言えないだろうし >相当拗れてそう 自分の金ではないしな 和也自身が勝者への筋は通すべきと思ってたとしても 親の金24億も消し飛ばしておいて偉そうに口差し挟む様な事絶対できんよな…

116 21/04/26(月)15:40:05 No.796589709

カイジは金使って会長にリベンジする腹積もりなの?もうよっぽどムダ使いしない限り一生安泰なのに

117 21/04/26(月)15:40:09 No.796589722

>ていうかどうなったら終わりなんだ?和也が目覚まして止めるとか? もうとっくに目覚めてもいいぐらいには日にち過ぎてるよ カイジ的には最終的に会長と戦うルートに入る…のかなぁ…

118 21/04/26(月)15:40:39 No.796589817

逃亡してればどう考えても会長死ぬのが先だろうしな…

119 21/04/26(月)15:41:18 No.796589929

そもそも和也はまだ意識戻ってない可能性すらもあるから…

120 21/04/26(月)15:41:30 No.796589955

地下から出るってのがどんだけの恵まれた事かわかってないっぽいのよね…

121 21/04/26(月)15:42:01 No.796590042

帝愛から大金むしり取ったと考えれば逃げ切るだけで勝ちともいえるが…

122 21/04/26(月)15:42:03 No.796590049

チャンとマリオはマリオが致命的なやらかししそうで怖い

123 21/04/26(月)15:42:12 No.796590082

くださいよ分け前!

124 21/04/26(月)15:42:16 No.796590095

話の都合でこうなったという感じ全然しなくてコイツらならこれくらいするよな…ってなるのがちゃんとキャラクター描けてるよね…

125 21/04/26(月)15:43:03 No.796590234

>地下から出るってのがどんだけの恵まれた事かわかってないっぽいのよね… 借金額がいくらかは知らないし保証人タイプかもしれないけど その辺が分かってるなら数百万も借りないしな…

126 21/04/26(月)15:43:09 No.796590255

これで会長の寿命待ちで勝ったって言われてもな…

127 21/04/26(月)15:43:56 No.796590395

せっかく綺麗な身体になったのに即裏カジノで働く所がまずおかしいんだよなこいつら…

128 21/04/26(月)15:44:07 No.796590426

>逃亡編はあんだけ無敵に見えた帝愛が一度クズから離れた一般社会に逃げ込めば実際はそんな大したことなかったって爽快感が凄い キャンピングカーの店長が遠藤に圧勝するのいいよね…いやボコボコにはされたけどさ

129 21/04/26(月)15:44:10 No.796590435

会長の描写が遠藤の妄想くらいしかないから マジでこの話知らない可能性すらあるからな

130 21/04/26(月)15:44:17 No.796590463

>というか会長も坊ちゃんが負けたっていう理由なら20億くらいくれると思うから >絶対なんかどっかで情報ねじ曲がってるはずなんだよねあれ いやいくら和也が事情話したとして会長は認めないと思うぞ…20億はくらいでは済まないだろ 賭けに負けた和也は溺愛してる息子だし負けた事や金の持ち出しについては何も責めんだろうが 別に会長にとって大事でも何でもないカイジに20億もすんなり渡すかは全く別だと思う

131 21/04/26(月)15:45:29 No.796590663

和也編はデスゲームの心理丁寧に書いてて面白いよ カイジの活躍やイカサマ見抜いて一発逆転やギャンブル要素に期待してたらまあ一巻と最終巻だけ読めばいいと思うけど

132 21/04/26(月)15:45:47 No.796590721

出会う奴ら偏屈な人ばっかなのにそれでも真っ当に生きてる人は頼りになるなって

133 21/04/26(月)15:46:38 No.796590855

>おっちゃんはあの熱かったカイジがグズグズして人間のクズになっていくの見たくなかっただろうし… >しばらく居候させてタダ飯食わしてあげてたし… そんなクズに娘取られそうなのも拍車かけてると思う

134 21/04/26(月)15:47:23 No.796590981

地下の時も捻くれた言い方すると班長の餌になってのがカイジの口車乗って反逆した形だから 坂崎の口車乗ってもまあおかしくは無いよね

135 21/04/26(月)15:47:30 No.796591006

>キャンピングカーの店長が遠藤に圧勝するのいいよね…いやボコボコにはされたけどさ 書類も隠し通したし何一つ目的達せずに撤退したのはスカッとしたよ

136 21/04/26(月)15:47:34 No.796591021

ギャンブルで勝ってもそれを守り通せるだけの暴力も必要ってのは割と一貫してるしな福本漫画 現状に関しては流れでそうなっちゃったからどうしようもないけど

137 21/04/26(月)15:47:46 No.796591061

逆にこんな感じの熱しやすいクズだからこそ地下でカイジの作戦に乗ったってのもあるのが酷い

138 21/04/26(月)15:48:04 No.796591113

海外に行ってしまったらもう勝ち確定になるからどうするんだろうなとは思う 今の中古屋の人はキャンピングカー屋の人の焼き増しみたいなエピソードにならないか心配ではある

139 21/04/26(月)15:48:04 No.796591114

チャンとマリオを無事に国外に逃がしきった後で 会長を倒せば自分は逃げ回り続ける必要が無いって事で最終決戦って事になるのかなぁ

140 21/04/26(月)15:48:05 No.796591117

今スレ画何してんだろう

141 21/04/26(月)15:48:18 No.796591153

会長が全く知らない奴が和也に勝って20億 なら会長もすんなり許したかもしれないけど 相手がカイジだとな… 利根川の件はともかく一条戦では明確に見下してて不機嫌にもなってたし許すわけがない

142 21/04/26(月)15:48:45 No.796591246

>地下の時も捻くれた言い方すると班長の餌になってのがカイジの口車乗って反逆した形だから >坂崎の口車乗ってもまあおかしくは無いよね 誰の話だ?

143 21/04/26(月)15:49:01 No.796591292

会長も坊っちゃんも「どこかフェアだ」ってカイジの評価が正しいなら ギャンブルでの負け分はきっちり支払うと思う だからその後の坊っちゃんの描写が一切ないのは含みがある

144 21/04/26(月)15:49:48 No.796591423

エロ本おじさんの話はきっついんだけどまとめて読むとなかなか楽しい きちんと仕事してる人ではあるんだけどさ

145 21/04/26(月)15:50:27 No.796591543

>今の中古屋の人はキャンピングカー屋の人の焼き増しみたいなエピソードにならないか心配ではある 車のナンバーメモしたのは後々帝愛への決め手になりそうだけど よくよく考えると逃亡編は基本こんな展開ばかりだったのと思う

146 21/04/26(月)15:50:34 No.796591564

今はほとんど良い人ばかり 環境が悪すぎたんだなって

147 21/04/26(月)15:51:40 No.796591764

帝愛が一般人にも強く出れるなら人さらって内臓売るのがメインになりそうだし…

148 21/04/26(月)15:51:51 No.796591803

でもやっぱりスーパーカー野郎みたいなのもたまに居るから怖いね地上世界

149 21/04/26(月)15:51:51 No.796591804

会長からしたら20億払う理由が一切ないからな 息子がギャンブルで20億かけて負けたからって潔くあげましょうとはならないと思う チンチロ編の冒頭で金いくら集めても足らんわっ…!まるで…!もっともっと金が欲しいんじゃ…!って宣言するくらい強欲なお人だし

150 21/04/26(月)15:52:52 No.796591984

17歩初めて読んだけどすげー面白かったわ

151 21/04/26(月)15:53:09 No.796592040

>自分の金ではないしな >和也自身が勝者への筋は通すべきと思ってたとしても >親の金24億も消し飛ばしておいて偉そうに口差し挟む様な事絶対できんよな… そして和也自身も仮に金のことは許してやるからお前は責任持って地下なり身売りでもやれよ?って兵藤に言われたらごめんそれはナシで…って言うタイプの人間

152 21/04/26(月)15:53:46 No.796592154

逃亡編のちょっと訳ありだろうが普通の一般人からしたら 悪いやつじゃなさそうだしまあいいかってなるのが面白い そしてそれに振り回される帝愛って図も

153 21/04/26(月)15:53:56 No.796592190

沼で止まってたから実質ヒロインみたいなポジだった三好の裏切りは本当にインパクトあったよ…

154 21/04/26(月)15:54:36 No.796592313

優しいおじさんからお金もらわないと合流できなかったのにね…

155 21/04/26(月)15:55:00 No.796592366

>逆にこんな感じの熱しやすいクズだからこそ地下でカイジの作戦に乗ったってのもあるのが酷い ダラダラ過ごしてたけど本当は立ち上がる切欠が欲しかった…! ってのが当時はいい台詞っぽかったけどマジでクズの台詞なんだなあって…

156 21/04/26(月)15:55:40 No.796592488

>でもやっぱりスーパーカー野郎みたいなのもたまに居るから怖いね地上世界 アイツ怖かったな…全然たいしたヤツじゃないんだけど危なかった コンビニとかガス欠とか割と紙一重で絶体絶命になるな

157 21/04/26(月)15:55:48 No.796592512

ティッシュボックスくじ引きでカイジが初手で勝ってたら会長どう動いたのかは気になる 黒服の前でのメンツを取るか金を取るか

158 21/04/26(月)15:56:29 No.796592648

沼も17歩も逃亡編も好きだけどワンポーカーはもう読みたくない

159 21/04/26(月)15:56:57 No.796592742

皆引っ張り上げてもらう機会を欲してるんだ

160 21/04/26(月)15:57:28 No.796592847

引っ張り上げてもらうんじゃなくて自分で這い上がれよ!

161 21/04/26(月)15:57:40 No.796592883

>>逆にこんな感じの熱しやすいクズだからこそ地下でカイジの作戦に乗ったってのもあるのが酷い >ダラダラ過ごしてたけど本当は立ち上がる切欠が欲しかった…! >ってのが当時はいい台詞っぽかったけどマジでクズの台詞なんだなあって… 45組は一発逆転に脳が焼かれてるクズだからな… カイジは本当に一発逆転出来てしまっただけで

162 21/04/26(月)15:58:29 No.796593038

無料で読み直したけど三好は元々あの地下でもちょっと引くくらいの変人だということは書かれてたんだな…

163 21/04/26(月)15:58:49 No.796593100

>優しいおじさんからお金もらわないと合流できなかったのにね… 6億7億の勝負に勝った男が無一文なんて… 遠藤があれより多く利子取ってたら仲間の借金返済もできてない

164 21/04/26(月)15:59:50 No.796593280

無料公開はワンポーカーは飛ばして逃亡はいっちゃうのか

165 21/04/26(月)16:00:07 No.796593320

仮にカイジが地下抜け分以外全部総取りしてたとしてもカイジさんだけ金多く取ってる!ずるい!ってならねえだろ

166 21/04/26(月)16:00:08 No.796593324

>>優しいおじさんからお金もらわないと合流できなかったのにね… >6億7億の勝負に勝った男が無一文なんて… >遠藤があれより多く利子取ってたら仲間の借金返済もできてない そしたら流石に石田ジュニア見捨てるだろ

167 21/04/26(月)16:03:43 No.796593980

逃亡編見てると地上のダメ人間と地下に落ちるクズとでは全然違うってのが分かる 連帯保証人とかじゃなければどうしようもねえ奴しかいねえ

168 21/04/26(月)16:04:00 No.796594031

遠藤は流石にあれだけ絞ったら仲間の救済諦める前提で絞ったと思うよ

169 21/04/26(月)16:04:00 No.796594032

45組や石田息子は再登場したらクズになってるかもしれないし出番ないほうが幸せ

170 21/04/26(月)16:04:37 No.796594159

むしろカイジはなんであんな良い奴なんだ

171 21/04/26(月)16:05:37 No.796594347

スレ画もクソの極みだけど現時点ではダントツ遠藤が不快

172 21/04/26(月)16:06:30 No.796594516

>スレ画もクソの極みだけど現時点ではダントツ遠藤が不快 スレ画はアホなクズだけど遠藤は頭の良いクズっていうかしてやられた感の方が強い

173 21/04/26(月)16:08:09 No.796594823

読み返してみたらこいつら最初から騙すつもりだから 勝つのに本気じゃないんだな 真剣にやってるフリって難しい

174 21/04/26(月)16:08:39 No.796594932

いや遠藤好きなわけじゃないけど俺は自分を棚に上げて相手を騙しに来るこいつらの方が嫌いだ

175 21/04/26(月)16:08:41 No.796594942

>アイツ怖かったな…全然たいしたヤツじゃないんだけど危なかった >コンビニとかガス欠とか割と紙一重で絶体絶命になるな でもあの一件なかったらそのうち捕まってただろうなってくらいだいぶ油断してたからなカイジ達 大ピンチだったが結果的に重大な情報と人脈がゲットできた

176 21/04/26(月)16:08:56 No.796594991

例え坊ちゃんが改心したとしても会長にとって20億は別の話になるよね

177 21/04/26(月)16:09:01 No.796595010

破戒録までの遠藤はまあ頭のキレる奴だったけど 今の遠藤は無計画に坂崎のおっちゃんボコってどまんなかの店主ボコってるだけで何も良いところなくね

178 21/04/26(月)16:09:11 No.796595033

遠藤は画像の人たちと違って偽善や被害者気取りもないので極めてマシな部類だろ

179 21/04/26(月)16:09:44 No.796595130

三好は変人だというのは知ってたけど17歩までここまでクズ方面に振り切れているやつだとは思わなかった

180 21/04/26(月)16:10:22 No.796595248

>今の遠藤は無計画に坂崎のおっちゃんボコってどまんなかの店主ボコってるだけで何も良いところなくね 結局これまでも立場の低いクズ相手に息巻いてただけってのが露呈しちゃったもんなぁ

181 21/04/26(月)16:10:53 No.796595337

>遠藤は画像の人たちと違って偽善や被害者気取りもないので極めてマシな部類だろ でもレンタカー屋のおっさんより闇金の自分の方がマトモだと思ってるのは痛い

182 21/04/26(月)16:10:56 No.796595348

遠藤はやっぱり女になったほうが良かったのでは

183 21/04/26(月)16:11:13 No.796595412

スーパーカー男のあとの老夫婦も短い出番ながらインパクトあった

184 21/04/26(月)16:12:31 No.796595660

>スーパーカー男のあとの老夫婦も短い出番ながらインパクトあった バイアス的な話もあるとは思うが善良すぎる…

185 21/04/26(月)16:13:18 No.796595818

>おっちゃんが警備員の立場悪用して金盗んだの忘れてない? 返せば何の問題もない…!

186 21/04/26(月)16:13:27 No.796595848

遠藤は利根川いなくなったら追い詰められてたあたりこずるいところはあるけど精神的に脆い

187 21/04/26(月)16:13:39 No.796595888

>スーパーカー男のあとの老夫婦も短い出番ながらインパクトあった 敷地内に無断で車入れても怒るどころかガソリンくれたり超が付くほどいいご夫婦だった…

188 21/04/26(月)16:15:00 No.796596156

>むしろカイジはなんであんな良い奴なんだ あの母ちゃんの息子だからな…

189 21/04/26(月)16:16:59 No.796596557

カーチャンに耳の縫い跡見られるシーンほんとつらい…… 底抜けに明るいカーチャンが察してしまうのがつらい……

190 21/04/26(月)16:17:15 No.796596611

>あの母ちゃんの息子だからな… カイジの母親としてすごい説得力だったな…

191 21/04/26(月)16:17:58 No.796596756

行く先々で変なおっさんと仲良くなる今のシリーズ割と好きだわ俺

192 21/04/26(月)16:18:12 No.796596791

通報オヤジも癖はあるけど社会的に問題無い範囲でストレス発散と承認欲求満たしてる人で基本善人でいいよね カイジ達が人の目にビクビクして余裕が無いから描写的に普通の人が怪しく見えるってのが逃亡編の面白い所だ

193 21/04/26(月)16:18:15 No.796596799

>>あの母ちゃんの息子だからな… >カイジの母親としてすごい説得力だったな… カイジのクズなんだけどお人好しで他人を裏切れない性格の その母親としては完璧だったな…

194 21/04/26(月)16:18:48 No.796596903

咄嗟の機転もカイジの母親だなあってなるよね

195 21/04/26(月)16:19:04 No.796596967

母ちゃんも脱出劇思いついたりちょっとした挙動で耳があるか疑ったり抜け目の無さとか閃きもカイジの親だなってなる

196 21/04/26(月)16:19:12 No.796596989

24億見始めたんだけどマリオとチャンがカイジとは思えないほど頼れる味方すぎない?

197 21/04/26(月)16:19:18 No.796597008

>底抜けに明るいカーチャンが察してしまうのがつらい…… 怪しい金じゃないから! 怪しいに決まってんだろ…!!

198 21/04/26(月)16:19:57 No.796597142

>24億見始めたんだけどマリオとチャンがカイジとは思えないほど頼れる味方すぎない? 今までの味方は色んなクズだったけど二人はクズじゃないからな

199 21/04/26(月)16:20:05 No.796597165

植え付けられた倫理観がどこまでもまともという説得力の後押ししてくれた母親

200 21/04/26(月)16:20:17 No.796597204

善意で説教してきた銀行の姉ちゃん結構好き

201 21/04/26(月)16:20:24 No.796597222

>行く先々で変なおっさんと仲良くなる今のシリーズ割と好きだわ俺 リサイクル屋のおっちゃんが不穏な空気で引いたのに根は善良だったのは意外だったな… キャンピングカー屋のおっちゃんもそうだけどやっぱりクズまではいかないけど社会から微妙に弾かれてる人描くの上手いなって

202 21/04/26(月)16:21:08 No.796597367

マリオがちょくちょく調子に乗って危ないけどチャンがいいブレーキ役になってるしばらく別行動してから再会した時のやりとりとか好き

203 21/04/26(月)16:21:35 No.796597463

>マリオがちょくちょく調子に乗って危ないけどチャンがいいブレーキ役になってるしばらく別行動してから再会した時のやりとりとか好き ひったくりといいとっさの爆発力がヤバすぎる

204 21/04/26(月)16:22:01 No.796597550

クソださいファッションショー好き

205 21/04/26(月)16:22:25 No.796597615

カイジは車運転できないんだっけ?

206 21/04/26(月)16:22:43 No.796597676

>カイジは車運転できないんだっけ? 免許はない

207 21/04/26(月)16:23:16 No.796597797

チャンマリオはカイジが迷わずに大金出して助けてくれた上にワンポーカーで命を文字通り残ライフにした時にもカイジが捨て石にしないで守ってくれたりもう完全に運命共同体になってるからな

208 21/04/26(月)16:23:32 No.796597847

キャンプ場で変なおっさん2人組と仲良くなるのがまさかのファインプレーだったとはね…

209 21/04/26(月)16:23:37 No.796597868

終わりの見えない逃亡生活前に母ちゃんにとにかく受け取って!って大金渡しちゃうのがカイジすぎる

210 21/04/26(月)16:24:42 No.796598098

>キャンプ場で変なおっさん2人組と仲良くなるのがまさかのファインプレーだったとはね… あそこ無視してたら翌日捕まってたよなぁ…

211 21/04/26(月)16:24:56 No.796598155

確実に最高の仲間だけどチャンとマリオとはずっと一緒には居られないってのも確定してるんだよな

212 21/04/26(月)16:25:21 No.796598248

三好達は性格が悪いというよりひたすら愚か

213 21/04/26(月)16:25:46 No.796598338

>確実に最高の仲間だけどチャンとマリオとはずっと一緒には居られないってのも確定してるんだよな カイジもこいつらいい奴らだからずっと一緒にいたいけど別れなきゃ…こいつら祖国に帰すのが俺の役割だし…ってなってるのがおつらい

214 21/04/26(月)16:26:08 No.796598412

リサイクル屋はあの接客の割に品揃え豊富過ぎる気がするが昭和ってそういうもんだろうか

215 21/04/26(月)16:26:38 No.796598514

もうカイジも国外逃亡したら… 帝愛海外支部とかあるのかな

216 21/04/26(月)16:26:39 No.796598515

>リサイクル屋はあの接客の割に品揃え豊富過ぎる気がするが昭和ってそういうもんだろうか カイジの劇中はもうとっくに平成だよ!

↑Top