21/04/26(月)14:27:23 ダイソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)14:27:23 No.796575462
ダイソーで売ってる即席めんをレンチンするやつってどうなの?使える?
1 21/04/26(月)14:27:50 No.796575537
普通に使える
2 21/04/26(月)14:28:06 No.796575577
安いんだし買って試したら?
3 21/04/26(月)14:28:14 No.796575606
自分は使わないけど家族が使ってる
4 21/04/26(月)14:30:35 No.796576016
そんなのあるんだいいな
5 21/04/26(月)14:30:53 No.796576062
機械に頼りすぎて手作りの良さが死んでいるね
6 21/04/26(月)14:33:14 No.796576514
袋麺をレンジで作るシチュエーションが思いつかない 袋麺作ってる時はレンジでチャーハンあっためてる
7 21/04/26(月)14:33:20 No.796576529
ダイソーだったか忘れたけど以前買ったやつは麺がボソボソになって不味いし 洗うときに脂のぬめりが落ちにくくて3度洗い必要で使わなくなった
8 21/04/26(月)14:34:14 No.796576687
スープ入れてからレンチンするとものによっては溢れる
9 21/04/26(月)14:34:34 No.796576751
カップ麺をレンチンすると美味い
10 21/04/26(月)14:34:49 No.796576809
正直袋ラーメンの時点で手作りの良さと言われても…ってなる
11 21/04/26(月)14:35:37 No.796576960
しっかりとレンジで戻せるしそのまま食べれるから便利だよ ただ俺は具は後乗せばかりじゃなく野菜とか麺より先に煮込むから使わなくなった
12 21/04/26(月)14:36:00 No.796577026
レンチン関連だとパスタ茹でるヤーツと魚蒸すヤーツ位しか当たりを知らない
13 21/04/26(月)14:37:29 No.796577308
雪平鍋で作ってこの容器に放り込む
14 21/04/26(月)14:37:48 No.796577367
ゲッティ茹でるやつはコンロが1口しかないなら便利よね
15 21/04/26(月)14:37:54 No.796577390
自分はしっかり煮ないと嫌だから絶対使わない 固いの好きならいいんじゃないか?
16 21/04/26(月)14:38:01 No.796577413
普通のどんぶりで作ってる
17 21/04/26(月)14:38:15 No.796577453
>雪平鍋で作ってこの容器に放り込む どんぶり買えばよろしいのでは!?
18 21/04/26(月)14:38:24 No.796577479
レンチンでゆで卵作るやーつは加熱時間調節するだけでムラなく半熟とか完熟を調整できるから割と重宝してる
19 21/04/26(月)14:39:22 No.796577678
使うときは一度途中で麺を解すんだぞ
20 21/04/26(月)14:39:24 No.796577685
ポップコーン作れるよ!超うまい!
21 21/04/26(月)14:39:44 No.796577758
袋麺を作るんじゃなくても大容量の丼として使えるから便利
22 21/04/26(月)14:42:27 No.796578340
冷凍チャーハン一袋分いれられるでぶぅ
23 21/04/26(月)14:43:29 No.796578526
俺の食事の9割はこの丼で食ってる
24 21/04/26(月)14:43:33 No.796578537
なんならこういう容器使わなくてもレンチンで作れるからな…
25 21/04/26(月)14:44:35 No.796578740
レンジにぶちこんでも熱くならない丼なので使い道は広い
26 21/04/26(月)14:45:20 No.796578914
>レンジにぶちこんでも熱くならない丼なので使い道は広い 耐熱ボウルとして使うのもアリか…
27 21/04/26(月)14:45:33 No.796578953
そのままどんぶりとして使える耐熱容器としての価値は高いよね
28 21/04/26(月)14:46:18 No.796579104
容量もあって割れないし気軽につかえてマジ便利アイテム 蓋はどっかいった
29 21/04/26(月)14:48:10 No.796579501
これってプラスチック? プラ容器が耐えるかどうかの温度まで加熱するのになんとなく抵抗がある…
30 21/04/26(月)14:48:13 No.796579506
軽いし大容量で持ち手がついててレンジ対応
31 21/04/26(月)14:48:39 No.796579593
ポリプロピレンだから劣化してひび割れるけどまた100円出せばいい
32 21/04/26(月)14:51:45 No.796580273
水からでもお湯からでも作れるけど お湯から作った方が美味しいよ
33 21/04/26(月)14:53:34 No.796580626
ゆで麺のそばうどんは水とめんつゆ入れるだけでいいから良く作る 袋ラーメンはあまり美味しく作れないから鍋で
34 21/04/26(月)14:54:03 No.796580715
普通に使えたよ 時間とかは好みで調整が必要だけど やろうと思えば無理矢理乾麺茹でたりできる 一人暮らしの時これで無理矢理そうめん茹でて食ってた
35 21/04/26(月)14:54:05 No.796580723
この手のやつはレンチンしてもアツアツにならない丼として便利 冷凍の麺類温めるのにも使いやすい
36 21/04/26(月)14:54:55 No.796580880
プロパンの時はなるべく火を使わないようにしてたから使ってた
37 21/04/26(月)14:57:34 No.796581424
この丼のいいとこは耳ついてるからあちちってならないとこ
38 21/04/26(月)15:00:00 No.796581882
>プラ容器が耐えるかどうかの温度まで加熱するのになんとなく抵抗がある… ???
39 21/04/26(月)15:01:08 No.796582118
陶器の丼にラップでもいいし…
40 21/04/26(月)15:01:31 No.796582201
これはマジで使えた レンジでご飯一合炊くやつは工程がめんどくさすぎて これなら炊飯器で炊くわってなった
41 21/04/26(月)15:02:07 No.796582315
このどんぶり油がすごいくっついてなかなか洗っても洗ってもぬめぬめがオチない
42 21/04/26(月)15:03:22 No.796582565
容器がダメになる温度まで上がるのは温めムラ出るような油ものとかだな ああいうのは最悪発火するからガラス容器とかでもダメだけど
43 21/04/26(月)15:06:53 No.796583252
ふつうに使えるけど鍋で茹でる時より若干水少なめにした方がいいかもしれない 鍋ってけっこう蒸発してるのね
44 21/04/26(月)15:07:32 No.796583380
>>プラ容器が耐えるかどうかの温度まで加熱するのになんとなく抵抗がある… >??? カレーとか油分を多く含む奴はジップロックみたいな有名な商品でも融けるので非推奨だとか
45 21/04/26(月)15:09:42 No.796583830
ポップコーン作る用だろ⁉︎
46 21/04/26(月)15:11:04 No.796584090
これに鶏の腿肉とかハンバーグ入れてレンチンして 油したたってシューシューいわすけど表面気持ち荒れてるか…?くらいで何年も使えてる 厚みもあるから万能食器
47 21/04/26(月)15:12:45 No.796584388
>カレーとか油分を多く含む奴はジップロックみたいな有名な商品でも融けるので非推奨だとか プラ製品でぬめりが取れない状態でも融解は始まってるんだけどね 70度以上の加熱は推奨されないし進んで食べたい材質でもないわな
48 21/04/26(月)15:13:22 No.796584524
どうせ買い換えればいいで雑に使ってる 結構持つな…
49 21/04/26(月)15:14:00 No.796584638
>>>プラ容器が耐えるかどうかの温度まで加熱するのになんとなく抵抗がある… >>??? >カレーとか油分を多く含む奴はジップロックみたいな有名な商品でも融けるので非推奨だとか そりゃ油で耐熱温度超えるからだろう これは100度以上耐えるから油だけとかアホな使い方しなきゃ問題ない
50 21/04/26(月)15:14:29 No.796584732
>どうせ買い換えればいいで雑に使ってる >結構持つな… 気にいったから予備も買っとこで4年くらい予備の出番がない
51 21/04/26(月)15:14:48 No.796584791
蓋じゃなくて容器のこと言ってるんじゃないの
52 21/04/26(月)15:15:20 No.796584882
昔の上司がこういうので毎日インスタント麺食ってて痛風になった
53 21/04/26(月)15:16:16 No.796585049
>昔の上司がこういうので毎日インスタント麺食ってて痛風になった 鍋で煮ようと通風になるよ
54 21/04/26(月)15:17:08 No.796585201
>鍋で煮ようと通風になるよ そりゃそうだろ
55 21/04/26(月)15:18:38 No.796585470
正直器のままラーメン食うにはデカすぎる気がする 単純に蓋付きの耐熱容器として便利ではあるけど
56 21/04/26(月)15:21:00 No.796585917
平皿の焼きそばのは意外に使わない
57 21/04/26(月)15:21:21 No.796585990
何かの罰で加熱調理を封印されてない限り あまり勧めないな・・・
58 21/04/26(月)15:21:33 No.796586021
焼きそばもあるのか…
59 21/04/26(月)15:23:16 No.796586343
すげーなレンジで焼きそばが作れちまうのか…
60 21/04/26(月)15:23:42 No.796586425
乾麺と水を入れてレンジで数分チンするだけなのが便利過ぎるから味が多少犠牲になるのは全然許容できる
61 21/04/26(月)15:26:52 No.796587040
ジップロック(っぽいやつ)なんかだとふたが真っ先にいかれるが大丈夫なのかな
62 21/04/26(月)15:27:57 No.796587231
水からじゃなくポットのお湯使ってやると3分で行ける それをザルに上げて水でしめてぬめりを落として 別で作ったスープにイン!して食う
63 21/04/26(月)15:29:12 No.796587477
>何かの罰で加熱調理を封印されてない限り >あまり勧めないな・・・ なにその…
64 21/04/26(月)15:30:42 No.796587759
コンビニで100円の肉入り冷凍野菜と焼きそば買って麺と野菜とソースぶち込んでレンチンして食べる
65 21/04/26(月)15:30:55 No.796587807
夏はこれでカレー作ってた 鍋だと多すぎて食べきれずに傷みやすい
66 21/04/26(月)15:31:24 No.796587905
これとダイソーのパスタの奴はめちゃくちゃ活躍してる