21/04/26(月)11:15:02 あしげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)11:15:02 No.796537843
あしげってすごいね
1 21/04/26(月)11:24:10 No.796539180
ウワーッ誰こいつ!?
2 21/04/26(月)11:26:19 No.796539517
馬って成長途中で色抜けるの?
3 21/04/26(月)11:26:31 No.796539550
美形だなあ…この隠し撮り
4 21/04/26(月)11:28:33 No.796539868
ほんとこいつ何もしなければ綺麗だな
5 21/04/26(月)11:30:02 No.796540112
黙ってれば王子が乗ってそうな白馬
6 21/04/26(月)11:31:12 No.796540310
あし毛の子供の頃ってもっと黒っぽい灰色だったと思ってた
7 21/04/26(月)11:31:20 No.796540329
>馬って成長途中で色抜けるの? 芦毛は抜ける
8 21/04/26(月)11:33:17 No.796540649
>あし毛の子供の頃ってもっと黒っぽい灰色だったと思ってた 遺伝した元の毛色が青鹿毛とかだと黒→灰→白に変わる
9 21/04/26(月)11:34:13 No.796540816
>馬って成長途中で色抜けるの? いわゆる葦毛の馬は色素であるメラニンを生成するメラノサイトって細胞が皮膚で過剰増殖して皮膚が黒くなる代わりに毛根のメラノサイトが成長とともにどんどん枯渇していくから年をとるに従って白くなるんだと
10 21/04/26(月)11:36:18 No.796541136
葦毛の色変わりはビワハヤヒデとかが分かりやすい
11 21/04/26(月)11:37:00 No.796541258
元が栗毛だから鬣とか尻尾にその名残が残ってるんだよね
12 21/04/26(月)11:37:01 No.796541263
じいさんが白髪になる感じ
13 21/04/26(月)11:37:02 No.796541270
オグリキャップも最初はきったない色してるよ
14 21/04/26(月)11:37:25 No.796541322
イメージとしてはすごい白髪?
15 21/04/26(月)11:38:57 No.796541537
白毛は最初から白いから白毛なのか
16 21/04/26(月)11:40:37 No.796541800
鼻が苺大福なのは実は大流星が走ってる(その部分だけ皮膚にも色素がない)から って話を見かけたが本当だったんだな…
17 21/04/26(月)11:43:59 No.796542310
>オグリキャップも最初はきったない色してるよ 最初どころかずっとグレーだった気がする
18 21/04/26(月)11:44:19 No.796542375
>いわゆる葦毛の馬は色素であるメラニンを生成するメラノサイトって細胞が皮膚で過剰増殖して皮膚が黒くなる代わりに毛根のメラノサイトが成長とともにどんどん枯渇していくから年をとるに従って白くなるんだと 要するに若白髪…?
19 21/04/26(月)11:46:25 No.796542711
白くなるタイミングも割とまちまちで 結構歳行っても真っ白にならない場合もある
20 21/04/26(月)11:47:03 No.796542833
日本人でも綺麗で豊かな白髪してる年のとり方な人いるけどそんな人みたいな感じなんかな
21 21/04/26(月)11:47:36 No.796542918
とねっこゴルシはじめて見た
22 21/04/26(月)11:48:23 No.796543037
マックイーンはすごい汚かったイメージが強くて白いイメージ無いんだけど若かったからなんだな
23 21/04/26(月)11:48:30 No.796543054
カメラに気付くと変顔するんだよな
24 21/04/26(月)11:48:42 No.796543084
鼻筋の白いの太い子は呼吸が強いとか聞いたけどほんとなんだろうか
25 21/04/26(月)11:49:27 No.796543223
引退してどんどん白く美しくなった
26 21/04/26(月)11:50:28 No.796543409
エイシンヒカリなんかは現役時代と今の姿見比べたら同じ馬とは思えない
27 21/04/26(月)11:52:45 No.796543856
なかやまも特徴的だった眉毛が年追うごとに薄くなってたからな…
28 21/04/26(月)11:53:57 No.796544115
色抜けのタイミング次第では現役時代で …この子芦毛馬だったわ! みたいな事になる事例もあったりするのかな?
29 21/04/26(月)11:55:06 No.796544332
ジャスタウェイはどのへんから反応するんだ
30 21/04/26(月)11:56:07 No.796544522
若い頃からかなり白い馬もいるよね
31 21/04/26(月)11:56:12 No.796544540
ゴルシは斑模様の前の段階あったなんて知らなかった…
32 21/04/26(月)11:57:33 No.796544784
しらそん
33 21/04/26(月)11:57:35 No.796544791
>ジャスタウェイはどのへんから反応するんだ 少なくてもこの頃からは反応してた su4801221.jpg
34 21/04/26(月)11:58:55 No.796545058
>色抜けのタイミング次第では現役時代で >…この子芦毛馬だったわ! >みたいな事になる事例もあったりするのかな? 産まれたての時点でも目の回りとか見ると毛色が既に抜けてたりするので判別はできるけど 実は芦毛でした!ってのはままある
35 21/04/26(月)11:59:36 No.796545189
ハヤヒデは顔だけ白い(それもところどころ陰影のように灰が混じる)からドクロ馬が走ってるような感じで超怖い時期があった
36 21/04/26(月)12:00:42 No.796545386
ごるしはあしげのともだち でもあしげはあしげでしょ これだからしろうとは
37 21/04/26(月)12:01:37 No.796545568
>ハヤヒデは顔だけ白い(それもところどころ陰影のように灰が混じる)からドクロ馬が走ってるような感じで超怖い時期があった そのイメージだからコウメ太夫みたいな白塗りキャラになるんだろうと思ってたな…
38 21/04/26(月)12:02:08 No.796545666
つまり毛を穫れば地肌は黒いのか
39 21/04/26(月)12:02:31 No.796545732
こういう変化の仕方もある su4801231.png
40 21/04/26(月)12:02:36 No.796545752
>鼻筋の白いの太い子は呼吸が強いとか聞いたけどほんとなんだろうか ネコの毛色の発色には温度が影響するらしいから 呼吸による温度変化の影響もあるかも
41 21/04/26(月)12:03:03 No.796545835
https://twitter.com/Umabi_Official/status/1015120701815230464 実は新馬戦の時から白っぽかったので早熟だと思われてたりした
42 21/04/26(月)12:03:06 No.796545852
>つまり毛を穫れば地肌は黒いのか 肌まで白いのは芦毛じゃなくて白馬だからね
43 21/04/26(月)12:03:13 No.796545875
su4801232.jpg マックも晩年は真っ白だったしね 覗いてる馬はジャスタウェイとゴルシ共通の祖父
44 21/04/26(月)12:04:55 No.796546231
>ハヤヒデは顔だけ白い(それもところどころ陰影のように灰が混じる)からドクロ馬が走ってるような感じで超怖い時期があった ちょうど神戸新聞杯から有馬記念だな 神戸新聞杯でメンコを外したハヤヒデに杉本清が叫んで 有馬記念で小柄なテイオーと競ったのがあの写真
45 21/04/26(月)12:07:20 No.796546737
毛色って重要なの? ネット競馬見ると毛色書いてあるけど
46 21/04/26(月)12:10:37 No.796547466
>毛色って重要なの? >ネット競馬見ると毛色書いてあるけど 母父どっちから遺伝してるかで見る人はいる
47 21/04/26(月)12:11:39 No.796547658
ウインブライトも眉毛が無くなっちゃうんだろうなと思うと寂しい
48 21/04/26(月)12:11:48 No.796547691
>毛色って重要なの? >ネット競馬見ると毛色書いてあるけど 毛色知ってたらレース中見分けやすかったりするのでは?
49 21/04/26(月)12:13:22 No.796548032
>覗いてる馬はジャスタウェイとゴルシ共通の祖父 SSR…じゃなくてSSLか
50 21/04/26(月)12:14:37 No.796548329
>su4801232.jpg >マックも晩年は真っ白だったしね >覗いてる馬はジャスタウェイとゴルシ共通の祖父 芦毛は最高レンス~
51 21/04/26(月)12:14:40 No.796548343
栗毛にデカい大流星だからこの写真知らないファンに有名なステゴ産駒ですってクイズ出したらオルフェと間違えるかもしれない ていうか北味因子が強いのか?
52 21/04/26(月)12:14:46 No.796548363
真っ白なゴルシはほんとわかりやすかったもんな…
53 21/04/26(月)12:15:23 No.796548504
>毛色って重要なの? 芦毛の馬は走らないとかいう定説もあったりしたとか
54 21/04/26(月)12:15:41 No.796548573
きれいな大流星だったんだな
55 21/04/26(月)12:15:47 No.796548597
顔だけ白かったビワハヤヒデはなんかちょっと怖かった
56 21/04/26(月)12:15:53 No.796548618
白いから際立つのかもしれんが胸筋とかが物凄くわかりやすいからある種の造形美的な魅力があると思う ここ最近だとソダシには特にそう感じた
57 21/04/26(月)12:16:40 No.796548807
>芦毛の馬は走らないとかいう定説もあったりしたとか そこにタマちゃんオグリマックイーンがスゥーっと効いてこれは…
58 21/04/26(月)12:18:23 No.796549199
白毛の馬は走らないは未だに定説だからな やっと揺らぎ始めてるくらいで
59 21/04/26(月)12:18:49 No.796549300
>覗いてる馬はジャスタウェイとゴルシ共通の祖父 マックイーンの隔世遺伝で見た目そっくりになったゴルシとSSの隔世遺伝で芦毛を見つめるようになったジャスタウェイか…
60 21/04/26(月)12:19:15 No.796549412
馬群に沈んでてもとにかく目立つよね
61 21/04/26(月)12:19:17 No.796549419
○○は走らないは定期的に覆されてるからな あと数年したら白馬のG1馬が何頭もいたりするかも
62 21/04/26(月)12:19:25 No.796549458
>白毛の馬は走らないは未だに定説だからな 走らないの意味が違ってるな…
63 21/04/26(月)12:19:26 No.796549465
>白毛の馬は走らないは未だに定説だからな >やっと揺らぎ始めてるくらいで そもそも白毛自体が絶対数が少なすぎる
64 21/04/26(月)12:19:46 No.796549544
芦毛の馬は走らないは払拭されたけど芦毛の種牡馬はコケるは払拭されてない感がある… なんかズブいイメージがある
65 21/04/26(月)12:20:12 No.796549640
>SSの隔世遺伝で芦毛を見つめるようになったジャスタウェイか… ジャスタの父ハーツクライも芦毛好きなので隔世ではない
66 21/04/26(月)12:20:20 No.796549687
昨日のオグリの孫芦毛だったけど同じレースに出てた他の馬の方が灰色で芦毛っぽかった
67 21/04/26(月)12:20:24 No.796549704
芦毛は(早く)走らない 白毛は(レースに出場して)走らない
68 21/04/26(月)12:20:39 No.796549768
これ芦毛だわーっていつぐらいに分かるもんなんだろう
69 21/04/26(月)12:20:52 No.796549827
>そこにソダシがスゥーっと効いてこれは…
70 21/04/26(月)12:21:35 No.796549989
芦毛は走らないの発言はシンデレラグレイ作中のウマ娘の口からも出てきて驚いた
71 21/04/26(月)12:22:08 No.796550113
ゴルシの娘は3連続3着だったな
72 21/04/26(月)12:22:31 No.796550185
>芦毛の馬は走らないは払拭されたけど芦毛の種牡馬はコケるは払拭されてない感がある… クロフネは産駒優秀だし…
73 21/04/26(月)12:22:52 No.796550254
>ゴルシの娘は3連続3着だったな 愛され体質の器を感じる
74 21/04/26(月)12:23:28 No.796550404
>芦毛の馬は走らないは払拭されたけど芦毛の種牡馬はコケるは払拭されてない感がある… 孫が大活躍ですわ! 孫が大活躍ですわ!
75 21/04/26(月)12:23:44 No.796550475
目線お願いしまーす!とか言ったらこの顔撮れなさそう
76 21/04/26(月)12:24:16 No.796550597
>目線お願いしまーす!とか言ったらこの顔撮れなさそう (目を剥いて舌を出すゴルシ)
77 21/04/26(月)12:24:41 No.796550695
芦毛は変な奴が多いの間違いなんじゃ…
78 21/04/26(月)12:24:48 No.796550735
ゴルシ産駒から派手に活躍する馬が出てほしい
79 21/04/26(月)12:26:18 No.796551102
逆に芦毛じゃない馬って高齢でも毛色濃いままな印象 ヒトは個人差あれ大体白髪交じりになるのに
80 21/04/26(月)12:26:36 No.796551171
オグリキャップとタマモクロスの後にメジロマックイーンが続いたから芦毛は走らないジンクスは完全になくなった
81 21/04/26(月)12:26:38 No.796551177
>ゴルシ産駒から派手に活躍する馬が出てほしい 130億を飛ばして親父越えしてほしいよね
82 21/04/26(月)12:27:15 No.796551355
>ゴルシの娘は3連続3着だったな ワイド書き初めしちゃうんだ…
83 21/04/26(月)12:27:27 No.796551413
>強い奴は変な奴が多いの間違いなんじゃ…
84 21/04/26(月)12:28:23 No.796551673
SSから競争能力を引き継いだディープ 気性難もおまけで付いてきたステゴ 何故か芦毛フェチを貰ったハーツ
85 21/04/26(月)12:28:25 No.796551682
>きれいな大流星だったんだな 知らなかったよ
86 21/04/26(月)12:28:48 No.796551765
芦毛は走らないは見た目汚く見えるのもあって なんか馬体が貧相に見えるのも
87 21/04/26(月)12:28:55 No.796551789
成る程ソダシが騒がれるのは成績もだけどジンクス的な理由があるのね
88 21/04/26(月)12:29:45 No.796552017
ゴルシは顔もいいし本当に少女漫画の馬みたいな外見してるのになあ…
89 21/04/26(月)12:29:46 No.796552019
芦毛は未だに中長距離なイメージ
90 21/04/26(月)12:29:52 No.796552056
>成る程ソダシが騒がれるのは成績もだけどジンクス的な理由があるのね ソダシは完全な白毛馬 白毛のG1勝利は世界初だし
91 21/04/26(月)12:30:02 No.796552088
ぶっちゃけシラユキヒメ一族のおかげでむしろ日本の白毛が走る率って超高いよな
92 21/04/26(月)12:31:04 No.796552359
>ゴルシは顔もいいし本当に少女漫画の馬みたいな外見してるのになあ… イケメンが変なことするのも少女漫画なのでは?
93 21/04/26(月)12:31:23 No.796552422
>成る程ソダシが騒がれるのは成績もだけどジンクス的な理由があるのね 白毛はジンクス云い言われるほど絶対数が居ないのよ
94 21/04/26(月)12:31:23 No.796552425
オグリキャップのぬいぐるみも買った時期によって色が全然違う
95 21/04/26(月)12:31:32 No.796552468
白馬ってそういう理屈だったのか…
96 21/04/26(月)12:31:47 No.796552543
>ぶっちゃけシラユキヒメ一族のおかげでむしろ日本の白毛が走る率って超高いよな SS産駒のSSRだよねシラユキヒメ…
97 21/04/26(月)12:32:02 No.796552608
>芦毛は未だに中長距離なイメージ パイセンはマイルも行けるぞ!
98 21/04/26(月)12:32:26 No.796552708
須貝と嬉しそうにチュッ(笑)してるときあんま白くなかったな...
99 21/04/26(月)12:32:31 No.796552726
ウマ娘で芦毛の存在知るまで白いの全部白馬かと思ってた
100 21/04/26(月)12:32:48 No.796552805
白馬はお金持ちの人が頑張ってるおかげもあるもかなんとか
101 21/04/26(月)12:33:01 No.796552854
シラユキヒメ一族に重賞勝ち馬のユキチャンもいるしね このまま血が繋がればシラユキヒメは白毛界のグレートマザーになるな…
102 21/04/26(月)12:33:13 No.796552901
>ゴルシ・ソダシ産駒から派手に活躍する白馬が出てほしい
103 21/04/26(月)12:33:36 No.796552991
>○○は走らないは定期的に覆されてるからな >あと数年したら白馬のG1馬が何頭もいたりするかも ソダシには頑張ってほしいね
104 21/04/26(月)12:33:40 No.796553013
>須貝と嬉しそうにチュッ(笑)してるときあんま白くなかったな... あれのせいで一夜にして…
105 21/04/26(月)12:33:55 No.796553078
ソダシはレース見ててもめっちゃ目立つ これが強いとなったらそりゃ人気出るわ
106 21/04/26(月)12:34:40 No.796553271
茶色ゴルシの流星の形整ってていいね
107 21/04/26(月)12:34:48 No.796553296
パイセンは突然変異の化け物すぎる
108 21/04/26(月)12:34:58 No.796553354
凄いんだけどじゃあ白馬のG1馬挑戦すっか!ってなる金子さんは頭おかしいとは思う 下手すりゃ何億何十億の投資がパーになるかもしれなかったのに
109 21/04/26(月)12:35:33 No.796553497
白子は虚弱ってのも間違いじゃないからなー
110 21/04/26(月)12:35:55 No.796553598
>シラユキヒメ一族に重賞勝ち馬のユキチャンもいるしね >このまま血が繋がればシラユキヒメは白毛界のグレートマザーになるな… 牡馬でソダシクラスに走る馬出たら年数十頭単位で白毛が増えかねんな
111 21/04/26(月)12:36:50 No.796553830
>凄いんだけどじゃあ白馬のG1馬挑戦すっか!ってなる金子さんは頭おかしいとは思う リアルでダビスタしてるのは凄いよね…
112 21/04/26(月)12:37:31 No.796553994
>ぶっちゃけシラユキヒメ一族のおかげでむしろ日本の白毛が走る率って超高いよな 大当たりのソダシを除いても魔界出身と名高いシロニイを筆頭に一億円ホースが何頭かいるしな
113 21/04/26(月)12:38:02 No.796554110
式典用の需要があるくらいレアだしデリケートだしレース用白馬なんて自己満足の世界だからな
114 21/04/26(月)12:38:19 No.796554183
ゴルシは左でもモテそう
115 21/04/26(月)12:38:37 No.796554251
もし未来競馬場に行くことがあったらゴルシに賭けてみたい
116 21/04/26(月)12:38:49 No.796554306
ゴールドシップは白くなり始めた時期でも流星だけは段違いに白くてこいつもちゃんと流星あるんだなって当時から思ってた
117 21/04/26(月)12:39:06 No.796554377
双子も避けられるよね
118 21/04/26(月)12:39:33 No.796554507
全部金子のおっさんの執念だよ
119 21/04/26(月)12:39:56 No.796554605
>白子は虚弱ってのも間違いじゃないからなー 白変とアルビノはまた別だし アルビノは虚弱だけど
120 21/04/26(月)12:40:32 No.796554779
マックとかウンスも3歳春の映像見ると中途半端に黒いよ 白になるのが早いかは地毛の色によるので早熟とかは関係ない あえていうならスピードワールドのせい
121 21/04/26(月)12:40:43 No.796554828
ただでさえ適正があるのに見た目まで厳選をリアルの生き物でやるとか何年計画やねん
122 21/04/26(月)12:40:45 No.796554838
>su4801232.jpg >マックも晩年は真っ白だったしね >覗いてる馬はジャスタウェイとゴルシ共通の祖父 というか 二人ともゴルシの祖父では
123 21/04/26(月)12:40:56 No.796554870
白毛自体は優性遺伝だから産駒は白くなっていく
124 21/04/26(月)12:41:23 No.796555004
>双子も避けられるよね 馬も双子生まれるの? 母体のダメージでかそう…
125 21/04/26(月)12:41:25 No.796555012
金子さんも結構白毛には入れ込んでたみたいだからな 種付けもクロフネにキングカメハメハだし
126 21/04/26(月)12:42:15 No.796555237
パイセンはじいちゃんが名馬だったから能力の血統的な裏付けはあるのよな 大穴大当たりだったのは確かだけど
127 21/04/26(月)12:42:29 No.796555298
混同してる人多いけど白毛と葦毛は全然違う遺伝だからな? 白毛はアルビノとも違うし
128 21/04/26(月)12:42:47 No.796555364
su4801377.jpg どっちも芦毛
129 21/04/26(月)12:43:01 No.796555435
ダビスタやってGⅠ勝利までこぎつけてるんだから本当にすごいね金子さん
130 21/04/26(月)12:43:10 No.796555470
>馬も双子生まれるの? >母体のダメージでかそう… なので母体に居るうちに片方を潰す
131 21/04/26(月)12:43:15 No.796555495
メイケイエールのママの白馬シロインジャーの今年のお相手はジャスタウェイ(2回目)
132 21/04/26(月)12:43:34 No.796555592
>>双子も避けられるよね >馬も双子生まれるの? >母体のダメージでかそう… ウマ娘でいうとアヤベさんとか双子だった ダメージやばそうなので母体内で片方処理した
133 21/04/26(月)12:44:26 No.796555820
>馬も双子生まれるの? >母体のダメージでかそう… それもあるが二頭で栄養分け合うからつよくなれんのだ なので片方はおろします
134 21/04/26(月)12:44:42 No.796555896
白毛っつっても半端に残ってるブチコとかシロニイを見るにソダシちゃんくらい全身真っ白なのは本当に珍しいぽいね ソダシもよく見ると鼻にブチ残ってんだけど
135 21/04/26(月)12:45:05 No.796556000
アイネスフウジンの弟に双子いるね 未勝利で終わっちゃった
136 21/04/26(月)12:45:47 No.796556180
ゴルシも去年白毛の子が生まれてたので楽しみですよ私は
137 21/04/26(月)12:45:52 No.796556201
母胎内で一匹処理って下手したら二匹ともダメにならない?
138 21/04/26(月)12:46:36 No.796556396
>アイネスフウジンの弟に双子いるね >未勝利で終わっちゃった 強いサンプルが出てこないと双子はやっぱり…ってなっちゃうよねぇ
139 21/04/26(月)12:47:13 No.796556536
シラユキヒメは本当に突然変異なのであれが居なかったらサラブレッドに白毛が入ってくることはなかった
140 21/04/26(月)12:48:14 No.796556781
>シラユキヒメは本当に突然変異なのであれが居なかったらサラブレッドに白毛が入ってくることはなかった それは言い過ぎ アメリカやオージーで普通に白毛馬生まれてるし輸入もされてる
141 21/04/26(月)12:48:19 No.796556802
>メイケイエールのママの白馬シロインジャーの今年のお相手はジャスタウェイ(2回目) 白毛じゃなくて鹿毛だから名前がチャレンジャーだと言う…
142 21/04/26(月)12:49:02 No.796556972
ゴルシの肌の色が黒いのはちんちん出した時によく分かるよ 黒鉄の如き大砲だよ
143 21/04/26(月)12:49:06 No.796556992
>母胎内で一匹処理って下手したら二匹ともダメにならない? 可能性は普通にある 母体の消耗を避けるために双子産ませるくらいなら両方流すって判断もする
144 21/04/26(月)12:49:06 No.796556993
発育が悪いって歩けないと死ぬ馬にとってはだいぶ致命的よね…
145 21/04/26(月)12:49:22 No.796557067
白雪姫はサンデーの血が入った白馬って所に価値があるんだ
146 21/04/26(月)12:50:44 No.796557444
>発育が悪いって歩けないと死ぬ馬にとってはだいぶ致命的よね… 見栄えがカスなのにアホほど食うから育ちそうってだけで買われたパイセンもいるくらいだからな
147 21/04/26(月)12:51:00 No.796557508
お馬さんの双子はマキバオーのマキバコとブリッツくらいしか知らなかったけど大変なんだな…
148 21/04/26(月)12:51:19 No.796557578
>発育が悪いって歩けないと死ぬ馬にとってはだいぶ致命的よね… タイシンとかよく走ったな…ってなる
149 21/04/26(月)12:51:22 No.796557584
双子だと両方ダメになるかもしれないから仕方なく片方流すのは ほんとしょうがないけど生物って難しいなあ…