虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/26(月)07:14:52 いいよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/26(月)07:14:52 No.796509200

いいよね

1 21/04/26(月)07:16:02 No.796509283

そうかな…そうかも

2 21/04/26(月)07:21:02 No.796509637

こんないかにもみたいな出し方されたらすりつぶしてみたくなりますよね

3 21/04/26(月)07:21:41 No.796509682

フィジカル強くても銃に敵わない理論か

4 21/04/26(月)07:22:50 No.796509773

銃というか衛星軌道からピンポイントに狙撃する奴に敵うかよ…

5 21/04/26(月)07:22:55 No.796509776

誇り高き強者が機械的な攻撃で無様に殺される性癖はわりと一般的

6 21/04/26(月)07:23:50 No.796509845

何が面白いんだよここまでくると…

7 21/04/26(月)07:23:51 No.796509847

一人で描きあげた企画合同誌らしいな

8 21/04/26(月)07:26:37 No.796510058

最強と言われているキャラが一瞬で消されるのいいよね...

9 21/04/26(月)07:28:09 No.796510180

唐突に死ぬやつフェチか

10 21/04/26(月)07:29:00 No.796510249

いやこのシチュエーション自体はいいよ GANTZの岡のアレみたいな感じでしょ ただこの画力でページだけで見せられてもって感じ

11 21/04/26(月)07:29:40 No.796510320

別にグロが重要なわけじゃない

12 21/04/26(月)07:30:11 No.796510364

>ただこの画力でページだけで見せられてもって感じ 2ページ合同なんすよこれ

13 21/04/26(月)07:30:13 No.796510366

のちのち衛星兵器でピンポイントで狙われるほど強いんだな…ってなるやつ

14 21/04/26(月)07:30:17 No.796510374

なんか強そーな女が死ぬシーンいいよね 2ページでいろんな作家(一人)に書かせよう!という企画

15 21/04/26(月)07:30:27 No.796510386

強キャラが即死ぬのは好きだけど認識外から理不尽な一撃みたいなのは好きじゃない

16 21/04/26(月)07:31:43 No.796510484

こいつ死ぬのは良いとしてこの後誰があの化け物に対処できるんだろう…

17 21/04/26(月)07:33:28 No.796510616

なぜ一人で合同誌を…

18 21/04/26(月)07:33:55 No.796510674

即落ち2コマみたいな感じか

19 21/04/26(月)07:34:34 No.796510725

>こいつ死ぬのは良いとしてこの後誰があの化け物に対処できるんだろう… ミサイルなどで

20 21/04/26(月)07:36:02 No.796510851

>こいつ死ぬのは良いとしてこの後誰があの化け物に対処できるんだろう… 存在さえ認識すれば反射能力持ちがいればビームをそのままお返しできる!

21 21/04/26(月)07:36:08 No.796510862

>強キャラが即死ぬのは好きだけど認識外から理不尽な一撃みたいなのは好きじゃない 死ぬ寸前の惚け顔を見るのが好きだからこれじゃない感ある 狐がその役割果たしてると言えなくもないけどうn

22 21/04/26(月)07:36:15 No.796510875

この合同誌だと侍と忍者のが一番好き 紙一重の勝負だったってのが

23 21/04/26(月)07:36:18 No.796510882

>強キャラが即死ぬのは好きだけど認識外から理不尽な一撃みたいなのは好きじゃない 格下のラッキーパンチで呆気なく死ぬ方が好みだね

24 21/04/26(月)07:37:17 No.796510976

>こいつ死ぬのは良いとしてこの後誰があの化け物に対処できるんだろう… 個人で力を持ちすぎたやつを自動的に排除することで平和を保つマンかもしれないし…

25 21/04/26(月)07:37:39 No.796511010

てめぇら雑魚の弾が当たるかよぉ! 当たる おーなんか当たったぞこのまま近づかずに撃ち殺せー するのいいよね

26 21/04/26(月)07:39:21 No.796511163

実に同人誌って感じでいいと思う

27 21/04/26(月)07:40:51 No.796511280

>てめぇら雑魚の弾が当たるかよぉ! >当たる >おーなんか当たったぞこのまま近づかずに撃ち殺せー >するのいいよね これはアクション映画見てていくら場数踏んでても弾みで当たるよなあ…ってたまに思うので良かった

28 21/04/26(月)07:41:39 No.796511364

元ネタが割と分かりやすい >てめぇら雑魚の弾が当たるかよぉ! >当たる >おーなんか当たったぞこのまま近づかずに撃ち殺せー これとか双子とかはまんまブラックラグーンだった

29 21/04/26(月)07:42:41 No.796511468

この手のエロは ? えっ あっ と 呆けたように呻くところが好きでシコれる

30 21/04/26(月)07:44:15 No.796511608

ギャグとしてなら面白いと思う

31 21/04/26(月)07:45:00 No.796511690

こんな敵ちんちくりんな主人公で対処できる相手じゃないだろと思ってたら順当に無理で最終的に国やや軍やらが出てきてころすやつ好き

32 21/04/26(月)07:50:09 No.796512181

https://foxiv.2-d.jp/illust.php?illust_id=1340

33 21/04/26(月)07:52:31 No.796512392

進撃のへーちょの登場シーンはモロこんな感じだったよね

34 21/04/26(月)08:00:01 No.796513085

>進撃のへーちょの登場シーンはモロこんな感じだったよね 登場から完結まで一個旅団並みとかそんなわけないじゃんというのは一貫していた

35 21/04/26(月)08:08:18 No.796513823

>>進撃のへーちょの登場シーンはモロこんな感じだったよね >登場から完結まで一個旅団並みとかそんなわけないじゃんというのは一貫していた あの人は本当に作中最強かつ悪運を持ち合わせてたからな…

36 21/04/26(月)08:09:00 No.796513893

強キャラが何かの拍子であっさり死ぬ展開か まあわかる

37 21/04/26(月)08:09:27 No.796513941

この死に方は考えてなかったさ…

38 21/04/26(月)08:11:05 No.796514120

>この死に方は考えてなかったさ… 天化…

39 21/04/26(月)08:19:25 No.796514958

>天化… 宝貝もってて紂王と互角に闘った天化が代々仕えてるだけのモブ兵士にやられるわけないだろ!

40 21/04/26(月)08:20:56 No.796515126

オルフェンズ好きそう

41 21/04/26(月)08:22:02 No.796515231

やはりザンネックは最強のモビルスーツ

42 21/04/26(月)08:25:17 No.796515572

言われてみればオルフェンズ大体こんな感じだったな…

43 21/04/26(月)08:26:18 No.796515673

>この死に方は考えてなかったさ… あれはあっさりなわりになんか納得いく死に方だったな…なんでだろ どの道死ぬよって展開だったしやる事やった後だからかからか

44 21/04/26(月)08:28:10 No.796515851

FSSこういうの多いよね 死ぬまで行かないけどお偲びの超越者が一杯いる

45 21/04/26(月)08:29:36 No.796515987

>>強キャラが即死ぬのは好きだけど認識外から理不尽な一撃みたいなのは好きじゃない >格下のラッキーパンチで呆気なく死ぬ方が好みだね 主人公格の味方が雑兵の放った弾丸で死ぬのいいよね…

46 21/04/26(月)08:30:10 No.796516048

仲間を庇うとかじゃなくて普通にあっさりやられるのが無様な感じがして好き

47 21/04/26(月)08:30:41 No.796516090

そういえばダインスレイヴってこういう攻撃だったな…

48 21/04/26(月)08:37:46 No.796516778

アヴドゥルが呆気なくクリームに倒されるところみたいな?

49 21/04/26(月)08:38:15 No.796516835

>主人公格の味方が雑兵の放った弾丸で死ぬのいいよね… いいけど作品全体のテーマにでもしない限りその後の展開つまんなくなるだけだと思う…

50 21/04/26(月)08:40:15 No.796517052

個人の強さなんてたかが知れてるからな…

51 21/04/26(月)08:44:25 No.796517528

>アヴドゥルが呆気なくクリームに倒されるところみたいな? あれはアヴドゥルの優しさと敵の恐ろしさを示すシーンだから趣旨とはだいぶずれがあるような

52 21/04/26(月)08:45:22 No.796517614

味方キャラ殺すのって敵キャラと違ってちゃんとしっかり演出しないとただただつまらないだけなのは周知してほしい そういう性癖の本とかならともかく

53 21/04/26(月)08:45:31 No.796517628

理不尽に即死だとアバッキオじゃないかな

54 21/04/26(月)08:46:35 No.796517755

確かにその瞬間は楽しいんだろうけどコイツがいれば打ち切りにならなかったんじゃ… って長編だとなりそうだ

55 21/04/26(月)08:47:02 No.796517808

>>主人公格の味方が雑兵の放った弾丸で死ぬのいいよね… >いいけど作品全体のテーマにでもしない限りその後の展開つまんなくなるだけだと思う… 強敵倒したあとのエピローグ手前ぐらいでやったらどうだろうか

56 21/04/26(月)08:48:34 No.796517985

合同誌とは一体…

57 21/04/26(月)08:48:55 No.796518023

>>>主人公格の味方が雑兵の放った弾丸で死ぬのいいよね… >>いいけど作品全体のテーマにでもしない限りその後の展開つまんなくなるだけだと思う… >強敵倒したあとのエピローグ手前ぐらいでやったらどうだろうか 無理にねじ込まなくてもただの性癖なんだから二次創作でいくらでも満たしてくれればいいんじゃねえかなあ

58 21/04/26(月)08:49:30 No.796518096

>強敵倒したあとのエピローグ手前ぐらいでやったらどうだろうか その頃死んでもあんまインパクトない気もする 序盤で死ぬとこの作品誰が死ぬか分からねえな…って緊張感が

59 21/04/26(月)08:49:58 No.796518140

脈絡が無いと行けないのは前段でもそうだけどその後の扱いでもそう ものすごい悲しい出来事みたいな扱いになっちゃうと話が変わってくる

60 21/04/26(月)08:50:16 No.796518160

リンク先に全編貼られてるんだから読めばいいのに

61 21/04/26(月)08:50:51 No.796518246

FFだとザックスがラスボス倒した後モブ軍団に普通に殺されてたな

62 21/04/26(月)08:51:12 No.796518277

>その頃死んでもあんまインパクトない気もする >序盤で死ぬとこの作品誰が死ぬか分からねえな…って緊張感が 緊張感出してきなって思ったら全然味方死なない漫画たまにある

63 21/04/26(月)08:52:54 No.796518494

この合同誌はきつねさきさんの作品がよかったですねぇ!

64 21/04/26(月)08:52:59 No.796518504

この人の強キャラっぽい魔法少女がリョナられる絵がかなり好き

65 21/04/26(月)08:54:16 No.796518636

映画のスリーハンドレッドで急に誰かの息子が首落とされるみたいなやつだろ分かる分かる

66 21/04/26(月)08:55:29 No.796518793

>この合同誌はきつねさきさんの作品がよかったですねぇ! 俺は杵☆殺さんかな

67 21/04/26(月)08:57:24 No.796519003

性的興奮ではないけどなんかうおー!って盛り上がるのは分かる スパイキッズ3で最強の人が出てきて即リタイアしたのとか好きだった

68 21/04/26(月)08:58:47 No.796519158

>そういう性癖の本とかならともかく これはそういう性癖の本だから…

69 21/04/26(月)08:58:57 No.796519176

作家陣が豪華すぎる… でダメだった

70 21/04/26(月)08:59:04 No.796519198

すぐ死ぬ特殊部隊とか好きです

71 21/04/26(月)09:02:04 No.796519552

>やはりザンネックは最強のモビルスーツ ローズマリーさん…

72 21/04/26(月)09:02:47 No.796519633

>すぐ死ぬ特殊部隊とか好きです スカーレット隊!

73 21/04/26(月)09:02:49 No.796519641

正気にて合同本はならず…

74 21/04/26(月)09:03:00 No.796519662

最初から勝ち目無いじゃんってなったら興醒めだよ

75 21/04/26(月)09:07:22 No.796520118

最強の人があっさり即死するのってありがちすぎて緊張感出る前に白ける それはそれとして自分を最強だと思ってた女の子が無様に死ぬのは好き

76 21/04/26(月)09:08:18 No.796520218

戦闘組織のナンバー2が未知の敵によって理不尽な死に方いいよね

77 21/04/26(月)09:08:36 No.796520255

好きなシチュだけど何の作品で植え付けられたのか分からない…

78 21/04/26(月)09:09:02 No.796520308

進撃のミケさんとか滅茶苦茶強いはずだったんだけどな…

79 21/04/26(月)09:09:27 No.796520355

特殊な性癖ほど細かいニュアンスの差異が気になってしまうのは仕方のない事なんだ

80 21/04/26(月)09:09:55 No.796520414

生意気な速さ自慢の子が足を撃たれて無様晒してる所が最高なんだけど 普通ならこのまま凌辱コースの所を近付かずに蜂の巣にしてる辺りマジだなって…

81 21/04/26(月)09:10:32 No.796520493

>好きなシチュだけど何の作品で植え付けられたのか分からない… 心当たりが多すぎる…

82 21/04/26(月)09:11:36 No.796520624

>誇り高き強者が機械的な攻撃で無様に殺される性癖はわりと一般的 つまり鉄血最終回は正しい

83 21/04/26(月)09:12:26 No.796520711

物語上この子死んだら話終わるじゃんって意味で保護されてる子が…っていうのならわかる それこそ二次創作でしか満たせない性癖だけど

84 21/04/26(月)09:12:33 No.796520723

CrackleCradleを作った奴だ 面構えが違う

85 21/04/26(月)09:14:19 No.796520950

>>誇り高き強者が機械的な攻撃で無様に殺される性癖はわりと一般的 >つまり鉄血最終回は正しい 殺しきれてない… いや最終的には死んだけど

86 21/04/26(月)09:14:37 No.796520994

開始から3話で頼れる強い先輩がまさかの惨死 お好きでしょう

87 21/04/26(月)09:15:07 No.796521059

やっぱりロッズフロムゴッドは最強…

88 21/04/26(月)09:16:31 No.796521230

一番シコれるのは死に顔なのに目玉飛び出させたり顔潰したりするのはアホなのかと声を大にして言いたい

89 21/04/26(月)09:17:08 No.796521314

su4801049.jpg これ好き

90 21/04/26(月)09:18:06 No.796521452

>su4801049.jpg >これ好き この忍者の子が死ぬ所も読みたくなるね

91 21/04/26(月)09:18:16 No.796521472

>これ好き くの一の子も次のページがあったら顔面ざっくり真っ二つになってそう

92 21/04/26(月)09:19:35 No.796521650

>開始から3話で頼れる強い先輩がまさかの惨死 >お好きでしょう このレスのおかげで何がきっかけか大体思い出した マミさんか帝都燃ゆのどっちかだ

93 21/04/26(月)09:20:43 No.796521808

>一番シコれるのは死に顔なのに目玉飛び出させたり顔潰したりするのはアホなのかと声を大にして言いたい 不様に死ぬのが好きな性癖なんでしょ 怯える女の子的な企画だったら恐らくはもっと人が集まってた

94 21/04/26(月)09:21:34 No.796521897

マミさんは死んだあとどんどん盛られていく…

95 21/04/26(月)09:21:55 No.796521951

>>誇り高き強者が機械的な攻撃で無様に殺される性癖はわりと一般的 >つまり鉄血最終回は正しい 鉄血といえば一期でラフタとアジーさんがグレイズアインに一蹴された流れは良かった

96 21/04/26(月)09:22:03 No.796521966

今期もシャドーハウスとかあったね 一応生きてたけど

97 21/04/26(月)09:22:24 No.796522012

死んだら終わりなのに…

98 21/04/26(月)09:22:24 No.796522013

>不様に死ぬのが好きな性癖なんでしょ >怯える女の子的な企画だったら恐らくはもっと人が集まってた えっ!?これ以上作者の分裂を!?

99 21/04/26(月)09:22:47 No.796522062

>鉄血といえば一期でラフタとアジーさんがグレイズアインに一蹴された流れは良かった 明らかに首の位置がヤバいアジーさんいいよね… いや生きてんのかい!よかったけど!!

100 21/04/26(月)09:23:19 No.796522136

多分GANTZとか好きそう

101 21/04/26(月)09:23:19 No.796522137

やはり鍛え上げた格闘家が量産可能なロボットにボコボコにされるのは性癖だったか…

102 21/04/26(月)09:23:30 No.796522165

>えっ!?これ以上作者の分裂を!? 怯える女子みたいなのは需要も供給もあるから 機械的に処理される系はリョナの中でも異端

103 21/04/26(月)09:24:39 No.796522324

恐怖を感じる間もなく無様に惨死とかは ある種の尊厳破壊に近そう

104 21/04/26(月)09:25:08 No.796522365

そもそも一人で合同誌描くのが異端だよぉ!

105 21/04/26(月)09:25:23 No.796522390

>えっ!?これ以上作者の分裂を!? 分裂なんてしてません!!!!

106 21/04/26(月)09:25:41 No.796522433

>>誇り高き強者が機械的な攻撃で無様に殺される性癖はわりと一般的 >つまり鉄血最終回は正しい 自分は好きだけどその性癖が一般的かどうかは…

107 21/04/26(月)09:25:46 No.796522440

何故か最近ウマ娘にお熱で笑う人だ

108 21/04/26(月)09:26:21 No.796522529

男キャラだとこういう一撃死シチュってまあまあ見るしなあ TSさせればいいのかな

109 21/04/26(月)09:27:10 No.796522629

>男キャラだとこういう一撃死シチュってまあまあ見るしなあ >TSさせればいいのかな それはかませにして敵の強さを演出するための手法で それ自体を見たいって奴は少ないよ

110 21/04/26(月)09:27:33 No.796522681

>何故か最近ウマ娘にお熱で笑う人だ めちゃめちゃ描いててダメだった でもまあこの人こういう女の子好きだよね…そうだよね…ってなった

111 21/04/26(月)09:27:42 No.796522700

それこそゲームで植え付けられる性癖の一つだな 即死トラップ

112 21/04/26(月)09:28:15 No.796522778

ドーンハンマーはルール違反すよね?

113 21/04/26(月)09:28:33 No.796522819

>男キャラだとこういう一撃死シチュってまあまあ見るしなあ >TSさせればいいのかな TSさせなくても好きではある それこそGANTZとか 性的にではなくなるけど

114 21/04/26(月)09:29:27 No.796522939

こういうの好きだけど物語からキャラが退場するのは嫌いなので 蘇生ありにして欲しい

115 21/04/26(月)09:29:39 No.796522974

>何故か最近ウマ娘にお熱で笑う人だ 実際の所リョナ好きがタキオンにハマるのは意外に見えて割と自然というか 「絶望的状況にあらゆる手で必死で抗う女の子」って構図のストーリーだから割と共通点大きいんだよな…

116 21/04/26(月)09:30:23 No.796523083

トゥームレイダーとか卓越した身体能力の美女が一瞬の油断で理不尽に死ぬのオンパレード

117 21/04/26(月)09:31:08 No.796523186

リスポーンありだとどんな死に方も茶番になっちゃうじゃないか

118 21/04/26(月)09:31:33 No.796523249

>こういうの好きだけど物語からキャラが退場するのは嫌いなので つまり物語もクソもない即落ち2ページなら!

119 21/04/26(月)09:31:42 No.796523262

>こういうの好きだけど物語からキャラが退場するのは嫌いなので >蘇生ありにして欲しい SAOのガンシューティング系のスピンオフのやつとかどう? 一部本当に死ぬけど…

120 21/04/26(月)09:32:19 No.796523346

男キャラでいきなり一撃死だと薄らデカいかませキャラの領分でもあるしスレ画とはちょっと違うか 達人のあっさり死っていうと七人の侍の久蔵とかいるけど

121 21/04/26(月)09:33:44 No.796523554

「」はとらずはちゃんとか好きそう

122 21/04/26(月)09:33:51 No.796523569

達人のあっさり死と言えば甲賀忍法帖

123 21/04/26(月)09:34:18 No.796523657

こういうの通常の漫画じゃ絶対にないからね 人気キャラを理不尽に殺したらぬらりひょんの孫になる

124 21/04/26(月)09:34:20 No.796523666

>実際の所リョナ好きがタキオンにハマるのは意外に見えて割と自然というか >「絶望的状況にあらゆる手で必死で抗う女の子」って構図のストーリーだから割と共通点大きいんだよな… タキオンにハマるダスカにハマるかで方向性の違いが出てる感じがある

125 21/04/26(月)09:35:23 No.796523834

史実を元にした作品なら えっ お前そんな中途半端な所で死ぬの…みたいなケースも許されるイメージ

126 21/04/26(月)09:36:00 No.796523914

>一番シコれるのは死に顔なのに目玉飛び出させたり顔潰したりするのはアホなのかと声を大にして言いたい 頭部破壊されて舌がだらんと垂れてるのが好きな人だって居るんだよ!性癖は人それぞれだ!

127 21/04/26(月)09:36:40 No.796524012

>人気キャラを理不尽に殺したらぬらりひょんの孫になる …そんな事あったっけ?

128 21/04/26(月)09:38:49 No.796524320

アヴドゥルーーーッ!

129 21/04/26(月)09:38:52 No.796524328

これガンダムでやってつまんね…されてなかったっけ?

130 21/04/26(月)09:41:01 No.796524640

だめだ! やめる 理由に ならないっ!

131 21/04/26(月)09:41:22 No.796524677

強敵倒した英雄が雑魚の放った流れ玉に当たってあえなく最後迎えるとかは好き ダインスレイヴは嫌い

132 21/04/26(月)09:41:56 No.796524767

虎眼先生に切られちゃった濃尾三天狗の二人とかアリだと思います

133 21/04/26(月)09:42:00 No.796524778

>これガンダムでやってつまんね…されてなかったっけ? その一瞬は伝説になるけど人気キャラを切るから以降の展開がゴミになることが多いんだ…

134 21/04/26(月)09:43:28 No.796525016

>これガンダムでやってつまんね…されてなかったっけ? ラフタは鉄華団がテイワズを離脱する理由としてこれ以上のものはないから好き その後は…ダインスレイヴに頼りすぎというか…

135 21/04/26(月)09:45:05 No.796525241

マトリックスの一作目でプラグ抜かれて死んだ人とかどう?

136 21/04/26(月)09:45:22 No.796525288

2p合同ってこれ描いてる人全員一緒……

137 21/04/26(月)09:45:41 No.796525342

テラフォのリオックとか

138 21/04/26(月)09:46:08 No.796525412

下劣趣味

139 21/04/26(月)09:46:20 No.796525445

>2p合同ってこれ描いてる人全員一緒…… アンソロジー!アンソロジーです!

140 21/04/26(月)09:51:14 No.796526133

一人合同紙という悲しい存在を知ってしまった

141 21/04/26(月)09:52:19 No.796526283

リョナ性癖はその特性を理解している作者がわざわざ人の目に触れないよう質素な暮らししてるのに 急に持ち出された挙げ句これ嫌いとか言われるのは理不尽すぎる

142 21/04/26(月)09:53:09 No.796526398

su4801091.jpg いいよね…

143 21/04/26(月)09:59:29 No.796527268

ホラー映画とかでもよくあるよね 頼りになりそうな人がいきなり怪物に食われたり車に轢かれたりとか

144 21/04/26(月)10:01:23 No.796527504

蛮勇で見た 伊豆守子機だろ!?

145 21/04/26(月)10:02:28 No.796527654

強そうな人があっけなく死ぬのは好きだけど めっちゃ強い人が自分がいかほどに覚悟しているのかとか心構えとかを主人公に語った後に規格外の敵が現れて全部忘れて必死に逃げて死ぬの無様で大変シコれる

146 21/04/26(月)10:05:28 ID:oQh6aE46 oQh6aE46 No.796528089

>蛮勇で見た >伊豆守子機だろ!? https://img.2chan.net/b/res/796519739.htm

147 21/04/26(月)10:07:15 No.796528361

1人合同誌ってたまにあるよね… 東方で100ページくらいの1人合同誌見かけた

148 21/04/26(月)10:09:30 No.796528720

こういう初見殺しで猛者がやられてしまうのはある意味リアル 前線に普段から居るならやばい新種から標的にされる可能性上がるしな…

↑Top