21/04/26(月)07:10:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)07:10:41 No.796508892
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/26(月)07:11:07 No.796508927
最近の呪術廻戦
2 21/04/26(月)07:11:34 No.796508953
まぁいきなり日本全土の話になってきたなって感じはした…
3 21/04/26(月)07:11:46 No.796508972
ダメなの?
4 21/04/26(月)07:13:35 No.796509108
銀魂かな
5 21/04/26(月)07:14:38 No.796509187
0巻の時点で日本全土の話だったやろがい!
6 21/04/26(月)07:15:17 No.796509232
NARUTOはボルトに繋げるために当初は設定だけの存在に済ませるつもりだったカグヤとかを出す羽目になったのかな
7 21/04/26(月)07:15:40 No.796509257
スレッドを立てた人によって削除されました http://img.2chan.net/b/res/796505677.htm http://img.2chan.net/b/res/796502166.htm
8 21/04/26(月)07:17:02 No.796509343
ラストバトル直前に敵が実は悪魔で主人公たちは全員大天使の生まれ変わりですとか何の脈絡もないことを言い出されて困ったサクラ大戦
9 21/04/26(月)07:17:50 No.796509406
いちエクソダスの話が全世界のオーバーマンがどうのこうの
10 21/04/26(月)07:18:16 No.796509441
話が壮大に見えた割に これ痴話喧嘩に巻き込まれてたくさんの人たちが死んだの?って気になる
11 21/04/26(月)07:18:23 No.796509451
永井豪漫画でよくある 凄ノ王はついていけなかった
12 21/04/26(月)07:18:30 No.796509455
裏側で収まってた話が表に出てきて全国民に知れ渡る展開は多々あるけど 上手く広げられる作者は少ないなと思う
13 21/04/26(月)07:19:40 No.796509536
ゴッドサイダーは設定の時点で胸焼けしてた
14 21/04/26(月)07:20:08 No.796509573
壮大すぎる割に幕引きがしょぼくて あれっ…てされる最終回
15 21/04/26(月)07:20:15 No.796509581
話が壮大になるのはいいとしてキャラは絞れって思うことはある 敵も味方も今まで登場した連中全部出してたらキリがない
16 21/04/26(月)07:20:19 No.796509585
まぁ世界を巻き込んでいい個人由来の動機なんてどう言い繕っても存在しないからな… ノリとハッタリで誤魔化し切れればそれでいい
17 21/04/26(月)07:21:32 No.796509674
さっきまでずっとギャグテイストだったのに…
18 21/04/26(月)07:22:53 No.796509774
FFシリーズのラストバトルがどうなってるのか大体理解できてないのが私だ
19 21/04/26(月)07:23:21 No.796509806
ガンダムNTは地球圏全土の話にするにはちょっと急すぎねえ!?と思った
20 21/04/26(月)07:23:36 No.796509823
ラスト付近で急にIQの下がるラスボス 続編で謎の技術退行してる味方
21 21/04/26(月)07:24:22 No.796509889
マギの最後の方
22 21/04/26(月)07:24:30 No.796509901
ダリフラは箱庭世界を丁寧に描写してきたのに急に宇宙規模の話になったせいでなんかかえってチープに…
23 21/04/26(月)07:24:45 No.796509922
よく分かんないままラスボス倒して後付けみたいにエンディングで長々と聞かされる
24 21/04/26(月)07:24:54 No.796509933
JOJOはどのシリーズも終盤戦のまとまりが上手くて感心する
25 21/04/26(月)07:25:04 No.796509950
壮大でも善vs悪みたいな簡単な構図なら理解できる 三つ巴四つ巴になると雰囲気で読み始める
26 21/04/26(月)07:25:15 No.796509970
>ラストバトルの話が壮大 これに一人一人の心に焦点があわせてたり静かな雰囲気が合わさると美しいと思う
27 21/04/26(月)07:25:40 No.796509998
キングのITはラストバトルがよくわからん
28 21/04/26(月)07:26:27 No.796510049
SPEC
29 21/04/26(月)07:26:31 No.796510052
P5
30 21/04/26(月)07:26:35 No.796510057
どんなに壮大でも大抵は人間このままじゃダメだから俺が変革するに集約される
31 21/04/26(月)07:28:25 No.796510205
なんで身内の話が世界の命運を左右するみたいな話になってんの…
32 21/04/26(月)07:28:33 No.796510213
パワポケ14!
33 21/04/26(月)07:28:48 No.796510235
かいとうだーん!
34 21/04/26(月)07:28:55 No.796510245
世界をあるべき姿に戻す とかなんとかはよくある
35 21/04/26(月)07:30:47 No.796510409
>ラストバトル直前に敵が実は悪魔で主人公たちは全員大天使の生まれ変わりですとか何の脈絡もないことを言い出されて困ったサクラ大戦 全員が天使の生まれ変わりだっけ‥
36 21/04/26(月)07:31:14 No.796510441
私ラスボスの壮大な理想が主人公個人の欲望で叩き潰される展開好き! 具体的にはApo!
37 21/04/26(月)07:32:37 No.796510547
どんどん話が壮大になってきておいて最後の最後で隣人レベルに回帰するサムライフラメンコって作品がありまして
38 21/04/26(月)07:33:36 No.796510638
壮大な世界を救う話にはなったけど「あなたの夢はポケモンマスターになることでしょ」ってお母さんが出てきてちゃんと叱るルギア爆誕好きだったな
39 21/04/26(月)07:33:37 No.796510642
急に宇宙規模の話に…
40 21/04/26(月)07:34:23 No.796510710
>どんどん話が壮大になってきておいて最後の最後で隣人レベルに回帰するサムライフラメンコって作品がありまして あれはもう悪い夢の類だよ
41 21/04/26(月)07:35:37 No.796510810
狭くてもドラゴンズドクマみたいに文句言うクセに…
42 21/04/26(月)07:35:53 No.796510835
>急に宇宙規模の話に… ラスボスの目的は宇宙のかなたから来る敵を倒すための戦力を育てるためだった
43 21/04/26(月)07:35:59 No.796510846
なんか依頼を淡々とこなしてたら消えろ!イレギュラー!とか言われて管理者破壊することになった…
44 21/04/26(月)07:36:02 No.796510850
Dies iraeとKKKは普通についていけなかった
45 21/04/26(月)07:36:33 No.796510906
話が壮大になって混乱してるところで一旦初心に帰らせて話をシンプルに戻す展開自体は割と好き
46 21/04/26(月)07:37:29 No.796510999
火星で戦ってたのにラストバトルでビッグバン起こして宇宙創世したエロゲならやったことある
47 21/04/26(月)07:37:33 No.796511005
>どんどん話が壮大になってきておいて最後の最後で隣人レベルに回帰するサムライフラメンコって作品がありまして 個人的にその流れ自体は好きだよ サムメンコはなんか…こう そこじゃないかなって…
48 21/04/26(月)07:37:41 No.796511013
正直な話するとデビルマンでもこんなんになった
49 21/04/26(月)07:38:21 No.796511072
ガイナックスの悪いクセ でも毎回ちゃんと風呂敷畳んじゃうからタチが悪い
50 21/04/26(月)07:39:04 No.796511136
トライガンは話の規模は理解できるけどミニマムな個々の戦闘の方が理解しにくかった
51 21/04/26(月)07:39:05 No.796511139
>どんどん話が壮大になってきておいて最後の最後で隣人レベルに回帰するサムライフラメンコって作品がありまして いいよね…
52 21/04/26(月)07:39:06 No.796511142
ラスボスの設定が壮大なのはどうとでもなる 主人公の目的が壮大になると扱いきれない
53 21/04/26(月)07:39:40 No.796511182
そんな事言われても…みたいな大昔や祖先や前世の因縁とかが生えてくるととばっちり感が強い
54 21/04/26(月)07:39:49 No.796511191
最後の最後でただの殴り合いするスクライドいいよね
55 21/04/26(月)07:39:53 No.796511195
テイルズのダオスがこんな感じだった
56 21/04/26(月)07:40:07 No.796511213
>>急に宇宙規模の話に… >ラスボスの目的は宇宙のかなたから来る敵を倒すための戦力を育てるためだった と思わせておいて自分がそれだった
57 21/04/26(月)07:40:37 No.796511259
なろうだと味方にパワーバランスが片寄りすぎて必然的に相手が壮大になるのはよくある
58 21/04/26(月)07:40:44 No.796511269
>壮大な世界を救う話にはなったけど「あなたの夢はポケモンマスターになることでしょ」ってお母さんが出てきてちゃんと叱るルギア爆誕好きだったな ポケモンはBW2みたいに壮大になったあとにラストでただバトルを楽しもう!で締めるところが入ったりするのが好き
59 21/04/26(月)07:40:45 No.796511273
>最後の最後でただの殴り合いするスクライドいいよね スクライドのラストバトルこそ急に攻めてきた宇宙人とのやたら壮大なバトルでは?
60 21/04/26(月)07:41:13 No.796511318
>>どんどん話が壮大になってきておいて最後の最後で隣人レベルに回帰するサムライフラメンコって作品がありまして >個人的にその流れ自体は好きだよ >サムメンコはなんか…こう >そこじゃないかなって… 最初と最初のノリは好き 合体ロボあたりはよくわかんない