ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/26(月)03:24:21 No.796498183
言語が違っても似た現象起こるんだな
1 21/04/26(月)03:25:34 No.796498285
細かいこと気にするとハゲるぞ
2 21/04/26(月)03:27:19 No.796498429
ふーん.
3 21/04/26(月)03:27:25 No.796498440
>細かいこと気にするとハゲるぞ ハゲを馬鹿にするのは良くない。
4 21/04/26(月)03:28:52 No.796498556
正しい表記は堅苦しいからな。
5 21/04/26(月)03:28:56 No.796498565
>.
6 21/04/26(月)03:29:07 No.796498583
そうだね。
7 21/04/26(月)03:29:08 No.796498585
へえ、そうなんですね。勉強になります(笑)
8 21/04/26(月)03:29:26 No.796498611
書き込みをした人によって削除されました
9 21/04/26(月)03:30:06 No.796498678
。付けると小学館の漫画みたいでダセえなという意識は子供の頃からあった。
10 21/04/26(月)03:30:53 No.796498735
^^
11 21/04/26(月)03:31:07 No.796498760
口語みたいな口調の軽いメッセージのやり取りに慣れてると堅苦しく感じるのは万国共通か。
12 21/04/26(月)03:34:08 No.796499005
気軽に話せると思ってたタイミングでそっけない態度だったり真顔で話されるのと同じ感じかな
13 21/04/26(月)03:34:54 No.796499062
日本でもw無しだと怒ってると捉えられるって層があった
14 21/04/26(月)03:35:40 No.796499132
目上の人への文書には句読点をつけないというマナーもそんなの気にしてるの5、60代の人くらいだな 賞状の文面に句読点つけないという形で残ってはいるけど
15 21/04/26(月)03:35:43 No.796499136
堅苦しい文章になるからそれが怒ってるみたいに感じられるってことなのかな
16 21/04/26(月)03:36:30 No.796499191
淡々とした感じが出てしまうのではないか。
17 21/04/26(月)03:36:55 No.796499218
>目上の人への文書には句読点をつけないというマナーもそんなの気にしてるの5、60代の人くらいだな >賞状の文面に句読点つけないという形で残ってはいるけど ここでもやたら気にしてる人いるじゃん
18 21/04/26(月)03:36:59 No.796499223
絵文字入れてなくて冷たいって言われて彼女と喧嘩してるんですって後輩が相談してきたの思い出したわ
19 21/04/26(月)03:37:00 No.796499230
そうだね。 と そうだね だと下の方が柔らかく感じるかもね
20 21/04/26(月)03:37:39 No.796499285
俺は3点リーダーを複数使う相手にイラっと来る………
21 21/04/26(月)03:37:55 No.796499302
そんな。。。
22 21/04/26(月)03:38:02 No.796499314
砕けた場なのに何格式張ってんのとは思う
23 21/04/26(月)03:38:31 No.796499352
はい。その通りだと思います。
24 21/04/26(月)03:39:59 No.796499453
三点リーダの多用はどうかと思うよ…
25 21/04/26(月)03:40:55 No.796499525
?を何個も付ける奴は地獄に落とすと決めている
26 21/04/26(月)03:41:06 No.796499534
LINEとかで,.使ってるのが何考えてるのかわからない怖いって人のネット記事を見かけたな
27 21/04/26(月)03:43:21 No.796499680
雰囲気で使ってるけど文章に対する感覚ってわりと繊細な気がする
28 21/04/26(月)03:43:25 No.796499684
昔!RO一緒にやってた先輩が!こんな感じで喋ってて! 元気すぎ!って思ってた!
29 21/04/26(月)03:43:28 No.796499685
>?を何個も付ける奴は地獄に落とすと決めている ???なんで…?????
30 21/04/26(月)03:43:55 No.796499718
!?じゃなくて ?!だとモヤっとする
31 21/04/26(月)03:44:33 No.796499765
前に句読点つけてた人が壺のお客様だって煽られてたけど 壺でも句読点つけねーぞとも聞いてよくわからない
32 21/04/26(月)03:44:39 No.796499775
>昔!RO一緒にやってた先輩が!こんな感じで喋ってて! >元気すぎ!って思ってた! …をどこにでも付けるよりは…まだ雰囲気いいかなって…思う…
33 21/04/26(月)03:45:23 No.796499817
言葉以外の句読点や感嘆符みたいな部分が文章の温度作るのは間違いないし……。
34 21/04/26(月)03:45:34 No.796499831
怒ってないよ!!!!!!
35 21/04/26(月)03:46:18 No.796499878
逆ギレっぽく見えるんだが???
36 21/04/26(月)03:46:31 No.796499889
。付けると怒ってるように取るってのも変な話だな。 本当に怒ってたらそんな丁寧に書かないわ。
37 21/04/26(月)03:47:07 No.796499931
>ここでもやたら気にしてる人いるじゃん ここのは怒ってるように見えるとかじゃないから別の話でしょ
38 21/04/26(月)03:47:12 No.796499938
スペちゃん。
39 21/04/26(月)03:47:45 No.796499969
ハナクソついてますよ
40 21/04/26(月)03:49:06 No.796500060
!?は突然のことにびっくりした感じ ?!は疑問と驚きが入り混じった感じ みたいに使い分けてる
41 21/04/26(月)03:49:55 No.796500109
モーニング娘。
42 21/04/26(月)03:49:56 No.796500112
?!の意味合いは…!?で事足りる気がする…!?
43 21/04/26(月)03:50:03 No.796500117
淡白に見えるから語尾伸ばしたりするんですよね~
44 21/04/26(月)03:50:05 ID:K41gGklo K41gGklo No.796500119
いやimgがおかしいだけで句読点や改行は普通 ここは他所もの炙り出し吊し上げる田舎者根性が残る稀有な場所
45 21/04/26(月)03:50:10 No.796500128
>。付けると怒ってるように取るってのも変な話だな。 >本当に怒ってたらそんな丁寧に書かないわ。 口語でも怒る時に丁寧になるのはあると思う 親が叱る時に敬語というか他人行事になるような時とか
46 21/04/26(月)03:50:34 No.796500151
wtfo(笑)
47 21/04/26(月)03:50:50 No.796500168
文末の句点を♥️に置き換える拡張があれば皆幸せになると思う♥️
48 21/04/26(月)03:50:51 No.796500169
>親が叱る時に敬語というか他人行事になるような時とか 叱るのは怒ってるわけじゃないぞ
49 21/04/26(月)03:50:55 No.796500173
3点リーダを…ではなく...や・・・と打ってる「」を見ると おじいちゃんか?こどもか?みたいなクソなレスしたくなってくる
50 21/04/26(月)03:51:34 No.796500202
>3点リーダを…ではなく...や・・・と打ってる「」を見ると >おじいちゃんか?こどもか?みたいなクソなレスしたくなってくる あ‥‥!
51 21/04/26(月)03:51:38 No.796500205
>叱るのは怒ってるわけじゃないぞ 叱られてる側からしたら怒られてるのは間違いないだろ そう受け取られるって話なんだから
52 21/04/26(月)03:51:51 No.796500218
スマホで入力する...が…なのかどっちなのか分からんけど気にしてない
53 21/04/26(月)03:52:13 No.796500243
>3点リーダを…ではなく...や・・・と打ってる「」を見ると >おじいちゃんか?こどもか?みたいなクソなレスしたくなってくる 。を使えばかわいい女の子になれるのにね。。。
54 21/04/26(月)03:52:51 No.796500272
文字の使い方が浮いてると周囲に合わせる気が無い奴か差が分からない程鈍い奴の烙印を押される
55 21/04/26(月)03:53:02 No.796500283
>3点リーダを…ではなく...や・・・と打ってる「」を見ると >おじいちゃんか?こどもか?みたいなクソなレスしたくなってくる そんなん気にする方がクソやん
56 21/04/26(月)03:54:11 No.796500363
z。で…変換してるから時々z、に打ち間違えて‥になってて自分で発狂する
57 21/04/26(月)03:54:21 No.796500370
>文字の使い方が浮いてると周囲に合わせる気が無い奴か差が分からない程鈍い奴の烙印を押される ある程度共有できてる感覚だからこそ俺はそうは思わないって発想自体も浮くのよな
58 21/04/26(月)03:54:27 No.796500381
。。。使ってる人嫌い
59 21/04/26(月)03:54:45 No.796500398
>。。。使ってる人嫌い なんでそんなこというの。。。
60 21/04/26(月)03:55:48 No.796500461
>叱られてる側からしたら怒られてるのは間違いないだろ >そう受け取られるって話なんだから 怒る時って書いてあるし丁寧になるとも書いてあるから受け取る側の話とは思えないだろうが これは怒って書いてるのね しかし受け取る側が丁寧に言われるのは怒られてる時だから丁寧表現を見ると怒られてるように感じるっていうのは何だか寂しい感じがするな…
61 21/04/26(月)03:55:48 No.796500462
>z。で…変換してるから時々z、に打ち間違えて‥になってて自分で発狂する …はテンで変換してるからたまに天を打ってるとそっちに引っ張られて変換されない天
62 21/04/26(月)03:58:33 No.796500604
>しかし受け取る側が丁寧に言われるのは怒られてる時だから丁寧表現を見ると怒られてるように感じるっていうのは何だか寂しい感じがするな… 丁寧な対応に距離感を感じるって事自体は不思議では無いとは思う ビジネス上の関係ならまだしも近しい人がそうなるわけだから
63 21/04/26(月)04:00:51 No.796500758
親しい人から親しくない態度で接されると普段との差で責められてる感を強く感じるのは自然なことである。 砕けた場に堅い口調も同様の効果がある可能性もあるのではないか。
64 21/04/26(月)04:00:57 No.796500767
>、、、使ってる人嫌い
65 21/04/26(月)04:02:55 No.796500872
。、付ける習慣ないから 会社でメールするときも こんな感じです 「」
66 21/04/26(月)04:04:02 No.796500940
誰が句読点に突っかかりだしたんだよ
67 21/04/26(月)04:04:39 No.796500978
二次裏に慣れ過ぎて ゲームのコミュニティとかですいません;^^ とか(笑)とかあると舐めてんのかテメーっていいそうになる
68 21/04/26(月)04:04:58 No.796500995
厄介なおじさんが好んで使う記号がネット全体で避けられていく
69 21/04/26(月)04:05:20 No.796501019
めどいんやな―――
70 21/04/26(月)04:05:58 No.796501056
郷に入ってはじゃないけど自分がどう思うか以上に そこの相手にどう思われるかって感覚は大事にしたい
71 21/04/26(月)04:06:11 No.796501068
>二次裏に慣れ過ぎて >ゲームのコミュニティとかですいません;^^ とか(笑)とかあると舐めてんのかテメーっていいそうになる すいません(笑)
72 21/04/26(月)04:07:19 No.796501137
>二次裏に慣れ過ぎて >ゲームのコミュニティとかですいません;^^ とか(笑)とかあると舐めてんのかテメーっていいそうになる そんなに怒らないでくださいよ^^;