21/04/26(月)01:50:12 何だっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)01:50:12 No.796486041
何だったのこれ…
1 <a href="mailto:アニメ製作陣">21/04/26(月)02:07:34</a> [アニメ製作陣] No.796489019
わからん…
2 21/04/26(月)02:13:12 No.796489838
じゃあなんでこれ通ったの
3 21/04/26(月)02:16:42 No.796490369
豊の誕生日だったからという説をここで見たけどにしても頭に乗せたりグズグズに溶けだして行くさまを書いたりと謎
4 21/04/26(月)02:17:50 No.796490524
馬券外して景気が悪くなっていく表現だよ
5 21/04/26(月)02:18:14 No.796490583
二期は割と変なことばかりしていましたね 私に限らず
6 21/04/26(月)02:19:49 No.796490812
いまなみさんに話題殺到しないように配慮した
7 21/04/26(月)02:20:46 No.796490964
そういうアクセサリーついたカッパなのかな? 崩れてる…
8 21/04/26(月)02:22:00 No.796491151
可愛いからいいと思う
9 21/04/26(月)02:22:30 No.796491220
監督が変なギャグが好きらしいけどもう少しちょっと加減を覚えた方がいいと思う
10 21/04/26(月)02:22:34 No.796491229
どうでもいいですがこれ着てたらあんまり音が聞こえませんよね…普段からメンコしてる組は更に二重です
11 21/04/26(月)02:23:01 No.796491299
〈ゴールドシップさ~ん!
12 21/04/26(月)02:23:20 No.796491337
出番無いからって出てくる度にネタに走るスペちゃんさあ…
13 21/04/26(月)02:23:28 No.796491356
というかダイレクトに耳に覆いかぶさってるから雨音すごいすると思います!
14 21/04/26(月)02:24:17 No.796491464
イタズラでケーキ乗せられても落ちない位の体幹が有る比喩と 無理矢理擁護してみる
15 21/04/26(月)02:25:01 No.796491572
時々自分が前シーズン主人公だった事を思い出したかのように振る舞う
16 21/04/26(月)02:25:22 No.796491620
>イタズラでケーキ乗せられても落ちない位の体幹が有る比喩と >無理矢理擁護してみる 誰だよそんな悪戯するの
17 21/04/26(月)02:25:36 No.796491653
エアグルーヴのフラッシュ嫌いとか細かいネタ多かったよ2期は
18 21/04/26(月)02:26:09 No.796491732
>誰だよそんな悪戯するの やりかねないのはゴルシだけどアニメゴルシそんなことするかなという葛藤がある
19 21/04/26(月)02:28:17 No.796491987
二期スペちゃんで一番変な事になってたシーンだと思う
20 21/04/26(月)02:31:30 No.796492406
誰も特に気にしてないのでスペちゃんとみんなにとっては普通なのかなって
21 21/04/26(月)02:33:21 No.796492660
これといい2期は変なギャグ…ギャグ?多かったな
22 21/04/26(月)02:33:53 No.796492737
最初はちょっと面白かったけど >グズグズに溶けだして行くさま これでえ…怖…ってなった
23 21/04/26(月)02:34:34 No.796492821
>監督が変なギャグが好きらしいけどもう少しちょっと加減を覚えた方がいいと思う スペちゃんは犠牲になったのだ…
24 21/04/26(月)02:35:05 No.796492889
AmongUsのスキン思い出した
25 21/04/26(月)02:35:43 No.796492957
正直アニメ単体ではうーん…となりました シングレ・うまよんアニメ・二期・リリースという流れだから評価できたかなというのが個人的な感想です
26 21/04/26(月)02:38:15 No.796493260
これはまだいいけど床屋がキツかった
27 21/04/26(月)02:39:22 No.796493404
>監督が変なギャグが好きらしいけどただ滑ってる自覚を持った方がいいと思う
28 21/04/26(月)02:39:26 No.796493410
床屋は意味不明だし坊主でネタ被る番長もちょっと…
29 21/04/26(月)02:40:06 No.796493496
>豊の誕生日だったからという説 これ調べたらマックイーン出走日と日程全然違った
30 21/04/26(月)02:40:29 No.796493559
アレでも監督としては抑えてるほうだからな
31 21/04/26(月)02:41:07 No.796493642
む~り~も監督案だ
32 21/04/26(月)02:41:41 No.796493713
>監督が変なギャグが好きらしいけどただ滑ってる自覚を持った方がいいと思う 個人的にだけど1期のスズカさんがみんなと変なポーズで坂転がり落ちていく一連の流れ引いたし 二期のラストで美容室で丸坊主になってる女性で引いた… 笑いを入れてくるのはいいけど引かせないで…
33 21/04/26(月)02:41:56 No.796493746
>これ調べたらマックイーン出走日と日程全然違った 阪神大賞典だから3月15日であってるよ?
34 21/04/26(月)02:42:15 No.796493782
む〜り〜は当時開発してたアプリではスタミナ切れるとそういうセリフいう設定だったのかって思ってた
35 21/04/26(月)02:43:43 No.796493955
>阪神大賞典だから3月15日であってるよ? あれ俺が間違えてた ごめんね
36 21/04/26(月)02:56:42 No.796495348
キングだけは何度負けても絶対むりーって言わないの好き
37 21/04/26(月)03:00:28 No.796495761
一期見終えたばかりだけどちょいちょいなにこれ…ってなるシーンあったな…
38 21/04/26(月)03:08:30 No.796496661
ハロウィンの射的で人形の首が落ちて血が出てくるのもなにこれ…ってなった そうはならんやろ
39 21/04/26(月)03:10:11 No.796496873
一期は初登場エルのエセ外人キャラが一番ビックリしたし笑った 割とすぐに聞き慣れた喋り方になるし…
40 21/04/26(月)03:11:27 No.796496992
ふざけてもいいんだけど全くの意味不明はな… ゴルシが将棋打ってるとかくらいならまあ誰の迷惑にもならないしかわいいもんだが
41 21/04/26(月)03:14:44 No.796497306
む~り~は2期の菊花賞でモブウマも意地見せる回やった後でも出てくるのが…
42 21/04/26(月)03:19:24 No.796497725
スレ画だけならまだそこまでアレじゃないんだよ 作中において誰も突っ込まない上にちゃんと時間経過に合わせて雨でグズグズに崩れていってるから 見てて自分の常識が不安になってくるんだ…
43 21/04/26(月)03:19:39 No.796497759
ゲームでも使われた目のダメージネタとか結構好き
44 21/04/26(月)03:20:55 No.796497875
>一期は初登場エルのエセ外人キャラが一番ビックリしたし笑った >割とすぐに聞き慣れた喋り方になるし… まぁキャラ作りしてる子だし…
45 21/04/26(月)03:25:16 No.796498267
>個人的にだけど1期のスズカさんがみんなと変なポーズで坂転がり落ちていく一連の流れ引いたし 全力で走るウマ娘が転んだら…って話したスズカさんの話でこうなるのはおかしいだろと思った
46 21/04/26(月)03:25:57 No.796498309
>そうはならんやろ これの天丼とかゲップがでました…
47 21/04/26(月)03:28:04 No.796498485
こういうよくわからん物が仕込まれてるのは嫌いじゃないけどせめて背景モブかつ本当に一瞬とかじゃないと…
48 21/04/26(月)03:30:40 No.796498725
バキネタはどう思った? 俺はあれくらいは大丈夫だけどネットミームをパロディするのって拒否反応が出る「」も多いと思ってちょっとビクビクしてたんたけど
49 21/04/26(月)03:32:43 No.796498888
人の反応伺いながらアニメ見るのしんどくない?
50 21/04/26(月)03:33:08 No.796498921
>バキネタはどう思った? ハハッってなった 別に拒絶反応はなかったけどネタにすんの遅くね?っては思った それよりテイオーの探偵物語コスのが気になった
51 21/04/26(月)03:33:39 No.796498962
>バキネタはどう思った? >俺はあれくらいは大丈夫だけどネットミームをパロディするのって拒否反応が出る「」も多いと思ってちょっとビクビクしてたんたけど あの回自体が微妙
52 21/04/26(月)03:34:15 No.796499015
本編がシリアス過ぎるから これぐらいのギャグでバランス取ってるの好きではあるけど 嫌いな人も居るんだろうなとは思う
53 21/04/26(月)03:34:39 No.796499046
ところどころ製作陣の加齢臭みたいなのを感じるアニメではあった
54 21/04/26(月)03:36:22 No.796499181
>>バキネタはどう思った? >>俺はあれくらいは大丈夫だけどネットミームをパロディするのって拒否反応が出る「」も多いと思ってちょっとビクビクしてたんたけど >あの回自体が微妙 11話だけ何か浮いてたよね 重い話が連続しない作りとしてああなったのかもしれないけど
55 21/04/26(月)03:45:29 No.796499826
括られたまま出てくライスはシュールで好きだったよ
56 21/04/26(月)03:45:32 No.796499828
雑な自動販売機好きだよ
57 21/04/26(月)03:50:35 No.796500152
削除依頼によって隔離されました >本編がシリアス過ぎるから >これぐらいのギャグでバランス取ってるの好きではあるけど >嫌いな人も居るんだろうなとは思う なんと言いますか幻の黒歴史アニメ 艦これを思い出しちゃうんですよねぇ…
58 21/04/26(月)03:54:54 No.796500411
>なんと言いますか幻の黒歴史アニメ >艦これを思い出しちゃうんですよねぇ… ごめんそれは流石に意味わかんない
59 21/04/26(月)03:55:26 No.796500447
ああいうパロは自然に入れるならいいけど 不自然さしかなくて唐突に差し込まれたのがうーn
60 21/04/26(月)03:58:36 No.796500610
>ところどころ製作陣の加齢臭みたいなのを感じるアニメではあった 馬というか競馬好きな人ってなるとねぇ…
61 21/04/26(月)03:59:35 No.796500674
後出しみたいでアレだけど一期も二期も個人的にはアプリ先にやってなかったらそこまでハマんなかっただろうなーとは思う
62 21/04/26(月)04:01:00 No.796500769
あれ幻のとか言うほどじゃないだろ 別に良くもないけど
63 21/04/26(月)04:01:30 No.796500793
ツインターボ回からのハロウィン回は1期2期通して乱高下が最も激しかったと思う
64 21/04/26(月)04:02:11 No.796500827
>>ところどころ製作陣の加齢臭みたいなのを感じるアニメではあった >馬というか競馬好きな人ってなるとねぇ… 競馬好きの年齢層だともはや加齢臭じゃなくて墓場の土の香りになるぞ!
65 21/04/26(月)04:02:39 No.796500857
アプリ無かったときの一期と二期の序盤は完全に無風だったもんな メディアミックスの功
66 21/04/26(月)04:02:42 No.796500859
突っ込まれずに流されるから無かったことにしてなんとか見れてる
67 21/04/26(月)04:02:58 No.796500877
あげません!って名言は生まれたからセーフ
68 21/04/26(月)04:03:18 No.796500900
>あげません!って名言は生まれたからセーフ 言ってない!
69 21/04/26(月)04:04:28 No.796500968
パロはキン肉マンネタくらいさらっと入ってるのが好き
70 21/04/26(月)04:05:42 No.796501044
アプリで爆発したのは確かだけど無風は言い過ぎ
71 21/04/26(月)04:06:24 No.796501083
アプリの爆発具合考えたら無風と言って差し支えないとは思う
72 21/04/26(月)04:06:43 ID:UR00kSTg UR00kSTg No.796501101
>なんと言いますか幻の黒歴史アニメ >艦これを思い出しちゃうんですよねぇ… 一緒にするな
73 21/04/26(月)04:06:52 No.796501114
モブが出しゃばりすぎってのはあるな ゴルシが変なことしてもスペちゃんが変なことしても別に気にはならなかった 一期の海で犬神家は大事故すぎてちょっと引いたけど
74 21/04/26(月)04:10:25 No.796501313
キタサンサトちゃんと絡んでたモブはよかったけど 他のモブネタは正直滑ってたね…
75 21/04/26(月)04:12:36 No.796501419
あのオタクコンビは俺も好き
76 21/04/26(月)04:12:50 No.796501438
どうした急に
77 21/04/26(月)04:12:55 No.796501444
実際アニメ一期の時点で少なくないファンがついてたのは確かだし無風とは言えんと思う
78 21/04/26(月)04:14:08 No.796501499
アニメは間違いなく面白かったけどもう一押し欲しい出来だったな でも俺のネイチャが最後ライブで可愛かったからグリンフィンドールに10000点
79 21/04/26(月)04:16:11 No.796501595
>キタサンサトちゃんと絡んでたモブはよかったけど >他のモブネタは正直滑ってたね… 最後のリーゼントと美容師と客いらね… まっとうに泣かせてくれよ…
80 21/04/26(月)04:16:33 No.796501613
1期はアニメ単体でウマ娘沼競馬沼に落とすパワーを持ってたと思う 世間ではそんなに流行らなかったのかもしれないけど
81 21/04/26(月)04:16:35 No.796501617
>他のモブネタは正直滑ってたね… テイオー勝ったら頭丸めてやるぜのフラグっぷりは好き
82 21/04/26(月)04:17:26 No.796501662
ウマじゃないオリキャラに尺使われると微妙な気持ちになる感じはあった
83 21/04/26(月)04:17:58 No.796501695
ああいう手合いは自分のアンテナに引っ掛からなきゃ存在しないもの扱いするから何言ってもしょうがない
84 21/04/26(月)04:18:06 No.796501701
これを言ったら怒られるかもしれないけどぶっちゃけ変なアニメだと思ってる
85 21/04/26(月)04:18:53 No.796501748
1期は競馬好きが熱量だけで押し切った感じはある
86 21/04/26(月)04:19:12 No.796501758
モブ要らないってのも分かるけど国民的スポーツだから熱狂するモブが居ないのもそれはそれでってやつなんだよね
87 21/04/26(月)04:19:42 No.796501780
モブ観客なんて全員全裸のおっさんでいいんだよ!
88 21/04/26(月)04:20:23 No.796501813
モブがいてもいいとは思う 髪を無差別に切る通り魔はちがうんじゃねえかな…
89 21/04/26(月)04:20:25 No.796501817
モブなんてほぼワンカットで流されてんのに尺取られたとか言うほどか 美容室はうん…
90 21/04/26(月)04:20:44 No.796501833
>モブ観客なんて全員全裸のおっさんでいいんだよ! つの丸はこんな時間まで起きてんじゃねえよ
91 21/04/26(月)04:20:50 No.796501836
まあ一期終わったあと二期やるなら誰?という話で大体の場合いやテイオーはないでしょ原作がクソすぎて… ってのが割と多かったのでなんというか他の子でやった方がとは思いましたがネイチャのためにオッケーです
92 21/04/26(月)04:23:16 No.796501948
ターボが可愛かったから全部許すよ…
93 21/04/26(月)04:24:21 No.796501997
2期10話が一番好き
94 21/04/26(月)04:25:44 No.796502054
やはりターボ、マチタン、ネイチャ、イクノが可愛いかったのとダークホーストレーナー…
95 21/04/26(月)04:25:51 No.796502057
2期は最後の有馬までにひたすら脚を溜めて最終回で爆発する感じと思ったらターボ回で爆発してあとは流しで みたいに感じてしまった…ちょっと期待のハードルが高すぎたのかも知れない
96 21/04/26(月)04:29:24 No.796502197
>2期は最後の有馬までにひたすら脚を溜めて最終回で爆発する感じと思ったらターボ回で爆発してあとは流しで >みたいに感じてしまった…ちょっと期待のハードルが高すぎたのかも知れない ライス回でも一度爆発してたような… まああれはテイオー走れない時期だから仕方ないけど
97 21/04/26(月)04:30:13 No.796502236
1期もだけどタメと爆発のコントロールがあんまり上手くないというかタメ回に対する発散がバランス取れてるような取れてないようなってのはちょっと感じた
98 21/04/26(月)04:30:52 No.796502270
ターボの扱い方はよかったね
99 21/04/26(月)04:33:15 No.796502359
ライス回はテイオーのストーリーと関係ないじゃん
100 21/04/26(月)04:34:38 No.796502414
ライスはもっと後まで出てくるのかと思ってた レースの内容的に仕方ないのはあるけどもうちょっと
101 21/04/26(月)04:36:16 No.796502470
>ライス回はテイオーのストーリーと関係ないじゃん 2期全体の流れの話だと思ってた
102 21/04/26(月)04:39:45 No.796502606
1期はスズカさんの秋天から復帰して最後スペと第11レースする流れの印象が強くてスペ自身のレースはぼやっとしてしまったように感じてる
103 21/04/26(月)04:42:31 No.796502718
スズカさんの方が真の主人公だからなぁ
104 21/04/26(月)04:43:59 No.796502778
スペが同着だったエルに影も踏ませず逃げ切るスズカって構図が憧れの先輩像として強すぎる
105 21/04/26(月)04:48:40 No.796502939
>1期はスズカさんの秋天から復帰して最後スペと第11レースする流れの印象が強くてスペ自身のレースはぼやっとしてしまったように感じてる スペメインでスズカがもう一人の主人公って感じなのに話の盛り上がり的にはスズカの方がドラマチックだからチグハグな印象はあった
106 21/04/26(月)04:51:07 No.796503027
ラストの有馬は本来なら集大成としてお出しすべきだったんだろうけど ビワハヤヒデの掘り下げ不足とかネタに対する尺のカツカツ具合とかギャグや驚きのクドい演出とかでちょっと上滑った印象を受けた というか前2つに関しては無駄に費やした11話の見せ方次第で幾らでも解消出来たと思う…
107 21/04/26(月)04:54:55 No.796503160
正直丸々すっ飛ばしてもなんら問題ない話だからな11話 それまで2期がどれも外せない話だっただけに悪い意味で異物
108 21/04/26(月)04:58:01 No.796503257
ライスとかパーマーを掘り下げたの最後の有馬メンバーを描いてドラマチックにするためと思ってたけど 一番のラスボスのビワハヤヒデは刃牙ネタくらいの顔見世だけでそういう訳でもなかったから 若干ソシャゲ的な都合を感じてしまった…その点ターボは本筋でも重要な役割持っててえらい!
109 21/04/26(月)04:59:28 No.796503305
史実をなぞる形にして良かった点もいっぱいあるけどやっぱり締め方とかはフワフワしちゃうよな…というのはあった
110 21/04/26(月)04:59:47 No.796503313
11話みたいな何でもない日常回は必要 10話から12話じゃ間が詰まりすぎている
111 21/04/26(月)05:06:36 No.796503556
マックイーンを下すライスのエピソードをブルボンから丁寧にやったんだからビワハヤヒデももうちょっと強敵感を演出して欲しかった 全体のクオリティや他の演出は良くも悪くもサテライトのシンフォギア受け継いでるなって感じた
112 21/04/26(月)05:06:36 No.796503558
タイシンはトレーナーさんが見定めた有力ライバル選手の資料には入ってたけどテイオーのスパイ観察対象にはならなかったという有馬記念を見据えたシビアな査察が行われていた
113 21/04/26(月)05:08:57 No.796503639
少なくともopの一番目立つところでデカい顔して出てくる程の必要性はあんまり感じなかったな本編のビワハヤヒデ 顔デカいのは元からだけど
114 21/04/26(月)05:10:13 No.796503682
ビワハヤヒデがここまで言われてるのはそりゃあ元ネタの当時の評判があるにせよ一番はオープニングのライバルたちが次々キメるシーンでひときわ尺を与えて視聴者の期待を煽り立ててたところだと俺は思う
115 21/04/26(月)05:12:53 No.796503777
美容師は最終的にウマより客との髪切り合いに夢中になるのがマジキチで笑いより怖い
116 21/04/26(月)05:13:38 No.796503797
JCカットとビワの扱いと最終回の坊主リーゼントモブは今でもモヤモヤする 逆に言えばそこ以外は素晴らしく良く出来たアニメだった
117 21/04/26(月)05:15:08 No.796503847
11話やっぱ変だよな これまで健全な友情の範囲だったのにテイマクやキタサトとか唐突に友情超えてレズに突っ込みかけてたのもん?だった
118 21/04/26(月)05:15:43 No.796503860
全体的に言えば満足なんだけど全編通した流れ自体で言うとそうでもないのがなんか面白い
119 21/04/26(月)05:17:02 No.796503896
ビハハヤヒデラスボスなのに登場シーンがいきなりチゲゾーに負けるとこなのどうなの…強敵感が終始しなかった
120 21/04/26(月)05:17:14 No.796503908
テイオーとマックイーンの関係はキャラ売りの都合もあったんだろう
121 21/04/26(月)05:18:38 No.796503953
でもターボに関しては100点だならなあ
122 21/04/26(月)05:19:40 No.796503987
>ビワハヤヒデがここまで言われてるのはそりゃあ元ネタの当時の評判があるにせよ一番はオープニングのライバルたちが次々キメるシーンでひときわ尺を与えて視聴者の期待を煽り立ててたところだと俺は思う 特殊opで立場取ったライスの方が150点くらいの内容だったから尚更期待しちゃうよねどうしても 釣り合い方だとテイオーのライバルとしてはパーマーが一番扱い良かったとさえ思ってしまう
123 21/04/26(月)05:21:05 No.796504028
レース内容は原作通りになるからライバル関係とか難しいだろうね だからあくまでテイオーの復活の方に力入れたんだろうけど
124 21/04/26(月)05:21:34 No.796504037
ほう…炭酸抜きコーラですか
125 21/04/26(月)05:21:40 No.796504038
100万回くらい言われてそうだけどスペちゃんの扱いがひどすぎる…
126 21/04/26(月)05:22:01 No.796504048
不良さんは大事にしてるだろうあの髪を躊躇なくベットできるほどテイオー敗色の空気があるってことはまあ…言えると思う
127 21/04/26(月)05:22:59 No.796504081
>全体的に言えば満足なんだけど全編通した流れ自体で言うとそうでもないのがなんか面白い 明らかにスタッフ気合入れてんなって部分とそうでもない部分が極端で んでもってそれも上手に話の流れにハマったのと滑った…とまでは言わないにしてもカラ回ったのとで落差が激しい感じ ライスとターボは気合入れてかつハマった例
128 21/04/26(月)05:23:53 No.796504109
女の髪を切ってハゲにするのはギャグの領分越えちゃう個人的に
129 21/04/26(月)05:24:44 No.796504134
>不良さんは大事にしてるだろうあの髪を躊躇なくベットできるほどテイオー敗色の空気があるってことはまあ…言えると思う その部分はテイオーがその他大勢みたいに扱われてるポスターで見せ方十分じゃないかな 何か照れ隠しみたいな匂いを感じたぞ最終回のギャグ
130 21/04/26(月)05:25:30 No.796504161
スペちゃんの行動の結果で他人がダメージを負わされるのがけっこー衝撃だったな トレーナーさんを蹴飛ばしたのは鉄拳制裁系ギャグですので含みませんことよ
131 21/04/26(月)05:25:42 No.796504166
ギャグよりのモブもあのオタク二人とかはかなりいい感じの調整だったし この辺りはやっぱムラあんのかな
132 21/04/26(月)05:31:30 No.796504369
マックイーンはフィーチャーされるのが自分の勝ちのときはテイオーが敗北で再び夢破れることだし自分が負けたときはライスの祝福されない勝利だしで不遇だと思う トレーナーさんとも何かスペスズテイオーのような関わりを持たせるお話があるわけでもないし
133 21/04/26(月)05:33:47 No.796504449
テイマクでコンビ売りはやっぱり違ったのではないでしょうか
134 21/04/26(月)05:35:42 No.796504505
マックイーンはアプリのメインでも出番あるから便利な女なんだ
135 21/04/26(月)05:36:03 No.796504522
ギャグはともかくテイマクに文句言ってるのなんてここくらいでしか見ないな
136 21/04/26(月)05:38:30 No.796504604
「」の癖に無駄に繊細だな
137 21/04/26(月)05:39:50 No.796504663
「」は繊細オタク多いよ
138 21/04/26(月)05:40:32 No.796504693
というより論調がいつも同じ過ぎて繊細な子がわかり易すぎる
139 21/04/26(月)05:41:25 No.796504726
ジュニアクラスC組時代を二期の中の時期で描かれなかったのは不幸だった もっと未熟な頃のマックイーンが描かれればトレーナーさんとの交流もより多く…昔のスペちゃんほどの尺はないにしても
140 21/04/26(月)05:42:41 No.796504782
スペスズはまあ骨折周りで補強できてたけど一期も二期もメイン二人の関係性がちょっと押し付け気味な感は無くはなかったよ
141 21/04/26(月)05:51:00 No.796505134
2期好きだったけどそれはそれとしてスペちゃんの扱いとかはどうにかならんかったかなって思う というか美容師の下りに尺使う暇あんならスピカに回せよ!
142 21/04/26(月)05:51:51 No.796505171
>作中において誰も突っ込まない上にちゃんと時間経過に合わせて雨でグズグズに崩れていってるから >見てて自分の常識が不安になってくるんだ… シュールリアリズムって何?という質問に対するお手本として素晴らしいな
143 21/04/26(月)05:54:33 No.796505282
全部集めても数秒の尺の連続だろうからそのぶんで他に何ができるだろう?とは考えるけど彼女らの最後の着地点が有馬記念を見て泣きながら争い合う(争い合いながら有馬記念を見て泣く?)と思うとな
144 21/04/26(月)05:55:49 No.796505331
どうした急に
145 21/04/26(月)05:55:59 No.796505340
こんな繊細なのによくアニメなんかみれるなと思うわ 楽しくないのに見てるの?
146 21/04/26(月)05:56:37 No.796505359
メンバー全員掘り下げる尺はないから仕方ないとはいえメイン二人に注力する形にしたのは案外上手くいってなかったし結果的に構成としては割と歪になったと思う
147 21/04/26(月)05:56:59 No.796505372
オタクの気持ち悪いとこだなって感じのスレだ
148 21/04/26(月)05:59:21 No.796505466
メイン以外にもカノープスとか魅力的だったと思うのでその意見にはノーだな
149 21/04/26(月)06:00:53 No.796505543
>メンバー全員掘り下げる尺はないから仕方ないとはいえメイン二人に注力する形にしたのは案外上手くいってなかったし結果的に構成としては割と歪になったと思う 歪なのはこのスレだよ
150 21/04/26(月)06:01:44 No.796505582
赤字だからって雑すぎる
151 21/04/26(月)06:05:35 No.796505735
>メンバー全員掘り下げる尺はないから仕方ないとはいえメイン二人に注力する形にしたのは案外上手くいってなかったし結果的に構成としては割と歪になったと思う お前の中ではな
152 21/04/26(月)06:06:23 No.796505761
僕が好きじゃないってのを制作側の失敗と勘違いしてる「」は多い...
153 21/04/26(月)06:10:36 No.796505926
2期はギャグを挟まないとお辛い事になってたとは思うよ