虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/26(月)01:27:29 一人暮... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/26(月)01:27:29 No.796481543

一人暮らしを始めた新大学生新社会人の皆々様におすすめたい調理器具第二位のホットサンドメーカーです 第一位は普通に電子レンジです この二つだけあればこの世の料理の85%は作れるという研究もあるほどです

1 21/04/26(月)01:29:15 No.796481922

たこ焼き器じゃないの!?

2 21/04/26(月)01:29:45 No.796482024

>この二つだけあればこの世の料理の85%は作れるという研究もあるほどです うそをつけ

3 21/04/26(月)01:30:02 No.796482091

90%はいけるわ

4 21/04/26(月)01:30:37 No.796482210

餃子とか焼けるしな…

5 21/04/26(月)01:30:55 No.796482251

肉じゃが作れる?

6 21/04/26(月)01:32:05 No.796482455

>肉じゃが作れる? 肉じゃがっぽいものは電子レンジで作れます

7 21/04/26(月)01:33:31 No.796482723

むしろ作れない10%はどんなものだ

8 21/04/26(月)01:33:57 No.796482809

お高い電子レンジなら煮込み料理は大体いけると聞く

9 21/04/26(月)01:35:41 No.796483169

直火焼きとかは無理でしょ

10 21/04/26(月)01:37:11 No.796483453

焼き魚を電子レンジで作れるとわかってからはだいぶ食生活改善した

11 21/04/26(月)01:37:18 No.796483475

まずは普通の鍋釜やフライパンをすすめなさいよ… あとはザルやタッパーやバットのたぐい

12 21/04/26(月)01:39:28 No.796483901

>むしろ作れない10%はどんなものだ サラダみたいな生の素材を含むものではなかろうか

13 21/04/26(月)01:42:55 No.796484615

米派だから多分一生触れることはない

14 21/04/26(月)01:45:23 No.796485130

いや炊飯器は必要だね 電子レンジと炊飯器で92%は賄える

15 21/04/26(月)01:50:29 No.796486106

茹でるも焼くも煮るも全て加熱に過ぎないなんだ そこで出力も時間も自在なオーブンレンジがあれば…

16 21/04/26(月)01:50:39 No.796486147

>いや炊飯器は必要だね >電子レンジと炊飯器で92%は賄える 焼き物はスレ画に分があるかもね

17 21/04/26(月)01:51:46 No.796486333

オーブン機能付き電子レンジと調理バサミを買おう ザルは意外と便利 包丁とフライパンとまな板は1Kで台所が小さいとそのうち使わなくなる

18 21/04/26(月)01:53:03 No.796486560

バウルーがなんかプレミア付いてて2個目欲しいのに買えない…

19 21/04/26(月)01:53:59 No.796486725

85%のうち電子レンジ分はどれくらいだよ

20 21/04/26(月)01:55:19 No.796486967

ワッフル作れるよとか言う戯言に惑わされずに鉄板が深い奴を買った方が汎用性高い

21 21/04/26(月)01:55:37 No.796487019

クレイモア地雷

22 21/04/26(月)01:57:05 No.796487275

ホットサンドメーカーはホットサンド以外に何ができるの

23 21/04/26(月)01:57:08 No.796487284

握り寿司と巻き寿司は無理そうだけど押し寿司は出来るかもしれない

24 21/04/26(月)01:58:37 No.796487542

トースター有るとなんだかんだで便利

25 21/04/26(月)01:59:18 No.796487653

>オーブン機能付き電子レンジと調理バサミを買おう 後半はともかく調理バサミに注目してるのはプロのズボラ自炊ヤーだな

26 21/04/26(月)02:05:37 No.796488710

>ホットサンドメーカーはホットサンド以外に何ができるの ステーキからお好み焼きまで焼き物はなんでもできます 揚げ物は揚げ焼きでごまかせる物なら再現できます

27 21/04/26(月)02:09:38 No.796489332

>トースター有るとなんだかんだで便利 トーストは魚焼きグリルでやるとめっちゃうまくなるぞ 家で魚なんて焼かねえぜ!って場合にはお勧め

28 21/04/26(月)02:10:23 No.796489439

>焼き魚を電子レンジで作れるとわかってからはだいぶ食生活改善した マジ?

29 21/04/26(月)02:19:23 No.796490747

プラの調理器具ってなんか安っぽくて好きじゃないけどザルだけはどうしても錆びるからプラがいい

30 21/04/26(月)02:40:50 No.796493608

>あとはザルやタッパーやバットのたぐい タッパーは100均セリアの洗い易いって書いてあるやつが凄くいい

31 21/04/26(月)02:43:38 No.796493950

調理ばさみがあるとちょっとしたことでまな板使わなくて済む…

32 21/04/26(月)02:45:17 No.796494134

まんこ焼きのプレートで焼き魚できるよね

33 21/04/26(月)02:45:36 No.796494183

タッパーは無駄に段差とか切り込み見たいの入ってるやつなんなんだろうな… 洗いにくいよ

34 21/04/26(月)02:46:27 No.796494252

焼き魚はホイル敷いたフライパンで充分楽だし…

35 21/04/26(月)02:50:54 No.796494756

一人暮らししてたとき買ってよかったと思ったのは二枚目のまな板 洗い忘れとか乾ききってなくてしっとりすることよくあったから薄くてちっちゃいの買ったけど場所取らないから調理でも洗い物でも作業が楽だった

36 21/04/26(月)02:51:51 No.796494857

炊飯器は電子レンジ用の黒んぼ君みたいな名前の容器で代用してる

37 21/04/26(月)02:53:33 No.796495017

>タッパーは無駄に段差とか切り込み見たいの入ってるやつなんなんだろうな… ジップロックコンテナの蓋のくぼみとか製作者は使い捨てる前提で作ったのかなってなる…

38 21/04/26(月)02:55:13 No.796495192

白米を炊くだけでも炊飯器はいる

39 21/04/26(月)03:15:11 No.796497350

いいか若いの 電子レンジのオーブン機能は年に3回使えばいい方だ 菓子作りが趣味でもないなら800Wくらいまで出るレンジ機能だけのにしときな

40 21/04/26(月)03:17:59 No.796497603

うちの電子レンジのオーブン機能200℃までしかなくて この温度だといくら焼いてもピザに焦げ目が付かねえ

41 21/04/26(月)03:18:54 No.796497684

オーブンよりもトースターのほうが使うかな グラタンも作れるし魚も焼ける

42 21/04/26(月)03:28:58 No.796498568

新生活向けレンジはそもそもオーブン機能なんてついてないしせいぜい500w600w切り替えくらいだよ…

43 21/04/26(月)03:32:25 No.796498862

ぶっちゃけ電子レンジの方がおいしく作れる料理も多い程です やりますよこれは

44 21/04/26(月)03:34:36 No.796499040

揚げ物…

↑Top