虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

時系列... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/26(月)00:34:07 No.796467480

時系列どうなってんの…

1 21/04/26(月)00:34:48 No.796467695

真面目に考えなきゃダメ?

2 21/04/26(月)00:34:49 No.796467702

いや… 今更?

3 21/04/26(月)00:35:10 No.796467809

カイジが地下来る前だからそんなもんじゃない?

4 21/04/26(月)00:35:59 No.796468070

カイジが地下来たのが2030年くらいになりそうだけどまあ…どうでもいいことだろう…

5 21/04/26(月)00:36:01 No.796468085

>時系列どうなってんの… 作者何も考えて無いと思うよマジで

6 21/04/26(月)00:36:34 No.796468281

一条にSwitch出てるし班長はじゃんたまやってるし時系列一致してますよ

7 21/04/26(月)00:37:01 No.796468418

wifiとか使えるようになってるのに一条が働いてるって時点でめちゃくちゃすぎる…

8 21/04/26(月)00:38:43 No.796468941

時系列気にしないだろという判断のもとだろうし まあそれでいいと思う

9 21/04/26(月)00:39:43 No.796469252

班長利根川聖也が全員生きて会える空間かもしれないと思うと夢があるな・・・

10 21/04/26(月)00:40:26 No.796469502

ここだけで本編との整合性を考えたら カイジが地下落ちするとしたら後5~6年後とかになるので ハンチョウはまだまだ安泰だな

11 21/04/26(月)00:41:59 No.796469937

ハンチョウが元気であればそれでいい

12 21/04/26(月)00:42:35 No.796470115

このコラボどこで読めるんです?

13 21/04/26(月)00:42:42 No.796470149

本家カイジはまだ律儀に1990年代設定守り続けてるけど ハンチョウはiPad使うし一条もスマホ使うのでパラレルなのは確定だよ

14 21/04/26(月)00:42:51 No.796470203

利根川の時計のイカサマは リモートデバイスで得たバイタルデータをスマートウォッチで管理していると考えると 時系列的には辻褄があう

15 21/04/26(月)00:43:31 No.796470396

メタ的に一ヶ月くらい海外で豪遊する計画立てないとカイジたちは来ないからなこの時空だと永久に来ない

16 21/04/26(月)00:43:56 No.796470510

それぞれアホの一条とエンジョイする班長が元気な漫画だから整合性なんて別にいらんねん

17 21/04/26(月)00:44:33 No.796470670

カイジ本編が90年代末だったからそれに合わせるとこの出会いって少なくとも平成始まった頃…?

18 21/04/26(月)00:44:54 No.796470785

ギャグスピンオフに整合性なんて考えなくていいよ

19 21/04/26(月)00:45:52 No.796471110

※カイジ本編は最新話の時点でまだ1990年代です

20 21/04/26(月)00:46:31 No.796471327

イチジョウはスプラトゥーン2やっててハンチョウはswitch桃鉄やってるからハンチョウが少し後かな…

21 21/04/26(月)00:46:50 No.796471420

無理に設定遵守するよりは自由にやったほうが面白い 時代考証も大変だし

22 21/04/26(月)00:47:40 No.796471685

読んでて気になるのは分かるけどまあそこ気にしない話にした方が面白いだろうし…

23 21/04/26(月)00:48:07 No.796471819

面白さと整合性は相反するものだ

24 21/04/26(月)00:48:26 No.796471931

利根川とハンチョウの邂逅もやったけどあれは本編のちょい前と考えれば大したことはないか

25 21/04/26(月)00:48:46 No.796472018

整合性なんて読んでる間は気にしないで「」と駄弁るときだけツッコむぐらいが一番楽しい

26 21/04/26(月)00:49:45 No.796472333

本編の整合性を無理やりつなげようとすれば 1990年代後半にカイジに負けて一文無しになった班長が 20年ぐらいかけて金貯めて2010年代には小市民的な贅沢できる程度に金稼いだって解釈もできなくはない 一条の方はどう頑張っても整合性合わせられないけど

27 21/04/26(月)00:50:03 No.796472409

時系列とか気にしてたらまずスマホ諸々ないんだよ!

28 21/04/26(月)00:50:06 No.796472421

ビッグになるために上京しにきて金ためる計画も立てたのに飯に使ったりSwitch買ったりする一条と村上好きよ

29 21/04/26(月)00:50:51 No.796472636

年代はまあ無視せざるを得ないとして一条こっから5年くらいで店長になるのか

30 21/04/26(月)00:50:57 No.796472676

>カイジが地下来たのが2030年くらいになりそうだけどまあ…どうでもいいことだろう… すでに確定してる方をズラす…それくらいの大胆さもスピンオフを楽しむには必要…

31 21/04/26(月)00:51:42 No.796472890

一条が店長時に何歳なのかわかれば カイジが地下に落ちる何年前か分かるかもしれない

32 21/04/26(月)00:51:49 No.796472922

スピンオフ組は世界観現代だから…

33 21/04/26(月)00:52:32 No.796473117

世界観そんなに合ってて欲しいか…?

34 21/04/26(月)00:52:34 No.796473124

「入社7年目にして裏カジノのオーナーを引き継いだ」って一条の設定ほとんどみんな忘れてるからな… 沼を作ったの一条じゃねえぞ…

35 21/04/26(月)00:52:40 No.796473157

むしろそういうこと気にする人いたんだって感じだ

36 21/04/26(月)00:52:51 No.796473207

どっちも共感を誘う漫画だから当時の時代設定だとあんまり良くないよな

37 21/04/26(月)00:53:05 No.796473253

作中時間設定は敢えて無視されてるのはとっくに分かってたけど現在の大槻と若き日の一条ってどうなってんだよ!?って気持ちはある まぁ大槻が数年間地下で上手いことやってる間に一条が出世したと思えばいいのか…

38 21/04/26(月)00:54:18 No.796473599

>「入社7年目にして裏カジノのオーナーを引き継いだ」って一条の設定ほとんどみんな忘れてるからな… >沼を作ったの一条じゃねえぞ… 裏カジノを引き継いで一条が沼作ったら矛盾しないんじゃねえ?

39 21/04/26(月)00:54:46 No.796473701

大槻地下何年選手だよってのはあるけど邂逅自体はまぁなくはない

40 21/04/26(月)00:54:46 No.796473702

沼の開発に関しては現在の一条がいつの間にか「俺が作り出した絶対の自信を持つ沼」とか言い出すから悪い 10年前から沼は裏カジノにあるのにな… まあ福本先生が普通に忘れてただけだと思う

41 21/04/26(月)00:55:01 No.796473771

カイジ本編と全く年代が合わない時点で気にするだけ無駄だよ

42 21/04/26(月)00:55:42 No.796473967

>「入社7年目にして裏カジノのオーナーを引き継いだ」って一条の設定ほとんどみんな忘れてるからな… >沼を作ったの一条じゃねえぞ… 三段クルーンとか内部の設計工夫したの一条じゃなかったっけ スピンオフで一条が考えたことになってたけどこれもパラレル?

43 21/04/26(月)00:55:47 No.796473990

>一条の方はどう頑張っても整合性合わせられないけど そもそも班長が地下に降りた時点で一条は既に裏カジノでのし上がってる状態なので 帝愛入りする前の一条と地下落ちした班長が出会うことは理論上ありえない ……が、どうでもいいことだろうそんなことは

44 21/04/26(月)00:55:54 No.796474016

スレ画の沼と本編沼違うし沼にもバージョンあるのでは?

45 21/04/26(月)00:56:00 No.796474041

>裏カジノを引き継いで一条が沼作ったら矛盾しないんじゃねえ? 破戒録51話の2ページ目6コマ目 (沼であたりを出した者について)「この10年で二人……確かにいた…!」

46 21/04/26(月)00:56:48 No.796474244

>(沼であたりを出した者について)「この10年で二人……確かにいた…!」 兵藤会長と焼き土下座する前の利根川

47 21/04/26(月)00:57:29 No.796474423

>そもそも班長が地下に降りた時点で一条は既に裏カジノでのし上がってる状態 班長がどれくらい地下にいるかわからない以上不明じゃないこれ?

48 21/04/26(月)00:57:42 No.796474484

本当に今さらだからな 班長なんてSwitchで遊ぶし最近の流行りの飯だって食ってんだから

49 21/04/26(月)00:58:12 No.796474606

沼は10年前からある 一条が裏カジノを引き継いで沼を作ったとしたら入社後17年ってことになる 36歳オーバーは流石にない

50 21/04/26(月)00:58:33 No.796474702

一条の性格的に沼をただ引き継いだだけで慢心できないだろうし 大枠はそのままで中身改良とかしたんじゃないの

51 21/04/26(月)00:58:43 ID:uOTT.7dw uOTT.7dw No.796474751

班長達は幽体離脱して空飛んだり時間ループしたりしてるしな 過去やらパラレルワールドに知らない間に行ってても不思議じゃない

52 21/04/26(月)00:59:03 No.796474843

なんだったらトネガワハンチョウイチジョウの世界じゃカイジは最初からいないのかもしれない

53 21/04/26(月)00:59:08 No.796474862

苦しいが傾け機能とかを追加していってブラッシュアップしたのが一条…!みたいに解釈するしかない 接待パチンコに触れられたの登場時だけだから忘れられてるんだろうけど

54 21/04/26(月)00:59:25 No.796474940

>破戒録51話の2ページ目6コマ目 >(沼であたりを出した者について)「この10年で二人……確かにいた…!」 つまり…正式に入社する7年前より以前からバイト扱いかなんかで裏カジノの沼の開発に携わっていた で矛盾はない!

55 21/04/26(月)00:59:37 No.796474994

班長と利根川ってエンカウントした事あったっけ

56 21/04/26(月)00:59:55 No.796475065

あと村上が一条の後輩なのもおかしいよな… そもそも進学より就職を選んだ一条がフリーターやってるのがおかしいんだけども…

57 21/04/26(月)00:59:59 No.796475087

>班長と利根川ってエンカウントした事あったっけ かつ丼

58 21/04/26(月)01:00:07 No.796475115

>班長と利根川ってエンカウントした事あったっけ スピンオフならあった気がする

59 21/04/26(月)01:00:38 No.796475257

>本当に今さらだからな >班長なんてSwitchで遊ぶし最近の流行りの飯だって食ってんだから 作中の年代が現代になってる事と時系列そのものがズレてる事は別と捉えるか 年代変わってる以上カイジ本編の時系列とは根本的に異なるはずと捉えるかで変わってくるんだろう

60 21/04/26(月)01:00:48 No.796475324

そもそも作中でループが起きてるのに今さら時系列って言われても

61 21/04/26(月)01:01:03 No.796475404

>なんだったらトネガワハンチョウイチジョウの世界じゃカイジは最初からいないのかもしれない イチジョウの1話でのちにカイジと死闘を繰り広げることになる…って1コマだけ出てるんだ

62 21/04/26(月)01:01:22 No.796475490

>なんだったらトネガワハンチョウイチジョウの世界じゃカイジは最初からいないのかもしれない 仮にカイジいなくてもトネガワが何らかの形で失脚するのは変わらないのか…

63 21/04/26(月)01:01:27 No.796475523

もう地上にいた頃よりかイキイキしてる…

64 21/04/26(月)01:01:51 No.796475643

>>そもそも班長が地下に降りた時点で一条は既に裏カジノでのし上がってる状態 >班長がどれくらい地下にいるかわからない以上不明じゃないこれ? もし一条が入社する前に班長が地下落ちしてると仮定した場合 そうなるとカイジ本編の時間軸では班長は1980年代前半から地下落ちしてて 地下帝国の建設は更にそれよりも前からってことになる

65 21/04/26(月)01:01:56 No.796475668

時系列って気にしないといけないのか? 料理人が戦国時代で活躍する漫画とかもあるじゃん

66 21/04/26(月)01:02:34 No.796475838

>時系列どうなってんの… 言わない…! そんな無粋なことは…!

67 21/04/26(月)01:02:35 No.796475843

>時系列って気にしないといけないのか? >料理人が戦国時代で活躍する漫画とかもあるじゃん …え…?

68 21/04/26(月)01:02:49 No.796475889

>料理人が戦国時代で活躍する漫画とかもあるじゃん 時系列って言葉の意味が分からないんだね

69 21/04/26(月)01:03:16 No.796476032

スピンオフだし実質if世界

70 21/04/26(月)01:03:45 No.796476193

今気にしてるのは一条と班長間だけで 時代についてはとっくに誰も気にしてないと思う

71 21/04/26(月)01:03:47 No.796476201

>時系列って気にしないといけないのか? >料理人が戦国時代で活躍する漫画とかもあるじゃん たまにこういうホンモノが出てくるからimgって怖い

72 21/04/26(月)01:04:46 No.796476469

su4800730.jpg 時系列とか気にし出したらこれも考えにゃならんくなるし 適当でいいんだよ適当で

73 21/04/26(月)01:05:14 No.796476585

>時系列って気にしないといけないのか? >料理人が戦国時代で活躍する漫画とかもあるじゃん うつけ者やってた頃の信長と若き日の伊達政宗がタイムスリップとか無しで出会ってたみたいな状態

74 21/04/26(月)01:06:10 No.796476797

>su4800730.jpg >時系列とか気にし出したらこれも考えにゃならんくなるし >適当でいいんだよ適当で スマホ!

75 21/04/26(月)01:06:20 No.796476840

時系列というか作品間の統合性というか 時代が90年だろうが00年代だろうが気にはしないけど こいつがここでこれやってる時にはあいつはこんな事してるはずはないよなってのは気になる

76 21/04/26(月)01:06:28 No.796476868

外伝ってキャラの掘り下げがメインなところあるけどこの二人はいい意味で終わってるから適当に盛る安易なスピンオフで美味しい…!

77 21/04/26(月)01:07:29 ID:uOTT.7dw uOTT.7dw No.796477120

>たまにこういうホンモノが出てくるからimgって怖い ここには「ホンモノ」しかいないぜ!

78 21/04/26(月)01:08:11 No.796477278

もっと福本作品っぽくレスしてくれ

79 21/04/26(月)01:08:12 No.796477282

>うつけ者やってた頃の信長と若き日の伊達政宗がタイムスリップとか無しで出会ってたみたいな状態 …わりとその手の描写のある歴史物多いよね

80 21/04/26(月)01:08:51 No.796477426

人狼やってる

81 21/04/26(月)01:09:14 No.796477516

無料公開は5日か 待ち遠しい

82 21/04/26(月)01:09:15 No.796477518

>su4800730.jpg >時系列とか気にし出したらこれも考えにゃならんくなるし >適当でいいんだよ適当で この3割って班長の取り分なのかカイジの取り分なのかどっちだろ

83 21/04/26(月)01:09:21 No.796477543

直球な外伝やってた鷲巣がまったく相手にされてないから安易にもなる まぁそもそもアカギが外伝なんだが…

84 21/04/26(月)01:09:34 No.796477594

>もっと福本作品っぽくレスしてくれ >言わない…! >そんな無粋なことは…!

85 21/04/26(月)01:10:55 No.796477887

>この3割って班長の取り分なのかカイジの取り分なのかどっちだろ 流石にカイジの金で買ってるだろうしカイジが7割だろう

86 21/04/26(月)01:10:56 No.796477896

>直球な外伝やってた鷲巣がまったく相手にされてないから安易にもなる >まぁそもそもアカギが外伝なんだが… ワシズはモンハンやってた頃まではわりと盛り上がってたというか 今みたいにスピンオフが跳ねる時代じゃなかったってだけであれはあれで良いものだと思うが

87 21/04/26(月)01:11:36 No.796478050

ワシズコプターとか逆輸入されたし…

88 21/04/26(月)01:12:22 No.796478203

>このコラボどこで読めるんです? https://comic-days.com/episode/3269632237330946748

89 21/04/26(月)01:12:31 No.796478240

>人狼やってる 「ワンナイト」人狼だ…! 別ゲーだろうがっ…!

90 21/04/26(月)01:15:18 ID:uOTT.7dw uOTT.7dw No.796478866

>ワシズコプターとか逆輸入されたし… 逆輸入された方の絵面が酷すぎてめっちゃ笑った

91 21/04/26(月)01:16:00 No.796479037

原作の時期列外したスピンオフ作品同士のコラボって解体再構成みたいな感じがする

92 21/04/26(月)01:16:49 No.796479202

帝王とは言うが立場はダンチ

93 21/04/26(月)01:18:45 No.796479660

細かく考えてもしょうがないし最終的にこの二人には地獄が待ってると思って見るのがいい

94 21/04/26(月)01:19:00 No.796479712

一条がカジノで働く前に班長が地下にいるのって時系列的に無理なの?

95 21/04/26(月)01:21:24 No.796480253

カイジ本編のほうが思い出したように96年くらいだった前提の話をするからなぁ…

96 21/04/26(月)01:21:38 No.796480305

秘伝のタレみたいに色々継ぎ足されていく沼

97 21/04/26(月)01:21:46 No.796480333

盛り上がってないスピンオフもあるんですよ!

98 21/04/26(月)01:24:22 No.796480904

ポイント無かったから無料の話だけ読んだんだけどハンチョウと宮本さん仲良すぎない…?

99 21/04/26(月)01:24:25 No.796480919

>カイジ本編のほうが思い出したように96年くらいだった前提の話をするからなぁ… カイジは一切年代ブレてねえよ

100 21/04/26(月)01:24:30 No.796480938

この展開で沼のルーツとかやられても…!

101 21/04/26(月)01:24:42 No.796480975

>盛り上がってないスピンオフもあるんですよ! カイジ関係は上々じゃない? いやイチジョウとかまだ始まったばっかりだけどさ

102 21/04/26(月)01:25:15 No.796481102

>カイジは一切年代ブレてねえよ パワハラなんて言葉あったかな… 大西ライオンなんて当時いたかな…

103 21/04/26(月)01:28:00 No.796481648

カイジ現在だともう50以上なのか・・・

104 21/04/26(月)01:28:20 No.796481712

最強伝説仲根はまじでなんだったんだろうな

105 21/04/26(月)01:32:52 No.796482606

>https://comic-days.com/episode/3269632237330946748 今さら一話見直したら毛玉取りのシーンが動いててダメだった

106 21/04/26(月)01:34:28 No.796482921

>今さら一話見直したら毛玉取りのシーンが動いててダメだった ほんとだ なんだこれ

107 21/04/26(月)01:34:56 No.796483023

マジだいつのまに…

108 21/04/26(月)01:35:04 No.796483048

>>今さら一話見直したら毛玉取りのシーンが動いててダメだった >ほんとだ >なんだこれ ワンパンマン思い出した…

109 21/04/26(月)01:35:16 No.796483098

カイジ本編がコロナで色々後退した未来世界と思えば辻褄は合う

110 21/04/26(月)01:48:22 No.796485692

この一条はそっくりさんって事で

111 21/04/26(月)01:50:56 No.796486203

過去編だったことに驚いてますよ私は

112 21/04/26(月)01:53:32 No.796486642

アニメだと完全にカイジ本編の前の話になってるけど カイジ原作じゃ明確に1990年代のままってなってるし

113 21/04/26(月)01:55:59 No.796487082

昭和40年代のアカギですらツィッターとか言い出すんだから 年代考証は考えるだけ馬鹿を見るぞ

↑Top