21/04/26(月)00:09:56 2ndシー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/26(月)00:09:56 No.796459661
2ndシーズンは微妙だとかちょいちょい言われるけれど1stで破壊した世界に根付いた悪と戦うって言う構図とてもいいと思うの あとライルがマイスターの中で一番好きなのもある
1 21/04/26(月)00:14:34 No.796461115
途中で劇場版決まって後半の内容急遽変更したとは聞くが 微妙って言われるのその辺りからじゃない?
2 21/04/26(月)00:20:58 No.796463292
敵のGNドライヴ機体も種類あって戦闘シーン派手だし機体もCBからガ系までカッコいいの多いしで2ndは敵も味方もみんな強くなってるって点が好き
3 21/04/26(月)00:21:31 No.796463469
>敵のGNドライヴ機体も種類あって戦闘シーン派手だし機体もCBからガ系までカッコいいの多いしで2ndは敵も味方もみんな強くなってるって点が好き 一期の時は使い切りだったトランザムも使いやすくなっていたりと進化してたよね
4 21/04/26(月)00:23:55 No.796464251
>途中で劇場版決まって後半の内容急遽変更したとは聞くが >微妙って言われるのその辺りからじゃない? 4クールの構成作ったら分割2クールといわれ 分割2クールの構成作ったら今度は劇場版があると言われる!!!
5 21/04/26(月)00:24:46 No.796464493
トランザムが便利設定すぎてなぁ
6 21/04/26(月)00:25:07 No.796464609
どっちが好きかと聞かれたら1期の方が好きだけど2期は戦闘が派手になってるしリピートした回数なら2期の方が多い
7 21/04/26(月)00:26:52 No.796465237
1期~劇場版の通しで見る事前提みたいな感じだよね2期は
8 21/04/26(月)00:27:07 No.796465305
まあライブ感強めだけどまあまあ好き というか00って全部通して00だしな
9 21/04/26(月)00:28:24 No.796465716
ダブルオーガンダム自体は大好きだけど戦闘に関してあんまりおもしろかった所なかったかなって…
10 21/04/26(月)00:29:32 No.796466056
GNドライヴによるブレイクスルーからのMS進化の過程が描かれてるところはとても好き その結果アヘッドは鬼子になったけどまあいいや後継機アレだし
11 21/04/26(月)00:30:36 No.796466394
メメントモリ攻略戦やブレイクピラーで定期的に盛り上がるから楽しめたよ 最終決戦も最高
12 21/04/26(月)00:30:46 No.796466441
>ダブルオーガンダム自体は大好きだけど戦闘に関してあんまりおもしろかった所なかったかなって… 見所はちょくちょくあるだろ ビリビリがうざくてイラッとしてくるが
13 21/04/26(月)00:31:22 No.796466618
>メメントモリ攻略戦 その名の通り狙い撃つぜ!いいよね…
14 21/04/26(月)00:31:58 No.796466824
ブシドー持て余してたのはわかる
15 21/04/26(月)00:32:46 No.796467033
1期の序盤はCB側に圧倒的なパワーがあって中盤から終盤にかけて一気に不利になってっていう状況から二期の新型ガンダムで不利寄りの互角から逆転していくって言う構図が好きだから全体通して好きっていう印象になる
16 21/04/26(月)00:33:13 No.796467176
2期の中でもなんか時間が飛んだなってとこはあんまり好きではない
17 21/04/26(月)00:34:30 No.796467601
>ブシドー持て余してたのはわかる みっともないブシドーを経由したからこそ映画のグラハムはカッコいいと思う
18 21/04/26(月)00:35:15 No.796467827
>みっともないブシドーを経由したからこそ映画のグラハムはカッコいいと思う 上がって落ちてもう一回上がったから振り切ったよね映画グラハム
19 21/04/26(月)00:35:44 No.796467989
>>ブシドー持て余してたのはわかる >みっともないブシドーを経由したからこそ映画のグラハムはカッコいいと思う せっかく飾った有終の美を蛇足で汚したのが残念だった
20 21/04/26(月)00:36:20 No.796468200
みっともないというかふざけすぎというか…
21 21/04/26(月)00:37:36 No.796468605
ブシドーというかマスラオスサノオが大好きだけどアリオスケルディムセラヴィーの活躍と比べてダブルオーに活躍が偏り過ぎなのと何よりイノベイドっていう分かり易い世界の真の敵!って勧善懲悪みたいなノリになってしまったのが惜しい もちろんそれ込みで楽しめるところはエンジョイはした
22 21/04/26(月)00:37:43 No.796468652
失礼だな大真面目だぞグラハ…ミスターブシドーは
23 21/04/26(月)00:38:08 No.796468767
2期MSはどれも申し分ないくらいカッコ良いけど話が頭に入ってこなかった
24 21/04/26(月)00:40:05 No.796469384
アレルヤ奪還回の逃げるくだりの戦闘なんか好き
25 21/04/26(月)00:40:46 No.796469589
2期はライバルが小粒になってたのがちょっと残念
26 21/04/26(月)00:41:48 No.796469882
>2期MSはどれも申し分ないくらいカッコ良いけど話が頭に入ってこなかった 一期で政治パート要らないとか難しいとか言われたから単純な構図にしたのに!
27 21/04/26(月)00:42:01 No.796469948
ガンダムを超えようと愚行を繰り返したで済むのずるい
28 21/04/26(月)00:42:34 No.796470107
シメに向かうのにだいたいやること決まってるから何か消化試合感がある
29 21/04/26(月)00:43:53 No.796470500
ブシドー初登場したとき「」の盛り上がり凄かったんだぞ
30 21/04/26(月)00:45:14 No.796470892
>ガンダムを超えようと愚行を繰り返したで済むのずるい 無駄だったね
31 21/04/26(月)00:45:48 No.796471079
ブシドー出るたびに爆笑してたような覚えがある
32 21/04/26(月)00:46:02 No.796471150
一期で散々腕の未熟さを指摘された刹那が最終的には作中トップの腕になるのが成長物語としても好き あと何だかんだで主人公が味方側の最高戦力ってのはいいよね
33 21/04/26(月)00:46:04 No.796471167
>無駄だったね いやそれあってのグラハムだっていうのが劇場版なのに無駄はおかしくない?
34 21/04/26(月)00:46:46 No.796471402
ピラーのシチュエーションは好きなんだけどお話が一番滅茶苦茶な時期でもあよなぁあの辺…
35 21/04/26(月)00:46:56 No.796471448
ビリーが気の毒すぎて終始スメラギが不愉快だった 映画で彼女ができたからいいじゃんとかそういう問題じゃなくて小説が最悪だった
36 21/04/26(月)00:47:17 No.796471554
後半の歌が合わない…0ガンダム戦の歌があわない… という惜しさはあったしグダってる部分もあったけど全体はすごい好き
37 21/04/26(月)00:47:19 No.796471564
やっぱり最後の最後にトリコロールのオーガンダムとエクシア再登場はテンション上がる
38 21/04/26(月)00:48:11 No.796471840
テロ行為やってた主人公組がなんのお咎めも無いっていうのは方針の転換を感じた 多分1stみたいに最後は報いを受けて全滅ってのは予定してたんかなと思いつつ
39 21/04/26(月)00:48:23 No.796471900
>後半の歌が合わない…0ガンダム戦の歌があわない… >という惜しさはあったしグダってる部分もあったけど全体はすごい好き 儚くも永久のカナシで全編通して良かったのに
40 21/04/26(月)00:48:24 No.796471912
>後半の歌が合わない…0ガンダム戦の歌があわない… >という惜しさはあったしグダってる部分もあったけど全体はすごい好き Oガンダム戦はむしろあの曲しかないなとSEで再確認したところはある
41 21/04/26(月)00:51:02 No.796472694
>半分くらいのキャラを持て余してたのはわかる
42 21/04/26(月)00:51:11 No.796472743
HGのエクシアリペア2と0ガンダムの絵合わせは最高だ…
43 21/04/26(月)00:52:11 No.796473013
リボーンズはラスボスとして完璧なMSだしガラッゾもアルケーもスサノオも皆好き なんだけどね…
44 21/04/26(月)00:52:29 No.796473102
>リボーンズはラスボスとして完璧なMSだしガラッゾもアルケーもスサノオも皆好き >なんだけどね… じゃあそれでいいじゃないか!
45 21/04/26(月)00:52:38 No.796473139
>中国人を持て余してたのはわかる
46 21/04/26(月)00:52:48 No.796473191
とりあえず画像のダブルオーガンダムは革命的なキットだったと思う エクシアとさえ比べ物にならない
47 21/04/26(月)00:53:21 No.796473317
>>中国人を持て余してたのはわかる これは本当にそう
48 21/04/26(月)00:53:31 No.796473370
子供達が平和を願う歌と刹那個人の幸せを願う姫様の手紙が流れる中で 戦う以外の選択肢が無かったのがいいんだ
49 21/04/26(月)00:53:40 No.796473417
>>中国人を持て余してたのはわかる これはまあはい…
50 21/04/26(月)00:54:09 No.796473553
>中国人を持て余してたのはわかる アホみたいに強いお兄様が雑に死んでる…
51 21/04/26(月)00:54:51 No.796473728
当時は1stシーズンのガンダムが圧倒してた時は強すぎてつまらなかったな、途中から逆転し始めてきてひろしやスローネ登場の合同作戦ぐらいから戦闘も楽しめるようになった
52 21/04/26(月)00:54:55 No.796473746
1期で個人で気に盛り上がったあたりはガンダムつえーって感じでどんどん巻き返されるって展開で2期はガンダムが全然強くなくてんーってなったりはした
53 21/04/26(月)00:56:02 No.796474044
中国人とネーナまとめて吹き飛ばしたおかげでなんとかルイスのストーリーが進んだ感が出たのは良かったよ 正直ルイス持て余したまま終わる危険すらありそうだったから
54 21/04/26(月)00:56:29 No.796474155
ちゅうごくじんはすぐエロくなくなっちまったからな…
55 21/04/26(月)00:56:45 No.796474236
>1期で個人で気に盛り上がったあたりはガンダムつえーって感じでどんどん巻き返されるって展開で2期はガンダムが全然強くなくてんーってなったりはした 圧倒的じゃなくなった中で合間を縫っていくのがかっこよかったけど 圧倒的さが好きな人にはそりゃあわないな…
56 21/04/26(月)00:56:51 No.796474261
完全に選ばれし者によるスーパーヒーローチームと多数の戦力を持つ悪の秘密結社の戦いみたいな構図だから 2期の展開でソレビ側に量産機ポジションがないままガンダムが 「ヤラレないようにヤラレなければいけない」みたいな役に当てられてしまうし もっとカタロンを便利に使って鉄人イナクトフラッグにも出番…ってすると完全に作画が死ぬのもわかるけど それでもほかのシリーズと比べても一際スーパーロボット軍団的なソレビのガンダムが 大事なシーンで活躍できないのを見るのはモヤモヤしてしまうし 結果的に電池(笑)みたいな扱いになってしまうし…
57 21/04/26(月)00:57:36 No.796474456
このスレだけでも圧倒してるからつまんなかったとか圧倒しなくなったからつまんなかったってのいるからそこらへんはまぁ好みだよな…
58 21/04/26(月)00:57:38 No.796474469
むしろ2期後半が一番の盛り上がりどころなんだが? ブシドー戦からもう見所しかない
59 21/04/26(月)00:57:43 No.796474491
>結果的に電池(笑)みたいな扱いになってしまうし… これ割とショックだった そんな言われ方してたなんて…となった
60 21/04/26(月)00:58:03 No.796474576
二期は俺そんなにへの字好きじゃないのかもって気持ちにちょっとなった
61 21/04/26(月)00:58:44 No.796474756
アレルヤ、設定だけ見ると主人公やれるレベルだしな…活躍させすぎるのはまずいのはわかるけど電池はひどい
62 21/04/26(月)00:58:45 No.796474765
正直アニューとのラブロマンス要素は不要とは言わんがちょっとだれた感ある
63 21/04/26(月)00:58:49 No.796474779
>このスレだけでも圧倒してるからつまんなかったとか圧倒しなくなったからつまんなかったってのいるからそこらへんはまぁ好みだよな… 鉄血でもガンダムが必殺技持ってないから地味でつまらないとか本気で言う層だっているんだぞ
64 21/04/26(月)00:58:54 No.796474799
劇場版で上手くまとまったからともかく当時からこれは…って感想多かったからな2期 同じ時期で同じ流れで同じようなやつでコードギアスとかもそう
65 21/04/26(月)00:58:56 No.796474808
ハレルヤが大寝坊してしまったからな…
66 21/04/26(月)00:59:29 No.796474958
>正直アニューとのラブロマンス要素は不要とは言わんがちょっとだれた感ある でもあれくらい早めに終わらせておかないと後でゴタゴタしてたと思うよ
67 21/04/26(月)00:59:40 No.796475009
>鉄血でもガンダムが必殺技持ってないから地味でつまらないとか本気で言う層だっているんだぞ 目からサンゴ出すじゃん!まあ戦闘自体少ないけどさ…
68 21/04/26(月)00:59:57 No.796475075
>劇場版で上手くまとまったからともかく当時からこれは…って感想多かったからな2期 これは劇場版つくるからって2期製作中に上からいわれてごちゃごちゃしたと言われてるからなあ…
69 21/04/26(月)00:59:58 No.796475083
アニューに関してはむしろ何もかもが唐突すぎてびっくりしたよ まあそれを言ったら双子の弟が生えてくるとこからだけどさ!
70 21/04/26(月)00:59:59 No.796475089
「これが…アロウズのやり方!」がちょっとくどいよね
71 21/04/26(月)01:00:21 No.796475180
二期前半は全然敵側の機体撃墜しないな…と思いながら観てた
72 21/04/26(月)01:00:27 No.796475207
2期見るとガ系のプラモが欲しくなるじゃん?まあ売ってねえ
73 21/04/26(月)01:00:41 No.796475274
一期→二期のリアルタイムだと若干二期は消化不良感あったけど映画まで完走した後だとピタリとピースがハマった感覚だったな
74 21/04/26(月)01:00:41 No.796475276
>「これが…アロウズのやり方!」がちょっとくどいよね 刹那達がそれまでの世界に喧嘩売るスタイルからちょい正義よりになる以上ハッキリ敵は敵だと印象付ける必要はあったからね
75 21/04/26(月)01:00:56 No.796475372
2期ってだけで叩くようなものも多いけどね シナリオの流れ上の変化みたいなのも引っくるめて 変わっただけで叩かれるみたいな
76 21/04/26(月)01:01:06 No.796475419
必殺技あるガンダムの方が少なくない?種以降だとガンプラ除くとトランザムやFXバーストぐらい?
77 21/04/26(月)01:01:23 No.796475501
>二期前半は全然敵側の機体撃墜しないな…と思いながら観てた いやそれはねぇわ
78 21/04/26(月)01:01:31 No.796475541
>このスレだけでも圧倒してるからつまんなかったとか圧倒しなくなったからつまんなかったってのいるからそこらへんはまぁ好みだよな… 好みっていうか一回面白さわかった!したらそこで固定されちゃうんだろうそういうの
79 21/04/26(月)01:01:46 No.796475605
終盤のまとめ方はかなり好き ゴロゴロの話じゃなくてひろしを弟が銃で撃ち殺すシーンとか…
80 21/04/26(月)01:01:52 No.796475646
なんでジンクスもアヘッドも赤いんだよ
81 21/04/26(月)01:01:52 No.796475651
2期序盤でマリーとの因縁を消化してしまうのはさすがに采配ミスかな 電池さぁ…
82 21/04/26(月)01:01:56 No.796475670
>まあそれを言ったら双子の弟が生えてくるとこからだけどさ! 正直このせいでロックオンなんで殺したの…ってなったよ
83 21/04/26(月)01:02:16 No.796475758
今振り返ると二期はあんなに作画のいいバトルほば毎回やっててそれが当たり前のように見てて他の粗を気にしてたのは贅沢な悩みだなあ
84 21/04/26(月)01:02:18 No.796475766
>アニューに関してはむしろ何もかもが唐突すぎてびっくりしたよ >まあそれを言ったら双子の弟が生えてくるとこからだけどさ! ちゃんとライルは一期中頃からいたし…
85 21/04/26(月)01:02:23 No.796475781
>アニューに関してはむしろ何もかもが唐突すぎてびっくりしたよ 1stでいう所のカイさんとミハルの話みたいなレベルだと思う
86 21/04/26(月)01:02:24 No.796475788
>鉄血でもガンダムが必殺技持ってないから地味でつまらないとか本気で言う層だっているんだぞ 一応あったじゃん つまようじ
87 21/04/26(月)01:02:27 No.796475804
二期は前よりもっと分かりやすい構図が必要だったんだなって
88 21/04/26(月)01:02:41 No.796475867
自由のハイマットフルバーストは必殺技感あるっていうか演出的にはそうなのだろうとは思う
89 21/04/26(月)01:02:52 No.796475911
>>このスレだけでも圧倒してるからつまんなかったとか圧倒しなくなったからつまんなかったってのいるからそこらへんはまぁ好みだよな… >鉄血でもガンダムが必殺技持ってないから地味でつまらないとか本気で言う層だっているんだぞ 最終盤までのバルバトスはむしろヒロイックすぎるぐらいには大暴れしてたように思うが…
90 21/04/26(月)01:02:55 No.796475923
>なんでジンクスもアヘッドも赤いんだよ 特務部隊だって印象づけでしょ? ティターンズカラーみたいなもんだ
91 21/04/26(月)01:03:02 No.796475962
>まあそれを言ったら双子の弟が生えてくるとこからだけどさ! よく言われるけどそもそもライルは一期の時点で登場済みだ
92 21/04/26(月)01:03:03 No.796475970
マリーと因縁が解消したけどマリーが不安定で死にそうだったのはハラハラしたよ でもその辺りのアレルヤが受け身すぎるから電池と言われればうn
93 21/04/26(月)01:03:06 No.796475989
>必殺技あるガンダムの方が少なくない?種以降だとガンプラ除くとトランザムやFXバーストぐらい? 全体の多さみたいなのはあんま関係ないと思う
94 21/04/26(月)01:03:23 No.796476071
ガッデスのパーツで補修したケルディムリペア(妄想)の仮称が思いつかない… ガッデスのメットにケルディムのマスクはめ込んで シールドビットとソードビット両方携行して 肩とか腰とかにもガッデスの外装使ったりするんだ…
95 21/04/26(月)01:03:29 No.796476101
1stは割とリアルよりな作りしてたけど 2ndから急にスーパーな路線に変えたなと思った 多分プラモ売りたかったんだろうけど
96 21/04/26(月)01:03:35 No.796476133
>よく言われるけどそもそもライルは一期の時点で登場済みだ あんな叙述トリックで登場って言われてもな
97 21/04/26(月)01:03:42 No.796476173
いやまあライル出すならせめて髪型くらいは変えた方がよくない?とは思ったよ
98 21/04/26(月)01:03:52 No.796476229
>2期序盤でマリーとの因縁を消化してしまうのはさすがに采配ミスかな 後半でまたソーマ周り蒸し返し始めるのもね…
99 21/04/26(月)01:03:53 No.796476235
>正直このせいでロックオンなんで殺したの…ってなったよ ニールからライルを経てロックオン・ストラトスとして完成する流れは正直好き
100 21/04/26(月)01:03:55 No.796476243
必殺技あるガンダムすくねーな…象徴的な武装あっても使用回数すくなかったり
101 21/04/26(月)01:04:19 No.796476350
>最終盤までのバルバトスはむしろヒロイックすぎるぐらいには大暴れしてたように思うが… やっぱ色変わってすごいビーム出るとかが必要なんだろう
102 21/04/26(月)01:04:27 No.796476382
>二期は前よりもっと分かりやすい構図が必要だったんだなって いや立場が逆転した程度で構図はシンプルになってるけど… トランザムの優位で戦闘勝てるけど戦況は負けてる状態
103 21/04/26(月)01:04:31 No.796476400
単純にガンダム最初の分割クール制アニメで製作側もどこまでファンの声に応えて変えていくべきかスタンス固まってなかったのもある
104 21/04/26(月)01:04:31 No.796476403
>1stは割とリアルよりな作りしてたけど >2ndから急にスーパーな路線に変えたなと思った 1期からガンダムはスーパーロボットだっただろ!?
105 21/04/26(月)01:04:36 No.796476428
>>よく言われるけどそもそもライルは一期の時点で登場済みだ >あんな叙述トリックで登場って言われてもな ちゃんと2人映ってるし気づかない方がマヌケなんだよなあ
106 21/04/26(月)01:04:54 No.796476502
>必殺技あるガンダムの方が少なくない?種以降だとガンプラ除くとトランザムやFXバーストぐらい? そういう話は他のガンダムがどうとかじゃないだろう 見る人の主観的な感想に過ぎないんだ
107 21/04/26(月)01:04:56 No.796476509
まあマイスターの誰かが死ぬならロックオンだろうし ロックオンというコードネームにはその死は残ってないのも含めて好きだよ
108 21/04/26(月)01:05:02 No.796476533
1期で散ってた方がよかったかも…って思ったキャラもいるなぁ
109 21/04/26(月)01:05:07 No.796476548
>1期からガンダムはスーパーロボットだっただろ!? 公式で1世紀以上先いってるって書かれるようなスーパーロボだからなマジで
110 21/04/26(月)01:05:11 No.796476576
>今振り返ると二期はあんなに作画のいいバトルほば毎回やっててそれが当たり前のように見てて他の粗を気にしてたのは贅沢な悩みだなあ 作画が良くてバトルやれば名作ならAGEも名作になっちゃうし… いや好きだけど
111 21/04/26(月)01:05:13 No.796476583
>あんな叙述トリックで登場って言われてもな ライルがお墓に花あってあの人か?と言ってからニールが映るシーンあるけどそれの事かい?
112 21/04/26(月)01:05:18 No.796476603
>いやまあライル出すならせめて髪型くらいは変えた方がよくない?とは思ったよ そこは同じ見た目同じ境遇でニールとは違う道を選ぶって作劇だろう
113 21/04/26(月)01:05:39 No.796476676
2ndシーズンのクリフハンガーの下手さはある意味凄い 銃声バーン次回に続くを三回くらいやっただろ
114 21/04/26(月)01:05:39 No.796476677
ルプスレクスはなんかあんまりMS相手に活躍してた記憶がない
115 21/04/26(月)01:05:41 No.796476684
リボンズ以外の敵側のイノベイドが地味色合いは派手だが
116 21/04/26(月)01:05:47 No.796476705
「」は全部知ってる上でほら少ないんだから落ち着けバカってなっちゃうからな…
117 21/04/26(月)01:05:52 No.796476726
>いや立場が逆転した程度で構図はシンプルになってるけど… >トランザムの優位で戦闘勝てるけど戦況は負けてる状態 ?だから1期より分かりやすい構図にしてるんだなって言ってるんだけど?
118 21/04/26(月)01:05:53 No.796476730
>あんな叙述トリックで登場って言われてもな 単なる場面描写での伏線かー程度の認識だったよ
119 21/04/26(月)01:05:53 No.796476731
正直に言うともこもこがせっちゃんの事を好きになるのが一番わからなかった
120 21/04/26(月)01:05:55 No.796476739
同じ顔だけど違うってのをやってるのはわかるけどそれならもうちょっとライルはいやなやつスタートでも良かったかもしれない
121 21/04/26(月)01:06:11 No.796476806
>>>よく言われるけどそもそもライルは一期の時点で登場済みだ >>あんな叙述トリックで登場って言われてもな >ちゃんと2人映ってるし気づかない方がマヌケなんだよなあ あんなシーン普通は現在と過去の回想が混じったような描写だとかって受け取っちゃうじゃん!?
122 21/04/26(月)01:06:27 No.796476863
あれリアルタイムでもあれっロックオンが二人って演出だったのにあんな前半で出てきたシーンで後付け後付け言ってるのはほんとに頭が悪いのと自分が間違ってるのを認めらんないのだろう
123 21/04/26(月)01:06:36 No.796476890
トランザムは強化演出としては秀逸すぎてビルド系では海老くんが恐縮しつつせいじを褒めるくらいなんだけど必殺技がないかぁ…
124 21/04/26(月)01:06:48 No.796476938
>正直に言うともこもこがせっちゃんの事を好きになるのが一番わからなかった 正直中国人ほどではないにしろポジション迷子キャラの一人だと思っている
125 21/04/26(月)01:06:48 No.796476939
>同じ顔だけど違うってのをやってるのはわかるけどそれならもうちょっとライルはいやなやつスタートでも良かったかもしれない ライルもライルでいい奴だからフェルトにあんな事してちょい自分も嫌な気持ちになってるのがさあ…
126 21/04/26(月)01:06:50 No.796476946
そうよそのまさかよは正直スベッてた
127 21/04/26(月)01:06:59 No.796476997
>あんなシーン普通は現在と過去の回想が混じったような描写だとかって受け取っちゃうじゃん!? 普通かどうかは知らないけど 自分は普通に別人を示唆してると最初から受け取ったよ…
128 21/04/26(月)01:07:19 No.796477084
>同じ顔だけど違うってのをやってるのはわかるけどそれならもうちょっとライルはいやなやつスタートでも良かったかもしれない 元々スパイだったのが色々有耶無耶になっていったからまあまとめ切れなかったんだろう…
129 21/04/26(月)01:07:20 No.796477087
>1期からガンダムはスーパーロボットだっただろ!? 頭もがれそうになったりとか 動きに翻弄されてたりとかだいぶ演出は寄ってたよ
130 21/04/26(月)01:07:23 No.796477100
>作画が良くてバトルやれば名作ならAGEも名作になっちゃうし… >いや好きだけど AGEはぶっ続け4クールだったし上ブレした時の作画は00以上の時もあったけど作画の安定感は劣ってたし バトルに没入する為のシナリオの運びが壊滅的に下手すぎたからあんま00とは問題点が違う…
131 21/04/26(月)01:07:36 No.796477151
>そうよそのまさかよは正直スベッてた 1期のところがぎっっちょん!から文句言ってそう
132 21/04/26(月)01:08:11 No.796477273
>1期のところがぎっっちょん!から文句言ってそう ? いやそうよそのまさかよって言わせて特に何もなく刹那たちが帰還すること言ってんだけど
133 21/04/26(月)01:08:36 No.796477375
>元々スパイだったのが色々有耶無耶になっていったからまあまとめ切れなかったんだろう… いや普通にソレスタ側からもカタロンと繋がってたのはわかってた上で放置されてたし ライルがソレスタで生きるの選んだだけで
134 21/04/26(月)01:08:54 No.796477434
Wとか以上に昔ながらのマジンガー的なスーパーロボット組織だよねソレスタルビーイング
135 21/04/26(月)01:09:12 No.796477507
>? >いやそうよそのまさかよって言わせて特に何もなく刹那たちが帰還すること言ってんだけど なんの話? 映画で同じ内容の話を別の場所で別の人物が続けて話すって演出全部にケチつけて回ってんの?
136 21/04/26(月)01:09:19 No.796477533
>いやそうよそのまさかよって言わせて特に何もなく刹那たちが帰還すること言ってんだけど そういやあそこいかにもなフリしておいて普通に何事もなく帰ったんだったな…
137 21/04/26(月)01:09:23 No.796477549
劇場版なかったらグラハムも1期で死んどけばなぁって思ったかもしれない
138 21/04/26(月)01:09:31 No.796477586
マリーが急に記憶喪失戻ったりなんか雑な印象が強い二期
139 21/04/26(月)01:09:41 No.796477615
>なんの話? >映画で同じ内容の話を別の場所で別の人物が続けて話すって演出全部にケチつけて回ってんの? もしかして二期見てないの?
140 21/04/26(月)01:09:58 No.796477675
>いや普通にソレスタ側からもカタロンと繋がってたのはわかってた上で放置されてたし >ライルがソレスタで生きるの選んだだけで 終盤でも普通にカタロンとの橋渡ししてたよね
141 21/04/26(月)01:10:00 No.796477684
>頭もがれそうになったりとか >動きに翻弄されてたりとかだいぶ演出は寄ってたよ それを言うなら2期はよりパワーバランス拮抗してたと思うけど… ダブルオーライザーも無双のイメージ強いけど苦戦多いのと 一時的にトレミーと別れたりして苦しい状況作りしてたし
142 21/04/26(月)01:10:01 No.796477689
ああ…赤字だからか…
143 21/04/26(月)01:10:20 No.796477768
>ああ…赤字だからか… トランザム!!!!!!!!!!
144 21/04/26(月)01:10:28 No.796477805
>もしかしてガンダム以外の映像作品見てないの?
145 21/04/26(月)01:10:44 No.796477856
1話毎の話の盛り上がりと切り方が変なことがあるというのはそうだな…
146 21/04/26(月)01:10:47 No.796477863
>映画で同じ内容の話を別の場所で別の人物が続けて話すって演出全部にケチつけて回ってんの? これってアルケーににらまれても次回なぜか無事帰還で来た事を突っ込んでるんじゃないの
147 21/04/26(月)01:10:57 No.796477899
>>いやそうよそのまさかよって言わせて特に何もなく刹那たちが帰還すること言ってんだけど >そういやあそこいかにもなフリしておいて普通に何事もなく帰ったんだったな… 戦争大好きのサーシェスがMSに乗ってない刹那を殺すわけないからあそこは別に違和感ない クルジスでもわざと銃外してるし
148 21/04/26(月)01:11:03 No.796477919
>マリーが急に記憶喪失戻ったりなんか雑な印象が強い二期 アレに関しちゃそもそも一期からアレルヤの脳量子波と干渉しあってたのが伏線だろう
149 21/04/26(月)01:11:24 No.796477998
>これってアルケーににらまれても次回なぜか無事帰還で来た事を突っ込んでるんじゃないの だから何だとしか…
150 21/04/26(月)01:11:30 No.796478021
赤字だから言うけど00ライザーはずんぐりむっくりしてて素00の方が好き
151 21/04/26(月)01:11:34 No.796478041
魅せ方でいえばダブルオーよりエクシアのほうがうまかった これだけは間違いないし実際エクシアのほうが人気出た
152 21/04/26(月)01:11:42 No.796478074
二期は流石に敵側のスペックが上がった上に数も多いわイノベイドなんているわでキツそうだった
153 21/04/26(月)01:11:54 No.796478112
>1話毎の話の盛り上がりと切り方が変なことがあるというのはそうだな… OPの前とEDの後にちょっとだけあるのなんなんだろうね
154 21/04/26(月)01:11:58 No.796478127
条件反射で突っ込んだくせにだからなんだって…
155 21/04/26(月)01:12:00 No.796478133
>魅せ方でいえばダブルオーよりエクシアのほうがうまかった >これだけは間違いないし実際エクシアのほうが人気出た いや一番立体出てるのダブルオーでしょ
156 21/04/26(月)01:12:11 No.796478164
変だったシーン無理に擁護しなくていいよ 今更二期が不評なの覆らないし
157 21/04/26(月)01:12:17 No.796478187
>>魅せ方でいえばダブルオーよりエクシアのほうがうまかった >>これだけは間違いないし実際エクシアのほうが人気出た >いや一番立体出てるのダブルオーでしょ いい加減休ませて
158 21/04/26(月)01:12:24 No.796478215
エクシアが最終回で帰ってきてしかもちょっとアップデートされてるのが好きすぎる
159 21/04/26(月)01:12:26 No.796478219
>二期は流石に敵側のスペックが上がった上に数も多いわイノベイドなんているわでキツそうだった 脱出ポットで延々と似たような敵と戦うのも辛かったな
160 21/04/26(月)01:12:29 No.796478227
ふひょーってことにしたい
161 21/04/26(月)01:12:35 No.796478256
>変だったシーン無理に擁護しなくていいよ >今更二期が不評なの覆らないし もっとゲキガンガー以外のアニメも観ることだな!
162 21/04/26(月)01:12:37 No.796478265
二期が不評とかどこの世界線だよ…
163 21/04/26(月)01:12:39 No.796478270
>魅せ方でいえばダブルオーよりエクシアのほうがうまかった >これだけは間違いないし実際エクシアのほうが人気出た NHKの投票だとダブルオーライザーの方が順位上なんだ まあエクシアはリペアも上位っていうのは凄いけど
164 21/04/26(月)01:12:43 No.796478281
悪いところあっても好きなんだからむきにならんでええねん…
165 21/04/26(月)01:12:47 No.796478292
>脱出ポットで延々と似たような敵と戦うのも辛かったな 脱出ポッド何回もやってないが
166 21/04/26(月)01:13:04 No.796478371
ちょっと突っ込んだとしてもだから駄作!とは言ってないんだからさ…
167 21/04/26(月)01:13:14 No.796478411
ダブルオーガンダムのHGは衝撃的だったなあ 関節動きまくりで1000円しないんだもん
168 21/04/26(月)01:13:20 No.796478430
赤字になった途端早口になるのカッコ悪いんじゃないかい
169 21/04/26(月)01:13:20 No.796478431
アラはあるけど基本バトルもシナリオもガンダムじゃ全然まとまってるし二期
170 21/04/26(月)01:13:21 No.796478436
>今更二期が不評なの覆らないし うに
171 21/04/26(月)01:13:37 No.796478499
というかサーシェスが気づいたって解釈もよくわかんねえな 脳量子波かよ
172 21/04/26(月)01:13:46 No.796478527
>赤字になった途端早口になるのカッコ悪いんじゃないかい トランザムだから早くなるだろ
173 21/04/26(月)01:13:57 No.796478564
>ちょっと突っ込んだとしてもだから駄作!とは言ってないんだからさ… 不評なのは覆らない!って言ってる子と喧嘩してよもう…
174 21/04/26(月)01:14:00 No.796478576
ティエリア辺りがずっと これがアロウズのやり方… って言ってたよな
175 21/04/26(月)01:14:14 No.796478624
なにその改行
176 21/04/26(月)01:14:20 No.796478647
オーバーロードまで持つか!?
177 21/04/26(月)01:14:42 No.796478735
>というかサーシェスが気づいたって解釈もよくわかんねえな >脳量子波かよ 単にレーダーで見つけただけでは シャトルもCBで使ってるやつだし
178 21/04/26(月)01:15:03 No.796478824
ところがぎっちょんって決戦じゃなかったっけ?って一瞬思っちゃったからだいぶあれの影響受けてる
179 21/04/26(月)01:15:11 No.796478844
>単にレーダーで見つけただけでは >シャトルもCBで使ってるやつだし いやそもそもただの演出で見つけた訳じゃないのでは
180 21/04/26(月)01:15:20 No.796478873
アニメ的な演出だなってだけでしょサーシェスのそのまさかよ!は
181 21/04/26(月)01:15:22 No.796478880
>不評なのは覆らない!って言ってる子と喧嘩してよもう… そういう言い方するのは喧嘩嫌だと言いながら求めてるみたいだよ
182 21/04/26(月)01:15:57 No.796479021
好評価じゃないのは事実だよ
183 21/04/26(月)01:16:17 No.796479085
>そういう言い方するのは喧嘩嫌だと言いながら求めてるみたいだよ いいよもうそういうの…
184 21/04/26(月)01:16:29 No.796479126
細かいところツッコんでいったら大抵のアニメアウトになりそう
185 21/04/26(月)01:16:38 No.796479162
>好評価じゃないのは事実だよ >これがアロウズのやり方…
186 21/04/26(月)01:16:39 No.796479165
そうだね×1
187 21/04/26(月)01:16:44 No.796479182
>好評価じゃないのは事実だよ うに
188 21/04/26(月)01:16:54 No.796479223
まずグラハムの独り言が一番おかしいし…
189 21/04/26(月)01:17:12 No.796479282
>そうだね×1 これにそうだねついてるのがウケる
190 21/04/26(月)01:17:22 No.796479326
2期が不評じゃないことにしたい人は鬼滅を超えるヒットアニメってことにしたいの?
191 21/04/26(月)01:17:27 No.796479343
>まずグラハムの独り言が一番おかしいし… あれはおかしいキャラとして描いてるんだからそらでいいんだ
192 21/04/26(月)01:17:44 No.796479418
>2期が不評じゃないことにしたい人は鬼滅を超えるヒットアニメってことにしたいの? どっから鬼滅出てきたの?馬鹿なの?
193 21/04/26(月)01:17:48 No.796479446
ただのかまってちゃんかよ…