虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)23:34:45 これ以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)23:34:45 No.796448136

これ以上の漫画のラストシーン教えて

1 21/04/25(日)23:35:54 No.796448490

なんやて!

2 21/04/25(日)23:36:33 No.796448681

個人的にはプラネテス

3 21/04/25(日)23:40:50 No.796449955

いいですよね 根本的な問題が解決していないハッピーエンド

4 21/04/25(日)23:41:14 No.796450079

ここ凄くいいよね

5 21/04/25(日)23:41:38 No.796450205

>いいですよね >根本的な問題が解決していないハッピーエンド 問題でもなんでもなくただそういうものだから…

6 21/04/25(日)23:42:28 No.796450428

なるたるとどっちがいい?

7 21/04/25(日)23:43:34 No.796450746

引継ぎ戦のパイロットも死ぬの本当にクソルールだと思う

8 21/04/25(日)23:44:04 No.796450909

スレ画はとりあえず今回はどうにかなったけど遠い未来か明日かわからないいつかまた世界の生き残りをかけた戦いに巻き込まれること決まってるのクソすぎると思う

9 21/04/25(日)23:44:13 No.796450950

うろ覚えなんだがこれって結局主人公たちの地球は救われたの?

10 21/04/25(日)23:44:19 No.796450978

スレ画もいいけど最終巻のクライマックスはやっぱり僕がこの星の人間を全員殺せばいいんですだと思う

11 21/04/25(日)23:44:48 No.796451126

>うろ覚えなんだがこれって結局主人公たちの地球は救われたの? まひ ずと

12 21/04/25(日)23:44:52 No.796451156

鬱漫画みたいに言われること多いけどなるたるのせいみたいなところある もちろん子供達自体可哀想ではあるけどすごく前に進む意思のある話だよね

13 21/04/25(日)23:46:28 No.796451666

ハードではあるけど後ろ向きなだけの漫画ではないよね

14 21/04/25(日)23:46:36 No.796451714

こんな機体渡されてどうやって勝ち残ればいいんだよってやつがちょくちょくいる 特にその場で回転するやつ

15 21/04/25(日)23:47:20 No.796451960

>うろ覚えなんだがこれって結局主人公たちの地球は救われたの? 今回の剪定は救われた 次は次のパイロットたち次第

16 21/04/25(日)23:47:27 No.796452007

なるたるはデビルマンだけど好きだな……

17 21/04/25(日)23:47:54 No.796452167

もう一回やる羽目になる可能性あるのが本当に…

18 21/04/25(日)23:48:31 No.796452385

男の子の夢ってやつだからな…

19 21/04/25(日)23:48:31 No.796452387

剪定だしあの後の宇宙も分岐するんだろうね…

20 21/04/25(日)23:48:40 No.796452431

読む側が鬱な気持ちになる漫画という意味での鬱漫画ではあるんじゃないかな…

21 21/04/25(日)23:49:05 No.796452599

ラストシーンそのものも好きだけど あの作者がこのエンディングが描けたことにちょっと感動した

22 21/04/25(日)23:49:05 No.796452600

しょうがないんだ進むしかないんだ 進むしかない状況で進む意思を持てるかどうかなんだ

23 21/04/25(日)23:49:47 No.796452845

スパロボに出たらしいけどパイロット死亡問題どう解決したんだろう まあ普通に考えたら無視するしかないだろうけど

24 21/04/25(日)23:50:29 No.796453085

スパロボに出たっつってもクロスオメガだぞ

25 21/04/25(日)23:50:39 No.796453145

ジャベリンたそ~

26 21/04/25(日)23:50:42 No.796453163

こんな面倒なことしないで適当に何個か宇宙消せばいいのにって思う

27 21/04/25(日)23:50:46 No.796453189

もう一回というか勝ち続ける限りずっと殺し合いにならないっけ 次戦のルールとかあったかな

28 21/04/25(日)23:51:04 No.796453286

最終的にどのくらいの数の世界が残ったんだろう

29 21/04/25(日)23:51:19 No.796453376

>こんな面倒なことしないで適当に何個か宇宙消せばいいのにって思う 何者かの意思が働いた結果とかではないので…

30 21/04/25(日)23:52:28 No.796453752

>もう一回というか勝ち続ける限りずっと殺し合いにならないっけ >次戦のルールとかあったかな 並行世界が増えればまた剪定対象になるかもしれない ならないかもしれない 誰もそれはわからない そういうもの

31 21/04/25(日)23:52:57 No.796453890

>もう一回というか勝ち続ける限りずっと殺し合いにならないっけ >次戦のルールとかあったかな 決まった数だけ勝ち抜けばとりあえずはクリア クリア後にまた戦いが始まるかもしれないけどいつかは分からない

32 21/04/25(日)23:53:39 No.796454086

まあでも本当にただの露悪がやりたいなら乗ったのになぜか生還したキャラとか作ってみんなから非難されるとかやりそうだし…

33 21/04/25(日)23:53:45 No.796454109

ドラムは空間に対して回転するとかいう初見殺しだし…

34 21/04/25(日)23:54:08 No.796454256

定光でも思ったけど並行世界まじめんどさくい

35 21/04/25(日)23:54:53 No.796454538

>まあでも本当にただの露悪がやりたいなら乗ったのになぜか生還したキャラとか作ってみんなから非難されるとかやりそうだし… パイロットじゃないけど似たようなヤツは作中にいたじゃん 散々淫行しといて政治家目指し始めたアイツが

36 21/04/25(日)23:54:57 No.796454551

他の機体がこっちに転移してきてこちら側を舞台に戦うのはたまたまそうなっただけ? せめてこっちから向こうに行って戦えれば被害少なくて済んだのにね 負けたら終わりなのは変わらないとはいえ

37 21/04/25(日)23:55:12 No.796454646

ライドバックも暗い話しで読んでて辛かった

38 21/04/25(日)23:55:15 No.796454658

ニュースキャスターの娘好きだったな親子関係とか最後が

39 21/04/25(日)23:55:36 No.796454761

ジャベリン戦で関一位がLittle Bird歌うのすげえ美しいと思う なんでかは知らないけど

40 21/04/25(日)23:56:35 No.796455086

死ぬほど早いやつ好き

41 21/04/25(日)23:56:47 No.796455158

>せめてこっちから向こうに行って戦えれば被害少なくて済んだのにね 散々やったじゃねぇか!

42 21/04/25(日)23:57:12 No.796455313

というかジアースがプレーンな形態なのに強すぎる…同じようなフォルムしてるのにナカマに完封されたあいつはなんなの…

43 21/04/25(日)23:57:30 No.796455412

スパロボだとイデとサイコフレームが何とかしてくれて1人は生き残れた

44 21/04/25(日)23:58:09 No.796455632

>ジャベリン戦で関一位がLittle Bird歌うのすげえ美しいと思う >なんでかは知らないけど 原作者も石川さんも思い出深いアニメという…

45 21/04/25(日)23:58:16 No.796455665

コエムシがアニメと原作で違い過ぎる… 原作はこれ作品を通してずっと出てた実質主人公じゃねーか!

46 21/04/25(日)23:58:19 No.796455683

>スパロボだとイデとサイコフレームが何とかしてくれて1人は生き残れた イデ優しくない?

47 21/04/25(日)23:58:59 No.796455923

全員じゃないところがイデっぽい

48 21/04/25(日)23:59:54 No.796456242

スパロボだと既にカンジとウシロしかいなかったな…

49 21/04/26(月)00:01:41 No.796456847

OPばっか話題になるけどEDもいい曲だったよねアニメ

50 21/04/26(月)00:03:08 No.796457363

https://m.youtube.com/watch?v=0ghOsim2TJ0 サ終するしいいよね… イデオン逆シャアリヴァイアスという狂気のコラボ

51 21/04/26(月)00:06:01 No.796458371

子供が死ぬ=悲しい鬱漫画ってのは分かるけど この漫画はその一歩先を描いてて 読後感なんかは鬱とはほど遠い漫画だと思う アニメの監督は残念ながら最初の段階で躓いて止まった感がある

52 21/04/26(月)00:07:42 No.796458935

コエムシの設定変えたのはなんでだ…

53 21/04/26(月)00:08:00 No.796459034

思い残りがあるまま死んでいった子は少ないよね

54 21/04/26(月)00:08:07 No.796459086

敵の位置わかんねぇから皆殺しにするわってなったところは震えた

55 21/04/26(月)00:08:18 No.796459140

こういう世界のために個が犠牲になるような展開今だと許されないのかなぁ それだけの漫画じゃないけどさぁ

56 21/04/26(月)00:09:00 No.796459360

>こういう世界のために個が犠牲になるような展開今だと許されないのかなぁ 何をどう見たらそんな発想が…?

57 21/04/26(月)00:09:18 No.796459452

>敵の位置わかんねぇから皆殺しにするわってなったところは震えた 多分それしかないし それができちゃうし それを思いついてしまったのがね

58 21/04/26(月)00:09:26 No.796459498

ここ最近のリメイクブームに乗っかって再アニメ化してくれてもいいのよ?

59 21/04/26(月)00:09:38 No.796459564

>引継ぎ戦のパイロットも死ぬの本当にクソルールだと思う 燃料は必要だから…

60 21/04/26(月)00:09:49 No.796459624

>思い残りがあるまま死んでいった子は少ないよね ワクとカコとアンコくらいか…

61 21/04/26(月)00:10:53 No.796459950

何も知らないまま死ねたワクくんは幸運だったね…

62 21/04/26(月)00:11:00 No.796459990

>敵の位置わかんねぇから皆殺しにするわってなったところは震えた 逃げる奴が悪いよなー!

63 21/04/26(月)00:11:13 No.796460062

>>こういう世界のために個が犠牲になるような展開今だと許されないのかなぁ >何をどう見たらそんな発想が…? コモ編とか批判されそうだなあって思っちゃうけど 違うならそれがいいや

64 21/04/26(月)00:11:55 No.796460301

>>思い残りがあるまま死んでいった子は少ないよね >ワクとカコとアンコくらいか… 原作カコってなんか未練あった?

65 21/04/26(月)00:12:01 No.796460334

子供一人の命でアレが動くならある意味最高にコスパ良くはあるが…

66 21/04/26(月)00:12:09 No.796460373

>>敵の位置わかんねぇから皆殺しにするわってなったところは震えた >逃げる奴が悪いよなー! コックピットHIRAKIにしたウシロが悪いよ…

67 21/04/26(月)00:13:15 No.796460718

何を思って逃げたんだろうな最後のパイロットは

68 21/04/26(月)00:13:17 No.796460728

ワクは思い残す暇もなかったろ

69 <a href="mailto:監督">21/04/26(月)00:13:40</a> [監督] No.796460850

アニメは改編しまーす

70 21/04/26(月)00:13:56 No.796460919

終わり良ければすべて良しって言葉を体現してる漫画

71 21/04/26(月)00:14:47 No.796461213

>何も知らないまま死ねたワクくんは幸運だったね… でもまあ本筋がいかにして覚悟を決めるかって話だった事を思うとその機会すら与えられなかったのはある意味おつらい…

72 21/04/26(月)00:15:05 No.796461309

最終戦がすごく後味悪いんだけどすごく良い

73 21/04/26(月)00:15:16 No.796461388

>何を思って逃げたんだろうな最後のパイロットは 恨んでいたんだろう 多分全てを

74 21/04/26(月)00:15:18 No.796461396

こいつら割と思考の通りに変形やマルチ機能展開できるからたぶんどのドラムもジャベリンになれるし他のビックリドッキリ変形できると思う

75 21/04/26(月)00:15:35 No.796461480

カコは未練しかないだろ!

76 21/04/26(月)00:15:40 No.796461512

>何を思って逃げたんだろうな最後のパイロットは 怪我だらけだったし世界のやつら苦しめてやるって考えてたのでは…

77 21/04/26(月)00:15:48 No.796461565

これまた遠い未来にまた審査されるの救われた地球…?

78 21/04/26(月)00:16:09 No.796461690

>何を思って逃げたんだろうな最後のパイロットは あのパイロットや周りの人がボロボロになってるのを察するに パイロットバレして世界中から迫害されたからその復讐

79 21/04/26(月)00:16:12 No.796461707

漫画はちゃんと死んだ子達の家族に会いに行ったのが良かった

80 21/04/26(月)00:16:18 No.796461750

>何を思って逃げたんだろうな最後のパイロットは 逃げれば虐殺できるじゃん

81 21/04/26(月)00:16:35 No.796461844

僕の未来は 無限に広がっている

82 21/04/26(月)00:16:53 No.796461933

負ければどうせ星は消えるのに あえて虐殺させる道を選ぶ!

83 21/04/26(月)00:17:00 No.796461968

>こいつら割と思考の通りに変形やマルチ機能展開できるからたぶんどのドラムもジャベリンになれるし他のビックリドッキリ変形できると思う マジで最初からマニュアル寄越せと…

84 21/04/26(月)00:17:07 No.796462020

ジョージ秋山のロボ漫画が元ネタというかオマージュ対象だったことを最近知った

85 21/04/26(月)00:17:31 No.796462131

>ライドバックも暗い話しで読んでて辛かった ライドバックは何か全体的にふわふわした雰囲気の中で進む話がつまんね…ってなる

86 21/04/26(月)00:17:50 No.796462226

>漫画はちゃんと死んだ子達の家族に会いに行ったのが良かった 良かった… それ自体は良かったんだけどね…

87 21/04/26(月)00:18:34 No.796462495

パイロットが襲われるのコモでやってるんだよね こっちはなんとか切り抜けたけど切り抜けられなかった地球の末路

88 21/04/26(月)00:18:52 No.796462619

基本的に理不尽でクソみたいな押し付け生存バトルだと思う 僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ

89 21/04/26(月)00:18:53 No.796462626

アニメは改変というかそもそも原作連載中だったしな… アニメの終わり方が原作の終わり方にも影響したという話だし

90 21/04/26(月)00:19:01 No.796462663

アンインストール聴かせながら周回させるスパクロよかったね…

91 21/04/26(月)00:19:44 No.796462873

前半は鬱だけど なんか半分過ぎたあたりから吹っ切れて爽やかな雰囲気になってくよね なんつーかみんな運命を受け入れ始めてその上でどうするか前向きになるというか

92 21/04/26(月)00:19:59 No.796462958

小説で格好よくなってたのはカコだったっけコダマだったっけ

93 21/04/26(月)00:20:03 No.796462979

自分の星の全人類捨ててまで逃げるかなあって言われたら 逃げる可能性充分にあるのがね 勝っても自分は死ぬんだから

94 21/04/26(月)00:20:10 No.796463030

幼い子供=残りの寿命がある程に出力は上がるけど幼い子供では巧みな操作が難しい その点を考えるとシンプルな操作で済むドラムみたいな機体は実はかなり強いのではないのだろうか

95 21/04/26(月)00:20:18 No.796463073

道しるべとなる の部分だけ繰り返すの割とマジで天才の所業だと思う

96 21/04/26(月)00:21:45 No.796463537

太っちょの子が確か「自分の世界が残る意味はあるのかな…」って危ういラインまでいってた気がする

97 21/04/26(月)00:22:24 No.796463760

アニメしか見てないけど死ぬ前にレイプしようとしたらビルが崩れて死んだ子とかいたよね

98 21/04/26(月)00:22:58 No.796463933

ジアースはマジで当たりだよなぁ

99 21/04/26(月)00:23:16 No.796464033

>マジで最初からマニュアル寄越せと… コエムシが意地悪しなければ前回の戦闘とかノウハウ教えてくれたんだよなぁ その点スレ画のコエムシは親切にしてくれそう

100 21/04/26(月)00:23:20 No.796464063

アニメの曲は最高

101 21/04/26(月)00:23:38 No.796464165

ロボの性能差は何の差で決まるのか

102 21/04/26(月)00:24:50 No.796464516

>ロボの性能差は何の差で決まるのか ジアース自体引継ぎで次の星行ってるからランダムなんだろうか 逆に壊れた機体は次の星に数に新しいのが随時投入されていくのかな

103 21/04/26(月)00:25:10 No.796464619

>ロボの性能差は何の差で決まるのか もう運としかいえない気もする そうだとしても受け入れるしかない

104 21/04/26(月)00:25:46 No.796464835

勝利してもまた戦わされる可能性もあるとか言ってた気するけど マジ理不尽

105 21/04/26(月)00:26:07 No.796464953

なるたるとスレ画のせいでのりりんが不安でしかなかった

106 21/04/26(月)00:26:23 No.796465059

>勝利してもまた戦わされる可能性もあるとか言ってた気するけど >マジ理不尽 その可能性を下げたい? 引き継ぎ頑張ってね

107 21/04/26(月)00:26:41 No.796465187

なんか清々しい雰囲気で押し切ってるけどやっぱ狂ってると思う

108 21/04/26(月)00:27:14 No.796465351

引継ぎの何がくそ勝手ただの引継ぎに2人犠牲者が出ることだな…

109 21/04/26(月)00:27:17 No.796465370

まああの世界での戦いは恐らく初めてってこと考えると 次あるとしても相当先だろうしな

110 21/04/26(月)00:27:21 No.796465394

>なるたるとスレ画のせいでのりりんが不安でしかなかった わりと笑えないレベルの風評被害は受けてたと思う

111 21/04/26(月)00:27:28 No.796465432

引き継ぎがあったってことはそこまで全勝してるわけだから強いんだろうな 引き継ぎ無しで急にロボが生えてくる地球もあるんだろうか

112 21/04/26(月)00:27:58 No.796465588

機体性能が良くても戦い方を教えてくれなくて性能を活かせないこともあれば 性能が低くてもちゃんと教えてくれて十分に戦えることもある と考えたらマジで運としか言い様がない

113 21/04/26(月)00:28:18 No.796465688

>なんか清々しい雰囲気で押し切ってるけどやっぱ狂ってると思う なんか割と狂ったガキばっかだから死ぬ事に開き直れてる感はある その上で爽やかにはなってるけど

114 21/04/26(月)00:28:26 No.796465731

結構初見殺し機体とかいたよね

115 21/04/26(月)00:28:37 No.796465785

本当に超強い無敵のロボットだった

116 21/04/26(月)00:28:41 No.796465809

2戦目の世界と当たることもあるんだろうか

117 21/04/26(月)00:29:34 No.796466072

子供だから異常さを受け入れられた所はあるかもね… 相手のパイロットに大人もいたけど

118 21/04/26(月)00:30:58 No.796466507

>結構初見殺し機体とかいたよね こっちの地球側が協力してくれなかったら詰んでる状況何度かあったけど 相手の機体は機体で必死で思いついた策なんだろうなと思わされる

119 21/04/26(月)00:31:44 No.796466748

>2戦目の世界と当たることもあるんだろうか 2戦目の世界同士とかあるかもな…

120 21/04/26(月)00:31:56 No.796466816

ドラムとか長距離砲はパターンが通れば必勝だけど…

121 21/04/26(月)00:32:24 No.796466933

モジの相手ずるいと思ったけどあれこそドラムに当たったら…

122 21/04/26(月)00:33:32 No.796467280

絶対歴史の教科書に載るんだけどどこまで教えるものか

123 21/04/26(月)00:35:02 No.796467768

長距離砲相手だとアウェイで戦ったらほぼ無理じゃね?

↑Top