虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/25(日)22:52:39 お金の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)22:52:39 No.796432688

お金の悩みあるかい「」

1 21/04/25(日)22:53:08 No.796432881

諭吉が好きすぎる

2 21/04/25(日)22:53:48 No.796433160

コロナ開けたら毎日飲み歩けるぐらいの金が欲しい

3 21/04/25(日)22:54:20 No.796433363

2億円欲しい

4 21/04/25(日)22:54:38 No.796433499

金 金が全て

5 21/04/25(日)22:55:23 No.796433798

5000兆円欲しい!!!!!!

6 21/04/25(日)22:55:37 No.796433891

運用した方が良いんだろうけど 試しに少しやってみると必ず損がでる…

7 21/04/25(日)22:56:13 No.796434127

無職だから悩みしかないよ

8 21/04/25(日)22:56:24 No.796434196

悩みしかない

9 21/04/25(日)22:57:30 No.796434616

すべての悩みはお金が原因

10 21/04/25(日)22:57:34 ID:IjNi8w3. IjNi8w3. No.796434645

fxで600万溶かした

11 21/04/25(日)22:58:13 No.796434885

無いやつなんて富豪か独身くらいだろ

12 21/04/25(日)22:58:29 No.796434987

株やってるんだけど含み損が250万くらいある 信用

13 21/04/25(日)22:59:51 No.796435512

33歳で貯金700万 月4万しか貯金できんし無駄遣い多すぎる

14 21/04/25(日)22:59:56 No.796435543

何の苦労もなく金が欲しい

15 21/04/25(日)23:00:03 No.796435587

損切りした途端上がったりする…どうも向いてないみたい

16 21/04/25(日)23:00:20 No.796435709

投信積立設定してぼんやりしてたら含み益が100万超えてた 利確したらそこから更に上がって泣きそう

17 21/04/25(日)23:01:37 No.796436197

贅沢言わないから死ぬまで死なないくらいのお金がほしい

18 21/04/25(日)23:01:53 No.796436305

100億欲しい

19 21/04/25(日)23:02:03 No.796436354

逆にいうとお金以外はそこそこ揃ってる

20 21/04/25(日)23:02:03 No.796436355

この間確定申告で去年の損まとめたら1500万くらいいってたわ

21 21/04/25(日)23:02:44 No.796436612

>逆にいうとお金以外はそこそこ揃ってる 羨ましい なんでここに来てるんだ

22 21/04/25(日)23:03:03 No.796436716

給料が安い 田舎とは言え33で手取り15万

23 21/04/25(日)23:03:20 No.796436835

今はない 20年後は分からん

24 21/04/25(日)23:03:36 No.796436929

一人暮らしし始めたけどボーナス分しか貯金出来そうにないかも

25 21/04/25(日)23:04:17 No.796437191

引っ越しして家具一通り変えたいから100万ほど欲しい… テレワークで日当たりの悪さの弊害を感じることになるとは思わなかった…

26 21/04/25(日)23:04:56 No.796437420

手取り40超えたのに1円も貯金できないから俺生活向いてない

27 21/04/25(日)23:05:09 No.796437503

>この間確定申告で去年の損まとめたら1500万くらいいってたわ 聞いただけで吐きそう 航空でも握ってたの?

28 21/04/25(日)23:05:17 No.796437552

一人暮らししたいけど今のお賃金と会社の状況で出る気になれない

29 21/04/25(日)23:05:47 No.796437741

宝くじあたったらいいのになぁ… 3億円ぐらい欲しいよ

30 21/04/25(日)23:06:47 No.796438089

殆どの人はお金に困ってるよ 3億くらい欲しいよ

31 21/04/25(日)23:07:36 No.796438357

>手取り40超えたのに1円も貯金できないから俺生活向いてない すげぇな…そんだけありゃその気になったらすぐ溜まる 大丈夫大丈夫

32 21/04/25(日)23:07:40 No.796438375

休職して傷病手当で17万もらってる もうはたらきたくない

33 21/04/25(日)23:08:32 No.796438667

貯金あるけど結婚して子供できたら飛んでくかと思うと 人間はお金の奴隷だと感じる

34 21/04/25(日)23:08:44 No.796438746

>給料が安い >田舎とは言え33で手取り15万 すべてを諦めて独身で生きていくならまあなんとか…

35 21/04/25(日)23:08:53 No.796438796

嫁の両親死んだら絶対揉めるので義両親にはマジで生前贈与と遺言証書でカタつけておいて欲しい 本当に

36 21/04/25(日)23:09:05 No.796438865

住宅ローンやら保険料やらで毎月20万以上固定で飛ぶから積み立て以外に自発的な貯金が全然できてねぇ… というか貯金削れていってるわキツ過ぎる

37 21/04/25(日)23:09:23 No.796438974

贅沢言わないから月100万円くらい不労所得がほしい

38 21/04/25(日)23:09:31 No.796439014

毎日生きることすらやっとなくらいの環境になれば金の悩みなんて気にしてる暇無くなるかな…

39 21/04/25(日)23:09:44 No.796439101

年30万しか貯金出来なくて悩む 給料安いからな…

40 21/04/25(日)23:09:48 No.796439119

>休職して傷病手当で17万もらってる >もうはたらきたくない お疲れ様 ゆっくり休もうね

41 21/04/25(日)23:10:06 No.796439244

漫画100万円分くらい買いてーなーってここ何年かずっと思ってる

42 21/04/25(日)23:10:10 No.796439271

金の悩みしかねぇや…

43 21/04/25(日)23:10:21 No.796439350

>すべてを諦めて独身で生きていくならまあなんとか… 一応独身+実家暮らしだから貯金は出来てる それを差し引いてももうちょっとこう・・・という感じ

44 21/04/25(日)23:10:40 No.796439447

>漫画100万円分くらい買いてーなーってここ何年かずっと思ってる 絶対積む奴じゃん

45 21/04/25(日)23:11:16 No.796439680

>嫁の両親死んだら絶対揉めるので義両親にはマジで生前贈与と遺言証書でカタつけておいて欲しい >本当に 俺も義両親が資産持ちでいま生前贈与して遺言書もしっかり書いてもらってるけど俺たちからあとに残せないのが申し訳なくて辛い

46 21/04/25(日)23:11:23 No.796439715

松屋の前で たまには牛丼とかいいもん食いてえ食パンしか食ってねーよ って言ってる人見たことあるけど 生活レベルって色々あるんだなって思った

47 21/04/25(日)23:11:41 No.796439823

家の建て替え検討してるんだけどいくらかかるのやら とりあえず30年ローンは確定だし割と怖い

48 21/04/25(日)23:11:45 No.796439854

>住宅ローンやら保険料やらで毎月20万以上固定で飛ぶから積み立て以外に自発的な貯金が全然できてねぇ… >というか貯金削れていってるわキツ過ぎる ローンやら保険って可処分所得と相談して払える範囲で契約するもんじゃないのん?

49 21/04/25(日)23:12:14 No.796440039

資産1500万貯まったけどどれもすぐに使える金じゃない… だから実際に使えるお金はロクにない

50 21/04/25(日)23:12:20 No.796440072

使い道がない

51 21/04/25(日)23:12:27 No.796440118

34で手取り17万 暮らしていけないって言ったら貰ってる金で生活しろって言われた出来ねえつってんだろ

52 21/04/25(日)23:12:46 ID:IjNi8w3. IjNi8w3. No.796440252

東京住み35歳手取り24万 酒と趣味にお金が消える 貯金は親の遺産ぐらいだ もう色々疲れた

53 21/04/25(日)23:12:54 No.796440299

好きな巨根ケモホモ絵師が一部の絵を月700円のサブスク限定公開にしてて 入会しようか迷ってるくらいの俺の悩みがなんと小さいことだろう… あと最近色々財布の紐の管理が雑になって来ててなかなか貯金が900万代から4桁に上がらないのと 昨日から家のトイレが下水に変わったから来月から利用料の支払いが必要になるみたいで どうにか早い所自動支払いに変えられないかなって思ってる

54 21/04/25(日)23:12:56 No.796440315

たまに東京23区の安いところに住めば生活保護で暮らしていけないかな…とか考えてしまう

55 21/04/25(日)23:13:31 No.796440528

運用の仕方が分からなくて… 先に行っておくが「」には投資せんぞ

56 21/04/25(日)23:14:09 No.796440745

100万円をなんとか110万円くらいにできないだろうか

57 21/04/25(日)23:14:13 No.796440771

>運用の仕方が分からなくて… >先に行っておくが「」には投資せんぞ 何はなくとも積みニーだ

58 21/04/25(日)23:14:25 No.796440834

46歳にして初めてお金の悩みがなくなった 忙しいけど良いところ転職できた 人間ままならないもので そうなると今度は休みが欲しい…

59 21/04/25(日)23:14:56 ID:IjNi8w3. IjNi8w3. No.796441033

>先に行っておくが「」には投資せんぞ でも俺「」が推してた仮想通貨買ったら爆上げして2.25倍になったよ

60 21/04/25(日)23:15:33 No.796441273

仮想通貨って言うとギャンブルでしょとか言われるけど ステーブルコインのステーキングでも余裕で年利10%超えるから毛嫌いせずに調べてみて欲しい

61 21/04/25(日)23:15:38 No.796441312

>100万円をなんとか110万円くらいにできないだろうか そこにウィンズがあるじゃろ

62 21/04/25(日)23:15:46 No.796441357

アホな言い方するけど俺のような底辺貧乏は上級国民のために生きてるんだな~って実感が湧いてきた

63 21/04/25(日)23:16:09 No.796441505

>俺も義両親が資産持ちでいま生前贈与して遺言書もしっかり書いてもらってるけど俺たちからあとに残せないのが申し訳なくて辛い 同じ環境すぎる… 相続で資産もらっても使い道ない自分が死んだ後に金目当てにこっちの血族が揉めるのもらやだから本当悩む

64 21/04/25(日)23:16:53 No.796441850

俺は東京が嫌で嫌でしょうがなくて新卒から4年働いて地元に逃げ帰ってきたけどもうちょっと我慢すれば稼げたのかな…とは思う…とは言え電車に飛び込みたい衝動あったから稼ぐ前に死んでたかもね

65 21/04/25(日)23:16:54 No.796441859

収入少ないのに無駄遣いが多くて全然貯金できない 節約したいけど欲を抑えられない

66 21/04/25(日)23:16:59 No.796441887

年金いらないから年金払わなくていいようにしてくれ 将来貰える保証も無いのになんで今生きてる老害のためになんで払わなきゃいけねえんだよ

67 21/04/25(日)23:17:06 No.796441938

>運用の仕方が分からなくて… eMAXIS Slim 全世界株式を買う(できれば積み立てで) 終わり!!

68 21/04/25(日)23:17:06 No.796441941

ちょっとした贅沢ならできる程度に金はあるけど 一昨年くらいに仕事の忙しさから来る鬱で色々壊したせいで 平日の仕事の疲れが全く抜けなくて休日に何かしようって気が起きなくて寝て過ごすことになってつらい…

69 21/04/25(日)23:17:24 No.796442052

>何はなくとも積みニーだ 今から初めても大丈夫なのかな…

70 21/04/25(日)23:17:42 No.796442170

お金がお金を生む感じに関してはずるいな~~と思っている

71 21/04/25(日)23:17:48 No.796442216

>100万円をなんとか110万円くらいにできないだろうか 甥っ子にやる予定の入学祝1万円を今年の1月半ばに運用に回して 3月末に1万400円くらいになった

72 21/04/25(日)23:18:35 No.796442511

>お金がお金を生む感じに関してはずるいな~~と思っている お金ってそういうものだからな…

73 21/04/25(日)23:18:45 No.796442573

なんかそろそろ○○ショックとか暴落が来そうで投資する勇気が出ない…

74 21/04/25(日)23:19:16 No.796442775

今年度から毎日7時半から21時まで働かざるを得なくなったけど手取りが28万 まぁ38歳では貰ってる方だとは思うが割に合わん気がする

75 21/04/25(日)23:19:18 No.796442785

1万円を11000円にするのを繰り返して暮らしたい

76 21/04/25(日)23:19:19 No.796442791

むしろコロナで底打ちしてる今が投資時や

77 21/04/25(日)23:19:34 No.796442867

投資で儲かるのは誰かが損してるからだから

78 21/04/25(日)23:20:08 No.796443083

書き込みをした人によって削除されました

79 21/04/25(日)23:20:15 No.796443116

つみたて♡ニーサとかよくわらかなくて… みんなやっててみんな儲かるなんてあるのか?

80 21/04/25(日)23:20:20 ID:IjNi8w3. IjNi8w3. No.796443148

>なんかそろそろ○○ショックとか暴落が来そうで投資する勇気が出ない… それ言い出すともう絶対投資できないと思う…

81 21/04/25(日)23:20:38 No.796443254

>>何はなくとも積みニーだ >今から初めても大丈夫なのかな… 長期間投資し続けることを前提とすればどのタイミングで投資を始めるかっていうのはリターンにほとんど影響を及ぼさない 複利効果を高める意味でも始めるタイミングが早いに越したことはない 短期的に含み損出る可能性は勿論十分にあるけど大事なのは途中で売ったり投資を止めないこと

82 21/04/25(日)23:20:42 No.796443281

借金が減らない

83 21/04/25(日)23:21:03 No.796443396

>何はなくとも積みニーだ >eMAXIS Slim 全世界株式を買う(できれば積み立てで) 今月eMAXIS Slim S&P500の注文指示出した 40万の枠使い切れない…これでいいのかも分からない

84 21/04/25(日)23:21:04 No.796443402

>なんかそろそろ○○ショックとか暴落が来そうで投資する勇気が出ない… その時までに慣れておけば いざと言うときに大きく勝負が出来ますよ さあ!

85 21/04/25(日)23:21:06 No.796443417

今年定年退職した人が去り際に積み立てニーサをやれ…と言い残していった

86 21/04/25(日)23:21:30 No.796443557

結局は気絶投資法じゃないですかー

87 21/04/25(日)23:21:30 No.796443561

今更積立nisaに興味持ったけど今からじゃ最大の20年積立はできないと知って悲しい気持ちになった

88 21/04/25(日)23:21:39 No.796443623

他人の金でつみにーしたい…

89 21/04/25(日)23:21:52 No.796443713

>投資で儲かるのは誰かが損してるからだから 株は市場が成長するんだからプラスサムゲームだよ

90 21/04/25(日)23:22:01 No.796443774

昔買ってほったらかしてた仮想通貨が倍の額になっててびびる

91 21/04/25(日)23:22:03 No.796443782

こことかで投資進めるのも 下手糞な人が投資してくれたらうまい汁吸えるからだし 俺は騙されない

92 21/04/25(日)23:22:05 No.796443805

2月まではウハウハだったけど先月からはあまり増えないなぁ

93 21/04/25(日)23:22:50 No.796444080

カツカツだと投資に回せるわけない 金持ちとまでは行かなくても余剰資金でるぐらい稼いでないと投資は無理

94 21/04/25(日)23:23:06 No.796444185

残業して稼ぎたいだろ?みたいな風潮が社内にあるけど 残業代なんかいいから帰りたい 超勤扱いにして休日に出勤させないで…お金よりも休みが欲しい人が少数派なの信じられない

95 21/04/25(日)23:23:11 No.796444215

あくまで金に余裕があるから投資するんだぞ 金無いのに投資するのは人生終わる可能性のが高いぞ

96 21/04/25(日)23:23:27 No.796444314

投資と投機って違うの? なんか穀物を投機に使うのがうんぬんかんぬんって問題になってた気がするけど

97 21/04/25(日)23:23:41 No.796444416

暴落して戻るのに滅茶苦茶時間かかる可能性もゼロではないから資産の内どれだけ投資に回すかは年齢、貯金と相談だ!

98 21/04/25(日)23:23:50 No.796444470

パチプロになったほうがまだ勝率高い

99 21/04/25(日)23:23:54 No.796444495

いや穀物の先物とかヤバすぎてヤバいからマジやめとけ

100 21/04/25(日)23:24:07 No.796444581

1万円からはじめられるのはないんですか

101 21/04/25(日)23:24:16 No.796444638

猿でもわかる投資講座無いですか

102 21/04/25(日)23:24:27 No.796444700

>昨日から家のトイレが下水に変わったから来月から利用料の支払いが必要になるみたいで >どうにか早い所自動支払いに変えられないかなって思ってる 下水代?上水代とセットで自動的に支払うんじゃないのか うちの地域だと上水のみのときの倍の額になった

103 21/04/25(日)23:24:39 No.796444767

親元から離れて暮らしてるけど両親が介護必要になったらお金とかどうしようもないなと今から不安

104 21/04/25(日)23:24:39 No.796444768

残業代なんて都市伝説でしょ 1円ももらった事ない 見なしにも入ってない

105 21/04/25(日)23:24:53 No.796444844

>あくまで金に余裕があるから投資するんだぞ >金無いのに投資するのは人生終わる可能性のが高いぞ 投資はあくまで余裕資金でやるべきだよね 積みニーとかも老後資金をいかに増やすかっていうのが重点にあるし

106 21/04/25(日)23:24:56 No.796444857

昔は野村證券でバーチャル投資ゲームできたけど今ってあるのかな 全く稼げないのわかって手出すのやめた

107 21/04/25(日)23:25:16 No.796444959

極端な例だろうけど仮想通貨いじってて税金で偉い目に遭ったってお噂も…

108 21/04/25(日)23:25:31 No.796445028

>1万円からはじめられるのはないんですか つみたてNISAは1,000円から

109 21/04/25(日)23:25:34 No.796445054

>親元から離れて暮らしてるけど両親が介護必要になったらお金とかどうしようもないなと今から不安 親の年金でどうにかできない?

110 21/04/25(日)23:26:05 No.796445244

ロスカット!

111 21/04/25(日)23:26:19 No.796445312

>>1万円からはじめられるのはないんですか >つみたてNISAは1,000円から つみたてないのがいい!!!

112 21/04/25(日)23:26:40 No.796445450

つみにーって具体的に何がどう特になるの

113 21/04/25(日)23:26:42 No.796445459

>猿でもわかる投資講座無いですか 今100円くらいの仮想通貨が20円とか底まで落ちたら買って放って置く

114 21/04/25(日)23:26:43 No.796445470

>ロスカット! 2月くらいに一度あのコラみたいになったわ

115 21/04/25(日)23:26:51 No.796445509

>親元から離れて暮らしてるけど両親が介護必要になったらお金とかどうしようもないなと今から不安 参考までに特養は月10-15万ぐらいだ 親の年金と資産がどれだけあるかが重要 でも親の介護ちゃんとやってたから俺は全財産もらえたよ

116 21/04/25(日)23:27:03 No.796445585

>つみたてないのがいい!!! じゃあ普通のNISA 10,000円から

117 21/04/25(日)23:27:13 No.796445651

今日オークションで20万円使ってちょっと後悔してる 引き際を間違えた

118 21/04/25(日)23:27:30 No.796445743

>親の年金でどうにかできない? 親が昔は大手で勤めてて年収も1000万超えてたらしいからそれなりに貰ってるのかな 今まで一回も仕送りしたことないし頼まれたこともない上にむしろまだ子供扱いされてる 親に余裕があるなら介護施設行ってくれるか

119 21/04/25(日)23:27:50 No.796445852

チャートの解説本買ってテクニカルでイケると思った 案の定損した

120 21/04/25(日)23:28:01 No.796445916

>つみにーって具体的に何がどう特になるの 投資信託は売ったときに利益の20%ちょいを税金で取られるんだけどそれが非課税になる

121 21/04/25(日)23:28:40 No.796446144

>1万円からはじめられるのはないんですか 楽天証券なら月500円分以上の投資信託で楽天市場での買い物に付くポイントが+1倍になるからお得

122 21/04/25(日)23:28:43 No.796446169

>投資と投機って違うの? ボラティリティが高い対象に金入れるのが投機ってイメージ

123 21/04/25(日)23:28:45 No.796446182

>でも親の介護ちゃんとやってたから俺は全財産もらえたよ 親に幼稚園くらいの頃から財産は一切残す気ないけど自分のことは自分でやるから大丈夫って言われてたんだよね でも実際そんなに簡単に働いてない老人が老後をどうにかできるものなんだろうか

124 21/04/25(日)23:28:53 No.796446233

厚生年金なら月それなりに貰ってるだろうし 貯蓄全くしてないって事もないだろうから ボケる前に介護関係の話付けられるならそれでダメならなんだろう弁護士とかにそうだん?

125 21/04/25(日)23:29:12 No.796446329

37歳で1200万貯まった 不登校で定時制高校でて無職やってから正職ついてここまで来たけど精神が限界で6月から無職だ 5000万くらいあったら心も落ち着くけど1000万じゃどうにもこうにも 働きたくない頑張りたくないお金欲しい お金あったら頑張らなくていい

126 21/04/25(日)23:29:16 No.796446358

>猿でもわかる投資講座無いですか 下がったら買う 高い時に売る

127 21/04/25(日)23:29:42 No.796446492

ある意味仮想通貨のおかげで穀物を投機の玩具にされずに済んで生活に影響出てないのか

128 21/04/25(日)23:29:50 No.796446530

>投資信託は売ったときに利益の20%ちょいを税金で取られるんだけどそれが非課税になる ほー じゃあ銀行に金預けとくくらいならつみにーした方があぶく銭増えるってことか

129 21/04/25(日)23:29:57 No.796446576

eMAXIS Slim全世界株式とS&P500と全世界株式(日本除く)派がいる どれも大して差はない

130 21/04/25(日)23:30:07 No.796446620

定年まで働ける気がしない 何かやって一発当てたい

131 21/04/25(日)23:30:07 No.796446622

株とか証券会社が得するだけなのが気に食わない

132 21/04/25(日)23:30:28 No.796446725

>>ロスカット! >2月くらいに一度あのコラみたいになったわ 2月ってことはゲーセクかハイグロフルポジあたり?

133 21/04/25(日)23:30:28 No.796446729

兄嫁さんとはあっちの性格的に争続する事になりそうだからちょっと憂鬱

134 21/04/25(日)23:30:57 No.796446874

毎月積みニー満額積めるぐらいのお給料ほしいよ…

135 21/04/25(日)23:31:02 No.796446895

今はエナドリがぶがぶしながら金を稼いでるけど何歳まで続けられるかね…

136 21/04/25(日)23:31:13 No.796446957

いくら貯めてても仕事せずに暮らしてたら減るばっかりだから だるくても生活に使う金額くらいは稼いでプラマイゼロはキープしないと一瞬でなくなるぞ

137 21/04/25(日)23:31:16 No.796446972

一生働かなくても良いぐらいの金が欲しい そしたら仕事やめて職場の近くのコンビニで働いて死んだ目してる元同僚眺めてニヤニヤしながら暮らせるのに…

138 21/04/25(日)23:31:19 No.796446987

一回でいいから大金積んで有名なイラストレーターにエロ絵頼んでみたい

139 21/04/25(日)23:31:29 No.796447055

1000万とか貯まっててもやっぱ不安になるのか… やっと年齢×10貯まったわーいって喜んでたのに

140 21/04/25(日)23:31:36 No.796447101

積みニーでずっとインデックス積み立てて放置が鉄板なのはわかる わかるんだが俺には株は長期的には上昇しつづけるという資本主義の前提を信じ切ることができない…

141 21/04/25(日)23:31:50 No.796447180

>eMAXIS Slim全世界株式とS&P500と全世界株式(日本除く)派がいる >どれも大して差はない 一応全世界なら米国以外が伸びたらリバランス勝手にやってくれそうってのはある 現状どっちでもいいけど

142 21/04/25(日)23:32:01 No.796447237

>ローンやら保険って可処分所得と相談して払える範囲で契約するもんじゃないのん? 住宅ローンは親父が道楽で買った家のローンが自分名義でもう組めないからと将来おまえの物になるから良いだろ?とこっちに押し付けて来たやつ 保証人がその親父だから毎月の支払額の変更も突っぱねられる 保険も親父絡みの付き合いで入った それでも残業代やボーナス出てた頃は良かったけど名ばかり役員にされて両方とも無くなって貯めてた貯金がどんどん無くなってきた まじでやばい

143 21/04/25(日)23:32:02 No.796447244

有名じゃないけど凄い絵うまい人がスケブとかで3000円で描いてくれる うれしい…

144 21/04/25(日)23:32:12 No.796447286

毎月酒に10万ぐらい使ってるのでマジでどうにかしたい… お金が貯まらない…

145 21/04/25(日)23:32:19 No.796447328

贅沢できなくていいから家でゆっくりと何もせずに死を待つ暮らしをしたい

146 21/04/25(日)23:32:20 No.796447331

積立NISAとかIDECOに興味はあるが独身で趣味も金かからずひたすら金貯まってるのにそんなのに手を出してどうするんだって気もしてる

147 21/04/25(日)23:32:25 No.796447366

争族したところで次世代がおらんのよな 甥っ子姪っ子でもいれば喜んで全部譲ってやるんだが

148 21/04/25(日)23:32:29 No.796447385

なんで俺はコロナショックの時突っ込めなかったんだろうな…

149 21/04/25(日)23:32:41 No.796447449

みんなお金貯めてて偉いな… ギャンブルはしないとはいえ有り金使い切って困ったら生活保護受けれないかなとか考えながら生きてる俺とは大違いだ…

150 21/04/25(日)23:32:45 No.796447477

>みんなやっててみんな儲かるなんてあるのか? 日経平均に連動するインデックス商品であれば日本の株式市場が好調なら皆んな儲かる 誰かが損してるから誰かが儲かる訳ではない

151 21/04/25(日)23:32:48 No.796447492

宝くじ当たって働かなくてもよくなった人とゲーセンで知り合ったけど それはそれで大変そうだったよ

152 21/04/25(日)23:32:54 No.796447527

>お金が貯まらない… 別の事心配しろや!

153 21/04/25(日)23:33:03 No.796447572

金なんて最低限稼いであとは適当に生きればいいと思ってた 今はひたすら金が足りない 金があれば大抵のことはどうとでもなると本気で思っている

154 21/04/25(日)23:33:07 No.796447596

酒タバコギャンブルやらない実家暮らしなのに何故か貯金が増えない 何故だろう…

155 21/04/25(日)23:33:19 No.796447659

>eMAXIS Slim全世界株式とS&P500と全世界株式(日本除く)派がいる >どれも大して差はない ちょうどSlimのS&P500とオールカントリー半々で積みニーしてるけど微妙にS&P500の方が成績いいなほんとに誤差だけど 信託報酬の違いもあるのかな

156 21/04/25(日)23:33:24 No.796447680

>宝くじ当たって働かなくてもよくなった人とゲーセンで知り合ったけど >それはそれで大変そうだったよ やっぱり周囲からのたかりが多いのかな

157 21/04/25(日)23:33:29 No.796447718

不労所得だけでそこそこ贅沢な暮らし出来るだけの資産ほしいぃぃ!!

158 21/04/25(日)23:33:32 No.796447727

>毎月酒に10万ぐらい使ってるのでマジでどうにかしたい… >お金が貯まらない… 金なくてそれは人生いろんな意味で詰みそう

159 21/04/25(日)23:33:46 No.796447806

>ある意味仮想通貨のおかげで穀物を投機の玩具にされずに済んで生活に影響出てないのか PCパーツがですね…

160 21/04/25(日)23:33:48 No.796447820

>金があれば大抵のことはどうとでもなると本気で思っている 今何歳くらいなんだい? ちょっと身に詰まる話だから年齢とか環境とか聞いて備えておきたくて

161 21/04/25(日)23:33:53 No.796447841

そこそこの金が宝くじで当たって責任を持たないバイトをするだけで生きていけるようになりたい

162 21/04/25(日)23:34:06 No.796447907

酒に10万てどんな飲み方してんの!?

163 21/04/25(日)23:34:07 No.796447911

独身だけどもうマンション買おうかな

164 21/04/25(日)23:34:08 No.796447918

>やっぱり周囲からのたかりが多いのかな 仕事しないと人間関係に飢えるみたい

165 21/04/25(日)23:34:25 No.796448001

>親に幼稚園くらいの頃から財産は一切残す気ないけど自分のことは自分でやるから大丈夫って言われてたんだよね >でも実際そんなに簡単に働いてない老人が老後をどうにかできるものなんだろうか そうは言っても親子だから憎まれてない限り最終的には余ったお金はくれると思う あとは「」が親のためにどうしたいか真心次第だ 子が親を思う気持ちはたぶんめちゃくちゃ評価してくれる

166 21/04/25(日)23:34:33 No.796448060

>毎月酒に10万ぐらい使ってるのでマジでどうにかしたい… >お金が貯まらない… 月十万ってワインとか? 有名どころの日本酒買って飲んでるけど二~三万くらいしか使えないわ

167 21/04/25(日)23:34:35 No.796448071

>仕事しないと人間関係に飢えるみたい うーんなんて贅沢な悩み…

168 21/04/25(日)23:34:40 No.796448107

地銀が売ってる投資信託のランキングとか見るの楽しいよ 信託報酬やばいのとか入り混じってて

169 21/04/25(日)23:34:42 No.796448114

払う物払って月に1回美味いもの食えればそれでいいかな…と思うようになってきた

170 21/04/25(日)23:34:49 No.796448164

なんか3人くらい金融機関「」が居るような気がする

171 21/04/25(日)23:35:06 No.796448235

>>毎月酒に10万ぐらい使ってるのでマジでどうにかしたい… >>お金が貯まらない… 酒飲めなくなる薬あるから病院いけ どんな酒豪でもアルコール分解できない体質になり飲めなくなる 毎日服用しなさる

172 21/04/25(日)23:35:14 No.796448273

>1000万とか貯まっててもやっぱ不安になるのか… 精神が限界で無職になるから不安なのであって 精神が健康で有職なら年齢×10万で元気にやって行けるんじゃないかな 心の健康マジ大事

173 21/04/25(日)23:35:14 No.796448276

5億稼いでリタイアしたけど同じスタイルで遊んでくれる友達できないからまた仕事してるって人がいたな

174 21/04/25(日)23:35:22 No.796448318

>積立NISAとかIDECOに興味はあるが独身で趣味も金かからずひたすら金貯まってるのにそんなのに手を出してどうするんだって気もしてる より増やしたいって気がないなら無理にやるもんでもないな 俺は税金払いたくねえーもっと得してえーって思ってるからやってる

175 21/04/25(日)23:35:31 No.796448368

>兄嫁さんとはあっちの性格的に争続する事になりそうだからちょっと憂鬱 公正証書ですな 親の生前に書いてもらえばそれで決まる

176 21/04/25(日)23:35:51 No.796448477

>うーんなんて贅沢な悩み… 人間関係良好で仕事内容も余暇も納得いく仕事なら 人付き合いできてお賃金貰える仕事の方がマシって事もあるのかもしれない

177 21/04/25(日)23:36:08 No.796448552

BTCで結構含み益出てるけどほんと相場どっちに動くか全く分からん

178 21/04/25(日)23:36:18 No.796448606

金持った後に人間関係新たに構築するのは大変そうではあるなぁ

179 21/04/25(日)23:36:27 No.796448652

いい年してバイトしてる人の中にはマジで金稼ぎ終えてのんびりやってるって人も稀にいるのかな…

180 21/04/25(日)23:36:29 No.796448662

>まじでやばい 押し付けてくる親父さんだから大変そうだけどそれでも親父さんを説得しないと駄目な気がする… でも押し付けてくる親父さんだからなぁ…

181 21/04/25(日)23:36:35 No.796448695

>積立NISAとかIDECOに興味はあるが独身で趣味も金かからずひたすら金貯まってるのにそんなのに手を出してどうするんだって気もしてる 今金あっても10年後にも金あるわけじゃないってのが焦燥感の理由かな…

182 21/04/25(日)23:36:41 No.796448725

https://kakaku.com/fund/detail.asp?si_isin=JP90C000FPA1 なんかすごいな…

183 21/04/25(日)23:36:44 No.796448752

なんでもそうだけど才能とか向いてるとかあるから 向いてる人にはめちゃくちゃいい稼ぎ方ではあるんだけど 向いてない人は絶対手出しちゃダメな稼ぎ方でもあるから…

184 21/04/25(日)23:36:53 No.796448794

叔父は結婚してないから亡くなったら叔父の持ち家が俺のにならんかな…と思ってる

185 21/04/25(日)23:37:46 No.796449037

>いい年してバイトしてる人の中にはマジで金稼ぎ終えてのんびりやってるって人も稀にいるのかな… 地主で毎月大金入ってくるのに仕事してるパートさんいたよ

186 21/04/25(日)23:37:54 No.796449084

米国株で去年大儲けして今年に入って大損してで増減激しすぎて頭おかしくなりそう まだプラスだけど

187 21/04/25(日)23:38:04 No.796449134

このスレ富裕層どれくらいいるの?

188 21/04/25(日)23:38:17 No.796449194

せめて銀行の定期預金が1%くらいありゃぁなぁ 口座管理料とか導入されたら元本割れしそうだわ

189 21/04/25(日)23:38:31 No.796449263

>そうは言っても親子だから憎まれあとは「」が親のためにどうしたいか真心次第だ >子が親を思う気持ちはたぶんめちゃくちゃ評価してくれる 俺には本人の口から聞いたことないけど父親は前妻の子供が二人いるらしく二人とももう良い歳だろうけどそっちに残すつもりじゃないかと踏んでるんだよね 母親からしか聞いたことない情報だからあまり踏めこめないし話題の端緒がない

190 21/04/25(日)23:38:50 No.796449348

PC買ったり引越したり車を新しくしたり家具家電を買ったり… ここ一年くらい人生で最も金使ったな でもなんか少しの金使うのも悩んでた頃よりはマシになった気がする

191 21/04/25(日)23:38:55 No.796449378

働かなくてもいいくらいお金持ってて暇を持て余してる「 」もいるんだろうね やっぱニートは才能よね

192 21/04/25(日)23:39:08 No.796449448

>運用した方が良いんだろうけど >試しに少しやってみると必ず損がでる… 長期投資で世界かアメリカSP500インデックス投信に少しずつ入れるんだ NISA口座作って毎月33000円くらい入れる設定すると丁度よい 長期なら最終的にはそれなりに儲かる確率は高いよ

193 21/04/25(日)23:39:12 No.796449466

積立NISAとかIDECOは 税金優遇もあるし出来るだけ突っ込んでおきたいけど それで月数万ないのは不安がある ボーナスひと月分を年2回出てればまるごとそれでも構わないくらいなんだけどなあ

194 21/04/25(日)23:39:23 No.796449532

金持ってるニートは資産家って職業名が付くし

195 21/04/25(日)23:39:35 No.796449587

>https://kakaku.com/fund/detail.asp?si_isin=JP90C000FPA1 >なんかすごいな… 信託報酬1.1880%って時点で買う気なくなる 投資先のポートフォリオ的にもS&P500でいいんじゃねえかな…

196 21/04/25(日)23:39:38 No.796449600

>叔父は結婚してないから亡くなったら叔父の持ち家が俺のにならんかな…と思ってる 祖母叔父の住んでた家がまあ最終的には俺のところに回ってくる予定なんだが 田舎で竹藪に囲まれてて先日久しぶりに見にいったら空き巣に荒らされてた…

197 21/04/25(日)23:39:54 No.796449673

投資の話聞くと皆がS&P積ニーおすすめしすぎてなにか怖い 怖がるまま数ヶ月が過ぎた

198 21/04/25(日)23:40:04 No.796449718

頭の回転早くないとやっぱ手出すの危険だなと思う

199 21/04/25(日)23:40:56 No.796449975

>投資の話聞くと皆がS&P積ニーおすすめしすぎてなにか怖い >怖がるまま数ヶ月が過ぎた まあ気持ちはよくわかる 皆が揃って同じの勧めてきたら気味悪いしハメられてるんじゃ…ってなるよな

200 21/04/25(日)23:40:59 No.796449984

VTIでもいいぞ VTでもいい

201 21/04/25(日)23:41:12 No.796450065

>試しに少しやってみると必ず損がでる… 一時的に一円でもマイナスになると許せないタイプ?

202 21/04/25(日)23:41:12 No.796450067

株価は靴磨き靴磨き言われながらコロナショックも超えてどんどん高値更新…

203 21/04/25(日)23:41:18 No.796450096

>公正証書ですな >親の生前に書いてもらえばそれで決まる 前提として親父が死んだら俺たち子供は争続放棄して母親に全部渡して欲しいと言われた 両親死んだ時にまだ残ってたら受け取れと なので親父には公正証書書いてと提案して書くって言わせたが書いたかどうか確認してないし母親先のケースはどうすんの?っての聞いてない、金の話は難しい…

204 21/04/25(日)23:41:19 No.796450102

>投資の話聞くと皆がS&P積ニーおすすめしすぎてなにか怖い ダイワのUSリートBとかグロインとかがご希望で?

205 21/04/25(日)23:41:22 No.796450114

>なんかそろそろ○○ショックとか暴落が来そうで投資する勇気が出ない… 去年コロナショックが来たばかりじゃないですか そういうときこそ始めるべきだよ あと暴落したら怖い人は長期投資でドルコスト平均法を使おう

206 21/04/25(日)23:41:25 No.796450134

S&P500積み立てで買うメリットあるの?

207 21/04/25(日)23:41:32 No.796450175

S&P500じゃなくてもナスダックでもいいぞー 多少リスキーにはなるが

208 21/04/25(日)23:41:34 No.796450185

>投資の話聞くと皆がS&P積ニーおすすめしすぎてなにか怖い >怖がるまま数ヶ月が過ぎた アメリカが成長し続ける限りローリスクミドルリターンだから勧めやすい アメリカ死んだら全世界死ぬだろうし

209 21/04/25(日)23:42:32 No.796450451

>月十万ってワインとか? >有名どころの日本酒買って飲んでるけど二~三万くらいしか使えないわ キャバ行ったりよく行く居酒屋でひたすら飲んで 年下の常連の友達の飲み代全額奢ったりしてる

210 21/04/25(日)23:42:32 No.796450453

>投資の話聞くと皆がS&P積ニーおすすめしすぎてなにか怖い >怖がるまま数ヶ月が過ぎた みんなが銀行に貯金してるけど怖いか?

211 21/04/25(日)23:42:45 No.796450499

田舎の空き家とか空き地ってどうしたらいいの 売るにも買い手いないし

212 21/04/25(日)23:42:46 No.796450501

まあこの1年はコロナショックからの立ち直りで やってた「」は益出まくりだろうけど S&Pって基本年間5~10%騰がればいいかな~ってノリなんだよね?

213 21/04/25(日)23:43:00 No.796450577

俺もとりあえず40までに2000万貯める予定だけど 毎日もやしは飽きてきたよさすがに…

214 21/04/25(日)23:43:03 No.796450592

個人個人の資産に応じた投資を自動的にしてくれる便利なロボットが欲しい

215 21/04/25(日)23:43:07 No.796450612

つみにーすごいよ 1年で30万を36万にしてくれた

216 21/04/25(日)23:43:17 No.796450666

>S&P500積み立てで買うメリットあるの? 長期で見ると右肩上がりなので勝てる可能性が高い 日本とかだと長期で見てもあまり上がらないので負けやすい

217 21/04/25(日)23:43:25 No.796450701

>キャバ行ったりよく行く居酒屋でひたすら飲んで >年下の常連の友達の飲み代全額奢ったりしてる お大尽「」…

218 21/04/25(日)23:43:27 No.796450709

>毎日もやしは飽きてきたよさすがに… 「」!体は壊すなよ!

219 21/04/25(日)23:43:30 No.796450717

>S&Pって基本年間5~10%騰がればいいかな~ってノリなんだよね? はい もちろんマイナスの年もある

220 21/04/25(日)23:43:54 No.796450838

>まあこの1年はコロナショックからの立ち直りで >やってた「」は益出まくりだろうけど >S&Pって基本年間5~10%騰がればいいかな~ってノリなんだよね? 左様 もちろん下がる年もある 10年20年やると通算すれば上がっている

221 21/04/25(日)23:44:09 No.796450927

>S&P500積み立てで買うメリットあるの? S&Pはアメリカが生きてれば上がる(とされている) 積立なのは税制が有利なのもあるし一定額を買い続けることで平均取得単価を抑える運用ができる

222 21/04/25(日)23:44:16 No.796450969

28歳だけど借金850万ある どうしよー

223 21/04/25(日)23:44:24 No.796451006

アメリカの強さは人口が増え続けてる先進国ってこと

224 21/04/25(日)23:44:26 No.796451012

コロナで下がると思って売りを入れたら踏みあげられたって「」はいないのだろうか?

225 21/04/25(日)23:44:43 No.796451104

>アメリカ死んだら全世界死ぬだろうし これに尽きると思う たまに新興国にも手を出そうかと思うけど現実的にはアメリカか全世界かな

226 21/04/25(日)23:44:45 No.796451110

コロナショックの後もすぐ戻したの見てS&P500信者になったよ

227 21/04/25(日)23:44:50 No.796451141

>田舎の空き家とか空き地ってどうしたらいいの >売るにも買い手いないし どれくらい田舎か分からないけど周りが500万で売ってるなら 自分の所は50万で売りに出せば買い手がつくんじゃないの 周りが50万で売ってるならゴメン

228 21/04/25(日)23:44:50 No.796451148

>28歳だけど借金850万ある >どうしよー 奨学金?

229 21/04/25(日)23:44:55 No.796451176

住民税とか色々払ってない

230 21/04/25(日)23:45:12 No.796451261

>なので親父には公正証書書いてと提案して書くって言わせたが書いたかどうか確認してないし母親先のケースはどうすんの?っての聞いてない、金の話は難しい… 死んだら書いてもらえないから話づらくても詰めておけ いずれにしても本人の意思が尊重される 内容が決まったら行政書士に依頼 おまけで犬神家の一族を見よう

231 21/04/25(日)23:45:18 No.796451290

>まあこの1年はコロナショックからの立ち直りで >やってた「」は益出まくりだろうけど >S&Pって基本年間5~10%騰がればいいかな~ってノリなんだよね? もちろん今が異常 ただ積みニーなら20年後どうなってるかだから短期的にどうなってもあんまり関係ない

232 21/04/25(日)23:45:28 No.796451343

バイデンが金持ち課税して それで下がったら普通NISAでS&P買おう!と思ってるんだけど バイデン本当にやるのかなあ…そして買い場来るかなあ…

233 21/04/25(日)23:45:33 No.796451370

>まあこの1年はコロナショックからの立ち直りで >やってた「」は益出まくりだろうけど >S&Pって基本年間5~10%騰がればいいかな~ってノリなんだよね? 年に5%でも銀行金利の5000倍だぞ

234 21/04/25(日)23:45:34 No.796451373

右肩上がりを信じるなら今持ってる分は一括で買ったほうがいいけどな そこからさらに月々積立

235 21/04/25(日)23:45:39 No.796451395

>積立なのは税制が有利なのもあるし一定額を買い続けることで平均取得単価を抑える運用ができる 税金が有利なの大切だよなありがとう

236 21/04/25(日)23:45:48 No.796451444

今の株価バブルだって言う人いるけど個人的にまだ来てない気がするんだよね もっと派手にブチ上げて破裂するイメージ

237 21/04/25(日)23:45:55 No.796451480

>住民税とか色々払ってない 払わないのはいいけどあれ追徴なかったっけ 免除じゃないなら放置はヤバいぞ

238 21/04/25(日)23:46:20 No.796451625

>コロナで下がると思って売りを入れたら踏みあげられたって「」はいないのだろうか? 去年最初に売りで大儲けしてそのままどんどん下がると思ってたらずんどこ踏み上げられた奴いっぱいいたよ

239 21/04/25(日)23:46:23 No.796451640

>コロナで下がると思って売りを入れたら踏みあげられたって「」はいないのだろうか? コロナ初期に下がるんじゃね?って個別株利確したらもっと上がった 俺のイオン株…

240 21/04/25(日)23:46:40 No.796451737

>奨学金? 600万は奨学金 残りの250万はサラ金銀行カードローン もうだめ

241 21/04/25(日)23:46:43 No.796451751

>バイデン本当にやるのかなあ…そして買い場来るかなあ… 正確にはやる気があっても議会やらなんやらでやれないってのが正しい そしていつ来るかわからない買い場を求めるなら積立しておくのが正解

242 21/04/25(日)23:46:48 No.796451778

>S&P500積み立てで買うメリットあるの? 余剰資金がたっぷりあるなら一括投入するのもよい

243 21/04/25(日)23:47:00 No.796451837

金が無いからidecoしかやってない コロナ期間は怖いから状態見たくない

244 21/04/25(日)23:47:08 No.796451890

コロナショックでショートしまくって死んだやつも多いんだろうな

245 21/04/25(日)23:47:09 No.796451895

コロナ前は旅行に行ったりで月数万は必ず散財してたのに 今その貯まってる分を手放したくない気持ちになって たまにコロナ前の俺が遊んでなければもっと貯まってたのにとか思い出してる… 貯まれば貯まるほど財布の紐が固くなるってこういうことか…

246 21/04/25(日)23:47:20 No.796451956

>>奨学金? >600万は奨学金 >残りの250万はサラ金銀行カードローン >もうだめ 親に頼み込むしかないのでは…

247 21/04/25(日)23:47:23 No.796451982

>押し付けてくる親父さんだから大変そうだけどそれでも親父さんを説得しないと駄目な気がする… >でも押し付けてくる親父さんだからなぁ… ローンの支払い額を今の半額にしても定年前に余裕で支払えるからって説明しても早く返せる方がいいだろ?って話が微妙に通じないんだよな… 貯金50万切ってしまったしとりあえず手持ちのグッズ処分して当座は凌ぐつもりだがそっから先が不安だよ…

248 21/04/25(日)23:47:30 No.796452033

>バイデンが金持ち課税して >それで下がったら普通NISAでS&P買おう!と思ってるんだけど >バイデン本当にやるのかなあ…そして買い場来るかなあ… 落ちるナイフ拾うのも勇気いるもんですぜ?ダンナ

249 21/04/25(日)23:47:37 No.796452069

>そしていつ来るかわからない買い場を求めるなら積立しておくのが正解 積ニーしながら安かったらつまむスタイルもアリか

250 21/04/25(日)23:47:48 No.796452141

>年下の常連の友達の飲み代全額奢ったりしてる そんな事しているとそれ以外の付き合いが出来なくなりそうね…

251 21/04/25(日)23:47:56 No.796452178

>600万は奨学金 >残りの250万はサラ金銀行カードローン >もうだめ 悲鳴上げるのが遅いよ!

252 21/04/25(日)23:48:09 No.796452254

>落ちるナイフ拾うのも勇気いるもんですぜ?ダンナ 未来のことなんてわからんもんなあ

253 21/04/25(日)23:48:16 No.796452303

>>住民税とか色々払ってない >払わないのはいいけどあれ追徴なかったっけ >免除じゃないなら放置はヤバいぞ まじで差し押さえくるやつ!

254 21/04/25(日)23:48:25 No.796452358

「 」は働かなくてもいいくらいお金があったら何したい?

255 21/04/25(日)23:48:30 No.796452378

>バイデンが金持ち課税して >それで下がったら普通NISAでS&P買おう!と思ってるんだけど >バイデン本当にやるのかなあ…そして買い場来るかなあ… マーケットを読むのは幻想だから今買うべきなんでは?

256 21/04/25(日)23:48:43 No.796452448

>免除じゃないなら放置はヤバいぞ 数年放置してるけどやっぱやばいのか… 日々生きていくだけでギリギリで余裕ないよ

257 21/04/25(日)23:48:44 No.796452453

>「 」は働かなくてもいいくらいお金があったら何したい? 何もしないをしたい

258 21/04/25(日)23:48:57 No.796452537

34才で貯金700万前後だわ 積立殖やすか金の運用してみたいなと悩んで一年経過した

259 21/04/25(日)23:49:02 No.796452574

>「 」は働かなくてもいいくらいお金があったら何したい? 博士課程後期にいく

260 21/04/25(日)23:49:02 No.796452581

>「 」は働かなくてもいいくらいお金があったら何したい? ボランティアでささやかに満足感を得る

261 21/04/25(日)23:49:21 No.796452710

口座ってどこかおすすめある? 似たりよったり?

262 21/04/25(日)23:49:43 No.796452821

>払わないのはいいけどあれ追徴なかったっけ >免除じゃないなら放置はヤバいぞ 税金は免除も減額もあるからきちんと手続きすれば易しい やらないとマジで取り立てされる

263 21/04/25(日)23:49:43 No.796452824

>親に頼み込むしかないのでは… 親は23のとき亡くなったよ親戚はばあちゃん(鬼籍)の弟の大叔父さんくらいしか知らん 債務整理して地道に返してくしかねえかなあ

264 21/04/25(日)23:49:43 No.796452828

>日々生きていくだけでギリギリで余裕ないよ まず市役所に相談しいくといいよ 払う意志を示す人間には結構寛大だぞ

265 21/04/25(日)23:49:52 No.796452873

去年イオンを業績ひどいことになってるし株価低迷するだろってうっぱらったら年初高更新しまくってはあ!!?ってなった すっ高値で掴みなおしたぜ!!

266 21/04/25(日)23:49:56 No.796452889

人間関係はお金である低程度カバーできると思うけどな 金ないと金の切れ目が縁の切れ目になる事多々あるし

267 21/04/25(日)23:50:05 No.796452940

>死んだら書いてもらえないから話づらくても詰めておけ >いずれにしても本人の意思が尊重される タイミングみてたらいつになるか分からんし書けなくなるかも分からんから早めに話持っていくわ 揉めずに親戚づきあい出来たほうがいいだろうしなぁ…

268 21/04/25(日)23:50:07 No.796452950

300歳で貯金いくら位あればいいかな?

269 21/04/25(日)23:50:16 No.796453010

>数年放置してるけどやっぱやばいのか… >日々生きていくだけでギリギリで余裕ないよ 相談したり払う意思を示すのが大事 経済状況で猶予されることも多いし

270 21/04/25(日)23:50:18 No.796453023

>34才で貯金700万前後だわ >積立殖やすか金の運用してみたいなと悩んで一年経過した 同年齢だけど去年コロナで下がりきってから積みニーはじめたわ 職場の人に聞いてみると結構やってる人多い…

271 21/04/25(日)23:50:19 No.796453029

うちの嫁住民税支払い通知来ても中身確認もせず支払い期限迎えたからさすがに叱った 泣かれたけどいやお前こっちが泣きたいよ

272 21/04/25(日)23:50:20 No.796453038

>口座ってどこかおすすめある? >似たりよったり? 楽天経済圏!

273 21/04/25(日)23:50:25 No.796453065

まあ一人なら貯金はそれなりでも大丈夫

274 21/04/25(日)23:50:41 No.796453161

>300歳で貯金いくら位あればいいかな? ごめんエルフの貯金水準は分からない

275 21/04/25(日)23:50:42 No.796453168

暴落したら買おうって思っててもいざ本当に暴落したら怖くて買えないぞ どこが底かわからないからな

276 21/04/25(日)23:50:44 No.796453180

>300歳で貯金いくら位あればいいかな? 不死者かよ!

277 21/04/25(日)23:51:13 No.796453336

>300歳で貯金いくら位あればいいかな? そういう質問はファイナンシャルプランナーにしてくれ

278 21/04/25(日)23:51:14 No.796453343

>300歳で貯金いくら位あればいいかな? すいません今は人間の話をしてるんですよ…

279 21/04/25(日)23:51:26 No.796453412

>口座ってどこかおすすめある? >似たりよったり? SBIか楽天でいいよ 積立でポイントつくから楽天のほうがちょっと有利

280 21/04/25(日)23:51:28 No.796453417

300年生きてぇわ 元気に生きてるって前提で

281 21/04/25(日)23:51:29 No.796453422

しかたねえ…アメリカに掛けるか!

282 21/04/25(日)23:51:30 No.796453425

>数年放置してるけどやっぱやばいのか… >日々生きていくだけでギリギリで余裕ないよ 役所いけ! 俺もほっといて行ったことあるけど月いくらなら払えるかとか相談にのってくれる あしたいけ すぐいけ

283 21/04/25(日)23:51:31 No.796453435

不死者なら金のこと考えずに生活できそうで羨ましいな…

284 21/04/25(日)23:51:58 No.796453590

>300歳で貯金いくら位あればいいかな? そこまで積み立てれば複利ですごい額になりそう

285 21/04/25(日)23:51:59 No.796453592

エルフまで来たか…

286 21/04/25(日)23:51:59 No.796453596

エルフも年金もらってんのかなあ…

↑Top