ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/25(日)19:53:58 No.796349486
何か凄い人気あるよねコイツ
1 21/04/25(日)19:54:49 No.796349857
強いジムは貴重
2 21/04/25(日)19:56:03 No.796350395
実質ガンダムじゃないのこのジム
3 21/04/25(日)19:56:38 No.796350644
だって人気ある要素しかないじゃんこいつ…
4 21/04/25(日)19:57:04 No.796350846
バーサーカーとか人気要素でしかない
5 21/04/25(日)19:57:12 No.796350911
ビジュアル的にも設定的にもインパクトあるしな…
6 21/04/25(日)19:57:34 No.796351055
ジム頭にEXAMのせたけど性能が追い付かなかったから身体は陸ガンに似た何かになりました 次はもう最初からガンダムにします
7 21/04/25(日)19:58:01 No.796351263
いつもストック折りたたんでるイメージ
8 21/04/25(日)19:58:27 No.796351477
>だって人気ある要素しかないじゃんこいつ… こいつに関してはガンダム顔ではないのがむしろ長所
9 21/04/25(日)19:58:28 No.796351494
オカルト要素の少ない一年戦争でバリバリのオカルトマシンだし…
10 21/04/25(日)19:58:32 No.796351522
>次はもう最初からガンダムにします 色も白くします
11 21/04/25(日)19:58:44 No.796351608
こいつのゲームは当時としては会心の出来だったと思う システムはおいといてビジュアルが
12 21/04/25(日)19:58:51 No.796351675
でもロボット魂は参考出展で終わってしまった GFFはアクション向きじゃないから悲しい
13 21/04/25(日)19:59:27 No.796351925
クソゲーが当たり前だった当時のガンダムゲーで ちゃんと楽しんで遊べる出来だったから強く印象に残ってる
14 21/04/25(日)19:59:37 No.796351995
ゲームも面白かったよ 当時ハズレが多かったガンダムゲーの中じゃかなりいい方だった
15 21/04/25(日)19:59:57 No.796352129
一回敵として戦えるところもいい 自分が使うとイフリート改にけっこう広い範囲で白兵の判定負けるけど
16 21/04/25(日)20:00:01 No.796352169
メタルビルド辺りで出てくれると嬉しい
17 21/04/25(日)20:00:17 No.796352298
>こいつのゲームは当時としては会心の出来だったと思う >システムはおいといてビジュアルが イフリート改も根強いよね 二刀流の騎士とか絶対カッコイイやつ… 実際は中距離でグレネードばらまくマンだけど…
18 21/04/25(日)20:01:36 No.796352839
こいつすき ペイルライダー嫌い 3号機嫌い
19 21/04/25(日)20:01:45 No.796352903
>でもロボット魂は参考出展で終わってしまった >GFFはアクション向きじゃないから悲しい HGUCでほぼ理想のが出たでしょ我慢なさい
20 21/04/25(日)20:01:51 No.796352960
ニ、三号機は普通の陸戦っぽい宇宙型ガンダムになってしまうので 一号機の人気は高い
21 21/04/25(日)20:02:10 No.796353103
>色も白くします 違うよクソが!
22 21/04/25(日)20:02:25 No.796353216
>こいつすき >ペイルライダー嫌い >3号機嫌い 嫌いなものばっかだな
23 21/04/25(日)20:02:28 No.796353241
謎のMGコイツじゃないかなって淡い期待を寄せてる
24 21/04/25(日)20:02:31 No.796353267
ガンダム顔ではないけどジム顔でも無いよなあって思うこれ
25 21/04/25(日)20:02:40 No.796353342
なかなか味わえない高速戦闘が楽しい
26 21/04/25(日)20:02:50 No.796353392
ジム頭そのものというよりも ジムの大きめのカメラアイとEXAM起動でカメラが真っ赤に染まるのが噛み合いすぎてる
27 21/04/25(日)20:03:20 No.796353616
恐怖の横スライド移動
28 21/04/25(日)20:03:22 No.796353641
同じベックが作ったコックピット視点のPS1ガンダムはロボット操縦という点に拘り過ぎて難しくなり過ぎてたのを気にして操作を簡略化したのだろうか?
29 21/04/25(日)20:03:39 No.796353767
ペイルライダー君はちょっと外伝の諸先輩方に遠慮しすぎた設定
30 21/04/25(日)20:04:10 No.796354048
>ニ、三号機は普通の陸戦っぽい宇宙型ガンダムになってしまうので >一号機の人気は高い コロ落ちがハードの都合もあるだろうけどブルーほど伸びなかったので強いジムならいいって訳でもないから結構難しい
31 21/04/25(日)20:04:45 No.796354324
>ペイルライダー嫌い まあそのペイルライダーを作ったのもスレ画を生み出したスタッフ達な訳だが…
32 21/04/25(日)20:04:48 No.796354343
でもコクピット視点のゲームとしてはコロ落ちが一番好きだ 遠距離攻撃用スコープがちゃんと降りてくるゲームコロ落ちしか知らない
33 21/04/25(日)20:05:18 No.796354562
スレ画は人気要素が全部うまく噛み合ってるからなぁ なかなか狙ってもできないんじゃないか
34 21/04/25(日)20:05:44 No.796354760
>コロ落ちがハードの都合もあるだろうけどブルーほど伸びなかったので強いジムならいいって訳でもないから結構難しい オリジナリティが弱かったかなとは思う ジムスナかっこいいけど
35 21/04/25(日)20:06:00 No.796354879
コロ落ちはジムスナⅡがやたらかっこ良かったので やはり強いジムは心を踊らせる何かがあると思う
36 21/04/25(日)20:06:05 No.796354919
関係ないけど陸戦型ガンダムってガンダムの予備部品使ってるのに何で陸戦専用なんだろう
37 21/04/25(日)20:06:15 No.796354993
ガンダム頭じゃEXAMが入らなかったんじゃないかな 連邦にきてからクルスト博士の研究も進んだから少し小型化できて冷却問題もマシになったみたいだし
38 21/04/25(日)20:06:59 No.796355339
ユウ専用のブルーディスティニー1号機いいよね!僕も大好きだ!
39 21/04/25(日)20:07:02 No.796355360
>スレ画は人気要素が全部うまく噛み合ってるからなぁ >なかなか狙ってもできないんじゃないか 目が赤く光ってEXAMシステム スタンバイの電子音声いれたGジェネがいい仕事しすぎた感もあると思う
40 21/04/25(日)20:07:14 No.796355457
青いでしょ もうおわかりですね(笑)
41 21/04/25(日)20:07:16 No.796355477
三号機は青くないのはシナリオとして理解出来るけど見た目としてはまあ地味だからな…
42 21/04/25(日)20:07:46 No.796355715
>三号機は青くないのはシナリオとして理解出来るけど見た目としてはまあ地味だからな… 地味というかコレジャナイ…
43 21/04/25(日)20:08:01 No.796355811
モルモット隊のMSが媒体によって違うとかイフ改のサーベルは現場で足されたのでダムA版でようやく設定画に描かれたとかそもそもあまりMS設定の整合性考えてないとか作品自体が狙ってはできない感じに色々噛み合った気がする
44 21/04/25(日)20:08:05 No.796355858
あの時代に3作も出せたんだから人気はあったんだろうと思う
45 21/04/25(日)20:08:06 No.796355865
>目が赤く光ってEXAMシステム スタンバイの電子音声いれたGジェネがいい仕事しすぎた感もあると思う Gジェネだと毎度スタッフに愛されてる感ある
46 21/04/25(日)20:08:13 No.796355922
>コロ落ちがハードの都合もあるだろうけどブルーほど伸びなかったので >強いジムならいいって訳でもないから結構難しい やっぱハードの都合がでかいよ サターンで売れたゲームの続編ドリキャスで軒並み売り上げ下がってるから
47 21/04/25(日)20:08:13 No.796355924
>関係ないけど陸戦型ガンダムってガンダムの予備部品使ってるのに何で陸戦専用なんだろう 宇宙用の装備省くことで性能は底上げできるしコストもカットできるから
48 21/04/25(日)20:08:34 No.796356106
3号機はデザインが陸戦型まんまかとおもいきや色々違うからややこしい・・・
49 21/04/25(日)20:08:59 No.796356328
高機動する目的ならもっと対応する弾速のマシンガンにしてくださいお願いしますなんか遅いんですけお
50 21/04/25(日)20:09:01 No.796356347
有線ミサイルといえばコイツ
51 21/04/25(日)20:09:08 No.796356411
結局ジムなんだかガンダムなんだか… 所詮ただの機械の名前でしかないからどうでもいいというのか
52 21/04/25(日)20:09:14 No.796356467
規格落ちのパーツ使ってるから気密性が確保できなかったんだろ
53 21/04/25(日)20:09:31 No.796356612
ブルーだからジムでもガンダムでも無い ブルーだ
54 21/04/25(日)20:09:37 No.796356651
>結局ジムなんだかガンダムなんだか… ブルーデスティニーですお願いします
55 21/04/25(日)20:09:57 No.796356796
ツインスティックいっぱいつかった
56 21/04/25(日)20:09:58 No.796356806
3号機ですらコレジャナイされるのに原型が陸戦型ですらなくなったダサいのも出てくるし好き放題されすぎる
57 21/04/25(日)20:10:08 No.796356891
コロ落ちは最後に新型持ってきたぞ!であー陸ガンかな? と思ったらジムスナIIが出てくるのが渋すぎる
58 21/04/25(日)20:10:18 No.796356942
BD2が一番好き
59 21/04/25(日)20:10:18 No.796356945
モルモット隊はジムコマンドなのか後期生産型ジム(ジャブローの情けないのが先行生産型)なのか……
60 21/04/25(日)20:10:20 No.796356959
>あの時代に3作も出せたんだから人気はあったんだろうと思う 1作品を分割したのかと思ってた
61 21/04/25(日)20:10:24 No.796356985
ジムなのにカッコいいと言うにはちょっと弄りすぎだよね顔
62 21/04/25(日)20:10:37 No.796357076
外伝のライバルキャラってニムバスドナビューマレットの三人?
63 21/04/25(日)20:10:39 No.796357086
魔改造した陸ガンにEXAM入れたジムヘッド乗っけてNT用迷彩用に青く塗ったら出来上がり 地上で青く塗る必要あります?
64 21/04/25(日)20:10:42 No.796357118
>あの時代に3作も出せたんだから人気はあったんだろうと思う あの時代は分割が許されてた時代だしそもそも最初から構想通りだからなぁ むしろスレ画が人気出たのってその後だし
65 21/04/25(日)20:10:50 No.796357153
>>結局ジムなんだかガンダムなんだか… >ブルーデスティニーですお願いします ・・・すぞ・・・
66 21/04/25(日)20:10:59 No.796357228
>魔改造した陸ガンにEXAM入れたジムヘッド乗っけてNT用迷彩用に青く塗ったら出来上がり >地上で青く塗る必要あります? 趣味だ
67 21/04/25(日)20:11:06 No.796357291
>と思ったらジムスナIIが出てくるのが渋すぎる 以降一年戦争題材のゲームだとジムスナ2が最強量産機の座を独占するんだから慧眼
68 21/04/25(日)20:11:07 No.796357296
>関係ないけど陸戦型ガンダムってガンダムの予備部品使ってるのに何で陸戦専用なんだろう 宇宙で戦うことを考慮してなかったから MSが少なかった時期に地上でのジオンの進軍を抑えこむためだけに存在した 宇宙は地上から追い出したあとでジムを山ほど作ればいいって判断だな
69 21/04/25(日)20:11:18 No.796357399
>魔改造した陸ガンにEXAM入れたジムヘッド乗っけてNT用迷彩用に青く塗ったら出来上がり >地上で青く塗る必要あります? 作った人の狂気だから…
70 21/04/25(日)20:11:27 No.796357464
RX-80系ブルーが好きですまない…
71 21/04/25(日)20:11:45 No.796357611
>ジムなのにカッコいいと言うにはちょっと弄りすぎだよね顔 まあギリギリジムって言い張れるかなっていう所がいいんだろう
72 21/04/25(日)20:11:57 No.796357728
>・・・すぞ・・・ 殺す…?殺すのは嫌! エグザムシステムスタユバイ
73 21/04/25(日)20:12:04 No.796357798
>Gジェネだと毎度スタッフに愛されてる感ある うろ覚えだけどGジェネゼロだとユウの見た目カッコ良かったのにFでなんか老けてた記憶がある
74 21/04/25(日)20:12:13 No.796357867
(よく分からない青緑の弾)
75 21/04/25(日)20:12:14 No.796357883
>あの時代に3作も出せたんだから人気はあったんだろうと思う それは最初から構想通りの分割だよ!半年で3作出すのに人気云々見てられるか!
76 21/04/25(日)20:12:21 No.796357937
結局一年戦争中だろうが派手なガンダムばかり飛び交うようになってなんとも言えない
77 21/04/25(日)20:12:25 No.796357964
>魔改造した陸ガンにEXAM入れたジムヘッド乗っけてNT用迷彩用に青く塗ったら出来上がり >地上で青く塗る必要あります? だから肩を赤くしたよ!
78 21/04/25(日)20:12:28 No.796357994
3号機が好きな理由がGジェネF
79 21/04/25(日)20:12:40 No.796358088
>>次はもう最初からガンダムにします >色も白くします センスなさすぎる…
80 21/04/25(日)20:12:42 No.796358105
山寺から諏訪部に
81 21/04/25(日)20:12:46 No.796358155
>>地上で青く塗る必要あります? >作った人の狂気だから… だから3号機が青くないのは仕方ないんだがうーん…
82 21/04/25(日)20:12:48 No.796358168
新漫画版ブルーについても原作シナリオと同じ人がやってるんだからペイルライダーとか考慮したセルフリメイクだと思うしそこまで気にしてない
83 21/04/25(日)20:12:52 No.796358203
su4799739.jpg 正直これはダサい
84 21/04/25(日)20:12:53 No.796358207
>3号機が好きな理由がGジェネF あのタイミングでEXAM起動の演出変更されたからな
85 21/04/25(日)20:13:22 No.796358449
3号機はダサいとかじゃないんだなんで白いんだっていうそれだけだ
86 21/04/25(日)20:13:26 No.796358478
個人的にはユウさんも好きなんだ 当然の理由なんだけど寡黙なところとか
87 21/04/25(日)20:13:45 No.796358626
>3号機が好きな理由がGジェネF 他のGジェネでも3号機は演出で優遇されてた記憶
88 21/04/25(日)20:14:03 No.796358760
>3号機はダサいとかじゃないんだなんで白いんだっていうそれだけだ 間に合わなかったんだっけ 塗装ってそんな時間かかんのかね
89 21/04/25(日)20:14:03 No.796358764
>結局一年戦争中だろうが派手なガンダムばかり飛び交うようになってなんとも言えない 7号機ぐらいまであったのはだいぶ初期からあった設定だから…ピクシーとか生えてきたけど
90 21/04/25(日)20:14:05 No.796358774
目が赤くなったのはいつからだろう
91 21/04/25(日)20:14:08 No.796358811
ジムで青くて目が赤いところがいいのにな…
92 21/04/25(日)20:14:26 No.796358951
胸の機関砲みたいなの撃てないんですかね なんか手持ちのライフルが遅いんで相手を牽制する武器ほしいんですけお
93 21/04/25(日)20:14:31 No.796359008
1号機の開発期間もやばいのにな…
94 21/04/25(日)20:14:34 No.796359030
まあ今出てたらボコボコに叩かれるだろ 今幅利かせてるおっさんどもが触れた作品だからセーフ判定なだけで
95 21/04/25(日)20:14:45 No.796359122
>ジムで青くて目が赤いところがいいのにな… ガンダムヘッドに比べてジムヘッドのほうが赤くなる部分がでかくていいのよね
96 21/04/25(日)20:14:55 No.796359203
>正直これはダサい そうかい俺は好きだぜ
97 21/04/25(日)20:15:16 No.796359351
>魔改造した陸ガンにEXAM入れたジムヘッド乗っけてNT用迷彩用に青く塗ったら出来上がり >地上で青く塗る必要あります? NT迷彩って設定は出典不明じゃなかったっけ
98 21/04/25(日)20:15:24 No.796359419
>>ジムで青くて目が赤いところがいいのにな… >ガンダムヘッドに比べてジムヘッドのほうが赤くなる部分がでかくていいのよね ちなみに原典じゃ目は赤く光らんという
99 21/04/25(日)20:15:31 No.796359458
>まあ今出てたらボコボコに叩かれるだろ >今幅利かせてるおっさんどもが触れた作品だからセーフ判定なだけで 当時まだガチガチの保守だった一年戦争で出て来たスレ画が受け入れられたのが今の土壌になってると思う
100 21/04/25(日)20:15:32 No.796359465
NTが見てる宇宙は青い(だからテレビのガンダムの宇宙空間はだいたい青い)から迷彩として青塗装って設定はいつから生えたのかわからないけど好き 3号機もまあそれだったらNTが仮想敵じゃないわけだし白くていいか…ってなる
101 21/04/25(日)20:15:53 No.796359666
3号機はFのムービーが格好良くてな…
102 21/04/25(日)20:15:55 No.796359675
ジム顔の方が無機物感強くていい あと単純に暴走して色々やらかしたのはジム顔の方だしね
103 21/04/25(日)20:15:58 No.796359705
そろそろゲームのガンダム外伝シリーズをある程度おさらいして遊べるゲームを現行機で出してほしい 最期に出たのもう結構前じゃなかったっけ
104 21/04/25(日)20:16:16 No.796359871
1号機のこれは外伝だなって伝わってくる感じが好き
105 21/04/25(日)20:16:26 No.796359961
あのガンダム外伝シリーズをPS3でリメイク!!
106 21/04/25(日)20:16:45 No.796360162
>当時まだガチガチの保守だった一年戦争で出て来たスレ画が受け入れられたのが今の土壌になってると思う まあ実際のところは俺が認めたところ以降はアウト程度でしかないからな線引きなんぞ
107 21/04/25(日)20:16:56 No.796360237
NT迷彩うんぬんはマリオンちゃんがクルスト博士に宇宙がそう見えるっていったからんじゃNT対策にはネイビーブルーっぽいのがいいんかなって採用されたんじゃないっけ 特に劇中で説明されていないからいきなり色が変わるビルバインみたいなものだけど
108 21/04/25(日)20:16:57 No.796360246
>ジムなのにカッコいいと言うにはちょっと弄りすぎだよね顔 su4799754.jpg 細部に差はあるけども弄り過ぎって程でも無い気はする
109 21/04/25(日)20:17:03 No.796360287
ゴーグル全部真っ赤になるの怖くてかっこいいよね…百式やデルタみたいにゴーグルにツインアイが浮かび上がるのが増えたけど
110 21/04/25(日)20:17:54 No.796360766
>su4799754.jpg 変わらずゴーグルの下の丸い目が恐ろしい…
111 21/04/25(日)20:18:12 No.796360901
>ゴーグル全部真っ赤になるの怖くてかっこいいよね…百式やデルタみたいにゴーグルにツインアイが浮かび上がるのが増えたけど そりゃ元々赤くならんからな…いつ頃からなんだろ赤く光るようになったの
112 21/04/25(日)20:18:18 No.796360947
GジェネFのムービーの超高速戦闘は 実際ゲームプレイしてるとアホみたいな速度だからな ガンダムゲーの中でも最高クラスに速い
113 21/04/25(日)20:18:30 No.796361034
>そろそろゲームのガンダム外伝シリーズをある程度おさらいして遊べるゲームを現行機で出してほしい >最期に出たのもう結構前じゃなかったっけ ペイルライダーのやつがまんまそういうコンセプトだったじゃん
114 21/04/25(日)20:18:33 No.796361057
この箱っぽい胴体が俺を狂わせる
115 21/04/25(日)20:18:34 No.796361063
>胸の機関砲みたいなの撃てないんですかね >なんか手持ちのライフルが遅いんで相手を牽制する武器ほしいんですけお こいつのバルカン砲は胸部から発射じゃなかったっけ
116 21/04/25(日)20:18:37 No.796361090
>>ガンダムヘッドに比べてジムヘッドのほうが赤くなる部分がでかくていいのよね >ちなみに原典じゃ目は赤く光らんという 画面下部赤くなるからの画面全体に赤みが入るようにしよう(Gジェネ)からの赤いオーラ出そうは時代の移り変わりを感じる
117 21/04/25(日)20:18:39 No.796361111
元々のデザインはアクアジム系なんだったかな そこからちょいちょい脚なんかを早そうに弄ってるみたい
118 21/04/25(日)20:18:50 No.796361192
数ある一年戦争中派生機の中でも別格の存在感がある
119 21/04/25(日)20:18:50 No.796361194
>ペイルライダーのやつがまんまそういうコンセプトだったじゃん ちょっとダイジェスト過ぎるかな
120 21/04/25(日)20:19:22 No.796361472
ジオンの系譜で開発できたぜーバリバリ前線で使うぜー!と出したら仕様ではNT搭乗時はデメリットなしのはずが バグで疲労バリバリ溜まって命中回避ともに使い物にならなくなって俺は泣いた
121 21/04/25(日)20:19:36 No.796361596
>細部に差はあるけども弄り過ぎって程でも無い気はする まあ改造箇所が分かる程度の変更なのは分かるけど 一番目立つバイザー形状を変えたらそりゃカッコいいだろうよ!とも思うのだ
122 21/04/25(日)20:19:53 No.796361730
>そりゃ元々赤くならんからな…いつ頃からなんだろ赤く光るようになったの 設定としては一番初めからある ゲーム内では光らないけど説明書だとちゃんと赤ゴーグルになってる ちゃんとそれも再現したのはGジェネからじゃないかな
123 21/04/25(日)20:19:55 No.796361741
>>ペイルライダーのやつがまんまそういうコンセプトだったじゃん >ちょっとダイジェスト過ぎるかな 扱う材料の量が増えすぎてるからこの先出ると更にダイジェストになるよ
124 21/04/25(日)20:20:07 No.796361832
su4799758.jpg
125 21/04/25(日)20:20:12 No.796361869
>GジェネFのムービーの超高速戦闘は >実際ゲームプレイしてるとアホみたいな速度だからな >ガンダムゲーの中でも最高クラスに速い まず原作ディスク1の対ブルー戦の時点で人間が乗ってない挙動(高速反復横跳び)してる…
126 21/04/25(日)20:20:12 No.796361872
>ジオンの系譜で開発できたぜーバリバリ前線で使うぜー!と出したら仕様ではNT搭乗時はデメリットなしのはずが >バグで疲労バリバリ溜まって命中回避ともに使い物にならなくなって俺は泣いた 逆だNT搭乗で披露無しがバグだ
127 21/04/25(日)20:20:25 No.796361976
ジオンの系譜は仕様が機能してないバグ多かったな…
128 21/04/25(日)20:20:36 No.796362070
>su4799758.jpg ガンダムファイトあじがある
129 21/04/25(日)20:20:37 No.796362072
>NT迷彩うんぬんはマリオンちゃんがクルスト博士に宇宙がそう見えるっていったからんじゃNT対策にはネイビーブルーっぽいのがいいんかなって採用されたんじゃないっけ >特に劇中で説明されていないからいきなり色が変わるビルバインみたいなものだけど たぶん小説版の話だと思うけどそれってマリオンが宇宙が蒼に見えるってクルストが聞いたまででそこから迷彩目的とは言われてなかったと思う
130 21/04/25(日)20:20:44 No.796362134
Gジェネのムービーにある排気した後に赤い目が光るやつ良いよね…
131 21/04/25(日)20:20:54 No.796362241
濃青ボディで青緑に光る敵か味方か亡霊かみたいな奴が砂煙あげて襲ってくるのもあれはあれで怖い
132 21/04/25(日)20:20:59 No.796362278
旧漫画版でユウのジムがヒートホークでBD1斬りつけるシーン好き
133 21/04/25(日)20:21:02 No.796362300
どっかのGジェネでキャリフォルニアベース単機で落とすのめんどくせ!ってなった記憶がある
134 21/04/25(日)20:21:34 No.796362556
1号機は別格にしても2号機3号機も絶妙に地味だからむしろ好きな部類
135 21/04/25(日)20:21:43 No.796362637
>ジオンの系譜は仕様が機能してないバグ多かったな… ホワイトベース乗組員を味方にすべく呼びかけるキャスバル!(フリーズ)
136 21/04/25(日)20:22:56 No.796363257
>一番目立つバイザー形状を変えたらそりゃカッコいいだろうよ!とも思うのだ でもジム系って結構すぐ頭部に改修入るし ジムスナとかもバイザーが違うからこそみたいなのあるし 血のつながりか知らないけどジェガンもバイザーの形変えた奴がかなりあるし
137 21/04/25(日)20:23:03 No.796363300
Gフレームが楽しみだ
138 21/04/25(日)20:23:06 No.796363321
初遭遇が敵で夜間に溶け込む色合いのボディなのにセンサーアイが赤いのが印象的でいい 演出的にやべーって感じる
139 21/04/25(日)20:23:12 No.796363380
外伝って三部作だっけ? 戦慄のブルーとコロ落ちしか覚えてない
140 21/04/25(日)20:23:42 No.796363605
新漫画版のフルアームドBD1号機の脳死で作られた外伝機体感が強すぎて好き
141 21/04/25(日)20:23:50 No.796363656
イフリート改をジムで体力無くなる前に撤退に追い込めた時嬉しかったな
142 21/04/25(日)20:24:06 No.796363804
戦慄のブルーっていうサブタイがもうかっこいいよね
143 21/04/25(日)20:24:13 No.796363848
>モルモット隊はジムコマンドなのか後期生産型ジム(ジャブローの情けないのが先行生産型)なのか…… 大体媒体によるけど ジム 陸戦型ジム ジムコマンド 寒冷地ジムっぽいジム 辺りでダムA版で乗り換えまくってさらに増えた
144 21/04/25(日)20:24:16 No.796363870
>外伝って三部作だっけ? >戦慄のブルーとコロ落ちしか覚えてない 戦慄のブルー 蒼を受け継ぐ者 裁かれし者 だね コロ落ちはその後出たドリキャスのゲーム
145 21/04/25(日)20:24:16 No.796363871
>でもジム系って結構すぐ頭部に改修入るし >ジムスナとかもバイザーが違うからこそみたいなのあるし >血のつながりか知らないけどジェガンもバイザーの形変えた奴がかなりあるし ジム頭部のセンサー性能だけはガンダムより優秀って公式だっけ小説の設定だっけ
146 21/04/25(日)20:24:44 No.796364089
>外伝って三部作だっけ? >戦慄のブルーとコロ落ちしか覚えてない ブルーだけ三部作(後にまとめたやつが出た)
147 21/04/25(日)20:25:20 No.796364411
確かGジェネ魂だと思うんだけど冒頭でシャアの反乱の戦いに参加してるユウの回想みたいな感じでシナリオ始まるんだけどあれって何が元ネタなの?
148 21/04/25(日)20:25:23 No.796364431
そろそろフィリップとサマナが最後に乗ってるのがボールなのもしれっと改ざんされてる?
149 21/04/25(日)20:25:41 No.796364576
>確かGジェネ魂だと思うんだけど冒頭でシャアの反乱の戦いに参加してるユウの回想みたいな感じでシナリオ始まるんだけどあれって何が元ネタなの? 小説版
150 21/04/25(日)20:25:41 No.796364580
みんな!データ取り部隊にジムコマなんて最新鋭機渡すわけないよね!
151 21/04/25(日)20:25:45 No.796364604
>ジム頭部のセンサー性能だけはガンダムより優秀って公式だっけ小説の設定だっけ ジムはセンサーとスラスター推力比と格闘性能がガンダムより上
152 21/04/25(日)20:25:51 No.796364654
エクバシリーズのこいつの通常時BD格は何回見てもシコれてしまう...
153 21/04/25(日)20:26:19 No.796364889
>辺りでダムA版で乗り換えまくってさらに増えた というかモルモット部隊なんだからいっぱい実験してもらわないとね
154 21/04/25(日)20:26:22 No.796364907
邪気がきたか
155 21/04/25(日)20:26:38 No.796365042
>みんな!データ取り部隊にジムコマなんて最新鋭機渡すわけないよね! むしろデータ取り部隊だから最新鋭回されるんじゃないの!?
156 21/04/25(日)20:26:47 No.796365108
>みんな!データ取り部隊にジムコマなんて最新鋭機渡すわけないよね! 試作機の試験運用って書いてる媒体もあるけど結局謎のジムコマっぽいジムってなる…
157 21/04/25(日)20:26:55 No.796365184
ブルーとコロ落ちは引っ張りだこだったけとゲーム外伝の元祖クロスディメンション0079はサイドストーリーズが出るまでかなり放置されたな…
158 21/04/25(日)20:27:03 No.796365238
>Gフレームが楽しみだ 初めてプレバンで予約したよ
159 21/04/25(日)20:27:06 No.796365270
サターンはガンダムの横スクロールのやつも面白かった
160 21/04/25(日)20:27:16 No.796365350
>みんな!データ取り部隊にジムコマなんて最新鋭機渡すわけないよね! 逆じゃないの? ジムコマというか新型MSや武器の実戦データ死んでも取って来いって部隊でしょモルモット隊って
161 21/04/25(日)20:27:38 No.796365555
>サターンはガンダムの横スクロールのやつも面白かった (超絶難易度の続編のゼータ)
162 21/04/25(日)20:27:40 No.796365566
>ブルーとコロ落ちは引っ張りだこだったけとゲーム外伝の元祖クロスディメンション0079はサイドストーリーズが出るまでかなり放置されたな… イフリートは引っ張りだこなのにね
163 21/04/25(日)20:27:49 No.796365645
巡り合い宇宙でしかブルーディスティニーの話知らないからまた何かで見返したいな… 今だと小説版が一番楽になるんだろうか
164 21/04/25(日)20:28:11 No.796365822
最低限の労力でかっこよくしたジム顔だよね
165 21/04/25(日)20:28:18 No.796365883
謎のビームっぽい弾を発射するブルパップマシンガンぽい武器を持ったよくわからない盾を持ったジムコマっぽいジム
166 21/04/25(日)20:28:24 No.796365926
3分割フルプライスで短すぎでジムしか乗れないし敵めっちゃ硬いしで第1作で折れたよ…
167 21/04/25(日)20:28:25 No.796365939
>ジムコマというか新型MSや武器の実戦データ死んでも取って来いって部隊でしょモルモット隊って 漫画だと試験武装や装備も効果のほどはわからんけど試してきてねされてる
168 21/04/25(日)20:28:48 No.796366134
>ジム頭部のセンサー性能だけはガンダムより優秀って公式だっけ小説の設定だっけ たしか小説もアニメもカメラアイは大きく取れてるジムが上だったはず 後年になると体に小型のカメラ増えて全天になるからガンダムの配置も立体的に相手の位置を把握するのに役立つことになってる(ジャベリンもバイザーの下はツインアイだし) でかい高性能センサー系はジオン的な技術系譜っぽい
169 21/04/25(日)20:28:48 No.796366147
>ブルーとコロ落ちは引っ張りだこだったけとゲーム外伝の元祖クロスディメンション0079はサイドストーリーズが出るまでかなり放置されたな… 知名度なかったしな イフリートと言えばまず改だったし
170 21/04/25(日)20:28:53 No.796366203
>サターンはガンダムの横スクロールのやつも面白かった 面白いけどなんか地味… 難易度も割としんどい味付けだし
171 21/04/25(日)20:29:06 No.796366309
>確かGジェネ魂だと思うんだけど冒頭でシャアの反乱の戦いに参加してるユウの回想みたいな感じでシナリオ始まるんだけどあれって何が元ネタなの? 一応ゲームの最高ランククリアがそれになる その後命令違反の責任をとって軍を辞めるまでがゲームシナリオ アクシズ押し返してギラドーガの腕をつかもうとしたのがユウってのは小説から
172 21/04/25(日)20:29:12 No.796366377
それこそダムA版はジムコマンド回されたよ バックパックがMG1.0のジムと同じになってるやつとかジムコマンド キャノンとか
173 21/04/25(日)20:29:18 No.796366428
>最低限の労力でかっこよくしたジム顔だよね 陸ジムベースなのでジム顔の中でもカッコいい所からスタートしてはいると思う
174 21/04/25(日)20:29:37 No.796366587
旧漫画版だとモルモット隊は新しい機体貰えて羨ましいなって言われて ユウがこっちはこの前戦死者が出たんだ!ってキレてたのが印象に残ってる
175 21/04/25(日)20:30:30 No.796367052
この時期はガンダム関係のゲームが急に覚醒してたけど何が起きてたんだろうね ガンダム世代が現場でゲーム作るよう担って気合入ったんだろうか Gジェネギレンもこの辺よね
176 21/04/25(日)20:30:41 No.796367140
きれいなニムバス(キャプテンアムロレベルの存在)からきれいなニムバス(公式)になるのはズルい
177 21/04/25(日)20:30:42 No.796367146
ジム改になっていないあたりは83への配慮か
178 21/04/25(日)20:31:02 No.796367304
(青っつーかだいぶ緑寄りじゃね…?)
179 21/04/25(日)20:31:51 No.796367732
>(青っつーかだいぶ緑寄りじゃね…?) え…?
180 21/04/25(日)20:32:08 No.796367891
有線ミサイルはゲームだと使いづらいだけな事が多い…
181 21/04/25(日)20:32:17 No.796367974
ガンダム好きだからガンダムタイプの2機が好きだけど 基本的に1号機しか出ないのが悲しい
182 21/04/25(日)20:32:22 No.796368016
>(青っつーかだいぶ緑寄りじゃね…?) 真面目に言うけど色盲チェックした方が良いぞ
183 21/04/25(日)20:32:26 No.796368047
>この時期はガンダム関係のゲームが急に覚醒してたけど何が起きてたんだろうね >ガンダム世代が現場でゲーム作るよう担って気合入ったんだろうか Gジェネはガチャポン戦士の流れのような気もするしギレンの野望もまぁ元ネタあると思うけど ゲームでMSVみたいなことやりたかったんじゃない?
184 21/04/25(日)20:32:44 No.796368193
>この時期はガンダム関係のゲームが急に覚醒してたけど何が起きてたんだろうね >ガンダム世代が現場でゲーム作るよう担って気合入ったんだろうか >Gジェネギレンもこの辺よね PS、SS、64といったSFCからの次世代のゲームはどこも凄い勢いで進化していってたよ ガンダムだけの話じゃない
185 21/04/25(日)20:32:54 No.796368255
>(青っつーかだいぶ緑寄りじゃね…?) その見え方がマジなら目の検査おススメするよ…
186 21/04/25(日)20:33:00 No.796368294
>新漫画版のフルアームドBD1号機の脳死で作られた外伝機体感が強すぎて好き 糞性能なの一周回っていいよね…
187 21/04/25(日)20:33:02 No.796368318
緑よりって意見は初めて見るな…
188 21/04/25(日)20:33:42 No.796368714
>(青っつーかだいぶ緑寄りじゃね…?) 色のテスト受けた方がいいと思う
189 21/04/25(日)20:33:42 No.796368715
>この時期はガンダム関係のゲームが急に覚醒してたけど何が起きてたんだろうね >ガンダム世代が現場でゲーム作るよう担って気合入ったんだろうか >Gジェネギレンもこの辺よね PSとSS時代のガンダムゲーって殆ど今のBBスタジオにあたるベックが作ってたけど あの辺がPS1のコックピット視点ガンダム以降3Dゲーの作り方とか上手くなったのかもしれん
190 21/04/25(日)20:33:55 No.796368836
>真面目に言うけど色盲チェックした方が良いぞ 心の光を目撃したユウのつもりだったすまない
191 21/04/25(日)20:34:02 No.796368906
ミサイルも遅いうえにわりとあてにならないというかイフリート改のほうがずんどこ撃ってくるからな ヒート剣相手ならビームサーベルで勝てよ!
192 21/04/25(日)20:34:04 No.796368925
色盲検査に使える青運命
193 21/04/25(日)20:34:05 No.796368930
自覚ない色弱は結構いるらしいからな…
194 21/04/25(日)20:34:38 No.796369253
まあ旧HGUCは色合いについて若干食い違いも合ったけども…
195 21/04/25(日)20:35:02 No.796369448
>自覚ない色弱は結構いるらしいからな… 意外と多いからな色弱 男性だと5%くらい
196 21/04/25(日)20:35:15 No.796369585
>>新漫画版のフルアームドBD1号機の脳死で作られた外伝機体感が強すぎて好き >糞性能なの一周回っていいよね… ユウにBDに相性悪すぎない?って真顔で言われる奴 お偉いさんにこういうのでアピールすると予算くれるんだという博士
197 21/04/25(日)20:35:59 No.796370000
>まあ旧HGUCは色合いについて若干食い違いも合ったけども… かなり灰色だよね
198 21/04/25(日)20:36:06 No.796370052
>まあ旧HGUCは色合いについて若干食い違いも合ったけども… スレ画の色合いだっけ?
199 21/04/25(日)20:36:24 No.796370197
色の見え方って個人差あるらしいからな… ブレ幅が大きすぎると色弱に
200 21/04/25(日)20:36:36 No.796370302
まだ棚になんか微妙なGFF飾ってあるよ
201 21/04/25(日)20:37:48 No.796370941
https://m.youtube.com/watch?v=FpgPPuoZclQ
202 21/04/25(日)20:38:57 No.796371568
>>まあ旧HGUCは色合いについて若干食い違いも合ったけども… >スレ画の色合いだっけ? そうスレ画が旧HGUC
203 21/04/25(日)20:40:08 No.796372151
>何か凄い人気あるよねコイツ 3D系ガンダムアクションゲームの初の傑作と言ってもいいから
204 21/04/25(日)20:40:25 No.796372289
MGまだ出てないよね? ほぼ使い回しで1~3号機作れてお得だと思うけど
205 21/04/25(日)20:40:35 No.796372398
PSとかサターンからアニメ原作のゲームの再現もだんだんできるようになっていったからな
206 21/04/25(日)20:41:11 No.796372691
>こいつのゲームは当時としては会心の出来だったと思う >システムはおいといてビジュアルが 当時はエヴァとかも流行ってたし暴走するマシーン!とかカッコいいポイント高すぎた
207 21/04/25(日)20:41:45 No.796373014
例のチンチン音多めのBGMも好きよ
208 21/04/25(日)20:41:54 No.796373080
>一回敵として戦えるところもいい >自分が使うとイフリート改にけっこう広い範囲で白兵の判定負けるけど 頑張れはイフリート改にもブルーにもジムで勝てるという絶妙な難易度もよかった
209 21/04/25(日)20:42:15 No.796373263
ガスタンクを焼いて評価を高めようぜ?
210 21/04/25(日)20:42:15 No.796373269
>きれいなニムバス(キャプテンアムロレベルの存在)からきれいなニムバス(公式)になるのはズルい ニムバスってレイプクソ野郎じゃないの?
211 21/04/25(日)20:43:18 No.796373851
>ほぼ使い回しで1~3号機作れてお得だと思うけど 外装はモデラーも嫌がる程度に満遍なく微妙に違うし 元になる陸ガンのキットが骨董品に足突っ込んでるからバリエで出すと問題だらけになる
212 21/04/25(日)20:43:33 No.796373977
書き込みをした人によって削除されました
213 21/04/25(日)20:43:38 No.796374030
>なかなか味わえない高速戦闘が楽しい 今のガンダムゲームでもここまでの高速戦闘はあんまりないよね コロ落ちやったとき違うよクソ!ってなったけどしばらくしたらコロ落ちはオールドタイプ的な戦闘でブルーはニュータイプレベルの戦闘なんだった思えてどちらも楽しめるようになったわ
214 21/04/25(日)20:43:39 No.796374032
ニムバスはEXAMの騎士名乗るの大好きおじさんだよ
215 21/04/25(日)20:43:40 No.796374044
3号機好きとしては毎度叩かれるのがつらい 三機とも違った魅力あって良い
216 21/04/25(日)20:43:55 No.796374177
ペイルくんはこのシステムそこまで使い潰す意味ある?って感じなハデデスが一番の癌
217 21/04/25(日)20:44:17 No.796374363
>3号機好きとしては毎度叩かれるのがつらい 叩かれてたのってバトオペでBD3オンラインしてた時位しか知らない
218 21/04/25(日)20:44:31 No.796374473
>3号機好きとしては毎度叩かれるのがつらい >三機とも違った魅力あって良い 1号機好きのフリした対立荒らしだから気にしちゃだめよ
219 21/04/25(日)20:45:10 No.796374792
>三機とも違った魅力あって良い 最近2号機が好きになってきた 赤肩じゃない連邦仕様の奴
220 21/04/25(日)20:45:12 No.796374809
>ガンダム頭じゃEXAMが入らなかったんじゃないかな >連邦にきてからクルスト博士の研究も進んだから少し小型化できて冷却問題もマシになったみたいだし 最初は胡散臭くて予算あんまり出なくてジムでやったらオーバヒートするほどの性能引き出してすごいじゃん!陸ガンあげちゃう!ってなったんだと思ってる
221 21/04/25(日)20:45:53 No.796375112
EXAMの狂気の成り立ちみたいなのも大好き
222 21/04/25(日)20:46:18 No.796375297
>ニムバスはEXAMの騎士名乗るの大好きおじさんだよ 自称騎士の上官殺しレイプ糞野郎!
223 21/04/25(日)20:46:48 No.796375537
EXAMとALICE搭載機とかいつか出そうだなと思ったらそういうのは無くて良かった
224 21/04/25(日)20:46:53 No.796375581
2号機から普通にガンダムになっちゃって違えよって言ってた人はいたよ そういう人たちはコロ落ちを非常に高く評価してる
225 21/04/25(日)20:47:29 No.796375858
>2号機から普通にガンダムになっちゃって違えよって言ってた人はいたよ ジム要素が1割にも満たないのを見て見ぬ振りしている奴らだ 面構えが違う
226 21/04/25(日)20:47:59 No.796376092
>連邦にきてからクルスト博士の研究も進んだから少し小型化できて冷却問題もマシになったみたいだし ジオンのMSじゃ満足にEXAMの性能引き出せないから亡命してきたって言われると ジオンMSの性能が連邦より劣ってる用に聞こえる… ゲルググとかいるじゃん…
227 21/04/25(日)20:48:18 No.796376242
>モルモット隊のMSが媒体によって違うとかイフ改のサーベルは現場で足されたのでダムA版でようやく設定画に描かれたとかそもそもあまりMS設定の整合性考えてないとか作品自体が狙ってはできない感じに色々噛み合った気がする まず 主役機はジムで行こう!というわけでゲームのタイトルは素ジムね! ってやって発注した後でジムよりジムコマンドの方がポリゴン映えするわってなって小説書き起こしたら時期的に考えたらモルモット隊が使えるモビルスーツは陸ジムしかいなくね?って感じになっていったんだけどまあいいやってなったんだと思う
228 21/04/25(日)20:48:46 No.796376508
イフリート自体マイナー外伝が初出なのにその改造機をよく外伝のライバルに抜擢したな…
229 21/04/25(日)20:49:38 No.796376969
元祖ゲームオリジナル主人公機と言えばピクシーの筈なのにスレ画だと思われがち
230 21/04/25(日)20:50:04 No.796377199
>su4799739.jpg >正直これはダサい 旧3号機はガンダムマーク2的なシルエットでそっちのほうが好きだったな
231 21/04/25(日)20:50:18 No.796377327
>ジオンMSの性能が連邦より劣ってる用に聞こえる… 現にイフリート改は頭でかいというか後頭部が少し長い設計だから……
232 21/04/25(日)20:50:25 No.796377392
設定画すら無いから後世のガンダムゲームでは謎マシンガンの処置に困ることになる
233 21/04/25(日)20:51:23 No.796377885
暴走したこいつをバルカンだけで撃退した記憶がある
234 21/04/25(日)20:51:26 No.796377903
ゲルググとジムスナ2だとどっちが強いんだろうね
235 21/04/25(日)20:52:03 No.796378212
>ゲルググとジムスナ2だとどっちが強いんだろうね 砂2どころか普通のジム以下だよゲルググ
236 21/04/25(日)20:52:09 No.796378267
>>胸の機関砲みたいなの撃てないんですかね >>なんか手持ちのライフルが遅いんで相手を牽制する武器ほしいんですけお >こいつのバルカン砲は胸部から発射じゃなかったっけ ブルーにして胸バルカンから撃ったら画面が点滅したので頭バルカンだけにしましたって開発者が言ってた
237 21/04/25(日)20:52:55 No.796378627
>su4799758.jpg 旧漫画版のジム投げがゲームに採用されまくってる…