虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)18:46:13 もうど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)18:46:13 No.796321978

もうどこまで行くのか楽しみになってきたよ…

1 21/04/25(日)18:47:40 No.796322430

ラミちゃん帰ってきて

2 21/04/25(日)18:48:16 No.796322607

もうどうにもとまらない

3 21/04/25(日)18:49:30 No.796322968

スレ「」別にファンじゃねえだろ

4 21/04/25(日)18:49:33 No.796322987

原とか川上哲治とかノムさん連れてきても駄目なものは駄目だと思う…

5 21/04/25(日)18:50:14 No.796323210

>スレ「」別にファンじゃねえだろ 横浜ファン来たな

6 21/04/25(日)18:50:52 No.796323413

応援してるチームが負けるのが楽しみとか口が裂けても言えんわ

7 21/04/25(日)18:51:00 No.796323448

>スレ「」別にファンじゃねえだろ 貴様は?

8 21/04/25(日)18:51:29 No.796323583

>応援してるチームが負けるのが楽しみとか口が裂けても言えんわ 言えてるじゃねえか!

9 21/04/25(日)18:52:33 No.796323903

>応援してるチームが負けるのが楽しみとか口が裂けても言えんわ ライトなファンなんで普通に言えるしなんなら他の球団でも暗黒時代は結構言われてたが

10 21/04/25(日)18:52:34 No.796323914

三浦の采配も疑問点がかなりあるけどそもそも発端は2015から続く二軍が機能不全になってること2018に高田が辞めたことこれらが重なって起きてるのが現状だからな

11 21/04/25(日)18:52:41 No.796323936

やけっぱちでどうでもいいと思うことはあっても負けろと思うことはない

12 21/04/25(日)18:53:49 No.796324287

対阪神で藤浪自滅大炎上以外の勝ちパターンってあるの

13 21/04/25(日)18:54:01 No.796324349

三浦監督と共に苦難を乗り越えていくスレ

14 21/04/25(日)18:54:39 No.796324556

まあ現状はいくら嘆いても嘆き足りないんだけど 金さえ出せば名監督も名コーチもその辺に湧いてるのを連れてこれて他所のFA選手も取り放題に思ってるようなのがたまにいるのは夢見すぎ 酷いチームの建て直しって基本的にフリーの人はやりたがらないからね?

15 21/04/25(日)18:55:16 No.796324772

>やけっぱちでどうでもいいと思うことはあっても負けろと思うことはない 横浜以外の野球ファンは負けろと思ってるよ その方が面白いから

16 21/04/25(日)18:55:47 No.796324976

下園の出塁率でシコってろ

17 21/04/25(日)18:56:04 No.796325053

>ラミちゃん帰ってきて 監督自体の問題もあるとは思うけど根本的な原因はそこじゃないっていうか…

18 21/04/25(日)18:56:08 No.796325072

敗退行為は流石にマズいよ…

19 21/04/25(日)18:56:13 No.796325097

牧から一本出るだけで勝敗はもうどうでもいいです

20 21/04/25(日)18:56:14 No.796325104

>原とか川上哲治とかノムさん連れてきても駄目なものは駄目だと思う… 落合を…

21 21/04/25(日)18:56:58 No.796325356

大ちゃんスレ

22 21/04/25(日)18:57:05 No.796325400

どんな弱いチームでも3割は勝てるから信じよう

23 21/04/25(日)18:57:16 No.796325465

>下園の出塁率でシコってろ いつの時代だよ

24 21/04/25(日)18:57:29 No.796325545

>どんな弱いチームでも3回は勝てた

25 21/04/25(日)18:57:34 No.796325561

普通の負けよりキッツい負け方を土日にやらかすの本当にさぁ…

26 21/04/25(日)18:57:36 No.796325565

>横浜以外の野球ファンは負けろと思ってるよ >その方が面白いから 万が一取りこぼしでもしたら…

27 21/04/25(日)18:57:37 No.796325572

積極的に負けろとは思わないまでも ああもう負けてもいいやと思って心のバランスを取ろうとすることはある

28 21/04/25(日)18:57:38 No.796325577

>下園の出塁率でシコってろ 出塁率じゃなくて選球眼だ

29 21/04/25(日)18:57:42 No.796325606

バッテリーコーチが悪い

30 21/04/25(日)18:57:47 No.796325640

他の監督ならもっとマシだったとは思わないが だからこそ三浦にはやはり監督はやってもらいたくなかった…

31 21/04/25(日)18:57:54 No.796325675

>大ちゃんスレ 山下も三浦も下の名前はダイスケってのがね…

32 21/04/25(日)18:58:36 No.796325936

>酷いチームの建て直しって基本的にフリーの人はやりたがらないからね? 去年までそんなひどかったっけ?

33 21/04/25(日)18:58:39 No.796325954

>金さえ出せば名監督も名コーチもその辺に湧いてるのを連れてこれて他所のFA選手も取り放題に思ってるようなのがたまにいるのは夢見すぎ マジでこれがたまにいる 一番大事なのは育成とそれをできる環境作りだから選手だけ集めたとこで意味無いんだよね >酷いチームの建て直しって基本的にフリーの人はやりたがらないからね? 連敗したり最下位になったら色々言われるからな…マジで可哀想になる

34 21/04/25(日)18:59:24 No.796326215

牧がそろそろ三割切りそう

35 21/04/25(日)18:59:30 No.796326243

そもそも横浜って順調に若手を育成してたか…?

36 21/04/25(日)18:59:31 No.796326250

2軍のとにかく試合を成立させるので精一杯な感じは毎年のスタメンと守備位置見るとうへぇってなって如実に出てるからな…

37 21/04/25(日)18:59:39 No.796326293

一位相手にあんだけ善戦して調子が上がり目に来てるって考えは無いのかね

38 21/04/25(日)18:59:39 No.796326294

悔しかったら勝てばいいじゃん

39 21/04/25(日)18:59:47 No.796326345

三浦がしんどそうな顔になってるのが辛い

40 21/04/25(日)18:59:53 No.796326369

>そもそも横浜って順調に若手を育成してたか…? 現状見ろ!

41 21/04/25(日)19:00:23 No.796326533

>他の監督ならもっとマシだったとは思わないが >だからこそ三浦にはやはり監督はやってもらいたくなかった… 案の定だけど番長ならやれるって思ってたのかなフロントは ラミの後釜はそういう約束だったとしか思えない

42 21/04/25(日)19:00:36 No.796326617

>一位相手にあんだけ善戦して調子が上がり目に来てるって考えは無いのかね 負け方ってのがあってね…

43 21/04/25(日)19:01:19 No.796326870

監督の家族に直接攻撃が行ったのはコーチ集めにも大きな影響出るんじゃないの 色々な人間入れ替えろって声出てるけど

44 21/04/25(日)19:02:23 No.796327264

昨日の球児が言ってたのがすべてでしょ 投手も捕手も経験の蓄積ができる環境じゃない

45 21/04/25(日)19:02:38 No.796327364

>一位相手にあんだけ善戦して調子が上がり目に来てるって考えは無いのかね 怒らないで聞いてくださいね 金曜の試合もこっちの安打は4で向こうの藤浪と佐藤が壊した試合じゃないですか

46 21/04/25(日)19:02:48 No.796327402

>酷いチームの建て直しって基本的にフリーの人はやりたがらないからね? ラミレスが結果出してるうちに有能コーチ固めとく必要があったのに 実績ゼロのOB何人もコーチにして遊んでた球団が馬鹿ってこと?

47 21/04/25(日)19:03:08 No.796327513

古葉がやっても森がやってもダメだったことを考えたら中畑は頑張ったよ ラミレスも偉いよ チーム状況的に上がり目ないの百も承知で 火中の栗を拾った三浦も偉いよ

48 21/04/25(日)19:03:28 No.796327656

>昨日の球児が言ってたのがすべてでしょ >投手も捕手も経験の蓄積ができる環境じゃない ベテランの存在って言うけどそんなんいなかったでしょ

49 21/04/25(日)19:03:37 No.796327704

名将森カントクでもダメだったんだ ここはちょっとズレてる人選を

50 21/04/25(日)19:03:51 No.796327796

大矢くんにもう一回監督やってもらおう

51 21/04/25(日)19:04:02 No.796327865

>昨日の球児が言ってたのがすべてでしょ >投手も捕手も経験の蓄積ができる環境じゃない 最年長が33の大和宮崎だからなあ

52 21/04/25(日)19:04:40 No.796328095

ファンに生卵投げつけられてからが本番だぞ

53 21/04/25(日)19:05:07 No.796328251

監督は外様がいいよ ろくな人材いない

54 21/04/25(日)19:05:44 No.796328462

>ファンに生卵投げつけられてからが本番だぞ 監督や選手に直接攻撃が向けばいいね…

55 21/04/25(日)19:05:45 No.796328472

コーチ人事って監督やGMの個人的なコネに依るところ大きかったりするしね 監督と一緒に引き払うことが多い事も関係して

56 21/04/25(日)19:05:47 No.796328492

>>原とか川上哲治とかノムさん連れてきても駄目なものは駄目だと思う… >落合を… 朝日かどこかの記事でDeNAに落合監督待望論!みたいなタイトルのがあって なんだそりゃと読んでみたらネットにそういう書き込みがありました程度の内容で 他チームファンだけど流石に横浜オモチャにしすぎだろ…って気持ちになった

57 21/04/25(日)19:05:59 No.796328586

大ちゃんスレ見てたわあ 懐かしい

58 21/04/25(日)19:06:27 No.796328751

良い感じに活躍してもそれが続くことなんてないとはいえ層が薄すぎる

59 21/04/25(日)19:06:28 No.796328754

ラミが上出来だったのに不相応な優勝を求めるファンが悪いよ

60 21/04/25(日)19:06:35 No.796328795

今永も東もいない 捕手はどんぐり その他野手は各駅停車 どうしようもない

61 21/04/25(日)19:06:42 No.796328839

3年いや2年で結果出せってのが今の世界ちょっと苦しいよね

62 21/04/25(日)19:06:58 No.796328928

嶺井も戸柱ももう今更期待できないって言うなら山本育てるとか思い切ってもよかったんじゃないか 高城上げて即スタメンであの守備じゃな

63 21/04/25(日)19:06:58 No.796328932

>最年長が33の大和宮崎だからなあ うち年取ったらすぐクビだからなぁ

64 21/04/25(日)19:07:23 No.796329089

>3年いや2年で結果出せってのが今の世界ちょっと苦しいよね それは昔からだと思う

65 21/04/25(日)19:08:02 No.796329308

キャンプで訪問した人が今年はぬるくなったって言ってるのがね…

66 21/04/25(日)19:08:10 No.796329360

>>ファンに生卵投げつけられてからが本番だぞ >監督や選手に直接攻撃が向けばいいね… それで故障して更に弱体化したら目も当てられないな…

67 21/04/25(日)19:08:12 No.796329369

大体三年で監督変わって行くのは割とスタンダードだよ

68 21/04/25(日)19:08:32 No.796329516

落ちるのは分かってて三浦監督にしたんだろ 三浦なら相対的に叩かれにくいから

69 21/04/25(日)19:08:35 No.796329530

どんな時もトゥモアナの精神を忘れてはいけない

70 21/04/25(日)19:08:36 No.796329537

>>最年長が33の大和宮崎だからなあ >うち年取ったらすぐクビだからなぁ クビにするのだって相川や金城みたいなパターンはやっぱり良くないと思う 梶谷とか井納もだけどさ

71 21/04/25(日)19:08:47 No.796329623

結局何が原因でこんなボロボロになってんの?

72 21/04/25(日)19:09:07 No.796329753

すぐ結果が出ないのはそりゃそうだろうけど結果が出るための下準備がなあ

73 21/04/25(日)19:09:42 No.796329968

>結局何が原因でこんなボロボロになってんの? 弱いし特に長期的な編成もしていなかったから下がり方も派手

74 21/04/25(日)19:09:52 No.796330041

>キャンプで訪問した人が今年はぬるくなったって言ってるのがね… キツい事言う役目のコーチがもしかして誰もいない…?ってなった 監督がそういうの全然ダメなのは分かってるから除外するとして

75 21/04/25(日)19:10:23 No.796330256

ラミレスの株が上がってどこか声かける可能性

76 21/04/25(日)19:10:34 No.796330314

三浦に限った話じゃないが現役時代にある程度実績のこした選手が監督を引き受けるのはハイリスクローリターンだな…

77 21/04/25(日)19:10:46 No.796330386

横浜ってこんなにファンが過激な連中だったっけってなった

78 21/04/25(日)19:10:48 No.796330398

相川居なくなったのに鶴岡トレードに出したのが捕手難の始まりだからな

79 21/04/25(日)19:10:48 No.796330401

>結局何が原因でこんなボロボロになってんの? どこのチームもボロボロにまでなってる時期は原因は一つじゃない つまりあらゆる悪い要素がバッチリ噛み合う時期が来てしまった

80 21/04/25(日)19:10:49 No.796330409

>結局何が原因でこんなボロボロになってんの? 投手の実力不足と守備練不足

81 21/04/25(日)19:11:08 No.796330523

>>3年いや2年で結果出せってのが今の世界ちょっと苦しいよね >それは昔からだと思う パだけどダイエーホークスってのが昔あってね 詳しくは自分で調べてみてね

82 21/04/25(日)19:11:10 No.796330539

阪神相手だとクソみたいな自滅するのなんなんだろうな 選手の間でも苦手意識は絶対あると思う

83 21/04/25(日)19:11:28 No.796330660

DeNAは基本的にコーチはずっと内部昇格人事だよ その方が安いから

84 21/04/25(日)19:11:39 No.796330734

キャンプがぬるいと言えばTBS時代なんだよなあ 今年もなんかみんなの意見聞いて飽きないようなキャンプ練習をするとかアマチュアみたいなこと言ってたし…

85 21/04/25(日)19:11:50 No.796330799

いちおう4月の歴代ワーストは回避したじゃん

86 21/04/25(日)19:11:58 No.796330861

>横浜ってこんなにファンが過激な連中だったっけってなった TBS時代とかあんな状況でも現地に来るようなファンは当然相当荒んでたぞ

87 21/04/25(日)19:12:14 No.796330984

>どんな時もトゥモアナの精神を忘れてはいけない 新しいアナザーデイが来ても戦力は変わらないんだよな

88 21/04/25(日)19:12:15 No.796330985

うちの平田清水ももう歳だし2軍監督とかやってくんねえかな

89 21/04/25(日)19:12:19 No.796331019

>パだけどダイエーホークスってのが昔あってね >詳しくは自分で調べてみてね 王長嶋クラスを比較に出すな

90 21/04/25(日)19:13:06 No.796331318

緊急事態宣言発令

91 21/04/25(日)19:13:07 No.796331325

内川が移籍決意した理由の一つにライトの野次あげるぐらいだし元から別に大人しくない

92 21/04/25(日)19:13:09 No.796331339

当時のダイエーには根本って球界の寝業師がいたから…

93 21/04/25(日)19:13:19 No.796331404

個人的なコネ持ってる高田中畑健在の時代でさえコーチ人事は渋ってんのか乗り気じゃないのかしょぼかったしな フロントがもうそういう方針なんだろ

94 21/04/25(日)19:13:20 No.796331407

>パだけどダイエーホークスってのが昔あってね >詳しくは自分で調べてみてね ダイエーだって時間かかったろ

95 21/04/25(日)19:13:20 No.796331409

>いちおう4月の歴代ワーストは回避したじゃん 争う相手は他球団であってワースト記録じゃねえんだ

96 21/04/25(日)19:13:27 No.796331444

金じゃ買えないとかいうけど現役選手と違って高給取りじゃねえんだから二倍三倍出しゃ揃うだろ そりゃ一割増レベルじゃ断られるかもしれないけど

97 21/04/25(日)19:13:29 No.796331457

ちゃんと守備練習してんのかこいつら?

98 21/04/25(日)19:13:29 No.796331461

もっかい中畑に戻ってきてもらって育成からやり直しだな 死にそうな顔でやってた中畑が戻ってきてくれるかはともかく

99 21/04/25(日)19:13:39 No.796331531

ラミレス投手打撃コーチ兼任監督凄かったんだね って思うよ どうせキャンプの練習指示してたのもラミレスだろ

100 21/04/25(日)19:13:49 No.796331598

>いちおう4月の歴代ワーストは回避したじゃん あと4試合で1勝しないと大ちゃん初年度未満だぞ

101 21/04/25(日)19:14:19 No.796331795

打線とかはともかく守備がアレなのは練習不足感ある

102 21/04/25(日)19:14:29 No.796331857

>横浜ってこんなにファンが過激な連中だったっけってなった ラミレス時代に監督に何やっても許されるって考えの人間を排除できてなかったツケもある 言っていい事と悪い事の区別付いてなかったまま三浦になってこんな事に

103 21/04/25(日)19:14:32 No.796331878

>>パだけどダイエーホークスってのが昔あってね >>詳しくは自分で調べてみてね >ダイエーだって時間かかったろ だから時間掛かった例だろ

104 21/04/25(日)19:14:33 No.796331882

何が悪いとかじゃなくて 何かスケープゴート作りようがないほどになにもかも酷いだけなのよ だから上がり目もない

105 21/04/25(日)19:14:43 No.796331944

>パだけどダイエーホークスってのが昔あってね >詳しくは自分で調べてみてね 秋山工藤石毛を呼んでから花開いたのが99年というか 5年近くかかってるよ

106 21/04/25(日)19:14:49 No.796331992

ラミちゃんの濱矢復活プロジェクトでゲストに出てくれる元選手がどれも豪華で何か笑う

107 21/04/25(日)19:14:56 No.796332033

権藤さんの時といい好きに打たせる打撃優先のチーム作りが合ってるのかもな HR出やすい球場だし

108 21/04/25(日)19:15:06 No.796332118

>金じゃ買えないとかいうけど現役選手と違って高給取りじゃねえんだから二倍三倍出しゃ揃うだろ >そりゃ一割増レベルじゃ断られるかもしれないけど 身内がネットで誹謗中傷されてもかい

109 21/04/25(日)19:15:10 No.796332138

酒で睡眠薬流し込みながらもあんな風に振舞ってくれてた中畑にもう一回やってよなんて言えねえ…

110 21/04/25(日)19:15:23 No.796332216

昔から荒川事件とかあったし変わってないんじゃねーかな

111 21/04/25(日)19:15:28 No.796332251

金かけないマネーゲームもしないならそりゃ黒字にはなるだろうよ…

112 21/04/25(日)19:15:37 No.796332302

ニコニコやabemaで集客してたんだからファン層もそれに相応しいレベルになるのは当然というか

113 21/04/25(日)19:16:01 No.796332455

今のソフトバンクがあるのはダイエー時代の礎があるからって話じゃないの?

114 21/04/25(日)19:16:03 No.796332468

ファンがーとかそういう話しだすと恥ずかしいからやめなよ…

115 21/04/25(日)19:16:10 No.796332501

どうすれば良くなるのかわからないが…それを考えるのは球団の人だからどうでもいいか

116 21/04/25(日)19:16:10 No.796332503

今度似たような事起きたら誹謗中傷で済むのかなってのもある 家に投石とかされそうだ

117 21/04/25(日)19:16:26 No.796332627

他球団OBで三浦のためにその後のキャリア投げ捨てられる覚悟持てる人ってそれこそタニマチの岡田彰布ぐらいでは

118 21/04/25(日)19:16:54 No.796332831

>>金じゃ買えないとかいうけど現役選手と違って高給取りじゃねえんだから二倍三倍出しゃ揃うだろ >>そりゃ一割増レベルじゃ断られるかもしれないけど >身内がネットで誹謗中傷されてもかい そういう誹謗中傷って別に横浜固有のもんじゃねえから別にそのせいで横浜だけ避けられるわけじゃなくない?

119 21/04/25(日)19:16:56 No.796332849

>権藤さんの時といい好きに打たせる打撃優先のチーム作りが合ってるのかもな 近藤大矢権藤で投手陣や守備の整備をできたのもでかいと思うよ マシンガン打線の名前の方ばかり残ってるけど鈴木尚典以外は守備が堅い奴らばっかスタメンだったし

120 21/04/25(日)19:17:19 No.796333000

いいコーチはカネじゃ買えないんだよ!ってのもわからんでもないけどそれ言えるのはカネかけて結果出てない時だけだよな そもそもカネかける気が全くない球団なんだから

121 21/04/25(日)19:17:29 No.796333061

どうせ負けるならもう新人だらけとかにして経験積ませない?

122 21/04/25(日)19:17:45 No.796333170

ちゃんと戦力整えないフロントも悪いし 限られた戦力をうまく使いこなせないベンチも悪いし 調子悪い選手を調整できないコーチも悪いし 与えられたポジションで全力出せない選手も悪い

123 21/04/25(日)19:18:07 No.796333337

王呼んできたから金使うぞしてたダイエーと三浦にやらせてるから金使わなくて良いだろのDeNAは発想が真逆

124 21/04/25(日)19:18:38 No.796333538

ゲームじゃないんだし打率2割前後とか防御率5点台みたいな新人を一年使い続けたから 来年は成長して成績よくなるというわけでもなく

125 21/04/25(日)19:18:41 No.796333561

>どうせ負けるならもう新人だらけとかにして経験積ませない? そういうのは学徒動員っていうんだ

126 21/04/25(日)19:18:56 No.796333671

新人がこんな状態のチームでプレイして怪我したり無気力プレイに慣れたりしたら駄目だよ

127 21/04/25(日)19:19:01 No.796333699

どうせ見てもイライラするだけだし それでこんか所で何かを誹謗中傷するくらいなら見ないか離れるのが一番よ 本当に見ててもなんもいいこと無い

128 21/04/25(日)19:19:03 No.796333719

オフシーズンにスレで一人負けって言ったらめちゃくちゃ怒られたんだけど まあ本当のことでも言っちゃいけなかったなと思った

129 21/04/25(日)19:19:05 No.796333735

DeNAはダイエーみたいに経営悪化で身売りとかしないといいけど…

130 21/04/25(日)19:19:42 No.796334025

コストカットの為に内部昇格人事やってるチームだと西武は安定してるんだけどな コーチのせいにばかりしてもそもそもそういう安定するようなチーム編成もしてない

131 21/04/25(日)19:19:52 No.796334083

>どうせ負けるならもう新人だらけとかにして経験積ませない? よく下位に沈んだ時に言われがちな事だけど 最低限他チームと競る試合を繰り返してその中じゃないと新人育成なんて全くできないから ある程度の補強とセットでやらないといかんのだ

132 21/04/25(日)19:20:35 No.796334380

どっちみち真面目に守備練習とかさせないと無理 今日もお笑いみたいな守備してなきゃ勝ててた

133 21/04/25(日)19:20:37 No.796334397

>DeNAはダイエーみたいに経営悪化で身売りとかしないといいけど… ソシャゲのDeNA離れは数年前から加速してるし球団手放す可能性は割と高い

134 21/04/25(日)19:20:38 No.796334414

一軍で使えば育つは日ハム楽天辺りが否定してるし横浜も反例の一つ

135 21/04/25(日)19:20:41 No.796334431

ダイエーって補強も汚いドラフトもしてやっとあれだけ掛かったって例だからめっちゃ現実見せてくるよね

136 21/04/25(日)19:20:44 No.796334443

去年から今の状態で番長が監督になるのはヤバいし 現役に好きな選手が叩かれまくるのは辛いからもう少し待ってくれ的なのがかなり立ってたのにな

137 21/04/25(日)19:20:49 No.796334476

金出さないのはそうだけどじゃあそれ以外は手を尽くしてるのかって言われたら

138 21/04/25(日)19:21:05 No.796334578

>オフシーズンにスレで一人負けって言ったらめちゃくちゃ怒られたんだけど >まあ本当のことでも言っちゃいけなかったなと思った まあここの野球スレはネガティブ厳禁みたいなとこあるし それが良いか悪いかは別としても他所でやった方がいいんだろうね

139 21/04/25(日)19:21:06 No.796334589

>どうせ負けるならもう新人だらけとかにして経験積ませない? それやってるオリックスは意外と借金3で済んでるね

140 21/04/25(日)19:21:10 No.796334611

後逸からの失点が多すぎる

141 21/04/25(日)19:21:35 No.796334778

やっぱラミちゃんが選手使い潰したのが悪いよなぁ

142 21/04/25(日)19:21:38 No.796334809

二年契約だけど三浦は来年も続けんの

143 21/04/25(日)19:21:55 No.796334945

なんですか三浦監督に人脈も人望もないと言いたいんですか 少なくても人脈は確かになさそうだな…

144 21/04/25(日)19:21:55 No.796334948

愚痴と悪口は違うからな…

145 21/04/25(日)19:21:58 No.796334973

元々広島みたいに主力帯を年代固めてドラフトしてるから落ちる時は派手になる 広島より引き止められないし

146 21/04/25(日)19:22:08 No.796335035

DeNAの本業はゲーム事業じゃないです…

147 21/04/25(日)19:22:28 No.796335157

色々改善して客入るようにはしたけど肝心の見世物を良くしようと出来なかったのが落胆する

148 21/04/25(日)19:22:46 No.796335283

負けることに特化したプロ

149 21/04/25(日)19:23:00 No.796335370

弱いとファンから外野まで好き勝手言われるね

150 21/04/25(日)19:23:10 No.796335428

1ヶ月経って勝率一割は逆に凄いぞ

151 21/04/25(日)19:23:22 No.796335508

>弱いとファンから外野まで好き勝手言われるね それはどこの球団も似たようなもんだ

152 21/04/25(日)19:23:40 No.796335612

>それやってるオリックスは意外と借金3で済んでるね オリは二軍で一応やらせて目をかけたい奴を使ってるからな 流石に無茶だったから安達大城伏見辺りで支えながら

153 21/04/25(日)19:23:40 No.796335613

>補強も汚いドラフト オリンピック代表の3番4番同時に獲得いいよね…

154 21/04/25(日)19:23:56 No.796335728

>弱いとファンから外野まで好き勝手言われるね そりゃそうだろとしか

155 21/04/25(日)19:24:02 No.796335781

>少なくても人脈は確かになさそうだな… 人脈いくらあってもDeNAフロントが全部コーチ決めるから監督の人脈は関係無いんよ それが理由でオファー出した相手から断られた事もあったし 三浦が生え抜きで人脈に限界があるのはそうだろうなとは思うけど

156 21/04/25(日)19:24:09 No.796335828

10年前くらいの客入りに戻って欲しいわねコロナ後も

157 21/04/25(日)19:24:26 No.796335952

>大矢くんにもう一回監督やってもらおう 壁に話しかけるほど憔悴してたのをまた死地に送り込むつもりか

158 21/04/25(日)19:24:36 No.796336023

>ソシャゲのDeNA離れは数年前から加速してるし球団手放す可能性は割と高い コロナ前だったら球団は黒字だったって聞いたんだけど興行系は辛いね 折角ハマスタ買ったのに

159 21/04/25(日)19:24:36 No.796336027

昔嗅いだことのあるむせ返る暗黒臭

160 21/04/25(日)19:24:52 No.796336156

>1ヶ月経って勝率一割は逆に凄いぞ 今のペースだとプロ野球史に100敗超えのページが残ることになる

161 21/04/25(日)19:24:54 No.796336174

練習ですら身にならないのに本番やって経験値がちゃんとはいるわけないだろ… 機会を得られないのとは訳が違うんだぞ

162 21/04/25(日)19:24:54 No.796336178

強弱一般関係者に関わらず好き放題言われる球団もあるので…

163 21/04/25(日)19:25:13 No.796336308

高城って初期は壁性能は高いとか言われてた気がするんだがなあ かといって戸柱嶺井にしてもやっぱ逸らすし まあ鶴岡新沼じゃ教えられるわけもないか

164 21/04/25(日)19:25:23 No.796336380

強いなら素人は黙っとれでゴリ押し出来るけど弱けりゃそら言われる

165 21/04/25(日)19:25:31 No.796336440

>流石に無茶だったから安達大城伏見辺りで支えながら 伏見なんかめちゃくちゃダメじゃねえか…?

166 21/04/25(日)19:26:16 No.796336765

>人脈いくらあってもDeNAフロントが全部コーチ決めるから監督の人脈は関係無いんよ >それが理由でオファー出した相手から断られた事もあったし >三浦が生え抜きで人脈に限界があるのはそうだろうなとは思うけど フロントの年俸比較とかしたくねぇな…と思いつつ実態を知りたい

167 21/04/25(日)19:26:22 No.796336806

何で強くなれないのかは工藤に打診してうまく行かなかった理由が端的に表してるからな…

168 21/04/25(日)19:26:31 No.796336868

>>流石に無茶だったから安達大城伏見辺りで支えながら >伏見なんかめちゃくちゃダメじゃねえか…? 正直去年が確変だったと思う アキレス腱断裂した奴のデータなんてまともに収集しないだろって話

169 21/04/25(日)19:26:32 No.796336873

TBS末期時代は新規ファンとか獲得できてたのかな

170 21/04/25(日)19:26:36 No.796336903

>伏見なんかめちゃくちゃダメじゃねえか…? なのでこうして若月も使い始める そもそもそこら辺が年間問題なく使えるなら若手使わねえんだ

171 21/04/25(日)19:26:46 No.796336958

監督は再登録に10日かかるのわかってるの? 投手いっぱい落としたけど大丈夫?

172 21/04/25(日)19:27:26 No.796337230

>監督は再登録に10日かかるのわかってるの? >投手いっぱい落としたけど大丈夫? 素人は黙っとれ

173 21/04/25(日)19:27:31 No.796337269

正直このまま三浦が叩かれるのは見たくない…

174 21/04/25(日)19:27:32 No.796337276

>TBS末期時代は新規ファンとか獲得できてたのかな 大ちゃんと苦難を乗り越えたりやる大矢したりしてたし…

175 21/04/25(日)19:27:41 No.796337340

捕手ってどうやって育てればいいのだろう OBなら谷繁とか今フリーで言えば達川とかから何かアドバイスでも貰えないものか

176 21/04/25(日)19:27:44 No.796337356

>練習ですら身にならないのに本番やって経験値がちゃんとはいるわけないだろ… >機会を得られないのとは訳が違うんだぞ ラミレスほど積極的に監督が動くわけでもないのに ラミレス時代のキャンプ方法継続しますとかやってるんじゃそりゃ選手ダメになるよ…

177 21/04/25(日)19:28:04 No.796337494

普通監督が変わったらコーチ陣も入れ替わったりするもんだけど 配置転換だけでメンバー自体はほとんど変わらなかったからな…

178 21/04/25(日)19:28:04 No.796337496

TBS末期は弱いから好きだったって人はいた

179 21/04/25(日)19:29:16 No.796337967

>高城って初期は壁性能は高いとか言われてた気がするんだがなあ >かといって戸柱嶺井にしてもやっぱ逸らすし 伊藤光!

180 21/04/25(日)19:29:28 No.796338061

>ラミレスの株が上がってどこか声かける可能性 こんな自体にならなくても声はかかってたと思うぞ

181 21/04/25(日)19:29:38 No.796338139

>捕手ってどうやって育てればいいのだろう 古田と矢野は野村谷繁は大矢城島は若菜で最近だと甲斐は達川と 名捕手育成には名捕手じゃないと無理じゃねって見てて思う

182 21/04/25(日)19:29:43 No.796338168

>>どうせ負けるならもう新人だらけとかにして経験積ませない? >それやってるオリックスは意外と借金3で済んでるね 山本山岡田嶋宮城みたいに先発ちゃんとしてるチームと比べると悲しくなるぞ

183 21/04/25(日)19:30:05 No.796338310

>監督は再登録に10日かかるのわかってるの? コロナ特例だと10日経たなくても再登録出来るけど今回はね…

184 21/04/25(日)19:30:06 No.796338323

三浦は叩きたくないって人は外でも結構見るから むしろ思うツボなのかもしれない ファンは病む

185 21/04/25(日)19:30:17 No.796338383

> 捕手ってどうやって育てればいいのだろう > OBなら谷繁とか今フリーで言えば達川とかから何かアドバイスでも貰えないものか 他にも一流捕手でフリーなの沢山いるのにな 里崎とか壁性能の日本記録みたのもってたろ

186 21/04/25(日)19:30:23 No.796338425

三浦は監督に向いてないな…戦力はそれ以前の問題だけど

187 21/04/25(日)19:30:24 No.796338428

>古田と矢野は野村谷繁は大矢城島は若菜で最近だと甲斐は達川と >名捕手育成には名捕手じゃないと無理じゃねって見てて思う 阿部は誰よ

188 21/04/25(日)19:30:28 No.796338453

とりあえず2016年の借金9スタートぐらいまでは近づけておきたい

189 21/04/25(日)19:30:38 No.796338538

オリックスと捕手比較すると横浜に足らないのは松井雅人の立ち位置の捕手だと思う

190 21/04/25(日)19:31:12 No.796338839

>阿部は誰よ そりゃあずっとレギュラーだった村田真一じゃないかな

191 21/04/25(日)19:31:21 No.796338901

そりゃ三浦に問題が無いとは思わないけど 1年目の監督に無茶苦茶にされるくらいならそれまで何やってんだって話になる

192 21/04/25(日)19:31:30 No.796338974

>阿部は誰よ 上原と工藤あとクルーン

193 21/04/25(日)19:31:40 No.796339056

わざわざ今の横浜のコーチとか監督して自分の評価落としたいかって言ったらなぁ… ここどうにかするとしたらそれこそ金だよな…

194 21/04/25(日)19:31:44 No.796339084

オリックスは数年前からある程度先でなんとかしようって編成やり始めての今だから弱いからどうせならという発想の若手起用じゃない まぁそれが実を結ぶかは別の話なんだが

195 21/04/25(日)19:31:49 No.796339131

>>阿部は誰よ >上原と工藤あとクルーン キャッチャーじゃねーのかよ!

196 21/04/25(日)19:32:10 No.796339276

>里崎とか壁性能の日本記録みたのもってたろ あいつ球界の現場にはもう戻らない前提で好き放題言ってると公言してるから…

197 21/04/25(日)19:32:38 No.796339517

暗黒期を抜けた象徴とかAクラスを戦う男の象徴な感じで 戸柱を新しいハマの正捕手と褒めてたのがいつの間にか駄目な見本みたいな状態に

198 21/04/25(日)19:32:42 No.796339546

言うて今の阪神相手に1勝出来たんなら御の字じゃないの

199 21/04/25(日)19:32:50 No.796339609

ピッチャーの方からでも捕手は育てられるからな… 横浜は…そういうこと出来そうなのいないですね…

200 21/04/25(日)19:32:51 No.796339612

達川とか入閣させてくれって向こうから言ってきてんの蹴り出したんだから絶対無理

201 21/04/25(日)19:33:28 No.796339932

>言うて今の阪神相手に1勝出来たんなら御の字じゃないの 昨日はともかく今日は勝てた試合だったじゃん…

202 21/04/25(日)19:33:58 No.796340141

まぁ投手が育てた方向性は確かにある 梅野も捕手の壁性能高くないと投球術が死ぬ投手が阪神に元々多かった環境が影響してると思うし

203 21/04/25(日)19:34:04 No.796340197

>達川とか入閣させてくれって向こうから言ってきてんの蹴り出したんだから絶対無理 マジで意味不明なフロントだった

204 21/04/25(日)19:34:08 No.796340221

正直休養しても誰も責めないと思うけど キャリアに傷つくんかね?

205 21/04/25(日)19:34:25 No.796340356

Aクラス経験や日本シリーズ経験した生え抜き捕手3人と オリックスの順位はともかく代表経験してた捕手1人抱えといて 捕手が足りないって言い続けてるのも割とあれよね

206 21/04/25(日)19:34:26 No.796340366

工藤に達川までついてくる夢のセットを断ったのほんと勿体無い

207 21/04/25(日)19:34:46 No.796340552

監督として期待は欠片もしてなかったけどここまで何もかも酷いもんだから全てを諦めて観るしかない

208 21/04/25(日)19:35:00 No.796340664

伊藤光も何気に壁性能低いしなあ つーかコーチに中畑にボロクソ言われた鶴岡と3流の新沼おいてるし育つわけないよね 山本も素材は良さげなのに可哀想だ

209 21/04/25(日)19:35:58 No.796341155

>TBS末期は弱いから好きだったって人はいた ぶっちゃけ人気出過ぎて席も取りづらいからそろそろ一回こういうのでまあいいかなって 負けんのは辛いけどこの状況覚えが非常にあるしまあ…

210 21/04/25(日)19:36:01 No.796341172

達川って当時でも星野阪神でちゃんと実績残したのに何で横浜のフロントは拒否したんだろうな

211 21/04/25(日)19:36:07 No.796341219

>Aクラス経験や日本シリーズ経験した生え抜き捕手3人と >オリックスの順位はともかく代表経験してた捕手1人抱えといて >捕手が足りないって言い続けてるのも割とあれよね 結局その辺の正捕手にはなれないアラサー軍団までしか居ないのが限界って感じ

212 21/04/25(日)19:36:12 No.796341258

この戦力で勝てるような監督いたら名監督過ぎるわってのと それはそれとして三浦監督ひでえな…ってのは別に矛盾しないからな…

213 21/04/25(日)19:36:48 No.796341546

>結局その辺の正捕手にはなれないアラサー軍団までしか居ないのが限界って感じ 2010年代前半と中盤に正捕手してない?

214 21/04/25(日)19:36:55 No.796341615

ぶっちゃけ今日は何度かいけるかもって思った なんですぐ点差ひっくり返すの…

215 21/04/25(日)19:36:57 No.796341637

>ピッチャーの方からでも捕手は育てられるからな… >横浜は…そういうこと出来そうなのいないですね… 監督直々に指導すればいいと思うよ 優しすぎるから捕手の性格選ばないとダメだけど

216 21/04/25(日)19:37:45 No.796342013

バッテリーコーチなんてどこも割と二番手捕手の席だよ コーチよりちょっと良ければ即一軍やる編成の問題な気がする

217 21/04/25(日)19:38:00 No.796342119

投手陣と新しい捕手が揃ったから暗黒を抜けてAクラスになれたんだと言ってたの ほんの数年前じゃない

218 21/04/25(日)19:38:47 No.796342517

>ぶっちゃけ今日は何度かいけるかもって思った >なんですぐ点差ひっくり返すの… 野球はベイスターズだけでやるスポーツじゃないから…

219 21/04/25(日)19:38:48 No.796342524

監督云々で対立煽りすればめっちゃ釣れてアンチは楽しいんだろうな

220 21/04/25(日)19:38:49 No.796342532

>投手陣と新しい捕手が揃ったから暗黒を抜けてAクラスになれたんだと言ってたの >ほんの数年前じゃない ラミレス投手陣壊して去ったから

221 21/04/25(日)19:39:26 No.796342839

ラミレス時代のDeNAってリアルタイムだとボロカスに言われてて退任後に神格化されるあたり落合時代の中日と一緒ね

222 21/04/25(日)19:39:33 No.796342880

>ぶっちゃけ今日は何度かいけるかもって思った >なんですぐ点差ひっくり返すの… 今の阪神がやる事ちゃんとやってるからとしか言いようがない 勢いがあるからとかそういう方向で見がちだけど今日の阪神の勝ち方そういうのじゃないし 逆にそういう攻撃止めて行けるのはきちんと野球やってるチームなんだけど…うn

223 21/04/25(日)19:39:36 No.796342897

ラミエル追い出したのが悪いよね

224 21/04/25(日)19:39:47 No.796342985

三浦さんたぶん優しいんじゃないよ他人に興味関心がないだけだよ 昨日の負傷退場のシーンで確信した

225 21/04/25(日)19:39:54 No.796343047

>ラミエル追い出したのが悪いよね 誰だよ

226 21/04/25(日)19:40:14 No.796343175

よっしゃ! 俺次横浜勝つまでオナ禁するわ!

227 21/04/25(日)19:40:28 No.796343276

ラミエルが横浜に居座られても困るな…

228 21/04/25(日)19:40:32 No.796343305

>ラミエル追い出したのが悪いよね 最低だなポジトロンスナイパーライフル

229 21/04/25(日)19:40:34 No.796343320

番長は監督采配勉強してる最中だ 何年たっても勉強中かもしれないけど

230 21/04/25(日)19:40:36 No.796343334

>三浦さんたぶん優しいんじゃないよ他人に興味関心がないだけだよ >昨日の負傷退場のシーンで確信した 一昨日では?

231 21/04/25(日)19:41:15 No.796343592

ハムと言いDeNAといいメジャーかぶれが暗黒になってるのは笑う

232 21/04/25(日)19:41:33 No.796343743

>ラミレス時代のDeNAってリアルタイムだとボロカスに言われてて退任後に神格化されるあたり落合時代の中日と一緒ね まぁ実際現有戦力のやりくりが上手くて次世代とかは考えないというタイプなのは似てる

233 21/04/25(日)19:42:03 No.796344004

>ラミエル追い出したのが悪いよね 青い奴はみんな横浜説やめろ

234 21/04/25(日)19:42:15 No.796344095

>三浦さんたぶん優しいんじゃないよ他人に興味関心がないだけだよ >昨日の負傷退場のシーンで確信した 多分興味がないとかではなく 頭が一杯一杯でフリーズしちゃったんだと思う

235 21/04/25(日)19:42:49 No.796344353

リリーフほぼ固定して後釜全く育たなかったのはラミレス時代のせいだと思うよ

236 21/04/25(日)19:42:53 No.796344379

>まぁ実際現有戦力のやりくりが上手くて次世代とかは考えないというタイプなのは似てる 上手く行かなかっただけで伊藤準規使ったり今後の荒木のこと考えてコンバートさせたりってやってたろ

237 21/04/25(日)19:42:58 No.796344407

>正直休養しても誰も責めないと思うけど >キャリアに傷つくんかね? まだ始まってから一ヶ月なのに無茶言うな

238 21/04/25(日)19:43:37 No.796344739

来年もこんな感じだったら文句言うくらいでよくね

239 21/04/25(日)19:43:42 No.796344772

投手育てなかったうんぬん言っちゃうと 三浦は何年も前から投手コーチやってたからその

240 21/04/25(日)19:43:59 No.796344893

まぁラミレスの契約見てると後の事考えた采配しろっつっても困難だろ 単年契約だと自身の成績に終始する動き方になるよ その間フロントが何か後の事のために動くよう促していたわけでもなく

241 21/04/25(日)19:44:27 No.796345088

夏ぐらいまで勝率一割だったら休養来るんじゃないか

242 21/04/25(日)19:44:46 No.796345230

>ぶっちゃけ今日は何度かいけるかもって思った >なんですぐ点差ひっくり返すの… 横浜は初めてか?取った後に吐くのはいつものパターンだぞ

243 21/04/25(日)19:45:08 No.796345399

助けて

244 21/04/25(日)19:45:23 No.796345533

黄金時代経験した後に暗黒時代のエース張ってたし弱いくらいじゃ休養しないだろ

245 21/04/25(日)19:45:30 No.796345603

>投手育てなかったうんぬん言っちゃうと >三浦は何年も前から投手コーチやってたからその 監督就任の時もプロ意識は持ってても 暗黒時代にチームを引っ張る姿勢は見せなかったからダメじゃない? って声はあったけどそれ言うと叩かれてたからな…

↑Top