虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/25(日)17:46:27 侵略す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)17:46:27 No.796301923

侵略する気なんてないんですけお!誤解なんですけお! 話聞いてくだち!!!!!111761

1 21/04/25(日)17:47:48 No.796302343

シャガールリニンサン!!!

2 21/04/25(日)17:52:57 No.796303937

アズムールリニンサン!!!

3 21/04/25(日)17:54:18 No.796304317

こいつ強すぎでは?

4 21/04/25(日)17:59:16 No.796305896

主力不在で寡兵で二国倒すのはやばい

5 21/04/25(日)18:00:45 No.796306351

攫われた幼馴染を取り戻すために国を一つ落として 友人の妹がおそわれていたから助けるために城を落として 村がおそわれていたのでついでに助けに行って城を落として なんか攻められたのでやり返して通り道の城と本城攻め落として 駐屯を命じられてとどまっていたらまたちょっかいかけてきたのでやり返して城を落として 親友と戦うハメになったけど説得した結果親友が殺されたので完全制圧して王を打ち取っただけの善人

6 21/04/25(日)18:01:06 No.796306489

はー中央がゴタゴタしてる間に辺境侵略するの卑劣だわーゆるせないわー

7 21/04/25(日)18:04:20 No.796307551

>攫われた幼馴染を取り戻すために国を一つ落として 本来はこれやる前に王都にお伺いを立てなきゃいけなかったんだけど タイミング良くアルヴィスが来たんで事情も伝わったはずだし手間が省けたラッキー と思っていた

8 21/04/25(日)18:05:43 No.796308009

やる気はなくても敵が攻めてきたからには攻撃も防御も打ち破り本城を制圧して根本から絶たないといけない…

9 21/04/25(日)18:07:24 No.796308590

こいつに銀の剣なんてポンと渡した方にも責任があると思う

10 21/04/25(日)18:09:02 No.796309153

あんな恐ろしい勢いで侵略できるのにそのきっかけが目の鼻の先の城が落ちたからなんて誰も信じなさそうだ

11 21/04/25(日)18:09:38 No.796309319

>こいつに銀の剣なんてポンと渡した方にも責任があると思う 実際どのぐらいまで計算の内だったんだろうなアルヴィス

12 21/04/25(日)18:10:40 No.796309644

どうしたら正解だったんだろう エーディンを見捨てたら良かったのかな

13 21/04/25(日)18:10:56 No.796309730

シグルド的にはバーハラの公認もらってるつもりだったんだよねえ

14 21/04/25(日)18:13:02 No.796310443

>どうしたら正解だったんだろう >エーディンを見捨てたら良かったのかな あえて失敗を上げるならウェルダンを討伐したあとエバンスにとどまってたこと あそこは本来緩衝地帯なのであそこにグランベル軍がいるというだけでまずかったのだ ウェルダンを攻めてる間はエルトシャンがかばってくれてたけど討伐したらそうもいかなくなったっていう

15 21/04/25(日)18:13:25 No.796310573

自分の所にいい女が転がってくるのと その女が元夫を見て記憶取り戻しかけるの以外は全部シナリオ通りだろ

16 21/04/25(日)18:13:53 No.796310740

>どうしたら正解だったんだろう >エーディンを見捨てたら良かったのかな 魔防上げて処刑部隊全員ぶった切れば良かった

17 21/04/25(日)18:14:40 No.796310999

親の状況が状況だから何もしなくてもダメなんだよな

18 21/04/25(日)18:14:42 No.796311006

でもティルフィングが壊れた剣になるまで人海戦術されたらどうしようもないし…

19 21/04/25(日)18:15:15 No.796311168

アズムール王は話聞いてあげてもいいんじゃない?ってテンションだったけどアルヴィスの一言で却下されたのはまわりの臣下もあんな進軍の仕方してるやつ招き入れたらたまったもんじゃないと思ったんだろうな

20 21/04/25(日)18:15:39 No.796311302

ダメージ0にできない大陸だから全部避けるしかない

21 21/04/25(日)18:16:00 No.796311430

シグルドに正解があるとしたらアルヴィスマンフロイ両方ころころのみじゃないかな

22 21/04/25(日)18:16:25 No.796311569

>シグルド的にはバーハラの公認もらってるつもりだったんだよねえ 実際バイロンが王子殺害の疑いを掛けられるまでは公認どころか後押しされてたので…。

23 21/04/25(日)18:17:02 No.796311769

>アズムール王は話聞いてあげてもいいんじゃない?ってテンションだったけどアルヴィスの一言で却下されたのはまわりの臣下もあんな進軍の仕方してるやつ招き入れたらたまったもんじゃないと思ったんだろうな 実際のところ情報統制差し引いてもシグルド軍がどういう計算で動いてるかまるでわからんしの 実際は善意と防衛で売られた喧嘩に全て勝ってしまっただけなんだけど

24 21/04/25(日)18:17:12 No.796311816

アルヴィスに有利に働く偶然が連続しただけでシグルド自身は大体詰んでる

25 21/04/25(日)18:17:27 No.796311910

ディアドラに出会わなければよかったかも?

26 21/04/25(日)18:18:30 No.796312239

自軍の王族ラインナップがもう詰んでるって

27 21/04/25(日)18:18:40 No.796312306

実際シグルドがヴェルダン戦で死んでたらどうするつもりだったんだろ

28 21/04/25(日)18:19:02 No.796312439

騎士道的には勝算なくてもエーディン救助のために出撃するのは正解 なんか上手く行っちゃったけど

29 21/04/25(日)18:19:12 No.796312496

何もしなきゃしないで親父の共犯として反逆者扱いされるだけだろうし行動してセリスが生まれただけマシと思うしかない

30 21/04/25(日)18:19:13 No.796312504

よく第二部で逆転出来たよ…

31 21/04/25(日)18:19:23 No.796312580

冷静に考えるとまずいんだけどそれでも大丈夫にしてしまう戦闘力があるのが

32 21/04/25(日)18:19:51 No.796312743

>実際シグルドがヴェルダン戦で死んでたらどうするつもりだったんだろ バイロンが国に戻るだろうからいろいろとち狂うと思う

33 21/04/25(日)18:19:52 No.796312764

>ディアドラに出会わなければよかったかも? その場合でもバイロン派とフリージドズル連合で国を2分した戦いになってアルヴィスが掻っ攫いそうな気が

34 21/04/25(日)18:19:55 No.796312779

本編開始時点だとシグルドどういう選択をしたにしても死に方が多少変わるぐらいに詰んでる

35 21/04/25(日)18:20:07 No.796312858

アルヴィスは早くから王の信頼得てそうだし やっと見つかった孫娘の夫となればそりゃ言うこと聞いちゃいますよ

36 21/04/25(日)18:20:30 No.796312969

>主力不在で寡兵で二国倒すのはやばい 正直シグルドってあまりに将として強すぎて政治闘争やらロプトやらマンフロイやら抜きにしても 無罪放免では返せないよね……

37 21/04/25(日)18:20:31 No.796312975

>>どうしたら正解だったんだろう >>エーディンを見捨てたら良かったのかな >魔防上げて処刑部隊全員ぶった切れば良かった 正直ティルフィングでなんとかなりそうだったよな… フォルセティ持ちのレヴィンもいるし

38 21/04/25(日)18:20:52 No.796313098

こいつの軍才はちょっとおかしい いくら聖戦士の末裔だらけとは言え傍系ばっかの寄せ集めで 大陸の主要国家(最強国グランベル正規軍含む)をほぼ全て壊滅させてるのはちょっと頭おかしい

39 21/04/25(日)18:21:16 No.796313233

万が一シグルドが蛮族にやられないようにわざわざ自分で出てきたんでしょ

40 21/04/25(日)18:21:30 No.796313313

五章のドズル軍がしょぼかったのはバイロンが斬りまくったからなんだきっと

41 21/04/25(日)18:22:06 No.796313530

ディアドラと結婚した時点で王様のとこに結婚報告に行く

42 21/04/25(日)18:22:21 No.796313622

>自軍の王族ラインナップがもう詰んでるって 有力貴族の子弟!反乱を起こした国の王族の生き残り! そいつらをまとめて大陸中を荒らし回る!

43 21/04/25(日)18:22:23 No.796313633

いっそ本当に侵略者として西側に立て籠もっちゃえば万が一の生存ルートもあったのかな…

44 21/04/25(日)18:22:45 No.796313779

>万が一シグルドが蛮族にやられないようにわざわざ自分で出てきたんでしょ あれはアゼルがシアルフィ(ユングヴィ)行ったからってのもあると思う

45 21/04/25(日)18:23:42 No.796314108

>こいつの軍才はちょっとおかしい 指揮レベル☆☆のくせに…

46 21/04/25(日)18:23:42 No.796314111

>>実際シグルドがヴェルダン戦で死んでたらどうするつもりだったんだろ >バイロンが国に戻るだろうからいろいろとち狂うと思う 様子見しに来てたアルヴィスがそのままファラフレイム無双して片付けるし ディアドラとくっつくのもスムーズに進む アグストリアはシャガールと連合してノディオン潰してからシャガールごと平定

47 21/04/25(日)18:24:08 No.796314247

FE主人公の中でも飛び抜けて戦上手なイメージがある ステータスの指揮能力は低いけど

48 21/04/25(日)18:24:22 No.796314311

エーディン保護した後アイラシャナンを最寄りの街に解放してディアドラぬ一目惚れせずにシアルフィに帰る 偽名名乗って仮面被って単騎でラケシス助けに行くくらいか

49 21/04/25(日)18:24:26 No.796314330

大陸の半分制圧した挙句神器持ち半分位抱えて中央に押し寄せてくるの怖すぎるわ

50 21/04/25(日)18:24:29 No.796314350

>ディアドラと結婚した時点で王様のとこに結婚報告に行く ディアドラの存在露呈すると即暗殺されそうではある

51 21/04/25(日)18:24:31 No.796314360

地図見るとアグスティ城のかなり近くにフリージがあって驚く ソウルみたいなとこだな

52 <a href="mailto:マンフロイ">21/04/25(日)18:24:46</a> [マンフロイ] No.796314451

>フォルセティ持ちのレヴィンもいるし か…勝てちゃった…

53 21/04/25(日)18:24:47 No.796314463

エバンス城取ってる時点でヴェルダンに侵攻してるわけで その時点でも国からの使者は行動を讃えて聖騎士の称号授与してんだから 当然グランベルとして行動を許可したと見るべきだろ

54 21/04/25(日)18:25:15 No.796314629

>FE主人公の中でも飛び抜けて戦上手なイメージがある >ステータスの指揮能力は低いけど 統率90武力100政治50智謀50くらい

55 21/04/25(日)18:25:30 No.796314717

シグルドが謀殺されようとしたことにディアドラの存在は無関係だからアグストリアを放棄しててもバイロン卿共々始末されるだけだよ

56 21/04/25(日)18:25:32 No.796314724

育てられない指揮レベル有りのFEはまたやりたいな

57 21/04/25(日)18:25:41 No.796314793

>か…勝てちゃった… なんでこいつ勝てちゃったんだろうか

58 21/04/25(日)18:25:46 No.796314818

アグストリア駐留は本国からの命令なんだからおいそれと背けるわけがねえ

59 21/04/25(日)18:25:49 No.796314832

>>フォルセティ持ちのレヴィンもいるし >か…勝てちゃった… 一連の陰謀の山場

60 21/04/25(日)18:26:00 No.796314902

>ステータスの指揮能力は低いけど トラキアのサイアスが加入すると指揮能力下がるのは新兵混じりや連合軍の指揮の難しさによるものって説もあるし グリューンリッター指揮してれば2~3くらいあがるのかもしれん

61 21/04/25(日)18:26:15 No.796314991

まずスタート時点で色々政治的な事考えてくれる知恵者が不在なんだよね… 戦の事なら子供とはいえオイフェがいるんだけど

62 21/04/25(日)18:26:29 No.796315064

報告に行ける余裕がある時期あったかな…

63 21/04/25(日)18:26:49 No.796315204

シナリオ読み直すときちんと許可貰って進軍してるぞシグルド

64 21/04/25(日)18:26:56 No.796315243

>FE主人公の中でも飛び抜けて戦上手なイメージがある >ステータスの指揮能力は低いけど 個人で突っ込んでいって殲滅していくので☆2は結構納得してる

65 21/04/25(日)18:26:57 No.796315247

>>か…勝てちゃった… >なんでこいつ勝てちゃったんだろうか 闘技場で乱数調整することを最古の聖戦攻略サイトで気分はマンフロイって表現してたな……

66 21/04/25(日)18:27:21 No.796315376

武力と魅力は振り切れてるよな

67 21/04/25(日)18:27:33 No.796315448

>シグルドが謀殺されようとしたことにディアドラの存在は無関係だからアグストリアを放棄しててもバイロン卿共々始末されるだけだよ クロードもいるし相当無理ある言いがかりなのでディアドラを通じて釈明の機会があればひっくり返せる

68 21/04/25(日)18:28:02 No.796315628

>偽名名乗って仮面被って単騎でラケシス助けに行くくらいか シグルドが仮面被ったら絶対成功する未来しか見えない

69 21/04/25(日)18:28:13 No.796315689

>まずスタート時点で色々政治的な事考えてくれる知恵者が不在なんだよね… ジェイガン役が居たら成り立ちにくい話なんだよね聖戦

70 21/04/25(日)18:28:24 No.796315732

>まずスタート時点で色々政治的な事考えてくれる知恵者が不在なんだよね… >戦の事なら子供とはいえオイフェがいるんだけど オイフェは戦の献策をしてたけどどちらかというと本来は官僚みたいなもんだと思ってる 事務手続きを如才なくこなしてシグルドのサポートしてた感じ

71 21/04/25(日)18:28:26 No.796315744

味方王族や聖戦士の方が多いからな どういう運の良さだ

72 21/04/25(日)18:28:35 No.796315781

>まずスタート時点で色々政治的な事考えてくれる知恵者が不在なんだよね… >戦の事なら子供とはいえオイフェがいるんだけど 中央に顔が利きそうなのはクロード公だけど合流時点で詰んでるからな

73 21/04/25(日)18:28:42 No.796315818

でも親父が嵌められてる時点でかなり不利だよ

74 21/04/25(日)18:29:07 No.796315960

>エバンス城取ってる時点でヴェルダンに侵攻してるわけで >その時点でも国からの使者は行動を讃えて聖騎士の称号授与してんだから >当然グランベルとして行動を許可したと見るべきだろ そもそも先に同盟ぶっちして侵略してきてるヴェルダンはぶっちゃけ滅ぼされても文句いえない立場だしな

75 21/04/25(日)18:29:28 No.796316073

>ジェイガン役が居たら成り立ちにくい話なんだよね聖戦 シャナン保護しないといけないからな まともな軍師や政治担当がいたら絶対そんなの許可されない…

76 21/04/25(日)18:29:44 No.796316172

1部終盤のグランベル市民かなり怯えてそう シグルド軍を敵として喧伝してるだろうし

77 21/04/25(日)18:29:50 No.796316208

>>偽名名乗って仮面被って単騎でラケシス助けに行くくらいか >シグルドが仮面被ったら絶対成功する未来しか見えない でにそんな器用なことできる奴じゃないよな

78 21/04/25(日)18:30:01 No.796316265

>味方王族や聖戦士の方が多いからな >どういう運の良さだ 勝手に来たアゼルレックスティルテュが例外なだけで 他は運ではなくシグルドの行動による結果に過ぎないよ

79 21/04/25(日)18:30:01 No.796316267

シグルドの所に来たアルヴィスをむりやり連れ回し続けたらどうなる?

80 21/04/25(日)18:30:39 No.796316480

>シグルドの所に来たアルヴィスをむりやり連れ回し続けたらどうなる? ディアドラをNTRよ

81 21/04/25(日)18:30:57 No.796316573

>ディアドラをNTRよ 寝てねえ!

82 21/04/25(日)18:31:11 No.796316655

エーディンやラケシスを見殺しにしたらその瞬間にシグルドの大義名分吹っ飛ぶから どっちみちシグルド軍は前進するしかねえよ

83 21/04/25(日)18:31:22 No.796316727

シグルドの立場としてまずい手はむしろシャナンとアイラ匿ってるくらいなんだけどね 他は政治がどうこうとかいうレベルじゃない

84 21/04/25(日)18:31:27 No.796316754

聖戦を考えると封印はエリウッドを始め政治家が強い

85 21/04/25(日)18:31:28 No.796316756

ブリ拾ったのはどうだろう…運じゃねえかな…

86 21/04/25(日)18:31:35 No.796316802

仮にディアドラの存在を王に告げてもロプトの血が混ざった孫が受け入れられるとは思えない…

87 21/04/25(日)18:31:47 No.796316883

>シグルドの所に来たアルヴィスをむりやり連れ回し続けたらどうなる? アルヴィスってシグルドとディアドラの出会いから見てたら 恋はしても横恋慕だのしっとマスクだの不甲斐ない真似はやらななさそうだな…

88 21/04/25(日)18:32:14 No.796317017

キュアンが無理せず国に引きこもってシグルドが落ち延びる受け皿になってレンスターから天下統一目指すルートなら割と行けそうな気がする ディアドラは寝取られたままだけど

89 21/04/25(日)18:32:37 No.796317119

>アルヴィスってシグルドとディアドラの出会いから見てたら >恋はしても横恋慕だのしっとマスクだの不甲斐ない真似はやらななさそうだな… 二人がくっついたのを確認したら策練り直しそう

90 21/04/25(日)18:32:41 No.796317142

キュアンとエスリンはもうちょっと早く帰りなさいよとは思う

91 21/04/25(日)18:32:57 No.796317224

>1部終盤のグランベル市民かなり怯えてそう >シグルド軍を敵として喧伝してるだろうし 実際開放した村によってはあんまりいい評判なかった気がする アグストリアのほうだったかもしれん

92 21/04/25(日)18:33:12 No.796317294

>キュアンが無理せず国に引きこもってシグルドが落ち延びる受け皿になってレンスターから天下統一目指すルートなら割と行けそうな気がする >ディアドラは寝取られたままだけど それをするにはレンスターの地理が最悪すぎる

93 21/04/25(日)18:33:26 No.796317373

大前提としてアグストリアはグランベルを裏切って攻撃するためなら 味方の主力部隊を騙し討ちにすることすらいとわないアホが最高指導者って事だ…

94 21/04/25(日)18:33:30 No.796317393

>キュアンとエスリンはもうちょっと早く帰りなさいよとは思う 子供生まれるぐらいの時間空けてまだ逗留してるからな…

95 21/04/25(日)18:33:42 No.796317467

神器がどの程度の戦力換算されてるかで話が違ってきそう 個人的に歩兵1000人分くらいはありそうだけど

96 21/04/25(日)18:33:59 No.796317577

グランベル王家の簒奪は絶対条件だからディアドラを諦めたらマンフロイとロプトに首根っこを押さえられてるアルヴィスは死ぬしかないよ

97 21/04/25(日)18:34:06 No.796317615

>他は運ではなくシグルドの行動による結果に過ぎないよ 行った先に大陸の真反対の国の姫とか踊り子してる聖戦士の末裔とか海賊として生きてた幼馴染の姉がいるのは強運だと思う

98 21/04/25(日)18:34:09 No.796317634

>>まずスタート時点で色々政治的な事考えてくれる知恵者が不在なんだよね… >ジェイガン役が居たら成り立ちにくい話なんだよね聖戦 それこそオイフェがジェイガンぐらいの年の老獪なジジイだったら 何とかしてくれそうな期待はある

99 21/04/25(日)18:34:30 No.796317758

>キュアンが無理せず国に引きこもってシグルドが落ち延びる受け皿になってレンスターから天下統一目指すルートなら割と行けそうな気がする 南にハイエナも居るし仮にシグルドが落ち延びてきてもレンスター一国で対抗はきついから キュアンの取りうる手段として5章でシグルドへの援軍はベストだと思うよ よく聖戦親世代は詰んでると言うけどあそこでキュアンと合流できてアルヴィスに勝ったらベターエンドにはなる

100 21/04/25(日)18:34:32 No.796317769

>シグルドの立場としてまずい手はむしろシャナンとアイラ匿ってるくらいなんだけどね >他は政治がどうこうとかいうレベルじゃない どう足掻いてもシャナンとアイラを斬ることは出来ないだろうな トラキアのハゲみたいな人材が幕下にいたとしても

101 21/04/25(日)18:34:59 No.796317935

アルヴィスはアルヴィスで詰んでるからなぁ… いっそシグルドとアルヴィスで大陸統一でもやらかせばいいんだ

102 21/04/25(日)18:35:05 No.796317971

アグストリアは頭蛮族過ぎて意味が分からんのがな… シグルドが介入しなかったら内乱で適当にボロボロになりそう

103 21/04/25(日)18:35:15 No.796318045

ディアドラは最初からマンフロイの計画に入ってたんだっけ シギュンの娘が森にいるくらいはわかってたんだったかな

104 21/04/25(日)18:35:31 No.796318143

シャナン匿ったお陰でイザーク全土が自動的に味方についてくれたしな

105 21/04/25(日)18:35:40 No.796318202

>トラキアのハゲみたいな人材が幕下にいたとしても 内部で大いに揉める展開が入ってテンポが悪くなりそう

106 21/04/25(日)18:35:51 No.796318276

>アグストリアは頭蛮族過ぎて意味が分からんのがな… >シグルドが介入しなかったら内乱で適当にボロボロになりそう 自国の村襲わせてるやつが特にやばい

107 21/04/25(日)18:35:58 No.796318316

>よく聖戦親世代は詰んでると言うけどあそこでキュアンと合流できてアルヴィスに勝ったらベターエンドにはなる アルヴィスに勝ったら言うけど そもそもシグルドはアルヴィスを敵と思ってなくてホイホイ出て行ってあのザマなのでメティオで死ぬやつが増えるだけでは

108 21/04/25(日)18:36:02 No.796318338

>ディアドラは最初からマンフロイの計画に入ってたんだっけ >シギュンの娘が森にいるくらいはわかってたんだったかな わかってたよ わかってるからユリウス作れるじゃん!活動開始!なわけで

109 21/04/25(日)18:36:07 No.796318359

本国周りの政治に入り込めるツテがよりによってアルヴィスしかないからここと一時的にでも渡りをつけるしかない…… これ本編ルートでしたわ

110 21/04/25(日)18:36:35 No.796318542

>シグルドの立場としてまずい手はむしろシャナンとアイラ匿ってるくらいなんだけどね >他は政治がどうこうとかいうレベルじゃない シグルド政治感覚無さすぎって見方ってあえて悪く解釈してみるネタみたいなもんだと思うんだけど それを本気にしちゃってる人が増えすぎだと思う

111 21/04/25(日)18:36:42 No.796318579

>>キュアンが無理せず国に引きこもってシグルドが落ち延びる受け皿になってレンスターから天下統一目指すルートなら割と行けそうな気がする >>ディアドラは寝取られたままだけど >それをするにはレンスターの地理が最悪すぎる シグルドがバーバラ行かずにシレジアから戦力保ったままレンスターに行けばアルヴィスとレプトールの内ゲバが発生してグランベルはしばらくは対外戦争できないし イザークはランゴが死んでダナンもまだ足元固められてないだろうし とりあえずその間にトラキア征伐して統一トラキア王国打ち立てればいけそうだけどなあ シレジアもまだ生きてるし

112 21/04/25(日)18:36:49 No.796318625

>アルヴィスはアルヴィスで詰んでるからなぁ… >いっそシグルドとアルヴィスで大陸統一でもやらかせばいいんだ アルヴィスがセリスとシグルドの子供版ユリアを後援してロプトの人間でもいじめないでねとお願いする方向で…

113 21/04/25(日)18:37:23 No.796318825

義によって行った事が悉く立場危うくする行動なんだけどそれがセリスの時代にめっちゃ活きてるのがな 序章開始時点で裏で謀略進行中だった事考えるとシグルド個人の命はどうあっても長くなかった事を踏まえると 結局最大効率の行動取ってた…となるという

114 21/04/25(日)18:37:25 No.796318847

アルヴィスがシグディアの出会い見た上で精霊の森でシギュンの話を聞くことでアルヴィスによる傀儡王シグルド√が…どうだろう…

115 21/04/25(日)18:37:31 No.796318889

>シグルドがバーバラ行かずにシレジアから戦力保ったままレンスターに行けば この時点でバーバラと目と鼻の先の砂漠超える必要があるぞ

116 21/04/25(日)18:37:31 No.796318891

あれだけ政略と戦争しておいて誰も幸せになれない親世代

117 21/04/25(日)18:37:34 No.796318911

それもこれもリボーの族長ってやつが悪いんだ

118 21/04/25(日)18:37:51 No.796318999

>シグルドがバーバラ行かずにシレジアから戦力保ったままレンスターに行けばアルヴィスとレプトールの内ゲバが発生 アルヴィスはランゴバルドとレプトール相手に有利な立場を作ってたからそんなん起きないよ

119 21/04/25(日)18:38:01 No.796319049

>グランベル王家の簒奪は絶対条件だからディアドラを諦めたらマンフロイとロプトに首根っこを押さえられてるアルヴィスは死ぬしかないよ ディアドラはもともとはアルヴィスの計画にはいない

120 21/04/25(日)18:38:19 No.796319162

アグストリアは前王が名君だったらしいので生きてるうちにシャガールをなんとかしてくれれば…

121 21/04/25(日)18:38:22 No.796319172

>アグストリアは頭蛮族過ぎて意味が分からんのがな… >シグルドが介入しなかったら内乱で適当にボロボロになりそう アグストリアが攻めてきてもノディオン経由で侵攻するとシグルド軍 アグスティから侵攻すると留守番してたゲルプリッターだから普通にぼこぼこにされて帰るよね

122 21/04/25(日)18:38:32 No.796319225

>あれだけ政略と戦争しておいて誰も幸せになれない親世代 一人子供に手を出しそうなチャラ男さんが

123 21/04/25(日)18:38:58 No.796319389

>アグストリアは前王が名君だったらしいので生きてるうちにシャガールをなんとかしてくれれば… イムカ王はシャガールに殺されたからなあ…

124 21/04/25(日)18:39:05 No.796319432

レンスターに行くには砂漠超えるか子供世代で使った南トラキアルート使わないといけないんだよな

125 21/04/25(日)18:39:07 No.796319446

シグルドにもっと野心があればトラキアも雇っちゃってバーハラ攻め落として覇王になれたのに

126 21/04/25(日)18:39:20 No.796319522

>この時点でバーバラと目と鼻の先の砂漠超える必要があるぞ >アルヴィスはランゴバルドとレプトール相手に有利な立場を作ってたからそんなん起きないよ もうどうしようもないじゃん!

127 21/04/25(日)18:39:23 No.796319553

シグルドの暴れっぷりは後世の歴史家から見たら呂布みたいな脳筋と思われてそう

128 21/04/25(日)18:39:33 No.796319620

>アグストリアは前王が名君だったらしいので生きてるうちにエルしゃんを後継者にしてくれれば…

129 21/04/25(日)18:39:38 No.796319659

シャガールは無能だけどアグスティとノディオンの関係性は同情する 目の上のたんこぶどころじゃないだろあんなの

130 21/04/25(日)18:39:49 No.796319722

>シグルドにもっと野心があればトラキアも雇っちゃってバーハラ攻め落として覇王になれたのに 仇敵キュアンの親友に尻尾は振らないだろ

131 21/04/25(日)18:39:51 No.796319733

>アルヴィスがセリスとシグルドの子供版ユリアを後援してロプトの人間でもいじめないでねとお願いする方向で… 可能性無いようでシグルドんちは良くも悪くも曲がったことが大嫌いだから 銀の剣くれたときから加入してたらロプトバレしても別にロプトだからなんだよ関係ねえわってなりそうだけどな ぶっちゃけシャナン庇うのより行動的にヤバくない 最強のふたりだけでマンフロイに勝てればだけど

132 21/04/25(日)18:39:53 No.796319745

>シグルドの暴れっぷりは後世の歴史家から見たら呂布みたいな脳筋と思われてそう 「」も大概そういう扱いしてない?

133 21/04/25(日)18:40:04 No.796319821

>シグルドの暴れっぷりは後世の歴史家から見たら呂布みたいな脳筋と思われてそう プレイヤー視点でも呂布なみの強さがあるし…

134 21/04/25(日)18:40:27 No.796319925

>シグルドにもっと野心があればトラキアも雇っちゃってバーハラ攻め落として覇王になれたのに 野心がないのがシグルドの人望の支柱の一つなんで…

135 21/04/25(日)18:40:32 No.796319956

>シャガールは無能だけどアグスティとノディオンの関係性は同情する >目の上のたんこぶどころじゃないだろあんなの でもシャガールを最後まで心配していたのはノディオンだけなんだ

136 21/04/25(日)18:40:38 No.796319998

分家筋に正統な継承権が出たらやりきれんよなあ

137 21/04/25(日)18:40:39 No.796320004

>ディアドラはもともとはアルヴィスの計画にはいない アルヴィスの計画のラインと マンフロイの計画のラインは違うから ごっちゃにならないようにしないとね

138 21/04/25(日)18:40:41 No.796320014

>仇敵キュアンの親友に尻尾は振らないだろ 逆だよ!

139 21/04/25(日)18:41:00 No.796320142

>最強のふたりだけでマンフロイに勝てればだけど シグルドとアルヴィスならなんかやってしまいそうな感じはある そこにディアドラもくっつけば完璧だきっと

140 21/04/25(日)18:41:01 No.796320145

アグストリアで一番やべーのはエルト兄様が捕まっただけでノディオン攻めたエリオットだと思う 言い方悪いけど平民いじめるだけならともかく連合組んでる国に攻め入るとか正気かよ…

141 21/04/25(日)18:41:06 No.796320162

野心が無かったのがまあ逆に悪い目に出てるよな

142 21/04/25(日)18:41:06 No.796320167

>シグルドの暴れっぷりは後世の歴史家から見たら呂布みたいな脳筋と思われてそう 呂布は失礼だから項籍で

143 21/04/25(日)18:41:51 No.796320437

ゲーム的にやろうと思えば親世代この人だけでクリアできるから実質呂布

144 21/04/25(日)18:41:56 No.796320471

>アグストリアで一番やべーのはエルト兄様が捕まっただけでノディオン攻めたエリオットだと思う >言い方悪いけど平民いじめるだけならともかく連合組んでる国に攻め入るとか正気かよ… アグストリア連合みんな狂ってるぞ

145 21/04/25(日)18:41:58 No.796320484

>>仇敵キュアンの親友に尻尾は振らないだろ >逆だよ! 自分もうん?って思ったけどトラバントが仇敵キュアンのって事でしょ

146 21/04/25(日)18:42:02 No.796320512

>アグストリアで一番やべーのはエルト兄様が捕まっただけでノディオン攻めたエリオットだと思う グランベルとの国境地帯を固めている領主を背後から襲う事の何がいけないんですか?

147 21/04/25(日)18:42:14 No.796320562

アルヴィスは他人を信じれなかったのが全てだよ いやロプトの血引いてることがバレたら破滅だから信じるほうが無理なんだけど

148 21/04/25(日)18:42:16 No.796320574

>言い方悪いけど平民いじめるだけならともかく連合組んでる国に攻め入るとか正気かよ… 目的はその国の王女を力でさらってレイプするためだぞ もっとダメだな!

149 21/04/25(日)18:42:22 No.796320609

ディアドラのことがなければアルヴィスがランゴバルトとレプトール切り捨ててシグルドを擁護する方向に行くというのはなくはなさそう

150 21/04/25(日)18:42:33 No.796320689

イムカ王が謀殺されずに世代交代がちゃんと出来てればアホ諸侯ばかりでも何とかなったかもしれないけど あの世代のアグストリアがアホばっかりなのは陰謀の成果なのか素なのか…

151 21/04/25(日)18:42:40 No.796320730

もうちょっと国に忠誠心薄かったらシレジア逃亡あたりで見限って謀反侵略に切り替えて 5章開幕あたりであれ?もしかしてイケちゃうんじゃね?って期待値あがってると思う

152 21/04/25(日)18:42:41 No.796320735

ラケシスの立場だと兄貴が国王に逮捕されてる状態で討伐軍が来てるって大惨事だから ノディオンはグランベルに寝返らないと生き残れない…

153 21/04/25(日)18:42:42 No.796320742

アグストリアは戦国日本みたいなもんかと

154 21/04/25(日)18:43:02 No.796320864

>どうしたら正解だったんだろう >エーディンを見捨てたら良かったのかな 無理にでも嫁さん見せに行くくらいしかない

155 21/04/25(日)18:43:02 No.796320869

>可能性無いようでシグルドんちは良くも悪くも曲がったことが大嫌いだから >銀の剣くれたときから加入してたらロプトバレしても別にロプトだからなんだよ関係ねえわってなりそうだけどな >ぶっちゃけシャナン庇うのより行動的にヤバくない >最強のふたりだけでマンフロイに勝てればだけど ディアドラ巡ってドロドロの三角関係になって破綻しそう

156 21/04/25(日)18:43:13 No.796320937

アルヴィスは2部で孤独だけどセリスは無数の仲間に囲まれてるのが実態だもんな

157 21/04/25(日)18:43:17 No.796320952

>目的はその国の王女を力でさらってレイプするためだぞ >もっとダメだな! グランベルもノディオンも大差ねーな

158 21/04/25(日)18:43:48 No.796321125

>アグストリアは戦国日本みたいなもんかと 割と戦力ある室町幕府よねシャガール

159 21/04/25(日)18:43:56 No.796321161

>アルヴィスは他人を信じれなかったのが全てだよ >いやロプトの血引いてることがバレたら破滅だから信じるほうが無理なんだけど アゼルママとアゼルは信じてたよ まあママは死んでるしアゼルにそんな相談できなさそうでしかも敵対することになったんだが…

160 21/04/25(日)18:43:56 No.796321162

>ディアドラ巡ってドロドロの三角関係になって破綻しそう 普通にエーディンからシグルドの話聞かされてるからディアドラはシグルドとくっつくんじゃないかな… あとあの恋にアグレッシブなのはアルヴィスにはなさそうだし

161 21/04/25(日)18:44:01 No.796321205

>ディアドラ巡ってドロドロの三角関係になって破綻しそう アルヴィスは出会い方がああだったからディアドラとくっつけただけで 記憶ある状態のディアドラだったら本編と同じ出会い方しても普通にくっつかなかったと思う

162 21/04/25(日)18:44:14 No.796321283

>目的はその国の王女を力でさらってレイプするためだぞ >もっとダメだな! 子供生まれたらノディオン王の父になれてお得!

163 21/04/25(日)18:44:29 No.796321383

>目的はその国の王女を力でさらってレイプするためだぞ >もっとダメだな! ウェルダンもびっくりな蛮族

164 21/04/25(日)18:44:31 No.796321398

シグルドが野心家だったらシレジア平定後にイザークを経由してレンスターと同盟組む感じかな

165 21/04/25(日)18:44:39 No.796321453

>>アグストリアで一番やべーのはエルト兄様が捕まっただけでノディオン攻めたエリオットだと思う >>言い方悪いけど平民いじめるだけならともかく連合組んでる国に攻め入るとか正気かよ… >アグストリア連合みんな狂ってるぞ 自国の開拓村を略奪するぐらいだしな

166 21/04/25(日)18:44:53 No.796321529

エリオットはそもそもエバンス攻撃すんのもやべえからな

167 21/04/25(日)18:45:02 No.796321573

作中ではイザークやヴェルダンが野蛮扱いされてるけどどう考えてもアグストリアのが蛮族連合だよな

168 21/04/25(日)18:45:07 No.796321610

>シグルドの立場としてまずい手はむしろシャナンとアイラ匿ってるくらいなんだけどね >他は政治がどうこうとかいうレベルじゃない ぶっちゃけアルヴィスとマンフロイがつるんでる時点で政治的決着の出る幕じゃないんだよな… これは政治的視点しかなかったトラバントやアルヴィス自身にも言えることなんだが 最低限マンフロイには政治的駆け引きは全く通用しないから英雄的行動しかなかったという

169 21/04/25(日)18:45:12 No.796321647

それはよろしいのですが

170 21/04/25(日)18:45:17 No.796321680

上位存在が暴れ回ったせいで滅茶苦茶になった世界を清算する戦争だもん

171 21/04/25(日)18:45:18 No.796321688

その前提だとシギュンの娘なのに気づきそうだしシグディアラブラブだしロプトの血残すの問題だしでアルディアは無理そう

172 21/04/25(日)18:45:28 No.796321735

>子供生まれたらノディオン王の父になれてお得! でも聖痕出ないから無意味だよな…

173 21/04/25(日)18:45:31 No.796321753

普通に出会ってたら普通に兄妹してそうだもんなアルヴィスとディアドラ

174 21/04/25(日)18:45:34 No.796321763

このクソだらけのアグストリアを収めて名君だった言われるくらいなんだから ほんとイムカ王はすごい人だったんだなと

175 21/04/25(日)18:45:39 No.796321786

シグルドが全部知った上で2周目始めても詰んでるけど アルヴィスが2周目できればやれる事はありそう

176 21/04/25(日)18:45:41 No.796321808

シグルドがもっと頭回ってたらラケシスつてにエルトシャン引き込んでアグストリアぶっ潰してエルトシャンに預けそう

↑Top