虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 不死身... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/25(日)17:41:13 No.796300209

    不死身かよこいつ

    1 21/04/25(日)17:42:22 No.796300591

    書き込みをした人によって削除されました

    2 21/04/25(日)17:42:26 No.796300618

    縁に1分間で3回ぐらい殺されてた

    3 21/04/25(日)17:43:36 No.796301028

    >縁に1分間で3回ぐらい殺されてた バーサーカーか何か?

    4 21/04/25(日)17:44:25 No.796301283

    シリーズ歴代の痛そうな攻撃を全て受ける

    5 21/04/25(日)17:45:43 No.796301692

    なに新作でまたレイドバトルするのか?

    6 21/04/25(日)17:45:46 No.796301707

    最後の戦いにも来てるの怖すぎる

    7 21/04/25(日)17:45:52 No.796301741

    関係ねえ 剣心の役に立ちてえ

    8 21/04/25(日)17:46:08 No.796301829

    実写版のイメージだとよくコイツをあんな声も出ないくらいに潰していったな縁…ってなる 志々雄戦でダウンした時もなんとか意識は保ってたし…

    9 21/04/25(日)17:46:25 No.796301912

    お前は死んどけよ人として

    10 21/04/25(日)17:46:34 No.796301958

    >最後の戦いにも来てるの怖すぎる うおおお!けんしーん!!

    11 21/04/25(日)17:46:46 No.796302002

    タンク性能に全振りしたのが最後まで活かされすぎる

    12 21/04/25(日)17:46:49 No.796302020

    そもそも原作だと縁と戦ってすらいない男!

    13 21/04/25(日)17:47:09 No.796302122

    >お前は死んどけよ人として 剣心ー!行けー!!

    14 21/04/25(日)17:47:20 No.796302189

    こいつなんでこんな命掛けてんだっけ

    15 21/04/25(日)17:48:11 No.796302480

    覚悟を決めた弥彦に飛んでくるさのミサイル

    16 21/04/25(日)17:48:25 No.796302559

    このシリーズだしクライマックスで〇ん〇んとタイマン張らないのは別にいいんだけど 遭遇可能なシチュ誂えてんなら逃走阻止しようとして逃げ切られるくらいはあっていいじゃん?とは思った

    17 21/04/25(日)17:48:49 No.796302663

    壁に頭ズボッしてから床ズサーの流れは笑わせにきてない?

    18 21/04/25(日)17:49:22 No.796302852

    縁が袋抱えて歩いてくるのちょっとシュールだった

    19 21/04/25(日)17:49:24 No.796302861

    >壁に頭ズボッしてから床ズサーの流れは笑わせにきてない? 実写左之の戦いはいつも真面目なギャグが共にあるので

    20 21/04/25(日)17:49:53 No.796303017

    >覚悟を決めた弥彦に飛んでくるさのミサイル 俺何も出来なかった…で語られる左之助ボーリング

    21 21/04/25(日)17:50:41 No.796303261

    うわああああ!薫殿人形だああああ! なんだ張か…

    22 21/04/25(日)17:50:41 No.796303265

    安慈戦とかよりよほど真面目に戦ってる方がギャグ

    23 21/04/25(日)17:51:37 No.796303525

    か…加藤!のシチュまんまのメッセンジャー張

    24 21/04/25(日)17:52:28 No.796303803

    知らない無敵手甲さんと入れ違いに到着しちゃったから……

    25 21/04/25(日)17:52:30 No.796303817

    >か…加藤!のシチュまんまのメッセンジャー張 違いはこっちの場合受け取った相手が(何故この男が…?)としか思ってないだろって所である

    26 21/04/25(日)17:52:31 No.796303823

    縁自体は原作より強く感じる

    27 21/04/25(日)17:54:09 No.796304282

    番神という名のキャラクター相手という意味でもギャグノリも混ざるタイマンって意味でも 続編予定も無かった一作目時点で済ませたってカウントにしたんかなと

    28 21/04/25(日)17:55:25 No.796304678

    これみよがしの不敵な佇まいがなくなった代わりに その演出の煽りマイナスに受けたような歪さも消えた感じだったな縁

    29 21/04/25(日)17:56:08 No.796304902

    なんだお前は… いや本当に誰だお前は…

    30 21/04/25(日)17:56:27 No.796305019

    偶にシュールな光景になるけどキャラの強さに説得力持たせるの上手いんだよなこの映画

    31 21/04/25(日)17:56:27 No.796305023

    背中はやべーって! 動いてるぅ!?

    32 21/04/25(日)17:56:58 No.796305159

    su4799247.jpg

    33 21/04/25(日)17:57:08 No.796305219

    最終決戦に飛び込んできたけどこいつ剣心視認できてないよね多分

    34 21/04/25(日)17:57:14 No.796305259

    (また抜刀斎はどこだなんて言い出す野郎が来やがった…)

    35 21/04/25(日)17:57:46 No.796305417

    >これみよがしの不敵な佇まいがなくなった代わりに >その演出の煽りマイナスに受けたような歪さも消えた感じだったな縁 復讐者なんだから不敵に構えるより今回みたいに常に憎悪に駆られてるようなキャラで良かったと思う

    36 21/04/25(日)17:58:03 No.796305518

    ギャグマンガ日和の根岸の回思い出す

    37 21/04/25(日)17:58:13 No.796305581

    >偶にシュールな光景になるけどキャラの強さに説得力持たせるの上手いんだよなこの映画 良いよね終始無傷の斎藤

    38 21/04/25(日)17:58:33 No.796305686

    一家惨殺とかないから感情移入しやすい だから最後の日記の所はこっちまで心動かされたよ

    39 21/04/25(日)18:00:42 No.796306340

    特にこれと言った活躍があるわけではないんだけど 不死身すぎて印象に残る左之助

    40 21/04/25(日)18:00:51 No.796306390

    新田真剣佑の方が筋肉バキバキだったのがちょっと悲しい

    41 21/04/25(日)18:00:53 No.796306408

    操殿も屋根が通り道な事に気付いたようでござるな

    42 21/04/25(日)18:01:07 No.796306494

    すごい勢いで壁を突き破るさののメイキング映像見たい

    43 21/04/25(日)18:01:14 No.796306524

    >良いよね終始無傷の斎藤 役者自身のパッションも含めて気圧しまくって勝ちもぎ取ったような操殿といい色分けになってたな

    44 21/04/25(日)18:01:47 No.796306706

    ガキをいなすためのミサイル

    45 21/04/25(日)18:01:49 No.796306718

    >su4799247.jpg 妖怪すぎる…

    46 21/04/25(日)18:02:10 No.796306831

    弥彦(3代目)

    47 21/04/25(日)18:02:21 No.796306884

    横浜でゾンビ映画みたいなことになってたのに無傷で東京戻ってた斎藤さん何なの…

    48 21/04/25(日)18:02:38 No.796306997

    >横浜でゾンビ映画みたいなことになってたのに無傷で東京戻ってた斎藤さん何なの… (部下も無傷)

    49 21/04/25(日)18:02:49 No.796307050

    >特にこれと言った活躍があるわけではないんだけど >不死身すぎて印象に残る左之助 気を使いすぎたりはしない距離で剣心の隣にいられる存在ってだけでそれは活躍でいい 原作と同じ並び立ち方ではないんだけど

    50 21/04/25(日)18:03:16 No.796307198

    ボツ志々雄スーツが出てきてダメだった

    51 21/04/25(日)18:03:24 No.796307253

    >>良いよね終始無傷の斎藤 >役者自身のパッションも含めて気圧しまくって勝ちもぎ取ったような操殿といい色分けになってたな 操殿もボロボロになりながら決して怯まず回天剣舞六連真似して倒すのカッコよかった 書いてて思ったが大体原作の弥彦だこれ

    52 21/04/25(日)18:03:51 No.796307395

    剣心に話しかけるシーンで珍しく一秒以上じっとしてたな…と思った次の瞬間剣心の胸ぐら掴んでてダメだった

    53 21/04/25(日)18:04:12 No.796307515

    張は次回作ではもっと見習え

    54 21/04/25(日)18:04:38 No.796307660

    あんちゃんは勢いよくタバコ吹き出す芝居だけで元取れるから…

    55 21/04/25(日)18:04:45 No.796307700

    来い…!の決まり具合とか元からある実力と更になんか降りたような圧を感じたよ土屋操

    56 21/04/25(日)18:04:52 No.796307730

    予告のくるしめーくるしめーは縁が言ってると思ってた

    57 21/04/25(日)18:05:18 No.796307866

    映画スタッフは左之助には何してもいいと思ってるな?と感じる とくに襲いかかる弥彦に投げたとき

    58 21/04/25(日)18:05:21 No.796307878

    原作とは結構改変してきてるからどういう展開になるのか分からずに見てて楽しかった 縁に刺される所で剣心死ぬのか…?と思ったけど後日ピンピンしてた

    59 21/04/25(日)18:05:35 No.796307968

    蒼紫がお腹壊して操が代わりに戦うって聞いたけど四神戦どうしたの?

    60 21/04/25(日)18:05:36 No.796307970

    >ボツ志々雄スーツが出てきてダメだった 明確に京都大火冒頭オマージュの煽りプレイですってパンフに書かれてて駄目だった

    61 21/04/25(日)18:05:59 No.796308112

    >縁に刺される所で剣心死ぬのか…?と思ったけど後日ピンピンしてた 前から刺されて後ろから撃たれた後でも薫殿庇おうと動いてたのヤバい

    62 21/04/25(日)18:06:09 No.796308158

    AOC様はちょっと不遇だった

    63 21/04/25(日)18:06:21 No.796308217

    >蒼紫がお腹壊して操が代わりに戦うって聞いたけど四神戦どうしたの? 大型助っ人が無双ゲーみたいにしていつのまにか倒してる

    64 21/04/25(日)18:06:24 No.796308234

    >来い…!の決まり具合とか元からある実力と更になんか降りたような圧を感じたよ土屋操 あんなアクション上手くて迫真の演技出来る女優日本にも居たんだな…

    65 21/04/25(日)18:06:30 No.796308271

    >蒼紫がお腹壊して操が代わりに戦うって聞いたけど四神戦どうしたの? アイツらは雑魚とまとめて十本刀最強が倒した

    66 21/04/25(日)18:06:30 No.796308272

    >蒼紫がお腹壊して操が代わりに戦うって聞いたけど四神戦どうしたの? サプライズ神木

    67 21/04/25(日)18:06:47 No.796308378

    >蒼紫がお腹壊して操が代わりに戦うって聞いたけど四神戦どうしたの? 凄いやつが来るよ

    68 21/04/25(日)18:06:47 No.796308380

    縁よく見ると原作の技使ってたそうだけど 早すぎて見切れなかった

    69 21/04/25(日)18:07:03 No.796308489

    幕末バクマンとか言われててダメだった

    70 21/04/25(日)18:07:12 No.796308530

    操殿が輝いてたってことは八つ目の人もそれについていって格落とさないいい仕事してくれたんだなとなる

    71 21/04/25(日)18:07:20 No.796308576

    お主は…拙者が徹底的に足を折ったあの…

    72 21/04/25(日)18:07:33 No.796308635

    >AOC様はちょっと不遇だった 真面目な目で見られなかったとこもあるけど復讐に生きてた御頭が一般市民をかばって負傷退場は良いと思う

    73 21/04/25(日)18:07:50 No.796308738

    後日に過去編は過去編でガッツリ単独映画でやるんだな

    74 21/04/25(日)18:07:51 No.796308751

    >幕末バクマンとか言われててダメだった 手を繋ぐな手を お前らこないだまで弱肉強食足折った折られたの仲だろうが

    75 21/04/25(日)18:08:01 No.796308794

    >お主は…拙者が徹底的に足を折ったあの… イライラするなぁ!

    76 21/04/25(日)18:08:12 No.796308853

    >後日に過去編は過去編でガッツリ単独映画でやるんだな サプライズ全盛期クズさん出ないかと期待している

    77 21/04/25(日)18:08:16 No.796308872

    縁も志々雄も原作より強いよね

    78 21/04/25(日)18:08:25 No.796308923

    弥彦は毎作中の人が変わって思い入れとかもないし見せ場なくても別にいいかなって…

    79 21/04/25(日)18:08:37 No.796308985

    >操殿が輝いてたってことは八つ目の人もそれについていって格落とさないいい仕事してくれたんだなとなる 蒼紫と引けを取らないレベルの強さはあったな

    80 21/04/25(日)18:08:56 No.796309106

    縁はタイマンで倒せたけどクズさんは4vs1で15分デバフでやっと勝てたからな…

    81 21/04/25(日)18:08:57 No.796309115

    外法の者には外法をもってってそういう…

    82 21/04/25(日)18:08:58 No.796309124

    >>後日に過去編は過去編でガッツリ単独映画でやるんだな >サプライズ全盛期クズさん出ないかと期待している ビデオメッセージよこしてくれてたし顔出すとしか思えなくなってる 志々雄スーツは着なくていいしな!

    83 21/04/25(日)18:09:03 No.796309156

    >弥彦は毎作中の人が変わって思い入れとかもないし見せ場なくても別にいいかなって… 弥彦はこれから神谷活心流で強くなるでござるよ それで一生モノの火傷痕がついた燕殿を娶るでござるなあ おろろ~

    84 21/04/25(日)18:09:13 No.796309198

    >縁も志々雄も原作より強いよね 着火爆発は現実世界の白兵戦じゃクソ過ぎる

    85 21/04/25(日)18:09:46 No.796309368

    こないだ(7年前)

    86 21/04/25(日)18:09:52 No.796309397

    縁はメンタル面が原作よりブレずに真っ直ぐ復讐者になってたな

    87 21/04/25(日)18:09:53 No.796309400

    前作のコメンタリーで土屋太鳳にアクションさせない邦画界はクソだわいね!って言ってただけあって動かす動かす

    88 21/04/25(日)18:10:02 No.796309447

    素顔志々雄さまは幕末火葬の場面までの数分しか出なかったし 追憶編やるならちょび髭切る場面もあるしな

    89 21/04/25(日)18:10:27 No.796309580

    見様見真似回天剣舞六連にわしはしびれたよ

    90 21/04/25(日)18:11:15 No.796309821

    過去編のエピローグで剣心と薫殿が結婚してる後日譚をちょろっと出して映画は締めなのかな

    91 21/04/25(日)18:11:23 No.796309873

    追憶編を結構リスペクトしてたよね

    92 21/04/25(日)18:12:00 No.796310068

    >蒼紫と引けを取らないレベルの強さはあったな 傷も負わせて操の圧勝ではない勝負だったって感触は残ったし メタ的なこと言えば受ける側がアクション適正低いと片方が手加減しないといけないので パフォーマンスが落ちるから… 八ツ目は比較的スタントも挟みやすそうな風体ではあるけど

    93 21/04/25(日)18:12:02 No.796310080

    このシーン数ヶ月前に見たやつだ!って連続になりそう

    94 21/04/25(日)18:12:07 No.796310101

    >縁はメンタル面が原作よりブレずに真っ直ぐ復讐者になってたな ひたすら剣心への憎悪と姉への想いしか描かなかったのが帰って良かったと思う 不必要な要素を削ぎ落としたからキャラがブレずに共感しやすくなった

    95 21/04/25(日)18:12:44 No.796310344

    幕末ヴェノム改め幕末ベインを操殿が倒したのお頭お薬の影響なのかしら

    96 21/04/25(日)18:13:15 No.796310527

    アクションに関しては文句のつけようがねえな というかこれ以上やると役者の身体が保たねえ…

    97 21/04/25(日)18:13:52 No.796310733

    アクションで言えば追憶編の方が凄いらしいね 抜刀斎全盛期だけに今までで一番動くらしい

    98 21/04/25(日)18:14:00 No.796310774

    大阪は映画館が閉まってておのれ剣心 …明治政府と赤べこを潰す!

    99 21/04/25(日)18:14:07 No.796310808

    >幕末ヴェノム改め幕末ベインを操殿が倒したのお頭お薬の影響なのかしら そのために土屋太鳳のアクションシーン追加撮影するほど暇な女優さんじゃねーよ!

    100 21/04/25(日)18:14:25 No.796310912

    >アクションで言えば追憶編の方が凄いらしいね >抜刀斎全盛期だけに今までで一番動くらしい これ以上に動くn!?

    101 21/04/25(日)18:14:38 No.796310992

    >アクションで言えば追憶編の方が凄いらしいね >抜刀斎全盛期だけに今までで一番動くらしい 最後だからって酷使されたんだな佐藤くん

    102 21/04/25(日)18:14:50 No.796311036

    >幕末ヴェノム改め幕末ベインを操殿が倒したのお頭お薬の影響なのかしら 最初から操というか土屋太鳳を使う気しか無かったと思うよ…

    103 21/04/25(日)18:14:54 No.796311061

    ワイヤーやらなんやらは当然に使ってるとしてもメインキャストってスタント使ってる?

    104 21/04/25(日)18:15:06 No.796311115

    佐藤健は趣味が壁走りとかインタビューで言っててダメだった

    105 21/04/25(日)18:16:17 No.796311532

    京都編からアクション凄いと思ってたけど土屋太鳳ちゃん良いね… るろ剣以外で何かアクションやってる作品あるかな

    106 21/04/25(日)18:16:31 No.796311601

    ついにそのままぶった斬る抜刀斎がやってくるんだもんな… 村上虹郎が沖田なのでそれまでに武曲も見とかないといけない

    107 21/04/25(日)18:17:32 No.796311939

    清里サンまた斬り殺されるのかな

    108 21/04/25(日)18:17:39 No.796311985

    >ワイヤーやらなんやらは当然に使ってるとしてもメインキャストってスタント使ってる? ワイヤーもあんまり使ってないらしいよ アクションは役者が全部やってるからスタント使ってないと思う

    109 21/04/25(日)18:17:56 No.796312070

    実写で巴斬りやるとお頭まで刀届かなそうだけどどうごまかすんだろ

    110 21/04/25(日)18:17:58 No.796312079

    さすがにコロナ禍の上逮捕から公開まで半年しかないのにあの規模の戦闘撮り直しは無理だよ!

    111 21/04/25(日)18:18:03 No.796312103

    >ワイヤーやらなんやらは当然に使ってるとしてもメインキャストってスタント使ってる? 作品自体の箔付けや本人だとくっきり分かるシーンが山のようにあるからいちいち言いはしないけど 写真集なんかに同じ衣装着たスタントチームの姿があったりする

    112 21/04/25(日)18:18:13 No.796312146

    壁走るのは全てワイヤーとCG無しよね

    113 21/04/25(日)18:18:54 No.796312384

    全盛期剣心と誰がやりあうの…

    114 21/04/25(日)18:18:55 No.796312390

    >京都編からアクション凄いと思ってたけど土屋太鳳ちゃん良いね… >るろ剣以外で何かアクションやってる作品あるかな ないんだなこれが …佐藤健や綾野剛は多忙の中でも何作かはあるのに…

    115 21/04/25(日)18:19:07 No.796312467

    追憶編は原作が2巻分も無かったと思うから戦闘いっぱい盛れそう

    116 21/04/25(日)18:19:15 No.796312525

    >実写で巴斬りやるとお頭まで刀届かなそうだけどどうごまかすんだろ ごまかすっていうかそのまままっすぐお出ししてたよ 北村一輝の頭を叩き切ってる感じの軌道に見えた

    117 21/04/25(日)18:19:52 No.796312757

    >ないんだなこれが >…佐藤健や綾野剛は多忙の中でも何作かはあるのに… 邦画業界は駄目だな…

    118 21/04/25(日)18:20:03 No.796312824

    天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅天誅 天天天天天天天天天天天天天天天天 誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅誅 を詳細に盛るんだろう

    119 21/04/25(日)18:20:19 No.796312912

    この映画みたいに予算とじっくり時間かけられる映画って貴重なのよ

    120 21/04/25(日)18:21:33 No.796313326

    今日見てきたけど登場人物本当に人間?ってなるシーンが何回もあった

    121 21/04/25(日)18:22:10 No.796313563

    >実写で巴斬りやるとお頭まで刀届かなそうだけどどうごまかすんだろ 横から体当りして辰巳を押しずらした所を袈裟懸けに斬ったような位置取りに見えた 巴越しでなく同時に斬ったような状態

    122 21/04/25(日)18:22:17 No.796313604

    人間は壁を走れる

    123 21/04/25(日)18:22:39 No.796313735

    ずっと疑問なんだけど一作目で道場に乗り込んできた輩を剣心がぶちのめすくだりで 道場の壁にかけてあった木刀を蹴り上げながらバク転して着地と同時にキャッチするの あれどうやってるんです?

    124 21/04/25(日)18:23:16 No.796313970

    >人間は壁を走れる 屋根も走れるでござるよ

    125 21/04/25(日)18:23:38 No.796314085

    >ずっと疑問なんだけど一作目で道場に乗り込んできた輩を剣心がぶちのめすくだりで >道場の壁にかけてあった木刀を蹴り上げながらバク転して着地と同時にキャッチするの >あれどうやってるんです? 何って… 道場の壁にかけてあった木刀を蹴り上げながらバク転して着地と同時にキャッチしてるだけだが…?

    126 21/04/25(日)18:24:10 No.796314257

    まず走るでござるよ

    127 21/04/25(日)18:24:32 No.796314364

    屋根を走るのにワイヤーは不要にござろう

    128 21/04/25(日)18:24:41 No.796314420

    そして追いかけてきた足の速い相手に幕末オープンゲット

    129 21/04/25(日)18:25:09 No.796314602

    IMAXの席が埋まってたから最前列で観たけど神木くんと佐藤健に龍槌閃くらう気分が味わえて最高だった

    130 21/04/25(日)18:25:30 No.796314718

    スレ画の耐久力ばかり言われてるけど撃たれてぴんぴんしてる剣心と縁もおかしいよな

    131 21/04/25(日)18:25:48 No.796314831

    さすがに90°壁走りは無理だから5°ぐらいは傾けてあるでごさるよ~!

    132 21/04/25(日)18:25:49 No.796314837

    >何って… >道場の壁にかけてあった木刀を蹴り上げながらバク転して着地と同時にキャッチしてるだけだが…? ここは谷垣アク監が自著で結構詳細に書いてくれてるので本当に言葉通りなのが困るというかイカれてると言うか… ウッチャンなんかも七人のおたくでやれてたアクションの進化系みたいなもんじゃあるんだけど

    133 21/04/25(日)18:26:35 No.796315107

    90°の壁は流石に走れないでござるよ…85°なら楽勝にござる

    134 21/04/25(日)18:27:02 No.796315274

    人間けっこうやればできるんだなってなる ただ二段ジャンプはできないようだが 空中ダッシュはする それを対空の抜刀術で叩き落とすのも

    135 21/04/25(日)18:27:34 No.796315453

    >この映画みたいに予算とじっくり時間かけられる映画って貴重なのよ 京都編二部作時点でただじゃ出来ない規模なのは実感出来てたから 空白期間のうちにこれに近い規模を連発してきたハイロー本当にどうなってんだって思う

    136 21/04/25(日)18:27:34 No.796315458

    ありがとう 本当にやってたんだね 頭おかしいんじゃねえのか

    137 21/04/25(日)18:27:53 No.796315571

    ばくれつけん(フタエ)切ってめいそうとスカラ覚えたのが劇場版左之助だ

    138 21/04/25(日)18:28:21 No.796315717

    飛天御剣流ジャンピング天翔龍閃

    139 21/04/25(日)18:28:23 No.796315727

    >人間けっこうやればできるんだなってなる >ただ二段ジャンプはできないようだが >空中ダッシュはする >それを対空の抜刀術で叩き落とすのも 彼らを人間として扱って良いのだろうか…

    140 21/04/25(日)18:28:38 No.796315798

    例えワイヤー補助をしていたとしても不自然さを出さない体捌きでこなせてればそれは腕だからな

    141 21/04/25(日)18:29:34 No.796316112

    剣心観に行かなきゃ… 季節的に気圧と黄砂で体調が死んでる…