虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • GMⅢ以... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/25(日)17:10:18 No.796290605

    GMⅢ以上ジェガン未満ぐらいの機体だと思う

    1 21/04/25(日)17:11:47 No.796291102

    ジムさんよりはつおいんじゃない?

    2 21/04/25(日)17:12:54 No.796291459

    ジェガンよりは装甲堅いだろうし…

    3 21/04/25(日)17:13:35 No.796291673

    MGを組んでみて地味にかっこいいなと思った 足のふくらはぎが量産機とは思えない感じ

    4 21/04/25(日)17:13:54 No.796291775

    元ジオンの人にとっては乗りやすかったらしい

    5 21/04/25(日)17:15:09 No.796292144

    >元ジオンの人にとっては乗りやすかったらしい 中身はドム系に近いからな…

    6 21/04/25(日)17:15:11 No.796292159

    中身がジオン系なんだっけ?

    7 21/04/25(日)17:15:35 No.796292289

    やっぱライフルが悪いよライフルが

    8 21/04/25(日)17:16:32 No.796292608

    >ジムさんよりはつおいんじゃない? だからジム3以上ってスレ「」が

    9 21/04/25(日)17:16:57 No.796292740

    ジムⅢより強いって事はないんじゃないの それならネモそのまま使ってたはずだし

    10 21/04/25(日)17:17:24 No.796292881

    拡張性とかコスト考えたらジェガンになるんだろうけど出始めのジェガンよりちゃんとガンダリウム使ってるネモのが乗りたい気がする

    11 21/04/25(日)17:18:53 No.796293335

    廉価版だろうとガンダリウム合金のムーバブルフレームと装甲材がいい

    12 21/04/25(日)17:19:28 No.796293514

    メールシュトローム作戦でエゥーゴの実働部隊ほぼ壊滅しとるのでZZじゃネモ出てこなかったんじゃ無い? 劇中出てきたのってほぼ連邦軍だからティターンズ系列機抜くとジムIIしかなくて、あわててアップグレードで間に合わせてジムIIIとかだろうし

    13 21/04/25(日)17:21:21 No.796294065

    >ジムⅢより強いって事はないんじゃないの >それならネモそのまま使ってたはずだし ジムは部分的にしかガンダリウム使ってないしジェネレーター出力とかカタログでもネモに負けてるスペックあるし…

    14 21/04/25(日)17:22:38 No.796294474

    ジム3はオプションいっぱいあるのも強いというか便利そう

    15 21/04/25(日)17:23:04 No.796294612

    ジムⅢ開発したのはカラバじゃなかった

    16 21/04/25(日)17:23:25 No.796294725

    su4799143.jpg ジムIIIをジェガンの頭とバックパックにしたこいつがジム系開発ツリーの最終かな?

    17 21/04/25(日)17:23:52 No.796294849

    型落ち旧式なジムⅡと同じライフル使ってんのが悪いよー

    18 21/04/25(日)17:24:19 No.796294981

    >拡張性とかコスト考えたらジェガンになるんだろうけど出始めのジェガンよりちゃんとガンダリウム使ってるネモのが乗りたい気がする 装甲材以外は旧式なネモの方がリスク大きいんじゃ…

    19 21/04/25(日)17:25:06 No.796295238

    ネモは高いしジムとの部品の互換が無いんだ

    20 21/04/25(日)17:25:56 No.796295456

    >メールシュトローム作戦でエゥーゴの実働部隊ほぼ壊滅しとるのでZZじゃネモ出てこなかったんじゃ無い? ZZ本編の裏でエゥーゴがアクシズを攻めて失敗したというのがあったような… ファンの妄想設定だったかも

    21 21/04/25(日)17:28:02 No.796296073

    >拡張性とかコスト考えたらジェガンになるんだろうけど出始めのジェガンよりちゃんとガンダリウム使ってるネモのが乗りたい気がする 第二次ネオジオンの頃までネモ作ってたならともかく ネモの製造ライン凍結してるだろうし 第二次ネオジオンのころにはガンダリウム以外の素材でもガンダリウム並みの強度作れるようになってるし…

    22 21/04/25(日)17:28:02 No.796296076

    >ジムⅢ開発したのはカラバじゃなかった またはアナハイムとの共同開発で その後にカラバを吸収した連邦正規軍がそのまま使用は古い設定なのかな

    23 21/04/25(日)17:28:14 No.796296141

    ヌーベルの3だと後期型にスレ画のジェネレーターが使われるようになってたよ コストカットのために

    24 21/04/25(日)17:28:58 No.796296351

    >ヌーベルの3だと後期型にスレ画のジェネレーターが使われるようになってたよ >コストカットのために コストカット…できてる?

    25 21/04/25(日)17:29:02 No.796296378

    後になってネモを改めて作るくらいならネロ作るわ 実際はどっちも作らないんだが

    26 21/04/25(日)17:29:04 No.796296389

    ジェガンは装甲は技術の向上でガンダリウム並の防御力

    27 21/04/25(日)17:29:05 No.796296395

    百式やリックディアスと同じビームサーベル持ってるって設定が好き

    28 21/04/25(日)17:30:00 No.796296682

    ネモにもⅡとⅢが一応居るけどなんかマイナーだよね

    29 21/04/25(日)17:30:01 No.796296691

    ネモが後継機にならなかったのは単純に数が少ないのと連邦にはGM2大量にあるるからじゃないかな アプデして使わなくてもパーツの共有性高かろうし

    30 21/04/25(日)17:30:03 No.796296699

    >型落ち旧式なジムⅡと同じライフル使ってんのが悪いよー じゃあビームキャノン付けるね…

    31 21/04/25(日)17:30:30 No.796296837

    時代が下ってるんだから技術も上がってるよね

    32 21/04/25(日)17:30:38 No.796296895

    >後になってネモを改めて作るくらいならネロ作るわ >実際はどっちも作らないんだが というか3はあくまで間繋ぎですでにジェガンの計画動いてるしね

    33 21/04/25(日)17:30:51 No.796296967

    エゥーゴ系って後の世代のMSとあんまり互換性ないのかな

    34 21/04/25(日)17:31:34 No.796297208

    >エゥーゴ系って後の世代のMSとあんまり互換性ないのかな Mk2と思ったけどもともとMk2もティターンズのものだしなあ

    35 21/04/25(日)17:31:44 No.796297258

    >>型落ち旧式なジムⅡと同じライフル使ってんのが悪いよー >じゃあビーム・カノン付けるね…

    36 21/04/25(日)17:32:36 No.796297524

    >ZZ本編の裏でエゥーゴがアクシズを攻めて失敗したというのがあったような… >ファンの妄想設定だったかも ZZ当時からある裏設定だね ダムAのジオンの幻陽って漫画で描かれてるよ 「」大好きエンデ先生と同じ作者

    37 21/04/25(日)17:32:38 No.796297535

    >エゥーゴ系って後の世代のMSとあんまり互換性ないのかな ネモとかRGM系を参考にしてるけど開発ツリー的には上はディアスだもの 肩とか顕著

    38 21/04/25(日)17:32:39 No.796297543

    >ジェガンは装甲は技術の向上でガンダリウム並の防御力 後付でやっぱジェガンの装甲薄いからジェダ配備しますとかやってるしガンダリウムと同等!って言ってもαからγまでのどれと同等なのかもよくわからんし…

    39 21/04/25(日)17:34:31 No.796298122

    大体あるよね装甲は ガンダリウムの精錬技術によるセラミックだのチタンだのの複合材質も上昇で一世代前のガンダリウム並みたいなの

    40 21/04/25(日)17:35:02 No.796298256

    >>エゥーゴ系って後の世代のMSとあんまり互換性ないのかな >ネモとかRGM系を参考にしてるけど開発ツリー的には上はディアスだもの >肩とか顕著 アナハイム製ってことも考えるとエゥーゴ系列機ってGPシリーズの後継機とも言えるのかね

    41 21/04/25(日)17:35:13 No.796298321

    ロザミィが乗ってた時は中々良い動きしてたから結局乗り手だよね

    42 21/04/25(日)17:35:49 No.796298502

    >ZZ当時からある裏設定だね >ダムAのジオンの幻陽って漫画で描かれてるよ >「」大好きエンデ先生と同じ作者 ありがとう 古くからある裏設定なのね

    43 21/04/25(日)17:35:54 No.796298523

    ちょっとくらい装甲が良くなっても攻撃力のほうが勝ってしまうんだ 矛盾とは言うがだいたいの場合矛のほうが強いんだ

    44 21/04/25(日)17:37:44 No.796299077

    >ちょっとくらい装甲が良くなっても攻撃力のほうが勝ってしまうんだ >矛盾とは言うがだいたいの場合矛のほうが強いんだ Z以降ビームシールドが出るまで実質矛の方がずっと強いからな… だいたい一発直撃したらまず助からないと考えていい世界

    45 21/04/25(日)17:38:02 No.796299176

    バーザムブームが来たんだ ネモブームが来ておかしいことはない

    46 21/04/25(日)17:38:32 No.796299361

    チタン合金セラミック複合材の装甲はガンダリウムγからの派生技術でβ級の強度を得た…らしい

    47 21/04/25(日)17:39:08 No.796299530

    >ジムは部分的にしかガンダリウム使ってないしジェネレーター出力とかカタログでもネモに負けてるスペックあるし… ただセンサーと推力重量比はGMⅢの方が上だったりするけどね まぁ互角ぐらいじゃないかな

    48 21/04/25(日)17:39:46 No.796299709

    >バーザムブームが来たんだ >ネモブームが来ておかしいことはない 個人的にネモは好きだけどそこまでの人気はないと思う

    49 21/04/25(日)17:40:33 No.796299968

    ネモはブームが来るにはパンチが弱すぎる 言っちゃ悪いが所詮はジムの亜種だ

    50 21/04/25(日)17:41:00 No.796300127

    いいや ネモ(AOZ)を出してネモカノン、ネモディフェンサーと続いてもらう

    51 21/04/25(日)17:41:17 No.796300228

    散々言われてるけど背面カッコいいよね

    52 21/04/25(日)17:41:39 No.796300347

    >チタン合金セラミック複合材の装甲はガンダリウムγからの派生技術でβ級の強度を得た…らしい まぁ…そう言われても違いがよくわからんな!

    53 21/04/25(日)17:42:43 No.796300712

    >いいや >ネモ(AOZ)を出してネモカノン、ネモディフェンサーと続いてもらう 需要が…

    54 21/04/25(日)17:43:06 No.796300845

    後までいるのは新造なのかエゥーゴからの在庫なのかな

    55 21/04/25(日)17:43:55 No.796301131

    ネモ(ビーム・カノン装備)は素ネモとしては一番カッコいいと思う

    56 21/04/25(日)17:43:59 No.796301150

    >後までいるのは新造なのかエゥーゴからの在庫なのかな 生産ライン凍結したって設定にあるし 在庫なんだろう

    57 21/04/25(日)17:44:06 No.796301184

    >>いいや >>ネモ(AOZ)を出してネモカノン、ネモディフェンサーと続いてもらう >需要が… ある!!!

    58 21/04/25(日)17:44:10 No.796301200

    ランドセルだけマークトゥーのやつに変えて欲しい 顔もダサいからジェガンのやつにしよう 色もあんまり良くないからティターンズカラーとかに変えよう

    59 21/04/25(日)17:44:37 No.796301354

    >在庫なんだろう エゥーゴからの生き残りと考えると歴戦の機体だな…

    60 21/04/25(日)17:44:43 No.796301399

    >ただセンサーと推力重量比はGMⅢの方が上だったりするけどね >まぁ互角ぐらいじゃないかな 後発機の方が明らかに弱いって事は無いだろうからね 火力もGMⅢの方が上だし

    61 21/04/25(日)17:44:58 No.796301469

    >Z以降ビームシールドが出るまで実質矛の方がずっと強いからな… >だいたい一発直撃したらまず助からないと考えていい世界 でもまあスタークジェガンくらい装甲積んでたら 関節打ち抜かれでもしない限りクシャトリアのファンネル数発くらいなら耐えられるから やっぱり装甲の進化はすごい

    62 21/04/25(日)17:45:14 No.796301538

    ちゃんとした連邦系第二世代量産機としては重宝されたと思うが 最終的にはジェガンで塗り替えるんだから使い潰してもいい

    63 21/04/25(日)17:45:25 No.796301597

    ジムⅢもⅡを改修したやら新規設計の別物やら色々な設定あるからねぇ Ⅱを改修したやつはネモより弱そうだけど新規設計のやつだったら強そう

    64 21/04/25(日)17:45:40 No.796301671

    ぱっと見とじっくり見で割と印象違うMSだと思う それはそれとして本編だとたまに人相が変わる

    65 21/04/25(日)17:45:42 No.796301679

    もう需要があるかどうかなんて出してみないと分からない時代だし…

    66 21/04/25(日)17:46:04 No.796301806

    ムーバブルフレームもガンダリウムγも部分使用になったからなんだかんだジムIIIのが強い気がする

    67 21/04/25(日)17:46:25 No.796301911

    >Ⅱを改修したやつはネモより弱そうだけど新規設計のやつだったら強そう Ⅱの改修でもスペック的にはネモよりジェネレータ除いて上なんで 弱いってことはないと思う

    68 21/04/25(日)17:48:02 No.796302427

    >それはそれとして本編だとたまに人相が変わる いいですよねキリマンジャロのネモ su4799210.jpg

    69 21/04/25(日)17:48:35 No.796302600

    ちょいちょいキリッとした顔になるよね…

    70 21/04/25(日)17:48:53 No.796302686

    設定はともかくマラサイどころかガルバルディより弱そうに感じる

    71 21/04/25(日)17:48:54 No.796302691

    写真と違う!

    72 21/04/25(日)17:49:02 No.796302739

    >su4799210.jpg これだけ顔がキリッとしてるとおっぱいもキリッとしてそう…

    73 21/04/25(日)17:49:16 No.796302816

    >もう需要があるかどうかなんて出してみないと分からない時代だし… と言ってマニアックなMS出していった結果 大体コケてる気がする

    74 21/04/25(日)17:49:21 No.796302844

    なんかこんな顔したRGM系列いたような気がする

    75 21/04/25(日)17:50:18 No.796303146

    ロザミアが乗ればΖも翻弄できるから結局パイロット次第

    76 21/04/25(日)17:50:34 No.796303224

    タレ目の冴えない顔したMSだなぁと思ったけどキリッとした顔もできんじゃん

    77 21/04/25(日)17:50:47 No.796303295

    メガゾーンの方から来てそうな顔

    78 21/04/25(日)17:51:07 No.796303388

    画像ってGMⅡと同世代機なのに最近やたらⅢと同等かそれ以上って言い出す子が出てきた印象

    79 21/04/25(日)17:51:19 No.796303443

    >タレ目の冴えない顔したMSだなぁと思ったけどキリッとした顔もできんじゃん 単に作画ミスでは…

    80 21/04/25(日)17:51:38 No.796303530

    腕もなんだかザムっとしてらっしゃる…

    81 21/04/25(日)17:52:58 No.796303943

    >画像ってGMⅡと同世代機なのに最近やたらⅢと同等かそれ以上って言い出す子が出てきた印象 GMⅡの方がちょっと旧かった気がする

    82 21/04/25(日)17:54:36 No.796304410

    ガンダムNTの su4799234.jpg

    83 21/04/25(日)17:54:50 No.796304473

    こいつが三つ目なのUCで知ったわ

    84 21/04/25(日)17:55:15 No.796304616

    >GMⅡの方がちょっと旧かった気がする ジム2ハイザックあたりの後継量産機としてマラサイと共に作られてた機体だし ジム2よりはネモの方が上なのは確実だろうね

    85 21/04/25(日)17:55:26 No.796304686

    GMII以上マラサイ未満だよ

    86 21/04/25(日)17:56:12 No.796304928

    古い設定だとジムⅡは1年戦争で余ったジムにリニアシートなどの近代化改修を行ったものジムⅢは新しく作ったものだったから ネモはジムⅡ以上Ⅲ以下ってイメージしかない

    87 21/04/25(日)17:56:50 No.796305116

    GMIIIはスペックは割とおかしなことになってるからなぁ

    88 21/04/25(日)17:57:13 No.796305253

    >画像ってGMⅡと同世代機なのに最近やたらⅢと同等かそれ以上って言い出す子が出てきた印象 上の方にもあるけどガンダリウム使ってるからって事なんだろう 逆に言えばそれだけなんだけど

    89 21/04/25(日)17:57:47 No.796305422

    ネモⅡとかⅢはネモの後継機なんだからジェガン並みに強かったりしないの?

    90 21/04/25(日)17:58:02 No.796305508

    ジムIIは素ジムベースのやつ後期型ジムベースのやつジムコマンドベースのやつで性能差が割とありそうで 頭の形なんか丸々違うだろうし

    91 21/04/25(日)17:58:20 No.796305620

    >ネモⅡとかⅢはネモの後継機なんだからジェガン並みに強かったりしないの? 強かったとしても量産には向いてないと思う

    92 21/04/25(日)17:59:00 No.796305813

    まあ比較するなら同時代機じゃないとね ハイザックとかマラサイとか

    93 21/04/25(日)17:59:25 No.796305941

    >ネモⅡとかⅢはネモの後継機なんだからジェガン並みに強かったりしないの? 2は開発中止3は用途がちげえ

    94 21/04/25(日)17:59:30 No.796305965

    ネモ3ネモ2は火力強化がメイン

    95 21/04/25(日)17:59:39 No.796306008

    ネモは妙に活躍する時があるからな…

    96 21/04/25(日)17:59:48 No.796306060

    hgucで3カラーも出してもらえたのは人気といっていいのでは デザートカラー大好き fu36395.jpeg

    97 21/04/25(日)17:59:52 No.796306087

    ネモⅢもトリントンだけにしか無かったのかな

    98 21/04/25(日)17:59:59 No.796306118

    結局ネモIIってどんなやつなんだ

    99 21/04/25(日)18:00:08 No.796306160

    後付けの発展型ジムはジムⅡに改修するの逆に大変そう

    100 21/04/25(日)18:00:31 No.796306290

    トリントンではネモあったけどディアスないのはなんで…ってなった

    101 21/04/25(日)18:00:52 No.796306402

    >後付けの発展型ジムはジムⅡに改修するの逆に大変そう さすがにGMIIに改修したのは素GMだけじゃないかなぁ

    102 21/04/25(日)18:00:53 No.796306406

    >ネモは妙に活躍する時があるからな… 活躍ってカツがボンベ破壊したぐらいじゃないの

    103 21/04/25(日)18:01:19 No.796306553

    >GMIIIはスペックは割とおかしなことになってるからなぁ 推力だけ見たらジェガンよりあるからな… mk2のバックパックそのまんまとか言われてるのは伊達じゃない

    104 21/04/25(日)18:01:53 No.796306733

    >さすがにGMIIに改修したのは素GMだけじゃないかなぁ やだやだジムコマンド2とかみたいよう

    105 21/04/25(日)18:01:55 No.796306740

    後期型とかのジムも頭ごと丸ごと取り替えとかだったらIIになったら見分けつかない 気がする

    106 21/04/25(日)18:01:55 No.796306741

    >>後付けの発展型ジムはジムⅡに改修するの逆に大変そう >さすがにGMIIに改修したのは素GMだけじゃないかなぁ ジム改のジムIIはAOZに出てるよ

    107 21/04/25(日)18:02:01 No.796306774

    >さすがにGMIIに改修したのは素GMだけじゃないかなぁ いや後期型ジムはザクF2並みに山ほど数あるんだから改修しないともったいないと思う ジムコマンドは何機あんのか知らねえけどさ ザク改くらいの数だろうか

    108 21/04/25(日)18:02:39 No.796306998

    >mk2のバックパックそのまんまとか言われてるのは伊達じゃない Mk-IIの1.5倍ぐらい推力なかったっけ

    109 21/04/25(日)18:02:45 No.796307035

    連邦カラーF2ザクいいよね… ほんとに再販されたのかってくらい見ないけど

    110 21/04/25(日)18:02:53 No.796307071

    しかし後期型ジム=ジム改なのどっちかに呼び方統一してくれ できりゃ後期型ジムのほうに ジムカスタムと非常にややこしい

    111 21/04/25(日)18:03:35 No.796307310

    厳密に言うならジャブローに居たのもサイド6に居たのも全部後期くくりだからな…

    112 21/04/25(日)18:04:03 No.796307460

    >しかし後期型ジム=ジム改なのどっちかに呼び方統一してくれ >できりゃ後期型ジムのほうに >ジムカスタムと非常にややこしい 後期型(センチネルジム)とジム改は微妙に違うんだ

    113 21/04/25(日)18:04:29 No.796307607

    >後期型(センチネルジム)とジム改は微妙に違うんだ んんんんん!!!

    114 21/04/25(日)18:04:48 No.796307709

    >結局ネモIIってどんなやつなんだ ネモのジェネレーター出力上げて高火力武器持たせようとしたけど開発難航したから代わりにEパック式のビームキャノン装備したネモⅢ作ってⅡは開発中止

    115 21/04/25(日)18:04:50 No.796307714

    >後期型(センチネルジム)とジム改は微妙に違うんだ 後期型前期と後期型後期みたいなもんだろ ザクF2だってセンチネルのを第一期生産型0083のを第二期生産型みたいにしてるしMG説明書

    116 21/04/25(日)18:05:05 No.796307787

    >ジムカスタムと非常にややこしい 陸戦型ジムと陸戦用ジムとか割と連邦はしっちゃかめっちゃかだな… それだけ物理的に規模が大きいってことなんだろうか

    117 21/04/25(日)18:05:38 No.796307984

    前期型の後期型です実戦仕様です

    118 21/04/25(日)18:06:02 No.796308130

    >陸戦型ジムと陸戦用ジムとか割と連邦はしっちゃかめっちゃかだな… >それだけ物理的に規模が大きいってことなんだろうか 無理やり数揃えた結果生産設備側に合わせた改良が各所で勝手に行われた感じだろうか

    119 21/04/25(日)18:06:37 No.796308310

    >それだけ物理的に規模が大きいってことなんだろうか 規模が大きいのとそれだけ急増で増やさなきゃいけないほど逼迫してたって事じゃないかな 特に陸戦用ジムに関してはその場しのぎの間に合わせで無理矢理作ったようなもんだし

    120 21/04/25(日)18:06:46 No.796308372

    現実でも大型工業製品は同じ製品でも 製造担当した会社とか工場で微妙に違うのはデフォだったりするので 地球規模でその上戦線も異なる連邦だとバリエーションしっちゃかめっちゃになるのはわかる気もする

    121 21/04/25(日)18:07:16 No.796308559

    >無理やり数揃えた結果生産設備側に合わせた改良が各所で勝手に行われた感じだろうか 丸っと地球連邦だから地域性みたいのはそもそも普通にあるのかも

    122 21/04/25(日)18:07:59 No.796308788

    ガンダム→(型落ち部品を集めて地上戦用に)→陸戦型ガンダム→(そのラインで量産化)→陸戦型ジム ガンダム→(低コスト量産化)→素ジム→(市街地用装備)→陸戦用ジム

    123 21/04/25(日)18:08:14 No.796308863

    >無理やり数揃えた結果生産設備側に合わせた改良が各所で勝手に行われた感じだろうか 寒冷地仕様とかはそんなんでなかったっけ

    124 21/04/25(日)18:08:16 No.796308873

    >現実でも大型工業製品は同じ製品でも >製造担当した会社とか工場で微妙に違うのはデフォだったりするので >地球規模でその上戦線も異なる連邦だとバリエーションしっちゃかめっちゃになるのはわかる気もする 軍事品はなるべくラインあわせないと 修理とか大変にならないんだろうか…

    125 21/04/25(日)18:09:38 No.796309316

    >軍事品はなるべくラインあわせないと >修理とか大変にならないんだろうか… 地球全土の規模だしひとつのラインで全部作ってるわけでもないだろうし あと陸戦型ジムに関しては普通にパーツ供給困難になってなかったっけか

    126 21/04/25(日)18:09:46 No.796309374

    俺寒ジムの寒仕様じゃないやつがクローズアップされるのを待ってるんだ… あれくらいのカッコ良すぎずへちょ過ぎないバランスが一番好みに合ってる

    127 21/04/25(日)18:10:26 No.796309574

    >地球全土の規模だしひとつのラインで全部作ってるわけでもないだろうし >あと陸戦型ジムに関しては普通にパーツ供給困難になってなかったっけか 結局ライン統一してない弊害出てるやないかい!

    128 21/04/25(日)18:10:47 No.796309673

    顔と胸のラインが八八の末広がりでダs縁起が良い

    129 21/04/25(日)18:10:47 No.796309676

    まぁ現実でも東アジアとヨーロッパとアメリカで同じ工業製品作れるかっていうと多分無理だしな

    130 21/04/25(日)18:11:23 No.796309876

    >結局ライン統一してない弊害出てるやないかい! 地球広いし陸ジムに関してはしょうがないんじゃなかろうか

    131 21/04/25(日)18:11:41 No.796309963

    >まぁ現実でも東アジアとヨーロッパとアメリカで同じ工業製品作れるかっていうと多分無理だしな 質はピンキリあるかもしれんが規格揃えるのは可能でしょ

    132 21/04/25(日)18:11:42 No.796309972

    >結局ライン統一してない弊害出てるやないかい! あれ元々間に合わせだから順次普通のジムに変える予定だったんじゃないな まあ前線でそんな余裕あること言えるわけないってのはよくある話だ

    133 21/04/25(日)18:12:02 No.796310079

    アムロのガンダムは製造ジャブローでその生産ラインをフィードバックされたデータで拡張したの作ったのが素ジム ジャブローから運ばれたガンダムの規格落ち部品でルナツーで作ったのが陸戦型ガンダムでその製造ラインで最初期型ジム宇宙用と陸戦型ジムを作った ああややっこしい

    134 21/04/25(日)18:12:08 No.796310116

    陸戦型ジムはちゃんとしたジム出来る前にとりあえずMSの手数揃えるために作ったようなもやつだし

    135 21/04/25(日)18:12:39 No.796310305

    >質はピンキリあるかもしれんが規格揃えるのは可能でしょ 大型製品は規格揃えたところで流通を全世界規模にしてもコスト嵩むだけなので むしろ地域に合わせて稼働率上げる方が正解の場合もある