ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/25(日)16:57:08 No.796286417
すみません昨日プレイしはじめて右も左もわからないのですが脱出ポッドの近くに浅瀬があったので土台作ってスキャナルームとやらを建造したら浮いてて入れなかったりよくわかりません あとストレージ足りなくて困ってます
1 21/04/25(日)16:59:43 No.796287215
やかましい通路を連結してハッチ取り付けろ
2 21/04/25(日)17:01:18 No.796287715
ストレージは通路の中に置くタイプのロッカー作れ 海に浮かべるタイプはゴミになるので作らなくて良い
3 21/04/25(日)17:05:12 No.796288897
(なんか設計図手に入れたけどこれどこで作ってどうやって使うんだ…?)みたいなことが始めたばかりのころは多すぎる
4 21/04/25(日)17:05:48 No.796289124
建築周りの導線は全然だよね
5 21/04/25(日)17:06:22 No.796289296
説明が最低限しかないからなんもわからん状態で手探りするの楽しい
6 21/04/25(日)17:08:07 No.796289913
基地って最低通路だけで作れるよね 部屋ないから作れないって先入観あったわ
7 21/04/25(日)17:08:30 No.796290060
俺も初回プレイは通信機直すのかなり遅れたし 適当に探索し回ってれば何とかなるつくりだよ
8 21/04/25(日)17:09:22 No.796290318
スキャナールームはまだ早いから解体して 通路だけの家にハッチつけてその中にでかいロッカー置こう
9 21/04/25(日)17:11:11 No.796290894
もしかして基礎すら要らない…?
10 21/04/25(日)17:11:14 No.796290915
多目的ルームは浮き島行くまで作れないんだよな
11 21/04/25(日)17:11:28 No.796290995
書き込みをした人によって削除されました
12 21/04/25(日)17:11:55 No.796291157
X通路にハッチ付けて外にソーラーパネル設置! 拠点できた!
13 21/04/25(日)17:12:20 No.796291296
>もしかして基礎すら要らない…? いらない 基礎は耐久上げるより発電機とかプランターを置きやすくするものも考える方がいい
14 21/04/25(日)17:12:25 No.796291323
>もしかして基礎すら要らない…? 要らない どんどん連結していくと強度下がるからそれの補強用
15 21/04/25(日)17:13:18 No.796291585
大体ムーンプール作ると水漏れする
16 21/04/25(日)17:13:42 No.796291713
極論スキャナー作ったらいきなり浮島行ってもいいよね 着きさえすればツリーとメロンで飢え死には無くなるし
17 21/04/25(日)17:13:46 No.796291729
ただ基礎無しで3部屋くらい繋げると強度が保たなくなる
18 21/04/25(日)17:14:11 No.796291866
建築は素材そのまま回収できるから充電器が出来た後なら何度ミスしても良いのは良いよね
19 21/04/25(日)17:14:20 No.796291914
強度上げは適当に補強材入れればガツンと上がる
20 21/04/25(日)17:15:03 No.796292106
水中ロッカーが資源に戻せないのが序盤の罠すぎる…
21 21/04/25(日)17:15:36 No.796292294
ムーンプールは前後が変に固定されることあるから 建設予定地に最初に仮置きすると後々繋げやすい
22 21/04/25(日)17:15:37 No.796292295
>極論スキャナー作ったらいきなり浮島行ってもいいよね >着きさえすればツリーとメロンで飢え死には無くなるし 割と序盤に島に行ったなあ… 素材求めて泳いでたらたどり着いてテンションめっちゃ上がった なにこのカニ!?
23 21/04/25(日)17:16:20 No.796292536
うわかにつよい しんだ
24 21/04/25(日)17:16:43 No.796292671
水中ロッカーも新基地建設で素材持ち運びするときは使えるけど サイクロプスできたらマジで不要
25 21/04/25(日)17:17:00 No.796292751
俺もさっき始めたんだけど信号みつけたらそのポッドのとこまでいけばストーリー進んでいく感じなのかなこれ
26 21/04/25(日)17:17:03 No.796292773
最初の拠点は自分のポッドの真下からちょっと降ったあたりに立てたなあ
27 21/04/25(日)17:17:48 No.796293000
>水中ロッカーも新基地建設で素材持ち運びするときは使えるけど もしかして水中ロッカーもプロパルションで回収できるの…?
28 21/04/25(日)17:18:45 No.796293294
>俺もさっき始めたんだけど信号みつけたらそのポッドのとこまでいけばストーリー進んでいく感じなのかなこれ 大凡そんな感じ 信号の付近には大体情報入ったPDAとかスキャンできるアイテムの残骸あるからよく探そうね 酸素ボンベは複数持っておくと水中で切り替えできるからギリギリ探索する時は便利だよ
29 21/04/25(日)17:19:00 No.796293367
>俺もさっき始めたんだけど信号みつけたらそのポッドのとこまでいけばストーリー進んでいく感じなのかなこれ 基本の導線はそんな感じ そこで得た情報から別の場所のヒントあったりする ただ適当に色んな場所探索しても設計図とか拾えるから好きに探索してもいい
30 21/04/25(日)17:19:18 No.796293467
>俺もさっき始めたんだけど信号みつけたらそのポッドのとこまでいけばストーリー進んでいく感じなのかなこれ 信号の周辺を探索すれば新しいものが目につくようになってるよ 別に信号をガン無視して好きに探索してもいい
31 21/04/25(日)17:20:14 No.796293749
ありがとう信号追いかけつつ探索していく
32 21/04/25(日)17:20:24 No.796293788
>別に信号をガン無視して好きに探索してもいい (ここ前にきたわ…)
33 21/04/25(日)17:20:35 No.796293853
3連先輩遭難者…
34 21/04/25(日)17:20:41 No.796293887
ただあても無しに深海探索してると結構迷う
35 21/04/25(日)17:22:51 No.796294538
調子こいてシーモスぎりぎりのとこに止めてたら後ろで爆発音がした…ごめん…そして俺も沈んだ
36 21/04/25(日)17:23:06 No.796294627
>ただあても無しに深海探索してると結構噛まれる
37 21/04/25(日)17:23:34 No.796294768
ポテトの不人気ぶりよ
38 21/04/25(日)17:23:36 No.796294776
昔はシーグライド作らないで遊んでたけど今回作ったら便利だねこれ……
39 21/04/25(日)17:23:37 No.796294779
ダイヤモンド見つけて拾ったら拾得物はみんな会社の所有物だから帰還したらお金払ってねそれ300万だからとか言われて何怖い
40 21/04/25(日)17:23:38 No.796294784
なんか岩場に引っかかって動けなくなってるリーフバックの写真と一緒にイオンバッテリー・パワーセルと孵化酵素とカドルフィッシュが入ったカプセル見つけたら俺からの餞別だ 大事にしてくれよな!
41 21/04/25(日)17:24:08 No.796294926
>ダイヤモンド見つけて拾ったら拾得物はみんな会社の所有物だから帰還したらお金払ってねそれ300万だからとか言われて何怖い もしかして帰らないほうがいいのでは…
42 21/04/25(日)17:26:14 No.796295564
最後の方になるとあの惑星に愛着わいて アルテラとか言うブラック企業にこの星踏み入られせたくねえっておも
43 21/04/25(日)17:26:44 No.796295710
>昔はシーグライド作らないで遊んでたけど今回作ったら便利だねこれ…… 移動速度速いからシーモス作った後も結構使う
44 21/04/25(日)17:27:14 No.796295858
オオオオオオオ!!みたいな叫び声あげて襲ってくるのやめてください…死にます…
45 21/04/25(日)17:27:33 No.796295950
なんかすごいデカイ魚こわい…こっちこないで…あれも倒せるの…?
46 21/04/25(日)17:28:14 No.796296143
ポテトは喉ぱさぱさになるやん
47 21/04/25(日)17:28:34 No.796296228
シーモス限界が250mで300mのとこ探索する時とか シーグライドないと酸素的に厳しい
48 21/04/25(日)17:29:11 No.796296427
タイムカプセル見つけた遭難者はいる?
49 21/04/25(日)17:29:26 No.796296511
>なんかすごいデカイ魚こわい…こっちこないで…あれも倒せるの…? そういうのに目を付けられたら倒す前に死ぬので新人遭難者はこそこそ生き残る事だけを考えるのが賢い選択だ
50 21/04/25(日)17:29:47 No.796296615
よくエラー落ちするんだけどこれって俺の環境が悪いのかな
51 21/04/25(日)17:29:59 No.796296678
>シーモス限界が250mで300mのとこ探索する時とか >シーグライドないと酸素的に厳しい 酸素ボンベ切り替えで切り抜ける!
52 21/04/25(日)17:30:17 No.796296767
>よくエラー落ちするんだけどこれって俺の環境が悪いのかな よくあります 30分ぐらいでセーブしましょう
53 21/04/25(日)17:30:46 No.796296937
爆発する魚とか噛んでくる魚とかナイフで攻撃しても殺せなくて困る
54 21/04/25(日)17:31:03 No.796297029
PCなら機材によりけりだろうがPS4ならよく落ちるしなんなら開始早々クラッシュもある
55 21/04/25(日)17:31:12 No.796297068
サーモブレードって基地内でつかっても泡立つんだな怖い
56 21/04/25(日)17:31:18 No.796297104
>>なんかすごいデカイ魚こわい…こっちこないで…あれも倒せるの…? >そういうのに目を付けられたら倒す前に死ぬので新人遭難者はこそこそ生き残る事だけを考えるのが賢い選択だ 基本デカいのは倒すより逃げた方が楽よね あまりにムカついたらスーツパンチをお見舞いするが
57 21/04/25(日)17:31:32 No.796297195
シーモス置いて物資回収してたらリーパーにシーモス連れ去られたんですけどぉ…
58 21/04/25(日)17:31:49 No.796297276
2週目とか手慣れた「」難者はシーグライド作ったら速攻で浮島まで泳ぎ始めるからな…
59 21/04/25(日)17:32:05 No.796297372
地形にはまって抜けなくて死んだりするから こまめにセーブはすべき
60 21/04/25(日)17:32:21 No.796297461
深海こわい…
61 21/04/25(日)17:32:56 No.796297637
ナイフなんて使わないぜー!ってオーロラ号に入ってったら吸血魚に殺されましたよ私は
62 21/04/25(日)17:33:32 No.796297819
ナイフ無しでどうやってテーブルコーラル採取するつもりだ
63 21/04/25(日)17:34:09 No.796298002
>ナイフなんて使わないぜー!ってオーロラ号に入ってったら吸血魚に殺されましたよ私は 道具持った状態で攻撃するとすぐ死ぬよ
64 21/04/25(日)17:34:09 No.796298006
バグやエラーで数十分が無駄になることはホントによくあるから困る…
65 21/04/25(日)17:34:13 No.796298030
慣れてくるとリヴァイアサンの位置覚えちゃうのでそれを知らずにビビってる時が一番楽しいよ でも普段いないはずの所にいきなりワープしてきたように現れるのはやめてくんねえかな
66 21/04/25(日)17:34:27 No.796298104
結局何がいるとか知ってると怖くなくなるから初見のドキドキ感は大事よね ごめんリーパー地帯は知ってても無理
67 21/04/25(日)17:35:08 No.796298286
2週目初めてポッドから出たらオーロラのケツに近い位置でちょっとビビった
68 21/04/25(日)17:35:23 No.796298372
吸血魚を電磁スフィアで集めるとテンションが上がる 残ってたやつに食われる
69 21/04/25(日)17:35:36 No.796298437
リーパーよりタコクラゲの方が怖いかもしれん
70 21/04/25(日)17:35:44 No.796298478
これ深い場所行くようになったらそこにも基地作ったほうがいいんだよね
71 21/04/25(日)17:35:56 No.796298539
オーロラ号周辺は水も濁ってて雰囲気が怖いんだよね
72 21/04/25(日)17:37:03 No.796298872
直行すると即船尾にいけるくらいの距離ではあるんだよね 隣接する藻地帯とかにリーパーが乱入してくる時があるのが困りもの
73 21/04/25(日)17:37:35 No.796299025
>これ深い場所行くようになったらそこにも基地作ったほうがいいんだよね 熱発電機置いてスキャナーと濾過装置おいてたな自分は 大体サイクロプスに荷物はおけるから最初の基地の資材全部持ってきて引っ越ししてもいいけどね
74 21/04/25(日)17:37:59 No.796299160
>これ深い場所行くようになったらそこにも基地作ったほうがいいんだよね 拠点に行き戻りが面倒だと思うなら作るぐらいでいいと思う 超深海まで行くと流石に面倒だから俺は作ったけど
75 21/04/25(日)17:38:04 No.796299192
先輩探索者に聞きたいのですが メロンを入手してしばらくしたら腐ったのですが これを植えればまたメロンが育つのですか?
76 21/04/25(日)17:38:11 No.796299228
>オーロラ号周辺は水も濁ってて雰囲気が怖いんだよね 定期的にゴゴゴ…って言うしな
77 21/04/25(日)17:38:23 No.796299297
誘導したわけでもないのに普段いる筈のないとこにリーパーが現われるのはバグの一種なんだろうか ワカメの森でいきなり襲われて叫んじゃった
78 21/04/25(日)17:38:24 No.796299308
ロストリバー入口とゴーストツリー辺りに基地つくるのがオススメかな
79 21/04/25(日)17:38:30 No.796299341
>先輩探索者に聞きたいのですが >メロンを入手してしばらくしたら腐ったのですが >これを植えればまたメロンが育つのですか? 植えてナイフで切れ
80 21/04/25(日)17:39:02 No.796299505
リーパーといえばオーロラ号周辺か砂丘ってイメージだけど山岳地帯の奥の方の海域もやばい 場所によってはリーパーの密度が一番高い
81 21/04/25(日)17:39:10 No.796299538
メロン間違えて全部食わないようにな 俺は食った
82 21/04/25(日)17:39:25 No.796299613
メロンはナイフで切ると1メロンから種4つ採れるから 永久にその場で栽培できる
83 21/04/25(日)17:39:46 No.796299705
>ロストリバー入口とゴーストツリー辺りに基地つくるのがオススメかな 一回シーモスで宇宙人の研究所まで行ったけどゴーストツリーとやらがよくわからない デカイ頭蓋骨ぐらいしかランドマーク的なもの見つからなかった
84 21/04/25(日)17:40:15 No.796299864
別の海域に迷い込んだリヴァイアサンはたまに元居た海域に戻らない時がある いつか帰ってくれるんだろうか
85 21/04/25(日)17:41:16 No.796300217
充電器と鉢植えがそろったときはもうこの星に住めるじゃん!って感動したよ
86 21/04/25(日)17:42:02 No.796300483
リーパーの住処に拠点作ったらどうなるのっと
87 21/04/25(日)17:42:14 No.796300554
>デカイ頭蓋骨ぐらいしかランドマーク的なもの見つからなかった そこから更に深く潜れる道があるよ
88 21/04/25(日)17:42:17 No.796300565
描画が追い付いてないのか地形に埋まってるのかいきなりリヴァイアサンが目前に湧いて出てくる時はある ゴースト成体はやたらでかいし広い所にいるからあまりないけどリーパーは絶妙なサイズだからかおきやすい気がする
89 21/04/25(日)17:42:31 No.796300655
オーロラ号攻略が終わるぐらいまでは巨大拠点は作らなくていい 脱出ポッド付近にムーンプールにストレージ貼り付けぐらいでイナフ
90 21/04/25(日)17:42:35 No.796300670
ケイブサルファーどこ…? 遠出しても全然見つからない
91 21/04/25(日)17:43:05 No.796300840
>ケイブサルファーどこ…? >遠出しても全然見つからない 爆弾魚の出てくるところ
92 21/04/25(日)17:43:20 No.796300935
久々にやり直しててビルダーまでできたんだけど 多目的ルームって最初から作れないんだっけ…? しょうがないから通路1個作ってその中に住んでる
93 21/04/25(日)17:43:30 No.796301000
>ケイブサルファーどこ…? 爆発魚の住処だよ
94 21/04/25(日)17:43:31 No.796301005
>ケイブサルファーどこ…? >遠出しても全然見つからない 自分のポッド周辺にもあるよ 爆弾魚の巣
95 21/04/25(日)17:43:37 No.796301033
>ケイブサルファーどこ…? >遠出しても全然見つからない 洞窟内にいる爆発魚の巣にあるよ
96 21/04/25(日)17:43:48 No.796301101
>久々にやり直しててビルダーまでできたんだけど >多目的ルームって最初から作れないんだっけ…? >しょうがないから通路1個作ってその中に住んでる 浮島かキノコ洞窟行こう
97 21/04/25(日)17:44:17 No.796301244
サイクロプスは無敵の宇宙戦艦じゃない 浅瀬で座礁したり深海で擱座したり時として轟沈させることだってあり得る 常に周囲に気を配り好戦的な生物がいれば静音モードに切り替えて場合によっては一旦エンジンを止める事も考えよう でないと腹にプラウンスーツとレアメタルをたらふく抱え込んだ相棒を見捨てる羽目になる 俺の深度マーク3改造済みサイクロプスとニッケル…
98 21/04/25(日)17:44:23 No.796301276
あの爆発魚はいつか安全に処理できる日が来るのだろうか
99 21/04/25(日)17:44:30 No.796301315
もしかしなくてもこのアルテラってボルトテック並みのブラッククソ会社なのでは?
100 21/04/25(日)17:44:43 No.796301400
ありがとう近く探してみる!
101 21/04/25(日)17:45:23 No.796301581
あの爆発で即死することあるんだけどなんなんだ
102 21/04/25(日)17:45:24 No.796301594
>あの爆発魚はいつか安全に処理できる日が来るのだろうか シーグライドで全力で逃げれば追いつかれない
103 21/04/25(日)17:45:34 No.796301646
>もしかしなくてもこのアルテラってボルトテック並みのブラッククソ会社なのでは? アマゾンがSWの銀河帝国になったような企業だよ
104 21/04/25(日)17:45:38 No.796301664
爆発魚はガン逃げしても爆風が若干当たってイヤ
105 21/04/25(日)17:45:57 No.796301769
あの爆弾声怖いんだよ
106 21/04/25(日)17:46:23 No.796301894
序盤は穴の中に行くと急に現れて爆発する魚が怖すぎる 対処法もよくわからん
107 21/04/25(日)17:46:24 No.796301902
メロンもいいけどブルボツリー!
108 21/04/25(日)17:46:26 No.796301914
>爆発魚はガン逃げしても爆風が若干当たってイヤ BZのトレーラーであんな威力が至近距離で爆発したらそうもなろうって思った
109 21/04/25(日)17:46:32 No.796301948
爆発魚はシーグライドで全力で逃げるかステイシスをぶつけるしかないかな
110 21/04/25(日)17:47:01 No.796302077
ステイシスで固定しても爆発するから嫌だよねあいつ
111 21/04/25(日)17:47:11 No.796302134
ケイブは今後たくさん使うのかなと思ったがそんな事無かった
112 21/04/25(日)17:47:40 No.796302304
ステイシス当てても停止中に爆発するんだよなあの魚…
113 21/04/25(日)17:47:41 No.796302307
あんま急旋回しないから前にすり抜けた方がダメージを抑えられたりする 地形に引っ掛かってて爆風をモロに食らったりもする
114 21/04/25(日)17:47:44 No.796302319
>ケイブは今後たくさん使うのかなと思ったがそんな事無かった 10個くらい集めたけどほとんど減らなかったな…
115 21/04/25(日)17:47:45 No.796302331
メロンはナイフで切ると1メロンから種4つ採れるから 永久にその場で栽培できる
116 21/04/25(日)17:47:56 No.796302391
この海の生物怖い…たすけて…
117 21/04/25(日)17:48:51 No.796302676
>メロンもいいけどブルボツリー! 切るだけで食える種出て来るのが楽でいいよね メロンは果実用と種用で動き変えないといけないから面倒
118 21/04/25(日)17:48:56 No.796302699
爆発魚から逃げた先に爆発魚が!なんてことがちょくちょくある
119 21/04/25(日)17:49:10 No.796302782
助けに来てくれた船も最初はうーわアルテラかよほっとこうぜみたいなノリだった記憶がある
120 21/04/25(日)17:49:28 No.796302886
砂丘地帯と山岳地帯のリーパーは奥のほうにいるから境界線あたりで遭遇することはないんだけどオーロラ号周辺はワカメの森に近いからたまにそこら辺りまで来てることもあったりする
121 21/04/25(日)17:49:45 No.796302968
ポテトとランタンフルーツもわすれないであげてほしい
122 21/04/25(日)17:49:47 No.796302986
切る必要すらないランタンが最強では?
123 21/04/25(日)17:50:10 No.796303107
>助けに来てくれた船も最初はうーわアルテラかよほっとこうぜみたいなノリだった記憶がある アルテラどんだけ嫌われてるんだよ…
124 21/04/25(日)17:50:10 No.796303108
>常に周囲に気を配り好戦的な生物がいれば静音モードに切り替えて場合によっては一旦エンジンを止める事も考えよう なのでリーパーやゴーストやタコが見えたら即ナイフとステイシス持って外出てぶち殺しに行く
125 21/04/25(日)17:50:14 No.796303125
ランタンフルーツは収穫が面倒なので一つ育てて伐採した
126 21/04/25(日)17:50:29 No.796303198
>切る必要すらないランタンが最強では? あいつ水分が少ないのがね…
127 21/04/25(日)17:50:31 No.796303205
>助けに来てくれた船も最初はうーわアルテラかよほっとこうぜみたいなノリだった記憶がある ごめんねサンビームさん
128 21/04/25(日)17:50:42 No.796303272
>切る必要すらないランタンが最強では? ランタンは一杯食わなきゃいけなくて若干面倒くさい
129 21/04/25(日)17:50:43 No.796303277
>切る必要すらないランタンが最強では? 水分量が足りなすぎるからバイオ発電用かな…
130 21/04/25(日)17:50:44 No.796303284
ランタンはバイオリアクターの傍に植えて燃料にしてるわ
131 21/04/25(日)17:50:52 No.796303318
このサイクロプスに満載の資材を持ち帰りたい…
132 21/04/25(日)17:51:00 No.796303354
墜落した宇宙船は俺のせいじゃないし…異星人のせいだし…
133 21/04/25(日)17:51:07 No.796303389
ランタンフルーツは収穫するとき焦点を一つ一つに合わせなきゃいけないからヤダ
134 21/04/25(日)17:51:41 No.796303552
めっちゃ時間かけて幼体ゴーストリヴァイアサン倒したけどリスポーンすんのかなこいつら
135 21/04/25(日)17:51:44 No.796303565
>このサイクロプスに満載の資材を持ち帰りたい… それアルテラのものですよ
136 21/04/25(日)17:51:46 No.796303579
せめてポテトとランタンフルーツは干して保存食にできたりすれば差別化できたんだが
137 21/04/25(日)17:52:05 No.796303680
冒頭で船落ちたのもあの惑星に近づきすぎて封じ込めのためにビームで落とされたの?
138 21/04/25(日)17:52:21 No.796303774
>めっちゃ時間かけて幼体ゴーストリヴァイアサン倒したけどリスポーンすんのかなこいつら 最新版だと復活するらしい
139 21/04/25(日)17:52:37 No.796303847
爆弾魚に殺されました ふざけんな!
140 21/04/25(日)17:52:41 No.796303867
栄養ブロックの材料とかにしてほしいよね
141 21/04/25(日)17:52:50 No.796303905
>めっちゃ時間かけて幼体ゴーストリヴァイアサン倒したけどリスポーンすんのかなこいつら 時間経つとリスポーンするらしいけど俺はぶっ殺して5時間ぐらい立ってもリスポーンしてない
142 21/04/25(日)17:53:04 No.796303964
>冒頭で船落ちたのもあの惑星に近づきすぎて封じ込めのためにビームで落とされたの? 近づき過ぎたというか一応目的地でもあった
143 21/04/25(日)17:53:13 No.796304010
>それアルテラのものですよ 帰るのやめるね…
144 21/04/25(日)17:53:22 No.796304059
>せめてポテトとランタンフルーツは干して保存食にできたりすれば差別化できたんだが ポテトはアルテラの一般的な食料だからファブリケーターでなんか料理出来たら良かったのにね…
145 21/04/25(日)17:53:22 No.796304060
光る軌跡だしてるピーパー食べまくったら病気治らんかな…
146 21/04/25(日)17:53:33 No.796304108
>それアルテラのものですよ 所有権主張するならせめて助けに来いや!
147 21/04/25(日)17:53:41 No.796304145
いいよね目の前で撃ち落とされてド派手に爆散するの
148 21/04/25(日)17:53:50 No.796304194
>リーパーの住処に拠点作ったらどうなるのっと https://www.youtube.com/watch?v=B-6J_jBPi0E
149 21/04/25(日)17:53:53 No.796304212
>>それアルテラのものですよ >帰るのやめるね… 主人公帰ってもあんまりメリット無いよな…
150 21/04/25(日)17:54:04 No.796304259
>>それアルテラのものですよ >所有権主張するならせめて助けに来いや! 99999…年後に行くよ
151 21/04/25(日)17:54:18 No.796304318
まぁでもアルテラの(デバイスの)サポートなかったら生活できないし…
152 21/04/25(日)17:54:19 No.796304322
>>それアルテラのものですよ >所有権主張するならせめて助けに来いや! あー応答願う応答願う ダメだこりゃ(笑)サンドイッチ食お
153 21/04/25(日)17:54:46 No.796304452
>主人公帰ってもあんまりメリット無いよな… 生き残ることは出来てもやることないし誰もいないしで気が狂いそう
154 21/04/25(日)17:55:40 No.796304758
資源もエネルギーもいくらでもあるし星を丸ごと観光地として開拓しようぜ
155 21/04/25(日)17:55:44 No.796304776
その星で採れる資源で作れるロケットの設計図送ったから!は調査能力高すぎて流石銀河企業という感じはある
156 21/04/25(日)17:56:51 No.796305125
ねえこのケイブサルファって硫黄…か硫化物だよね ファブリケーターでも硫黄結晶にできないのが納得いかない
157 21/04/25(日)17:57:39 No.796305384
サンビーム号のおっちゃんかわいそう…
158 21/04/25(日)17:57:59 No.796305491
>ねえこのケイブサルファって硫黄…か硫化物だよね >ファブリケーターでも硫黄結晶にできないのが納得いかない その理論で言うと有機物さえあればダイヤ作れちゃうから…
159 21/04/25(日)17:58:16 No.796305592
ロケットにいきなり異星人の技術盛り込むの命知らずすぎる…