虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)16:22:51 ダイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)16:22:51 No.796276743

ダイナゼノンが戦ってる怪獣って多分アカネちゃんが作った怪獣より強いよね

1 21/04/25(日)16:25:55 No.796277483

ディドラスよりは強いよぉ…多分

2 21/04/25(日)16:29:08 No.796278376

>ディドラスよりは強いよぉ…多分 ムジーナがやる気なくて負けたように見えるし気持ちの問題な気がする

3 21/04/25(日)16:30:07 No.796278621

今回も再戦あるのかなぁ

4 21/04/25(日)16:30:37 No.796278763

二次元化ダイナゼノン見たかった

5 21/04/25(日)16:31:55 No.796279089

というか今回は苦戦するグリッドマン感が足りない

6 21/04/25(日)16:33:14 No.796279449

つっても前作もナナシとアレクシス以外にはそんな苦戦してた印象がない

7 21/04/25(日)16:33:49 No.796279616

>ダイナゼノンが戦ってる怪獣って多分アカネちゃんが作った怪獣より凝ってるよね

8 21/04/25(日)16:34:22 No.796279771

能力が厄介な奴が多い気がするダイナゼノン怪獣

9 21/04/25(日)16:35:28 No.796280059

ソフビ出るかな

10 21/04/25(日)16:35:34 No.796280091

>能力が厄介な奴が多い気がするダイナゼノン怪獣 グリッドマンがアシストウェポンと合流する前に戦ったらまず勝てないような能力持ちばっかだよね

11 21/04/25(日)16:36:29 No.796280366

ロボット故機能が多いからかもしれないけどそもそもダイナゼノンがグリッドマンより強い気がする

12 21/04/25(日)16:36:36 No.796280394

原生種の方が強いのは原作準拠

13 21/04/25(日)16:36:52 No.796280468

前回はフルパワーグリッドマンだったけど今回のパワーアップは何になるんだ

14 21/04/25(日)16:38:03 No.796280819

元のグリッドマンのこと考えたらそりゃグリッドマンよりダイナゼノンの方が強いは間違ってないし…

15 21/04/25(日)16:39:22 No.796281182

>前回はフルパワーグリッドマンだったけど今回のパワーアップは何になるんだ パワーアップ形態が存在するのかも分からん

16 21/04/25(日)16:41:13 No.796281690

しかし今期は怪獣をアニメで観る機会が多いな……

17 21/04/25(日)16:42:14 No.796282011

木曜日と金曜日、二日連続で濃厚な特撮原作のアニメが見られる幸せ

18 21/04/25(日)16:44:54 No.796282826

>前回はフルパワーグリッドマンだったけど今回のパワーアップは何になるんだ 別のコアロボが合体してダイナソルジャーはドラゴニックキャノンになる…みたいな

19 21/04/25(日)16:48:14 No.796283822

スレ画はアンチくんのスーツ改造かな

20 21/04/25(日)16:58:49 No.796286928

思い知れ!!!111(瀕死のグリッドマン )

21 21/04/25(日)17:00:31 No.796287471

思えば初戦から重力操作怪獣を相手にするのは結構なハードモードだな

22 21/04/25(日)17:02:21 No.796288023

ダイナドラゴンモチーフである以上グリッドマンと合体するとは思うんだけど グリッドマン出てこないで今のメンバーの話をたっぷり観たい気もする

23 21/04/25(日)17:03:21 No.796288311

操る人たちは怪獣のある生活にしたいみたいだけど 暴れさせたら狩られるから余計なことせんで放置しとけばいいのにってなる そうすれば怪獣モドキだって出張ってこないし

24 21/04/25(日)17:03:31 No.796288352

終盤に突然原作グリッドマン出てきても取って付けた感あるし 玩具だけのお楽しみでもよくない?

25 21/04/25(日)17:04:23 No.796288635

今回は毎回やたら彩色がカラフルなのもなんか理由あんのか?って思ってる

26 21/04/25(日)17:06:03 No.796289205

フルパワーグリッドマンのおもちゃ触る限りダイナレックスとそのまま合体できそうには思えない つまり新しいダイナゼノンと合体する用の新グリッドマンが出る

27 21/04/25(日)17:06:29 No.796289335

>今回は毎回やたら彩色がカラフルなのもなんか理由あんのか?って思ってる あるらしい

28 21/04/25(日)17:07:41 No.796289779

アカネちゃんの怪獣は出来映えと強さに特に相関関係のないのが非道い

29 21/04/25(日)17:09:14 No.796290278

SSSSのグリッドマンは分割してる分だいぶ弱体化した状態なんじゃなかったっけ ダイナゼノンは完全な状態のグリッドマンより強いらしいから怪獣もアカネ獣より強くて間違ってないんじゃない

30 21/04/25(日)17:10:58 No.796290823

最終回でグリッドマンと共闘があった方が燃えると言えば燃えるけど 何にしても関係性の落とし所を上手くやってくれるなら 直接グリッドマンを出しても出さなくてもいいかなとは思ってる

31 21/04/25(日)17:11:39 No.796291057

アシストウェッポンの人たちもグリッドマンとは別個のハイパーエージェントらしいけどどういうことなんだろう…

32 21/04/25(日)17:13:27 No.796291629

人間の抑圧された感情から怪獣が生まれるとすると仲間の4人の誰かから怪獣が生まれる可能性もあるのかな…

33 21/04/25(日)17:13:55 No.796291785

グリッドマンが苦戦してる所に送られてくるイメージだから元になってるダイナドラゴンが苦戦しているイメージあまりないんだよな…

34 21/04/25(日)17:14:29 No.796291958

>人間の抑圧された感情から怪獣が生まれるとすると仲間の4人の誰かから怪獣が生まれる可能性もあるのかな… 不登校中坊がそれ枠だと思う

35 21/04/25(日)17:14:36 No.796291996

むしろ何の情報も開示されてない現状だと ダイナゼノンこそがアカネちゃん製の可能性だって…あるよね?

36 21/04/25(日)17:14:38 No.796292007

この間の対象を二次元に折りたたむ怪獣はめちゃくちゃ強能力だったろうけど 実際はミサイルに使われたくらいでダイナゼノン自体は普通に取っ組み合ってゴリ押しで勝ってしまったのがなんか不完全燃焼感ある

37 21/04/25(日)17:14:52 No.796292057

いい機会だからシグマさん出すんじゃないかこっちなら新デザインに変わっていても抵抗はないし

38 21/04/25(日)17:15:09 No.796292138

>アカネちゃんの怪獣は出来映えと強さに特に相関関係のないのが非道い アカネちゃんの外面と内面の怪獣化たるナナシA/Bタイプが一番ダイナゼノンの怪獣と出自が近いのかも?

39 21/04/25(日)17:15:28 No.796292256

>アシストウェッポンの人たちもグリッドマンとは別個のハイパーエージェントらしいけどどういうことなんだろう… 最近始まったスピンオフ漫画のハイパーエージェントいっぱいいるって設定は あの作品だけのものじゃないのね

40 21/04/25(日)17:15:33 No.796292279

一回くらいは負けるんだろうか

41 21/04/25(日)17:16:23 No.796292549

アニメのグリッドマン滅茶苦茶ハンデ負ってるから…

42 21/04/25(日)17:16:39 No.796292643

>アカネちゃんの外面と内面の怪獣化たるナナシA/Bタイプが一番ダイナゼノンの怪獣と出自が近いのかも? 一番強かったな…

43 21/04/25(日)17:17:38 No.796292942

>ダイナゼノンこそがアカネちゃん製の可能性だって…あるよね? 完全に否定する材料はないけどアカネちゃんがヒーローロボ作るかなとは思うな

44 21/04/25(日)17:18:23 No.796293186

怪獣の元らしきビーズを誰がばら撒いたのかも気になるところだ OPの歌詞を信じていいなら意図的にばら撒いたみたいだし

45 21/04/25(日)17:19:36 No.796293556

>怪獣の元らしきビーズを誰がばら撒いたのかも気になるところだ >OPの歌詞を信じていいなら意図的にばら撒いたみたいだし 手のごつさ的に男性ではありそうなんだよな

46 21/04/25(日)17:20:42 No.796293894

今のところ怪獣は危なっかしいけど倒されなければならないだけの存在になってるのは優生思想たちのせいなんだよな

47 21/04/25(日)17:22:33 No.796294451

ギャグ分はオーイシ軍団が担当してるから今回の黒幕は救われる方には行かないかもしれない

48 21/04/25(日)17:23:15 No.796294673

こっちの世界もコンピュータワールドなの?

49 21/04/25(日)17:23:23 No.796294712

今のところSSSSグリッドマンとは全く話は繋がってない状態なんだよな…

50 21/04/25(日)17:24:16 No.796294968

破壊された建物が即座に修復されるって設定の現実世界でない限りコンピュータワールドかもしれない

51 21/04/25(日)17:24:18 No.796294974

今のところ怪獣とドラマパートは別れている印象 怪獣による暴れ回る前の異変がドラマには影響していない的な意味で

52 21/04/25(日)17:24:20 No.796294987

>こっちの世界もコンピュータワールドなの? なんか戦い終わったらビルが瞬時に直ってたな

53 21/04/25(日)17:25:28 No.796295319

>なんか戦い終わったらビルが瞬時に直ってたな あれは怪獣の平面化させる効果が解除されたから元に戻っただけだぞ本編でどういう能力かは説明してたでしよ

54 21/04/25(日)17:25:49 No.796295429

>>こっちの世界もコンピュータワールドなの? >なんか戦い終わったらビルが瞬時に直ってたな それは二次元化はあくまで怪獣の能力だからその大元が居なくなったからってだけな気はする

55 21/04/25(日)17:26:30 No.796295651

不可逆じゃないなんて優しい怪獣だ

↑Top