ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/25(日)16:07:48 No.796272861
見てきたでござるよ この白髪が半分真っ赤に染まるほど殴ったら人は死ぬのではござらんか?
1 21/04/25(日)16:09:22 No.796273254
こいつせめてたけのこだよねの連撃喰らっても微動だにしないし…
2 21/04/25(日)16:13:16 No.796274234
それを言ったら左之は…まあ左之でござるからな
3 21/04/25(日)16:14:18 No.796274514
実写版観た「」みんなやっぱり中国現地の一家惨殺は要らねえ設定だったな…って言っててダメだった
4 21/04/25(日)16:14:58 No.796274690
蒼井優がだいぶ年食ったって顔になったな… 悪い意味じゃなく漫画とはちょい違う年上の存在感になった
5 21/04/25(日)16:15:04 No.796274709
乙和が躊躇なく死を選ぶのが原作に漂ってたお遊び感消えててよかったな
6 21/04/25(日)16:15:52 No.796274933
二段ジャンプはまだ人類には不可能でござったが、 でも人間かどうかあやしくなってくるアクションでござった
7 21/04/25(日)16:16:36 No.796275144
人誅編は改良の余地がありまくったから映画による改変が全然鼻につかないどころか納得感や説得力が増してる…
8 21/04/25(日)16:17:12 No.796275302
そらきえるよなと思った最後の四人との戦い
9 21/04/25(日)16:18:22 No.796275596
>実写版観た「」みんなやっぱり中国現地の一家惨殺は要らねえ設定だったな…って言っててダメだった あれは改変というか省くだけで改善できるおいしいポイントだったな…
10 21/04/25(日)16:18:44 No.796275692
必死さ出せれば御の字って大振りには見えず制動されているが 振り付けを綺麗にこなしたみたいな型には嵌ってないという理想的な動きをしている
11 21/04/25(日)16:20:44 No.796276205
お頭いる… お頭いなくなった…
12 21/04/25(日)16:20:50 No.796276233
勢いよく道場の壁を突き破るさのすけでダメだった あのシーンに限った話じゃないがどうやって撮影してんだ…
13 21/04/25(日)16:21:25 No.796276383
前作のコメンタリでまれなんか撮ってる場合か!(意訳)って言われてた土屋太鳳の惜しげもないアクションシーン
14 21/04/25(日)16:21:38 No.796276432
鮭定食のシーン好きだったからそこがなくなったのだけちょっと残念だった おかげでえらい被害になっちまった…
15 21/04/25(日)16:22:14 No.796276574
人生掛けて償うっつっても死刑だよな縁は
16 21/04/25(日)16:22:24 No.796276623
人誅編のラスボス雪代縁は剣心が幕末期に人斬りやってた頃に生まれた被害者であり彼に対して復讐を誓っている復讐者です! って言うコンセプトなのに一家惨殺周りのせいで同情ポイント稼げず志々雄真実みたくうるせえとっとと倒されろや!系のボスになってて連載完結後も和月が延々とやっぱりこうでもないああでもないとやってたからな…
17 21/04/25(日)16:22:28 No.796276648
今日観たかったけど映画館やってねぇ
18 21/04/25(日)16:23:09 No.796276830
>人生掛けて償うっつっても死刑だよな縁は シーザー以来の外患誘致喰らうんじゃねえかなとまである
19 21/04/25(日)16:23:40 No.796276941
ルンペンのパパは出てこないの?
20 21/04/25(日)16:24:13 No.796277064
原作の人誅編も週刊の中でひねり出しながらたどり着いたサプライズや結末は 良いと言えるものだったとは思うけど手入れが出来ない程の完成度ではけしてないからな
21 21/04/25(日)16:24:18 No.796277082
マッチングいろいろ変わっててアレェーってなったけどまぁ左之助は極み使えないから無敵手甲とやる理由がないのか…
22 21/04/25(日)16:24:51 No.796277209
そもそも無敵手甲さんのようで無敵手甲さんじゃない…
23 21/04/25(日)16:25:31 No.796277358
薫人形も無くて正解だったな
24 21/04/25(日)16:25:39 No.796277398
スタッフロールに戌亥番神の名前なかったもんね…
25 21/04/25(日)16:25:52 No.796277466
原作と違って敵水増しして1on1とかしなくていい逆に尺足りねえからどうしてもボスキャラ以外は仮想大会みたいになるね
26 21/04/25(日)16:26:02 No.796277511
手甲自体は使ってんだしこっちが実写版のあいつでいいよもう 名前程度がそんなに大事か
27 21/04/25(日)16:26:17 No.796277584
びよーんってアトラクションみたいに飛ぶはじめちゃんがいなくてよかった
28 21/04/25(日)16:26:18 No.796277586
これくらいの完成度でいいから楽しいチャンバラ映画他にも出てこないかな…
29 21/04/25(日)16:26:25 No.796277614
やっぱ動ける役者は若いうちに限界までアクションさせないとな!
30 21/04/25(日)16:26:43 No.796277700
>スタッフロールに戌亥番神の名前なかったもんね… あいつ最初の映画に出てなかったか
31 21/04/25(日)16:26:49 No.796277730
>スタッフロールに戌亥番神の名前なかったもんね… 乾天門というパチモノみたいな人になってた
32 21/04/25(日)16:27:00 No.796277778
>手甲自体は使ってんだしこっちが実写版のあいつでいいよもう >名前程度がそんなに大事か どうした急に
33 21/04/25(日)16:27:09 No.796277821
>これくらいの完成度でいいから楽しいチャンバラ映画他にも出てこないかな… 妥協してるみたいな言い方すんなや!
34 21/04/25(日)16:27:11 No.796277826
急に幕末バクマン始まって笑うところでもないけど笑っちゃった
35 21/04/25(日)16:27:24 No.796277883
>これくらいの完成度でいいから楽しいチャンバラ映画他にも出てこないかな… 鬼滅もこのコンセプトで実写化して欲しい
36 21/04/25(日)16:27:52 No.796278017
鯨波さんがアタッチメントで腕切り替えるのはなるほど!ってなったけどやっぱりガトリングは笑っちゃったよ
37 21/04/25(日)16:28:12 No.796278097
この白髪頭がいきなり冒頭でインチキくさいアクションやってて痺れたでござるよ
38 21/04/25(日)16:28:12 No.796278100
バレットだコレー!
39 21/04/25(日)16:28:22 No.796278156
散々言われてる通り縁の一家惨殺をした哀しき過去のカットや復讐対象の拡大のお陰で復讐者であり幕末期の被害者と言う視点で縁に対して感情移入がしやすくなったのと そんな彼に対して剣心が自分に復讐するのは分かるけどそれはそうとこのやり方だったら止めようとする理由作りにも繋がってて見やすくなってたよね実写版人誅編
40 21/04/25(日)16:29:14 No.796278404
ジェネリック番神はめっちゃ動いてるはずなんだけど焦点当てられきってないのが凄い勿体ない あの撮り方だとついにタイマン勝負充てがわれて頑張ってる江口斎藤も割食ってる気がする
41 21/04/25(日)16:29:15 No.796278411
剣と心を〜のくだりが欲しかった気もするけどまぁこれはこれで…
42 21/04/25(日)16:29:55 No.796278576
ただの移動技なのにやたら登場を希望されていた疾空刀勢
43 21/04/25(日)16:30:02 No.796278600
見に行こうと思ってたら映画館しまったんですけどー!?
44 21/04/25(日)16:30:19 No.796278673
>>これくらいの完成度でいいから楽しいチャンバラ映画他にも出てこないかな… >鬼滅もこのコンセプトで実写化して欲しい どうしても回転技が多いからなぁ
45 21/04/25(日)16:30:20 No.796278680
同志たちのコスプレ大会感はまぁアレだったけど全体的にすごく良かったと思う 真剣佑はほぼ100点 でも天剣さん必要だった…?
46 21/04/25(日)16:30:43 No.796278780
全体的に縁主役っぽい撮り方だったな
47 21/04/25(日)16:30:46 No.796278791
贖罪の道を歩むってテーマの一つに実写版蒼紫の変化が添えられてたのはいいなと思う 原作より酷いことになってるから御頭…
48 21/04/25(日)16:30:47 No.796278795
マッケン殿とタケル殿は二段ジャンプを体得したでござるか?
49 21/04/25(日)16:30:54 No.796278824
>見に行こうと思ってたら映画館しまったんですけどー!? 都内か?行こう!神奈川県!
50 21/04/25(日)16:30:59 No.796278851
天剣さんはファンサと割り切った お頭の即退場はその…
51 21/04/25(日)16:31:14 No.796278920
>見に行こうと思ってたら映画館しまったんですけどー!? 遠征すりゃいいじゃんGWなんだし
52 21/04/25(日)16:31:43 No.796279052
追憶編だいぶダイジェストでやっちゃったんじゃない?ってなる
53 21/04/25(日)16:31:59 No.796279113
>天剣さんはファンサと割り切った >お頭の即退場はその… まさか瓦礫からモブ浅草町民を庇って負傷した後猿空間に送られるとは
54 21/04/25(日)16:32:02 No.796279125
縁役の人いい声してるねぇ
55 21/04/25(日)16:32:03 No.796279126
だって操殿動かしたほうがアクションに数段張りが出るし…
56 21/04/25(日)16:32:10 No.796279169
実写九頭龍閃くらって即反撃してくる白髪に実写天翔龍閃で止めは北海道編を思い出した
57 21/04/25(日)16:32:20 No.796279223
暗器使いであんなにいい戦闘がみれるなんて…
58 21/04/25(日)16:32:35 No.796279281
マッケンユーとか佐藤健くらい動けるやつそんなおらん! あと土屋太鳳ってなんかアホっぽい顔してんのにめっちゃ動くな!
59 21/04/25(日)16:32:38 No.796279296
>追憶編だいぶダイジェストでやっちゃったんじゃない?ってなる なあに新撰組とのバトルマシマシにすれば幾らでも尺を稼げる寸法よ
60 21/04/25(日)16:32:44 No.796279321
やはりお前も持っていたか
61 21/04/25(日)16:32:53 No.796279362
>だって操殿動かしたほうがアクションに数段張りが出るし… 最後に小太刀二刀流っぽいことやったのに拙者はときめいたでござるよ
62 21/04/25(日)16:33:03 No.796279403
>縁役の人いい声してるねぇ 藤原志々雄にに負けてないな…となった後まだ20代前半か真剣…って 末恐ろしい
63 21/04/25(日)16:33:15 No.796279457
それでこの刀泥棒さんはもしかして…
64 21/04/25(日)16:33:21 No.796279483
左之助がボロ雑巾になっても這い上がって最終決戦に参加しただけに伊勢谷はさぁ…
65 21/04/25(日)16:33:53 No.796279630
>縁役の人いい声してるねぇ 立て抜刀斎!!! は単純に迫力あった
66 21/04/25(日)16:33:55 No.796279646
>暗器使いであんなにいい戦闘がみれるなんて… これは弥彦じゃ勝てねーな
67 21/04/25(日)16:33:56 No.796279649
青紫さんは八目に言ったセリフがカッコ良かったからいいんだ
68 21/04/25(日)16:33:57 No.796279658
幕末タンク健在だったな…
69 21/04/25(日)16:34:08 No.796279701
巴死亡シーンの回想4段打ちはちょっともう少し構成を考えられなかったのでござるか
70 21/04/25(日)16:34:12 No.796279727
お頭は外法が切れちゃったから・・・
71 21/04/25(日)16:34:17 No.796279740
最初大丈夫かなと思ったけど有村架純の巴はよかった
72 21/04/25(日)16:34:28 No.796279798
>マッケンユーとか佐藤健くらい動けるやつそんなおらん! まずここまで披露させて貰える現場自体がレアだからな… 番神じゃない無敵手甲役の丞威やでてはないけど横浜流星なんかはいい線いくとは思う
73 21/04/25(日)16:34:36 No.796279842
真剣はマジで求められた縁をほぼ満点でやってくれたと思う 疾空刀勢は牙突みたいな下手なワイヤーでやられるよりカットで正解だったしなんならそれ以上のアクションやってくれたし
74 21/04/25(日)16:34:41 No.796279865
お頭は闇に葬られたから
75 21/04/25(日)16:35:01 No.796279944
もうそろそろ千葉真一が真剣佑の父親扱いされるぐらいの知名度になってきた
76 21/04/25(日)16:35:20 No.796280020
縁が道場に乗り込んできた辺りの三代目弥彦がずっと眠たそうな顔しててダメだった
77 21/04/25(日)16:35:37 No.796280112
>もうそろそろ千葉真一が真剣佑の父親扱いされるぐらいの知名度になってきた サニー千葉が親父だったのか
78 21/04/25(日)16:35:51 No.796280175
レイド仕様の志々雄とソロ討伐対象の縁って感じで強さがちょうどいい感じになってる
79 21/04/25(日)16:36:01 No.796280220
>縁が道場に乗り込んできた辺りの三代目弥彦がずっと眠たそうな顔しててダメだった ああ中の人替わりまくってたのね…
80 21/04/25(日)16:36:12 No.796280283
最初から数えるとまぁ健さんも年とったけどまだまだ行けるな!
81 21/04/25(日)16:36:17 No.796280302
ジェネリック回転剣舞六連いいよね…
82 21/04/25(日)16:36:30 No.796280369
刀狩りさんが入ってたズダ袋に薫殿の人形はいってるのかなと思ってたから剣心が開けたときちょっと笑っちゃったよ
83 21/04/25(日)16:36:34 No.796280387
>お頭はコカインが切れちゃったから・・・
84 21/04/25(日)16:36:57 No.796280488
弥彦は育っちゃうからな…
85 21/04/25(日)16:37:02 No.796280509
>レイド仕様の志々雄とソロ討伐対象の縁って感じで強さがちょうどいい感じになってる 志々雄は足捌きはともかくきちんと妨害挟まないと即死の大技をちょくちょく発動してくるからな…
86 21/04/25(日)16:37:04 No.796280521
>>縁が道場に乗り込んできた辺りの三代目弥彦がずっと眠たそうな顔しててダメだった >ああ中の人替わりまくってたのね… 10年だぞ!?
87 21/04/25(日)16:37:07 No.796280536
レイドボス志々雄はなんか納得したし面白かった
88 21/04/25(日)16:37:09 No.796280551
モブってるだけでいつの間にか退場してるしせいさん…
89 21/04/25(日)16:37:13 No.796280572
>刀狩りさんが入ってたズダ袋に薫殿の人形はいってるのかなと思ってたから剣心が開けたときちょっと笑っちゃったよ アンク~~~~~~ッ!!!111!!!111!11
90 21/04/25(日)16:37:15 No.796280579
有村架純の巴は思った以上に雰囲気あったけど少年時代の抜刀斎を佐藤健はやはりなかなか厳しいな…
91 21/04/25(日)16:37:20 No.796280603
今回の弥彦の子が一番大変だったと思うよ… それまでにほんのちょっとしかキャラ描写盛られてない状態で無力感出す演技膨らませなきゃならん
92 21/04/25(日)16:37:38 No.796280700
今そこに漫画から抜け出てきたようなリアル宗次郎がいるのに出さない手はないよね…
93 21/04/25(日)16:37:50 No.796280758
ヒゲメガネ一家が揃って同じメガネで耐えられなかった
94 21/04/25(日)16:37:55 No.796280783
原作知らん人には鯨波がよく分からん奴にしか見えんかったと思う 何喋ってるのか聞き取りづらいのも含めて
95 21/04/25(日)16:37:56 No.796280793
あの人気女優相変わらずキックの鬼と化してる…
96 21/04/25(日)16:38:00 No.796280812
回避アタッカーのお頭とリジェネタンクの左之助の耐久比較するのはかわいそうだろ!
97 21/04/25(日)16:38:09 No.796280850
>志々雄は足捌きはともかくきちんと妨害挟まないと即死の大技をちょくちょく発動してくるからな… 実写でみる燃えてる剣は普通に怖い というよく考えたらそうよねっていう
98 21/04/25(日)16:38:09 No.796280852
30代なんて身体もまだ動くし経験値も程よく溜まってる全盛期よ
99 21/04/25(日)16:38:44 No.796281016
志々雄戦は原作超えてたと思う 実写作品で見ると火はこえーよ
100 21/04/25(日)16:38:46 No.796281026
どうでもいいけどスレ画のグラサン用途果たせなくない?鼻に乗っけてるただのアクセサリーじゃん
101 21/04/25(日)16:38:49 No.796281042
>もうそろそろ千葉真一が真剣佑の父親扱いされるぐらいの知名度になってきた ただもう国内でのお仕事おしまいにしちゃったのよね
102 21/04/25(日)16:38:50 No.796281043
縁はいい感じに腕に血管浮いてて眠れない夜もあったろう!ってなった
103 21/04/25(日)16:38:52 No.796281058
ずっーと思ってるけど 江口さんどんくさいよね?
104 21/04/25(日)16:38:56 No.796281072
改めて見るとコスプレ感が凄いようにも思うんだけど作中でその辺をアクションでねじ伏せてるのはすごいなと思う このシリーズ海外の人とか喜びそうな気がするけどどうなんだろう
105 21/04/25(日)16:39:06 No.796281109
鯨波に限らず同士たちは全員よくわからん逆恨み野郎だったろ!
106 21/04/25(日)16:39:18 No.796281163
>サニー千葉が親父だったのか 千葉真剣佑でデビューしろって言われたけど名字なしで行きたいって言われて真剣佑でデビュー 売れてきてから芸名に名字つけるって言われて「とうとう千葉をつけるんだな!」って嬉しがってたら新田(ちはやふるで演じた役から名字もらった)つけるって言い出してお父ちゃん不満タラタラ 活動舞台のメイン海外にします!って言って国内の大型の映画はたぶん今回がラスト
107 21/04/25(日)16:39:21 No.796281177
蒼紫様が爆死様に…
108 21/04/25(日)16:39:27 No.796281206
>ずっーと思ってるけど >江口さんどんくさいよね? まあアクション出来るタイプではないからな… でもあの余裕がある感じのゆったりしたアクション好きだよ
109 21/04/25(日)16:39:44 No.796281273
追憶編で締めだとすると志々雄様笑い止まらんな…
110 21/04/25(日)16:39:47 No.796281284
幕末バクマンはお互いに庇い合ってたり背中合わせになったりで王道だけど盛り上がる
111 21/04/25(日)16:39:47 No.796281287
新田だし尊氏な真剣佑
112 21/04/25(日)16:39:52 No.796281310
>縁はいい感じに腕に血管浮いてて眠れない夜もあったろう!ってなった この前に公開された映画とか今回でも撮影直前まで仕上げてんぞあいつ って散々共演者に言われてるからな…
113 21/04/25(日)16:39:56 No.796281330
戦争でもしたのかくらいな東京の被害
114 21/04/25(日)16:40:00 No.796281348
原作だと逆恨みですら無い奴の方が多いよ
115 21/04/25(日)16:40:06 No.796281373
>鯨波に限らず同士たちは全員よくわからん逆恨み野郎だったろ! どっちかというと鯨波はまだ抜刀斎に直接恨みがあるだけマシというか
116 21/04/25(日)16:40:25 No.796281461
ただ戦えるから来たくらいのやつが多いよね
117 21/04/25(日)16:40:35 No.796281520
>ずっーと思ってるけど >江口さんどんくさいよね? 演技も含めた立ち回りはきっちりこなせてるんであの人はあの人で好きだよ 左之共々ファイトスタイルのアクセントにもなってくれてると思う
118 21/04/25(日)16:40:50 No.796281586
剣心 95/100 薫 88/100 左之助 80/100 縁 150/100 宗次郎 135/100
119 21/04/25(日)16:40:52 No.796281594
真剣佑の腕の筋肉やばいな
120 21/04/25(日)16:40:53 No.796281602
>どうでもいいけどスレ画のグラサン用途果たせなくない?鼻に乗っけてるただのアクセサリーじゃん だからすぐになくなりました
121 21/04/25(日)16:41:10 No.796281678
まぁまともな感性ならいくら恨みあってもあんな被害規模出す計画には乗らんだろうし…
122 21/04/25(日)16:41:12 No.796281685
>>ずっーと思ってるけど >>江口さんどんくさいよね? >まあアクション出来るタイプではないからな… >でもあの余裕がある感じのゆったりしたアクション好きだよ かっこいい かっこいいけど部下がボコられてるんだからさっさと行けよ!ってなる
123 21/04/25(日)16:41:36 No.796281822
真剣佑は役に打ち込むと周りが見えなくなるんで変人として有名
124 21/04/25(日)16:41:39 No.796281833
>原作だと逆恨みですら無い奴の方が多いよ そうか?外印くらいだろ何も無いの
125 21/04/25(日)16:41:52 No.796281900
狂経脈の設定うろ覚えっぽいトークを舞台挨拶でこぼしてたらしいが それはそれとしてその肉体でナチュラルに狂った血の筋を浮かせているので 実写縁は縁である
126 21/04/25(日)16:42:04 No.796281967
トラウマ発動でマジでゲロってござらんか?
127 21/04/25(日)16:42:10 No.796281991
いやまあ土屋太鳳がアクション出来るからという理由は分かるんだけどなぜか最終決戦に参戦する操殿は吹く 超かっこいいんだけど
128 21/04/25(日)16:42:14 No.796282015
操殿が京都弁なのほんと好き
129 21/04/25(日)16:42:27 No.796282076
>まぁまともな感性ならいくら恨みあってもあんな被害規模出す計画には乗らんだろうし… 明治政府クソだし
130 21/04/25(日)16:42:33 No.796282104
>トラウマ発動でマジでゲロってござらんか? 髪の毛についててくさそうだった
131 21/04/25(日)16:42:39 No.796282125
外印は出演先を変えられるくらいだしな
132 21/04/25(日)16:42:41 No.796282136
>ただもう国内でのお仕事おしまいにしちゃったのよね まぁ元々高校までハリウッド育ちで ハリウッドだと年重ねないと主演は厳しいけど日本だと逆だから若いうちは日本でやるっつってやってた人だからな
133 21/04/25(日)16:42:53 No.796282206
>>原作だと逆恨みですら無い奴の方が多いよ >そうか?外印くらいだろ何も無いの 番神とオカマは恨みよりただ戦いてぇってだけの方が強いと思う
134 21/04/25(日)16:43:14 No.796282320
回天剣舞六連はマジでかっこよかった 技が受け継がれてお頭も浮かばれるだろう…
135 21/04/25(日)16:43:32 No.796282412
>ハリウッドだと年重ねないと主演は厳しいけど日本だと逆だから若いうちは日本でやるっつってやってた人だからな 向こうのドラマとかもなんか主演オッサンになってからだな
136 21/04/25(日)16:43:38 No.796282440
ケガで本調子じゃないお頭と操ちゃん二人がかりとかでも良かったかもしれない
137 21/04/25(日)16:43:51 No.796282500
いやでもお頭の長刀状態で雑魚を捌いた後に敵と戦いながら抜刀はかっこよかったよ
138 21/04/25(日)16:43:53 No.796282509
真剣佑に関しては親父超えてると思う
139 21/04/25(日)16:43:57 No.796282526
本当に最後になるかは分からんがそのうちの仕事にこれがあったのは良かったよ ここまで全開を許される条件整ってるアクション現場は他はハイローくらいだろう
140 21/04/25(日)16:44:03 No.796282549
佐之助は最後何しにきたの…
141 21/04/25(日)16:44:34 No.796282722
>佐之助は最後何しにきたの… 扉を開けに・・・
142 21/04/25(日)16:44:41 No.796282753
>狂経脈の設定 まぁ正直原作でもよく分からんものだったからな… 急に生えてきたし
143 21/04/25(日)16:45:06 No.796282890
>いやでもお頭の長刀状態で雑魚を捌いた後に敵と戦いながら抜刀はかっこよかったよ ここが十分充実してたし伊勢谷御頭もばっちり奮戦してたからあの退場もそんな文句ないな もう漫画から離れた展開なの分かり切ってるんだし
144 21/04/25(日)16:45:18 No.796282962
>佐之助は最後何しにきたの… スーパーのカートみたいなもんじゃなくて城を攻めるような丸太の方が良かったんじゃねえかなとは思った あと最初はアレ爆弾が入ってるんじゃってなった
145 21/04/25(日)16:45:37 No.796283070
虎伏絶刀勢も見たかったけど逆手持ちの戦い方が実に清々しいのでオッケー この映画こんなんばっかだな…
146 21/04/25(日)16:45:50 No.796283136
これくらいのアクションどんどこ出来る現場ってそうそうないよなぁ ちょっとくらいこう増えませんかねだめですかね
147 21/04/25(日)16:46:02 No.796283192
>佐之助は最後何しにきたの… 関係ねえ 剣心の役に立ちてえ 立ったぜオラァ!
148 21/04/25(日)16:46:12 No.796283236
佐之は斬馬刀持ってくれば良かったのでは
149 21/04/25(日)16:46:33 No.796283345
真に憂う者も北海道編で活躍待ったなしだな
150 21/04/25(日)16:46:34 No.796283356
最後までほぼノーダメの藤田五郎はなんなの…
151 21/04/25(日)16:46:38 No.796283370
>佐之は斬馬刀持ってくれば良かったのでは 川に捨てちゃったし‥
152 21/04/25(日)16:46:49 No.796283425
一家惨殺なくなったらだいぶまともな狂った復讐者になるじゃん
153 21/04/25(日)16:47:06 No.796283515
毎度思うけど飛天御剣流って実際にできるんだなって
154 21/04/25(日)16:47:12 No.796283540
>>佐之は斬馬刀持ってくれば良かったのでは >川に捨てちゃったし‥ 伝説の最期編でちゃんと持ってたから! 包も開かず砂浜に捨てたけど!
155 21/04/25(日)16:47:23 No.796283589
>最後までほぼノーダメの藤田五郎はなんなの… 大群に押しつぶされてたのに足止めにはなるかって言われるし実際部下共々生還してるんだからトンデモない
156 21/04/25(日)16:47:28 No.796283610
>ちょっとくらいこう増えませんかねだめですかね 邦画のアクション中心映画はなかなか売れないし…
157 21/04/25(日)16:47:45 No.796283680
風車をふーって回すシーンの薫殿と巴がマジで被ったように見えたからメイクさんはすごいでござる
158 21/04/25(日)16:47:52 No.796283714
>一家惨殺なくなったらだいぶまともな狂った復讐者になるじゃん 正直姉さんの自画像お部屋に飾るのは引く
159 21/04/25(日)16:48:20 No.796283847
>毎度思うけど飛天御剣流って実際にできるんだなって 一振りで三人倒すって設定をマジで拾うとこうなるのか…ってなるよね
160 21/04/25(日)16:48:25 No.796283876
でも俺が有村架純の弟で惨殺されたら写真飾ると思うわ家に
161 21/04/25(日)16:48:46 No.796283972
>これくらいのアクションどんどこ出来る現場ってそうそうないよなぁ >ちょっとくらいこう増えませんかねだめですかね るろ剣のおかげでこれでも増えたほうだと思うよ… その増えてはいる物を把握すらされていないのならるろ剣が始めたこの十年は 大した成果が上がらなかったという悲しい話になる
162 21/04/25(日)16:48:56 No.796284017
星霜編でも一家惨殺なしなので縁に感情移入しやすくなってるんだよね
163 21/04/25(日)16:49:01 No.796284036
副音声の解説付きで剣心と縁の決戦が見たい 早すぎて全然わからん
164 21/04/25(日)16:49:07 No.796284063
何気に追憶編はアニメ版準拠でおぉ…って思っちゃった
165 21/04/25(日)16:49:21 No.796284128
追憶編は全盛期の新撰組が見れるかと思うと観たくなる…
166 21/04/25(日)16:49:29 No.796284176
お腹刺されて背中撃たれたときは剣心死ぬんじゃないかと思ったけど頑丈だな
167 21/04/25(日)16:49:35 No.796284200
足癖が悪い
168 21/04/25(日)16:49:43 No.796284247
>これくらいのアクションどんどこ出来る現場ってそうそうないよなぁ >ちょっとくらいこう増えませんかねだめですかね もうじきファブルやるじゃん
169 21/04/25(日)16:49:53 No.796284297
星霜編は一家惨殺と武器商人設定がない孤高の復讐者だっけ
170 21/04/25(日)16:50:05 No.796284354
十字傷が原作より追憶編寄りの解釈っぽくて楽しみ
171 21/04/25(日)16:50:21 No.796284436
>>これくらいのアクションどんどこ出来る現場ってそうそうないよなぁ >>ちょっとくらいこう増えませんかねだめですかね >もうじきファブルやるじゃん それはそれ
172 21/04/25(日)16:50:59 No.796284604
追憶編リスペクトあるよね
173 21/04/25(日)16:51:04 No.796284637
ボコボコにされた左之助が完全に死体で参るね
174 21/04/25(日)16:51:15 No.796284695
>副音声の解説付きで剣心と縁の決戦が見たい >早すぎて全然わからん シリーズ自体の持ち味が早い殺陣な上に、今回全体像を把握しづらシーン多いんだよねアクション… ただその中でも大まかな流れまでズタズタって感覚は微塵もないし 蹴撃が普通に織り交ぜられてたりはきちっと見えるし
175 21/04/25(日)16:51:48 No.796284825
>ボコボコにされた左之助が完全に死体で参るね 張もHPちゃんと上げていれば…
176 21/04/25(日)16:51:56 No.796284873
素早いアクションにカメラが追いついてないシーンは結構ある気がする
177 21/04/25(日)16:52:12 No.796284953
パンフの衣装・キャラデザのページに縁の腕のメイク指示?が書いてあって 神経に沿って描くことって書いてあるから狂経脈自体は存在するみたい
178 21/04/25(日)16:53:07 No.796285242
人の波の中に芯の役者が埋もれて見辛くなるというのをるろ剣で見たくはなかった
179 21/04/25(日)16:53:08 No.796285247
恩人殺し以外にも弥彦に負ける乙和とか他にどこで使うのか分からん龍鳴閃とか 原作の微妙な部分切り捨てるのが上手かったな
180 21/04/25(日)16:53:08 No.796285248
まさか原作で逃げ延びた張が死ぬとはね
181 21/04/25(日)16:53:29 No.796285357
関係ねえ剣心の役に立ちてえ を最後まで貫き通した左之は熱いな
182 21/04/25(日)16:53:49 No.796285438
今夜は拙者とお主でダブル流浪人でござるからなを見てて思うんだけど 切れない刀と鞘で相手倒すには腕力が物を言うと思うんだけど どっちもやせっぽちと子供だな…
183 21/04/25(日)16:53:51 No.796285448
一家惨殺無くなったのもそうだけど似非外国人みたいな喋り方しなくなったり剣心刺して狼狽えてたりと大分人間味を強くしたおかげで感情移入しやすかったと思う縁
184 21/04/25(日)16:53:57 No.796285472
鯨波さんは正当な恨みだと思うよ こんな惨めなことするなら殺してくれ!
185 21/04/25(日)16:53:59 No.796285486
燕も可愛かったから即退場はちょっと悲しかった
186 21/04/25(日)16:54:18 No.796285580
>関係ねえ剣心の役に立ちてえ >を最後まで貫き通した左之は熱いな 京都大火合流時にまずぶん殴って来る実写の方の左之そのままで嬉しかったよ
187 21/04/25(日)16:54:42 No.796285684
>どっちもやせっぽちと子供だな… 飛んだり跳ねたりして運動エネルギーを載せてるんだよ
188 21/04/25(日)16:54:43 No.796285690
>燕も可愛かったから即退場はちょっと悲しかった 普通に店にいたからひどい目に合ってる…
189 21/04/25(日)16:54:47 No.796285724
実写でみるとメガネの署長と前川道場可哀想だな
190 21/04/25(日)16:54:56 No.796285767
鯨波さんは自分の復讐に無関係な人を巻き込むクズだし… 獄中で罪を償ってくれ
191 21/04/25(日)16:54:59 No.796285780
>鯨波さんは正当な恨みだと思うよ >こんな惨めなことするなら殺してくれ! 何言ってるか聞き取りづらい…
192 21/04/25(日)16:55:16 No.796285874
左之が縁にボコられてそのまま退場じゃなくて最後まで駆けつけてきたの好きよ
193 21/04/25(日)16:55:30 No.796285942
土屋太鳳がアクション中に生まれて初めてゾーンに入って操になれたって言ってたけど そう言うのも納得のアクションすぎる…
194 21/04/25(日)16:55:33 No.796285950
鯨波さんの話は決着してほしかったけど尺がねぇ… 原作の弥彦の逆刃刀あたりの話を盛りに盛ってオリジナル長編とかやって回収してくれないかな…
195 21/04/25(日)16:55:39 No.796285975
四聖獣戦は子供心に引き伸ばしか?とか思ってたけど無いなら無いで寂しい
196 21/04/25(日)16:55:43 No.796285992
>鯨波さんは正当な恨みだと思うよ >こんな惨めなことするなら殺してくれ! その場で解決など出来ないので言える事だけ残して背中で語るでござるよおろろ~…
197 21/04/25(日)16:55:51 No.796286017
今回の左之助はボコられ要員には留まらないかっこよさがあった
198 21/04/25(日)16:55:55 No.796286042
>左之が縁にボコられてそのまま退場じゃなくて最後まで駆けつけてきたの好きよ いいよね… いい
199 21/04/25(日)16:56:17 No.796286147
お客さん先に逃がしてたから逃げ遅れて火傷が酷く包帯ぐるぐる巻きの燕ちゃんも可哀想
200 21/04/25(日)16:56:26 No.796286194
虎伏絶刀勢やらないのか… まぁ仕方ないかあれ漫画で一番好きな技だが
201 21/04/25(日)16:56:30 No.796286213
道場の渡り通路は絶対にジャンプで越える左之
202 21/04/25(日)16:56:56 No.796286358
書き込みをした人によって削除されました
203 21/04/25(日)16:56:59 No.796286371
>四聖獣戦は子供心に引き伸ばしか?とか思ってたけど無いなら無いで寂しい あるにはあっただろ モブと一緒にやられただけで
204 21/04/25(日)16:57:08 No.796286422
燕ちゃんやメガネ一家の痛々しい姿のおかげで縁がやべえのもわかるんだ
205 21/04/25(日)16:57:10 No.796286427
バンジン戦が斎藤に取られたのだけが不満かな左之助
206 21/04/25(日)16:57:21 No.796286488
>実写でみるとメガネの署長と前川道場可哀想だな 乾じゃない乾もオカマもなんか強い…
207 21/04/25(日)16:57:32 No.796286533
ちょっとずつ進化している牙突
208 21/04/25(日)16:57:36 No.796286548
具材持ってきた時にかわす一言二言の雰囲気もいいんだよねぇ今作の燕ちゃん
209 21/04/25(日)16:57:39 No.796286560
鯨波砲と鯨波ガトリングは弾数多すぎじゃね?!
210 21/04/25(日)16:57:44 No.796286583
ビギニングは全盛期クズさん見られるといいな
211 21/04/25(日)16:57:44 No.796286585
>最終決戦のメンバーが剣心斎藤燕宗次郎なの笑うわ >いつものメンツが斎藤くらいしかいねぇ 原作改変しまくってるのにここまで受けるのも凄いよな…
212 21/04/25(日)16:57:48 No.796286607
今回薫殿の武井咲も良かったよ 今までは小娘って感じだったけど今回は包容力があった
213 21/04/25(日)16:58:06 No.796286705
鎌を弾いたときの踏み込み斬りかっこいいよね…
214 21/04/25(日)16:58:10 No.796286733
>ビギニングは全盛期クズさん見られるといいな 一番の見所だろ!
215 21/04/25(日)16:58:23 No.796286803
>鯨波砲と鯨波ガトリングは弾数多すぎじゃね?! 当たらないすぎる
216 21/04/25(日)16:58:38 No.796286870
剣心が縁にちゃんと謝るのが良かった 原作だと縁が映画よりやばいやつなのもあって明確な謝罪はないよね
217 21/04/25(日)16:58:38 No.796286873
ガトリング砲は照準に小回り効くと強すぎる
218 21/04/25(日)16:58:39 No.796286880
四神ははっきりと存在してたってだけでも御の字だろアレ いかにも向こう側の輩って感じの辮髪も装備されて
219 21/04/25(日)16:59:18 No.796287087
今回は縁が裏主人公だったな 正直原作より好きだ
220 21/04/25(日)16:59:35 No.796287171
乙和戦のどっちも身のこなし凄いけどきちんと剣心の方が格上って分かるアクションの組み立て方も好き
221 21/04/25(日)16:59:39 No.796287196
鯨波さんあれめちゃくちゃ腕痛いよね
222 21/04/25(日)16:59:41 No.796287206
四神って全員残った宗次郎が倒したの? 登場はしてたけどフェードアウトした気がする
223 21/04/25(日)16:59:45 No.796287226
縁にボコされて退場かぁ.... ↓ うおー剣心ーーー!いけええええ!!
224 21/04/25(日)16:59:46 No.796287233
姉を想う気持ちも自分を恨む気持ちも間違ってない だけどお前の生き方が間違ってるんだ はシンプルに説得力ある
225 21/04/25(日)16:59:47 No.796287238
剣心は最愛の人殺したけど凄くいい人です…好き…♥ って日記を渡された縁も中々複雑な気分だよな…
226 21/04/25(日)17:00:11 No.796287378
>鯨波さんあれめちゃくちゃ腕痛いよね ちょっと肉挟んだら死ぬほど痛そう
227 21/04/25(日)17:00:14 No.796287399
タンク性能に全振りしたのが最後の最後まで活きてたな左之
228 21/04/25(日)17:00:46 No.796287554
宗次郎もボコボコにして放置したらなんか改心したし鯨波さんだって…
229 21/04/25(日)17:01:04 No.796287647
姉さんが笑ってくれないんですけおおおお!!!
230 21/04/25(日)17:01:11 No.796287678
大胆な改変なんだけど大体納得できるよね
231 21/04/25(日)17:01:17 No.796287709
縁の脳を丁寧に破壊した
232 21/04/25(日)17:01:22 No.796287739
マフィア設定なしで個人として剣心殺しに来てたら剣心が首を差し出すしか無いので上手く周りを巻き込む理由付けに使ってたのは上手いと思った
233 21/04/25(日)17:01:25 No.796287750
執拗に下段攻撃して船の上に転がしといたらなんか改心してたでござる
234 21/04/25(日)17:01:48 No.796287860
お主は…拙者が徹底的に足を折ったあの…!
235 21/04/25(日)17:02:20 No.796288016
>原作改変しまくってるのにここまで受けるのも凄いよな… 他のでかい柱(るろ剣の場合はアクション)が用意出来ればそういう作品として持つから るろ剣の場合原作コケにしてるってレベルじゃけして無いんだし
236 21/04/25(日)17:03:01 No.796288211
宗次郎がいい感じのセリフで剣心送り出すのズルい…
237 21/04/25(日)17:03:09 No.796288252
徹底した脚狙いはちょっと笑ったぞ
238 21/04/25(日)17:03:16 No.796288288
人誅編は原作ツッコミどころが多かったから改変しやすかっただけに すごい完成度の誇る追憶編の調理がどうなるか楽みだねビギニング
239 21/04/25(日)17:03:26 No.796288329
恵殿もただの近所にいるさっぱりしたお姉さんになってるからね…
240 21/04/25(日)17:03:50 No.796288465
正直な所弥彦が戦うより宗次郎が戦う方がウケるもんな そこまでの持って行き方も無理筋じゃないし
241 21/04/25(日)17:04:06 No.796288562
>恵殿もただの近所にいるさっぱりしたお姉さんになってるからね… なんか佐之とキテない…?
242 21/04/25(日)17:04:07 No.796288564
幕末下段狙いは剣心が辿り着いた強者への必勝策なんだろうな‥ 現実でもカーフキック強いもんな
243 21/04/25(日)17:04:10 No.796288584
>すごい完成度の誇る追憶編の調理がどうなるか楽みだねビギニング 池田屋事件で剣心参戦して近藤局長とかとやり合うんだな…
244 21/04/25(日)17:04:18 No.796288623
神木くんはマジで驚いたから声出そうになった エヴァに続いてサプライズ神木くん二度目だわ今年
245 21/04/25(日)17:04:24 No.796288643
>徹底した脚狙いはちょっと笑ったぞ 逆刃刀じゃ人殺せないから足を殺すでござる
246 21/04/25(日)17:04:38 No.796288705
宗次郎が貴方達より強いですよって言う所の説得力凄いな
247 21/04/25(日)17:04:52 No.796288773
今回も飛び退き大ジャンプから縁の伸びた蹴り足にカウンターで打ち込んでたし 流石人斬り…汚い…やる事が汚い…
248 21/04/25(日)17:04:55 No.796288793
お頭の耐久低くない?
249 21/04/25(日)17:04:59 No.796288809
>大胆な改変なんだけど大体納得できるよね 張戦決着時のショックをその場では引きずって終わるとかこれはアリなんじゃないかって改変点もあるしね そういう点があるのに原作原作で作品丸ごと葬られたりはないって所まで持っていけた
250 21/04/25(日)17:05:00 No.796288823
ビギニングは抜刀斎の戦いを流血描写全開でやってくれそうで楽しみだ
251 21/04/25(日)17:05:03 No.796288842
実写るろ剣世界では足腰の強さが強さに直結してるからそりゃ下段攻めになる
252 21/04/25(日)17:05:05 No.796288857
>人誅編は原作ツッコミどころが多かったから改変しやすかっただけに >すごい完成度の誇る追憶編の調理がどうなるか楽みだねビギニング 新選組全盛期とクズ全盛期が早く見たい…
253 21/04/25(日)17:05:15 No.796288905
>>恵殿もただの近所にいるさっぱりしたお姉さんになってるからね… >なんか佐之とキテない…? それは原作からじゃん!
254 21/04/25(日)17:05:37 No.796289062
前作で徹底的に足狙いされてまだそんなに時間も空いてないのにもう全快してる宗次郎スゲーな 流石虐待されて育っただけはある
255 21/04/25(日)17:05:40 No.796289083
今回は復讐譚だったから会話も重くて息抜きになるシーンなかったのがちょっと辛かった 原作からの要素の取捨自体はほぼ正しかったと思う
256 21/04/25(日)17:05:41 No.796289086
2階へ上がるのに階段は不要にござろう
257 21/04/25(日)17:05:42 No.796289092
追憶編はクズ出るの…?
258 21/04/25(日)17:05:44 No.796289102
八ツ目と天門は今回背景が一言も語られないがビギニングで多少は触れるのかしら
259 21/04/25(日)17:05:52 No.796289148
>お頭の耐久低くない? 左之助と比較してないか?
260 21/04/25(日)17:06:06 No.796289224
>実写るろ剣世界では足腰の強さが強さに直結してるからそりゃ下段攻めになる (左之助の下段タックルに動きを封じられる志々雄)
261 21/04/25(日)17:06:26 No.796289316
>今回は復讐譚だったから会話も重くて息抜きになるシーンなかったのがちょっと辛かった なので存在自体がガス抜きとして機能するキャラになった左之は結構重要なのだと思われる
262 21/04/25(日)17:06:52 No.796289463
嵌めやがったなこの野郎!からかすり傷程度で帰ってくる斎藤もヤベえよ
263 21/04/25(日)17:07:03 No.796289539
剣を抜くのは久しぶりですけど…それでも貴方達よりは強いですよ?の原作感
264 21/04/25(日)17:07:06 No.796289557
ビギニングは薫とかも出番あるっぽいしどうなるかよくわからん
265 21/04/25(日)17:07:12 No.796289609
壁突き破って頭出るところは半分ギャグだろ!
266 21/04/25(日)17:07:32 No.796289715
>嵌めやがったなこの野郎!からかすり傷程度で帰ってくる斎藤もヤベえよ 物量には勝てないか…と思ったら普通に参戦してるー!
267 21/04/25(日)17:07:36 No.796289736
佐藤健が「ビギニングで描かれる剣心は全盛期なんですごいアクションが見れますよ」という旨のことを言っとけど人誅編よりすごい動きになるのか…
268 21/04/25(日)17:07:39 No.796289760
>嵌めやがったなこの野郎!からかすり傷程度で帰ってくる斎藤もヤベえよ めっちゃ大群に押しつぶされてたはずなのにどうしてノーダメなんです?
269 21/04/25(日)17:07:40 No.796289765
>ビギニングは薫とかも出番あるっぽいしどうなるかよくわからん 最後エピローグみたいなので今のメインメンバー映すんじゃないかね
270 21/04/25(日)17:07:47 No.796289804
土屋太鳳のアクションは見たかったがまさかここまで派手にやってくれるとは
271 21/04/25(日)17:08:11 No.796289940
>追憶編はクズ出るの…? アクションシーン全く無さそうでもあるけど出るでしょ クズじゃなくて役者変えるかも…だけど
272 21/04/25(日)17:08:15 No.796289959
>左之助滑らせて弥彦引っ掛けるのは半分ギャグだろ!
273 21/04/25(日)17:08:23 No.796290007
斎藤が一番集団戦慣れしてそうな動きしてる 敵のザコを盾にしたり
274 21/04/25(日)17:08:26 No.796290026
ズダ袋を道場に持ち込んだときにあっコレ薫殿の幕末ダッチワイフでござるな…って思ったら 張が死んだ…
275 21/04/25(日)17:08:27 No.796290032
斎藤もあの物量なら帰ってこないだろう…殆ど怪我してねぇー!?
276 21/04/25(日)17:08:27 No.796290039
>最後エピローグみたいなので今のメインメンバー映すんじゃないかね 画集の数年後やるのかな
277 21/04/25(日)17:08:29 No.796290049
二重の極みだけじゃなく赤報隊の過去も家族の話も炸裂弾もオミットされてる実写左之助 その代わり耐久力がおかしい
278 21/04/25(日)17:08:32 No.796290073
>壁突き破って頭出るところは半分ギャグだろ! あれは実写版須藤番神戦のオマージュだろ! それがギャグっていう意味ならうnそうだね
279 21/04/25(日)17:08:37 No.796290093
>ビギニングは薫とかも出番あるっぽいしどうなるかよくわからん ラストは映画一作目の薫との出会いに繋げるとかな気がする
280 21/04/25(日)17:08:43 No.796290117
まさかの天剣参戦だからビギニングで闇の武相手に戦うクズがいても驚かない
281 21/04/25(日)17:08:50 No.796290161
今回いくらなんでも雑魚多すぎだろう…と感じる場面が多々あった
282 21/04/25(日)17:08:50 No.796290164
実写お頭はマジでいきなり湧いてきた狂人ああやってフォロー入れとかないと…
283 21/04/25(日)17:08:53 No.796290181
>斎藤が一番集団戦慣れしてそうな動きしてる >敵のザコを盾にしたり 新撰組だぞ
284 21/04/25(日)17:09:10 No.796290259
お頭もやっぱビジュアルめっちゃかっこいいからもったいなかったって
285 21/04/25(日)17:09:19 No.796290304
サプライズで神木君呼べるんならクズも期待したい
286 21/04/25(日)17:09:24 No.796290332
>ズダ袋を道場に持ち込んだときにあっコレ薫殿の幕末ダッチワイフでござるな…って思ったら >張が死んだ… あれはあれで意表突かれたしよかったけどかわうそ…
287 21/04/25(日)17:09:37 No.796290399
サプライズクズは実際期待できるな…
288 21/04/25(日)17:09:39 No.796290409
>実写お頭はマジでいきなり湧いてきた狂人ああやってフォロー入れとかないと… 出番少なかったけど人を守って死んだのは成長感じられて良かった
289 21/04/25(日)17:09:45 No.796290434
何かワイ死んでもうたで!
290 21/04/25(日)17:09:57 No.796290500
>今回いくらなんでも雑魚多すぎだろう…と感じる場面が多々あった 縁のアジトとかぎゅうぎゅうだったよね…
291 21/04/25(日)17:10:08 No.796290548
今回も前後編でとっちゃダメだったのかな…
292 21/04/25(日)17:10:10 No.796290563
お頭ダイナマイトで爆死するって「」から聞いてたけどどんな壮絶なシーンなんだろうと思ったらただの巻き込まれ事故と言うか…死んでないじゃん!
293 21/04/25(日)17:10:11 No.796290569
>サプライズで神木君呼べるんならクズも期待したい 今回はストレスフリーです!て説得するのか…
294 21/04/25(日)17:10:18 No.796290610
みんな!中国人と言えば物量戦だよね!
295 21/04/25(日)17:10:19 No.796290616
佐之助は前三作で敵にやった攻撃を今回全部自分が食らってたような
296 21/04/25(日)17:10:28 No.796290661
>今回いくらなんでも雑魚多すぎだろう…と感じる場面が多々あった 多くても新月村や各種ハイローのごとく絵として捌ききれてるならいい それが今回ちょっと出来てないと思う
297 21/04/25(日)17:10:44 No.796290743
アクションもっかい見たいけど二時間超えてるのはちょっとつらい
298 21/04/25(日)17:10:46 No.796290761
土屋太鳳の今回のロングインタビューやってほしいわ パンフの短いコメントでもすごい興奮したのは伝わってきた
299 21/04/25(日)17:11:07 No.796290873
>今回も前後編でとっちゃダメだったのかな… 引くとしたら薫死亡だけど後編四神戦だけで終わるのはちょっとな…
300 21/04/25(日)17:11:18 No.796290942
幕末バクマンのシーンとか9割戦闘に参加できてねえな!ってなる
301 21/04/25(日)17:11:19 No.796290946
実写に慣れてから漫画読み直すと左之助はイメージよりだいぶクールでニヒルなキャラしてて笑う
302 21/04/25(日)17:11:28 No.796290989
縁も強かったけど4人がかりでやっと倒せたクズさんは別格すぎるな
303 21/04/25(日)17:11:28 No.796290996
有村架純と武井咲横顔そっくりなんだなと感心してたら武井咲だった お前の中の巴は笑っているか~で映ったから巴だって思うじゃん
304 21/04/25(日)17:11:32 No.796291019
原作ファンならみんなあの袋薫人形だと思うよね 作中1番のツッコミどころの
305 21/04/25(日)17:11:35 No.796291040
>>実写お頭はマジでいきなり湧いてきた狂人ああやってフォロー入れとかないと… >出番少なかったけど人を守って死んだのは成長感じられて良かった 京都編公開当時からフォロー入れてやって欲しいと思ってたので シンプル過ぎる書き方ではあるけど嬉しかったよあのシーンは…
306 21/04/25(日)17:11:44 No.796291087
クズがサムスピの人になるのか
307 21/04/25(日)17:11:56 No.796291168
神木くんは呼んだんじゃなくて勝手に来たのかもしれない
308 21/04/25(日)17:11:58 No.796291175
>>今回いくらなんでも雑魚多すぎだろう…と感じる場面が多々あった >多くても新月村や各種ハイローのごとく絵として捌ききれてるならいい >それが今回ちょっと出来てないと思う ビギニングは京での襲撃暗殺で人数絞れるのと終盤のダイジェスト戊辰戦争なら戦場だからわちゃわちゃしてても違和感ないと思う
309 21/04/25(日)17:12:27 No.796291329
今回は特殊メイクないからクズも来てくれるだろう 出番1シーンだし
310 21/04/25(日)17:12:36 No.796291385
>土屋太鳳の今回のロングインタビューやってほしいわ >パンフの短いコメントでもすごい興奮したのは伝わってきた ブログ(インスタ)でもアクションしたいけどここまで機会がなかった無念さと今作での嬉しさが爆発してた
311 21/04/25(日)17:12:43 No.796291407
>みんな!中国人と言えば二丁拳銃と飛ぶ羽根だよね!
312 21/04/25(日)17:12:51 No.796291446
オタクは神木くんがいきなり出てくるのに慣れてるからな
313 21/04/25(日)17:12:57 No.796291479
クズは15分で倒さないといけないの考えると幕末タンクが厄介すぎる
314 21/04/25(日)17:13:05 No.796291516
あの袋の中身って張?
315 21/04/25(日)17:13:10 No.796291544
原作人誅編よりかなりスマートに纏められてたと思う 鯨波さんの救いがないのは残念だったけどそれ以外は完璧
316 21/04/25(日)17:13:12 No.796291551
ところでこの無敵手甲誰なんです…?
317 21/04/25(日)17:13:20 No.796291596
>オタクは神木くんがいきなり出てくるのに慣れてるからな 毎回予想外だから慣れねーよ!!
318 21/04/25(日)17:13:30 No.796291648
事前情報無しでの出現率高いからな神木くん
319 21/04/25(日)17:13:36 No.796291682
>あの袋の中身って張? 多分張
320 21/04/25(日)17:13:43 No.796291718
>オタクは神木くんがいきなり出てくるのに慣れてるからな サプライズ瀧くん! サプライズ成長シンジ! サプライズ宗次郎!
321 21/04/25(日)17:13:50 No.796291756
そういや今回さりげにアクション監督のクレジット位置が改善されてたね 少し目立つ位置に配置された
322 21/04/25(日)17:14:16 No.796291889
佐藤健も監督ももったいねーもったいねー言ってたからな今の土屋太鳳の扱い
323 21/04/25(日)17:14:27 No.796291952
宗次郎はクレジットでも何か特別扱いで笑った
324 21/04/25(日)17:14:33 No.796291978
>事前情報無しでの出現率高いからな神木くん 神出鬼没の妖怪かよ…
325 21/04/25(日)17:14:33 No.796291979
鯨波さんとおかまと無敵徹甲は分かったけどもう1人はゲイン?ベノム?
326 21/04/25(日)17:15:04 No.796292112
>サプライズ瀧くん! >サプライズ成長シンジ! >サプライズ宗次郎! 改めて見ると何で隠せるんだよどいつも!!
327 21/04/25(日)17:15:15 No.796292191
20世紀少年でもいきなり出てきたからな
328 21/04/25(日)17:15:17 No.796292202
そもそも神木くんが元から勝手に役の練習してた人だしな…
329 21/04/25(日)17:15:35 No.796292287
>鯨波さんとおかまと無敵徹甲は分かったけどもう1人はゲイン?ベノム? ヴェノム あの手代替した雰囲気の熊手で気づいてやれよ!
330 21/04/25(日)17:15:43 No.796292331
>佐藤健も監督ももったいねーもったいねー言ってたからな今の土屋太鳳の扱い 彼女を活かせる映画がとんと少ないからね… 海外行った方が活躍できるんじゃないだろうか
331 21/04/25(日)17:15:46 No.796292350
(何故十本刀の刀泥棒を拙者の所に?)
332 21/04/25(日)17:16:12 No.796292486
多分次も沖田役で出る
333 21/04/25(日)17:16:12 No.796292488
>(何故十本刀の刀泥棒を拙者の所に?) ダメだった
334 21/04/25(日)17:16:17 No.796292512
最早神木くんが勝手に来てるのでは…
335 21/04/25(日)17:16:22 No.796292546
今作の宗次郎については出番がセットばっかりなので目撃情報すら漏れなかったんじゃねえかな
336 21/04/25(日)17:16:35 No.796292621
>海外行った方が活躍できるんじゃないだろうか 欧米で受けるタイプの顔立ちじゃないからな あのかわいい顔でガンガン動くのがいいんだが
337 21/04/25(日)17:16:54 No.796292728
>海外行った方が活躍できるんじゃないだろうか るろ剣オファーの直前にその海外仕事が立ち消えになって凹んでいたそうな…
338 21/04/25(日)17:17:00 No.796292757
>>鯨波さんとおかまと無敵徹甲は分かったけどもう1人はゲイン?ベノム? >ヴェノム >あの手代替した雰囲気の熊手で気づいてやれよ! いや仮面がベノムと似ても似つかなかったからどっちかなって…