ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/25(日)15:55:14 No.796269538
ガンダムにハマったきっかけなんだった?
1 21/04/25(日)15:55:37 No.796269641
SEED
2 21/04/25(日)15:56:01 No.796269756
プラモのGP01
3 21/04/25(日)15:56:08 No.796269783
連ジ
4 21/04/25(日)15:56:35 No.796269920
Gガンダム
5 21/04/25(日)15:56:36 No.796269927
生まれた時からBB戦士とかSDが流行ってたし兄のお下がりもあってきっかけというきっかけは無い 強いて言うならGガンダムのリアルタイム視聴が初めてのシリーズだった
6 21/04/25(日)15:57:01 No.796270040
再版されたMSVを読んで
7 21/04/25(日)15:57:02 No.796270050
友達のプラモ
8 21/04/25(日)15:57:13 No.796270101
next
9 21/04/25(日)15:57:13 No.796270103
スレ画
10 21/04/25(日)15:57:15 No.796270112
08のキキ裸シーン
11 21/04/25(日)15:57:15 No.796270113
エクバ
12 21/04/25(日)15:57:20 No.796270129
スパロボ
13 21/04/25(日)15:57:21 No.796270141
GBの国盗り物語から
14 21/04/25(日)15:57:23 No.796270149
何となくファーストを見始めてから
15 21/04/25(日)15:57:24 No.796270153
PSの逆シャアのゲーム
16 21/04/25(日)15:57:49 No.796270275
アニマックスでの1st再放送
17 21/04/25(日)15:58:11 No.796270377
スパロボαでデンドロビウムに一目惚れ そこからファースト→0083と見てドハマリ 今に至る
18 21/04/25(日)15:58:37 No.796270483
武者頑駄無かな
19 21/04/25(日)15:59:06 No.796270625
アニマックスでやってたZZをかいつまみで見始めて 00で本格的にハマった
20 21/04/25(日)15:59:55 No.796270824
バエル…
21 21/04/25(日)16:00:05 No.796270855
SEED→連ジ
22 21/04/25(日)16:00:37 No.796270975
逆シャアとBB戦士とガチャポン戦士2のどれから入ったのか思い出せない なんにせよ兄の影響
23 21/04/25(日)16:00:52 No.796271035
ディスクシステムのカプセル戦記
24 21/04/25(日)16:02:18 No.796271412
ちっさい時に0083→F91→リアタイでW
25 21/04/25(日)16:02:31 No.796271476
若い「」が多いな…
26 21/04/25(日)16:03:12 No.796271643
ウイング
27 21/04/25(日)16:03:14 No.796271650
Gジェネ魂
28 21/04/25(日)16:03:16 No.796271662
GWXの平成ガンダム世代を駆け抜けた
29 21/04/25(日)16:03:46 No.796271780
本格的にはまったのはGジェネのなんかプレイしてから
30 21/04/25(日)16:03:50 No.796271797
ニュータイプストーリー
31 21/04/25(日)16:03:52 No.796271805
>若い「」が多いな… 子供の頃は興味なくてある程度の年齢いってからハマるパターンもあるから…
32 21/04/25(日)16:03:55 No.796271819
なんか自分と近い世代の「」ばっかり書き込んでる気がする…
33 21/04/25(日)16:03:57 No.796271826
初めてみたのはVだったから正直怖いものだと思ってた
34 21/04/25(日)16:04:25 No.796271951
騎士コマンドー武者のやつかな…SDから入って親父が買ってきた0083とF91でリアルに寄った
35 21/04/25(日)16:04:30 No.796271978
近所のDマートで買ってもらったAMIAエールストライクガンダム
36 21/04/25(日)16:04:39 No.796272024
戦場で神を見たから
37 21/04/25(日)16:04:44 No.796272043
ガンダムは昔からそれなりに好きだったけど ガンプラにやたらとはまったのは00から
38 21/04/25(日)16:05:12 No.796272158
見てくれよ!このカラーメッキの綺羅鋼を!
39 21/04/25(日)16:05:33 No.796272253
V
40 21/04/25(日)16:05:43 No.796272292
セガサターンのベルトスクロールのやつとブルーディスティニー
41 21/04/25(日)16:06:01 No.796272379
スレ絵がこれってことは00からか 今15歳くらいかな
42 21/04/25(日)16:06:15 No.796272431
SD
43 21/04/25(日)16:06:23 No.796272468
>スレ絵がこれってことは00からか >今15歳くらいかな しっかりいたせ~!
44 21/04/25(日)16:06:38 No.796272528
SEEDでハマった子ももうアラサーとかよ…
45 21/04/25(日)16:06:41 No.796272539
プラモから入ったせいで一番最初に覚えたパイロットの名前がゲーツ・キャパだった
46 21/04/25(日)16:07:13 No.796272701
TVでXをなんとなく見始めて多分以降のシリーズも見始めたはず 時間変更した後も頑張って起きて最後まで見たよ
47 21/04/25(日)16:07:17 No.796272728
GジェネDS
48 21/04/25(日)16:07:26 No.796272759
>スレ絵がこれってことは00からか >今15歳くらいかな 2歳でガンダムとはなかなかの英才教育だな
49 21/04/25(日)16:07:38 No.796272816
>戦場で神を見たから ガンダムにハマったどころかガンダムになったきっかけじゃねーか
50 21/04/25(日)16:08:00 No.796272925
BB戦士からでジョニーライデン専用ザクIIをもってたから 後にシャア専用ザクをみた際にもジョニーライデン機だと思ってた
51 21/04/25(日)16:08:03 No.796272939
プラモ買うようになったのは明らかにWの影響
52 21/04/25(日)16:08:10 No.796272968
>戦場で陸ガンに助けられたから
53 21/04/25(日)16:08:47 No.796273128
ファースト終了からまもない時期だと思うけど平日朝に再放送されて それを保育園へ登園する前のあわただしいなか観てた
54 21/04/25(日)16:09:07 No.796273196
>戦場でガンダムに家族を殺されたから
55 21/04/25(日)16:09:15 No.796273231
Gジェネワールド買ってもらってそれで
56 21/04/25(日)16:09:43 No.796273345
ポケ戦のズゴックEが切っ掛けだった気がする…
57 21/04/25(日)16:09:58 No.796273397
1st再放送で量産機っていいものですねって刷り込まれた 今も主役機にはあまり興味はない
58 21/04/25(日)16:10:53 No.796273639
従兄弟が好きでガンプラ作って貰ったから
59 21/04/25(日)16:10:53 No.796273640
スパロボ
60 21/04/25(日)16:11:03 No.796273683
HGUCアッガイがきっかけ
61 21/04/25(日)16:11:21 No.796273760
ボンボンがあったから
62 21/04/25(日)16:11:25 No.796273775
ボンボン
63 21/04/25(日)16:11:38 No.796273828
プラモウォーズ
64 21/04/25(日)16:12:01 No.796273921
物心ついた頃にはもうガンダムが好きだったのよな 物心つく前は戦隊モノとかウルトラマンとか好きだったみたいなんだが覚えてない
65 21/04/25(日)16:12:16 No.796273987
テレ東かTVKで朝からZガンダムやってたんだよ
66 21/04/25(日)16:12:22 No.796274003
許せないぜフリーダム!
67 21/04/25(日)16:13:32 No.796274302
小学生の時にダブルオー放送しててめっちゃはまった
68 21/04/25(日)16:13:37 No.796274320
従兄弟がガノタで0083見せてきてハマった
69 21/04/25(日)16:13:47 No.796274366
間違いなく種からなんだけど あの頃のプラモは明らかになんか…アニメと違うな…と思いながら弄ってた記憶がある
70 21/04/25(日)16:14:19 No.796274522
Vが初めてのガンダムでGとWとXで大興奮してターンエーでひと段落って感じ
71 21/04/25(日)16:14:33 No.796274577
リアルタイムで初めて見たのがVだったな 辛気臭くてつまんないな…って思いながら見てた
72 21/04/25(日)16:14:44 No.796274624
log
73 21/04/25(日)16:14:44 No.796274625
小学生の時にガンダムAGE放送されててコロコロに付録プラモみたいの付いてて興味持った気がする
74 21/04/25(日)16:15:08 No.796274725
>小学生の時にガンダムAGE放送されててコロコロに付録プラモみたいの付いてて興味持った気がする 何歳だよ…
75 21/04/25(日)16:15:09 No.796274734
連座
76 21/04/25(日)16:15:12 No.796274747
小学生の時に00か…
77 21/04/25(日)16:15:13 No.796274753
子供の頃Vガンダム見ててフィギュアも持ってたけど内容特に覚えてなくて 中学生の時にケーブルテレビでZガンダム見てハマった場合はどっち基準で考えればいいんだ
78 21/04/25(日)16:15:40 No.796274880
AGEだな
79 21/04/25(日)16:15:44 No.796274896
元祖BBカードダス 完全にSD世代だわ…
80 21/04/25(日)16:15:56 No.796274952
>リアルタイムで初めて見たのがVだったな >辛気臭くてつまんないな…って思いながら見てた 俺もリアルタイムで初めて見たのはVだったけど これで地球を綺麗にできるぞってバイク戦艦乗りながら言ってたのは幼心に何言ってんだコイツって思ったよ
81 21/04/25(日)16:15:58 No.796274957
幼稚園児の時にテレビで見たガンダムUCではまったぞ~
82 21/04/25(日)16:15:58 No.796274962
>何歳だよ… 少なくとも成人はしてるな
83 21/04/25(日)16:16:05 No.796274994
カタ(自動D):攻撃に出撃した場合相手の本国の一番上のカードを自軍ハンガーに移す
84 21/04/25(日)16:16:12 No.796275022
磯光雄の作画MAD
85 21/04/25(日)16:16:13 No.796275028
ボンボンの買いはじめのころだからきらはがね編
86 21/04/25(日)16:16:25 No.796275107
>小学生の時に00か… 乗るな「」!敗北を認めるんじゃない!
87 21/04/25(日)16:16:35 No.796275140
Vがはじめての人多いな 多分30代前半だろう
88 21/04/25(日)16:17:31 No.796275376
じゃあ俺は幼稚園の頃に映画館で見た閃光のハサウェイでハマったってことでで
89 21/04/25(日)16:17:48 No.796275447
上の兄弟がゲーム好きでファミコンのガンダムゲー先に触れてた アニメ知らないけどゲームでだけは知ってる状態だったのがVSシリーズと00で本格的に釣られました
90 21/04/25(日)16:18:04 No.796275514
>>何歳だよ… >少なくとも成人はしてるな それは盛りすぎじゃないか
91 21/04/25(日)16:18:19 No.796275576
ちょくちょくパイロットがいない?
92 21/04/25(日)16:18:26 No.796275612
Vは子供の頃リアルタイムで夕方にやってたから見てたけどなんで毎回あんなに人が死ぬのか全然わからなかった
93 21/04/25(日)16:18:55 No.796275731
>>>何歳だよ… >>少なくとも成人はしてるな >それは盛りすぎじゃないか 小5か6ならちょうど成人辺りよ
94 21/04/25(日)16:19:00 No.796275757
Vも28年前か…
95 21/04/25(日)16:19:10 No.796275808
連座からって人がもっといそうだと思ってたけどそんなにだな
96 21/04/25(日)16:19:11 No.796275815
>じゃあ俺は幼稚園の頃に映画館で見た閃光のハサウェイでハマったってことでで 子供が見たらいけない物すぎる
97 21/04/25(日)16:20:10 No.796276048
>Vも28年前か… じゃあ俺3歳の時に見てたのか 見せる親もおかしいだろ…
98 21/04/25(日)16:20:10 No.796276050
いつからだろう… SDの暴終空城かSD大相撲辺りが入り口だとは思う 明確にハマったのはGガンから
99 21/04/25(日)16:20:12 No.796276066
ゲームからポケ戦0083は多いイメージだ ガトーハゲてないじゃん!って
100 21/04/25(日)16:20:36 No.796276171
初めて触れたのはガシャポン戦記だった気がする ダイキャストのSDガンダム集めてた
101 21/04/25(日)16:21:43 No.796276458
スパロボEXをやってからだな アムロとカミーユが強くてニューとZにハマった
102 21/04/25(日)16:22:23 No.796276617
テレビは種までガンダムうつらなかったんだよなあ
103 21/04/25(日)16:23:00 No.796276787
>じゃあ俺3歳の時に見てたのか >見せる親もおかしいだろ… なんかロボのアニメくらいしかわからんだろうし…
104 21/04/25(日)16:23:18 No.796276860
00やってた頃からアニメはまって 今のアニメめっちゃ絵がきれいだなぁって思ってた
105 21/04/25(日)16:23:52 No.796276992
スパロボで知って年末にやってたファースト三部作を見て…みたいな流れだった気がする
106 21/04/25(日)16:24:14 No.796277066
SDGFから
107 21/04/25(日)16:24:29 No.796277117
久しぶりに怒号で殴ってきそうなOガンダム見た
108 21/04/25(日)16:24:48 No.796277197
SDとスパロボからかな
109 21/04/25(日)16:25:54 No.796277477
祖母の家でたまたまリアルタイムでSEEDの第一話を観てあのEDに入る直前の爆炎を背に立ち上がるストライクで惚れた
110 21/04/25(日)16:26:11 No.796277543
中学生の頃友達にUC見せてもらったのがきっかけだったな
111 21/04/25(日)16:26:46 No.796277713
SEED前は暗黒期と言うけど スパロボとかGジェネってスゲー人気あったよね 俺はゲームから
112 21/04/25(日)16:27:00 No.796277776
SDかVか微妙なライン
113 21/04/25(日)16:27:02 No.796277785
別にハマってるつもりは無いけど話する時ににわか知識だと申し訳ないからきちんと見ておこうみたいな感じで…
114 21/04/25(日)16:27:31 No.796277904
ここまで∀なし
115 21/04/25(日)16:29:46 No.796278545
>SEED前は暗黒期と言うけど >スパロボとかGジェネってスゲー人気あったよね >俺はゲームから 当時は∀がいまいち評価されなくて 新規にアニメがやってなかったって意味での暗黒期だよ
116 21/04/25(日)16:30:05 No.796278614
いまいち記憶にないけどなんかの弾みで怪我させられたお詫び
117 21/04/25(日)16:30:13 No.796278648
>カタ(自動D):攻撃に出撃した場合相手の本国の一番上のカードを自軍ハンガーに移す ロクでもない事を思い出させるのはやめろ
118 21/04/25(日)16:33:14 No.796279454
>いまいち記憶にないけどなんかの弾みで怪我させられたお詫び (Zのことだろうか…)
119 21/04/25(日)16:33:41 No.796279566
ケロロからガンダムハマった
120 21/04/25(日)16:33:53 No.796279626
親にゲームねだったらワンダースワンとMSVSを買ってきてくれたから
121 21/04/25(日)16:34:08 No.796279700
>SEED前は暗黒期と言うけど >スパロボとかGジェネってスゲー人気あったよね >俺はゲームから それまでクソゲーだらけだったバンダイがゲームでヒット連発したんだよねあの時期
122 21/04/25(日)16:34:15 No.796279734
SEED→Gジェネアドバンス
123 21/04/25(日)16:34:20 No.796279765
SDガンダムのOVAかSDガンダムのチョコスナックだったと思う
124 21/04/25(日)16:35:36 No.796280103
親
125 21/04/25(日)16:36:42 No.796280418
なんか家に逆シャアまでのビデオがそろってた
126 21/04/25(日)16:37:13 No.796280570
連ジとエウティタを中学生の頃にやってなんとなくZまでのキャラとMSとあらすじだけ知ってて暇な大学生の頃にまとめて見た
127 21/04/25(日)16:38:43 No.796281003
親がガンダムの「」初めて見た
128 21/04/25(日)16:38:47 No.796281028
>ここまで∀なし ガンダムファンが見るものって感じだし…
129 21/04/25(日)16:41:18 No.796281713
子供の頃はSDがガンダムだと思ってて人が乗るロボットアニメとしてのガンダムなんて存在も知らなかったなあ
130 21/04/25(日)16:42:49 No.796282171
暗黒期よばれる時期はなんかSDが頑張ってる時期でもある
131 21/04/25(日)16:43:42 No.796282456
SDガンダムの食玩とガチャポン集めてた
132 21/04/25(日)16:44:26 No.796282684
∀
133 21/04/25(日)16:45:37 No.796283074
ちゃんと観たアニメは置いておいてガンダムに初めて触れたのは騎士ガンダムか武者ガンダムのどっちかだ
134 21/04/25(日)16:46:52 No.796283442
こうやって見てるとガンダムの歴史を支えてきたのはSDなんじゃないかって気すらしてくる
135 21/04/25(日)16:47:48 No.796283698
ナイトガンダム 多分親が借りてきたビデオでハマったと思う ナイトガンダムとサタンガンダムが合体する回
136 21/04/25(日)16:48:26 No.796283880
>こうやって見てるとガンダムの歴史を支えてきたのはSDなんじゃないかって気すらしてくる そらそうよ ゲーセン筐体に食玩からハンカチまで何でも出てた
137 21/04/25(日)16:49:18 No.796284117
ファーストの旧キットとHGUCとMG以外はどこか得体のしれない会社が出してるパチモンだと思ってました
138 21/04/25(日)16:50:57 No.796284595
小学生の時00でもその時の学年次第じゃもうアラサーか
139 21/04/25(日)16:50:59 No.796284606
ガンダムのカーレースのやつ面白かった気がする
140 21/04/25(日)16:51:36 No.796284790
VとSDガンダムどっちが先かな ボンボンとかが入り口だと思うけど
141 21/04/25(日)16:52:20 No.796284994
SD外伝
142 21/04/25(日)16:52:35 No.796285078
震える山(前編)
143 21/04/25(日)16:53:07 No.796285244
幼稚園のときに親にファースト見せられたのが最初かな...
144 21/04/25(日)16:55:10 No.796285833
スーパーにあったSDガンダムのガチャポンから
145 21/04/25(日)16:55:11 No.796285836
PS2のめぐりあい宇宙
146 21/04/25(日)16:57:25 No.796286502
プラモ狂四郎でガンプラにははまったけど映像はF91まで特に見たことなかった
147 21/04/25(日)16:58:35 No.796286863
スイカ割り あっ俺の勝ち
148 21/04/25(日)17:01:52 No.796287878
姉が持ってたWのホモの漫画
149 21/04/25(日)17:03:54 No.796288488
ナタクx五飛とかな…