虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)14:10:21 人生楽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)14:10:21 No.796240462

人生楽しい!

1 21/04/25(日)14:11:06 No.796240659

カブトガニさんも喜んでます

2 21/04/25(日)14:11:15 No.796240698

職場の俺貼るな

3 21/04/25(日)14:11:36 No.796240781

…シテ…

4 21/04/25(日)14:12:27 No.796240999

天然記念物にこの扱いは大丈夫なの?

5 21/04/25(日)14:14:15 No.796241538

キャッチアンド

6 21/04/25(日)14:14:18 No.796241554

今ではもうやってないらしいな

7 21/04/25(日)14:17:00 No.796242289

>…シテ… ザバーン

8 21/04/25(日)14:17:52 No.796242519

尻尾とっても再生するのかな?

9 21/04/25(日)14:17:54 No.796242533

>天然記念物にこの扱いは大丈夫なの? アメリカですので!

10 21/04/25(日)14:18:25 No.796242682

>尻尾とっても再生するのかな? 大丈夫 ベキッと折り曲げてるだけだよ

11 21/04/25(日)14:19:17 No.796242937

ちゃんと生きて海に帰すから大丈夫だよ

12 21/04/25(日)14:19:21 No.796242961

海に戻しても30%くらいは死ぬらしいな

13 21/04/25(日)14:19:25 No.796242983

>今ではもうやってないらしいな よかった…

14 21/04/25(日)14:19:27 No.796242997

>大丈夫 ベキッと折り曲げてるだけだよ 本当に大丈夫?

15 21/04/25(日)14:20:02 No.796243163

>海に戻しても30%くらいは死ぬらしいな 七割も生き残るの!?

16 21/04/25(日)14:21:43 No.796243624

何だかんだで殆ど生きて返すから大丈夫って嘘がバレて来てるので その内数確保できなくなるだろう…

17 21/04/25(日)14:25:50 No.796244827

浜に打ち上げられる大量のカブトガニの死体…

18 21/04/25(日)14:30:05 No.796246078

su4798738.jpg

19 21/04/25(日)14:31:11 No.796246406

>>海に戻しても30%くらいは死ぬらしいな >七割も生き残るの!? 薬屋さんはそう言ってる

20 21/04/25(日)14:33:03 No.796246947

生きてるか死んでるか追跡調査なんかやってないだろうに…

21 21/04/25(日)14:34:44 No.796247441

>生きてるか死んでるか追跡調査なんかやってないだろうに… 学生が調査して生まれた海に放すようになったけどそれまではそこらへんに放してた

22 21/04/25(日)14:35:50 No.796247788

>生きてるか死んでるか追跡調査なんかやってないだろうに… 大学の研究機関やボランティアの範囲でやってる 尚カブトガニの血で利益を得てる医療企業は制限されたら困るので調査に協力しない様子

23 21/04/25(日)14:36:38 No.796248060

フカヒレとったあとのサメ思い出した

24 21/04/25(日)14:39:50 No.796249048

クローン技術をなんで羊なんかに使うの こいつらに使えよ

25 21/04/25(日)14:40:01 No.796249095

人間以外の生物は神様が人間の為に創ったからセーフ

26 21/04/25(日)14:41:34 No.796249509

最近はカブトガニの血を使わなくても平気になってきてるとらしいが真相は如何に

27 21/04/25(日)14:45:30 No.796250666

1リットル150万円の青い血です

28 21/04/25(日)14:46:31 No.796250937

カブトガニの血?って青いんだ…

29 21/04/25(日)14:46:55 No.796251056

健康食品のたぐいだと思って調べたら思ってたより重要なことに使ってた

30 21/04/25(日)14:48:23 No.796251468

>クローン技術をなんで羊なんかに使うの >こいつらに使えよ あれも同じやつを産ませるだけだから試験管からどんどん沸くわけじゃない 繁殖させた方が格段に楽 自然に増えているの取る方がはるかに楽

31 21/04/25(日)14:48:57 No.796251618

>人間以外の生物は神様が人間の為に創ったからセーフ それで資源枯渇させてたら世話ねえよ!

32 21/04/25(日)14:49:30 No.796251780

>カブトガニの血?って青いんだ… ヘモグロビン使ってるのが主に脊椎動物でそれ以外の動物だと酸素運ぶ物質が違う 軟体動物とかも青い タコとか

33 21/04/25(日)14:49:38 No.796251824

>カブトガニの血?って青いんだ… 酸化すると青くなると見聞きした 体内にあるときは乳白色なのだとか

34 21/04/25(日)14:50:00 No.796251939

養殖させると採算取れないのかねぇ

35 21/04/25(日)14:50:38 No.796252124

まぁ近海の漁業資源や河川の希少種絶滅は日本の方が深刻だからカブトガニだけ差して貶すのも違うかな…

36 21/04/25(日)14:50:58 No.796252201

どうせちゅーちゅーされるだけの人生だから別に消えてもいいかなって

37 21/04/25(日)14:52:13 No.796252552

>何だかんだで殆ど生きて返すから大丈夫って嘘がバレて来てるので >その内数確保できなくなるだろう… ここみたいに生存者の証言があると誤魔化しきれないからな

38 21/04/25(日)14:52:38 No.796252685

ヘモグロビンだと赤くてヘモシアニンだと青いって見たことある気がする

39 21/04/25(日)14:54:09 No.796253120

人間もまた自然の産物だから

40 21/04/25(日)14:54:18 No.796253164

カブト「」ニいたのか

41 21/04/25(日)14:54:24 No.796253187

>どうせちゅーちゅーされるだけの人生だから別に消えてもいいかなって 大丈夫?いなくなって一番困るの製薬会社じゃない?

42 21/04/25(日)14:54:52 No.796253310

人間の血にはヘモグロビンが含まれるので赤くなる カブトガニの血にはヘモシアニンが含まれるので青くなる

43 21/04/25(日)14:55:47 No.796253552

カブトエビで代用できない?

44 21/04/25(日)14:56:08 No.796253647

自分なんかの命で人間様の健康が守れるならカブトガニさんだって嬉しいだろうさ

45 21/04/25(日)14:56:22 No.796253704

>>人間以外の生物は神様が人間の為に創ったからセーフ >それで資源枯渇させてたら世話ねえよ! 別にそんな教義なくてもウナギを食べて応援!になるんだからこれが人の業なんだ

46 21/04/25(日)14:56:36 No.796253757

普通に養殖技術つくれよ…

47 21/04/25(日)14:56:59 No.796253832

こういうのって養殖じゃダメなの?

48 21/04/25(日)14:57:16 No.796253899

ウナギを食べて応援はまあうn 書いたやつ頭おかしいんだろうな

49 21/04/25(日)14:58:45 No.796254242

ロスカットしてるんだろ養殖の金 サカナくんが小学生の時に成功してるんだから大手製薬会社が出来ないわけない

50 21/04/25(日)14:59:44 No.796254510

>カブトエビで代用できない? カブトエビとカブトガニは全く別種の生き物だよ 近縁種ですらないよ

51 21/04/25(日)15:02:00 No.796255101

自然保護動物愛護団体は何も言わないんですか

52 21/04/25(日)15:03:22 No.796255404

>自然保護動物愛護団体は何も言わないんですか あいつら金でしか動いてないから…マジで…

53 21/04/25(日)15:03:48 No.796255511

>こういうのって養殖じゃダメなの? 日本のやつは絶滅危惧I類だから頑張って養殖してるけど アメリカのは2年間乱獲を抑えたら回復したからまだゆるい あと交尾中の10%がうっかり裏返しになったら復帰できず死ぬことがわかって元に戻して介助するキャンペンーンを実地したりした

54 21/04/25(日)15:04:03 No.796255575

>>自然保護動物愛護団体は何も言わないんですか >あいつら金でしか動いてないから…マジで… 流石「」は社会の裏側が読めてるなぁ

55 21/04/25(日)15:05:08 No.796255851

>あと交尾中の10%がうっかり裏返しになったら復帰できず死ぬことがわかって元に戻して介助するキャンペンーンを実地したりした そもそも生き物として欠陥では…?

56 21/04/25(日)15:05:52 No.796256008

天然記念物だったの? 小学生のころ近所の魚屋がタライに水はって生かしてて 見物させてくれたけどあれアウトだったんか…

57 21/04/25(日)15:06:10 No.796256078

>大丈夫?いなくなって一番困るの製薬会社じゃない? 生存数の2乗と反比例させて値段を吊り上げればいなくなると嬉しくなる

58 21/04/25(日)15:06:20 No.796256122

>天然記念物だったの? >小学生のころ近所の魚屋がタライに水はって生かしてて >見物させてくれたけどあれアウトだったんか… それウチワエビだったりしない?

59 21/04/25(日)15:08:10 No.796256583

>それウチワエビだったりしない? 小学生の頃の話だしカブトガニと言われてみてただけなんでそこまでは…

60 21/04/25(日)15:08:23 No.796256639

これやるとしばらく貧血で歩けなくなるよ

61 21/04/25(日)15:09:02 No.796256796

歩くカブト「」ニ初めて見た

62 21/04/25(日)15:10:58 No.796257267

こうやって取るの!?

63 21/04/25(日)15:12:10 No.796257573

>それカブトエビだったりしない?

64 21/04/25(日)15:12:15 No.796257598

>自然保護動物愛護団体は何も言わないんですか 非営利団体のERDGがカブトガニ保護ネットワークを世界的に構築してるよ Just Flip 'Emでググると繁殖地で軒並みひっくり返って死を待つばかりのカブトガニさんを救う勇姿が見れるぞ!

65 21/04/25(日)15:14:12 No.796258138

>非営利団体のERDGがカブトガニ保護ネットワークを世界的に構築してるよ >Just Flip 'Emでググると繁殖地で軒並みひっくり返って死を待つばかりのカブトガニさんを救う勇姿が見れるぞ! マジかよ匿名掲示板でレスポンチして終わりの「」よりよっぽどカブトガニさんの為になることしてんな

66 21/04/25(日)15:14:29 No.796258219

>Just Flip 'Emでググると繁殖地で軒並みひっくり返って死を待つばかりのカブトガニさんを救う勇姿が見れるぞ! どうしてひっくり返るんです どうして

67 <a href="mailto:No.796256008">21/04/25(日)15:14:40</a> [No.796256008] No.796258278

>ウチワエビ ググったけどさすがにこれとは見間違わないかな… 角は折れてたのか伸びてなかったけど普通にでかかったし

68 21/04/25(日)15:17:31 No.796259030

デカかったってことはカブトプスじゃない?

69 21/04/25(日)15:19:18 No.796259476

>Just Flip 'Emでググると繁殖地で軒並みひっくり返って死を待つばかりのカブトガニさんを救う勇姿が見れるぞ! ロゴがいい味出してるな… su4798883.png Tシャツとか欲しい

70 21/04/25(日)15:20:33 No.796259817

>それ普通のカニだったりしない?

71 21/04/25(日)15:21:11 No.796259987

日本にいるからカブトガニを見ててもおかしくないしカブトガニだったんだろう

↑Top