21/04/25(日)14:08:48 ID:x521wNSU 相談話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/25(日)14:08:48 ID:x521wNSU x521wNSU No.796240054
相談話をするんぬ ぬは鬱病になって仕事辞めちゃったんで今再就職のためにいろいろと面接を受けてるとこなんぬ けどご時世もあるしぬが面接下手っぴなのもあって中々結果が出ないんぬ…… それを見かねたのか親が「金はあるんだから専門学校でも行ってスキル付けろこれ以上就活しても無駄」って言い出したんぬ それで聞きたいんぬが30のオッサンが今からどっかしらの専門学校行ってスキル身に着け再就職ってできるもんなんぬ?
1 21/04/25(日)14:09:29 No.796240234
専門学校ではなく職業訓練校に行きなさい
2 21/04/25(日)14:13:59 No.796241466
実務経験がない資格なんてハリボテと同じなんぬ
3 21/04/25(日)14:14:16 No.796241539
できるかもしれないしできないかもしれないんぬ 就活しなくても就職できる環境にないのは間違いないんぬなー
4 21/04/25(日)14:14:54 No.796241714
ポリテクでなんか身につけるんぬ
5 21/04/25(日)14:15:04 No.796241770
30ならいける 40だと資格持ってて即戦力でも厳しい
6 21/04/25(日)14:16:25 No.796242131
なんで ぬ画像スレって無職とか鬱とかそんなんばっかなんぬ 作り話でも相談でももっと明るい設定が欲しいんぬ
7 21/04/25(日)14:17:11 No.796242342
申し訳ないけどウチではまず取らないんぬ でも遅くなればなるほど不利だというのは間違いないんぬ
8 21/04/25(日)14:17:55 No.796242535
もうお金なんて無視して自分がやってみたい仕事に就けばいいと思うんぬ
9 21/04/25(日)14:17:58 No.796242546
鬱病の程度によっては障害者雇用で潜り込めるんぬが頑張れるなら資格目指すのは悪くないと思うんぬ
10 21/04/25(日)14:18:01 No.796242565
職歴あるだけマシなんぬ ぬなんてフリーター続けてもうアラサーなんぬ
11 21/04/25(日)14:18:02 No.796242567
1レス目が完璧すぎてなんも言うことがねぇ
12 21/04/25(日)14:18:26 No.796242685
鬱治せ
13 21/04/25(日)14:18:26 No.796242686
>申し訳ないけどウチではまず取らないんぬ >でも遅くなればなるほど不利だというのは間違いないんぬ となると専門学校とか職業訓練行くより普通に就活したほうがいいような気はするんぬ
14 21/04/25(日)14:18:59 No.796242853
友人は大卒ニートから専門学校行って看護師になったんぬ 今では立派に働いてて偉いんぬ
15 21/04/25(日)14:19:01 No.796242862
金はあるんだからって所で追い詰められてなさ過ぎてダメなんぬ
16 21/04/25(日)14:19:17 No.796242935
職業訓練やっても仕事全然関係ねえ!はあるある話よ
17 21/04/25(日)14:19:28 No.796242999
中途半端な回復状態で再就職するといとも簡単に再発するんぬ
18 21/04/25(日)14:20:08 No.796243184
看護師なら引く手あまただよ 学校に女の子しかいないからハーレム気分を味わえるし
19 21/04/25(日)14:20:55 No.796243388
中途半端な回復状態でポリテク行って悪化して途中退学したよ俺
20 21/04/25(日)14:21:02 No.796243416
何で鬱になったんぬ? 嫌なら無理に話さなくていいんぬ
21 21/04/25(日)14:21:25 No.796243531
>となると専門学校とか職業訓練行くより普通に就活したほうがいいような気はするんぬ 情報が不足してたんぬすまんぬウチはIT系上流工程をやってるんぬ 他の業界やコーティングメインの会社ならまた話は変わると思うんぬ なんにせよ思いつめずにほどほどに生きてくのがいいと思いますんぬ
22 21/04/25(日)14:21:30 No.796243557
>職業訓練やっても仕事全然関係ねえ!はあるある話よ まあ…そんなもんだよぬ やっぱり普通に就活続けるんぬ
23 21/04/25(日)14:22:49 No.796243943
金は有り余ってるんぬ?
24 21/04/25(日)14:23:15 No.796244077
電気工事士と電験三種あれば一生食いっぱぐれないが 土日は無くなる
25 21/04/25(日)14:23:34 No.796244170
前の職場でいつも嫌な上司に些細な事で咎められてた人は特に資格も無かったけど32で普通に転職してたな 以前会ってちょっと立ち話した時は給料低いけど楽で休みも取れるってめっちゃ晴れやかな顔してた ただ一方の俺は…
26 21/04/25(日)14:23:52 No.796244255
>金は有り余ってるんぬ? そこまでではないんぬ 新社買ったらさっぱり消える程度なんぬ
27 21/04/25(日)14:24:03 No.796244301
俺今年から専門学校行ってるけど楽しいよおいで
28 21/04/25(日)14:24:26 No.796244409
会社買えるくらいか
29 21/04/25(日)14:25:20 No.796244689
>会社買えるくらい 働く必要ないんぬ
30 21/04/25(日)14:25:37 No.796244761
30歳新入生なんぬ!
31 21/04/25(日)14:25:41 No.796244781
何かしらの学校は就職へのいい足掛かりだと思うけどね 職安の就職相談より親身になってくれるしコネもあるし
32 21/04/25(日)14:25:42 No.796244788
>電気工事士と電験三種あれば一生食いっぱぐれないが >土日は無くなる ブラック過ぎて再発する予感しかしないんぬ
33 21/04/25(日)14:25:49 No.796244820
デイトレーダーやるんぬ
34 21/04/25(日)14:27:09 No.796245212
絵で食っていくんぬ
35 21/04/25(日)14:27:25 No.796245282
会社買えるくらいってどのぐらいかぐぐってみたけど100万とか200万から買える会社結構あるな…
36 21/04/25(日)14:28:04 No.796245459
役者にでもなるんぬ
37 21/04/25(日)14:28:17 No.796245537
株式の40%ほどを掌握するんぬ!
38 21/04/25(日)14:29:31 No.796245904
アラサーで下向くのは早すぎるんぬ
39 21/04/25(日)14:29:52 No.796246018
>何で鬱になったんぬ? パワハラ先輩の存在に追い詰められたのと上司への不信感が限界超えて気がついたら吐き気過呼吸と戦いながら出社してていつの間にかたまに布団から出れなくなってたんぬ
40 21/04/25(日)14:30:00 No.796246051
>相談話をするんぬ ここで相談するのが本当に良くない ネットで職や人生の相談はしてはだめよ 相談相手がどんな人かも分からないんだから
41 21/04/25(日)14:31:00 No.796246358
「」に相談していいのはオナホかアニメの話くらいなんぬ
42 21/04/25(日)14:31:19 No.796246446
パワハラが理由なら職場変われば逆に不安になるくらい優しいところとかもあるから運次第なんぬ
43 21/04/25(日)14:31:26 No.796246478
パワハラで辞めたーってスレ何度か立ててるね
44 21/04/25(日)14:31:42 No.796246553
>絵で食っていくんぬ ちゃんとネットで売名行為スレスレの自己マーケティングできるんぬ?
45 21/04/25(日)14:31:54 No.796246622
電気関係はこれからモリモリ仕事増えるからブラックもホワイトも会社は増えるんぬなー 電気自動車需要に合わせて町の電気屋さん開業するのもありなんぬなー
46 21/04/25(日)14:31:55 No.796246631
>>相談話をするんぬ >ここで相談するのが本当に良くない >ネットで職や人生の相談はしてはだめよ >相談相手がどんな人かも分からないんだから そこは別にいいんじゃないかぬ 多分相談という形で自分身の上なりを吐き出したいだけなんぬ ぬもよくやるんぬ
47 21/04/25(日)14:34:31 No.796247379
医学部行って医者になりなされ 医者のコミュニティに所属すれば仕事は絶対あるから
48 21/04/25(日)14:34:35 No.796247396
>ちゃんとネットで売名行為スレスレの自己マーケティングできるんぬ? 自己マーケティングは普通に売名行為なんぬ
49 21/04/25(日)14:34:52 No.796247483
Vtuberで生きていくんぬ
50 21/04/25(日)14:35:10 No.796247560
1月まで職業訓練校通ってたけど面接ではかなり有利だと思うよ何もしないよりは
51 21/04/25(日)14:35:13 No.796247578
作業療法とか看護とかならまあ
52 21/04/25(日)14:35:32 No.796247679
パワハラは所詮物理的なパワーには勝てんぬ
53 21/04/25(日)14:35:51 No.796247792
CCNAとLpicは取っても資格だけで実戦経験なしなので 派遣にしか成れないんぬ しかも3年で執行するのでその間に就職できないと資格と時間と努力がゴミになるんぬ 助けてほしいんぬ
54 21/04/25(日)14:36:35 No.796248049
職業訓練校のおすすめは何なんぬ?
55 21/04/25(日)14:37:45 No.796248389
有利属性で装備を固めてバフ入れて面接官を殴るんぬ
56 21/04/25(日)14:37:54 No.796248444
大学出て新卒カード
57 21/04/25(日)14:38:15 No.796248568
IT系でメンタルゴミになったんなら戻ると再発するだけな気がするんぬなー
58 21/04/25(日)14:38:42 No.796248712
キャンパスライフを楽しむんぬ
59 21/04/25(日)14:40:49 No.796249296
専業主夫を目指すとかどう
60 21/04/25(日)14:40:52 No.796249312
こんなことなんでやらなきゃいけないんだろって心に引っ掛かりがあると鬱病になりやすいんぬ 自分のやりたいことをやりたいようにやるんぬ 金銭的なことはあとから都合つければいいんぬ つかなきゃ飢え死にするだけだから後のこと考える必要なんてないんぬ
61 21/04/25(日)14:41:28 No.796249479
ネット販売はオススメできないんぬ ライバル多すぎて値下げ合戦になるんぬ 仮にライバルいない商品見つけても自分が出品した途端に ライバルも気が付き参入してくるんぬ ストレスがスゴいい上に生半可な努力じゃ儲からないんぬ それなのに続々と新規が参入してくるんぬ もう来ないでほしいんぬ
62 21/04/25(日)14:41:38 No.796249522
職業訓練なら今まで全く知らない分野の方がいいよ
63 21/04/25(日)14:42:55 No.796249903
>>となると専門学校とか職業訓練行くより普通に就活したほうがいいような気はするんぬ >情報が不足してたんぬすまんぬウチはIT系上流工程をやってるんぬ >他の業界やコーティングメインの会社ならまた話は変わると思うんぬ >なんにせよ思いつめずにほどほどに生きてくのがいいと思いますんぬ スレぬはIT屋やってことでいい? それ考慮して言うけどSEもPGも今まで一度でも学歴や資格で優遇されたことあった? この業界業務経歴がすべてなんだけど 俺もそうだけど行き詰ったらフリーになったらいいよ 今は1週間探したらすぐ業務委託の仕事見つかるくらい人いないからさ
64 21/04/25(日)14:43:01 No.796249927
IT系はちょっと前にプログラミングスクールに通って年収1000万って詐欺が横行してたけど 今はインフラエンジニアが熱いって詐欺が横行してるって噂聞いたけど本当なんかな
65 21/04/25(日)14:43:22 No.796250035
親の意図としては食いっぱぐれない資格を取ってこれまでと全く違う業種に行けってことだろうか いい考えだと思う
66 21/04/25(日)14:43:49 No.796250159
ぬも10年くらい鬱を引きずって仕事辞めたけど専門学校通って資格とって就職できたんぬ
67 21/04/25(日)14:43:50 No.796250166
>IT系はちょっと前にプログラミングスクールに通って年収1000万って詐欺が横行してたけど >今はインフラエンジニアが熱いって詐欺が横行してるって噂聞いたけど本当なんかな 詐欺の話は初めて聞いたけど人がいないのは本当
68 21/04/25(日)14:45:02 No.796250527
>詐欺の話は初めて聞いたけど人がいないのは本当 具体的にはAWSみたいなクラウド系エンジニアが全然いない シェルちょっと書けますとかそういうのは企業は集めてない
69 21/04/25(日)14:45:03 No.796250534
>ぬも10年くらい鬱を引きずって仕事辞めたけど専門学校通って資格とって就職できたんぬ よかったんぬ
70 21/04/25(日)14:46:42 No.796250994
今日の「」は優しいな…
71 21/04/25(日)14:47:12 No.796251136
一夜漬けで採った電気工事士と乙四とあとフォークリフトがあるんぬ 10年くらい前に取ったきりで実務経験ないんぬ これでもどうにかなったりするんぬ?
72 21/04/25(日)14:47:53 No.796251334
>親の意図としては食いっぱぐれない資格を取ってこれまでと全く違う業種に行けってことだろうか そんな資格があればだけどぬー
73 21/04/25(日)14:47:57 No.796251350
>具体的にはAWSみたいなクラウド系エンジニアが全然いない コンソールからポチポチやるくらいは出来るけどクラウドエンジニアみたいに全部コードで完結させたりとか全然できねぇや…
74 21/04/25(日)14:48:06 No.796251388
でも「今アニメーターが熱い!年収100万円は固い!」 みたいな真実の謳い文句じゃ誰も興味示さないんぬ
75 21/04/25(日)14:48:26 No.796251477
「 」は結構壮絶な人生送ってるんぬな…
76 21/04/25(日)14:48:31 No.796251494
フォークリフトと玉掛けと産業用ロボットの講習を受けるんぬ 講習受けるだけで取れるし引く手数多なんぬ
77 21/04/25(日)14:48:54 No.796251602
職業訓練校行くんぬ 一般募集の中途採用より在籍中に資格取る訓練校マンはやめづらいから取るって人事部が言ってたんぬ ただ期間そこそこ長いしグループ出来るからそこだけ頑張るんぬ
78 21/04/25(日)14:49:04 No.796251656
倉庫業者は人手不足だからリフト持ってたらすぐ行けるんぬ ただ普通に重労働なとこもあるんぬ
79 21/04/25(日)14:49:58 No.796251929
>一夜漬けで採った電気工事士と乙四とあとフォークリフトがあるんぬ 消防設備士まで取ればいけるかもしれないんぬ
80 21/04/25(日)14:50:44 No.796252147
介護オススメなんぬ 職業訓練で実務者研修というのがあるからそれをとるんぬ お金貰いながら朝は遅く夕方は早く帰れるし土日祝完全休日なんぬ それに介護はほぼ就活落ちることないからすぐ働けるんぬ オススメなんぬ
81 21/04/25(日)14:50:44 No.796252151
職業訓練校はパソコンの半年コース行ったんぬが半分は就職出来ずに終わってたんぬ
82 21/04/25(日)14:51:16 No.796252279
>コンソールからポチポチやるくらいは出来るけどクラウドエンジニアみたいに全部コードで完結させたりとか全然できねぇや… そこらの中学生でも出来る事が出来ないってITエンジニアがどうこう以前の問題じゃねぇかな
83 21/04/25(日)14:51:23 No.796252302
>それに介護はほぼ就活落ちることないからすぐ働けるんぬ >オススメなんぬ それだけ人手が足りないって事だよぬそれ…
84 21/04/25(日)14:51:24 No.796252308
ひろゆきに聞けば?割とマジで
85 21/04/25(日)14:51:29 No.796252344
職業訓練校は一度しか利用してないけど年齢バラバラだから風通しよくて勉強になることばっかりだった印象だな
86 21/04/25(日)14:51:32 No.796252358
まあ一度つぶれたんならガチャ引く気でいろいろ行けばいい 働くだけならまだ遅くないし新卒でキャリア積んで収入アップには手遅れだし 開き直るんぬー
87 21/04/25(日)14:52:12 No.796252546
そういや職業訓練校はハロワ通して行くとなんか手当もらえるって本当なんぬ?
88 21/04/25(日)14:52:15 No.796252565
>それだけ人手が足りないって事だよぬそれ… 人手が足りてるところに受からないぬが贅沢言ってんじゃないんぬ
89 21/04/25(日)14:52:23 No.796252605
電気工事士は資格あっても実務経験ないと何やっていいかわからないと思うんぬ施工管理も実務経験ないと無理なんぬ スラブ配管で鉄筋屋の手伝いしたりオイ電気屋って大工さんに胸倉つかまれたり 土砂降りの中穴掘りしたりボード屋と軽天屋にに追われながら配線したりそういう経験をしないと臨機応変に現場に対応できなんぬ 外資系のLAN工事を請け負えるようになって楽になったんぬ…
90 21/04/25(日)14:52:23 No.796252607
産ロボは5年位やれば独立出来るし日給3万は固いんぬ
91 21/04/25(日)14:52:56 No.796252767
>それだけ人手が足りないって事だよぬそれ… 人手が足りないってのは一般的にきついんだけど人によってはこんなちょろいことでお金もらえるんぬ!?って適性持ちもいるし相性次第んぬ
92 21/04/25(日)14:53:13 No.796252846
むしろ就職できたらラッキーな気持ちで臨めるってもんなんぬ 気楽に行くんぬ
93 21/04/25(日)14:53:17 No.796252868
>そういや職業訓練校はハロワ通して行くとなんか手当もらえるって本当なんぬ? 通していくというかハロワで色々募集してるんぬ 受講期間中は失業保険的なお金貰えるんぬ
94 21/04/25(日)14:53:45 No.796253006
ぬの親御さんも「」も別に就職相談のプロでは無いんぬ 話半分に聞いておくんぬ
95 21/04/25(日)14:53:46 No.796253012
失業保険期間内に訓練校行くと在校中は失業保険出続けるんぬ
96 21/04/25(日)14:54:43 No.796253269
上でも看護師とか出てたけど実際異職種から資格取って飛び込みなら医療系は鉄板なんぬ ただ短いとはいっても資格取れるまで年単位なのでちょっと覚悟決める必要はあるんぬな
97 21/04/25(日)14:55:06 No.796253373
介護も職場介護者ガチャなんぬ
98 21/04/25(日)14:55:41 No.796253522
就職できてもその職場が良いとこかどうかもギャンブルだよね
99 21/04/25(日)14:55:47 No.796253555
>通していくというかハロワで色々募集してるんぬ >受講期間中は失業保険的なお金貰えるんぬ 講習受けるだけで求職活動としてカウントされるからぬ 慣れてきたら転職サイトなりエージェントなりでもいいんだろうけど何から始めたらいいかわからんぬってハロワに相談するのも勇気ぬ
100 21/04/25(日)14:56:09 No.796253648
コロナ閉店して収入0なのに テナント料毎月50万円出ていく俺と交換しない?
101 21/04/25(日)14:56:22 No.796253699
製造業でも設備屋はいつでも人手不足なんぬ!
102 21/04/25(日)14:56:30 No.796253734
ぬは最初インサートの色分けすら意味わからんぷーだったんぬ 現場系は実務経験詰むのは大事だけど鬱から復帰だと色々大変だと思うから何とも言えないんぬ
103 21/04/25(日)14:58:14 No.796254132
介護も医療も今はコロナ関連で大変そうなイメージなんぬ
104 21/04/25(日)14:58:40 No.796254222
現場系はパワハラの温床ってイメージあるんぬ…… 上でも大工のパワハラとか書いてあるし
105 21/04/25(日)14:58:46 No.796254247
>何から始めたらいいかわからんぬってハロワに相談するのも勇気ぬ ハロワはブラック求人やらきりこやらのマイナスイメージがあるぬも多いと思うんぬが無職ならとりあえず話しとくだけで色々助けてもらえるんぬなー 公的機関は伊達じゃないんぬ
106 21/04/25(日)14:59:29 No.796254443
>電気工事士と電験三種あれば一生食いっぱぐれないが 電工なんて入ってから取るくらいの資格だぜ 人手不足だから誰でも採るくらい
107 21/04/25(日)14:59:45 No.796254516
>製造業でも設備屋はいつでも人手不足なんぬ! 作ったり導入後の調整だったりで馴染みの設備屋さんがいつもしんどそうだったんぬ 去年急に亡くなったんぬ…
108 21/04/25(日)14:59:55 No.796254559
>コロナ閉店して収入0なのに >テナント料毎月50万円出ていく俺と交換しない? 大変なんぬな…
109 21/04/25(日)15:00:41 No.796254746
>作ったり導入後の調整だったりで馴染みの設備屋さんがいつもしんどそうだったんぬ うn >去年急に亡くなったんぬ… …人手不足なんぬ!
110 21/04/25(日)15:01:03 No.796254850
ハロワに頼らずに頑張れる人間は元々優秀なんぬ 偏見を捨てて素直に頼った方が絶対に良いんぬ 上のぬも言ってるけど伊達に公的機関じゃないし失業保険とか生きる上で必須なシステムを担ってるわけじゃないんぬ
111 21/04/25(日)15:01:31 No.796254972
最近きりこ見ねえな…
112 21/04/25(日)15:01:52 No.796255069
>製造業でも設備屋はいつでも人手不足なんぬ! 俺が辞めた設備屋も1年中募集してるぜ しかも10人も募集してやがる
113 21/04/25(日)15:03:37 No.796255460
お金がない?通院がキツい?将来が不安?親の介護は…?大丈夫!このFXトレーダーAIの「」が全部解決してくます! 初期費用は千円もあれば大丈夫!「」が勝手に取引を初めてくれます!
114 21/04/25(日)15:07:16 No.796256359
メンタル弱い人はできるだけ大きい会社に就職するんぬ いざ壊した時でも中小よりは気軽に休職出来るんぬ
115 21/04/25(日)15:08:10 No.796256580
自分から動けば何とかなるようになるんぬ
116 21/04/25(日)15:11:35 No.796257423
26の無資格無免許でもまだいけるんぬ? エージェントに相談したときなんで今まで就職しなかったんですとか やたら詰められぎみに聞かれてガラスのメンタルがもたないんぬ
117 21/04/25(日)15:12:02 No.796257541
若いじゃん
118 21/04/25(日)15:12:10 No.796257568
>26の無資格無免許でもまだいけるんぬ? >エージェントに相談したときなんで今まで就職しなかったんですとか >やたら詰められぎみに聞かれてガラスのメンタルがもたないんぬ 触手によるんぬ
119 21/04/25(日)15:12:12 No.796257582
>なんで >ぬ画像スレって無職とか鬱とかそんなんばっかなんぬ >作り話でも相談でももっと明るい設定が欲しいんぬ だからこうしてIDが出る
120 21/04/25(日)15:12:25 No.796257630
過去には戻れないんぬ 今からやるしかねぇんぬ
121 21/04/25(日)15:12:59 No.796257795
>触手によるんぬ 最近はどこも斜陽産業にょろ…
122 21/04/25(日)15:13:10 No.796257845
>一夜漬けで採った電気工事士と乙四とあとフォークリフトがあるんぬ >10年くらい前に取ったきりで実務経験ないんぬ >これでもどうにかなったりするんぬ? ビルメンなら余裕じゃん
123 21/04/25(日)15:13:22 No.796257886
>自分から動けば何とかなるようになるんぬ わかっちゃいるが夏休みの宿題だってできなかったんぬ ケツに火がついたり強制されないとなかなかぬー
124 21/04/25(日)15:14:58 No.796258350
>メンタル弱い人はできるだけ大きい会社に就職するんぬ >いざ壊した時でも中小よりは気軽に休職出来るんぬ 大きいところは子会社やグループ会社でもハラスメント無くそう!コンプラ守ろうって社内でも定期的にeラーニングやったりハラスメント通報専用窓口や番号もあったりするんぬ 勤怠管理もしっかりしてて休みがとりやすいんぬ 中小はそういう意識のある役員がいないと全くないんぬ
125 21/04/25(日)15:15:02 No.796258367
確定申告済んだ?
126 21/04/25(日)15:15:19 No.796258447
>やたら詰められぎみに聞かれてガラスのメンタルがもたないんぬ 26のその経歴の人に詰問するエージェントはあまり信用ならんぬな エージェントがなるたけ優しく聞いてたのならどこかで慣れる必要があるんぬな
127 21/04/25(日)15:16:01 No.796258636
大学の必修科目だけでとった測量士補 レベルや野帳の使い方なんて綺麗さっぱり忘れたんぬ
128 21/04/25(日)15:16:28 No.796258741
ぬは40近いけど業界が終わってるんで転職活動してるんぬ… 明後日は面接なんぬ 若さがうらやましいんぬ…
129 21/04/25(日)15:17:19 No.796258971
就職まではハッタリでなんとかなるんぬ
130 21/04/25(日)15:17:52 No.796259130
何歳過ぎだからアウトみたいなネットの書き込み鵜呑みにしてはダメなんぬ