虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/25(日)13:57:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/25(日)13:57:22 No.796236894

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/04/25(日)13:58:00 No.796237058

スクッ

2 21/04/25(日)13:59:04 No.796237353

もうちょっと姿勢低くして?

3 21/04/25(日)13:59:54 No.796237602

急に立ち上がらないで

4 21/04/25(日)14:01:51 No.796238132

su4798681.jpg 別物すぎる

5 21/04/25(日)14:03:12 No.796238529

誰も文句言わないけどHGかなりアレンジキツくなってるもん

6 21/04/25(日)14:03:13 No.796238537

Bクラブ版だからな

7 21/04/25(日)14:06:43 No.796239484

比較対象がスレ画だから仕方ねぇよ

8 21/04/25(日)14:17:33 No.796242435

スレ画はRE100なのか HGUCはいい感じじゃないかCGだけど

9 21/04/25(日)14:20:26 No.796243272

肩パッドみたいなのが全然違うけど どっちかが元デザインに忠実なのかしら

10 21/04/25(日)14:22:47 No.796243937

su4798724.jpg 角度美人

11 21/04/25(日)14:25:08 No.796244617

もうほとんどモビルアーマーじゃんこんなの

12 21/04/25(日)14:29:04 No.796245770

潰れ感が足りないんだな

13 21/04/25(日)14:29:34 No.796245923

シールドいるかな…

14 21/04/25(日)14:29:46 No.796245984

こんだけ足短いとお得意のキックできないけど サザビーでやってなかった気がするしいいか

15 21/04/25(日)14:30:08 No.796246090

姿勢の問題なのでは?

16 21/04/25(日)14:30:14 No.796246119

肩がデカすぎる

17 21/04/25(日)14:30:42 No.796246267

>肩がデカすぎる 肩には何もついてないが…

18 21/04/25(日)14:31:14 No.796246424

>こんだけ足短いとお得意のキックできないけど >サザビーでやってなかった気がするしいいか ところがめっちゃアムロをボコボコにする

19 21/04/25(日)14:31:26 No.796246473

Iフィールドがありゃどれだけ当たりやすくても弾いてくれる Iフィールドをつけるには大きくなければ無理 だからだんだん機体のサイズが大きくなっていったんだよ 嘘だけど

20 21/04/25(日)14:31:44 No.796246570

角度限定力が高いからなナイチン

21 21/04/25(日)14:31:49 No.796246590

>ちんぽがデカすぎる

22 21/04/25(日)14:32:01 No.796246666

あえてガレージキット風にしてるアーティファクトも足伸び気味だし 他の古いガレキもそんな感じなのが多い そういう文脈の延長にあるんだろう

23 21/04/25(日)14:32:36 No.796246822

RE100もスレ画みたいな直立じゃなくてケツのランディングギアで支える中腰スタイルだといつもの見た目になるよ

24 21/04/25(日)14:32:43 No.796246855

Iフィールドあったっけこいつ

25 21/04/25(日)14:33:15 No.796246997

元のデザイン自体が立体にするのにだいぶ無理あるからな

26 21/04/25(日)14:33:17 No.796247006

デブ

27 21/04/25(日)14:33:29 No.796247075

無いけど当たりはしないよ

28 21/04/25(日)14:33:48 No.796247176

設定画こそが正しいと言われたり昔の作例やガレキで形成されたイメージを拾った方がいいのかよくないのか ガンプラのデザインは難しい

29 21/04/25(日)14:35:26 No.796247651

HGUCは隠し腕も可動してお得

30 21/04/25(日)14:35:48 No.796247776

地味にファンネルラックも微妙なんだなスレ画

31 21/04/25(日)14:36:30 No.796248015

コイツは特に脳内でなんかよく分からないふわっとしたカッコいいイメージだけが凝縮されてた奴だから…

32 21/04/25(日)14:37:04 No.796248188

>地味にファンネルラックも微妙なんだなスレ画 MGじゃウン万円になるからとりあえずデカさと見た目再現したキットだし

33 21/04/25(日)14:37:31 No.796248319

>こんだけ足短いとお得意のキックできないけど >サザビーでやってなかった気がするしいいか νのビームサーベル蹴飛ばしてたろ!

34 21/04/25(日)14:38:45 No.796248721

あと意外と脚はサザビーと大差ない

35 21/04/25(日)14:39:58 No.796249083

一応漫画版開始時に細かい部分は再設定されてるんだけどな…

36 21/04/25(日)14:41:12 No.796249405

こんなでっかいのでνガンダムを接近戦でボコボコにするシャアの技量

37 21/04/25(日)14:42:57 No.796249912

立体化されるまで肩アーマーだと脳内変換されていた羽

38 21/04/25(日)14:43:01 No.796249932

>一応漫画版開始時に細かい部分は再設定されてるんだけどな… 漫画版で追加された腹ビームはロボ魂とHGUCでも再現されてるな あと実は隠し腕も原作小説にはない要素

39 21/04/25(日)14:43:34 No.796250084

小説版でナイチンゲールは手足が短いから殴り合いは不利みたいなとこ言ってた気がする

40 21/04/25(日)14:45:32 No.796250675

>小説版でナイチンゲールは手足が短いから殴り合いは不利みたいなとこ言ってた気がする MS史上初の長時間耐久格闘戦やって赤ちゃんバフされるまでは圧倒してるから些細な事

41 21/04/25(日)14:46:53 No.796251042

どう見ても格闘向きでは無いスレ画でアムロ袋叩きにするシャアもやべーが ひん曲がったスラスターのせいで起きたラッキーパンチから一気に逆転攻勢に転ずるアムロもやっぱりヤバイ

42 21/04/25(日)14:50:00 No.796251940

小説のシャアは強すぎ

43 21/04/25(日)14:51:45 No.796252427

予約してないけど買えるかな 店舗に電話してみよう

44 21/04/25(日)14:54:17 No.796253156

ナイチンって実はカッコよくないのか

45 21/04/25(日)14:57:44 No.796254022

ナイチンゲールは歩いてる姿が凄くシュールそうではある

46 21/04/25(日)15:01:51 No.796255063

中年のおっさんみたいなポーズと言われてダメだった

47 21/04/25(日)15:02:36 No.796255247

サザビーと何が違うのこいつ

48 21/04/25(日)15:03:57 No.796255556

色以外全部

49 21/04/25(日)15:04:31 No.796255681

ファンネルラックのデザイン変えなかったせいでよく分からん形態になってるよね高速移動モード su4798862.jpg

50 21/04/25(日)15:06:27 No.796256151

>ファンネルラックのデザイン変えなかったせいでよく分からん形態になってるよね高速移動モード >su4798862.jpg 大型のビームライフルなのに接近戦時に威力を発揮するのか…

51 21/04/25(日)15:06:32 No.796256180

可変機構はロボ魂でなんとなく入れた以外は採用されてる感じ無いしあくまで近藤オリジナルだ

52 21/04/25(日)15:07:27 No.796256409

>大型のビームライフルなのに接近戦時に威力を発揮するのか… 接近戦の意味するところは剣戟の距離ではないということだ

53 21/04/25(日)15:07:57 No.796256519

大元はサザビーと大差なかったはずなのに 皆で色々追加してえらいことになってる

54 21/04/25(日)15:08:44 No.796256718

30数年前のキットみたいなプロポーション

↑Top